【宇宙開発】月資源狙い「ウサギ」で先手 中国無人探査車到着 活動スタート[13/12/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ希志あいのφ ★
中国が2日に打ち上げた無人月探査機「嫦(じょう)娥(が)3号」は14日
午後9時11分(日本時間午後10時11分)、月面に軟着陸し、さらに
15日午前4時35分(日本時間午前5時35分)、搭載していた無人探査車
「玉(ぎょく)兎(と)号」を月面に降ろすことに成功、探査車による活動が始まった。
(中略)
玉兎号は6輪で重量約140キロ、太陽電池パネルを収納した状態で
長さ1.5メートル、幅1メートル。主に地球からの遠隔操作で動き、レーダーや
撮影装置を備えており、約3カ月間、月面を走行しながら月の地形や地質構造の
データを収集する。嫦娥3号は着陸地点で約1年間にわたり、宇宙観測を続ける。
役割を終えた後は玉兎号も嫦娥3号も月に放置され、地球には戻らない。

■基地建設構想も
嫦娥とは、中国の伝説で月に住む仙女の名前で、国民340万人のオンライン投票で
命名された玉兎とは、嫦娥が飼っていたとされるウサギの名前だ。
この2つの名前からは図らずも、これから月の資源は奪い合いになると認識している
中国が、その権益を国際ルールができる前に確保しようとする強い意思がうかがえる。

月には将来のエネルギー源として期待される核融合発電の燃料、ヘリウム3や、
ウラン、チタンなど、地球では希少な資源が大量に眠っているとされる。
しかし、米国もロシアも月に行かなくなり、日本もかつて月への軟着陸を検討したが
実現しなかった。
中国は2020年までに、今回、月で採取するサンプルを地球に持ち帰るとともに、
独自の宇宙ステーション建設を目標にしている。さらに25年までに有人月面着陸を
成功させ、30年以降には長期の有人滞在を可能にする月面基地を建設する構想を
抱いている。

■技術力アピール
中国中央テレビは15日、着陸の様子を特別番組で報道。
新華社は「旧ソ連は(1966年に)12回目でようやく(探査機の)軟着陸に
成功した」などと強調し、初の挑戦で成功した中国の技術力の高さをアピールした。
また、15日付の北京青年報は社説で「月とその自然資源は人類の共同財産」
としつつも、「中国は探査を行い実際の成果を獲得してこそ、月の権益を分かち合う
通行証を手に入れることができるのだ」と強調。その上で「月特有のエネルギーと
鉱産物は地球の資源の重要な補充になる。21世紀に入り各国が次々と月探査計画を
打ち出し、今や、いかに中国の宇宙空間の利益を守るかが避けて通れない課題となった」
と主張した。

京華時報は「月にミサイル基地を建設すれば、反撃の心配なく敵の軍事目標を
攻撃できる」との専門家の見方を報じた。中国では毛沢東時代から、宇宙開発は
軍が主導しており、今後、「中国脅威論」が国際社会でさらに高まることも予想される。

ソース全文は
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131216/chn13121611200003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131216/chn13121611200003-n2.htm
月面に降り立った無人探査車「玉兎号」
http://sankei.jp.msn.com/images/news/131216/chn13121611200003-p1.jpg
2名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 11:52:19.75 ID:PHcLSvZM
何回目で成功したんだろうか?
3名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 11:53:27.68 ID:mQgNuD8e
困った時は何でもありです
4名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 11:55:12.82 ID:dxF+1iuA
撮影は広東省、四川省?スタジオ?
5名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 11:57:28.13 ID:sLegkhLk
月にミサイル基地って正気か?
中国も宇宙条約批准してるじゃん。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%9D%A1%E7%B4%84
6名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 11:59:27.71 ID:mQgNuD8e
>玉兎号も嫦娥3号も月に放置され、地球には戻らない。

