【労働環境】就職したらブラック企業 残業月200時間、月給20万 5カ月半で折れて退職、今はバイト [13/12/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 ■上司「生活全部が仕事だ」■

 「やる気はたくさんあったのに、5カ月半で折れてしまいました」。過酷な長時間労働を
強制するなどして労働者を使い捨てる「ブラック企業」に勤めていたという京都市内の男性
が、朝日新聞の取材に語った。

 ■5カ月半で折れてしまった■

 「ワーク・ワーク・バランス」。京都市に住む男性(24)は、元上司のその言葉が
忘れられない。仕事と生活の調和を意味する「ワーク・ライフ・バランス」をもじった造語
だという。元上司が説明したその意味は「残業なんて概念はない。生活全部が仕事だ。
仕事こそが、人生だ」――。

 男性は関西の有名私大を卒業後、不動産中堅の上場企業に就職。「実働8時間、完全週休
2日、ゴールデンウイーク・夏季休暇あり」。それが採用条件だ。

  ―死なないから―

 さすがにもっと厳しいとは予想していた。中高は運動部、大学でも音楽系の部活をやり
通した。「できる、という自信があった」

 だが、予想以上だった。新人研修合宿では毎朝6時半に起床し、約2キロ全力でダッシュ
。手を抜けば怒鳴られた。夜明けまで討論した。教官から「若いうちは死なないから寝ずに
働け」と言われた。1週間の日程で睡眠は計7時間だった。

 実際の勤務も過酷だった。昼食は午後2時すぎ。パソコンで作業しながら弁当を食べた。
夕食は買いためていた果物ゼリーをかきこんだ。終電を逃しても帰れるよう上司に言われて
買った原付きバイクで通勤。マンションの合鍵はなぜか会社に預けさせられた。

  ―週休半日のみ―

 週休半日。残業は月200時間超。3連休以上はなく、タイムカードもない。固定残業代
2万5千円を含め、月給約20万円だった。

 やめようと思ったのは何げない瞬間だった。昨年9月中旬、コンビニで買ったフランク
フルトを職場で食べようとしたら、肉汁が書類に飛んだ。感情があふれ出した。「俺の人生
、なんなんやろ」。限界だった。後日退職を申し出た。同僚も相次いで退職していた。

 「自分が弱かったかな、とも思う。でもあそこは間違いなく異常だった」

 今は飲食店でアルバイトをしながら暮らしている。

<以下略。省略部分はソース参照。>

ソース:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/CMTW1312022700004.html
2名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 00:56:40.93 ID:IaNGNeQv
土方はそんな君を待っている!
3名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 00:57:18.44 ID:7lZKGCxr
ブラックの定義は
「追い出し・囲い込み手法に不文律のノウハウがある」
だと思うよ。


アジアの10倍高い日本ではぼやっとしてると会社つぶれちゃう
4名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 00:57:18.52 ID:5vBSdOLD
>不動産中堅の上場企業
>新人研修合宿では毎朝6時半に起床し、約2キロ全力でダッシュ
>今は飲食店でアルバイトをしながら暮らしている。
この辺がイマイチなんだよな
年齢設定もバイト生活含めて26、7歳ぐらいにすればよかった
もっと創作が上手な記者を募集したらどうだろうか?>朝日
5名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 00:59:38.87 ID:PJPGYD2g
まあ一番ブラックなのはマスコミなんだけどねw
6名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 00:59:56.35 ID:iXy0lYQ2
つか、よくそんなに仕事量があるな
さっさと終わらせて適当に抜いても、あかんのか?
しょーもないタスクをクソ真面目にこなしてんとちゃうか?
7名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:00:43.07 ID:A6yLgdq6
>>2
土方のほうがブラック企業よりマシに見えてしまう今の世の中は異常だ
8名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:01:28.79 ID:73Va1pkv
んで、業種は?>>1


うちの職場も一部の人間をブラック並にこき使っとるよ。
ポジションは上から3番目だが、なぜか他店の応援とかに駆り出されて
休みは2週間に1日だけとか。倒れたらうちの職場は瓦解する。
俺は「あんまし手伝ってやるなよ、所詮俺らは契約社員なんだぜ?」というんだが
若さに任せて頑張っとる。
あんなに無理に働かなくてもいいと思うんだけどなあ。
9名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:01:42.30 ID:wn9ky4wE
もっと上手く創作しないとダメでしょ
10名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:03:38.95 ID:IYyAqYYq
>>4
> 年齢設定もバイト生活含めて26、7歳ぐらいにすればよかった
> もっと創作が上手な記者を募集したらどうだろうか?>朝日
こんなもん創作だと思ってんだろうが、
現実のフランチャイズ店コンビニ店長とか飲食店店長はとかはもっと過酷なんだよね
悪徳な不動産関係だったらこんなもんだよ
11名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:04:39.96 ID:4SISJtyH
>>1

しらんがな。
12名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:06:30.29 ID:iVt4QGRg
過酷に使い捨てる経営者は「犯罪者」として位置付けて良いと思ふ w 他人の人生を軽んじ狂わす重罪犯.
13名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:07:16.29 ID:kBVrHFBX
とりあえず労働基準局にチクるのが筋だと思うな。
14名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:08:01.64 ID:ppB+IMgp
訴えたらいいやんと思うけど次の就職に響きそうやから出来ないなー。
15名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:08:03.27 ID:/Cz3m+sq
若いうちがんばれば何とかなると思うじゃん?

俺もうすぐ45だ・・・
16名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:08:37.81 ID:kvOBYEkC
自分より強い立場の人には常識的で、自分より弱い立場の人には本性だす。
日本は頑張りすぎる奴が多すぎるから、それにつけこむ奴に搾取される。
ストでもデモでもやりゃいいんだよ。
共産中国でさえ仕事がきつすぎたり給料が低すぎるとバックレるのに。
17名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:09:13.16 ID:1zhErjvx
〉〉6
不動産関連は厳しそうだよ、実際。
仕事を増やすのはすげー簡単だと思うわ。
新規開拓系営業職を多くする一方、管理人員を必要数未満にすんの。
18名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:09:21.93 ID:mAeThgzD
不動産の営業かね
こんなもんだろ
19名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:10:32.34 ID:i8iSXIEx
むかしいた会社は朝6時始業夜12時終業だったなあ

上に「終電なくなるんですけど・・・」つったら
「そうか、じゃあ応接室のソファー使わせてやるから、会社に泊まっていきな」と言ってくれて
ちょっと涙でた
20名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:11:10.63 ID:wfYv2Zk3
俺は自宅警備員として無遅刻無欠勤。
いずれ表彰されるかもしれん。
21名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:14:04.93 ID:mAeThgzD
有名私立大学ね、有名ではあるが優秀ではない
2流以下の私大文系なら飛び込み営業の兵隊ぐらいしか就職口ないだろ
22名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:14:28.36 ID:SEqeZWKo
そんな時間の掛かる作業って。
頭使って効率的にやってんの?
一度経験してみたいもんだわ
23名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:16:29.76 ID:snWkacOZ
そもそも「頑張る」等ということ自体が問題。

凡人には理解できんだろうがなw
大企業や役所の人間は「無理したり頑張ったりして体を壊すなよ」と上司に言われる。
24名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:17:07.99 ID:i8iSXIEx
残業月200時間超なら一日15時間
土曜出勤で朝7時出勤夜10時退社か

けっこうあんじゃねえの?
25名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:19:57.13 ID:yp4vUDWQ
8h*5d*4.5wで180h
200kの報酬を単純割して時給1111円

違法だけど加算無しとして200hの残業したとして
時間外報酬は222K

なんじゃ、これ?
26名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:21:56.32 ID:b27rlb0I
>>3
アホか。
ブラック=違法だろ。
27名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:21:57.60 ID:tuKFW0JG
よくそんなにやる事あるな。何やってる会社だよ。
28名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:23:38.40 ID:Z67ISHeT
固定残業代ってなに?違法じゃないの?
29名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:24:45.81 ID:TxUbq+PG
>>4
2kmの全力ダッシュってのが不可能だからな。
200mダッシュ10本とかにしないと現実味が出ないな。
30名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:25:04.37 ID:G65ZGS3g
そんなブラックを増殖させた民主党が大好きな朝日新聞でした。
31名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:26:24.09 ID:Ksx5H0RI
ブラック企業に技術職として派遣で行ったら、向こうと同じ残業して、すべて残業代でた。
32名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:26:27.96 ID:vFCAyXwe
在日パートのババァはすぐ労働基準局を盾に脅す
33名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:27:26.22 ID:I06oXdCD
奴隷
34名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:28:54.23 ID:Ksx5H0RI
日本人のように滅私奉公するよか、その在日のほうが権利意識があって、いいんじゃないか?
35名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:29:35.30 ID:QOGXUK/j
残業200時間と言う事は
土日出て毎日終電まで働いて200時間かな
36名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:30:40.15 ID:sgiNVra5
朝日新聞の取材 = 嘘・大げさ・まぎらわしい
37名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:31:32.47 ID:wIOMuKIj
>>1
朝日新聞は気楽な稼業だね〜
38名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:34:53.60 ID:mAeThgzD
>>4

まあ、設定に無理があるのは確か
営業なら昼電話して夜アポ先まわってもそこまで時間かからん
だいたい毎夜アポ先回るほどアポとれんわ
事務職ならここまで仕事がたまることはありえん
だいたい中小ブラックでも事務部門は身内が多いから楽
39名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:36:56.43 ID:bIJTRpO5
>>31
派遣の場合所属はブラック企業じゃなくて派遣側になる
なので残業代を払わなかった場合、それは賃金未払いじゃなくて商品代金の未払いに相当する
ブラックが削るのは人件費であって、商品を安くはすれど未払いはしない
40名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:39:10.27 ID:Bvu8+/vQ
>>30
マゾ奴隷の自民信者乙
企業をブラック化させてるのは全部自民の法案ね
自民が爆発的に非正規増やしたもんだから企業は足もとみて正社員てだけでこき使うんだよ
今回も派遣法のとんでもない改正しといて民主のせいとはたまげたなあ
41名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:39:24.66 ID:1psutusv
アベノミクスでますます企業側に有利、労働者側に不利な
ルール作りが進んでるから、不動産とか流通・外食みたいな
系統は絶対避けるべきだろ。
42名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:39:37.83 ID:nIs0SeiE
愛建電工みたいなブラック企業として有名な会社は、求人が出ていても会社の事をきちんと調べておく事。
43名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:39:48.10 ID:75RLRssX
.
★★反日資本アフィブログがよく立てるスレ・まとめるスレ一覧(仮)コメント含む
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/20

まとめブログランキング
http://blog.livedoor.com/ranking/
.
44名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:39:50.50 ID:L2TlGvVt
仕事の量なんて人件費削れば幾らでも増やせるよ。
>>1みたいに辞める奴多い職場はギリギリの人数でやらせてる。
45名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:39:51.05 ID:yW0rfa8F
実名も社名もなしで、こぉーんな悲惨な社会なんです日本は!ってか?w
そこから先に切り込むのが記者の仕事ってもんだろw
46名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:40:48.45 ID:62qfW47m
ブラック企業っていうより、残業代未払いの労基違反じゃねーのwww
裁判すれば勝てるだろwwwバカかよ
47名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:42:38.32 ID:yFNs/Nml
フランクフルトと肉汁w
まだ、余力がありそうなんだが
48名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:43:20.75 ID:2h6BC57j
だからさ雇われるより雇う側に回れってことなんだよ
自営は自営で大変だけどさ
49名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:43:34.98 ID:g6o8UU9I
嘘臭いなあ
こんな長時間勤務ならネットでブラックとして有名になりそうだが
関西で中堅不動産で候補あるか?
50名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:44:48.22 ID:7QpRY0bx
宮大工になりな。修業は大変だけど残業ないし雨の日は休み。
日本の伝統建築を護ってくれ。
51名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:45:39.50 ID:Tm03qPtU
俺は思うんだが、ブラック企業だったら、社長を殺せば良いんじゃないの?
52名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:46:23.98 ID:B425XEW4
良くジョギング中に石を拾って、教官を殴り殺さなかったな。
それだけの精神力があるのに、肉汁で壊れるとか人ってわからんな。
53名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:46:24.36 ID:7QpRY0bx
つくづく左翼政党がまともならと思うよ。
歴史観国家観は自民、経済政策は社民共産ならマジ投票すんだけど。
54名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:46:39.09 ID:Tm03qPtU
自民に入れるな、
何が愛国だ。
55名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:47:18.52 ID:JRpd1squ
ブラック企業で頑張る奴もいりゃあ
優良企業なのに訴訟するようなブラック社員もいる
ブラック企業は辞めれば済むが、ブラック社員は辞めない
こちらのほうが問題
56名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:48:17.44 ID:pKOofmcm
IT土方なら残業200ありえるかな。うちでも始業こそ10時だったけど
終業は0時超えてたから。もちろん土日無し残業代無し。

ただ、そういう生活で10年とかは続かない。ちゃんと波はあった。
ヒマなときはそれこそ1日待機だったりもあったし。でないとやってられん。
57名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:48:48.06 ID:n4TC2bsk
そもそもこのデジタル時代に上場企業でタイムカードで時間管理してるとこがあること自体が驚きでしかないな
58名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:49:10.48 ID:mvMO8fxR
諸悪の根源は終身雇用社会。終身雇用社会だから脱落したら終わり。
それを盾に奴隷のように働かせる。
59名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:49:13.32 ID:WceUBReM
営業戦士の朝は早い
http://www.youtube.com/watch?v=1sCK3Zn9-Yw
60名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:49:48.81 ID:nV8zmF/D
>>49
不動産の時点でブラックなのは常識
61名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:49:56.38 ID:yFNs/Nml
まじめな話、150が限界だと思うけどね
不動産営業なら200超えんのか
62名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:51:45.40 ID:VQs3C1t6
ブラック企業ブラックリストはよ
63名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:52:50.12 ID:JRpd1squ
>>46
ブラック企業のこと知らないの?
労基・裁判関係なし。判決出ても金払って終了何も変わらない。
だからブラック企業なのさ
64名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 02:01:53.23 ID:kPbyv0lq
>>49
不動産がブラックなのは当然じゃん。
別に一々書く必要ないよ。
業界全体がブラックなんだから。
65名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 02:07:02.02 ID:nLoFfcVN
朝日が大好きな
アホな左翼政党がブラック増やしまくったからなあ
仕方ない
66名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 02:10:27.66 ID:UxBYaKtn
ブラック人材のくせに
67名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 02:13:15.73 ID:r49i9pm2
その勢いで家建てて他の半値で売ったほうが儲かるな。騒音問題で無理だけどさ
不動産なんていう安く拾う、高く売るという商売はキリがないね
小売業はどこも無限に追い込めるが何も世の中に増えない経済活動だしね
68名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 02:13:29.10 ID:o6lS4Gnd
1ヶ月、60〜61時間サビ残してるけど正社員で土日休みだから
我慢して仕事してるよ。
派遣とか、ブラック企業は絶対無理だな1日30分の我慢でボーナ
スまで出る会社は無いからなw
69名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 02:15:13.16 ID:L2TlGvVt
そもそもがだ、週3日以上残業ある会社はもっと社員雇えよと言いたい。
人数足りないから定時で終わらず残業する事になるんだろ。
社員数少ない企業なんてどうせ永遠に有名企業に成れない不安定な会社なんだから
ストでトドメ刺してやりゃ良いだよ。
同期入社社員が少ない企業は目先の金だけ追ってる銭ゲバ経営者でブラック。
70名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 02:16:26.76 ID:DwvrP+5y
中途で入った会社に、かつてブラックで働いていたという転職10回の同時期採用の年配が居たが酷いもんだった。
お前がブラックそのものだろと思ったが、あの人には高校受験を控える子供がいた。
なのでああなるのも致し方ないんだろうな、と思ったな。

そんなのが集まるのが不動産(販売)。元付け少ない先物専門仲介は特にそうだろう。
どんな学生だったのか知らんが、大手以外は新卒で入るような業界ではない。
71名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 02:16:35.83 ID:pCUFr2t1
官僚も残業200時間はザラだが、給料の額が違うからな
好きでやっているか、やらされているかのモチベでも変わるしな
能無しは仕事が嫌い、だからなんでもブラックに結びつける
72名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 02:16:44.61 ID:SpjutJeN
気休めの報酬
死ぬのは従業員だ
従業員は二度死ぬ
Tomorrow Ever Dies
Die Every Day
消された労働災害
ブラック企業は永遠に
73名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 02:17:57.13 ID:ueJj28nz
>>53
ほんとにな
リベラル政党が弱者を守らなければならないのに
日本の左派はみんな頭に虫が湧いてるせいで左右のバランスがとれないんだよ
74名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 02:18:01.83 ID:Ln/iCKKV
人件費を1円も上げないなら金貸すぞという銀行が結構あるという話は聞いた事があるな
75名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 02:25:42.93 ID:etWRk1WT
>>71
みんな定年までもたないっていうね
76名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 02:28:24.49 ID:uzzbni5G
中堅不動産屋で上場ってどこだろ・・・
せっかく宅建取って、不動産業に転職するつもりなのに・・・夢も希望もw
77名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 02:33:57.06 ID:DwvrP+5y
>>76
まずは賃貸屋をお勧めする。給料は安いけど楽だろう。
たまに仲介の話も出るので実務も学べるはず。
土地仕入・建築営業・リフォームとかは後々でいい。
給料の額に惑わされると地獄を見る。まあ地獄を見ておくというのも一つの手だがw
78名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 02:34:21.28 ID:A000bBwF
タイムカードってったってタイムカード切ってからも働かされるだろ
79名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 02:34:49.71 ID:h7cz/qr1
労働条件を情報開示させないと
無意味な中途退職が増えるばかりやな
80名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 02:35:47.17 ID:d+OHn73h
どうせやめるんなら労基署にたれこめばいいのに。w
81名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 02:41:37.61 ID:J+toppjL
>>7
勘違いしてるよ
土方や工場勤務や第一次産業はどんなに長時間働いてもブラックッではないよ
3K仕事で人気はないが、やった分の結果が出るし、立派な仕事でもある
他人さんからの見下げた目が気になるだけで、当人達にとっては達成感があるいい仕事だよ

