【行政】厚労省4189事業所に是正勧告 ブラック企業、8割が法違反[13/12/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ希志あいのφ ★
厚労省は17日、過酷な働かせ方で若者らを使い捨てる「ブラック企業」対策として、
全国5111の企業や事業所に対して9月に実施した監督結果を発表。
全体の82%に当たる4189企業・事業所で長時間労働や残業代不払いなどの
法令違反があり、是正勧告した。
ブラック企業が社会問題化する中、違法な過重労働を強いる事業所がまん延している
実態が浮き彫りになった。

厚労省は「過重労働を強いられるのは若者が多い」と分析。
是正しない場合は、労働基準法違反容疑などで送検した上で社名を公表するとしている。

ソースは
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20131217/Kyodo_BR_MN2013121701001573.html
厚労省のサイトhttp://www.mhlw.go.jp/から、若者の「使い捨て」が疑われる企業等への重点監督の実施状況―重点監督を実施した約8割の事業場に法令違反を指摘―
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000032425.html
 報道発表資料(PDF:2,531KB)
 http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11202000-Roudoukijunkyoku-Kantokuka/0000032426.pdf
2名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 14:13:02.06 ID:PolyJU4d
労働基準法に罰則つけろや
それまで働かない
3名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 14:13:27.36 ID:l3SMoOAb
社名公開して!
4名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 14:14:45.26 ID:LifY8J6m
だからブラックなんですが
5名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 14:17:59.80 ID:jk2uM16b
中世ジャップランド
6名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 14:18:50.88 ID:OCqbE9cD
人、物、金あらゆる悪が集まる最大手ディスカウントストア●●●●ー●
7元社員に執拗にナマポン連呼叩きする東芝の品格:2013/12/17(火) 14:20:32.35 ID:ayRDfT68
東芝11年目(元研究所社員)年収568万デマ自演告知
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1387125475/
東芝11年目(元研究所社員)年収568万28発目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1384392884/
東芝11年目(元研究所社員)年収568万29発目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1387159508/
東芝 16年目参事 年収一千万 27
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1376667471/
プレジデント記事「東芝、半年二名自殺」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1286379365/
【過去最高益】TOSHIBA・東芝 29【射程圏内】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1386632163/
東芝の裏事情パート46
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1371315023/
東芝の裏事情パート47
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1371346559/
【事業】東芝の裏事情パート48【縮小中】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1386999194/
8名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 14:20:49.27 ID:jk2uM16b
っていうか、8割以上って・・・。
企業側に問題があるのは当たり前なんだけど、それ以前に、労基署や厚労省は今まで何やってたの?
これ、責任問題を徹底的に追求するべきだよ。
今までまったく仕事してませんでしたってことじゃん。
税金泥棒でしょ。
9名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 14:26:05.01 ID:pmi9ykNI
しぬまではたらけ
10名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 14:27:33.73 ID:O3Y6jWJ9
是正を提言じゃなくてさー、
労基法違反なら逮捕しろよ。
11名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 14:27:41.14 ID:3Tq+/mA9
もっと経済犯の罰則を厳しくしろよ
12名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 14:29:12.65 ID:txjY26Ow
>>8
やる気がなかったのは事実だが、
罰則がほとんどないから
赤信号みんなでの状態。
まずはサビ残だけでも良いから懲罰的賠償・もしくは懲罰的
罰則をつけるべきだよ。
具体的には、サビ残が証明されたら、社長と会長は無条件で
刑務所に入れるとかすれば良い。
13名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 14:35:58.99 ID:9Ji4oQBL
>>10
労基の仕事してるフリなので出来ません
14名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 14:40:40.95 ID:aKgI+zU3
報道関係者各位

若者の「使い捨て」が疑われる企業等への重点監督の実施状況
―重点監督を実施した約8割の事業場に法令違反を指摘―

 若者の「使い捨て」が疑われる企業等への取組として、平成25年9月に、以下の対策を行い、今般、その状況を取りまとめました。



第1 過重労働重点監督の結果
 1 平成25年9月を「過重労働重点監督月間」とし、若者の「使い捨て」が疑われる企業等に対して集中的に実施した「過重労働重点監督」(以下「重点監督」という。)の結果は、次のとおりです。(詳細は別紙1)


【重点監督の結果のポイント】

(1) 重点監督の実施事業場:5,111事業場

(2) 違反状況:4,189事業場(全体の82.0%)に何らかの労働基準関係法令違反 
    〔(1)のうち、法令違反があり、是正勧告書を交付した事業場〕
 ・違法な時間外労働があったもの:2,241事業場(43.8%)
 ・賃金不払残業があったもの:1,221事業場(23.9%) 
 ・過重労働による健康障害防止措置が実施されていなかったもの:71事業場(1.4%)

(3) 健康障害防止に係る指導状況〔(1)のうち、健康障害防止のため、指導票を交付した事業場〕
 ・過重労働による健康障害防止措置が不十分なもの:1,120事業場(21.9%)
 ・労働時間の把握方法が不適正なもの:1,208事業場(23.6%)

(4) 重点監督において把握した実態
 ・重点監督時に把握した、1か月の時間外・休日労働時間が最長の者の実績
   80時間超:1,230事業場(24.1%)
   うち100時間超:730事業場(14.3%)
15名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 14:41:15.75 ID:aKgI+zU3
 このほかにも、労働者からの申告(労働基準法第104条に基づいて労働基準監督署(以下「監督署」という。)に違反の事実を申し立てるもの)を受け、申告監督を実施しています。(詳細は別紙2)
 重点監督及び申告監督において是正勧告等を行った、違反・問題等の主な事例は、以下のとおりです。(具体的な事例は別添)


