【鉄道】年末年始「ゆっくり『こだま』でゆったり帰省を」…限定格安切符や「ファミリー車両」、JR西日本・東海“あの手この手”[12/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸星カーくんφ ★
 「年末年始の帰省はゆっくりと『こだま』で、ゆったりと」。JR西日本は年末年始を控え、山陽新幹線の各駅停車タイプ「こだま」の
利用を促進しようとこんな呼びかけを始めた。指定席の座席配置を「グリーン車並み」に改良し、こだま限定の格安切符も用意した。
JR東海は東海道新幹線に子供連れ専用の「ファミリー車両」を設置。鉄道各社は“あの手この手”のサービスで帰省客を新幹線に
呼び込もうと躍起だ。

 航空機や高速バス、マイカーなど他の交通機関との競争が厳しい山陽新幹線。新大阪−博多間は速達タイプの「のぞみ」「みずほ」
の所要時間が約2時間20分なのに対し、こだまは約4時間半と時間がかかり、利用率はふるわなかった。

 そこで考え出されたのが「ゆっくり・ゆったり」。1列に5席あった指定席の座席配置を4席に減らし、座席幅を約3センチ広げたところ、
利用客に好評を博し、今月19日からは対象車両をさらに拡大するという。

 価格でも“攻勢”をしかける。14日前までの購入などが条件の「こだま早特往復きっぷ」なら、大阪市内から福岡市内まで
通常2万7500円の往復料金が1万5千円、子供は往復わずか3千円で利用できる。

 東海道新幹線も負けてはいない。JR東海は21日から東京−新大阪間の「のぞみ」の上下各1本に、子供連れを対象とした専用車両
を設置。大きな荷物があっても大丈夫なように無料でプラス1席付くのが特徴で、3人家族でも4席分利用できる。

ソース(MSN産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131214/wlf13121413500016-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131214/wlf13121413500016-n2.htm
写真=山陽新幹線「こだま」で運用されている500系の指定席車両。座席配置が「グリーン車」と同じ1列4席になり、快適性が向上した
http://sankei.jp.msn.com/images/news/131214/wlf13121413500016-p1.jpg
2名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 15:15:02.82 ID:F0RVU2Hz
東京から博多まで新幹線で帰省する人って居るのかな?
3名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 15:16:06.50 ID:tPZEDadc
こうゆうのって、一駅なら値段は変わらないんだよな。

かつて最速を誇った500系がこだまって、なんか複雑な心境だな(´・ω・`)
4名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 15:19:18.80 ID:Kji0sSZD
>>3
あれは遅延の温かい床だったもんな。
5名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 15:26:52.96 ID:pWazSE2G
18切符使わせれば
6名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 15:29:32.62 ID:GE4bctfe
>>2
東京から小倉まで帰省で乗ったことあるし、
結構な数でいるんじゃないか
7名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 15:33:28.08 ID:DboKRxXW
名古屋−広島にもお得な切符出してください。
飛行機との競争もないしJRも東海と西日本にまたがってるから
望み薄なのは重々承知だけども。
8名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 15:33:30.48 ID:+cyAmqPP
>>2
飛行機嫌いな俺は毎回
移動で8時間くらいかかるw
9名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 15:35:41.77 ID:5RF+067d
駅何個あるのか、いらちの大阪人はやめといたほうがいいとおもうw
岡山か広島からなら耐えられるかもw
10名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 15:38:47.57 ID:XiUEkpIs
17駅だっけ? 品川新駅入れたら18?
11名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 15:43:41.81 ID:tkr2ZwvW
同じ支社の後輩と東京の本社に研修にいって、帰りに後輩がインフルエンザにかかっていたので東京博多間をのぞみで帰ったことがある。
飛行機だとインフルは搭乗拒否されかねないんで。対して新幹線はその辺のチェックが緩いってことで。

個人利用だと実家に帰るので東京愛知間と博多愛知間をよく利用したけど、最近は飛行機でも平日だと博多愛知間が5000円位だから、もっぱら飛行機だ。
正月も飛行機を利用するけど、愛知博多間が往復16000円位だし。

