【投資】ネットで投資家から資金を集める「クラウドファンディング」普及に金融庁が新制度 [13/12/15]
1 :
本多工務店φ ★:
金融庁は、ベンチャー企業がインターネットを通じて投資家から資金を集める「クラウドファンディング」を普及させるため、
投資家を保護する規定などを盛り込んだ制度を新たに設けることになりました。
「クラウドファンディング」は、ベンチャー企業がインターネットを通じて個人投資家などから資金を集める仕組みですが、
海外に比べて日本では普及が進んでいません。
このため金融庁は、クラウドファンディングの普及に向けた制度を新たに作ることになり、
ネット上でこうした投資を仲介する業者の資本金などの条件を緩和するとしています。
そのうえで、投資家が多額の損失を被ることを防ぐため、
1人の投資家が1件当たり投資できる金額を50万円以下に制限し、
資金を集めるベンチャー企業の側も1年間に募集できる金額を1億円未満に制限します。
また、インターネットを通じて資金を集める仕組みが詐欺などに悪用されないよう、
仲介業者には資金調達を行うベンチャー企業の詳しい財務状況や事業計画などの情報提供を義務づけ、怠った場合は刑罰の対象とします。
金融庁は、こうした内容を盛り込んだ金融商品取引法の改正案を来年の通常国会に提出することにしています。
ソース:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131215/k10013839041000.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 20:48:11.82 ID:uXAwZCEJ
ベンチャーとか、ゲーム・アニメとかのエンタメにはよさげ
これ石原前東京都知事がやってたやつのインターネット版ってこと?
尖閣諸島ので
つか、詐欺や悪徳商法に使える新しいツール発見!!
ってことやんコレ
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 20:51:31.59 ID:ZUrGQSAO
暴力団のフロント企業や議員の身内企業が銭集め開始かwww
6 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 20:53:45.75 ID:d+OHn73h
募金集めの方が簡単そうだな。
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 20:57:59.12 ID:LKIBef9R
詐欺師がアップを始めました。
8 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 20:59:51.28 ID:kCU4nML+
真の詐欺師は騙されたことにすら気づかせない
日本の場合、ニッチなオタグッズ専用になりそう
10 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 21:03:02.42 ID:iGqo1Aia
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 21:07:40.78 ID:1jdui62A
なんで今更こんなこと後押しすんのさ。
つか、ヘッジファンドの事だろ?
そんなにしてまで、国民の貯金を吸い上げたいのか(w
12 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 21:09:33.54 ID:yzcdhZgx
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 21:09:53.43 ID:68T8AP7C
何これ新手の詐欺w?
目標額集まらなかったらお流れだぞ?
こんなの面倒だし足つきやすいだろ
15 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 21:17:32.95 ID:MmH91H9o
金融庁職員の小口の天下り先を大量に作るのかw
16 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 21:17:44.16 ID:nyTli3gS
日本語で「雲散霧消ファンド」はどうだろう?
17 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 21:18:08.18 ID:mnKboJfB
親分も喜ぶ
ベンチャーは潰れやすくリスク高いよ。
投資家が損するだけの仕組みなようだが。
銀行が貸さないような糞企業に、なんで個人が投資しなきゃいけないの?
銀行が貸さないような糞企業に、なんで個人が投資しなきゃいけないの?
銀行が貸さないような糞企業に、なんで個人が投資しなきゃいけないの?
KickStarterの方が良くね? Donateでやったら? そろそろ文化も変えんと、、、
テレビのネットストリーム転送をニッチビジネスとして立ち上げたら、放送局から訴訟を起こされ総務省の総合通信局からは行政指導
誰も新しい事を始めてみようと言う気にならない。
ebayは新し物好きのyahoo孫社長と肝いりで日本上陸を図ったが金融庁は許可しなかった。
利権絡み規制だらけの中で誰が踊るものか。まだビットコインに9マソ突っ込んだ方がマシだ。
22 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 21:40:07.23 ID:lSr4zj3/
>怠った場合は刑罰の対象
アメリカは罰金数十億とかあるけど、日本は十万円いったらいい方だから
公的機関の取締り人員も予算も1/10、集団訴訟する弁護士とかもいないし司法自体もろくに機能してない国だから
クラウドファンディングは詐欺の温床になるだけ
やりたければアメリカでやればいい、インターネットなんだしどの国でも同じだろ
うん 経済犯罪で禁錮百年とかやらんと、とんでもになっちまうね。
額が少額だから、投資先がぽしゃっても債権者1人当たりの被害は少なく、笑って済むレベル。
ハイリスクなベンチャーや、チャンレジ感全開の投資。もしくは投資じゃなくてホントに寄付レベルのことにどぞ、って感じですかね。
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 21:45:05.89 ID:gbxSKZQc
これからはツイッターで口座晒して
クラウド乞食の時代だ!