〔違反・問題等の主な事例〕
・長時間労働等により精神障害を発症したとする労災請求があった事業場で、その後も、月80時間を超える時間外労働が認められた事例
・社員の7割に及ぶ係長職以上の者を管理監督者として取り扱い、割増賃金を支払っていなかった事例
・営業成績等により、基本給を減額していた事例
・月100時間を超える時間外労働が行われていたにもかかわらず、健康確保措置が講じられていなかった事例
・無料電話相談を契機とする監督指導時に、36協定で定めた上限時間を超え、月100時間を超える時間外労働が行われていた事例
・労働時間が適正に把握できておらず、また、算入すべき手当を算入せずに割増賃金の単価を低く設定していた事例
・賃金が、約1年にわたる長期間支払われていなかったことについて指導したが、是正されない事例
16名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 14:41:44.49 ID:piqc2bsi
俺なんて「100時間までの残業代は出ません」みたいな書類勝手に書かれて
なんか知らんケドハンコまで押してあったぜ
17名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 14:44:00.99 ID:9Ji4oQBL
>>16
それ、無効だぜ
18名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 14:44:18.29 ID:aKgI+zU3
2 これまで及び今後の対応



 上記1の結果、違反・問題等が認められた事業場に対しては、是正勧告書等を交付し、是正に向けた指導を行いました。
 是正がなされていない事業場については、引き続き、是正の確認を行っていきます。
 それでもなお、法違反を是正しない事業場については、送検も視野に入れて対応します。(送検した場合には、企業名等を公表します。)
 今後とも、引き続き、若者の「使い捨て」が疑われる企業等に対し、監督指導をしっかり行っていきます。


第2 職場のパワーハラスメントの予防・解決への対応


パワーハラスメントによって若者を使い捨てにすることをなくすべく、労使をはじめ関係者に幅広く周知・啓発を行いました。
 ・重点監督を実施した事業場に、パワーハラスメント対策の必要性を分かりやすく説明したリーフレット等を配布。
 ・職場での実務に活用できる「パワーハラスメント対策取組支援セミナー」を平成25年10月以降、全国49か所で開催。平成25年12月3日時点において、22か所で開催し、1,552人が参加。

【報道発表資料:全体版】
報道発表資料(PDF:2,531KB) ttp://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11202000-Roudoukijunkyoku-Kantokuka/0000032426.pdf
【報道発表資料:分割版】
P1〜2 報道発表資料本文(PDF:228KB)ttp://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11202000-Roudoukijunkyoku-Kantokuka/0000032427.pdf
P3〜6 別添(PDF:156KB) ttp://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11202000-Roudoukijunkyoku-Kantokuka/0000032428.pdf
P7〜10 別紙1及び別紙2(PDF:266KB) ttp://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11202000-Roudoukijunkyoku-Kantokuka/0000032429.pdf
P11〜25 参考資料(PDF:914KB) ttp://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11202000-Roudoukijunkyoku-Kantokuka/0000032430.pdf
リーフレット「働く人が活躍しやすい職場環境を目指して」(PDF:917KB)ttp://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11202000-Roudoukijunkyoku-Kantokuka/0000032431.pdf
19名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 14:45:00.19 ID:orShzUsA
>>16
そんなもんいくらハンコ押そうが署名しようが無効だから
20名前をあたえないでください:2013/12/17(火) 14:46:56.10 ID:YecMbFMb
派遣会社のマージン
離職者数
残業時間
実際の賃金
ノルマの自腹率
有給休暇の取得率
全部ハロワで開示しようぜ!
21名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 14:47:59.06 ID:7vUAiUxY
サヨク憎しで労組叩きして、経営寄りの自民党を支持し続けた結果が日本の労働環境でしょ
労基のマンパワーに限界があるなんてのは常識
22名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 14:48:13.72 ID:NjNnqkZw
ぬるいなお前ら俺なんて月平均240時間残業だぞ。
しかも残業代は出ない代わりに残業時間の半分を休んで良いとか
勝手に決めてやがる。そもそも休めるんなら残業なんかしないだろ。
しかも時効は1ヶ月とかいってる。
23名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 15:00:37.96 ID:7zGU9phW
>>21
すごい左翼的なものの見方だよね
左翼はこういう感情論を逆手にとった姑息な印象操作発言が多い
24名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 15:04:18.31 ID:7vUAiUxY
>>23
で、君の愛する右翼は労働環境改善のために何かやってくれたの?
姑息な印象操作ってのは自己紹介ですか?
25名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 15:06:46.13 ID:7IpVdiOA
最低限死なない程度の金
月3万くらいを全労働者に配った方がいい
生活が人質になってるからこんなブラック企業が残り続ける
こういうところは人がさっさと辞めて
人が集まらないようにする
仕組みにしないとダメ
26名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 15:08:07.78 ID:GwA4Wbxp
働いたら負けってのはこのことか
27名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 15:08:34.68 ID:pdWIPNqb
>>24
アメリカべったりの経営陣と、中ソべったりの労組、どっちも労働者の保護になんて関心
なかったってのが、日本の悲劇

右翼とか左翼とかの問題じゃない
28名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 15:09:45.47 ID:3Tq+/mA9
>アメリカべったりの経営陣と、中ソべったりの労組

アホかw
ネトサポwwwww
29名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 15:14:36.61 ID:3Tq+/mA9
是正勧告ってのがくせもので次までに改善なんかせずに口裏合わせとかしろって事だろ
この国はアフリカ並みに後進国だから
30名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 15:16:26.92 ID:y1mbHX/m
罰則が無ければ治らないだろう
31名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 15:17:47.00 ID:agI8+ofL
まずは座ってるだけで金が入ってくる中抜き制度をなんとかしなきゃあなw
現場に活気が戻れば消費も増える。
32名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 15:19:09.40 ID:Sp3r6T2Q
ワタミ
33名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 15:29:02.20 ID:X3zcFZ+l
「告発する」と言われない限り仕事しないということに決めている労働基準監督署の職員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1378615396/

こりゃ ブラック企業が蔓延するはずだわ┐(-。ー;)┌
34名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 15:29:36.51 ID:X3zcFZ+l
34 :名刺は切らしておりまして [] :2013/10/24(木) 07:22:20.50 ID:fi4J5Ggt
告発すればいいじゃん  なんでしないの?