ちなみに、便利は良いが、愛知東京間は新幹線で片道10000円、博多愛知間だとたしか19000円位かかるかな?
12名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 15:53:25.13 ID:nJI09Ad+
鉄道関係のスレでこだまに使われるJR西500系を異常に賛美し、東海のN700系
や東北のやつを悪く言う変な粘着がいる。

筑後船小屋駅は立派ですね、と言うと憤怒真っ赤で罵倒し
古賀誠ガーとか言う妙な奴。 またホモニートの有明上津腹さんかなw
13名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 15:54:25.59 ID:iAykWswj
>>2
激しく普通でしょ
14名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 15:54:42.47 ID:e6ICDjC8
チッチキチ〜そんな奴おらへんやら、おうじょうしまっせ〜
15名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 15:55:25.88 ID:ku+uSaro
ゆっくりしてってね!
16名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 15:59:48.76 ID:cPIjjKlS
東京始発の普通列車乗り継いでも小倉までなら18切符1回分の
2300円でいけるし。
ただ東京4時42分。小倉翌日0時4分だから、高速バス「はかた号」
14時間のほうがいいか
17名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 16:01:24.37 ID:IgLum/RE
リニアに税金免除とか意味わからん

飛行機にはやらないのに
18名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 16:03:46.24 ID:mGydAnpv
今日は大阪から東京まで移動したが…

静岡が長いっ!
しかも電車が三両編成!
いじめかJR東海!
まあ富士山は綺麗でした。
19名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 16:12:37.73 ID:9FGGG2bd
>>18
いじめです。わざとです。

リニアが出来たら、新幹線が三両編成ロングシート便所無しになると思われ。
20名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 16:15:32.21 ID:hTMTWaOi
>>18
新幹線は富士山見えるもんな。
18切符じゃ見えなかった・・・。
21名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 16:16:03.88 ID:A3Bwqg/J
名古屋大阪の安い片道チケットが無くなった。
22名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 16:17:34.28 ID:aUmfFjD8
>>21
近鉄乗ればいいじゃん
23名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 16:17:34.51 ID:C0yK5PF9
ゆっくりフルコース食事付きレストランワゴンがあれば利用したいな。
24名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 16:17:39.11 ID:CBQlScjt
ゆっくりゆったり寝正月
25名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 16:18:06.85 ID:aUmfFjD8
>>23
お値段は19万でよければ
26名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 16:21:18.97 ID:+uxYsMWI
こだまなんかに乗ったら余計疲れるだろ・・・
最速で帰って帰省先でゆっくりするもんだ
27名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 16:23:58.91 ID:9FGGG2bd
>>23
クロスシートを独り占めして
ノンビリゆたったり駅弁ざんまいの方がいいなぁ。

指定駅で駅弁を窓から差し入れてくれるとかなり嬉しい。
28名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 16:24:06.33 ID:RE6zUgeW
東京←→名古屋なら
のぞみとかと比べても
1〜2 時間程度の差だからいいんだが...
29名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 16:26:27.11 ID:9FGGG2bd
JR西のこだまだと4列シートだったりしてお得感があるんだけど、
東海の区間ってふつーの5列シートなので長時間座る分苦痛なだけ。
30名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 16:28:02.63 ID:AgwUdvSU
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
31名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 16:30:25.01 ID:YioGcKJq
こだまって結構快適なんだよね。座席を対面にして悠々とオットマンにして足を休めたり出来る。
32名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 16:30:28.24 ID:FSinTsuN
>>2
>東京から博多まで新幹線で帰省する人って居るのかな?

病気で血圧の都合で飛行機乗っちゃダメって医者に言われて新幹線帰省
33名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 16:35:49.08 ID:DPYsFDZr
>>29
ぷらっとこだまだと1000円ちょいでグリーン車乗れるから楽
混んでると隣が来るけど
34名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 16:37:04.39 ID:9FGGG2bd
青春18きっぷを使う時って、目的地なんかどうでもいいよな。
乗ってる時間が一番楽しいんだから。
35名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 16:41:52.13 ID:nJI09Ad+
鉄道関係のスレでこだまに使われるJR西500系を異常に賛美し、東海のN700系
や東北のやつを悪く言う変な粘着がいる。