無い物は戻れない
7名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:00:25.87 ID:qA9yh6Ec
たぶん真っ先に月面ミサイル基地を造ったのち領有権を主張して
他の国の探査機は全部撃墜しそう
8名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:04:30.35 ID:mpw1gIqT
>>5
そんなもん脱退すりゃ平気だろ。
日本だって国際連盟脱退して戦争はじめただろ。
9名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:06:19.84 ID:9gF27bhg
マジで半世紀以上前の技術だな
10名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:09:38.03 ID:dndEZZbL
シナをバカにしてたネトウヨの
勢いが無いね。
もちろん糞中華はムカつくが、
バカにしてるだけなら
技術力も追い抜かれる。
まずは職について、
わが国の国力になれや。
11名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:11:06.83 ID:nnBBcYCo
おまいらの資源じゃ無いので勘違いするなよって話だよな
12名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:12:01.99 ID:LAySFILS
ゴホゴホ
小学生の少女が肺がんになってるのに
中国の阿Qは月のおもちゃに加油!加油!加油!
13名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:12:05.15 ID:m3jxChRK
おう朝日と韓国はさっさと軍拡批判しろや
14名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:14:30.52 ID:aN1kY+j4
>>13
月面じゃ軍靴の音はしないからいいんだよ
15名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:17:57.49 ID:tbpj8igA
写真の背景の黒い部分に★がひとつも見当たらないのが凄いね
16名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:18:38.70 ID:T/3aDsJn
亀でいいんだよ
日本は
17名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:19:11.45 ID:q4uXW81+
南極の基地みたいなもんで「先に行って基地作っちゃったもん勝ち」だろ。
とりあえず其処に根を下ろしとけば、俺のもんだの既成事実が出来上がるってなもんだ。
18名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:20:40.31 ID:pRaz4JM/
こういうので力付けるのはまぁありではあるな
とはいえ、中国は継続できるほど金が持つかな?
ソ連もアメリカも技術的・コスト的問題でとん挫しちゃったし
19名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:21:46.80 ID:t3xgjXpO
本当に月面に到着してるの?
20名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:22:12.61 ID:CMiiM60p
いざとなったら琉球朝貢して属国になろうアメリカ頼りにならねーし
21名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:23:47.85 ID:pRaz4JM/
>>20
工作員が出たぞーw
22名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:24:29.94 ID:mQgNuD8e
>>15
しーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
23名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:26:20.84 ID:tXpVGo5Z
資源ってどうやって持って帰ってくるの?
24名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:30:37.57 ID:nnBBcYCo
>>23
面子はプライスレスなので気にしません
25名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:30:40.28 ID:nns+lcC1
月の引力を振り切るためにも燃料が必要なんだよね。

そう考えると、小惑星を開発したほうが採算をとりやすい。
26名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:33:36.47 ID:LB8Rzsmy
実際、資源とやらはどうやって地球に運んで利用するつもりだ?
デカい母船クラスの宇宙船でもないと地球に運んでこれないだろ SFの世界だ
そんな宇宙船の建造にあと何年かかるか皆目見当つかんしコストかかり過ぎるだろう
少量を地球に持ち帰って研究材料にするくらいしかないだろ
地球上には存在しない有効利用できる資源が見つかるか夢のある話ではあるがな。
27名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:35:05.04 ID:LAySFILS
薄熙来も
劉暁波も刑務所で喜んでるぞ
憤青バンザイw
28名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:36:32.66 ID:cO0Yr+Sh
.
やれやれ、今度は宇宙をゴミで汚染する気か!!    このクソ支那畜は!!!

.
29名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:38:42.91 ID:RUAX9m/8
何が先手なんだよ、国内がダメポになりかけてる中国は (´Д`)