40 :名刺は切らしておりまして [] :2013/10/24(木) 10:24:11.55 ID:OZKal9n6
>告発すればいいじゃん  なんでしないの?

「告発」という手続きがあるということは、
労働基準監督署では絶対に教えてくれない。


41 :名刺は切らしておりまして [] :2013/10/24(木) 10:27:08.53 ID:OZKal9n6
知ってる人が来たらしぶしぶ仕事をするが、
知らない人が来たら話だけ聞いて追い返す。

労働基準監督署の職員は、法律に詳しくない人を明確に差別します。
35名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 15:31:30.91 ID:j/XSB7JN
家の家事育児は昔に比べて劇的に楽になったけど、仕事はどんどん激務になってるな。
どういうこっちゃよ。

機械化も進めば人はいらなくなるし、仕事なんてどんどん減る一方だろ。
経済崩壊すんだろ。努力だなんだじゃ解決できないレベルになってくるんだろう。目減りするパイの取り合い。恐ろしいわ。
36名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 15:34:32.81 ID:7fLUqdyJ
>>35
そこでラッダイト運動ですか?w
37名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 15:49:15.04 ID:0vGZx5m6
俺が通告して行政指導命令出された企業もこの4189事業所のひとつに含まれるのか・・・
38名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 15:55:02.64 ID:jDhTrrqM
10割だろ殺すぞ
39名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 15:56:34.50 ID:wMHD/jpB
こういう身近なところを、きちんとするのが教育だと思うんだが、
企業に全部任せたら、ブラックも増えるだろ
40名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 15:56:42.77 ID:4QcfAX6h
>>1
ブラック企業(違法犯罪企業)大賞
http://biz-journal.jp/2012/08/post_526.html
http://blackcorpaward.blogspot.jp/2012/07/blog-post_12.html
http://blackcorpaward.blogspot.jp/2013/06/blog-post.html

・居酒屋チェーン和民などを経営する「ワタミ」
 同社の新入社員の森美菜氏(当時26)は、連日午前4〜6時まで調理業務に就き
休日も朝7時からの早朝研修会やボランティア活動、リポート執筆を課されるなどで
 入社から1カ月で時間外労働は約140時間に上り
「体が痛いです。体が辛いです。気持ちが沈みます。早く動けません
 どうか助けて下さい。誰か助けて下さい」と手帳に書いた
それから1カ月後に自殺した

その後、同社会長の渡邉美樹氏はツイッターで
 労務管理ができていなかったとの認識はありません
 ワタミは天地神明(原文<天地神妙)に誓ってブラック企業ではありません
 >>2
・ウェザーニューズ
 自殺する1か月前には長時間労働で疲弊していた弟に対し、上司から『なんで真剣に生きられないのか』『なんでこの会社に来たのか。迷い込んできたのか?』と叱責するメールが届き、怯えながら実家に帰ってきました
家族の顔を見た弟はずいぶん元気づき、とんぼ返りで会社に戻りましたが、悲しくもそれが家族にとって最後の姿になってしまいました
 この間、同僚の方が勇気を出して弟が死ぬことを考えるほど悩んでいることを必死に会社側に善処を求めて下さいましたが、その声も会社側には聞き入れてもらえず『そうやって甘えているだけ』と突き放されてしまいました
そして皮肉にも入社から6カ月間にわたる『予選』と称された試用期間の最終日に弟は自殺しました