筑後船小屋駅は立派ですね、と言うと憤怒真っ赤で罵倒し
古賀誠ガーとか言う妙な奴。 またホモニートの有明上津腹さんかなw
36名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 16:44:41.84 ID:IhCaN2pC
東京ー大阪 豪華1ヶ月新幹線の旅
宴会、プール、温泉、歌謡ショー、カジノ、テニス、病院、警察、学校なんでもあり各駅停車
37名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 16:46:36.99 ID:3XL5/5rE
指定をグリーン車並ってことはグリーン車はどれだけ豪華なんだろか
いっそのこと長距離こだま設定して、寝台にしたらどうだろう?
東京〜鹿児島を通し、乗り換えなし、のこだまとか乗ってみたいじゃん
38名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 16:59:29.05 ID:9FGGG2bd
温泉新幹線頼む。
くもり止め加工した車窓越しに富士山を拝みながらゆったりと風呂に浸かって移動。

…機関車並みの動輪数になっちまうか?
39名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 17:01:34.02 ID:NGb+u6GV
500系の座席改良って なんか100系の使い回しのような気がする。
40名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 17:02:27.29 ID:xYuiAnLy
>>18
新幹線使えよ。
41名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 17:06:33.84 ID:mwsXqVUs
>>38
特急料金が10万円ぐらいか?
42名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 17:06:33.86 ID:xBsbBJVA
>>9
駅の数もさることながら
その各駅で後発の通過待ちをする時間の長さも耐え難いものがある。
43名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 17:07:21.17 ID:KzxQVqL+
>>2
昭和後期に豊橋から小倉までこだま、宮崎まで在来線特急(にちりん)みたいな
ことをしていた。
44名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 17:08:13.50 ID:mwsXqVUs
>>43
富士にしない理由はなに?
45名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 17:08:22.30 ID:NGb+u6GV
わしは在来線の乗り換え無しのまったり長距離がええ。
例えば、東京から大都会岡山へ
46名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 17:10:16.26 ID:KzxQVqL+
>>44
出発時間が合わないのと、めったに新幹線に乗ることが無いので
ちょっと疲れても楽しもうかと思ったです。まあ20代だったからできたんでしょうね。
47名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 17:13:29.79 ID:6kTeWLK0
電車の名前も「こだま」なんておもしろくもなんともない名前じゃなくて、
それこそ「ゆっくり」とかにしたらどうなんだろ。
48名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 17:14:22.75 ID:mwsXqVUs
>>46
なるほどね。
確かに体力は入るよね、その工程。少なくとも新幹線も一度乗り換えだし。
いまや追体験したくても寝台はできないね。ちょっと郷愁に浸ってしまう。
49名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 17:15:56.28 ID:3BF4ojjE
ぷらっとこだまって結構早く売り切れるよな
喫煙席ばっか余ってるけど
50名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 17:18:55.14 ID:2n3clZSD
こういう割引はJR東日本もやってほしいんだよな。
例えば、東京仙台間で各駅停車のやつだと半額とかね。
51名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 17:25:24.70 ID:nJI09Ad+
鉄道関係のスレでこだまに使われるJR西500系を異常に賛美し、東海のN700系
や東北のやつを悪く言う変な粘着がいる。

筑後船小屋駅は立派ですね、と言うと憤怒真っ赤で罵倒し
古賀誠ガーとか言う妙な奴。 また中卒生保無職単発ホモニートの有明上津腹さんかなw
52名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 17:27:35.12 ID:m3J+Df8h
>>49
喫煙席ならありますけど…
じゃあいいです…
というやり取りを何度もしたことある。
全席禁煙にしたらいいのに。
53名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 17:28:07.71 ID:mwsXqVUs
>>49
プラットホームで、がらがらのグリーン車なにの特定の一角だけ詰まって
人がすわっていたのを見かけるのて、避けてしまう。
修学旅行専用でも喫煙者車両に生徒が乗っているんだよなぁ。
残留している成分をすわされて、サードハンドスモークになってしまっている。
>>50
すでにえきねっとで割引があるからね。
54名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 17:33:19.40 ID:PAITgFS2
>>2
無理
何時間かかると思ってるんだよ
名古屋ー福岡でも死にかけたのに
55名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 17:35:32.89 ID:21+PD7ek
昼間の移動で片道4時間半(往復で9時間)とか、何の罰ゲームなのかと。 <山陽こだま

