【商業施設】月1200円でシネコン見放題 イオン系、旧作対象に[13/12/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ希志あいのφ ★
比較的すいている平日に映画を思う存分楽しんでもらおうと、月額1200円を支払えば
旧作映画が見放題になるサービスをシネマコンプレックス(複合型映画館)の
「イオンシネマ」が来年4月から始める。
子どもたちやお年寄りを映画館に呼びこむ狙いがある。

大型商業施設「イオンモール」などに入る全国76劇場のうち60劇場で始める。
定額制は来年4月7日〜2015年3月20日の平日に実施する。
月額なら1200円、年額なら9800円を劇場窓口で払って、パスポート
「シネパス」を購入する。購入に年齢制限はない。月額パスだと購入した劇場でしか
利用できないが、年額パスポートなら全国のイオンシネマで鑑賞できるという。

イオンシネマには複数のスクリーンが入っている。
いまはすべてで新作を上映しているが、このうちの一つは、平日1〜2回は旧作を
上映する仕組みにするという。旧作は、週1回のペースで更新していく。
シネパスを持っていると、この旧作を何回でも見ることができる。

旧作は、2000年以降に公開された作品も多くする見通しだ。
「英国王のスピーチ」「フラガール」など封切られてから数年の話題作のほか、
1959年の「北北西に進路を取れ」といった名作も上映する計画だという。

ソースは
http://www.asahi.com/articles/TKY201312120380.html
■イオン http://www.aeon.info/
 イオンシネマ http://www.aeoncinema.com/
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=8267
2名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:10:59.51 ID:aeIVOHv2
最近の新作映画の客の入りが悪いんだな
場所があっても掛ける映画が収益上げられないから昔の映画館の真似か
3名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:11:03.81 ID:Q8E9vLaN
作品にもよるけど、これはいいシステム。でもイオン系が近くにない!
4名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:11:07.95 ID:yzuEgbTA
平日か、無理だわ。
5名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:11:47.50 ID:O9f4o4dG
近くの109も、お願いします。
6名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:12:24.94 ID:oRN+vUBV
うちの親父殿が買うみたいなこと言ってたな普通にご隠居さん狙い
7名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:12:44.84 ID:JMbw62Rm
旧作だったら1本100円のレンタルで充分だが
8名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:12:49.52 ID:Hs7Z/EHD
シネコンが名画座を始めるってこと?
いいことだと思うが名画座料金しにしては高くないか
9名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:13:20.14 ID:hr4QEmyF
イオン「旧作は見放題ですよー」
客「よし、買った」
イオン「ごめん、旧作やる予定だったけど無理になったわwwww」
10名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:14:49.92 ID:oRN+vUBV
>>7
暇を持て余したご隠居さんの社交場になってるんよ
リアルじゃないと駄目な人達だから
11名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:15:18.70 ID:Hs7Z/EHD
ああ、退職した団塊狙いか
日本庶民で唯一金持ってるからな
だとすれば、アメリカンニューシネマとかやったら客入るな

おれも団塊向けに商売考えなければ
12名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:15:24.74 ID:U9V9Xcxx
ばあちゃんと子供に映画見せといて、ママは夕食のお買い物って感じか
13名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:15:53.03 ID:7t7b7Kfu
旧作上映をよく利用していた人には朗報なのかな
新規利用者が増えるとは思えないが
14名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:16:46.76 ID:niQvAm2w
平日休みの俺に吉報
15& ◆e872YnUcX2 :2013/12/13(金) 12:20:08.03 ID:xuu1QL0x
団塊クズって、チョンやシナ蓄とかわらねぇから

後始末を考えると、商売になんねぇだろ
16名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:20:38.07 ID:yX8t4DpN
話を聞くのはラインナップ次第だな
17名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:20:42.02 ID:xtriTt+H
女子高生のエロビデオをみて、センズリするのが幸せだ

って人生観として、どう思う?
18名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:25:40.41 ID:cpDlB3vF
人生観のセンズリをみて、女子高生するのが幸せだ
ってエロビデオとして、どう思う?
19名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:26:25.87 ID:Z5mPtkJs
祇園会館が閉鎖しちゃったので、こっちに行くか( ・ω・)y─┛〜〜
20名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:27:00.29 ID:LZZrolZ4
遺怨
21名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:27:23.59 ID:PNYYi+T3
韓流映画ばっかりなんだろ?イオンだし。
22名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:28:51.33 ID:TMkH4Blj
暇を持て余したジジイ婆を減価償却しきった旧作で足を運ばせレストランで飯を食ってスーパーで夕飯の買い物して一日異音漬けにする作戦だな
23名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:28:54.01 ID:3U+tEryY
旧作ならツタヤで100円でいいじゃん

