【京都】堀川丸太町に「イズミヤ」オープン…京都市内9店舗目、約10年ぶりの出店に[12/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸星カーくんφ ★
 京都市上京区堀川通丸太町下ルのホテルニュー京都跡地に、イズミヤの「デイリーカナートイズミヤ堀川丸太町店」が14日
オープンする。市内9店舗目で、約10年ぶりの出店になる。

 地上3階建てで、1、2階の店舗面積は延べ約2700平方メートル。1階には地元企業の菓子やパンなど食料品を中心に、
日用雑貨も並べる。2階は婦人用衣料品や化粧品が中心。3階は64台分の駐車場だが、混雑が予想されるため公共交通機関
での来店を呼び掛けている。初年度は年商25億円を目指す。

 プレオープンの13日に京都市内で会見した平木健之執行役員は今後の出店について「(中・大型店の)高野店、白梅町店の間を
(小型店の)スーパーマーケット業態で埋め、売り上げシェアを高める」と述べた。

ソース(京都新聞) http://kyoto-np.jp/economy/article/20131213000134
写真=14日オープンするイズミヤの「デイリーカナートイズミヤ堀川丸太町店」。
http://kyoto-np.jp/picture/2013/12/201312132236441214horikawa.jpg
2名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 01:13:23.29 ID:RzBGK2tt
京都市内はスーパーが少ない気がする。
3名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 01:18:58.90 ID:V6+c2deU
こりゃ夕方は
駿台予備校京都校帰りの
奥様方でごった返すな。
4名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 01:28:48.46 ID:8iZNCsEP
イズミヤって京都だけのローカルスーパーだよね?
5名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 01:44:39.21 ID:UB+NYjwx
>>4
全国どこでもあるやろ?そこらへんにあるで。
6名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 02:19:29.61 ID:FDrLD+jA
京都市内の中規模スーパーは、ライフ、イズミヤ、フレスコ+生協ってとこだろう。
7名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 02:25:17.16 ID:l9kq8rSf
>>4
全国だよ。
ショッピングモールみたいにデカイのもある。
8名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 02:40:01.77 ID:A8rn9iW6
人口規模に比べて大規模店は少ない
地方都市の方がよほど多い
9名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 02:45:14.36 ID:P9hiVv8L
イ・イ・イ〜ズミ〜ヤ〜(;´Д`)It's nice service,イズミヤッイズミヤッ
http://www.youtube.com/watch?v=AFs2ilWqsqA
10名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 03:01:20.19 ID:IZ2nU+ky
何が全国だよ12都府県しかねーだろ
11名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 03:03:26.16 ID:hyY2VmR0
えーもん
やっすいもん
イズミヤー!
12名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 03:03:30.59 ID:L6wg+9Sm
俺たちの平和堂
俺たちの関西スーパー
俺たちのオークワ

俺たちに関係ないイオン
13名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 03:08:01.24 ID:+l+EBlGc
イズミヤ昆陽店、買いやすいです^^
14名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 03:11:03.85 ID:msadyVes
ライフ・フレスコ・生鮮館でいいです
高いくせに野菜の産地関東ばっかりやねんイズミヤ
15名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 03:15:43.72 ID:7VaHaFkF
新町今出川にあるのは、
イズミヤ?
16名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 03:28:35.59 ID:SqquF4ng
>>4
おいらの町、茨城県牛久市にもある因みに、牛久店は87年イズミヤ関東進出第一号店舗