大阪〜九州は、夜行フェリー一択でしょ。
夜行なので移動時間が無駄にならない、席に縛られないので好きに遊べてゆったり、
風呂に入れる、レストランもある、とにかく安い。
一度知ったら、やめられませんて。
56名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 17:37:39.30 ID:d4paYpm5
ゆっくりしようとしたら近くで酒盛りが始まるからな
57名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 17:47:14.78 ID:Ur7OhoQE
JR西日本の列車に乗っても結局、運行障害多くて予定が立てられんし
いずれ事故に巻き込まれて殺されるだけ。
のんびり家族でマイカー移動が最良
58名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 17:48:13.10 ID:XS0Ndusl
青春18きっぷで乗れるようにしてくれないかなw
59名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 17:50:04.21 ID:mwsXqVUs
>>58
20万円ぐらいかな?
60名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 18:03:40.37 ID:eyrUrOlQ
こだまでしょうか
61名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 18:32:31.63 ID:AXVLna6P
いいえ、誰でも
62名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 18:38:48.37 ID:IhCaN2pC
子供がエーシーと言って困る
63名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 19:02:04.86 ID:xnFXokZp
貧乏人から金集めるのも大変だな
64名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 19:04:39.58 ID:nM7iOnLN
>>49
パチンコとかでさえ禁煙席に人気があるらしいけど喫煙者って激減しているのだろうか。
65名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 19:05:21.90 ID:IZ2nU+ky
>>54
知り合いは名古屋から鹿児島まで既成してるで
66名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 19:07:20.77 ID:9FGGG2bd
>>64
喫煙者自身が「喫煙車は煙いので嫌だ」と言う。

喫煙して空気を汚しまくるくせに、自分は美味い空気を吸いたいと言うのだ。
よって禁煙席+喫煙コーナーが流行る。
67名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 19:34:29.97 ID:PRGTkAPJ
ババァ隔離車両も作れや(´・ω・`)
68名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 21:25:30.87 ID:euAksmor
>>62
B席が空いているんですね
69名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 21:36:25.09 ID:nJI09Ad+
鉄道関係のスレでこだまに使われるJR西500系を異常に賛美し、東海のN700系
や東北のやつを悪く言う変な粘着がいる。

筑後船小屋駅は立派ですね、と言うと憤怒真っ赤で罵倒し
古賀誠ガーとか言う妙な奴。 また中卒生保無職単発ホモニートの有明上津腹さんかな
70名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 21:42:22.97 ID:nJI09Ad+
鉄道関係のスレでこだまに使われるJR西500系を異常に賛美し、東海のN700系
や東北のやつを悪く言う変な粘着がいる。

筑後船小屋駅は立派ですね、と言うと憤怒真っ赤で罵倒し
古賀誠ガーとか言う妙な奴。 また中卒生保無職単発ホモニートの有明上津腹さんかな
71名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 22:50:12.15 ID:NcIEJEy/
JRバス プレミアドリームのプレミアシート 1択
72名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 23:04:22.26 ID:2n3clZSD
>>64
>>66
7年ぐらいにタバコやめて今のタバコ吸ってない(禁煙に成功した)けど、喫煙者もタバコの臭いは嫌なんだよね。俺もそうだったし。
あと、パチンコ屋のタバコの臭いってかなりきつい。
あれは喫煙者でもかなり抵抗あると思う。換気が悪いのか分からないけど構造上タバコ臭いな。
73名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 23:05:55.90 ID:2n3clZSD
7年ぐらい前にタバコやめた

でした
74名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 23:46:38.48 ID:7oxFktEs
>>6
ぷよぷよやってれば一瞬で着くよな
75名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 23:54:05.72 ID:ansVh8Lc
>>74
テトリスもいい
76名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 00:53:57.68 ID:9vqmGxvT
話の種に東広島に車で乗り付けて新尾道まで往復してみた
この駅はいらないと思った
77名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:52:28.16 ID:Z5HyV3W4
>>2
飛行機の苦手な層は確実にある
特に東北
78名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 02:42:48.62 ID:lGq9dRnr
喫煙者だが、今のご時世で乗り物で喫煙できる車両があったことに驚いた。
79名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 04:32:53.47 ID:n2u10U0J
西日本正月乗り放題切符買うやつはおらんのか?
80名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 06:38:04.41 ID:x8Is6BkN
こだまといえば車内販売が廃止されたりしてなかったっけ・・。
のぞみ通過待ちの時に駅で買えばいいのか?
81名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 06:40:43.56 ID:5xPu/2WZ
この切符買った。新大阪から岡山までなので、特に問題ない。岡山から八雲で松江まで行くが、浮いたお金で良いモノ食べれる。
82名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 07:03:29.10 ID:3KvIGZnf
>>76
元広島大学の学生ですが、当時はよく帰省で東広島を利用させて頂きました。
あのど田舎に一万人以上学生がいて相当数が遠方からの一人暮らし&空港が遠すぎだから
学生たちには必要性の高い駅です。お世話になりました