労働基準監督署が「長時間労働による過労死」と認定。京都地裁に提訴。会社側は「再びかかる事件を発生させないよう具体的手立てを講じることを約束する」などの条件を受け入れて和解は成立した
 だがしかし、この和解成立の直後、同社の社員が労働環境に不安を覚え労働組合を結成したが、会社側からひどい目に遭っているという
過労自殺があった後も、社内ではまったく労働管理が改善されず。その中で会社のCEO(最高経営責任者)から一言だけコメント
 『出来事は一瞬にして終わる。全て過去のことなので、また明日に向かって仕事をしていこう』
41名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 15:57:16.30 ID:4QcfAX6h
>>1
ブラック語録
 http://gendai.net/articles/view/syakai/144202
ワタミの創業者・渡辺美樹 「365日24時間死ぬまで働け」「いますぐ、ここから飛び降りろ!
 柳井正ユニクロ社長兼会長・ソフトバンク社外取締役「泳げない人は沈めばいい」「年収100万円も仕方ない」
人材派遣ザ・アール奥谷禮子〈過労死を含めて、これは自己管理だと思います〉〈祝日もいっさいなくすべきです。労働基準監督署も不要です〉〈格差論は甘えです〉
 御手洗冨士夫・キヤノン会長兼社長〈白い猫でも黒い猫でも利益を稼ぐのはいい猫だ〉労働者を犬猫扱い
富士通 秋草直之相談役〈くだらない質問だ。従業員が働かないからいけない〉と社員に責任転嫁
 日本電産・永守重信社長〈休みたいならやめればいい。社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる〉
スズキ・鈴木修会長〈土曜休んで日曜も休む奴は要らない
 「倒れるのはそいつが悪いだけ。自己管理の問題だ」(エムグラントフードサービスの井戸実さん)
〈結果的にはブラック企業が社会を豊かにする〉(ITベンチャー・ジーワンシステムの生島勘富社長)
 〈業界ナンバーワンになるには違法行為が許される〉(クリスタル創業者・林純一、会社は倒産)
〈労働基準法なんておかしい。今は24時間働かないといけない時代なのに〉(NOVAの猿橋望元社長、業務上横領で逮捕)
 「格差は能力の差」(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
 「日本の給料は中国で払うより高い。労働者が安いコストで働いているとは思っていない」(折口雅博 日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
42名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 16:06:34.00 ID:1xG0mcvN
国策で非正規蔓延させてといてよく言うわw
43名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 16:11:59.44 ID:cfIyxKIr
言われるまで仕事しなかった厚労省の馬鹿供もクビにしろや
44名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 16:23:12.54 ID:48HGYS1O
ビジネスモデルが労働ダンピングでしか生き残れない
非効率で利益率の低い業態だらけってことだろ
45名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 16:29:06.95 ID:NZRw8Sem
>>1
自民党は公約でブラック企業のリスト公開するって言ってたじゃん
やっぱり嘘つきる政党はどこまでも嘘つき政党だな
46名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 16:37:15.23 ID:ozjM/YSt
厚労省は今まで仕事してなかったんだから、今までの給料は返還しろ
47名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 16:54:30.76 ID:RRe9ycUG
これで企業の生産性が落ちるなw
公務員以外は大半がブラックだからな
48名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 16:56:10.83 ID:6tuAsx6X
賠償責任強化して訴え出た時のインセンティブがあれば民間の側から動くでしょ
弁護士余ってるしちょうどいい
49名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 17:09:20.53 ID:7xVqFv0a
日本の経営者は日本の労働システムに順応出来ないか、したくもない連中が
親やら身内やらの財力で起業した奴らばっかり

そんなんだから社会貢献どころか適当な理念や社是で社会貢献やら社員の教育やら掲げて
実態は自分たちの私利私欲の会社なので私物化する
実際てめえらのとこの社長の目を見ればわかると思うが
社員と話をする時に経営者連中は何かに脅えきった目してるw
50名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 17:19:51.89 ID:Zmc8rYPp
あと、実質何もせずに丸投げしてるような中間企業を潰してくれないかな
日本の末端の企業の労働者が薄給になった構造的温床がそれだから
51名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 17:28:15.17 ID:4QcfAX6h
【村上龍RVR龍言飛語】vol.252 ワタミ従業員自殺に労災認定
 http://www.youtube.com/watch?v=5acqkOR6IxE
↓の有名なカンブリア宮殿の放映内容コピペについて言及

ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
>>1
 http://president.jp/articles/-/3004?page=3
2号店のアルバイトとして雇った部下がいましてね。あのころは僕、そいつの頭を何度も
 スリッパでひっぱたいていました。それでも十数年はついてきてくれましたが、8年ほど前
に辞表を出したんです。追い込まれて、潰れたわけです。その後は海外で居酒屋をやっていたと聞きました。

ところが先月(7月)になって、その彼がうちに戻ってきたんです。辞めたときは部長でしたが、
 今度はヒラ社員として、グループで配送の仕事から始めてもらっています。いまは45〜46歳でしょうか。
もう一度挑戦したい、定年退職までここで働きたいというんですね。

一度は追い込んで潰してしまった男です。でも彼は、僕の言動の裏側に愛情を感じていたから戻ってきた。
 その意味で、僕の叱り方は間違っていなかったと思います。
52名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 17:41:31.97 ID:eZmoEbEh
売上落ちてるから、若者にタダ働きさせて自分の取り分確保する老害ばかりだな
53名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 17:43:01.39 ID:NLw7SfJJ
社名はよ
54名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 17:46:34.75 ID:V8qSMU4v
これは、発火点だよ
55名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 18:00:46.49 ID:RfdpXpBl
半分ハゲてるブラック企業
56名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 18:04:22.12 ID:XEp8C2qT
是正勧告てw
発覚した時点で社名公表しろや
57名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 18:10:53.34 ID:eGh3nSMV
社名をなぜ公表しない?
それじゃあ意味ないだろ。
58名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 18:15:17.55 ID:bYjqJp7a
>>44
労働ダンピングがまかり通るから、効率を上げる方向に圧力がかからなかった、とも言えるな
59名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 18:21:11.71 ID:iU/UoK3B
8割がブラックな日本w
60名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 18:37:31.24 ID:iU/UoK3B
派遣と同じだろ
何も改善なんてされないよ
61名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 18:44:55.74 ID:L/yeZwJy
是正勧告・・・
逮捕しなさいよ
62名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 18:45:17.82 ID:TL0zCQPE
人件費を削って不当に廉売する企業を淘汰すべきなのに、真っ当なビジネスをしている企業を駆逐してしまっているわな
63名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 19:10:00.23 ID:5ieim7+m
愛建電工を徹底調査指導して欲しい。
64名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 19:11:14.09 ID:8f5PM1Ec
民主3年半で労働環境が一気に悪化したからこれを是正するのにはそれ以上の時間が掛かるだろうね
65名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 19:12:56.01 ID:SosL23MV
>>63
あそこはヤバい
66名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 19:18:59.23 ID:5ieim7+m
>>65
知ってるのですか?本当にやばいですよね
67名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 19:24:08.63 ID:2X3c5pHT
逆にホワイト企業って何処なの?
68名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 19:28:25.77 ID:C7Gb7CVm
労基署の運営費はブラック企業から取り立てた課徴金にすれば真面目に働くようになるんじゃねw
69名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 19:29:28.89 ID:Fx2sAhh/
>>67
T電、原研は元ホワイトか。
70名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 19:31:02.01 ID:XEp8C2qT
>>68
運営費は別にしても、罰金を労基署職員のボーナスにするのはアリだな
71名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 19:34:47.25 ID:7vUAiUxY
>>64
常識ないバカが本気にするだろ
いい加減にしろよ
72名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 19:39:37.22 ID:mGBszGD8
サンフレッセのやっていることを
徹底調査せよ
73名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 20:06:38.90 ID:6FPQHAfJ
嫌なら従業員が辞職すればいいじゃん
好きで働いてるんでしょ
嫌なら辞めるのは自由でしょ
74名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 20:36:45.01 ID:/XQHPbqs
>>70
そういうインセンティブが今まで働かなかった。
やんなくても給料入るんなら、そりゃややこしいことするよりノホホンとしてたほうが楽だもんな。
75名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 20:37:26.24 ID:AvaO0iYM
【基地外】これが黄色い救急車だ★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1383897479/
76名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 20:48:01.96 ID:/ZGA8aGB
文句言わず死ぬまで働け奴隷ども
77名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 21:00:49.22 ID:52DrSZ5T
>>67
IT系だとクックパッド
転職したエンジニアによると、遅くても20時には退社できるらしい
羨ましい
78名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 21:27:06.77 ID:bYjqJp7a
なんか最近はホワイトのハードルも随分下がって、
法律を守ってるとホワイトと呼ばれたりする
どこか間違ってないか
79名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 21:32:20.46 ID:s/QwJ7mt
任天堂「マリオクラブ」ブラック企業の黒い闇 