>>5
>>7
イズミヤはあくまでも全国区じゃなくて、近畿地方を中心に、関東、中国、九州地方に
スーパーマーケットチェーンを展開する、日本の大手小売業者だよ
17名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 03:37:45.53 ID:IZ2nU+ky
まあ普通イズミヤを大手とは言わないけどな
18名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 03:44:56.16 ID:SqquF4ng
>17
正直Wkiに書いて有ったのコピペしただけであったが
イズミヤの事業規模を、売上高で言えば約3000億だと
大手じゃなくて、中堅企業程度かな?
19名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 04:06:58.01 ID:nY2LcVWP
白梅町のイズミヤはまだ健在?
20名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 04:51:26.60 ID:GIK/Zpxq
なんの特徴も無いイズミヤ
スーパー好きには魅力無いんだなこれが
21名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 05:08:09.18 ID:LIRppDHS
>>12 関西スーパーもオークワも京都にはないし。
>>15 大国屋の事か? >>19 健在やし盛況。
22名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 06:06:26.96 ID:n0uDUjzP
イズミヤ応援しとります( ̄▽ ̄)
イオンなんていかん(´・_・`)
23名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 06:13:34.14 ID:MPVhsyB/
土日のイズミヤ千里丘店の混み具合異常
24名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 06:23:35.87 ID:GD1lakQk
ニチイはサティに変わったの?
25名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 07:22:46.70 ID:dVrNrZc3
フレスコが食料スーパーのコンビニみたいで市内にあるしな。
食料品はイオンやイズミヤでは買わないな。
26名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 07:47:29.02 ID:WfFqjyiL
>>8

イオンモールも二つあるし東京より多いよ。
東京にはイオンモールがない。
27名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 07:56:49.36 ID:Ut8zDjUn
イズミヤ懐かしい
北大路の奴によく通ったわ
28名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 08:02:30.64 ID:7VaHaFkF
>>21
ああ、大国屋だ!思い出した。ありがとう
昔お世話になりました

今出川のキャンパス付近だよね♪
29名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 08:13:14.17 ID:F7crqz2t
>>23
本当だな。
あんなにどっから来るんだろ
安いわけでもねえのに
30名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 08:15:51.50 ID:/Yj/WUu9
だい●くやはキムチ系
31名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 08:16:30.69 ID:5KTFsm1g
イズミヤとユニーとアピタとゆめタウンの違いがわからん。
32名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 08:30:29.10 ID:g8Z1jpWJ
河内長野店駐車場のいれにくさはガチ。
33名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 08:50:12.20 ID:pD9C7en8
>>26
イオンモールなんか何処にあるねん?
あ、京都駅八条口のアレか。アレは田舎にあるイオンとは別物やんスーパーも無いし。
34名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 08:52:48.34 ID:Sg1BzGoX
なんだこんなのがニュ-スネタになるのか

俺はてっきり『京都市内にイレズミヤ』オ-プンと錯覚したぞ
京都市は奈良市と一緒で入れ墨893&エタ公務員が多いからナ
35名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 09:15:53.26 ID:Sg1BzGoX
京都ってエタとアカが支配してる街なんだろう
だから旧民青の陰で量販店の出店が妨害されてきた

コンビニエンス・ストア-出店規制を造るって一時騒いでいたな
青少年のたまり場になるからってwww
所が東日本震災以降コンビニは災害復旧ラインに必要だっていう事で達けえになってww

@京都は人口の割に大学が多くってアカが強すぎる
A奈良や滋賀と一緒でエタの特権が強すぎる
       これを何とかしなくてはな・・・・よく見ておけよ奈良市のエタ環境局職員
36名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 09:17:31.18 ID:Vs0mDWNn
イズミヤ西神戸店、結構買い物しやすいから好きだわ。
今じゃ少なくなった寝具とか豊富なので重宝するなぁ。
ただ、去年の正月前、伊藤ハムだったかプリマハムだったか忘れたが、
ソーセージとハムの福袋の中身入れ替えている奴がいたわ。
ちゃんと中入れ替え出来ない様にしなきゃダメだろ。
そのおばはん何個も入れ替えして、
良い物だけ入れてレジ持って行ってたぞ。
37名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 09:24:19.42 ID:hvquNtAV
>>6>>14
>>25
> フレスコが食料スーパーのコンビニみたいで市内にあるしな。
> 食料品はイオンやイズミヤでは買わないな。

市の中心部のフレスコは24時間営業が多いから、コンビニと同じぐらいに便利。

フレスコは、店の数は多いけど金太郎飴ではなくて、店ごとの個性があって良い。

御池店(御池中学の西側)なんて、野菜のワサビまで置いてる。デパート並み。
近所の飲食店が仕入れに来てるみたい。
38名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 09:25:44.02 ID:pyntfeuk
近鉄百貨店が無くなってたのにはショックやったな
39名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 09:30:59.30 ID:LIRppDHS
>>33 五条にあるしスーパーもあるが。
40名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 09:42:00.49 ID:I31mMQ47
>>26
kyoto、ハナ、洛南とモールが3つあるし桂川に関西最大級のができるわけだが?