>>17が書いてるが、セールスマンモドキなどは存在自体がブラック職
営業と呼ぶには無理が有る、くだらない仕事
無いと困るから置いているってだけの部門だから、鵜飼の鵜扱いされる
仕事の内容も頭下げて、ナレだけでこなせる書類を書くだけの日々
本来は4大卒の高学歴者がやるような仕事ではない
あれを「営業」などと呼んではいけない
82名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 03:00:52.31 ID:ou9UPAbf
搾取型実利主義
利益がでないと給料でないし、利益を出しても搾取される
83名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 03:05:49.43 ID:9OF7h9n9
運送業なめんなよ。

 給料22万
 労働時間は不定期
 配送場所によっては、3日間拘束 寝れるのは計4時間程度 
 休憩は規則で2時間で15分 昼休み無し 
 
 大体週の3日拘束が連続で2回後 休日1日
 
 目的地に時間までつかない時には自腹で高速代
 それでも到着しない場合は 荷主に謝罪後 場合によっては当事者買取(8万程度) 帰社後会社で吊るし上げに会う
 
 休日はトラックの整備をする事もある
 
 
84名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 03:15:09.75 ID:oj7SQMAt
クソ自民はブラック企業対策はまったくやらないくせに、ナマポの改正だけは早いなw
85名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 03:16:29.35 ID:vFjMSIfr
>>1
こういうケースがないとは言わないが、

>京都市に住む男性(24)
こんな人現実にいないでしょw
インタビューせずに、創作した方が簡単だもの
86名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 03:33:40.91 ID:IL2qkQWq
昔は終身雇用だったから、多少の理不尽はガマンしてきた

今は使い捨て。

その違いが今だにわからんバブル中年の多いこと
87名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 03:42:56.17 ID:p4b6W6WU
>中高は運動部、大学でも音楽系の部活をやり通した。「できる、という自信があった」

> 実際の勤務も過酷だった。昼食は午後2時すぎ。パソコンで作業しながら弁当を食べた。
>夕食は買いためていた果物ゼリーをかきこんだ。

12時に昼食を食べなくたってどうってこと無いじゃん
それに夕食用に買い溜めるのが果物ゼリーなんだ?
カップラーメンでも焼きそばでもあるだろ
88名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 03:44:36.46 ID:vFCAyXwe
なんか在日と民主が手を組んでブラック叩きしてるし
89名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 03:44:53.41 ID:p4b6W6WU
>中高は運動部、大学でも音楽系の部活をやり通した。「できる、という自信があった」

音楽系の部活に逃げてブラックに飛び込む頭がどうかしてる
90名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 03:48:32.37 ID:41veeSKs
とりあえずもう既に一方的に淘汰シナリオ始めたんだから残った連中「だけ」」で楽しんでくれって感じ。
現在の底辺層はいずれ子孫も残さず消えるけど、その後は残った
ゴキブリ公務員、底辺DQN、生保受給者、在日チョン、その他少数の裕福層、で「共存生活」開始だね。

ここ2、30年で見捨てられた世代・層は極少数を除き唯々諾々と現状受け入れてたけど、
その他の層は大人しく消えてくれるかどうか解らんね。
将来残ってるのは「不満があればすぐゴネて暴れる」体質の連中だけだろうね。
白昼堂々ゴキブリ公務員一家を集団リンチするDQNか、
富める層の家に押し入り女子供強姦して住居財産奪う在日チョンか、
暴動起こす似非弱者の生保か、はたまた違う構図か。
警察が居るから大丈夫?いやいやキャパ追いつく訳無いでしょ。
今現在にしたって「最底辺に居る日本人が大人しい体質であるお陰で」現状程度の治安維持できてるんだから。
今後最底辺のポジションに残ってる連中は当然こんな大人しい訳ないでしょ。
ありえない?戦後の混乱期に朝鮮人が「実際」やりたい放題だったけどね?
噛み付かれる側は関わりたくなかろうが意志に関わらず「コイツ等しか残ってないんだから」絶対に接触せざるを得ないよね。
単純な話。「今虐げられてる世代が居なくなった後」はもう大人しく消えてくれる層は存在しないから。
「どうせ死ぬなら誰が大人しく自殺なんざするかいやw」てな連中「しか」残ってないから。
ゴキブリ公務員様はじめ既得利権側の皆様、「家族財産共々」今後難易度ハードモード楽しんでね。
91名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 03:49:12.97 ID:73qPGRcu
民主党が経済停滞させて企業潰しまくったおかげで
大企業とブラッック企業しか残ってなかったからなあ。
これから良くなっていくんじゃね。
92名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 04:04:06.81 ID:mUAKZCvi
一週間7時間睡眠つて、一日一時間?
93名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 04:04:46.56 ID:u6VzS6U8
んな会社俺なら引き継ぎ一切なしで突然いなくなってやるけどな

月給20万は置いといて残業が月200時間って

ブラックちゅうよりも違法だろ
94名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 04:05:23.94 ID:S+9kr/GJ
そろそろベーシックインカムが必要だな

ベーシックインカム - Wikipedia
ベーシックインカム (basic income) は最低限所得保障の一種で、政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を無条件で定期的に支給するという構想。
95名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 04:05:48.51 ID:Xf01tFzD
円高で優良ホワイト企業をいっぱい潰して、円安ブラック飲食業を増やした民主党w
さあ、ブラック企業には市場から消えてもらおうか
96名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 04:07:47.10 ID:mUAKZCvi
そもそも違法じゃん。
97名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 04:09:14.27 ID:JCn+3SU6
不動産って休みの日も電話かかってきて営業に出ないといけないけど
物件に待機してる時ってヒマで
パソコンやスマホで遊べるんだよな
拘束時間は多いけど、ずっと動いておかないといけない工場手作業系と違って

実際に労働してる時間は少なく
遊びの時間が多いと思うんだけど
工場とか人が常に近くにいるから
サボりようがないし
98名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 04:20:28.57 ID:oel1QYj5
何で企業名を出さないんだ?
告発しなきゃ、こんな取材して記事載せて、何の意味があるというのかw

まぁ、企業名を出さないとしても、こういう場合は労基に訴えるべきだとか、そういう問題提起もしてないし。

ジャーナリズムが聞いて呆れるわ。
99名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 04:23:34.15 ID:bCjRt12b
不動産業界にいたが、ダラダラ長時間労働だったな
お客が仕事から帰宅してからの面談だと21時からとか
逆に会社に出勤する前なら朝7時とか
昼間は管理物件の草抜きや荷物の運び出し
100名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 04:26:31.98 ID:jiT6zaxk
>>5
超絶的に勤務時間は長いけど残業代を筆頭にアレコレと手当がつく。
結果、給与がよかった。
ネットで記者の給与がアレコレ言われてるけど、
計算したらそうなったってのが正しいかな。

ちなみに漏れは元社カメ
101名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 04:35:45.75 ID:IL2qkQWq
サビ残は立派な犯罪です。

労働法じゃなく、窃盗罪でパクれよ
102名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 04:37:17.77 ID:nG6nL+gc
>>2
ただのスコップ土方は余ってます。
103名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 04:41:34.47 ID:nU9eHYui
朝10〜夜10 労働で昼休みは15分って飲食店で働いた事が在る。 

>>101
不当拘束、不当軟禁?
104名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 04:45:52.88 ID:9MFGjyI+
もう命削ってまで仕事することはしない。
障害者枠でノンビリ仕事。
毎日定時。
105名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 04:50:12.75 ID:Vsromm06
会社側に取材せんで糾弾しても、説得力がないな。
つーか、本当に問題と考えてくれてるなら社名公表してほしい。
106名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 04:56:04.32 ID:jiT6zaxk
>>105
上場企業ならなおさらだよな。訴訟リスクのある会社の株とかほしくない。
107ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆QRNLT7FPdw :2013/12/15(日) 04:56:24.08 ID:ZnAFkAmh
なーんか、うそ臭いんだよなぁ
私立とはいえ上位大学でるやつが就職先の勤務状況を知らないってあるか?
それに上位校なら先輩とかいるだろ 学閥とかないのか
上位大学出身ならルートに乗って、つらい仕事は派遣や使い捨て社員にやらせて楽なはずなんだが
108名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 04:57:22.94 ID:cZkx8VIl
枕詞のように民主党を使う連中って
今が自民党政権であることを知らないんじゃないの?

ブラック企業の放置こそが、デフレ脱却の足かせになっているとしか思えない
109名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 05:12:10.38 ID:7rUCZJtQ
>>103 公務員なら公務員法違反かね
やるのも・命令するのも・知ってて告発しないのも処罰対象

ま、そろそろ地方の市場に言ってみたら如何かね
超長時間労働の上に喧嘩沙汰刃傷沙汰が溢れる世界
ま、新聞さんは本当の底辺は取材しないからねえ
110名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 05:13:48.71 ID:sKhZ8rDI
>>1
ブラック企業(違法犯罪企業)大賞
http://biz-journal.jp/2012/08/post_526.html
http://blackcorpaward.blogspot.jp/2012/07/blog-post_12.html
http://blackcorpaward.blogspot.jp/2013/06/blog-post.html

・居酒屋チェーン和民などを経営する「ワタミ」
 同社の新入社員の森美菜氏(当時26)は、連日午前4〜6時まで調理業務に就き
休日も朝7時からの早朝研修会やボランティア活動、リポート執筆を課されるなどで
 入社から1カ月で時間外労働は約140時間に上り
「体が痛いです。体が辛いです。気持ちが沈みます。早く動けません
 どうか助けて下さい。誰か助けて下さい」と手帳に書いた
それから1カ月後に自殺した

その後、同社会長の渡邉美樹氏はツイッターで
 労務管理ができていなかったとの認識はありません
 ワタミは天地神明(原文<天地神妙)に誓ってブラック企業ではありません
 >>2
・ウェザーニューズ
 自殺する1か月前には長時間労働で疲弊していた弟に対し、上司から『なんで真剣に生きられないのか』『なんでこの会社に来たのか。迷い込んできたのか?』と叱責するメールが届き、怯えながら実家に帰ってきました
家族の顔を見た弟はずいぶん元気づき、とんぼ返りで会社に戻りましたが、悲しくもそれが家族にとって最後の姿になってしまいました
 この間、同僚の方が勇気を出して弟が死ぬことを考えるほど悩んでいることを必死に会社側に善処を求めて下さいましたが、その声も会社側には聞き入れてもらえず『そうやって甘えているだけ』と突き放されてしまいました
そして皮肉にも入社から6カ月間にわたる『予選』と称された試用期間の最終日に弟は自殺しました

労働基準監督署が「長時間労働による過労死」と認定。京都地裁に提訴。会社側は「再びかかる事件を発生させないよう具体的手立てを講じることを約束する」などの条件を受け入れて和解は成立した
 だがしかし、この和解成立の直後、同社の社員が労働環境に不安を覚え労働組合を結成したが、会社側からひどい目に遭っているという
過労自殺があった後も、社内ではまったく労働管理が改善されず。その中で会社のCEO(最高経営責任者)から一言だけコメント
 『出来事は一瞬にして終わる。全て過去のことなので、また明日に向かって仕事をしていこう』
111名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 05:14:55.34 ID:sKhZ8rDI
>>1
ブラック語録
 http://gendai.net/articles/view/syakai/144202
ワタミの創業者・渡辺美樹 「365日24時間死ぬまで働け」「いますぐ、ここから飛び降りろ!
 柳井正ユニクロ社長兼会長・ソフトバンク社外取締役「泳げない人は沈めばいい」「年収100万円も仕方ない」
人材派遣ザ・アール奥谷禮子〈過労死を含めて、これは自己管理だと思います〉〈祝日もいっさいなくすべきです。労働基準監督署も不要です〉〈格差論は甘えです〉
 御手洗冨士夫・キヤノン会長兼社長〈白い猫でも黒い猫でも利益を稼ぐのはいい猫だ〉労働者を犬猫扱い
富士通 秋草直之相談役〈くだらない質問だ。従業員が働かないからいけない〉と社員に責任転嫁
 日本電産・永守重信社長〈休みたいならやめればいい。社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる〉
スズキ・鈴木修会長〈土曜休んで日曜も休む奴は要らない
 「倒れるのはそいつが悪いだけ。自己管理の問題だ」(エムグラントフードサービスの井戸実さん)
〈結果的にはブラック企業が社会を豊かにする〉(ITベンチャー・ジーワンシステムの生島勘富社長)
 〈業界ナンバーワンになるには違法行為が許される〉(クリスタル創業者・林純一、会社は倒産)
〈労働基準法なんておかしい。今は24時間働かないといけない時代なのに〉(NOVAの猿橋望元社長、業務上横領で逮捕)
 「格差は能力の差」(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
 「日本の給料は中国で払うより高い。労働者が安いコストで働いているとは思っていない」(折口雅博 日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
112名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 05:15:28.25 ID:sKhZ8rDI
【村上龍RVR龍言飛語】vol.252 ワタミ従業員自殺に労災認定
 http://www.youtube.com/watch?v=5acqkOR6IxE
↓の有名なカンブリア宮殿の放映内容コピペについて言及

ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
>>1
 http://president.jp/articles/-/3004?page=3
2号店のアルバイトとして雇った部下がいましてね。あのころは僕、そいつの頭を何度も
 スリッパでひっぱたいていました。それでも十数年はついてきてくれましたが、8年ほど前
に辞表を出したんです。追い込まれて、潰れたわけです。その後は海外で居酒屋をやっていたと聞きました。

ところが先月(7月)になって、その彼がうちに戻ってきたんです。辞めたときは部長でしたが、
 今度はヒラ社員として、グループで配送の仕事から始めてもらっています。いまは45〜46歳でしょうか。
もう一度挑戦したい、定年退職までここで働きたいというんですね。

一度は追い込んで潰してしまった男です。でも彼は、僕の言動の裏側に愛情を感じていたから戻ってきた。
 その意味で、僕の叱り方は間違っていなかったと思います。
113名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 05:19:15.29 ID:ZPIFnR2z
末期になるとどうせ仕事終わっても日付変わるまで帰れないならと
外出時に寝るようになる
シフトの面では8時〜26時まで働いてることになってるが
実質は8時〜12時まで働いて13時〜18時まで睡眠、
19時〜26時まで仕事みたいな感じになる
そして真面目に8時〜26時まで働いてた奴は精神と体壊していなくなり
そういう奴しか職場に居なくなる
114名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 05:32:21.49 ID:XyUybRR5
>>29
無酸素で2kはありえないよなあ。
400mが限界と思う。
115名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 05:35:16.16 ID:xpGvFsk8
まあ、西洋式の奴隷型の雇用と日本式の職人やでち型雇用を経営者都合よく解釈していると思う。
116名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 05:36:22.14 ID:GcfIvn+e
不動産って超一流の数社以外は大抵ブラック。
あと、嘘も嘘つきも多いのも不動産業界。
117名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 05:40:24.73 ID:e0dJ0fwO
なんのなんの、個人経営の所はスーパーブラックです
118名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 05:41:52.79 ID:uOF8sqb1
>>107
>>上位大学出身ならルートに乗って、つらい仕事は派遣や使い捨て社員にやらせて楽なはずなんだが

大企業なら東大・京大・本社所在地の旧帝大・経営者の縁故以外は使い捨て要員だろ
119名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 05:46:50.95 ID:CFXNYDcH
>>108
そうそう、今のブラック企業ブームwを創ったのは大店舗法を改正して田舎や駅前を破壊した自民の小泉純一郎なのに。
民主はそれを促進しシナチョンに献上しただけw
120名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 06:11:05.07 ID:tu5NdlFf
>>87
せめてビタミン剤くらい飲まんと、馬鹿(コルサコフ症候群)になるぞ。
ちゃんとした食事は、地味に大事。
121山師さん:2013/12/15(日) 06:19:11.79 ID:b5W6KYaT
>>94
必要なのは安楽死法
122名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 06:21:35.30 ID:mUAKZCvi
俺、アパート借りるときなんか、
部屋の掃除してなかったりとか、
対応する女がめんどくさそうだったりとか、
最後決めるときいきなり頭下げられたりとかあったな。
新松戸だかどっかのエイブルだよ。
あそこ最悪だった。二度とエイブルでは借りない。
123名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 06:34:05.91 ID:eZuUukyH
当然募集してるのは使い捨てのブラック企業だけ
124名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 06:44:53.27 ID:3mbS4o9P
不動産屋ならこんなもん
夜が遅いのは仕事終わりの客とあったり電ビラ張りにいったりポスティングまでするから

リフォーム業者や同業者と組んで中抜きしやすいから旨味もある業界
125名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 07:00:56.06 ID:mn5BPe76
>>7
冗談抜きで土方に戻りたい、
今日もクリスマスケーキ売って歩かないとorz
126名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 07:09:03.25 ID:8LouOtRQ
なんかそんなにブラックじゃないな
127名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 07:10:35.28 ID:D9VJS/yE
前任者の仕事を効率化して
定時で帰って有休をとったら妬まれた
アホとしか言えない
128名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 07:12:31.04 ID:4B8aNuvB
まあ、自殺する前に辞めたのは良かった。
結局、看護師とか医者みたいな資格職か公務員か
がいいよ。

日本のサラリーマンは死ぬよ
129名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 07:12:57.63 ID:OyJSQ0tZ
高額報酬ならこんなもんだろ。
人より報酬が数倍多い分見合う成果がないと何でお前が高額
食らってるの?ってなるだろ。
才能が炸裂してるはーばーど出てたとしても出来るならもっとやれよって
あほはもうかいこが当たり前だろ。高額報酬ならそれが大前提で
人より結果が出せて当たり前。才能程度もってて当たり前のもんすら
無くて妬んでたり頼りにしてるようではその屑いらねってなるからな。
大前提として頼りあえるやつらの集まり。それが組織だからな。
実の所それ以外には用は無いんだわ。妬みな屑は才能が足りないしょうことして
かいこが当たり前。
130名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 07:13:22.86 ID:J7lyuztP
中堅上場不動産はブラックだろ。大手不動産でも大東建託だからな。
131名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 07:19:12.66 ID:laR3LN8z
ウチの職場の秘書
会長社長営業事務兼任で土日祝も秘書業務の電話やメールあり、時には休日出勤当たり前
休暇は会長社長が出張か休暇しないと取れない。
正直、自分にまわってきたら辞めるわ
132名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 07:19:43.91 ID:FHq8glDM
「告発する」と言われない限り仕事しないということに決めている労働基準監督署の職員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1378615396/

こりゃ ブラック企業が蔓延するはずだわ┐(-。ー;)┌
133名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 07:22:29.30 ID:yhYW9Y9K
ブラック企業をつくって金儲けしたいんだが
どんなビジネスモデルにしたらいい?