アホかっ!!
24名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:29:16.06 ID:wbtXwAdp
近所にあればいいけど、小一時間掛るんだよね
ラインナップによっては考える
ところで一回入場はいくらだろ?個人情報収集とか込みかな?
25名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:29:24.96 ID:4A5DqoMR
ラインナップにもよるが、
普通に良いサービスだと思うけどね

映画館って新作映画を見たいというより、映画館の映像音響設備で見ることに価値を感じてる人がほとんどでしょ?
新作よりも自分の好きな旧作映画を映画館で見たいわ〜
26名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:30:23.06 ID:Y9SJa394
これ、平日休みの自分やヒマな年寄りには有り難いけど、どうゆう形態で上映するかだね。


ちゃんとした4Kのデジタル上映なら良いけど、Blu-rayを直接プロジェクターに掛けて見せてたら、画質はイマイチだろうしね。


東宝やワーナーにディズニーにフォックスがサポートしないと、無理だな。
27名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:32:44.11 ID:5DzauSPt
病院の待合室代わり!
28名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:33:42.54 ID:kgW0FtQ5
客「早送りとか、スロー再生とか、リモコンで自由にさしてくれや。」
29名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:35:40.57 ID:nD2837vS
昔の映画館とかポルノ映画館みたいにエンドレスで掛けっぱなしにしないのかや
30名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:37:53.62 ID:6VPehVhi
イオンシネマ検索かけたけど俺の家の近所になさすぎw
movixでやってくれ。
31名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:38:35.99 ID:VKVxQqDV
2000年以降が中心なのか。
狙った層の集客力無さそうだ。
32名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:38:54.17 ID:t1bzBpsG
数ヶ月前の作品ならよろこんで購入するが…
数年前の作品は… テレビで間に合ってます。
33名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:40:11.19 ID:goHaQCtZ
上映される映画次第だなあ・・・
年間パス買って、スカな邦画ばかり上映されたら目も当てられない・・・
34名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:40:17.18 ID:3SqFg8FC
>>26
どうせ古い映画のフィルムの劣化とかがあるからBDにしたのをかけてくれるならそれでいい。
4kならなおいいけど。

でもやってほしい映画はどうせやってくれないからな。
35名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:40:38.19 ID:LHYGr+Ot
ビデオと映画館はちがんだなこれが。
イオンは上手い所に目をつけたな。イオン嫌いだけど。
36名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:43:00.14 ID:iwHnsahh
やり方が昭和に戻ったな。
昔は安い旧作映画の方が人気で、
みんな古い作品のアラン・ドロンとかの映画を見ていた。
著作権管理団体のせいで安売り出来なくなったんだろうかねぇ。
37名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:44:40.88 ID:Q3nP2CCT
ゴーストバスターズが見たい
38名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:44:48.37 ID:7Aggnwjj
>>17
女子高生にセンズリ観られるのが幸せだ

って、人間としてどう思う?
39名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:44:49.12 ID:piqTQq97
田舎ばっかりだな
40名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:45:22.05 ID:OEbTyY4l
映画はやっぱり映画館で見たいけど
マナー知らずのウザイ馬鹿が多すぎるからなあ
それ考えると萎えるから結局行かない
41名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:46:58.25 ID:LHYGr+Ot
埼玉や北関東三県にイオンはたくさんあるから、
場所ごとに違うものを上映していればドライブがてら楽しめるなあ。

これは田舎でしか味わえない趣味ができた。
42名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:48:34.03 ID:UCUG4hg8
凄いシステムだな。