>>33
一階に普通にあるやん田舎もん
41名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 09:44:22.28 ID:I31mMQ47
>>26じゃなくて>>8
42名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 09:45:15.15 ID:hvquNtAV
>>40
> >>26
> >>33
> 一階に普通にあるやん田舎もん

>>33 さんは、イオン京都(駅南)に入ってるスーパーはあるけど、イオンのスーパーは入ってないと言いたかったのでは?
43名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 10:15:01.41 ID:NM2Zi7S3
カナートの前身は
100均の元祖
高島屋経営の丸高ショップな

これ豆
44名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 10:39:28.90 ID:h82lZrIz
久御山ジャスコこそ、京都の黒船
ハナが、文明開化

あとは、引っ越したから知らん。
近鉄も阪急も、閉めたらしいな。隔世の感。
45名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 10:39:54.55 ID:K3NLfTkf
>>38
その代わり京都ヨドバシの地下2階には北野エースがあるね
46名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 11:43:41.75 ID:ZThP52ye
まあ、チャリで見に行ってくるわ。
二条のライフと同じようなもんかな。
47名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 13:20:21.67 ID:gxNPwkn2
イズミヤ近所にあるから買い物が楽でいいわ
48名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 14:32:11.18 ID:h1fJrouh
昔のホテルニュー京都だっけ?
49名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 15:00:50.92 ID:L6wg+9Sm
俺たちの生協
俺たちの京大生協
俺たちの出町柳商店街
50名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 15:33:38.92 ID:rRP/jC/p
>>33
駅側から入るとないw
51名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 16:17:55.09 ID:hvquNtAV
>>49
> 俺たちの生協
> 俺たちの京大生協
> 俺たちの出町柳商店街

パチもん京大生?

京阪出町柳駅の南側に大きな柳があるのを知ってる?
出町柳駅があるあたりは、本来、「柳」という地名。
鴨川の対岸は、「出町」という地域。二つが合わさって「出町・柳」駅

出町の商店街だから、出町「柳」商店街ではなく、出町商店街。

豆餅(豆大福)で有名な出町ふたばがあるのは、「出町」であって「出町・柳」ではない。
52名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 16:31:28.13 ID:gxNPwkn2
近くに業務スーパーがあるんだがそこと値段を較べたらどうしても業務スーパーに行ってしまう
まあポイントたまるからいいけど
53名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 17:01:18.42 ID:mYedTbFr
>>24
今はイオンな。ニチイ→サティに変わった店舗ならば。サティへの変更後に
親会社になったイオングループの会社統合・分離や商号の再編に伴って。
ファッションビル形態のビブレへの転換店舗にあっては、イオングループ内で
商号は健在。
>>38
京都店自体の不調や旧丸物色を払拭したい方針や、近鉄グループ内の小売業
再編などあって、撤退しちったからね。おしいね。ちなみにその小売業再編
では近商ストアも従来、近鉄グループ内でほぼ100%株を持ってたのを
第三者割当増資含めて実質3割をヨーカドーに売却した。現在は近鉄グループ
とセブン&アイグループの両属になっている。
54名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 17:14:06.89 ID:VP21Yk64
すぐ近くにイオンモールが出来たけどイズミヤの客足落ちてないのがすごい
やっぱ買いやすいんだろうね
55名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 17:51:45.65 ID:wyRHyeho
都心部にデカイスーパー出来るの久々だな
56名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 17:53:34.55 ID:6rVdIhSO
いずみやはベクレ食材売りすぎ
57名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 19:41:09.50 ID:hvquNtAV
>>56
東日本はただでさえシーベルトが高いのだから、シーベルトの低い西日本でベクレルの高い食品を受け入れれば、東日本の被害を少なくできる。
それが本当の「絆」です。