強制残業・休日出勤を予めシフトに組み込み、正社員エサに非正規を違法酷使

http://www.mynewsjapan.com/reports/1818

任天堂のソフト品質管理部に99年にバイトで入社したM氏(現40代)は、係長に
「バイトの分際で生意気なこと書くな!」「お前の意見は2ちゃんねるの書き込みと一緒や!」などと罵倒され、
外部労組に加入。入社10年目の09年、任天堂は、待遇向上を名目に同部署を100%子会社化し
「マリオクラブ」を創設した。時給は200円上がったが「時給社員」と呼ばれ、身分が不安定な非正規の
ままだった。しかも会社側は11年、事実上、強制的に残業と休日出勤をシフトに入れた労基法違反の
疑いが強い「A契約」を新設。A契約を結ばないと子会社の正社員になれない仕組みとした。
子会社の正社員になれても待遇は本体の半分。なれなければ5分の1以下のままだ。
日本を代表する大企業・任天堂でまかり通る格差の実態を、現役時給社員のM氏に聞いた。
80名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 21:44:27.38 ID:sDW2Zy3N
>>78
労働基準法なんて
労働環境としてこれが最低限だから守ってね
労働環境は雇用者と被雇用者が対等な立場で決めてね
って書いてるだけの基本のきみたいな法律

つまりはそれをギリギリ守ってるだけの企業は労働環境としては最低
しかも海外の労働基準法から見たらILO勧告基準すら満たしてないお粗末なものだからな
81名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 21:51:25.29 ID:svaQKiiG
世界を股に掛けて活躍してるエリート社員の俺から言わせれば
ブラック社員がピーピー文句言ってるのは単なる甘え
ほとんどのブラック社員は無能だから故にブラック企業に居るのが現状だよ
嫌なら自分が理想とする職場に転職すれば良いよ
それすら出来ないから社畜なんだよねw
反論できないでしょ?だって俺は正論しか言ってないから
図星の馬鹿どもは論点ずらしやレッテル貼り、罵詈雑言しか出来ない無能どもw
82名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 22:08:38.70 ID:ILBKSyyl
>>81
笑っていいですか?
83名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 22:11:34.55 ID:svaQKiiG
>>82
でた論点ずらし
84名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 22:17:25.72 ID:7vUAiUxY
>>83
そのエリート様はハードワークはしてるんだろうけど、人の幸福につながる仕事はしてるんですかね?
たとえ表面的には公益につながる仕事をしてたとしても、過当競争による害が上回るようだと、世の中にいない方がいいんですがね
そもそも公益につながる仕事なら、ほっといても誰かがやるだろうしね

過当競争の強化に一役買っといて正々堂々と次世代に顔向けできるの?
85名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 22:17:37.72 ID:+uAigfas
数年前にブラック企業でバイトしてたけどあれはやばいわ

jomoネットっていうガソリンスタンドだったけどタイヤ刺しまくってた
バイトなのにノルマあるし、ノルマいかなきゃ詰められるしで怖かったわ

別のスタンドで刺したのがばれて一旦おとなしくなった段階でやめたけどあのままいってたら俺が捕まってたかもな
86名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 22:32:10.45 ID:CSCj94XL
別のスタンド(出光系だったかな)でバイトしたことがあるが、薄給な上にきつかったな。
ノルマはあるし暴力はあるわで3ヶ月で辞めちゃったよ。10年くらい前の話だけどね。
87名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 23:27:21.26 ID:1fmdikXs
>>21
いや、既存の労組がまともじゃなかったのは事実ですしおすし
90年代に経団連とタッグ組んで、派遣解禁したのはどこの連合様だよ
所詮は大企業正社員の保護のための労組やろ
88名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 23:35:06.20 ID:1fmdikXs
労組は事あるごとにベアベア。給料上げることしか考えてなかった
まさに高度経済成長期の産物だね
給料上がれば嬉しいのかい。方向性がまるで違うだろ
俺は給料なんかより楽したいよ
89名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 00:01:35.37 ID:Fx2sAhh/
>>1
>ブラック企業が社会問題化する中、違法な過重労働を強いる事業所がまん延している
>厚労省は「過重労働を強いられるのは若者が多い」と分析。

中途で偽IT派遣とか受託開発入ると最悪。

会社がブラック認定されても、個別に違法就労があったか審査したり訴えたりするのに時間かかりそう。
認められても、会社が倒産・営業所閉鎖したら次のブラック転職先に行かないといけないし。

結局、下請けITに入ったのが負けだろし、派遣先・発注元の大手は安泰って話だな。
90名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 02:29:38.61 ID:ap0bs9Al
まったく嘆かわしい!