撮影のかほりもするがこんなものアメリカが40年以上前に月に何度も送り込んで
人や探査車が資料持ち返っているよw
アポロ宇宙船が持ち返った月の石を展示会で見た人が日本や世界
中に沢山居る。ロシアも日本も月やもっと遠い宇宙空間にコントロール
された宇宙船を送り無事帰還させてるし月面など採算に合う時期に開発を
始めるだけだろうな。 まあ、殆どロシア頼みで打ち上げまともに出来無い
朝鮮韓国キムチ>>10 は、その頃には打ち上げ成功率50%位にはなってるかもね
30名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:41:15.65 ID:tXpVGo5Z
中国が月面着陸した3か国目とか言ってるけど。
日本のリレー衛星(おきな)の方が実質先に月面に到達してるんだよね。
31名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:45:42.36 ID:0aBvKQHe
>>30
ぶつけるのとはちょっと違うだろ
32名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:47:54.21 ID:bkFIwq6p
まあ無理よ、いけてない、
ぶつけるぐらいならあるかもしれんが、
イランの宇宙猿の方がまだ信憑性たかいわな
33名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:50:10.84 ID:RUAX9m/8
アポロ計画と月探査機 かぐや
http: //www.youtube.com/watch?v=cCsX2ytqY0E
http: //www.youtube.com/watch?v=CXwD0GPRBXM&list=PLA81D75B8F4E59245&index=1

小惑星探査機 はやぶさ
http: //www.youtube.com/watch?v=yuMgIQewtYo

JAXA Channel
http: //www.youtube.com/user/jaxachannel
JAXAシーズンレポート2010年7月−9月

「JAXAシンポジウム2010〜世界に羽ばたく日本の宇宙開発」
http: //www.youtube.com/watch?v=OYi9-IPftVk
http: //www.youtube.com/watch?v=HpfFO2r0NKE&list=PLB5F4A3278D997865
34名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:54:04.79 ID:mpw1gIqT
>>33
月面着陸と比べたらしょぼすぎ
35名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 13:06:08.61 ID:RUAX9m/8
>>34
お前が事業内容などを何も理解出来無い、中坊だと言う事は分った
36名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 13:13:29.76 ID:7Pj45M1Q
>「月にミサイル基地を建設すれば、反撃の心配なく敵の軍事目標を 攻撃できる」

んなの他国が放っておくわけないだろ。月周回軌道に監視・攻撃用の孫衛星を置くだろうな。
仮にミサイルが発射されても、長い道のりのあいだに撃墜するチャンスはいくらでもある。
現在の宇宙条約下なら、基地を建設し始めた段階で攻撃に正当性が出る。
37名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 13:18:43.29 ID:RUAX9m/8
JAXA|JAXA2025/長期ビジョン - 宇宙航空研究開発機構
http: //www.jaxa.jp/about/2025/

JAXAは宇宙開発に関し既存の開発計画に関し民間のアイデアやプランも
柔軟に採用してたんだな。
取り敢えず国は開発予算を応分に増額するべき。大気圏も来春名古屋
三菱重工で初飛行の心神実証機や、JAXAの超音速スクラムジエット機
開発など我が国に利益を齎す有功な開発に予算をもっと増やすべきだ。商用など
多用途な利用価値のあるイプシロンなど予算も少ない中見事成功している。
シナに日本が過去沢山投資や技術協力したが,期待を裏切らない程度の効果はあったようだ。
シナは経済成長したし、韓国同様日本からの隠れODAなどもう不要だろう。
38名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 13:29:53.96 ID:50kNIqKX
社会福祉もろくに整ってない国家が宇宙に行ってどうすんの?
39名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 13:41:09.79 ID:RUAX9m/8
イプシロンは衛星等運ぶけど上の方は大気圏と言っても極めて薄い層、宇宙空間だな。
便宜的に地表から概ね500km以下が地球大気圏とされる。ディスカバリー
など地上から230Km位、ISSが400kの軌道。

極超音速機はスクラムでは無くターボジエットだった。
http: //www.jaxa.jp/projects/index_j.html
40名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 14:02:58.18 ID:tXpVGo5Z
>>31
先に月に人工物を到達させたという意味だけなら、
リレー衛星(おきな)の方が先かなと。

まあただ月のクレーターのどこかに落下しただけだけど。
41名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 14:07:04.67 ID:pXhiAuPv
>京華時報は「月にミサイル基地を建設すれば、反撃の心配なく敵の軍事目標を
攻撃できる」との専門家の見方を報じた。