・社員を時給416円で働かせる=残業入れて360時間労働=月給15万円
・広告をたくさん出す(時給100円以内に抑える)
・あとは何でも作業させれば基本儲かる(時給400円の社員だから)

かなり金儲けできそうなんだがw
134名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 07:25:16.58 ID:spb9dNIH
不動産屋の研修で走り込みとかw
奴隷化計画だろw
135名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 07:27:27.08 ID:4B8aNuvB
日本って法律が機能してないから
弱い方にしわ寄せがいく

辞めないと死ぬからね
ヤバイ会社いったら

即やめる

これしかない

最悪、タクシーの運転手とかガードマンやりゃいい
136名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 07:28:19.96 ID:LFj+hBNd
師業とか手技を習得する職人や工夫とかは
薄給で大量残業も多いけど(医者はまあ給料は別だが)
才能が無くても10年もやればそれなりにはなるから
手に職ついて、わりかし食いっぱぐれは少ないからなあ。

営業とかの才能ある人間は凄く少ないと思うわ
だから尊敬する。俺も手技の仕事で食えてるから。

使い捨てられて再就職困難な日本社会に放り出されて
1からやりなおしとか自分なら勘弁だわ。営業とか業種も違えばノウハウも違うだろうしね。
137名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 07:29:28.91 ID:OaqOuVfU
オレも月200時間とかやってたけど
全部手当出たんだよな、給料より高かったわw
あれで金出ないんじゃ心が折れるわな
138名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 07:31:09.38 ID:E4Bv1gSg
残業なしの手取り20万、高給じゃないけど帰って好きな事勉強できるし
何でみんな死ぬ程働きたいのか理解に苦しむわ
139名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 07:33:21.11 ID:XasVjxMP
>>129
あいにく、日本は巨泉みたいに引退を目指して仕事をする人達は少数派なんだよ、
西洋はローマ帝国以来仕事は奴隷や下級市民がするものに成り立っているが、日本では自己実現や資源の貧粗差来る助け合いで日本株式会社は発展して来たのに、
シナのインチキ商売と西洋の新自由主義の金と効率と早く引退で優雅な生活が、仕事の思想をおかしく歪なモノにしていると思う。
140名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 07:40:08.94 ID:4B8aNuvB
大体、この人25だろ
人間
まともに身体が動くのなんか60まで
あとは身体ガタガタで生きててもも意味ないんだよ

あんま

それに恋愛やらできる期間なんか
35までだろ

要は恋愛できる期間は10年
寿命は実質、25年しかないんだ

そんな酷い職場で時間潰してる場合じゃない
141名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 07:41:58.14 ID:OaqOuVfU
>>138
誰も死ぬほど働きたいなんて思ってないよ
ずっとのんびり仕事できるのが理想だろうがそんな仕事はない
バイト、派遣でもいいが、あんなもん40すぎたら死亡だろ
長期働ける仕事は若くて安い社員をこき使ってその労働力で利益を出す
この時代の振り分けを耐え抜かないと先がないんだよ
142名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 07:44:59.03 ID:5oyUJmNE
俺も残業月130時間〜170時間を10ヶ月くらい、80時間前後を数ヶ月続けたけど
手当ては全部でた。もちろん休みは寝るだけ、生活全部が仕事だったな
新卒だから超勤手当て時給1000円、残業170時間で手取り24万くらい
休みの日は寝るか好きなスポーツしてすごしてたな。
1年半後に職場移動があって、移動後は月30時間。
143名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 07:47:33.13 ID:Ug2HolnP
組合が政治活動ばかりやって労働条件闘争やらないからね
米国みたいに完全クローズドユニオンでかつ単産別で無いと
144名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 07:49:05.07 ID:Dhpt3nNo
ブラック企業辞める前に労基に通報するのは社会人としての義務ですよ
145名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 07:50:51.98 ID:7rUCZJtQ
>>87 書類書きながらだとラーメン焼きそばはこぼれるから不可なんだろ
固形で食えるって形でゼリーでしょ
146名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 07:53:25.73 ID:CFXNYDcH
>>144
全く同意!
後のモノデータベースになるしなあ。それが開かれたモノならもっといいんだが。
147名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 07:55:29.83 ID:PWOo6VLL
>>144
労働基準局に通報しても無駄
うちの会社は勧告されても書類偽装して2回通っている
労基だって揉め事は面倒だし余計な仕事が増えるから取り合わない
148名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 07:55:42.43 ID:WdROwDWn
それ以上のことをそれ以上の世代がやったから
今の日本が経済大国としての地位があるんだよ!!!!!!!!!!
資源もない何もない国は人間の教育をして世界最高にしないと
日本なんてすぐに落ちまくって貧乏国家になるわ
149名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 07:56:58.53 ID:spb9dNIH
>1のこれって自衛隊入ったほうがましなんじゃないw
150名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 07:57:13.96 ID:4B8aNuvB
日本は生活保護叩きやら無職に酷いで
無理しちゃうんだろ


で辞めずに死ぬ

これが自殺大国の原因

共食いだな
滅びゆく民族だよ
互いに妬み殺し合うんだよ日本人は
151名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 07:59:59.50 ID:8SeG4Amn
[約2キロ全力でダッシュ ]?w

2ちゃんの書き込みのブラック企業情報は、がち。

2ちゃんねるほんとありがとう。
152名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 08:05:25.81 ID:15XFGDnA
俺から言わせると貧弱だな
第一自分で望んで就職してなった結果だろ?
甘えだわ。

医者は年に3回しか帰らず362日働き続けたりするし、
人間働こうと思えば働き続けるの可能だろ。

それが嫌なら俺みたいに公務員なればいいのに。
勉強できないやつは働き続けろやって感じ。

努力しなければ得られないってこと習わなかったのかな?

それで他人をうらんで自分は可哀相とか思っちゃってるん情けない奴等だわ。

今苦しんでる奴等、自己責任って言葉、苦しみながらよーく考えてね。

それも社会勉強ってやつだよ。

もう手遅れだろうけど、よーく学んで苦しんでね。
153名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 08:11:57.52 ID:jFZvvjau
>>41
現況は一見労働者に有利に見えるけど、裁判所による解雇判例のせいで、
正社員市場は消滅に向けて進行しているし、
インセンティブの欠如により社会が貧困化しているし、
労働市場の変質によって企業も労働者も両方貧困化する羽目になってるからな。
当事者間の取引は公正でなければ、取引そのものがめちゃくちゃになって
社会が貧困化するだけだ。

>>51
殺人で一生刑務所行くなら、さっさと辞めた方がいいだろ。
別の会社で稼げばいいだけなんだから。

>>53
安心しろ。歴史観国家観で投票する奴なんかまずいないから。
有権者は自分がより豊かになる基準でしか投票なんかしない。
154名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 08:13:37.04 ID:TANcEU4O
不動産業界は地場中堅企業がもっともブラック
社員3〜4の地主系不動産は驚くほどアットホームなほのぼの不動産が多い
155名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 08:17:20.59 ID:s0ESkz66
オレの場合は、150から160時間はざらだったなぁ。 徹夜の翌日はちょっと早く帰れて嬉しかった。
もちろん休日出勤も残業代もなし。

結局、身体を壊して終了だった。
156名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 08:21:25.60 ID:1+13WhCp
残業200時間で固定残業代2万5000円とか
即退職だな
157名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 08:21:32.21 ID:LyOgDGpp
昔は佐川急便がブラック扱いぎみだった。
「3倍働け給料は2倍だす」

これって今基準では優良企業だろ


今ブラックは「3倍働け給料は半分はだす」だもんな><
158名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 08:25:17.18 ID:15XFGDnA
自分が就職活動で負けてしまいました。
しかも負け組みの就職先で生き残れませんでした。

結局そんな話だろ
これ
159名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 08:26:37.83 ID:icbvbdW2
いずれ ブラック企業は人手不足になる。ザマミ
160名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 08:27:13.90 ID:15XFGDnA
負け犬の遠吠えじゃんもろにw
161名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 08:28:28.21 ID:FHq8glDM
仕事する気がまったくない労働基準監督署の職員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1378615396/

こりゃ ブラック企業が蔓延するはずだわ┐(-。ー;)┌
162名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 08:32:03.46 ID:QE7toYxX
サビ残をちゃんと違法化しろよ
163名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 08:34:25.66 ID:LyOgDGpp
労基と労組は企業側の組織だから無理
164名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 08:37:52.44 ID:4B8aNuvB
>>152
まあ
そーだな

はっきり言って公務員以外ゴミみたいな国だよ

だから滅ぶ
165名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 08:38:39.56 ID:XyUybRR5
>>159
アメリカのマックスバリューそうだよなあ。
でも尼の影響て分析も有るから店頭の小売りが絶滅するのもつらいな。
166名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 08:47:36.31 ID:NV6ICnf0
>>150
こういうネタになると、甘え・貧弱・本人の器量・自己責任・俺はもっとブラック。
こうやって相対化しようとする意見が、続々上がってくるんだよね。
いつか自分の身に降りかかるかもしれず、社会的にも損失なのに、被害者を叩いて終わりにする。
167名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 08:54:15.29 ID:Vpax+Fwy
残業月100から死ねる
これからは情報共有されてブラックには人が来なくなるだろうねザマァ-
既に暗黒中小には新卒も来ないみたいだけどw
168名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 08:57:02.80 ID:8hLILZVn
>>159
既に人手不足になってるよ
年中求人出してるのに、誰も来ないw
169名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 09:03:16.42 ID:8SeG4Amn
>>168

2ちゃんのブラック情報は、がちですから。
170名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 09:04:57.31 ID:tu5NdlFf
>>133
昔いた運搬業種は時給を教えてくれなかったが、
2時間残業での残業時間給600円程度だった。
さすがにやばいと思ったから、別の会社に移ったものの、
その運搬業は出張代に食事代まで(一万円+3000円、更に宿泊費別)付けてくれる
優良企業と知った時はちょっとびっくり。

今の会社、時給的には悪くないが、何せ月12万程度なんだよなぁ。
出張代となると、もう悲惨。
戻りたくとも、土建は朝異常に早いからなぁ。休みも無いし。
171名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 09:09:11.00 ID:7lZKGCxr
産業医雇ってるトコは
ブラックになる手段を持っている、ということ。
これは間違いない


賃金解雇のほうが幸せな人生送れるよ
172名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 09:09:22.60 ID:8SeG4Amn
>>170

2ちゃんをみて「何せ月12万程度なんだよなぁ。」どうゆう事?
ブラック情報はがちなんだぞ。
173名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 09:10:17.10 ID:cjUKcZDF
>>1
ビートルズのデビュー前はもっとひどかったぞw
寝ずに演奏を続けるために薬漬けにされたり水をぶっかけられたり
トイレが楽屋代わりだったりで

若いうち子どものうちに苦労や努力をしないと人生成功は出来ないぞ
174名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 09:10:18.26 ID:4zgwicLa
熱々のフランクフルトにケチャップとマスタード

いいね〜
今日たべよう
175名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 09:13:02.98 ID:vcftB0V9
なんか嘘くせーな

昔いた会社は、毎日15時間労働定時で、週休1日だったが、
それでも新卒が倒れて死んだりしてたのに、
定時後に残業を何時間やるんだよ

1日24時間しかねーんだぞ
176名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 09:14:56.57 ID:l0gReCLd
残業200時間っても週休2日と週休1日じゃ
土曜の分、8時間×4日or5日が加算されるかで大きく変わる。

前者だと甘え。
177名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 09:34:47.55 ID:A4pDrj0T
働いたら負け。
178名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 09:35:47.22 ID:GV04Dnjn
適当に手抜き出来ないバカなだけ
拘束時間長い仕事はうまく休憩して皆やってるよ
だいたい人間は目一杯働いたら正味8時間ぐらいしか無理
うちはブラックブラック言ってる奴も、大抵は定時後までやるべき仕事が確定しない仕事
夕方までだらだら仕事して本番は夜な仕事なだけ
毎日目一杯夜までやらしたらミスだらけで会社潰れるわ
179名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 09:42:17.91 ID:QpunxZd3
>>1
俺の前居た会社みたいだなw

社長「違法だ?ここは俺の会社だから俺が法律だ!!」

勝手に積み立て式の退職金株に使い込まれるわ
ボーナス0だわ
労働組合作ろうとしたらクビwwwwwwwwww
労基のガサ入れいみねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

最後はぶち切れて社長怒鳴りつけてやめた
180名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 09:48:28.96 ID:wqmzUeAm
こういう話聞くと恐ろしく非効率的な作業を糞真面目にやってるだけじゃないかと思うんだが、、、。
181名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 09:48:30.92 ID:zHCOm8yt
ブラックな方々がブラック企業を作り、これまでの差別への報復とばかりに
搾取しているのか
182名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 09:59:25.57 ID:7rUCZJtQ
>>181
その非効率な原因が下請け体制だったりする
183名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 09:59:50.42 ID:ZPuVihop
金曜日に正社員の面接行ったのね。もうこれで20数社目。
今まで全部駄目だった。

それで、その日は車でしか行けないところだったんで、
母親が仕事を休んで付き添ってくれた。
駐車場の社内に母を待たせて面接してもらった。

出てきたのは社長と人事課長。社長が絵に書いたような悪人顔でさ。
鼻クソほじりながら履歴書見て「職歴なし?あんたもう28だろ?」
「バイトなら経験あるっていったって職歴なしは職歴なしだろう?」
「うちでそんなの雇うわけないだろ?もう帰ってくれ。用はないだろ。終わり終わり」

車に戻ると母は面接には触れず、「また寒くなるんだって、今ラジオで行ってた」
「ごはん食べて帰ろうか」って。

無言のままうどん屋に入ってカツ丼食べた。
そしたら母親が「受かるといいねー」って言うからさ、俺答えに困っちゃってさ。
で、いろんな言い訳考えた末に正直に「いや、駄目だったんだ、今日も」といった。
母親、「また次も送っていくよ、カツ丼、あんまりおいしくなかったね」だってさ。

今頃になって泣けてきたよ。情けねーなー。就職してーなー。
184名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 10:02:58.32 ID:LsaiCDKH
仕事がないから、9:00から17:00まで(12:00〜13:00は休憩)机の前に座っているだけで仕事が終わっちゃう。
給料は安いし、転職しようにもスキルが。。。。
でもこういうの見ると、それよりもマシなのかなぁ。。。
一応正社員で厚生年金とかもあるし。
185名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 10:04:50.41 ID:kJrVsnOe
タイムカードが無いところに
勤めてた事があるけど

糞だった
186名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 10:04:58.45 ID:DfMBSXgQ
俺、サラリーマンやめて土方歴10年。今は職長で現場任されてる。

基本8-17で残業なし。10時15時の休憩は30分。
小雨でも雨だから休憩。
気温30度超えたから、30分やったら30分休憩。
他の現場入ったとうそついて勝手に休工。
冬は16時に仕事終了。
路面凍結すると危ないからと15時に上がることも。
187名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 10:08:23.57 ID:mAeThgzD
200時間残業したことあるけど
3か月で限界だった、朝8:30でで帰りはほぼタクシー
休みは2週間に1回、ほとんど現場にいる感じだった
システム屋でテストだけだったからできたが
給料は派遣で70万超えたわ
188名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 10:15:04.94 ID:h0qWIRjm
>>187
俺も昔、派遣プログラマやってたよ
残業はMAXで130時間ぐらい 全部で300時間ちょっとを4か月

ITの派遣って専門26種のくせに
未経験歓迎 情報処理試験あれば尚可
とかどこが専門職?って感じなんだよね


>>186
俺は今、インフラ・設備系で働いてる
サラリーマンって資格も技術も身につかず
だらだらと月日が過ぎていくのが怖かった
工場系なので、移動式クレーンとクレーンデリック持ってるぜ
189名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 10:15:56.07 ID:Ax2ZE7+k
>>22
不動産営業だろ?
飛び込み営業とか、電話かけまくったり、時間無制限だよ。
190名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 10:19:23.53 ID:zmc9sCiL
>>189
それは昼間でしょ。
夜何してんのかなぁ。
191名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 10:20:26.79 ID:h0qWIRjm
ちなみに全部で300時間で総額36万手取り29万ぐらいだった
衝撃的だったので辞めた