隠蔽が上手な会社は2割しかなかったなんて!
91名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 08:29:12.27 ID:0WxpZ0uB
まさにブラック社会日本ですね!
92名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 09:38:33.00 ID:MUy148gh
残業代未払いを告訴しない馬鹿労働者のせい

ええ加減にせーよ
93名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 09:39:37.69 ID:MUy148gh
労基がー
労組がー
94名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 10:23:14.42 ID:jCuKzYjB
「告発する」と言われない限り仕事しないということに決めている労働基準監督署の職員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1378615396/

こりゃ ブラック企業が蔓延するはずだわ┐(-。ー;)┌
95名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 10:25:00.37 ID:jCuKzYjB
34 :名刺は切らしておりまして [] :2013/10/24(木) 07:22:20.50 ID:fi4J5Ggt
告発すればいいじゃん  なんでしないの?


40 :名刺は切らしておりまして [] :2013/10/24(木) 10:24:11.55 ID:OZKal9n6
>告発すればいいじゃん  なんでしないの?

「告発」という手続きがあるということは、
労働基準監督署では絶対に教えてくれない。


41 :名刺は切らしておりまして [] :2013/10/24(木) 10:27:08.53 ID:OZKal9n6
知ってる人が来たらしぶしぶ仕事をするが、
知らない人が来たら話だけ聞いて追い返す。

労働基準監督署の職員は、法律に詳しくない人を明確に差別します。
96名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 10:30:16.17 ID:uUWu9/gC
そもそもが国が何とかすべきだとか言って何もしない奴等はアホだよ
いじめを無くせと学校に言っている様なもの。あるものはあると認めて対策しなきゃ

ブラックな会社や社員は決して無くならないということを前提にして
ブラック企業はすぐに辞める。ブラック社員はすぐにクビにする
そうやってブラック企業も社員を淘汰していけば、激減するだろうよ
97名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 11:12:02.34 ID:Eak6zyIk
労働法違反が親告罪であるかのように語る奴が多いな
当事者が納得してようがいまいが違法なんだが
98名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 12:10:17.41 ID:uUWu9/gC
なんでも違法にすりゃ解決すると思ってるバカも多いけどな
99名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 12:25:51.67 ID:Wl5hYjLG
罰則が無いから、法を守らなくてもデメリットが無い。
だからみんな守らない。
自民党は戦後この問題をずっと放置してきた。
100名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 12:28:31.66 ID:V2TF01XF
>>99
それでずっと政権の座にいるんだから、それが民意なんだろ
ただ、ブラック叩きをしながら自民党に投票するような連中の考えだけは全く理解ができん
101名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 12:33:17.39 ID:uUWu9/gC
ブラックを法で規制したとこで、法律上はブラックじゃない余計に厄介な闇ブラックが増えるだけ
パチンコでも風俗でもナマポでも何でもそうだろう

だから法律は無意味とは言わないが、罰則だけで無くなるようなものは無いのだよ
102名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 12:37:51.19 ID:MUy148gh
>>99
労働者者が民事で告訴すれば、違法を理由に慰謝料合わせて高額請求できる。
それだけで充分リスクになるはずなのに、文句垂れるだけで、行動できない、他人任せな労働者が、労基法を形骸化させてる。
103名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 12:40:10.29 ID:uUWu9/gC
過払い弁護士はこなくていいよ
104名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 12:43:44.15 ID:JgPpCiBu
>>102
金と時間が掛かるから普通の人には無理なんだよ
105名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 12:51:44.71 ID:V2TF01XF
>>104
甘ったれんな
どこの国の人間も、必ずしも自分の得にはならんかもしれん闘争を次世代のためにやって、マシな労働環境を自力で勝ち取ってきてんだよ
それをしないのは日本人と韓国人ぐらい
106名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 13:23:27.15 ID:HAaXdpcx
獲得できる慰謝料が
告訴にかける時間や労力に見合う額ならば
考えなくもないけど
たいした額じゃなさそう
107名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 13:50:38.54 ID:JgPpCiBu
>>105
日本の裁判システム知ってる?
金がないと高額提訴とか無理だからw
108名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 13:57:12.97 ID:V2TF01XF
>>107
賃金についての時効期間とか、懲罰的賠償制度がないこととか知ってる?
過労死事案以外じゃ高額訴訟なんてハナからねえよバーカ
109名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 14:01:26.97 ID:uUWu9/gC
はした金せしめる為に裁判起こす奴なんて、ただの仕事したくないニートくらいのものだろ
110名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 14:13:43.12 ID:iopdz7jH
ブラック企業に法律を守らせると
経営を続けていけなくなる企業が続出、
失業者が町にあふれ
消費税を増税するための要件を満たせなくなるから
労働基準監督署は動かないでおく必要性があるんだよね
111名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 14:14:26.09 ID:iopdz7jH
消費税を増税することは決まったから
今回、とりあえず申し訳程度に
「仕事してます〜」アピールをしてみた、と。
112名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 14:19:11.95 ID:JVFBDa5o
>>110
世界第三位の経済大国でそれはない。
113名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 14:23:23.40 ID:B+hpUZR2
省庁が発表する資料は捏造だらけだからな
数値を盛ったりとか隠したりとかは当たりまえ