名称は、弐番館なんてどう?
43名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:53:10.39 ID:xw3w75Tn
シネコンがシスコンに見えた
疲れてるな・・・
44名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:55:29.83 ID:3KEJaq9T
釣りとは思うがw
ツタヤで充分とか言ってるのはシネコンしか知らない不幸な世代かw
45名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:57:51.50 ID:5mNbEtnu
>>19
祇園会館の代わりはええけど
京都にイオンシネマなんか無いで。
46名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:58:15.24 ID:TMkH4Blj
旧作ってDVDで100円で売っているような奴なの?
それだったら家で見た方が得だわな
47名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 12:58:42.65 ID:rXHjDxHj
この企画自体で儲けようというのでは無く
これをきっかけに新作の観客を増やしたいって事なんだろうなあ
48名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 13:02:04.01 ID:IqiefFMb
平日3800円/月で見放題にすりゃかなり集めれるんじゃないの?
49名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 13:02:20.47 ID:UCUG4hg8
劇場毎に違う作品なら、年間払いに魅力あるけど
全国的に同じ作品なら人気薄だろうな。
50名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 13:09:26.89 ID:/71Nr00n
イオンにあるシネコンてイオンシネマだったっけ??知らんかった
51名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 13:11:02.32 ID:KgGEqUDE
これは嬉しい!と思ってイオンの劇場を検索してみたら
田舎ばっかで都心に全くねーじゃねーかよw
せめて新宿辺りに1店くらい建ててくれよう...
52名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 13:24:10.64 ID:zambuDj3
平日か、サラリーマンには関係ない話だな。
53名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 13:26:04.73 ID:oRN+vUBV
>>31
家に居るのが苦痛って層を狙ってるからラインナップとかあまり関係ないよ
邦画の元気な時代を知ってる人向けだからね
54名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 13:36:52.88 ID:nyADVJUb
フ○ガールって

チョンが作って
チョンが審査して
チョンが受賞した
映画だよなw


そんなゴミ映画みたくねーw


アンゲロプロス
フェリーニ
ベルイマン
ロッセリーニ


この辺やるなら
団塊はわらわら来るぞ
55名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 13:39:58.16 ID:Z1KT+51n
これはいいシステムだな。
56名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 13:40:14.89 ID:ZWCk9pRS
>>45
市内やないけどイオンモール久御山にあるで
57名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 13:40:36.11 ID:WB1S2cpE
これ、新作を割高に感じるようになる人がふえるんだろうね
58名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 13:44:24.60 ID:NkkJWTdM
もともと映画離れだったし、買い物ついでの娯楽と考えたら、けっこう人気でるかもな
田舎は遊び場が少ないから
平日だと高齢者や主婦向けか
59名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 13:44:34.35 ID:IqiefFMb
>>57
実際日本の映画料金、一般1800円は高すぎる。
60名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 13:50:51.89 ID:NkkJWTdM
>>59
割引制度はいろいろあるよ
1日は映画1000円の日
メンズ、レディースデー1000円
初回レイトショー、クレカ割引、…

だいたい千円程度で鑑賞できる
61名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 13:54:27.71 ID:bJi5mbe7
イオン嫌いだけどこれは評価する。
62名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 13:54:42.00 ID:DdHS5B6q
レンタルの方が得とかそういう問題じゃなく、
わざわざ出かけることで見るための気合が入るのはいいことだよね。
わざわざ会社に行くことで仕事するモードになるのと同じで。
63名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 14:01:51.10 ID:WZaFO8Pd
シネコンがフジにしかございません
64名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 14:03:57.72 ID:swMXA/gf
旧作なら100円レンタルかHULUでそこそこあるやん。
映画館のあるイオンまで遠いし、家のプロジェクターで見てる方がましやわ
65名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 14:07:35.08 ID:4F+8A4U6
コマンドー流し放題のとかやったら 実況つきで
66名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 14:07:58.11 ID:zTPAaMn+
イオン、歩いて行けるところにないから。チャリでなんとか。
旧作ばかりなら、レンタルの方が・・・近いし
67名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 14:08:35.49 ID:CnONO/Tz
これ入るわ
68名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 14:13:26.75 ID:3DOGGziX
でも、中華朝鮮食材の買い物しないけどいいよね?
 
69名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 14:13:50.59 ID:6Vn4KiKc
全国にシネコン多すぎじゃね?
70名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 14:14:10.29 ID:/BLfb2pa
>>60
常に1000円ならもっと見にいくんじゃね?