今では、あの衝撃が良かったと思ってるよ
あの衝撃以降、基本情報以外全部↓を取ったからね

二種電気工事士
危険物乙全類
基本情報処理技術者
移動式クレーン運転士   5t以上
クレーン・デリック運転士 5t以上
高圧ガス製造保安責任者 乙種化学
二級ボイラー技士
高所作業車運転者
玉掛
大型自動車
牽引
大型特殊自動車
192名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 10:23:23.70 ID:lMhmGKSG
>>180 不動産営業で上司の監視の下営業電話かけまくるのにどう手を抜けというのか。
193名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 10:26:38.40 ID:m2uyy5VL
不動産屋に我慢して15年いても辞めたら他の業界行けないだろ
194名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 10:28:00.32 ID:oqDMNRps
うちも200時間だったな。
まぁどこも似たようなもんだろ。
俺は200時間のうち30時間は出させて2年もったけどね。
195名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 10:28:20.48 ID:FHq8glDM
正社員という雇用形態を維持していけないほど日本は衰退しました。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1386895459/
196名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 10:28:29.57 ID:1ZLup9gA
2kmの全力ダッシュか。まあ、7分もあれば終わるじゃん。
大学のとき、体育会だったから朝6時に起きての朝練は準備体操の後、30分散歩で、
そのあと、6kmダッシュだったな。それから整理体操やらなんやらで朝飯だった。
慣れるとなんてことないよ。
197名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 10:30:45.12 ID:CCH13vgj
だから言っただろ
ブラック企業の正社員になっても意味がないってさ
いずれ辞めざるを得なくなっちゃうんだからさ
どうせまた”正社員”のエサに安易に食いついちゃったんだろw
新卒でしか入れない優良企業なんて山ほどあったはずなのに
それ全部棒にふっちゃってwあ〜あw
198名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 10:32:35.66 ID:m2uyy5VL
年収200万弱のバイトで嫁も子供も作らず質素に暮らすか
どちらが幸せでしょうね?
199名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 10:34:56.15 ID:317idPhH
大企業でも残業多くてプライベート無いと、いる意味を見出せない
200名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 10:36:38.26 ID:lMhmGKSG
>>190 昼間出した見込み客に再度電話をかけて買う気にさせてモデルルームに来てもらうアポ取り
見込み客に発送するマンションの資料に入れる一筆の小手紙書き
商談のためのロープレ
販売物件の勉強
宅建のための勉強は勤務時間にするものではない
マンションは、近所への営業電話で半分を売っている。
不動産営業は、給料は本当に良いけれど、本当にそれだけ。
短期間なら良い経験にはなるけれど。
201名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 10:38:21.32 ID:T/F2B5Se
不動産って営業時間外にそんなに残業して何やってるんだ?
202名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 10:38:35.34 ID:mAeThgzD
>>191

正解かもしれん、いまだIT業界にいるが
できる人間が増えたから仕事はきつくなる一方
その分残業は減った、いまは残業100超えることはまずない
UNIX系の運用だから爺でもやとってもらえるがこの先未来はないな
203名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 10:43:12.85 ID:fwBSAvyC
ブラックという言葉が出る前の飲食店は長時間労働自慢大会だった
今でも前と比べ少なくなったが長時間労働やただ働きを推奨する社員がいる
204名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 10:45:20.51 ID:i8iSXIEx
グローバリズムだからね・・・
仕方ねえ
野麦峠や女工哀史の時代の日本みたいな国と競争してるんだからな
きれいごとじゃ済まんわ
205名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 10:48:46.44 ID:kwJu4BN8
>>204
少なくとも>>1のブラック不動産は違うと思うがな。
206名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 10:49:24.42 ID:g9+3PY39
自民党の方が、民主党よりは、ましと思うが、
ただ、民間企業の労働政策は、酷い。
ブラック企業の経営者を利するだけの政策のオンパレード。
あかんで。
それなら、まず、国や地方の公務員の給与や労働条件を
ブラック企業並みに下げてから、民間に手をつけてね。
民間企業の労働者ばかり、いじめるのは、やめてほしい。
207名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 10:51:19.19 ID:hAGCe6Xf
俺なら労基に駆け込むけどな。
突き放した言い方だが、ブラック企業に労働力を献上してる奴も、そいつの行いは
相対的に他の労働者の待遇を押し下げてるので、少なからず罪はあると思う。
208名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 10:52:57.82 ID:v4W1zhT1
大地主と水のみ百姓は何百年たっても変わらないんだよなあ
親のコネで就職ある人以外は中高遊ばずに必死で勉強して超一流大学に入るしかない
まあ大企業でも安泰ではないが
二流中堅の大学じゃ仕方ないよな
209名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 10:55:31.13 ID:WQM3V9k/
おれさまはけーおーの学生だが 親や親戚のコネの威力で楽々と入学。卒業す
れば親や親戚のコネの威力で楽々と大企業就職だよ。その後 昇進昇給も親・
親戚の強力なコネやバックアップで約束されてるしね。ゼニと出世のために
は何でもありだよ。
ま チョンボなどと謗られようが 世の中ってそういうもんだよ。ハナから出
来レースと知らず 懸命に勉強就活して運良く正社員になりあくせく働いても
簡単に解雇されるか 過労死・自殺するかのおまえらWorking class 言えば
奴隷階級のクズども哀れだな。 せいぜいがんばれや。いっひっひっひwww

おれたちは 強姦しようがカツアゲしようが泥棒しようが 親の力でうやむや
にできちゃうしな。悪党と言われようが 勝ち組ってそういうもんよ。社会の
公正性なんてクソ食らえさ。お前ら貧民ども 満腔の嫉妬を鬱屈させて火病る
がいいさ。い〜〜っひっひっひwww
210名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 10:57:46.60 ID:v4W1zhT1
人間平等じゃないからな
いい家に生まれたら土地やビル一杯持ってたら遊んで暮らせるが
何もなかったら這いつくばって生きるしかないよ
211名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 11:00:18.80 ID:i8iSXIEx
会社に入るってことは他人の作った金を稼ぐシステムに乗っかることだからな
利用料取られて当たり前

イヤなら自分で自分を養えるだけのシステム自前で構築してみな
そんな難しいこっちゃねえ・・
タバコ屋のババーでもやってるよ
212名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 11:05:18.23 ID:rwfACnLW
月の勤務時間を150で縛って暇でも休めないルールを作ってる社会がブラック
忙しいと当然有給は使えないし暇でも時間制約で休めない

日本人は働き者?
違います時間制約で強制されているだけです
213名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 11:07:44.56 ID:9MFGjyI+
>>133
何時でも逃げられるよう、間にペーパーカンパニー入れとけ。
214名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 11:10:10.79 ID:h0qWIRjm
>>212
まさにそれ!

どの職場でも、MAX忙しい日が365日続くはずないんだよね
仕事が薄いなら、何人かローテーションで休ませればいいのに

ITなんかは、○○さんじゃないと仕様知らないからとか
そんな事ばっかりやってるから無駄に時間を浪費する
215名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 11:16:30.28 ID:qzzoNvah
マジレスすると土方とか馬鹿にしてる奴いるが
土方の方が就業時間の管理は厳格
ぶっ倒れられたりするのも困るので休憩時間も確保されてる

本当にヤバイのは飲食とかSEとか主に内勤の方
216名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 11:18:15.46 ID:RG+V1G13
新卒で中堅不動産って時点でこういう運命だよな
217名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 11:22:15.21 ID:meUsfD/V
雑誌編集部にいたけど、あれは元からブラック。
1年中、24時間会社にいても結構普通だと思っていた。
売上が落ちて待遇だけが悪くなっていき、ブラック度は増す一方。
218名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 11:22:55.00 ID:5oyUJmNE
>>152
よしわかった、技術職で中途受けるよ
内部事情知ってるから技術面で不安はない
219名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 11:24:06.70 ID:jFZvvjau
>>215
土方は肉体作業だから食費がかさむ。
内勤の飲食とかSEより食う量は増える。
だから、同じ時給なら内勤の方が有利だよ。
220名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 11:28:22.83 ID:1e6HxVBL
朝日の日常
221名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 11:28:59.46 ID:5oyUJmNE
>>171
そういう時は身近な身内に医者がいることにしておけ
実際に居ればなおよし、ぞんざいには出来なくなるから
222名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 11:29:50.15 ID:LB1UxuBZ
未だに経営者は時間さえ掛ければ利益が出ると思っている。
時間外手当も出さない糞企業はさっさと潰れろよ。
223名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 11:30:23.13 ID:h0qWIRjm
>>219
食費うんぬんより
家に帰れず狭いオフィスで18時間勤務とか無理
その日の天気もわからず、太陽も拝めないような職場は長続きしない
224名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 11:30:47.19 ID:kvOBYEkC
人間はみな平等と、聖書に書いてある。
225名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 11:35:22.63 ID:5oyUJmNE
ブラック企業で勤務するなら派遣にしておけ
金の請求が会社対会社になるから超勤分もちゃんと支払われる
226名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 11:39:09.46 ID:3ePCfsKJ
俺もスーパー店員で働いたけど>>1と同じ状況だった
早出4時間、8時間勤務、4時間残業
だいたい16時間勤務で月25日出勤、残業代無し
一年で辞めたよ、今思えば半年以内に辞めるべきだった
227名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 11:39:28.21 ID:rwfACnLW
>>225
その代り時間制約が厳しくてなかなか休めないけどな
ついでに、休日出勤後に休むと代休扱いで有給も減らず給料の目減りw
228名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 11:41:14.97 ID:5oyUJmNE
>>215
土方じゃなくても人が嫌がる現業なんかは結構労務管理がしっかりしてるんだよね
ただその分給与が安いから、もうずっとそれでいいやと考えてる人じゃないと続かない
229名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 11:42:58.34 ID:5oyUJmNE
>>227
それでもそこの社員として働くよりはマシなはず、だろ?w
230名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 11:44:49.77 ID:rwfACnLW
>>229
どちらにしても国はこの対応をして欲しいものだ

時間制約の撤廃もしくは130〜140時間などの緩和
休日出勤については代休か有給の選択権を有する
231名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 11:53:24.96 ID:TVHpt9B4
総合職と一般職現業職が明確に区別されていないのが原因
232名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 11:54:51.37 ID:71l1S9YB
お前らより安い給料で

3か国語を喋れる中国人にくらべて

お前らが一体何をできるというんだい?
233名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 11:55:14.42 ID:H8wgDafi
>>150
論点ずらすなw
バイトすれば生活保護を受けなくても暮らせる
障害者か病気じゃなければどんな田舎にでも仕事は有る

>>166
おかしいと思ったら自分で「それはおかしいです」と指摘するし、体力的に限界なら気にせず休む
それ以前に、こんな会社とっとと辞めるから、自分の身に降りかかる事など絶対にない
そもそも、不動産屋の長期時間労働なんて大した事無い

>>被害者を叩いて終わりにする
ブラック企業問題に被害者なんていない
234名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 11:56:37.02 ID:rwfACnLW
>>232
>3か国語を喋れる中国人にくらべて
広く浅くだから結局言葉の壁が有って
簡単な仕事しか任せられない問題もある
235名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 11:59:26.80 ID:h0qWIRjm
>>232
中国人が、
日本の年金払ってくれるの
住民税すら払わないじゃん
236名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 12:08:46.97 ID:Rl1DtxcL
頑張るポイントがズレてるんだよな。

体育会系や音楽系のクソの役にも立たない部活に熱を入れるより
勉強と企業研究・就職活動に熱を入れるべきだったね。

日本は子供でいる期間が22年と長すぎるんだよ。
237名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 12:45:25.05 ID:VHwrBQ4g
出世するまで定時返しが基本なんだけれどやめるの前提で使い潰してんじゃないの
238名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 12:47:20.16 ID:VHwrBQ4g
>>198
それが360になってどうするわけって話だなマジで
239名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 13:04:40.16 ID:th8A80kb
有名私大でてるのに、不動産の中堅って
要するに能力がなかったってことでしょ?
240名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 13:08:37.18 ID:th8A80kb
>>215
ITも最近は厳しく管理されてるところが多くなったよ。
ただ、昔の癖が抜けなくて「サービス残業でいいので働かせてください」っていうバカSEが多いのが
困りモノだが。
241名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 13:09:40.90 ID:gpuGev2p
>>239
文系の就職事情

東北大学文系主要就職先
http://www.ton-press.jp/mtt/archives/2005/07/post_249.html#more
★文系最大の就職先はパチンコのガイア
★文学部はなんと7人に1人がパチンコのガイアに就職
★先物、パチンコ、風俗、闇金、スーパー、訪問販売、外食、バッタ屋、派遣、葬式、底辺SIなどがうじゃうじゃ
★おまけに4割が新卒無職

すがわら葬儀社 セントラル商事 新日本商品 ヤマダ電機 イズミヤ 清川屋 ケーヨー ヤマザワ 上野
カルラ サンエス セブンイレブン 東京家具 デンコードー ワークマン ストロベリーコーンズ ニッセン
ヨークベニマル ニイウス 日本ファースト証券 日本ユニコム ロプロ 日本信販 リクルートコスモス
東日本情報 データ通信システム 日立東日本システム トウキョウコンピュータサービス CLIS
エー・アンド・アイシステム ソフトバンクBB 中央出版 ベンチャーオンライン ザ・ヒューマン
ジャスティック サイエンティア トランスコスモス アシステム ダイナム ニホンサード・パーティ パソナ
パレモ 総合警備保証 セコム Nexyz アスカム 上野 ジャスコ ダイエー ダイカ ドラッグトマト イノセント
ユニバース カッパクリエイト アコム 武富士 社会福祉協議会 石井ビル管理 茨城計算センター
ウエノトラベル 防長トラベル スリーエーシステムズ クロスキャット サマディ ダイカ 高啓 バイタルネット
東北ロイヤルパークホテル プラスライフ ホームテック ラマンチャ スタッフサービス ワオ・コーポレーション
わらび座 APAグループ アサヒエンジニアリング スウェーデンハウス 大京 ダイキョウフジキン 網橋
アカちゃん本舗 エース交易 くらコーポレーション 小林洋行 仙台水産 セイフーサンデー イオン
セキチュー ザ・ヒューマン スタッフサービス ハイスタッフ ヒューマンタッチ ニホンアルコン ESK INES
アオバガーデン アシスト アデコ エスケイケイ エルグ シー・エス・イー システックス ジャスティック
大成社 とんきゅう 橋陽グランド社 ビブロス マルハン ムービック ヤマガタアンドビューロ
242名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 13:12:55.87 ID:VHwrBQ4g
昔2chネラーは反乱の温床になると言って笑われたやついたけれど
その可能性が出てきてるな
243名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 13:16:18.15 ID:M1k6ybAA
エリート大卒で風俗王を目指せ!!!
周りは馬鹿ばかりだからチョット優秀であればすぐに頭角を現す事も
可能、金さえ掴めば怖いものなし、風俗王におレアなる
244名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 13:21:24.12 ID:1ixiogfo
この国のことだから、そのうち贅沢は敵だとか言い出すぞ。
245名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 13:24:30.87 ID:wnSosm3K
本当のブラックなら昼食抜きだよ
もしくは昼食にウィダーインゼリーだ
246名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 13:26:41.11 ID:M1k6ybAA
>>244
大金稼いで英語を覚えれば世界中で生きていける
海外に別荘買えばいいだけ
ブラック企業だって経営者一族だけは大金持ちだろ
御託はいいの、勝てばいいんだよ
地方の金持ちなんてほとんどブラック企業の経営者ばっか
それでもしがないリーマンはしがみつくしか無い
それが昔から続く悲しい現実、そんなの嫌ならどんな汚い仕事でもいいので
金を掴むこと
247名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 13:29:01.35 ID:URSPi7Lu
たとえば、いわゆるブラック企業記事の内容に該当するような日本の全企業を
違法だと言って潰したら中小企業の8割くらいが無くなって労働人口の半数が
無職になるんじゃね?
248名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 13:32:27.13 ID:8PTiV8mk
いいじゃんバイトで
正社員にこだわるから、ブラックにしがみつく奴が後を絶たないんだよ
249名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 13:32:36.44 ID:QsteEkJn
民主党が政権とったら労働者に
優しい国になるんじゃなかったか?
250名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 13:34:04.04 ID:8PTiV8mk
>>246
そのしがみつくしかないしがないリーマンがおかしいだろ
アルバイトでいいからブラックなんぞさっさと辞めるべきだ
251名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 13:35:12.38 ID:M1k6ybAA
ブラックという言葉自体が昔はなかった
奴隷のように働くのが当たり前だった
日本も中国みたいに奴隷のように働かせていた
昭和30年台は一ドルでアメリカにブラウスを売って
外貨を稼いでいた、一ドル360円だから
今だったら360円のブラウスってそんなに安くないだろ?
252名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 13:35:51.30 ID:OaqOuVfU
こういうヤツって実際の労働時間記録して
あとで請求する・訴えるとかいう頭が働かないのかな?
だから変わらないのに。
皆が皆辞めたあと訴えるようになったら会社側もできないよ、そんなこと
253名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 13:38:13.67 ID:pgmkkT2z
>>250
大前提のはずのルールを理解していない
奴がなにいってもな
254名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 13:38:43.25 ID:M1k6ybAA
>>250
バイトでどうするの?バイトでもフルタイムなら10万超えるかもしれないけど
そんなに働かしてくれないと思うよ、バイトはバイトだよ、あくまで足りない分の
労働力を補うにすぎないので年収は数十万円にしかならない
いつ首になるかも判らない、嫌でもブラックにしがみつくしか無いのが現状
255名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 13:39:28.60 ID:pgmkkT2z
ミスった
>>253
>>249
256名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 13:43:38.86 ID:8PTiV8mk
>>254
ええ?マジで言ってるの?
自分バイトのフルタイムですけど。普通に働かせてくれますよ
ほぼ毎日8時5時、週休2日、時給は今950円かな。群馬なんで家賃も問題ない
257名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 13:46:04.77 ID:K6lH/Hnh
うちの会社は休日は月に2〜6日しかない(休日は長期休暇月を除き毎月8日固定と公表してる)
残業は30〜80時間してるけど残業代は0円