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1386703996/
114名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 14:59:40.40 ID:+BQtXhli
医療介護福祉は
全てブラックと言っても過言ではない
115名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 16:36:56.72 ID:IMe1628g
いや法違反してんなら営業停止させろよ馬鹿が
116名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 17:19:59.76 ID:+HCFRasf
社名を公表しなきゃ意味が無い。
117名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 19:20:37.35 ID:a3btVb5C
>>109
はした金のためじゃなく労働環境改善のためです
闘う人をバカにするだけで、行動できない人権意識や知識レベルの低い人が働いているのが日本

そりゃブラック企業も蔓延りますわ
情けない
118名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 19:29:30.03 ID:a3btVb5C
労働者の動かない言い訳は聞き飽きた
最低限労基に通報しろ
労基に言っても動かないから〜とか、しない理由捏造してんな
119名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 20:01:56.22 ID:VG5KNX++
>>109
そのはした金払わないブラック企業(違法企業)。
120名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 20:30:57.20 ID:L9BUPXD5
ブラック企業を徹底的に正したら、物価がさらに上昇しないのか?
で、結局競争力失って…
まぁどーでもいいや
121名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 20:46:10.67 ID:V2TF01XF
>>120
ブラック企業に関してはドーピングみたいなもんだと思うがね
それ込みでこの程度なら、日本の実力はもっと下だったってこったろう
122名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 20:52:56.11 ID:eV59bGqk
競争力低下の一因は、長時間労働に頼りすぎて単位時間当たりの
労働効率を上げる方向に進まなかったことにもあるから、、どこかしらで
舵を切る必要はある
競争力が下がったぞ、もっと働け!と言っても、現場がボロボロになりすぎて
もう無理です、ってのが今の状況じゃないかね
123名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 21:21:10.43 ID:Ybm3T41F
ブラックは潰すべき
精神疾患の大きな原因であり
そして賃金の低下の一因であり
更に過酷な労働環境は個人の消費意欲も低下させる

少なくとも日本経済にとって、いいことがひとつもない
124名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 21:32:05.86 ID:Motix48d
そうだなブラック社員は即刻解雇出来る様にすべきだよな
125名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:06:35.58 ID:ap0bs9Al
TPPで、日本は不当な労働行政により人件費を抑えダンピングしていると提訴されてみる
その場合、被告はブラック企業ではなく政府になる
126名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:50:56.51 ID:n6C6Moic
社名くらい公表しろよ。
近所の噂で終わる程度で済むんなら
守る会社なんてないだろ。
127名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 00:32:59.19 ID:8AVwADJ/
愛媛県のブラック企業のパワハラ・セクハラ捏造工作は酷いが・・・そういうのには対応難しいらしいな・・・
ハニートラップで事件捏造するようなブラック企業には厳しい調査をして欲しい
128名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 07:03:20.14 ID:UIkTTf+5
>>125
カネ払うか、ガイジンの給料上げるかで終了でしょ?
129名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 08:28:31.14 ID:tES1p1Kt
21:名刺は切らしておりまして :2013/09/07(土) 20:30:39.63 ID:RwyeOGkS
労基?w
決定的な証拠持って行っても動かないよ。
俺もやったことあるけど。
採用時の条件で酷い条件変更があってそれを労基で証拠も
出して訴えたが、もし就職して問題が起きたら、ご自分で
裁判されたらどうですか?ってくらい言われたよ。

いかに使えない役所なのかが体感出来たよw
年金、薬害とかも起こして、サビ残過労死も放置しっぱなしで
何をやらせてもダメな厚労省だから、諦めるしかないと思ったが。

29:名刺は切らしておりまして :2013/09/07(土) 20:43:27.09 ID:4uU8eTLv [sage]
>>21
おまいは「相談」をしに行ったんじゃないか?
相談だと労基はまず動かない。
申告書を作成して「違反申告」をすれば、少なくとも書類は受け取らざるを得ないし
それで動かないと色々マズいことになるので、労基はよほど忙しくない限り動く。

まあ、虚偽の申告だと申告者にも罰が下るけど。
130名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 08:29:04.52 ID:tES1p1Kt
34:名刺は切らしておりまして :2013/09/07(土) 20:59:59.74 ID:RwyeOGkS
>>29
ばっちり証拠持って行ったよ。
法律の細かいことなんかわからなかったが
書類コピーだけはしっかり取られたよ。

もちろん偽造じゃないから、コピーしても問題ないって
回答して、労基にコピー渡したよ。

明らかに法律違反と思うからって、ハロワに労基に行ってみて
くださいって言われたから行ったんだよ。
それでも何にも労基はしなかったよ。
ほんと無駄飯食いの糞役人でムカついたよ。
131名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 08:29:48.90 ID:tES1p1Kt
48:名刺は切らしておりまして :2013/09/07(土) 21:34:35.93 ID:M43I4pKM [sage]
>>34
肝心の申告書は提出したのか?