と、思っているのでは。
58雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg :2013/12/14(土) 22:00:33.38 ID:pyntfeuk
>>45
北野エース? わからん(・_・;)
京都離れて約10年以上なるし…二週間前久しぶりに京都イッたら(免許更新)町並み変わってた…
59名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 22:48:21.01 ID:LwqDlatb
>>57
単純に安いからでしょ
白菜みたく西の方では作れない野菜ってのもあるけど
60名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 22:54:27.75 ID:nY2LcVWP
イズミヤ高くて話にならん
61名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 23:55:58.76 ID:momSs/JQ
>>36
漏れも行くよ。
近くにケーズデンキやナフコもあるし。
62名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 00:24:11.40 ID:Hvp0huTC
ジャスコで万引き
ニチイで食い逃げ
サカエで捕まり
刑務所へ
って小学生の頃に誰かが歌ってた
63名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 00:44:27.11 ID:A77kvfIy
イオンモールとイオンリテールは別会社なんだよね。
64名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 02:41:00.37 ID:25GJkMdR
>>33
>>42
イオンモールKYOTOに入ってるKOHYOはイオン系のスーパー
65名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 07:05:24.47 ID:HMvbxsw1
高野のイズミヤはよく行ったな
66名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 12:29:58.51 ID:/wBiJfwh
ホリディイン京都のボウリングへよく行ったなぁ ホテルも潰れるとは思わんかったけどね
ちなみに跡地は大型パチンコ店ができるらしく住民たちが反対運動を起こしてる
67名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 14:06:05.65 ID:LP0pVJ7T
イズミヤは応援したいな
いつの間にかこういう普通のスーパー減ったよな
68名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 20:16:57.96 ID:QXvHBtKN
幼稚園の頃は高野のイズミヤのスケート行って帰りにスガキヤのラーメン食べたなあ。
69名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 21:15:31.29 ID:TIjAKev4
ミ●カ●
70名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 21:43:16.45 ID:LZ6k1cR4
>>68
イズミヤは関係ないぞ
スケート場は「高野アリーナ」ていう名前で、今のカナート洛北の敷地内にあった
71名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 21:54:32.24 ID:YAIBtWAr
>>68
> 幼稚園の頃は高野のイズミヤのスケート行って帰りにスガキヤのラーメン食べたなあ。

大学の体育の授業で高野のスケートリンクに行きました。
1回生は出席点だけだったから、100点をもらいました。
体育で最初で最後の100点。

>>60
堀川丸太町のイズミヤに行ってきました。
駐輪場が広くて、清潔感があるのが良いですね。
ATMとかリサイクルボックスとか、もうすこししないとオープンしないのね。

野菜、果物は充実しています。
魚は日本海ものが多くて、フレスコとは少し違う品揃え。
牛肉は割引前提の値付けをしているから、比較が難しい。豚肉は栃木県産が多い。鶏は良さそう。
パンは志津屋が入ってるけど、普通のスーパーが扱ってるパンもある。
飲料はワイン、日本酒を含めて、よく揃っている。高級な酒は苦手みたい。
総菜の種類は少ないけど、売り場面積からみると、パートさんが慣れてくれば種類が増えそう。
72名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 23:49:35.22 ID:YAIBtWAr
>>71
堀川丸太町イズミヤの総菜を食べてみました。

寿司、合格。
サラダ、許容範囲内。
揚げ物、もう少し頑張りましょう。揚げる温度のせいか、カラっと揚がってない。
73名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 01:00:35.63 ID:7cZTeAeB
高野アリーナでアイスホッケーの試合やったな。
高野も伏見も醍醐もスケート場は全部潰れたけどな( ・ω・)y─┛〜〜
74名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 01:40:07.44 ID:8pQh2NuC
伏見=醍醐じゃないん?
「ふれあいスポーツDAIGO」で、今のMOMOやコーナンの一帯にあった
もし違うとしたら、伏見のは心当たり無いなぁ
75名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 01:54:56.41 ID:1zgGUOx7
>>51
まじですか?ずっと出町柳商店街と思ってました。
ありがとうございます。
大学で、他県から来たもので。