だけど良い会社だから訴える気になれないんだよね
年収も同世代よりはもらってるし、同族の方々にもよくしてもらってるからなぁ
258名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 13:47:22.03 ID:K6lH/Hnh
>>256
これで月15万くらいなら実際バイトの方が気楽で時間もあっていいかもね
259名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 13:48:27.16 ID:8PTiV8mk
バイトはあくまでバイトだって企業もあるかもしれないけど
10年以上続けてるフルタイムのバイトの人も今はいますよ
前の職場にもいたし、今の職場にもいる
今はバイトでもまず間違いなく厚生年金入れてもらえるし
ブラックなんてさっさと辞めたほうがいいと思いますけどねぇ
260名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 13:50:17.20 ID:M1k6ybAA
>>256
群馬ならまだいいかもな
北海道、東北、中国、四国、九州その他、地方はバイト自体が殆ど無い
時給も650円ぐらい、実際に面接に行ったら時給300円とか200円だけどいいかな?
と平然と言ってくる会社も多い
261名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 13:52:16.37 ID:xiNKK+CJ
フランクフルトのくだりでハア?ってなったwww
262名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 13:53:23.47 ID:8PTiV8mk
>>260
信じられん。別の国の話みたいだ
263名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 13:56:26.82 ID:rh5JFKzI
社長の無茶振りで仕事が増えたので店長に時間内に終わりそうにないので残業申請したら人件費の問題で断られ、
翌日から社長の無茶振りで急遽始めるセールに関する事だったのでサービスで良いからとタイムカード切ってからの残業をしようとしたら
店長が(自分がやるから)早く帰れと怒られた。

翌日早めに出勤したら自分の担当部署は全く手付かずで放置されてた。OTL
(結局、セールは準備の為に開店時間過ぎてからのスタートになった。)

時間はブラックでは無いが、社長のワンマン(思いつきの無茶振り)で不渡り出して現在、監査が入ってる。
そして昨日言い渡されたのが、「今年中に在庫原価を半分に減らしてくれ。但し、粗利率50%を切るな。」
半月で粗利率50%で原価半分に減らせって一従業員に言う指示じゃないと思う。
264名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 14:02:38.17 ID:wqmzUeAm
一番ムカつくのは無趣味で家帰っても何もやることないからってダラダラ残業しまくるやつね。上司がこのタイプだとマジできつい。効率よく仕事すると評価されない
265名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 14:05:16.99 ID:cggm32DJ
無能な働き者が原因
266名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 14:13:42.41 ID:RKLDH7DV
残業も週休2日なら120時間位までなら余裕だが
200時間とか結構きついな
267名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 14:15:15.32 ID:oAzi152h
そうだよ。よくぞ気づいたな。

給料が安いが人間的保証はされる仕事はある。毎日定時帰り。

その反対がこの>>1のような仕事に携わる者達だ。

日本には今民間ではどちらかの仕事しかなく
そしてどちらかを選択されるように仕向けられる。
268名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 14:21:58.09 ID:r6wu0tJb
任天堂「マリオクラブ」ブラック企業の黒い闇 強制残業・休日出勤を予めシフトに組み込み、正社員エサに非正規を違法酷使

http://www.mynewsjapan.com/reports/1818

任天堂のソフト品質管理部に99年にバイトで入社したM氏(現40代)は、係長に
「バイトの分際で生意気なこと書くな!」「お前の意見は2ちゃんねるの書き込みと一緒や!」などと罵倒され、
外部労組に加入。入社10年目の09年、任天堂は、待遇向上を名目に同部署を100%子会社化し
「マリオクラブ」を創設した。時給は200円上がったが「時給社員」と呼ばれ、身分が不安定な非正規の
ままだった。しかも会社側は11年、事実上、強制的に残業と休日出勤をシフトに入れた労基法違反の
疑いが強い「A契約」を新設。A契約を結ばないと子会社の正社員になれない仕組みとした。
子会社の正社員になれても待遇は本体の半分。なれなければ5分の1以下のままだ。
日本を代表する大企業・任天堂でまかり通る格差の実態を、現役時給社員のM氏に聞いた。
269名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 14:33:59.41 ID:oAzi152h
>>1
「ワーク・アンド・バランス」じゃなく、「ワーク・ワーク・バランス」
ワロタw 
270名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 14:40:04.02 ID:75cOsbDo
防衛と外交は自民、経済と行政は維新、労働と原発は共産、こんな政党がほしいわ
271名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 14:40:37.28 ID:e1X1IxZP
愛建電工も取材が入れば面白いのにな
272名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 14:42:50.30 ID:7lZKGCxr
>>202
いやいやUNIXのサーバ運用増えてますから
273名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 14:52:11.89 ID:fFQyzQ4c
相変わらず鎖自慢になってるな
ていうか、残業200時間で給料20万じゃ、仮に割増賃金を度外視したとしても
余裕で最低時給割ってないか?
274名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 14:54:37.96 ID:OV3VduKV
>>1
ひどい作文、やりなおし。
今時こんな文章力では釣れません。
275名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 14:55:42.51 ID:S9veFb7P
276名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 14:59:16.43 ID:HPOjBDrg
>>270
>防衛と外交は自民、経済と行政は維新、労働と原発は共産、こんな政党がほしい

ないないw
自民+共産だったら、案外ナチスの国家社会主義に近いけど、
それに新自由主義が付くなんて有り得ないからな。
277名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 15:00:30.05 ID:HPOjBDrg
>>270
>経済と行政は維新、労働は共産

思いっきり矛盾しとるわw
どうやって折り合いつけるんだww
278名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 15:00:59.55 ID:S9veFb7P
279名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 15:10:05.55 ID:DSKgPqCp
払わないやつは徴兵してアフガニスタンあたりに送るのがベスト。
280名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 15:17:15.06 ID:eU8iq5g1
ほんとそこまで長時間残業するほど何の仕事があるのかすっごい謎
281名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 15:30:47.76 ID:P8WkkZbD
そして数年後にはネラーになってました、国民年金掛け金延滞ってオチだな

安倍が年金掛け金督促しても早まるなよ
一応安倍は「生活苦による自殺者が減るようにしたい」とは言ってるぜ
まぁ何の保証にも安心にもならないけどなw
282名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 15:33:02.47 ID:3ePCfsKJ
>>280
社員5人ぐらい必要な現場に2〜3人だけだと普通に>>1みたいになる
早番、遅番で分けないとダメな筈の仕事量(時間)を1人でするんだよ
283名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 15:35:49.07 ID:th8A80kb
>>280
報告書の類が意外と時間かかるんだよねー
しかも、報告書は業務が終わってから書くこと(=報告書書いてる時間は労働時間に含めるな)
という業務命令がある場合も少なくない。

あとは、客からの連絡待ち。翌朝メールを確認すればいいじゃんというような内容でも、
その日のうちに「メール確認しました」という返信メールを出すだけのためにひたすら残業。
284名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 15:41:15.67 ID:3ePCfsKJ
>>283
あるある
年末とかそれやってると実質的にトリフル勤務(24時間)とかあるね
俺が居た会社は生き残ってる40代がほぼ居なかったので(退職or過労死)
その会社で頑張るのは諦めた
285名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 15:44:56.38 ID:ftj5T/M6
2キロ全力ダッシュが不動産業務と何の関係があるのか謎
286名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 15:48:10.33 ID:nHg6b0Jm
第一、ダッシュなんてやれて400m迄。
800mの場合は、死亡の可能性が指摘されている。
287名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 15:48:22.58 ID:4B8aNuvB
日本人って人生計画がないんだよ
だから、こんな労働になる

例えば20の兄ちゃんがいるなら
まあ子供欲しいなら30までには結婚したいし

60にはもう身体がガタガタで働けないわけじゃん

20から60まで
40年しかない

奴隷みたいな労働して死ぬなんてアホくさい

欧米人はだから家族大事にして旅行いったりして仕事は二の次
288名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 15:55:07.74 ID:h0qWIRjm
>>287
会社に入って勤続20年、会社の為にがむしゃらに頑張ってきました。
でも、業績悪いと40過ぎでポイ

ポイされて初めてわかるんだよね
職人っぽい技術とか無いと
40過ぎだと、本当に詰む
289名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 16:01:09.78 ID:RAOPNq6Q
要チェック!

4287ジャストプランニング
http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=4287
新聞内容
http://www.asahi.com/business/stock/kabuto/TKZ201311190004.html
フィスコ分析予想
http://fisco.jp/news/pdf/justplanning20131023.pdf
平成26年1月期 第3四半期決算短信
https://ircms.irstreet.com/contents/data_file.php?template=1160&brand=2&folder_contents=277&src_data=152629&filename=pdf_file.pdf

3Q業績発表され、純利益200%アップ爆益!レッツゴー過去最高益!
290名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 16:02:57.52 ID:35avQlAu
やはり解雇規制の撤廃しかない
291名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 16:13:54.46 ID:WI7x6EXX
週休2日だから月22日×8時間=176時間が定時として
月28日勤務で1日13時間労働でだいたい月200時間程度の時間外労働
普通にあることだな
292名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 16:17:14.85 ID:XcWuyI5L
>>291
それでも昔のブラック代名詞の佐川はちゃんと200時間の時間外全部だしてたんだよな
今はそれすらしないクソばかりだっけか
293名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 16:26:31.10 ID:WI7x6EXX
>>292
佐川は支店や営業所で違うけど
昔はタイムカードは事務所預かりで時間外は
残業が何百時間あっても決められた額しか貰えなかったはず
294名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 16:33:04.30 ID:PLIZTIbv
>>283
電車の中か、帰宅後やればいいじゃん!
295名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 16:35:01.67 ID:4Zlb4/Io
ブラック企業の経営者ってなんで 人としてブラックでいられるんだろな。

良心の呵責とかないんだろうか。以前つとめていた社長は いろんな経営セミナーとかに投資していたけれど
待遇はブラックきわまりなかった。
296名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 16:37:01.85 ID:3/k7wcTH
独立系ITだけど似たような感じですぐ辞めてく
常駐派遣で超激務って知らないで入ってきたような言い分。就職活動してるときにググれw
297名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 16:38:39.30 ID:4B8aNuvB
>>296
ITはいいじゃん
給料はGOODなんだし
298名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 16:38:41.17 ID:S9veFb7P
派遣ならいいけども正社員様だときついわな
299名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 16:41:53.13 ID:th8A80kb
>>294
セキュリティに厳しい昨今、社外で仕事させてくれるはずがない。
300名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 16:43:10.13 ID:th8A80kb
>>297
独立系ITなんて、年収400万がいいとこだぞ。
301名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 16:44:41.58 ID:58SHVxo7
最近ブラック企業の定義がおかしい
なぜしんどい分給料が出る会社がブラックなんだよ
302名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 16:46:54.16 ID:+2YA2zqi
>>98
捏造だからに決まってんじゃん。
303名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 16:47:44.18 ID:5oyUJmNE
>>280
コミュニケーションという大事な仕事のためですよ
仕事とはコミュ7割、実務3割ですよ
これが逆転すると評価されません
304名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 16:48:46.72 ID:3/k7wcTH
>>301
金さえ出せば何百時間働かせてもいいってことなら労働基準法とかいらないね
305名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 16:49:51.39 ID:S9veFb7P
>>301
ちゃんと金出すならブラックちがくね?
306名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 16:50:42.27 ID:Xv9suh+o
頭おかしくなって辞めたけど残業代満額出るし今後悔してる
あそこで踏ん張れてれば年収800万だったのになぁ

さて、明日もハロワで会おうなみんな
307名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 16:50:51.52 ID:cJk2sHN7
関西の私立文系じゃこんなもんだろ
308>>268:2013/12/15(日) 16:52:47.93 ID:cgicrTvD
業界・企業研究してから就職しないと。
不動産は営業に向いている人以外入っちゃいけないでしょう。
文系:B to Cに入社->消費者相手のブラックが多い。
理系:B to Bに入社->企業相手なので、ブラックは少ない。
309名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 16:54:38.45 ID:wZraWMdo
第二新卒が大手優良企業に転職できる好機到来
http://shigotoshigoto.edoblog.net/dainisinsotu/20131027

リクナビNEXTで効率良くスカウトメールをもらう方法
http://shigotoshigoto.edoblog.net/r_kowaza/

2013年の転職状況
http://shigotoshigoto.edoblog.net/tennsyoku_houhou/

30代の転職
http://shigotoshigoto.edoblog.net/tentesyoku_30/

信頼性の高い企業情報の調べ方
http://shigotoshigoto.edoblog.net/kigyou_jouhou/
310名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 16:55:02.93 ID:5oyUJmNE
まあ少しでも名のある企業に就職することだ
独立系の小さいところは超過勤務手当てにシビアだからな
311名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 16:57:29.97 ID:35avQlAu
雇用を守ろうとすればするほど逆効果という事に気付くべき
新卒で入社したら死ぬまで同じ会社に奉仕するとか異常な風潮
だからブラック・過労死が発生する
だから非正規奴隷が急増している
転職が当たり前の社会になれば全労働者が自由を手に入れて社会・経済は発展する
非正規問題も無くなる
解雇規制を撤廃し、正規非正規の区別を禁止して
真に公平な競争社会に転換しよう
今こそ全労働者は自由の翼を手に入れるべき
転職が当たり前の社会にしよう

ブラック企業を簡単に辞められるようになれば
ブラック企業は自然に淘汰される
非正規労働者も復活のチャンスが出来る
必要なのは雇用の流動化だ
労働者を固定化し縛り付けることでは無い
312>>268:2013/12/15(日) 17:00:16.26 ID:cgicrTvD
名のある会社は、社員を使い捨てにしても、新採用が
集まるという一面もある。
1の人も上場企業に勤めた。
そんなに単純に会社を選ぶと、1の様になる。
313名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 17:01:40.69 ID:H+FZicyp
週刊誌に日本最大のブラック企業と書かれた会社の社員だが、最近の若者はたるんでいると思うぞ。
俺が若い頃は24時間戦えますか♪を1日25時間歌い続けるような毎日だったわい。
314名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 17:04:01.95 ID:35avQlAu
ワタミ?
ユニクロ?
315名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 17:06:54.42 ID:PLIZTIbv
>>313
アメリカなら当たり前
50でリタイアして、後は遊んで暮らす
316名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 17:07:19.99 ID:cUifi5ur
40代非正規だが正社員を約10年やったのでそのおつりでやっていける。
5か月では辛かろう
317名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 17:12:58.99 ID:h0qWIRjm
>>297
ITは土日も家で勉強だよ
毎週とは言わないが、週休1日と思った方がいい

俺も好きで始めたけど、学習コストが自分持ちで
その学習内容すら数年もすればゴミ

技術者って感じがしない
普通の事務職っぽい感じで技術もあんまり身につかなかった
俺の職場が底辺過ぎたのかもしれんが
318名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 17:15:13.83 ID:h0qWIRjm
>>313
今の若者は月給20万で18時間戦ってるんだよ
319名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 17:15:46.39 ID:/9sCW1lD
>>293
ちゃんと出してたよ。月収60万とかザラだったぞ
320名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 17:18:55.52 ID:H+FZicyp
>>318
俺だって毎月リストラ面談と戦ってるんだよっ!
321名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 17:20:23.14 ID:XcWuyI5L
牛若丸三郎太の歌のころは
24時間働いてもちゃんとカネ出してたからな
社員は3倍働けカネは2倍だす 役員達は24時間働けって
322名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 17:27:35.56 ID:WI7x6EXX
>>319
昔の佐川で働いたことないだろ?
佐川は残業で稼ぐんじゃない
配達していくら集荷していくらの歩合制で稼ぐ会社だったんだよ
323名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 17:29:59.63 ID:0ZyOaFUx
真面目に勉強しないとこうなる。
324名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 17:34:07.67 ID:8PTiV8mk
>>323
>>241
今は高学歴だからって油断できない
325名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 17:34:26.26 ID:PLIZTIbv
>>322
今でもそうだろ?
だからみんな走って配達してんだよ
ダラダラ働いても1円にもならん!
326名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 17:35:05.87 ID:5BaDC8XG
>>236
90年台のバブル崩壊後の日本では「勤勉」「勤労」「まじめさ」「努力」がダサい・暗いといった変な流行に侵されて
それとは正反対な「食う寝る遊ぶ」が美徳といった価値観に淘汰されていった。
人間の生きる価値観が社会基盤の基礎の構築を無視した「人とのつながり」・「どれだけ他人を沸かせられるか」になってしまったのも大きな要因。
「体育会系や音楽系のクソの役にも立たない部活に熱を入れる」、他お笑いで人を笑わすも同じ。他人を沸かせられるに関係する。心を揺さぶらせる事は悪い事ではないが、それ自体が社会基盤の構築には結びつかない。