が、確かに今となってはもう用済みです
83名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 07:37:43.82 ID:rd1/LPlg
>>1
>座席幅を約3センチ広げたところ
だいぶ広く感じたけど、たった3センチなんだね
84名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 11:00:47.05 ID:9MFGjyI+
新幹線と在来線特急乗り継ぐと、在来線特急の特急料金が半額になるんだが、知ってて使ってる奴いるんだろーか?
85名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 23:19:34.62 ID:X4XfAuCl
子供がたっぷり遊べる車両を作ったら、家族連れは乗るんじゃね
家族で座席に縛られてゆっくりなんて半額でも無理。
86名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 01:14:41.74 ID:6HeMM6X5
>>2
乗り鉄の俺には寧ろ物足りないくらい。5時間切ってるんでしょう?
87名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 01:16:51.11 ID:6HeMM6X5
>>84
東日本は適用される駅や列車が、かなり減ったけどな。
88名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 07:40:59.68 ID:9SNcNbfk
>>85
昔は新幹線もキッズコーナーがある車両があったり、車内シアターがある車両があったり、
いろいろあったんだよ。

JR東海の輸送効率重視!席数最大化!で何もかもなくなったけれども。
旅を楽しむ乗り物ではなく、飛行機のようにただ座って移動するだけの耐え忍ぶ箱にした。
89名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 08:41:50.97 ID:xwNR6cG1
>>88
その席数最大化の東海の車両より狭い東の新幹線…
90名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 09:28:22.06 ID:9SNcNbfk
>>89
東京-大宮間の線路容量が増えない限り、安易に列車本数を増発できない。

よってこれからも詰め込みは続く。
北陸新幹線が出来たらもっと酷くなるんじゃないか?
91名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 11:18:56.93 ID:dKjuc2xg
>>88
飛行機も機内シアターあるだろ
92名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 11:22:31.10 ID:9SNcNbfk
>>91
新幹線のはシアター専用の車両が連結されてたのさ。
シアター専用のチケットを買って乗り込む。
93名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 14:05:04.67 ID:nW4QR7FA
>>89
東の新幹線でもE5系以降の車両は狭くないけどな。
シート幅やシートピッチはN700と同じだし、さらにグランクラスの設定など改善されてるよ。
94名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 07:18:26.56 ID:0Gnu6P2K
>>87
全廃したJR九州よりはマシ。
JR九州は面白いことするんだけど、こればかりはなぁ…
95名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 10:00:01.53 ID:f93jcFHA
>>56
帰省中の親子が酒盛りなんてしないだろw
サラリーマンの出張帰りじゃないんだからww
96名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 12:10:43.66 ID:qozfpEdp
車内の酒盛りなんて昭和の東北夜行なんかではよく見られたけどな。
97名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 02:05:33.19 ID:cCbkJOam
酒盛りといえば常磐線だな・・特急も普通もw
98名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 09:45:06.21 ID:1k4bgjRd
JR東のえきねっとで予約できないんで
動作環境見たらIE11じゃダメなんだな
99名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 17:05:09.21 ID:tOZao5to
こだまがフランスに輸出されたら、
こだまで来ました、は、あんこだまで来ました、になるんだろうか。
100名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 20:05:35.67 ID:dE00NOH8
片道割引にして半額くらいにしないと、博多―大阪間でこだま使うやつはいないだろ。
それか広島ー岡山とかの短距離に注力するか。
101名刺は切らしておりまして
>>94
Qの場合、西の新幹線接続で自社取り分をゴッソリ減らされる構図になるからねえ