51さんは京都の方ですか?京都の方はリアルでもネットでも
嫌味がなく、とても親切なんで普段から大変感謝しています。
76名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 02:44:14.58 ID:WW75nE47
>>37
御池店って西大路御池の?
眠れない時によく行ってたわw
77名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 06:15:47.16 ID:I88GaJrE
>>75
> >>51
> 51さんは京都の方ですか?京都の方はリアルでもネットでも
> 嫌味がなく、とても親切なんで普段から大変感謝しています。

>>49 ( >>75 ) さんは、京都人の嫌味を見抜けないのか、
嫌味を見抜けないふりをして嫌味を言っているのか、
他府県から来て京都に定住した私は悩んでしまいます。

で、>>71 なんだけど、今でも1回生の体育は出席点だけなの?

>>76
> >>37
> 御池店って西大路御池の?

>>37
> 御池店(御池中学の西側)なんて、野菜のワサビまで置いてる。デパート並み。

御池中学校
京都市中京区柳馬場通御池上ル虎石町
78名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 08:25:43.32 ID:LKZaFwe2
イオン洛南はガチでヤバイ
ホームレスうろつきすぎ
親子連れに絡んだりするのもいるし出入り禁止しろ

あと裏口のエスカレーターのとこにあるプレッツェル屋がまともに分煙してねーから
あの一帯上までタバコくさい
79名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:01:49.66 ID:zM1WcWbv
イズミヤの本社が西成にあることは意外と知らない人も多い。
80名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:08:39.66 ID:f1M5aLx2
イズミヤ社員だが何か質問あるか?
81名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:46:39.43 ID:TDIkCZj3
>>80
2,3年前の正月用惣菜くそまずかった。
どうせ他からも苦情あっただろうが
改善しておけよ。

俺はもう買わないが。
82名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 23:33:20.62 ID:I88GaJrE
24時まで営業してるのは優秀だけど、近くのフレスコ丸太町店は24時間営業。
83名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 22:22:06.20 ID:WJ6+0OQ9
何人か京大アピールがいるな
84名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 22:51:57.00 ID:khW4kepc
京都ファミリーってまだあるの?
近鉄百貨店とジャスコが入ってたね。
85名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 23:00:19.20 ID:SSW82Ujm
正月前に180円のかまぼこ買ったつもりでいたら
レジで1800円と表示されて泣いたのはいい思い出
86名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 23:39:25.79 ID:CSp9Of7i
俺の卒業校であるカンブリってつぶれてたんだな orz 
87名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 23:42:04.08 ID:CSp9Of7i
さっき知った

返して〜!カンブリ返して〜!
88名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 23:54:12.14 ID:sAqMyUHf
少子化の影響がすごくて400人にまで落ち込んだみたいだからねー
全盛期のころは4500人いたらしい
SKYはすごいと思うわ
89名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 23:59:18.04 ID:+mX0PQme
立地が微妙に悪いな
どの辺の住民をタゲにしてるのだろう?
90名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 00:20:17.74 ID:J+sYCuFf
京都って、観光客向けのボッタクリ糞高い店ばかりで庶民が生活に必要な店は少ないよね。
スーパーだって郊外まで行かないと無いし、市内はホテルや商業施設ばかりでスーパーが無い。
91名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 00:44:01.58 ID:fSsagULd
んなこたーない
92名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 04:53:03.31 ID:7YHceTNX
>>89
京都も他の大都市と同じで都心回帰。御池通とか堀川通は本当にマンションが増えた。
堀川丸太町のイズミヤは24時まで営業しているから、マンションを買った新住民にも便利そう。