そいつを生み出したの諸悪の根源はテレビ等のメディア関係・電通・フェミニズム思想だと思う。
327名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 17:36:53.24 ID:NKT25PZ5
>>1
そこまでひどい会社だと
労基法違反で経営者逮捕されるでしょ
刑罰うけて宅建業の免許取り消しとかならないの
328名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 17:43:19.33 ID:3cYwAk9r
一部上場の不動産ディベロッパーに1年半いたが
初任給で30万+マンションの社宅付きだったよ
残業なんか200どころじゃなかった
3年で主任になるのもいるしえげつない世界だったよ
329名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 17:46:23.84 ID:rPmtmSL9
起業する能力が無いなら適当にバイトするのがベストだぞ
んで35歳の定年で退職
老後は生活保護貰いながらゲームなどして質素に暮らす
330名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 17:47:10.02 ID:XcWuyI5L
佐川は誕生日に銀貨贈ってた
今もしてるのかな
331名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 17:54:17.08 ID:dbhyZRZt
>>329
お前はそれをやってるの?
やってるならBかKのクズだし、やれてなかったら口だけのクズ
332名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 17:54:58.39 ID:5BaDC8XG
>>236
一方。企業社会は絶対に基盤の構築は物理的・倫理的に無視出来ないので、「真面目」「勤労」にならざるを得ない。
片方では食う寝る遊ぶといった価値観で侵食されていて、本来は勤労しているはずの人間がまじめに勤労していない状況(ニートも含む)+おまけに高齢化社会の到来で若い世代が相対的に人数も減っている状況だ。
企業内においてはその真面目にしないといけない勤労がどっとしわ寄せが来てしまって、社会基盤の構築・企業の安定運用のために一人の人間が24時間働いても業務が対応出来ない糞詰まりの状況に陥っていると思う。
だから、「食う寝る遊ぶ」「社会基盤の構築を無視した人とのつながり」変な価値観に染まらず、健康な人々が真面目に勤労できていればここまで酷くならずに済んだのではないか・・・
それに経営者が「食う寝る遊ぶ」の価値観に染まった人がなると大変である。たいてい自分より下の部下へ重要な業務・責任を押し付けて自分は社長室でじっくり座っているだけ。ネットで2ちゃんやろうがネトゲしまくってもへっちゃら。
汗と血を出した若い社員の儲けた売上をヤクザに投げることもするかもしれない。特に経営者は「真面目」「勤労」の価値観を大事に考えている方になって欲しい。働く辛さや人の痛みを分かっている方が部下に100%責任転嫁ばかりしないと思う。

>>勉強と企業研究・就職活動に熱を入れるべきだったね。それはいつの時代でも大事な価値観だと強く思う。
333名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 18:08:13.49 ID:8b9mmWUM
不法労働だろ。辞める覚悟があるなら、リークしろ!裁判で未払い分勝ち取れ!
334名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 18:24:15.19 ID:8J+P1fKy
わかるよ
俺も彼女のマン汁が飛び散ったのを見て、別れる決意したもん
335名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 19:00:42.47 ID:UZhCDg4q
>>334
むしろ大歓迎だわ
336名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 19:06:13.94 ID:J7lyuztP
中堅なんて零細と一緒だろ。上場だけなら一部上場ではないな。
337名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 19:11:33.03 ID:gJwlV6kz
ブラック社員ってさ。

まずそもそもブラック企業に入社してしまうっていう判断力の無さが致命的だよね。

入社後に突然不正発覚や代表、株主交代で厳しくなって労働条件が著しく悪化とかなら擁護の余地もあるが。
こういうやつって取引先開拓でもチョンやヤクザ関係に平気で手を出しちゃうわけよ。


んでうっかり入社後の対応も駄目なわけさ。
893関連ならともかく、さっさと労基署にちくるぞって話してささやかな退職金貰って次の仕事探せばいい。

新卒でブラック入って何年か頑張って染まったやつなんてどこもとらんよ。
むしろ一ヶ月で「焦って入って失敗しちゃいましたテヘペロ」の方がまだ企業は取る。

これからそのブラック企業の名前が出て明らかになったら、尚更同類のブラック企業しか取ってくれなくなるよ。
ブラック社員は「やっと国が動いてブラック撲滅してくれるわー」と思ってるかもしれんが、んなこたーない。

だから今ブラックのやつはともかく労基署ちくると話した上で転職しろ。

あと今就活中のやつはブラック入るのはヤクザやパチンコに勤めるのと同じくらい人生のハンデになること認識しろ。
本当にブラック以外で仕事見つからないなら、その程度の能力しかないってことだから諦めてブラックで死ね。




以上、ブラック五年勤めた俺の話
338名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 19:13:00.49 ID:gLO6oI9C
実話なんだから、会社名を実名で出せよ
出さないから第二第三の被害者が出るんだよ
339名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 19:18:11.23 ID:Y3iEPrif
日本人は本当に目下の人間に残虐だな、アメリカにつぶされるはずだ。
俺みたいに独身自営で週休3日一日6時間労働で月収50万位が一番いい生き方だろうな。
来年は1300万位の小さな家を親の土地に現金一括払いで建てようかな。
340名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 19:20:15.01 ID:JRpd1squ
>>337
訴訟はしなかったの?されそうな側だがw
なぜ?金・時間の無駄?
341名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 19:23:50.68 ID:dnzoaHrd
土日出勤は無いけど、毎日9:00〜23:00だわ。

残業代は満額出てるけど、一日中仕事しかしてねーわ。
342名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 19:24:06.29 ID:PxcPsdOx
ブラックに入社する時点で、世の中舐めてるよな
343名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 19:30:44.97 ID:viiMtbLI
こういう話は本当にある
知り合いから実話を5件くらい聞いたよ
地方の現状はまんま 
>>1
344名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 19:35:24.58 ID:M1k6ybAA
地方はオールブラックだからなwwww
公務員とかもオールブラックwwwwwww
345名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 19:40:06.74 ID:PLIZTIbv
>>341
土日休みなら天国だろ!
俺は土曜日も出勤だ
ヘトヘトやで!
346名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 19:44:58.33 ID:9MFGjyI+
>>280
人を追加で雇うよりは残業させたほうが安いんだ。
それがたとえ月数百時間になったとしてもな。

そして、給与払っているなら、その分目一杯働かせたい。
そう考えるのが企業というもの。企業は利潤を最大化したいのだから。

よって、給与は一寸少なめでいいから労働時間もそこそこでいい、なんて
言い出す奴は害悪でしか無い。
347名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 19:47:46.08 ID:M1k6ybAA
>>346
そうそうそれが現実
348名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 20:08:33.37 ID:viiMtbLI
>>341
ブラックはそれで残業代なし
土日すら勤務有り無給扱い
酷い時は7時出社5時帰宅
風呂入って1時間仮眠しかない
今でもそんなレベルのが身近にある
今後の日本はこれがデフォだろ
日本人が外人とグローバル人件費戦争
して勝とうと思ったらこれ位しないと無理
注:但し特権階級を現状維持した場合
349名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 20:08:36.14 ID:JRpd1squ
かたや40時間残業、40万で過労自殺とかwこの国はどうなってるw

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386861247/l50
350名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 20:09:29.60 ID:jFZvvjau
>>263
社長だから有能とは限らんからな。
勝つ社長はニトリのように勝てるんだが、
その反面、借金で首を吊る社長なんか山ほどいるわけだ。
お前の会社の社長は大多数の後者の一人だっただけ。

>>295
お前だって5千円のランチを食わずに、5百円のランチを食うだろ。
それと一緒だぜ。
351名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 20:11:20.84 ID:4CsLrHYU
若い頃大手のハウスメーカーで営業してたが、変わってないな
でも不動産系は悪いことばかりじゃない
仕事量が半端じゃないから社会人スキルを全部身体で覚えられる
客は成功者ばかりだから考え方もその領域まで引き上げられる
根性も叩き上げられるし、売れば給料に即反映する
入った時はあまりの労働環境に最悪だと思ったが
今は経験しといて良かったと思ってる
転職してから楽で仕方がない
352名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 20:24:42.97 ID:JRpd1squ
>>351
そう思えるのはあなたが仕事できる証拠
出来ない奴は会社が悪い世間が悪いと言い訳しか思いつかんらしいw
353名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 20:38:15.24 ID:cZkx8VIl
>>348
そんな社会がデフォルトになったら、誰も子孫を残そうとは思わなくなる
自分の子供にそんなことをさせるために産むんじゃないと考えるからな
それ以前に出会いも結婚もできなくなるな

日本滅亡を望むんなら、ブラック社会結構なことじゃないw
354名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 20:53:33.23 ID:KyD72owh
朝日は記事書いてお終いですか?
こんな糞企業をそのままにしとくの?
355名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 20:56:51.16 ID:gRmtFtbH
日本はブラック企業が幅をきかせてるな。
労基署もなにをやってるんだ。
ブラック企業に対向するために労働者は団結しなければならないんだが
今はマルクス主義もだめになったしな。
こうなったらブラックエンジェルスを結成して復讐するしかないな。
ブラック企業に命をトラれそうなら反対に命を取ってやれ。
356名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 21:18:06.61 ID:jFZvvjau
>>355
そんなつまらんことに時間と労力を使うくらいなら、
さっさと辞めて別の会社で働いた方が自分にとって有利だろ。
損切りは重要なんだぜ。投資でも実社会でも。
357名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 21:29:14.07 ID:Hvp0huTC
戦前はそれが普通だった
ゆとり世代の甘え、お国のためにもっと働け
358名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 21:29:28.80 ID:ba3cY+L4
>昼食は午後2時すぎ。

メシ食えるだけホワイトだろ、と思ったがこれ以外があまりにも酷い。
359名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 21:32:22.73 ID:4CsLrHYU
>>352
お褒めいただき恐悦至極
ただ、こういった会社がブラックなのに変わりはないかな
というのも、こういった就労関係の問題は
企業側の就労環境の不透明さのせいである気がするからね
まぁ労働者側の、働き方や適性を見つけられない未熟さも問題だがなw

しかし改めて考えると、一番の問題は若い奴らが育たないことだよな
結局、自助の精神を持った人間しか生き残らない
日本は教育システムが確立されていない企業が多すぎる
3流の人間を1流にしてこそ企業に競争力が出るというのに・・・
360名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 21:36:01.21 ID:+hDZ/9sm
> パソコンで作業しながら弁当を食べた。

これやってる奴、高い確率で無能。
作業と食事、両方の能率落としてるだけ。
361名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 21:48:41.64 ID:Hpc90O1G
予定が客次第の営業は、無駄な拘束時間が多いなw
アポが客が仕事帰ってからwとかで夜の8時、9時ってのが平気であるし

でもこういう業界って、成績次第でボーナスとかデカイだろ?
そういうのは無視か?w あと基本給が安すぎるな・・・まあ架空の物語かw
362名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 22:04:43.51 ID:qf29A/0c
一度バイトになるとブラックか専門職でもなきゃ復帰できないシステムだからな
363名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 22:17:17.99 ID:03fEOgD0
ジャップは頭おかしいな
364名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 23:23:16.32 ID:yGDBd+/3
【社会】ブラック企業の見分け方 「社長の経歴の誇張」をしている 根拠なく「感動」「成長」「夢」という言葉を並べている
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387116950/
365名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 23:27:21.41 ID:th8A80kb
>>361
客も有給取れないから仕方ない。
366名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 23:30:43.29 ID:35avQlAu
雇用を守ろうとすればするほど逆効果という事に気付くべき
新卒で入社したら死ぬまで同じ会社に奉仕するとか異常な風潮
だからブラック・過労死が発生する
だから非正規奴隷が急増している
転職が当たり前の社会になれば全労働者が自由を手に入れて社会・経済は発展する
非正規問題も無くなる
解雇規制を撤廃し、正規非正規の区別を禁止して
真に公平な競争社会に転換しよう
今こそ全労働者は自由の翼を手に入れるべき
転職が当たり前の社会にしよう

ブラック企業を簡単に辞められるようになれば
ブラック企業は自然に淘汰される
非正規労働者も復活のチャンスが出来る
必要なのは雇用の流動化だ
労働者を固定化し縛り付けることでは無い
367名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 23:44:28.96 ID:gJwlV6kz
>>340
ブラックで飼い慣らされてたからさw

親族の中堅に勤めてやっと目が覚めた感じ。
訴訟は普通に働こうと思ったら現実的に無理だよ。

あれって身体壊してどっちにせよ働けない人、もしくは働かなくてもいい年齢の人であって、20代で
訴訟に時間かけてたら次の仕事できん。
368名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 23:59:37.15 ID:iuxWDoRc
といっても今の日本の企業は
こういうのを崇めてるところがあるからなぁ・・・

“元祖ブラック企業”稲盛和夫氏の京セラ
ttp://utsunomiyasoh.blog.fc2.com/blog-entry-235.html
369名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 23:59:39.12 ID:RF8XAWjx
>>52
そういう些細な事で 思い直すのかな?
自分は、3.11が起きてから仕事に生きるのは、止めたわ!
370名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 00:51:46.33 ID:8FAzeHp2
残業;月「300」時間超でないとおかしいんじゃ?(週休;月半日なら)
で、そんな条件で月給10万でなら、もっと現実味があるんじゃないのかと
371名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 01:00:17.57 ID:8FAzeHp2
>>133
偽装請負をベースにすりゃいいんじゃ?
どんだけ働いても、支払賃金上限設定ありを盾に
一定額以上は絶対に支払わない
但し、必死に働かない場合には無給とさせるとか
372名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 01:17:24.97 ID:8FAzeHp2
>>353
政府の求める、日本の理想の姿なのかな
ついでに労働関係の法律も無効化させれば、完璧かと
373名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 02:55:11.41 ID:cyvJKbZS
こういうところで情報を集積していくのが手始めとしていいんじゃないかね
http://jobtalk.jp/

ブラック企業は社員を使い潰してもまた採用かければいいと高をくくってるわけで
ただでさえ流出が多いところに実態が暴露されると人が集まらなくなり衰退or改善せざるを得ない
兵糧攻めはボディブローのように少しづつ効いてくるだろう
口コミだから信憑性は保証しないと但し書きがあるが、
自分の元いた会社を調べてみたら、実態を反映した記述が多くサクラや極端なディスりとかはないようだった
自分の経験を無駄にしたくない、活かしてほしいと願う人も多いんだろうと思う
もっと使いやすいHPがあればそっちでもおk
374名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 03:03:00.99 ID:RmbRDmf2
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
375名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 03:34:46.78 ID:LO2r8KPd
スーパーブラックIT土方に比べたら
このレベルはあまちゃんとしか言えん
ただもう激務自慢に人生捧げるのやめたけど。
というか単に再起不能だけど
376名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 05:06:10.30 ID:kmsq2FK6
ネットでぐぐれば分かるようなところに入るってことは、自信過剰か他が受からないレベルってことでしょ?

どっちにせようんこのような。
377名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 05:23:51.16 ID:h0ZFmDgh
日本の労働環境は悪くなる一方だな
みな中流の時代は終わり
今は搾取する奴される奴が明確
あの白タヌキの責任だろ
378名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 06:25:20.45 ID:g+sSjWP2
過労死するほど仕事があって自殺するほど仕事がない
ハロワの求人なんて9割ブラック
職業選択の自己責任論なんてブラックが搾取するための方便でしかない
379名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 06:28:22.69 ID:28mXMwc3
@アルバイトしながら宅建の資格とります

A街の不動産賃貸の会社に面接にいきます

Bそこでゆっくり働きます
ただし薄給


これでいけ
380名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 06:34:32.74 ID:YKi3737F
こんなすごいブラックの職場で働いたことないわ。
納期間近で土日出勤毎日終電くらいにはなったことあるけど、それも一時的なものだし、きつかったら仮病で休み。
大抵週休2日で就業も遅くて22時、何もなきゃ18時でさいなら。

会社に選ばれることばかり考えてないで、ちゃんと会社を選べよ。
選べない?それはあんたのせいなので社会全体のせいにしないように。
勉強しないでファミコンばっかりやってたからそうなったんだよ。
381名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 07:07:37.81 ID:28mXMwc3
>>380
クジ引きだよ
日本は転職できんで

誰かがババを引く
382名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 07:32:12.24 ID:JCR6yYz1
>>308
BtoBの企業に、同属経営の会社が多いことを忘れるな
383名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 07:37:16.88 ID:sQH0Bl1R
給料いくらか知らんけど、冷静に考えればこんな労働者奴隷企業なんて辞めてもなんとかなる
ブラックなら転職しても逆に待遇上がる可能性がある
384名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 07:42:37.14 ID:YKi3737F
>>381
だから日本じゃなくてお前が転職できないの
385名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 07:49:15.26 ID:YKi3737F
>>383
給料が安い会社ほど、仕事もきついし、モラルが低くてパワハラも横行している。

そんなところで頑張って根性がついたつもりになるのもいいけど、段々周囲を恐れて言われるままに動く人間になる。
そうなったらそこから抜けられなくなる。
そういう奴が体力に限界が来たときどうなるかというと、自殺したりする。

「日本は転職できない」
↑これこそそうなっている証拠。

まあ、こういうこと書いてる連中はニートなんだろうけど。
386名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 08:55:43.12 ID:33472plm
何でもかんでも個人の責任にする奴とか
個人の責任か社会の責任か二者択一でしか考えられない奴とか
要するに了見の狭い人間が多すぎる

この状況をどう改善すべきかが問題であって
誰かの落ち度をあげつらうことは全く重要ではないはずなのに
387名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 09:10:37.92 ID:yUOkI9oS
>>346
基本給固定給にする
結ぶ三六協定の中で最低限の月間出勤日数と月間義務勤務時間という概念を作る
義務勤務時間を超えた分を時給×残業手当増分で払うと書く
実際のシフトを協定より1〜2日減、一日の拘束時間を10時間以上とする
さらに食事休憩も構内で取るようにと就業規則に書きいつでも現場に呼び戻せるとも規定する
これだけで簡単にほぼ合法的に残業に成らない残業を作り出せるんだ
388名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:01:59.77 ID:1rLhT9ZI
キ○ノン電○に勤めてたけど質問ある?
389名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:07:12.61 ID:9SNcNbfk
■上司が労働基準法を判っていると言う幻想を抱かないこと。
大手企業やコンプライアンスに敏感な会社であれば当然そういった社内講習は受けている。
中堅の会社はなんもないので無頓着。ブラックになると人事部も無頓着。
390名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:10:37.14 ID:9SNcNbfk
>>388
ゆっくり歩くと警告がなる廊下?
仕事は全員たちんぼでやるの?
社員寮も無くなって福利厚生はゼロってホント?
391名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:30:37.20 ID:1rLhT9ZI
>>390
201○年に退社した情報でよければ
ゆっくり歩くと音がなるのは工場のある場所に設置されてるだけ
そこを普段通りに歩いて音がなるかどうかを確認するためにある
それを意識して普段から歩こうって感じでそこらじゅうで音が鳴るわけじゃない