ちょっと興味を引かれて寄ろうと思っても、
ああ、今日割引デーじゃないし、また今度、ってなる
そしてそのまま忘れてしまう
71名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 14:14:15.73 ID:yeSDwAZq
ニュースウオッチ9の大越といったら異常なソフトバンクと韓国LINE推し。
韓国LINE 毎年日本の青少年 性被害者100人
72名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 14:15:20.22 ID:dbUSQ7cT
>>69
過剰供給だよな
73名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 14:18:14.79 ID:lrXFoI5c
浮浪者の溜まり場になるな
74名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 14:22:42.17 ID:nym3c3Df
何もかも遅すぎた
75名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 14:22:47.50 ID:NJ/Y1Io7
てか、映画館の大画面で見る醍醐味があるやつ中心にしてくれよ

なんだよ、英国王のやらフラやら白黒って。。
76名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 14:24:31.48 ID:ANuPqXYo
シスコン
77名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 14:30:32.45 ID:wbtXwAdp
>>75
充分映画館で見る価値あるだろ
「2001年宇宙の旅」をシネラマで見たかった...
78名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 14:30:52.29 ID:bLcMWQKp
映画は半年待ってwowowでいいわ
録画して静かに気持ちよく見られる
79名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 14:32:00.63 ID:fJBy7Bpv
面白い旧作なら初見の感動は自宅のテレビでより映画館で見たいよね
80名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 14:36:53.42 ID:zfMFxte+
イオン嫌いだけどちゃんと客呼び込むアイデア出すとこはすごいと思うわ、
他系列もちゃんと頑張れよ。
81名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 14:39:58.00 ID:IXcZ7s5a
またこんな殿様価格wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんで日本の企業って
どこもかしこもぼったくり価格な発想なんだろうねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんで旧作で1200円もするの?

バカなの?

huluが900円の時代になんで1200円なの?

新作ならわかるが
82名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 14:40:07.32 ID:2YzQS5Au
新作なら買ってた
旧作とかテレビでいつもただでやってるだろ
あんなの録画機に数百時間分貯まってるわ
83名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 14:40:55.55 ID:Obm9thrx
どうかねぇ。
価格は良いとしても、映画館の不満のほとんどが他の客に対してだから
その部分を何とかしないと。
今のような席ではこの先は無いだろう。
84名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 14:49:39.29 ID:imHzuXW9
劇場の場所が郊外っていうかあんまり便利よさげな場所がなかったり
85名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 14:56:26.87 ID:vHLWTtgW
途中で電話が鳴った時やトイレに行きたくなった時に
一時停止できるなら観てやってもいいぞ
86名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 15:04:27.70 ID:eORXcwz3
ミニシアター・名画座と違って、設備が大規模で最新
しかし、大規模施設であるがゆえにミニシアターみたいな作品選定は期待薄
87名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 15:07:03.09 ID:6IsoAdJp
R100とか47RONINとかの新作をかけるよりもいいのかしらね
88名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 15:10:39.56 ID:5Gd4+pJf
映画館でバックトゥザフューチャー一気に見たい。
誰にも腰ぬけなんて言わせないって呟きたいわ
89名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 15:12:54.88 ID:3S2Mz3II
昭和の怪獣映画やって。
90名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 15:16:02.04 ID:yxa0LpPE
>>18
ATGとかでそんな作品ありそうだなw
91名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 15:16:58.49 ID:qn4ALCVq
仮に平日に1日休みがあったとしても毎回映画いくわけじゃないしな
割安感、あるか?
92名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 15:20:43.89 ID:yxa0LpPE
>>91
月割りで買えるみたいだから
見たい作品が複数ある月だけ買えばまあ割安と言えるんじゃね
93名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 15:26:28.27 ID:0njBqvdv
>>91
年間パスだと、一ヶ月あたり800円程度で見放題
車持ってて、イオンシネマから30分以内のところに住んでたら「ちょっと行ってみようか」となると思う
映画のラインナップ次第ではかなりお得だと思う
94名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 15:37:45.23 ID:fcaXqTAT
昔みたいに自分の好きなとこで入って好きなとこで出られるんなら、暇つぶしにいいかもしれん
95名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 15:39:16.18 ID:6tYO0OXD
入替なくすと痴漢やホモの巣窟になるぞ
96名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 15:40:31.99 ID:CZmY27RM
なんでもかんでも月額だなw
97名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 15:47:02.82 ID:/xG4vkNz
>平日1〜2回は旧作を上映する
>週1回のペースで更新していく。

ってことは、その時間に行かなきゃダメだなのか
これだと月に何本も見られる感じがしないな。
98名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 15:52:33.93 ID:reT3YelW
ツタヤでかりるわ^^
99名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 15:53:24.25 ID:RJIJce4i
ムービックスで流されてるような旧作のラインナップだったら通うんだがフラガールってなあ…
100名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 16:04:33.84 ID:tze7nqdT
映画館で俄か夫婦になったら50以上の人は1000円になる。
夫婦1000円割引。
ナンパにも使える。
101名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 16:04:44.33 ID:eORXcwz3
>平日1〜2回
>週1回のペースで更新