>>90
20年ぐらい前の京都は、おっしゃるとおり。
商店街の力が強かったから、大きなスーパーは郊外にしか出店できなかった。

今は、>>6>>14>>25>>37 などにもあるように、街の中心部(田の字地区)にも24時間スーパーができて便利になった。
93名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 10:54:37.76 ID:CM/KHkcs
>>92
ないわw
区が狭いおかけで人口密度が高いだけで絶対的に
人少ない地区に期待すんな
ましてフレスコやライフや西友などもひしめくエリアだ
地元の現状を踏まえて言うが深夜客を見込むなら見当違い
94名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 11:26:24.48 ID:VpgZneNk
>>93
地元の店主乙
シャッター商店街は大変つらいですよね(^^;
どうか、これからも閑古鳥の日々をお過ごしください!
95名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 11:52:10.80 ID:CM/KHkcs
>>94
ありがとねニートくん^^
96名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 12:27:29.89 ID:7YHceTNX
>>93
近隣のフレスコ、西友、グルメシティには無い大きな駐車場(100台以上)が堀川丸太町イズミヤにはあります。
近隣の住民以外に郊外、特に丸太町通沿いの右京区の住民を期待しているのでしょう。
京都市内には屋上駐車場が少ないので、運転が苦手な奥様方に受け入れられるか否かがポイントかな。
97名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 12:34:06.75 ID:7YHceTNX
>>94
堀川丸太町を上がったあたりから晴明神社にかけての商店街の影響が大きそう。晴明神社も隣の土産物屋(?)とのトラブルをかかえて、商店街にまで気がまわらないのでしょう。
98名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 22:49:49.63 ID:rCTTn9Ps
駿台の北だろ?
二週間前くらいに看板出てたな。
99名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 23:29:58.38 ID:VjP+zHGp
丸太町通りから、イズミヤ駐車場へ右折で入るのは禁止?
禁止やなくてもようやらんけど。渋滞ひどくしそう。もともと混むのに。
100名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 00:27:23.62 ID:nSiAWSK6
>>99
千本丸太町 -> 押小路 -> 二条城 -> 堀川丸太町イズミヤ?
101名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 07:18:39.68 ID:qJM0GI1Y
猪熊通はコミュニティ道路だから出入口を作るな、と住民が反対してたけどね
まあ丸太町は普段使わないから混んでようが私に支障は無いw
102名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 12:22:09.62 ID:4EKZEWS+
フレスコや西友より少し高めの価格設定ですね。
初売りも客が少なかった。
頑張ってほしいけど、大丈夫かな?
103名刺は切らしておりまして:2014/01/08(水) 20:56:38.66 ID:mxF+MGAP
感想です 社員が多いですね。声が少ないのも伝統。
価格が高いのは構造的な問題。
決算対策→仕入れ値が高くなる→価格が高くなる
の循環から抜け出せない。
104名刺は切らしておりまして:2014/01/09(木) 08:12:06.96 ID:3wsWjSXu
>>103
株価を調べてみました

平和堂 1515
イオン 1474
オークワ 910
関スパ 870
イズミヤ 469
ダイエー 355

株主の視点と、買い物客の視点は違って当然だけど、小売業については、それなりに一致してる?
105名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 22:40:18.90 ID:UGG2teIl
>>104
一致しているね!!
106名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 22:49:31.10 ID:d24ixUEO
>>3
誰も聞かないから聞くんだが
スーパーがごった返すほどの奥様方が
予備校に何しに行ってるんだ?
107名刺は切らしておりまして:2014/01/10(金) 23:03:15.22 ID:VhTXUYjg
イズミヤ高野店にはお世話になりました
2階から上はあんまり良く憶えてないけど
108名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 00:21:55.65 ID:mG8rq6gO
>>106
事務員のパートとか?知らんけど
109名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 03:32:07.93 ID:F3svRgSj
>>104>>105
セブン&i 4395
が抜けている
110名刺は切らしておりまして:2014/01/11(土) 10:03:28.75 ID:qI2SrJH4
>>109
セブンじゃなくてイトーヨーカドーでデータないと大して意味が無い。
111名刺は切らしておりまして
イズミヤ伏見店のお惣菜コーナーは、閉店前の半額狙いの商品籠キープ軍団がひどすぎる。

・池沼デブ男2人組
・お面のような厚化粧(ペイント?)ババア一家  このへんが特にひどい

カート2台分キープしてる乞食もひどいが、差し出されるままシール貼る店員も悪い。