26 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 21:46:44.30 ID:TLPW8ki5
計画父さん
>>1 >投資家が多額の損失を被ることを防ぐため、1人の投資家が1件当たり投資できる金額を50万円以下に制限し
>インターネットを通じて資金を集める仕組みが詐欺などに悪用されないよう、 仲介業者には資金調達を行うベンチャー企業の
>詳しい財務状況や事業計画などの情報提供を義務づけ、怠った場合は刑罰の対象とします
アホだな
そもそもクラウドファンディングってのは詐欺られるリスク込みでのフレキシブルさに価値があるのに
こんなにガチガチに縛るってことは実質「クラウド何とかなんて日本ではやらせねー」って法律だろこれ
28 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 21:56:13.32 ID:caXO5K59
だからきっちり罰則決めて経済犯は家族も死ぬような制度つくってからやれよ
29 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 21:58:50.84 ID:O+u16NOw
なんで政府がやっちゃうんだよ
どうせやるならKickstarterと話をつけてからやれよ
ファンディング?
ファウンディング?
ホリエモン騒動でもう誰も日本のベンチャーに夢なんてみねえよ
投資家を保護するってのは建前で、
金の流れを監視したいか、天下り先の確保なんだろなぁ。
アメ公のモノマネじゃねえかw
本家のアメリカじゃ、クラウドファンディングなんて何の役にも立たないって言われてんのに
マネロンに最適なシステムだな
>>19 直接金融だってあっていいだろ
お前さんの中じゃ銀行が絶対的存在みたいだな
36 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 22:43:48.99 ID:WGivEfIP
新しい企業は全部つぶすってか
投資なんて自己責任だろ。
株でも一人50万なんておかしいだろ?
37 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 22:48:38.02 ID:8aI9Iqpm
>>36 無制限にまで自己責任を当てはめることはあり得ません。よく法律を勉強しましょう。
>>36 無制限にまで自己責任を当てはめることはあり得ません。よく法律を勉強しましょう。
>>36 無制限にまで自己責任を当てはめることはあり得ません。よく法律を勉強しましょう。
>>36 無制限にまで自己責任を当てはめることはあり得ません。よく法律を勉強しましょう。
>>36 無制限にまで自己責任を当てはめることはあり得ません。よく法律を勉強しましょう。
>>36 無制限にまで自己責任を当てはめることはあり得ません。よく法律を勉強しましょう。
>>36 無制限にまで自己責任を当てはめることはあり得ません。よく法律を勉強しましょう。
>>36 無制限にまで自己責任を当てはめることはあり得ません。よく法律を勉強しましょう。
50万以上つぎ込みたい人はこのクラウドファンディン具をつかわないで投資するか
親族の名義でも突っ込めばいいんじゃねえの?
40 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 23:18:44.97 ID:5HKi7PSz
>>21 >総務省の総合通信局からは行政指導
こういう嘘を呼吸するように書くのが
「プロ」なんだよね
cloudなのかcrowdなのかわかりにくい
42 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 23:26:47.23 ID:YVXhJlzR
1億集めたければ海外使えってことか
たかがゲーム作るために元カプコンのおっさんが400万ドルを集めてたけど国内なら即違法か
日本って国はとことん個人に厳しいね
これも手数料とる業者が丸儲けのビジネスだろ
中抜き金額を規制しろよ
>>1 >仲介業者には資金調達を行うベンチャー企業の詳しい財務状況や事業計画などの情報提供を義務づけ
やくにんは あたらしい りけんを はっけんした!
布施のインターネット版なので投資とは違うんじゃないかと
44
47 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 00:33:55.13 ID:drdepVZh
老人どもは今の自己責任社会でもう一度やり直したほうがいい、騙されにくくなるから。
なぜ少額に抑えるか?
あきらめられる金額で訴訟リスクを回避するため。
金融庁はむしろ詐欺などの経済犯罪を推奨しているに過ぎない。
49 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 00:57:35.09 ID:eD7jiQjx
逆に言っちゃえば、一人50万まで詐欺れるって事だな〜
責任者は風俗店の店長みたいに使い捨てって感じか?