月基地は反撃されなくても、本国が報復攻撃されるだろ
42名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 14:19:00.87 ID:mqjyvjoA
ヘリウム3や、ウラン、チタンって月から持ってくるほうが安あがりなの?
43名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 14:32:37.29 ID:o3FIXuKn
>>34
月面着陸は、「一般大衆ウケ」「国威高揚」「軍事覇権アピール」のための見世物興行なのよ。

宇宙開発での難易度はかなり低いし、今更挑戦する学術的な意義も薄い。
44名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 14:36:48.55 ID:wTg41zVl
その前にまず空気を浄化しなさい
45名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 14:36:58.59 ID:FO4KKmjA
その勢いで地球から出て行ってくれ
46名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 14:42:07.12 ID:Q1LZQ89a
35年前くらいに国連宇宙空間平和利用委員会で検討されていた「月及びその資源に関する
条約(案)」はその後どうなった? 俺はとっくに還暦過ぎちまったよ。
47名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 14:46:48.50 ID:peuuljN3
アポロ計画も壮大な捏造。
中国がこれに習っただけだろう。
証拠は何も無い。
48名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 15:00:37.78 ID:OrmQNQ1U
月の裏側にある巨大UFO基地にはコンタクトできたのか?
NASAのトップシークレットなんだが
49名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 15:57:43.73 ID:ZXLOwFTd
地球に攻撃とか何様なんだよ糞チャンコロ。
50名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 16:02:21.30 ID:LLnAegCO
月にウサギって日本だけじゃなかったのか
51名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 16:39:52.80 ID:y3DvXhG5
まあ中国と仲よかったらお世辞の1つでも言ってあげたいけどね、あくまでお世辞。
52名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 16:51:14.77 ID:6YMBjP5F
>>26

現地で調達した資源で基地建設とか、そういうこと。
その場資源って言い方をしていて、研究をしている人もいる。

中国はしらんが。
53名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 19:10:38.62 ID:nZs68MZB
【試し腹】

朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。

「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。

故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。

これを「試し腹」と言います。

産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。

自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。

日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。

wikipedia 削除済み

米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな

Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。

(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)

韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
54名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 19:46:26.93 ID:gV4c+skR
なぜ日本が月へ行かなかったか。
考えれば考えるほど、....今更でしょ!w
55名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 19:54:57.62 ID:QkU78J8s
月なんか核廃棄物の投棄場でいい
どうせ何の資源もないので体裁のいいゴミ捨て場で十分
56名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 20:48:00.21 ID:cpYFZjuN
探査車の動画まだ〜?
あっ、ただ今砂漠で鋭意製作中ですかw
57名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 02:26:34.24 ID:CBfPjTa5
亀って亀田のことだろ
58名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 02:44:09.23 ID:LuwMr88M
>>10
ネトウヨが職に就いてないって幻想はどっからくるんだよ。

都合の悪い意見やかんに障るレスをネトウヨというカテゴリに自分で押し込んだだけだろ?w
59名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 08:04:42.48 ID:1U2ddVsZ
>>38
米ソに言ってん?
60名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 13:44:00.71 ID:Ud/2NjqJ
玉兎じょなくて火鼠の間違いじゃないのw
61名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 19:26:21.53 ID:TofwlCJN
月は中国固有の領土
62名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 16:54:17.28 ID:ljv5Nnhu
アメリカの興味はもう火星だろ

ヘリウム3なんて実は大した量が無いって分かってんじゃねw
63名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 17:24:17.73 ID:ar4sxfHj
月は中国固有の領土 アル〜通行手形料払うアルネ!!
バカなことを!!既に300年前から我々の領土だったニダ〜!!
64名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 17:25:32.16 ID:/VkbvQk2
月が厨に荒らされる
月厨しね
65名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 17:36:39.75 ID:JDI4CUiD
【宇宙】ゴールドラッシュ到来か、小惑星で鉱物資源を採掘
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1385279111/
66名刺は切らしておりまして
アメリカがなんで月の石持ち帰ったとこでアポロ計画やめちゃったかって考えたことないのかな?