立ち作業や立ち会議は本当だけど、体調によっては座れる
座った方が良い作業の時も座れる
社長も本当に立ってるけど、たまーに座る
社員寮はまだあると思うよ
福利厚生はほとんどないけどね
392名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:40:19.28 ID:1rLhT9ZI
あと個人的にブラックだと思ったのは仕事量と出勤時間、強制的なのに自主的にしてるとかかな?
工場は朝8時、本社は8時半開始だけど最低30分以上前には必ず出社しなきゃいけなかった
40〜60分前には8割りの人が出勤してた
強制的に朝の草むしり当番(工場)や挨拶当番が毎月一週間位あったかな
その当番は朝60分以上前に来て入り口で挨拶たり、草むしりさせられた(自主的にねw)

残業代は出たり出なかったり操作さらてたな
利益は凄く出てたから茄子は良かったし、臨時ボーナスや現物支給とかもあった
そんなのより全額残業代もらえりゃいいんだけどね
393名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:43:57.99 ID:1rLhT9ZI
特定の場所以外私物の携帯使用禁止、ネットも禁止(PCの使用内容記記録と監視されてた)
飲食も禁止、外出も禁止と制限が凄かった
筆記用具とかの管理もかなりうるさくて自腹切って購入したなぁ
本当に仕事量は多かった
394名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:51:01.00 ID:9SNcNbfk BE:1834163273-2BP(0)
395名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 11:15:21.37 ID:z0m70oio
一番ひどいのは、組合費が給料天引きで組織力が強い労組のある会社だな
 
労組:サービス残業禁止を会社に強く要求
会社:労組との協定で残業は月30時間までだから、30時間以上はつけるなよ
   でも仕事はちゃんとしてね
社員:30時間以上はつけちゃいけないらしいので組合の見回りの目をかいくぐって 
   サービス残業する。見つかると上司が大目玉で、上司から俺も大目玉

な、ブラックだろー?
これでもこの会社社員が何万人もいる大企業なんだぜ
396名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 11:18:08.84 ID:9SNcNbfk BE:3056938875-2BP(0)
397名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 11:19:20.80 ID:9SNcNbfk
>>395
労組が強い会社って、やたら手当が充実してたり、
休みが細かく取れたりする印象があるけど、そういうのも無しなのかい?
398名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 11:36:23.27 ID:mos13LzX
>>295
これまでの日本では、雇用を維持しているだけで貴重な存在だから
雇用維持の補助金を出してまで、国をあげてワークシェアしてきた
おかげで低失業率
かわりにゾンビ企業が、大きい顔して延命

まー、政府方針の転換によって、この風潮は崩れるけれど
399名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 11:39:37.21 ID:mos13LzX
>>317
昔は勉強代でたのにな
Web2.0以降、ネットで調べろって風潮になった

同時に、教材にカネを使っていないit技術者が流入
単価が下がった
400名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 20:48:45.55 ID:7IOLnF6Q
>>398
それが唯一良かったことだな
雇用維持補助金は害悪でしかなかった
ゾンビ企業はさっさと潰すべし
401名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 20:53:25.70 ID:7IOLnF6Q
メディアも含めて、左翼は必死に派遣切りの問題や正社員への登用に言及するけど
そんなこと言うから、みんな正社員にしがみつくんだよ
ブラック正社員からは逃げるべき。逃げられなくても逃げるべき
まずはそれしかない
402名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 22:28:48.30 ID:mos13LzX
>>400
12月1日から雇用調整助成金の支給要件が厳しくなった
これに頼っていたゾンビ企業は、すぐに淘汰されると思う
403名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 22:29:41.08 ID:/WuTcQZ+
社畜の残業自慢はマダー
404名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 22:41:35.65 ID:VsNfFLNc
社蓄の自慢大会だな。
405名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 22:44:51.65 ID:V1qtFO4Y
>>393
歩くの遅いと警報なるとか、とんでもないシステムだな

何かに解放されたかったらトイレに行くしかないやんこれ
スマホするにしても
406名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 22:54:38.09 ID:nMYuI/IL
・見込み残業
・裁量労働制

ほぼブラック
407名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 22:59:48.30 ID:9SNcNbfk
>>405
オフィスだと珍しいけど工場だと普通。
更衣室で作業服に着替えるときにケータイもロッカーに置いてくる。
ケータイいじれるのは休憩時間のみ。

ライン作業だと休憩時間も決まってるから突然催しても我慢我慢。
どうしても行きたい時はライン長の許可を貰う。

その代わりアタマは果てしなく使わなくていい。
慣れれば手が勝手に動く。
408名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 23:18:41.04 ID:GA+mp2It
>>317
新しい技術覚えるの辛いなら
監視・運用やればいいじゃん。
定型作業ですむからね。
なぜか需要は増えてるからね。
409名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 23:21:52.51 ID:Em/Fj0bm
>>395
もはや労組さえ時代遅れなのさ
JAL見ろよ、労組だ赤旗だやった始末が事業再生w
母体潰すようなゴミども全員解雇でいいよこの世の害悪逝ってよし
410名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 23:24:15.87 ID:HT3XCgLC
昔からそうなんだけど、

結局、他人が稼いだ金を、誰かが根こそぎ奪いたいだけなんやで?

友達は悪ガキ以上のモノは無いんやで?

分かる??
411名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 23:24:20.54 ID:u5zK1m0t
うちの会社は精神論テストでボーナス額が決まるけど、
普通?それともブラック?
412名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 23:34:28.72 ID:HT3XCgLC
>>411
まだ折れてないか、利用できるかテストだろ。
413名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 04:29:05.30 ID:9Ji4oQBL
>>411
ブラック
414名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 05:23:04.42 ID:JIngThq+
馬鹿らしい。人間はいつまで自分達自身で階層を作り出すつもりか。何の為に生き何の為に労働をするのか
本来地球上に有る全ての物は一部の者の物では無く万物全てに対等に利用する権利が有る。何時から人間は物になったんだ?
415元社員に執拗にナマポン叩きする東芝の品格:2013/12/17(火) 06:07:27.83 ID:ayRDfT68
東芝11年目(元研究所社員)年収568万デマ自演告知
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1387125475/
東芝11年目(元研究所社員)年収568万28発目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1384392884/
東芝11年目(元研究所社員)年収568万29発目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1387159508/
東芝 16年目参事 年収一千万 27
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1376667471/
プレジデント記事「東芝、半年二名自殺」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1286379365/
【過去最高益】TOSHIBA・東芝 29【射程圏内】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1386632163/
東芝の裏事情パート46
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1371315023/
東芝の裏事情パート47
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1371346559/
【事業】東芝の裏事情パート48【縮小中】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1386999194/
416名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 08:13:16.71 ID:ZbyOxYEP
なんだ朝日か
417名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 10:08:38.67 ID:yqaVO7fK
新卒にブラック企業情報を拡散させないからこういうのが減らない
418名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 10:13:06.64 ID:C2TRI8qS
雇用を守ろうとすればするほど逆効果という事に気付くべき
新卒で入社したら死ぬまで同じ会社に奉仕するとか異常な風潮
だからブラック・過労死が発生する
だから非正規奴隷が急増している
転職が当たり前の社会になれば全労働者が自由を手に入れて社会・経済は発展する
非正規問題も無くなる
解雇規制を撤廃し、正規非正規の区別を禁止して
真に公平な競争社会に転換しよう
今こそ全労働者は自由の翼を手に入れるべき
転職が当たり前の社会にしよう

ブラック企業を簡単に辞められるようになれば
ブラック企業は自然に淘汰される
非正規労働者も復活のチャンスが出来る
必要なのは雇用の流動化だ
労働者を固定化し縛り付けることでは無い
419名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 11:02:03.11 ID:uqRmFmXM
>>2
君のレスに僕は泣いたぞ
420名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 13:58:19.21 ID:WHR6Xu6P
【社会】 「ブラック企業」8割で法令違反 最も多いのは「違法な時間外労働」
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387255968/
421名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 14:02:32.75 ID:WuRiKJQ1
残業代未払いの請求書を送れ
422名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 17:16:36.76 ID:y7fAcwfi
サビ残は国悪いよね
423名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 17:28:25.06 ID:WYde93q9
>>417
新卒が約100万人
大卒は65万人
大卒用の就職口は60万人分
大卒用の就職口の内10万人分はブラック

拡散してもどうにもならんだろ・・・

大卒の下半分は
昔だったら3K仕事やってた層だぞ?
その辺りの層は3Kが嫌ならブラックしかないんだよ
424名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 17:40:35.01 ID:mh/HnRuu
>>423
20年前と大して産業構造が変わってるわけでも無いのに
大卒ばかり増えたからね

しかし、大卒で飲食、小売り、家電量販店とか
本人は満足してるのか!?

普通に工業高校でて
電工なり板金工なりした方が資格も技術も身に付くし
稼げるだろ

成績良ければ、関電工とか技術職で入れるし
425名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 18:55:13.85 ID:QuDFC7YT
>コンビニで買ったフランクフルトを職場で食べようとしたら

何かダメな人感がビンビンに伝わってくる
426名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 19:21:35.18 ID:Fx2sAhh/
>>425
フランクフルトをチョイスしてるのがアレだな。
体育会系上がりかもだが。
427名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 19:50:35.32 ID:mZl8oiZU
楽天 京都 質屋 カイウル
↑ここでランクSのブランド商品買ったらさ傷だらけだったよヴィトンのバッグ
返品できないし、ある意味詐欺やわ、二度と利用しない楽天 カイウル
428名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 04:26:43.90 ID:TLFky3En
>>247
正解だね
最近は、ブラックと呼んではいけないものまでブラックと呼ばれるので、雇い主側が日本人の雇用を躊躇し始めてる節が有る

@時給が安い
時間がかかるが儲けが少ない業種(誰にでもできる仕事)
Aサービス残業
内容の薄い仕事や出来高によって賃金が変わる仕事(誰にでもできる仕事や営業など。>>1の不動産はこれ)
B地域の問題→大都市と地方とど田舎の格差

構造上仕方の無い、これらの物まで含まれ始めてる

その結果、適材適所の雇用が出来なくなり、流動化を阻害し、求人の減少や国内産業の空洞化を招いている
429名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 05:08:57.87 ID:or0WiyFR
>>424 そもそも技術がつくのは余裕のある企業の場合
底辺にいったら旧式で実践&長時間やるから
最新の技術など学べないから稼げないし辞めたらそこで終了
飲食なんかより納期とか理不尽な事が多いしな

コンビニの方がまだマシかと
430名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 09:42:33.49 ID:F5FPPpdg
報酬が高いならともかくゴミならブラックだよ。
ブラックか否かは己の懐にぶちこまれた金額で決まるからな。
431名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 11:14:28.96 ID:V2TF01XF
ワークワークバランスに不覚にもワロタ
労働環境は中世ってよりは近代の工場労働だな
中世な司法より現代に近いよ!
432名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 11:18:54.74 ID:0NRJRv+o
若いならITや医療の専門学校いって
就職するのがいいだろ
433名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 11:47:15.16 ID:MmEgy3M7
ハローワークはブラック企業紹介の総合商社(笑)
ハローワークはブラック企業紹介のパイオニア(笑)
434名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 12:41:17.30 ID:XxnlXi0V
弊社で200やったら
俺のランク(院卒の最初のランク)でも
70万くらいになるな。
100越えたら上司が人事に怒られるけど。
435名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 13:24:32.58 ID:evM7LkKW
大企業でも月80時間残業しても40時間超えた分はサービス残業ってところ多いぞ。
436名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 14:14:38.50 ID:PAIdeN22
固定残業手当てある時点でアウトだろ
おれもにたようなところうけたが蹴ったぞ
437名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 15:44:06.31 ID:7KfsGchl
>>407
物流業はドライバー職は無線代わりに私用携帯とインカム
建屋が複数あるセンターや下請けで入っていて内線設備の使用許可が下りていないセンター
または貸倉庫で高価な内線設備の回線が未契約(別途に事務用の電話は引いている)センターだと構内職も内線代わりに私用携帯

休憩時間なんて決まってないからトイレは機を見て抜け出して済ませるスキルがいるし
食事休憩すら不定だし、すぐ現場へ呼び戻せるように事務所脇の休憩室で弁当。外食は禁止。

頭を使うな!早く積め!と煽られるが組付けに頭を使わないと配送中に潰れたり崩れたりで顧客からクレームが来る
438名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 18:19:04.02 ID:KUyzFLuy
>>436
固定残業代があるということは、それ以上残業代は出ないというのと同じ意味だからな。
439名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 18:47:59.36 ID:GSgzjFt5
>>438
裁量労働制ならあり得る。
440名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 20:27:20.43 ID:7KfsGchl
>>438
月間総労働時間が145時間までは勤労義務が有り、月間156時間までの給与は基本給に含む
さらに300時間を越えたら翌月繰り越しまたはカットって
一定以下一定以上両方で切られるパターンもあるんだぜ
441名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 21:03:32.64 ID:tyk0MVPP
>>432
ハケンまっしぐらコース。
442名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 21:32:44.06 ID:JclXXQ8v
うう・・・給与24万で残業は10時間もするし家賃は半額しか会社負担してくれないしボーナスは手どりで12万だしつらいお(´;ω;`)
443名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 21:50:43.26 ID:EEs9FSbv
今更な気がするが公務員ってボーナスでるのおかしいよな
会社の業績に応じて支払うのがボーナスだろ??国民の税金をなんだと思ってるんだ!!!
444名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:11:27.65 ID:bh7dbqIF
>>443
公務員が貰ってるのは「半期末手当」「期末手当」。ボーナスではない。
445名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 23:01:03.80 ID:RRnTdKZI
雇用を守ろうとすればするほど逆効果という事に気付くべき
新卒で入社したら死ぬまで同じ会社に奉仕するとか異常な風潮
だからブラック・過労死が発生する
だから非正規奴隷が急増している
転職が当たり前の社会になれば全労働者が自由を手に入れて社会・経済は発展する
非正規問題も無くなる
解雇規制を撤廃し、正規非正規の区別を禁止して
真に公平な競争社会に転換しよう
今こそ全労働者は自由の翼を手に入れるべき
転職が当たり前の社会にしよう

ブラック企業を簡単に辞められるようになれば
ブラック企業は自然に淘汰される
非正規労働者も復活のチャンスが出来る
必要なのは雇用の流動化だ
労働者を固定化し縛り付けることでは無い
446名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 00:22:10.16 ID:eC91sjBm
てことは、公務員はボーナス以外に
お金貰ってるってこと?
447名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 07:39:00.15 ID:3Jn74uBN
>>440
普通は200時間しようが35時間でカットだがな。
448名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 12:22:52.41 ID:5Aoi+VMI
>>445
そんな事をしたら、大卒の下半分の生涯賃金が今よりグッと下がるぞ?

雇用の流動化と自由化は、労働者に富をもたらさない

野球が良い例だ
優秀な者は超高給
下は低賃金
優秀な者も、成績が悪くなれば短期でお役ごめん
能力が下がってくる年齢で一律首切り

手垢の付いていない「新卒」というのはそれだけで価値が有る
逆に、日本の大学生の殆どは、「新卒」という付加価値がなければB級品でしかない
449名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 12:32:44.16 ID:c+axg+Tn
>>51
おまえ王将の社員じゃないよね?
450名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 12:38:36.19 ID:LvUKlncI
>>442
家賃、半額負担はめぐまれすぎてね?
今時、10-15kだろ?
うちなんか、家賃援助ねーぞ
451名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 13:35:37.12 ID:2rTjOQIs
シナの従業員にやられたん?
452名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 13:39:26.17 ID:mqSj0qtI
製造系のライン作業なんかロボットと
同じだからな。機械がやれる仕事なんか
やる価値も無い。その仕事に慣れると
転職先はほぼ無いに等しい。
453名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 18:20:52.87 ID:R4MzXoF4
>>452
大抵の仕事はロボットみたいなもんだけどね
454名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 22:08:47.09 ID:Uy9CWYAI
>>448
下半分なんて、どうせ中小零細にしか入れないんで、大して下がらないよ。
455名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 00:01:35.61 ID:7a53fJr0
人間ロボットというそれか。
人間ロボットでググってみると、
456名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 14:19:04.52 ID:/B2RraJa
>>452
?????????

頭がおかしいのか?
それとも、皮肉のつもりか?