50 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 01:54:12.00 ID:a2cV52RD
51 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 03:31:10.94 ID:7VV76UV/
日本の裁判所は、基本騙された奴ザマァだからなw
クラウドファンディングとは名ばかりで乞食だからな
ネットで清々しいまでの乞食が何人もいるけど
生きてて恥ずかしくないのかね
ああなるくらいならおれは自殺を選ぶよ
53 :
929:2013/12/16(月) 07:23:07.62 ID:Sb2dbdgC
投資したモンも エンジェルになった気がしない。
財務状況の開示の義務付けは正しいな。
みんなのファンドっていう危ないクラウドファンディングのサイトがあるけど、ろくに情報開示されてないし、ほとんどが資金集めの途中で失敗したり、
ファンドが成立してもすぐ破綻したりしてる。
56 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 07:37:16.82 ID:z6pFAEpF
投資を活発にしたいんなら、コアコアCPIをプラスにする努力をしろよ。
クラウドファンディングでお金を募集してる企業をみたら、
「銀行が金を貸してくれない危ない会社」だと思ったほうがいい。
銀行がお金を貸してくれないから出資(という名の募金)を集めてるんだよ。
会社設立から数ヶ月だったり、ひどい場合にはクラウドファンディング募集するために会社つくったばかりとかいう場合もある。
同じ住所に別の会社があったり、過去の業務実績がなかったりひどいのばかり。
堀江とかがお戯れに募集してる分には、おたわむれで出資してあげればいいけど、
それ以外の企業は「銀行が金を貸せない危ない会社」だと覚悟すべき。
俺が2年前にkickstarterで350ドル払った案件は
主が逃亡して半年音沙汰無しだわ。
金じゃなくて夢を買う、くらいの気持ちじゃないとダメだね。
Kickstarter規制法か
そういえばろくでなしこのマンコどうなったの?
これぐらい規制しなきゃ駄目だよ。
これは企業に対する出資じゃないんだから。
普通の株式投資だと、株券を手に入れることによって企業の経営を監視できるし、場合によっては企業を支配できる。
ところが、このクラウドファンディングは企業の事業の一つに対する出資だから、
事業が失敗しても、企業は完全に無傷で生き残る。企業は責任をとる義務がないし他の事業は継続できる。
こんなもん放置してたら、悪質な経営者がこぞって参加するようになる。
夢を追うキラキラした目をした若者に出資するのもいいけど、「経営権」に対する出資をしないといけない。
クラウドファンディングって、投資というより多人数によるパトロン寄付みたいな意味合いが強いような。
キックスターターは見てて面白いな〜とは思う。少額ならまあ騙されたと思ってでやってるわ。
Lumu早くこないかな
昔、「ときメモファンド」っていうのがあったな・・・
>>57 それがソニーでもホンダでも、アップルでもアマゾンでもグーグルでも、それが「創業した瞬間」に金を出す銀行なるクソ金貸し屋は世に一軒もありません
担保と馬鹿でも見える確実性がない限り
だからこの手のものがあるんだろ 基本中の基本も知らずビジネス板に来ている馬鹿が
おまえはアマゾンの創業者が仲間3人で自宅で仕事始めたときに大金貸してくれと来て貸したと言えるのか馬鹿
100億の資金を動かしてるとか主張してる詐欺師もクラウドファンディング利用してたよ。
>>65覚悟した上で出資する人を批判はしてないだろ。覚悟しとけってかいてあるだけじゃん。銀行が金を貸さない危ない会社だって部分は事実だろ。
これ、創業時のアップルに出資するのとは訳が違うんだよね。
創業時のアップルの株をもってれば、今頃数百億円稼げたとか、夢見るのはいいけど、
クラウドファンディングは、会社に対する出資じゃないから、一定額以上は稼げない。
どんだけ事業成功しても数百億にはならないし、会社がその事業を1度閉めちゃえばそれで終り。
そのあとどんだけ会社が成長しても出資した人には1円にもならないし、会社が再びその事業を始めてもやっぱり1円も入ってこない。
規制が早くてよかった。
これって悪質だからな。
100万円を安愚楽牧場に投資したら、出資者は一応牧場に対して100万円の債権をもってることになる(破綻したから戻ってこないけど)、
このクラウドファンディングは、100万円投資しても企業に対して最初から債権もってないことになるから、絶対に回収できない。
悪質さの度合いが半端じゃない。
事業に失敗しても企業も経営者も責任をとらないですむ。
経営者には一切負債が発生しない。
事業をちゃんとやったかどうかの開示義務もない。