50:名刺は切らしておりまして :2013/09/07(土) 21:35:51.65 ID:LaUegR0o [sage]
>>34
なんだかんだ、公務員だから呪文が必要。
同じ内容をただ訴えても、相談として受け付けるのを業務標準としてる。
この前後に「これは告発である」あるいは「労基法第104条第1項に基づく告発である」と宣言して、ようやく彼らはエンターキーを打たれた状態になる。
ほんと、おまいらはプログラムで動いてるのかと。
ちなみに、地方行政の生活保護も「生活保護を申請します。用紙をください。」の呪文がないと、餓死が予見できても乾パン渡して帰すルールになっている。
132名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 10:06:47.70 ID:eUwiFmHq
>>35
そりゃ機械化は費用対効果が大きい作業から置き換わるから
単純で仕事量の多い仕事が減って
煩雑で機械化しにくく収益の少ない仕事が残る
取り合う仕事自体ブラックなものばかりになるよ
133名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 10:08:33.90 ID:ZtS7XPda
嫌なら辞めろで済む話
134名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 10:42:38.67 ID:FD3fAQ0i
嫌なら変えればいい話。
それぐらいの能力がないやつは結局どこいってもそれなり。
135名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 11:57:12.72 ID:o/KFHEV1
「低能な俺たちを大企業の様な高待遇で雇え!」

本音はこれでしょ
136名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 12:27:51.95 ID:hZQShyEG
公務員「低能な俺たちを大企業の様な高待遇で雇え!」
137名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 12:45:40.17 ID:tOavlIhg
凡人は産まれるだけで不幸にしかならない国、日本

東南アジアあたりの緩い空気のほうが労働だけならQOL高そうだわ
医療その他まで含めたらやっぱり日本だけどさ
138名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 12:50:23.71 ID:o/KFHEV1
自分が不幸と感じているのを生まれのせいにしている様な生き方がすでに不幸だな
139名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 17:28:02.37 ID:FD3fAQ0i
大企業が低能力者を高待遇で雇った結果…堕落してるやん。
140名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 20:42:31.29 ID:UIkTTf+5
>>138
略して「結局不幸」
141名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 13:56:16.54 ID:P6p5uukN
>>139
そのリスクを回避する為に、正社員減らして、派遣を増やしているんだろ
大企業の次は公務員の派遣化
その次は派遣の海外労働者参入
日本人の単純労働者はさようならってわけだ
142名刺は切らしておりまして:2013/12/27(金) 09:46:41.21 ID:iLbQgbr0
>>1
ユニクロ社長 柳井正 (ソフトバンク社外取締役)
 「泳げない人は沈めばいい」 「年収100万円も仕方ない」
 「尖閣諸島の主張など偏狭な愛国心排すべきだ」 「日本が駄目なのは島国根性で異文化と融合しないから」
 「日本は沈没を待つだけの難破船」 「日本国民は自分に不都合な情報には耳をふさぎ、過去の栄光に自己満足している滑稽な国民」

【経済】ユニクロ(ファーストリテイリング)柳井社長、中国反日デモで日本政府に苦言
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287760668/
【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★9
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137190149/
【企業】 ユニクロ、なんと社員採用の8割を韓国人・中国人などの外国人に…グローバル化加速★6
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296787339/
【経済】ユニクロ・柳井会長「TPP不参加なら我々の国は終わる」「韓国も中国も世界に出ている。日本が閉じこもってどうする」[11/10]★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321016343/
【尖閣問題】 ユニクロ柳井社長 「中国を切ってしまえば、日本の『老衰』は早まるだけです」★3
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353336648/
【労働】ユニクロ(柳井正会長)の実体 すっげーブラック・一番下っ端に罪をなすりつけ・20%位の確率で鬱病経験者…元社員が語る★5
 http://unkar.org/r/newsplus/1357184505/
【裁判】ユニクロ側が文春に全面敗訴 「過酷労働」記事の訴訟
 http://unkar.org/r/newsplus/1382087535/
世界にはユニクロ以外の「答え」がある 労働者の視点も忘れるな〜『ユニクロ帝国の光と影』著者・横田増生氏に聞く〜
 http://www.j-cast.com/kaisha/2011/05/18095832.html?p=all

フォルクスワーゲン:日本車を捨てて乗り換える人は25万円引き!
釣魚島は中国だキャンペーン
 http://twitpic.com/am23p2
【国際】ベンツは退職者の車、アウディは腐敗の象徴…他国と異なる自動車ブランドイメージ - 中国
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1321743676/
中国生産の高級車(笑)アウディ
 http://response.jp/article/2011/12/02/166441.html
 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0520&f=business_0520_037.shtml
 http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=5154
143名刺は切らしておりまして
>>1
 http://toyokeizai.net/articles/-/11367/
すき家の「豚かばやき丼」は中国産の豚肉とゼンショーHDは説明する。

( ゚д゚)牛丼屋を始め最近の外食産業は
 中国産の豚肉(毒入り飼料)や鶏肉(鳥インフル)まで使用する
 他にも青ねぎ、玉ねぎ、にんにく、生姜、林檎、蜜柑、桃、山葵、がり等は中国産ばかり
外食、加工食品は原産地、経由地、製造地を完全表記すべき。時期によって変えるならそれも表記
 きちんと管理しているなら普通に出来る やらないのは出来ないのでは無く やりたくない事の言い訳

【社会】すき家ゼンショー「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか?」★4
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318526718/
すき家を運営するゼンショー「アルバイトは『業務委託』なので『労働者』ではなく残業代は発生しない」
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345374779/
【社会】「商品のご飯をドンブリ5杯、無断で食べた。窃盗だ」 すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴★16
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239950565/
【社会】「売り物のご飯でおにぎり6個作って食べた。まかないにしては多すぎる、窃盗だ」 すき家が女性店員を告訴した背景は?★9
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241589885/
【残業代不払い】株式会社ゼンショー が+の書き込みすべてのIP開示を要求【報復訴訟】
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239894274/
【社会】すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴 「飯5杯盗んだ」 地検は不起訴処分★9
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239842292/
【社会】すき家のゼンショー、残業代不払い認める…団体交渉には応じず
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283947930/
【裁判】「すき家」未払い残業訴訟、終結へ…ゼンショーが請求認める [08/27]
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282918247/

アメリカ産の狂牛肉を推進する吉野家からのメッセージをお読みください
 http://i.imgur.com/eZoWkCI.jpg