人間の仕事をまねてロボットを作ってるんだから当たり前だろw
457名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 16:20:34.12 ID:B0+Jd/TX
>>153
それで2009年に民主党に投票したのが多かったのは何故なんだろうか。
458名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 16:22:27.06 ID:B0+Jd/TX
>>452
余り単純な仕事だとロボットか外国人研修生に取って代わられそうだな。
そんな実績にもならんことやってても何れ捨てられそう。
459名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 23:28:33.63 ID:EY01lpHz
本来ブラック企業と戦うべき労働者が
この国では勝ち組だの負け組だの残業自慢・奴隷自慢だの底辺叩きだのやってるからな
つくづく企業にとってはありがたい国民
460名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 23:59:17.73 ID:TuPrWS/c
結局、正規と非正規を身分制度のようにして
双方を対立させ、またアメとムチの材料にもして
上手くコントロールする仕組みにした

官僚の勝利だ
461名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 06:23:59.04 ID:+ozpx6m5
大卒でも入るの厳しい大手に高卒で入ったけど、ブラック過ぎて一年で辞めた。
その後バイト転々として、ついにニート、そして復帰したが時代についていけなくなってナマポ。
働いたら負けだな
462名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 07:22:00.70 ID:Lq/Jw+0+
>>452 そのロボットのプログラマーもブラック待遇だがな
463名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 12:14:57.76 ID:uokOUNTg
ドイツで一年働いたことがある。
アッチの会社は原則残業ゼロ。一日の労働時間は7時間と決まっている。
それなのに収入は日本人よりいい。

労働時間が短いので無駄な仕事は一切しない。
資料も最小限だし、会議もほとんどない。

日本の会社は資料や会議が多過ぎる。
ドイツ企業ではパワーポイントなんか使わない。
資料はエクセルの表を出してそれでおしまい。
会社は利益団体と割り切っているから議論もあっさりしたもの。
儲かるところには投資するし、儲からないところは切る。
良いか悪いかは別として、16時には家に帰れるし実入りは日本よりいい。

うまく整理して言えないが、日本の会社は精神論が横行し過ぎてるような気がするね。
会社てのは利益を出してナンボなんだから、
謎かけみたいな仕事の振り方はロスのもと。
こういうロスがここ20年の日本人の平均年収の上昇を
抑えてきたんじゃなかろうか。

自助努力をしないでブラックブラックと喚く連中にはウンザリだが、
業務の効率を考えない経営者にも反省してほしい。
464名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 12:19:19.06 ID:YFP4UnWJ
高額報酬は薄給とは求める質が全く違うからな。
その辺のひせいきと同じならじゃあ別にひせいきになって
貰えばいいだけじゃ無いかその分激安に出来るだろ?って話だからな。
結局才能があるとか人より違うからこその高額報酬だからな。
逆に薄給なら才能発揮してかいしゃの為にって思うか?市んでも思わないだろ。
だから高額報酬は各自が才能が無いと駄目なんだよ。見合う結果が出ないからな。
薄給はどうでもいい。その辺は遊びの問題だよ。そんな発揮するところまでの
結果は出さない。出せない。出させないだからな。もうお互いギブアンドテイクなんだよ。
465名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 13:17:53.90 ID:lPVWnTgn
残業代0円ボーナス0円退職金0円
正社員時給500円派遣時給300円にすれば
みんな必死で働くよ
466名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 14:45:42.12 ID:SdSXmUX+
>>463
個人主義と集団主義
利益争いとポジション争い
のませるか、のむか
467名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 16:07:42.07 ID:+ozpx6m5
>>463
ほんと、一時間でも労働時間少なくさせればストレスためにくいのにね。
8時間労働をフルタイムとして提案したやつは死んでほしい。
468名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 16:14:11.30 ID:ipNjQ+kQ
俺のいとこも有名私大から有名外食ったが、同族経営のブラックだった。
他の連中がどんどん辞めていく中で40代後半になるまで耐えたけど、特にその我慢に対する見返りはなかった模様。
給料はさほど上がらず、辞めた後に他の会社に中途で入れるような汎用的スキルもなく、今はブルーカラーやってる。
未だに結婚もしてないしね。
469名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 21:01:51.97 ID:qV10IrWV
努力したほうがかえって損て思えてしまう今の世の中
470名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 21:29:48.45 ID:5vHEJ9WS
就職したらブラックタイガー企業
471名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 21:40:41.90 ID:uHdqpG60
>>463

素晴らしい!
472名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 22:43:08.61 ID:Mw8OKGNK
>>463
じゃ、なんでそこ辞めたんだ?
473名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 22:58:42.06 ID:JZS693sD
>>463
某先進国の日系は日本以上のブラックばかりだぞ。
現地の日本人が作った会社。
残業代無し、交通費なしで残業深夜まで、気に入らなければすぐクビとか。
そんなんでワーホリ使い捨てにするブラックばかり。タチ悪い。
474名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 23:53:49.88 ID:N+H6cqjC
雇用を守ろうとすればするほど逆効果という事に気付くべき
新卒で入社したら死ぬまで同じ会社に奉仕するとか異常な風潮
だからブラック・過労死が発生する
だから非正規奴隷が急増している
転職が当たり前の社会になれば全労働者が自由を手に入れて社会・経済は発展する
非正規問題も無くなる
解雇規制を撤廃し、正規非正規の区別を禁止して
真に公平な競争社会に転換しよう
今こそ全労働者は自由の翼を手に入れるべき
転職が当たり前の社会にしよう

ブラック企業を簡単に辞められるようになれば
ブラック企業は自然に淘汰される
非正規労働者も復活のチャンスが出来る
必要なのは雇用の流動化だ
労働者を固定化し縛り付けることでは無い
475名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 06:09:13.82 ID:FskEQtPK
月の残業が50そこらの俺ですらキツく感じるのに
100超えとか想像つかないわ。
つか、残業手当考えたら人増やした方が安くつくはずだから
基本的にサビ残なんだろうな。
辞める時にに出るとこ出たらきっちり残業代貰えるぞ。
476名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 16:05:52.59 ID:u/lAHS0D
昔も残業はあったけど終身雇用・年功序列・給料面で報いていたからな
今は報いなんて何もない
最悪低賃金で死ぬまで働かされ使い捨てられる
477名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 18:43:06.24 ID:l2bWtD6l
>>475
人増やした方が金いるだろ!
しかも、増やした奴が仕事できるかどうかわからない

アホも休み休み言えよ!
478名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 18:52:33.06 ID:HB357Mq5
月の基本労働時間が360時間と思えばいい、基本時間が160時間と思うから残業が多いと感じるんだ
479名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 19:01:34.52 ID:l2bWtD6l
>>478
単にボーナスタイムと思えばいいじゃん
残業減ると生活に響く
マジ!
480名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 19:13:31.41 ID:u/lAHS0D
長時間労働の職場、上司が残業に好印象 内閣府調査

夜遅くまで残業している社員は、がんばっている人だ――。
残業にこんなイメージを持っている上司の下では、
部下が長時間労働する傾向にあることが内閣府の調査でわかった。

http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312210388.html?ref=com_top6_1st
481名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 19:49:59.22 ID:WF94pcZf
>>479 完全サビ残だしボーナスないし
でも「働け」がブラックでしょ
で、下手に辞めたら嵌められるっと
482名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 20:05:01.90 ID:vq1PA4LP
俺の知り合いは大手重工業の開発設計で
給料良かったけど残業や新人イジメが酷くて数年で辞めて
今は栃木の県職員
凄い仕事が楽になったけど給料は下がった
民間勤めから公務員になると天国だとよ
483名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 20:06:20.34 ID:qvisSXRZ
労基は当てにすんな
弁護士が一番
なんもしないで200万もぎ取ってきたよ
484名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 20:08:19.44 ID:uGwWsRkD
来年GW明けから
更なる地獄が始まるよ
安倍は結局公務員しか国民と認めてない
民主より酷い景気の冬がくる
ま、K国人みたいに
袋ラーメン啜って生き延びろ
485名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 20:27:19.19 ID:6W8M2afl
>>1の内容そのままならかなりの上級ブラックだと思うけど、そこまでの会社なら名前出せ
残業月200は残業代が出てても辞めたくなるレベルだからな
486名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 21:48:20.42 ID:QDOvTsm0
>>21
龍谷又は京産
487名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 14:19:51.15 ID:za44aKa3
カネさえだせばいいだけなのに
488名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 19:43:51.61 ID:zV85g3/N
心や身体を壊す前に辞めて良かったじゃないか。
よく気付けたな>>1

ブラックから逃げられて良かった、助かったという美談かな?この記事は。
489名刺は切らしておりまして:2013/12/27(金) 09:48:10.32 ID:iLbQgbr0
>>1
ユニクロ社長 柳井正 (ソフトバンク社外取締役)
「泳げない人は沈めばいい」 「年収100万円も仕方ない」
「尖閣諸島の主張など偏狭な愛国心排すべきだ」 「日本が駄目なのは島国根性で異文化と融合しないから」
「日本は沈没を待つだけの難破船」 「日本国民は自分に不都合な情報には耳をふさぎ、過去の栄光に自己満足している滑稽な国民」

【経済】ユニクロ(ファーストリテイリング)柳井社長、中国反日デモで日本政府に苦言
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287760668/
【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★9
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137190149/
【企業】 ユニクロ、なんと社員採用の8割を韓国人・中国人などの外国人に…グローバル化加速★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296787339/
【経済】ユニクロ・柳井会長「TPP不参加なら我々の国は終わる」「韓国も中国も世界に出ている。日本が閉じこもってどうする」[11/10]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321016343/
【尖閣問題】 ユニクロ柳井社長 「中国を切ってしまえば、日本の『老衰』は早まるだけです」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353336648/
【労働】ユニクロ(柳井正会長)の実体 すっげーブラック・一番下っ端に罪をなすりつけ・20%位の確率で鬱病経験者…元社員が語る★5
http://unkar.org/r/newsplus/1357184505/
【裁判】ユニクロ側が文春に全面敗訴 「過酷労働」記事の訴訟
http://unkar.org/r/newsplus/1382087535/
世界にはユニクロ以外の「答え」がある 労働者の視点も忘れるな〜『ユニクロ帝国の光と影』著者・横田増生氏に聞く〜
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/05/18095832.html?p=all

【社会】すき家ゼンショー「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか?」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318526718/
すき家を運営するゼンショー「アルバイトは『業務委託』なので『労働者』ではなく残業代は発生しない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345374779/
【社会】「商品のご飯をドンブリ5杯、無断で食べた。窃盗だ」 すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴★16
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239950565/
【社会】「売り物のご飯でおにぎり6個作って食べた。まかないにしては多すぎる、窃盗だ」 すき家が女性店員を告訴した背景は?★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241589885/
【残業代不払い】株式会社ゼンショー が+の書き込みすべてのIP開示を要求【報復訴訟】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239894274/
【社会】すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴 「飯5杯盗んだ」 地検は不起訴処分★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239842292/
【社会】すき家のゼンショー、残業代不払い認める…団体交渉には応じず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283947930/
【裁判】「すき家」未払い残業訴訟、終結へ…ゼンショーが請求認める [08/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282918247/

アメリカ産の狂牛肉を推進する吉野家からのメッセージをお読みください
http://i.imgur.com/eZoWkCI.jpg
490名刺は切らしておりまして:2013/12/29(日) 08:05:31.87 ID:gZCW8FdP
ブラック企業と言うと、民間企業だけだと思ったら大間違い
公務員系でもブラック企業はある
しかも精神疾患が多い特徴があるから安定にあこがれて就職すると人生が終わる
491名刺は切らしておりまして:2013/12/29(日) 08:19:35.02 ID:QZkkI4gl
国立至上主義の関西で
文系の私立大学出たら
大半がブラック企業逝きだな
492名刺は切らしておりまして:2013/12/29(日) 08:21:50.21 ID:+Quyab0z
残業200時間で20万ではそら辞めるわー、
自分なら身が受け付けぬ
493名刺は切らしておりまして:2013/12/29(日) 09:27:19.02 ID:NQMK4I/P
そもそも国がブラックじゃねーかよ
494名刺は切らしておりまして:2013/12/29(日) 10:17:43.07 ID:u5PZLsua
ブラックにしか就職できない奴は、今はバイトか最初からバイトかの違いだけだろ。
一瞬でも職歴がついて良かったじゃん。
495名刺は切らしておりまして:2013/12/29(日) 12:02:09.27 ID:ujvO9jGZ
資本家にとって団結していない労働者なんて屁みたいなものだ。
1人や2人文句を言う奴がいても「それがどないしたんや」で終わりだ。
労働者には辞めようが死のうが代わりがいくらでもいる。
文句を言ったり五月蠅い奴は、さっさと辞めさせてしまえばいい。
「分かりました」と命令を聞いて、 安月給で働く奴でも電話を取ったり機械を動かすだけなら
誰だって同じ位の仕事が出来るからだ。本当は文句を言う社員の方が優秀で
企業の事を真剣に考えている事だってあるだろうけど
労働者から金を搾取して相手を人間として尊重する事を忘れてしまった資本家には、
そんな事実も目に入らない。
だから労働組合対策でも金で転ぶ様な奴に第2組合をでっち上げさせて裏金を渡して組合運動を潰しにかかる。
一緒に働く仲間を平気で裏切る様な奴等を集めて第2組合を作らせても嘘つきとペテン師を必要とする
仕事じゃなければ、その企業の未来が明るいものになる訳がない。
仕事にも人間関係にも熱意を持つ正直な組合員程、まっとうな組合では熱心に活動する訳だから、
そういう人間から先に処分されたり解雇されたりする事になる。
残るのは命令に従う事しか能のない社畜だけになって結局、企業の力も落ちるのだ。
今の日本社会に創意工夫や熱気が感じられないのも、
企業の体質が非生産的になっているからだ。私からすれば資本主義の矛盾はいくとこまでいけばいいと思う。
イエスマンを長年やってきたのにリストラされる奴等は見ていて情けなくなる。
資本家の言う事を当てにしたのがいけないのだから。
自業自得だけど、しまいには「一発喰らわせてみろ」と言いたい。
ただしブリヂストンみたいに元社員が包丁で社長に抗議して、
その抗議が全国紙に掲載されたりニュースで放映されたのだから一応の成果はあったかもしれないが、
その抗議が命と引き換えでは大名行列に飛び込む貧乏人と変わらないではないか。
だから論理と団結で「一発喰らわせてみろ」と言うのだ
496名刺は切らしておりまして:2013/12/29(日) 13:22:43.19 ID:rywb1CeM
>>493
おっと韓国の悪口はそこまでだ
497名刺は切らしておりまして:2013/12/29(日) 13:29:35.63 ID:uRgQlOk4
>>57
デジタルで記録するとごまかせないからな
498名刺は切らしておりまして:2013/12/29(日) 13:44:22.39 ID:g0VBo8yo
こういう会社は潰さないと誰かが犠牲者になる。
辞めればいいという問題ではない。
499名刺は切らしておりまして:2013/12/29(日) 16:37:50.16 ID:RGRS726g
>>492
普通、残業50時間すれば
手取り20万はいくと思うんだが
そうでない?
何で200で20??
1時間あたり500円しかついてないん?
500名刺は切らしておりまして:2013/12/29(日) 19:02:07.49 ID:92WVqtV0
>>499
対価が支払われてないんだよ
501名刺は切らしておりまして:2013/12/30(月) 16:54:54.88 ID:OwtI9gLM
#829 2013/12/30 12:01
愛犬は始業時間が8時からなのに
1人だけ6時から出勤させられてるっていう書き込みを見た。
もう会社の体質が、そういう事なんだろうな。

#830 2013/12/30 14:29
大学出ただけの役に立たない人間がブラック企業で火あぶりにされるのは、仕方がないことだと思います。そんなゴミみたいな人間なら、雇ってもらえるだけでもありがたいというものでしょう。
502名刺は切らしておりまして:2013/12/30(月) 17:09:06.20 ID:1G9FvQYI
看護の専門学校いけばいいのに


看護師なら公務員やら弁護士なみに稼げるのに
503名刺は切らしておりまして:2013/12/30(月) 18:21:37.14 ID:hrV01XY2
求人番号 27020-11041421
求人情報の種類 一般(フルタイム)
事業所名 株式会社 システムステージ
所在地 〒530-0001
大阪市北区梅田1丁目1番3号 大阪駅前第3ビル25階
代表取締役 高橋恒夫
事業内容 ソフトウェアの開発・販売
職種 システム開発・保守運用
雇用形態 正社員
雇用期間 雇用期間の定めなし
賃金
賃金形態 月給
基本給(月額平均)又は時間額
賞与 あり 前年度実績 年2回 
休日 土 日 祝 他 
週休二日 毎週 年末年始 夏期休暇 年間休日数 125日
従業員数 企業全体:10人 うち就業場所:10人 うち女性:1人 うちパート:0人
加入保険 雇用 労災 健康 厚生 
↑↑↑
上記は嘘八百。
正社員求人を餌に採用しますが、正社員雇用ではなく個人請負させられ派遣会社に売り飛ばす。
(「しばらくの間、契約社員としてやってくれ」といわれる。)
給与は歩合制で、もちろん賞与などなし。交通費や諸経費は自腹。年収は下手すりゃ100万以下。
従業員数の10名はでだらめで、代表の高橋ひとりしかいなかった。
加入保険についてもデタラメで、健保や年金は「個人負担で処理してね!」だ。
当然、雇用保険や労災保険の加入もなし。
まったく条件が違う。こんなんならバイトしてたほうがはるかにマシだった。
504名刺は切らしておりまして:2013/12/30(月) 18:35:39.54 ID:0GB2RJae
雇用契約、労働基準法などを宅建なみに厳しくすればブラックは消えていく。
違反したら、罰金、営業停止をしないと雇用主は言い訳を繰り返すだけである。
505名刺は切らしておりまして:2013/12/30(月) 18:43:09.94 ID:STTZYXGW
労基署が仕事しないからな
506名刺は切らしておりまして:2013/12/30(月) 20:21:46.55 ID:ft3tNUiJ
俺の以前つとめていたところは基本給14 残業手当1.5 技術手当1.5 研修手当1
で総支給18というぶらっくだった。残業代込でも普通より賃金低いという、職種はSEな
507名刺は切らしておりまして:2013/12/30(月) 23:32:32.34 ID:XPrsHVJH
こんなもん8ヶ月も我慢したことが悪い。
速攻見切りをつけて辞めて公務員の勉強でもするべき
心折れて再起に時間がかかるようじゃ我慢した意味がない。
日本人は努力とか根性という言葉に振り回されすぎ。
508名刺は切らしておりまして:2013/12/31(火) 06:20:49.07 ID:2B3WY0yX
>>506
残業代を基本給につけて出来る限り安くするって手法だな。
優良でも中小は軒並みやってる。
509名刺は切らしておりまして
良くも悪くも継続という言葉は悪くない。
努力、根性、こんな言葉に酔ってる奴は死刑でいい