最大で月8作品くらい?
102名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 16:06:45.19 ID:CmyQqU8T
まぁ退職で暇を持て余してる世代へのアプローチとしては悪くなさそうだな。

にしてもイオンは上映前のイオン系列のしょぼいCMをどうにかしてくれないかなぁ。
あのCMで映画館っていう特別気分を、毎回へし折ってくれるんだよな・・・
103名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 16:15:03.47 ID:fTa93owj
じじいとか行くとこもないし、することもないから
年間「シネパス」をあげたらいいね
あさから夜までい行くところができて大歓迎
104名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 16:15:14.34 ID:5ukKYeZA
ランボーとか大画面で見たいわー
105名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 16:24:05.72 ID:ZS+vb7of
あの大画面と音響でみる、価値のある映画なら行ってみっかな!
106名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 16:25:53.61 ID:ZS+vb7of
>>4
夜なら、仕事終わりに行けるじゃない!
107名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 16:29:20.98 ID:wg9EIf6D
そもそも見れる映画館が近くにない
108名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 16:29:21.75 ID:ZS+vb7of
>>37
80年代の映画は、大画面で見たいね!
子供の時は、なかなか行かないもんな〜。
スターウォーズとか、ガンダムももう一度大画面で見たい!
109名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 16:48:24.74 ID:ZHoNHx8D
イオンシネマないし、図書館でやってる名画座にするわ。
110名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 16:58:30.84 ID:Yq20uWq3
年間パス買ったジジババがポックリ死んでくれりゃ丸儲けだからなw
111名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 17:02:17.88 ID:g2trun1v
イオンが客の方向いた商売するとか考えてる奴、頭悪そう
平日の空席埋めたいだけだっつーの
満席なったら、即値上げ
112名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 17:05:16.48 ID:FxmzBeRw
観たい作品じゃなかったら返金しろよ
113名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 17:06:22.12 ID:e7Y1eyNC
ナマポチョン大歓喜w

死ねよ
114名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 17:08:10.98 ID:tFkh4TlW
平日、1〜2回?
それに合わせて見に行くわけないだろ
2〜3スクリーン、旧作で違うの流しっぱなしなら客増えるかもしれないけど
購入者は、最初押し寄せるけど見れないからやめる。
115名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 17:12:34.08 ID:bt4delk3
DVDじゃなく、わざわざ、館で見に行く奴ってなんなの?
早送りも巻き戻しも一時停止もできないのに
狭い椅子が好きなの? 馬鹿なの?死ぬの?
116名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 17:12:54.46 ID:rbxbERwi
大昔の映画なんてデジタル上映化してあるのは少ないだろうから、ほとんど2000年以降の分だろうな。
この値段だとデジタル化してない旧作をデジタル化するほどのコストははいってないだろう。

あと、わざわざフィルム倉庫漁ってフィルム上映なんかしないだろうしするだけの人手も今やいないから不可能かな。
117名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 17:24:02.25 ID:t73iWbO0
>>1
まどか劇場版、公開二日目にして初回推移が下落率6割 絶望の超初動型ならぬ超初日型か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382837815/
    さいたま 宇都宮  仙台  日吉津  亀有   川口   倉敷  伊勢崎  八尾   京都   つくば   三好   周南  柏の葉
土曜 504/504 504/504 383/383 *38/310 250/460 239/427 456/456 244/508 174/260 383/451 381/471 457/519 143/451 371/473
日曜 274/502 225/504 182/284 *20/310 *96/234 *55/427 178/456 *31/508 *72/260 108/451 *82/471 198/332 *59/452 153/473
合計 4527/6177 1733/5664

劇場版公開記念2時間でわかる!大ヒットアニメ・魔法少女まどか・マギカ テレビ東京 '13/11/04(月) 8:00 - 120 1.3
劇場版魔法少女まどか・マギカ・前編・始まりの物語 TBS '13/11/04(月) 2:42 - 131 0.9
劇場版魔法少女まどか・マギカ・後編・永遠の物語 TBS '13/11/06(水) 3:05 - 115 0.1

社会現象・・・祝日朝8時に・・・1.3・・・結局深夜アニメなんて都合つく時間に変わろうが見る奴しか見ないわな・・・
 >>2
魔法少女まどか☆マギカ前編
・10/8の入り(数字は1館当たり 土日平均との比較
 [ツナグ - 99.7%] [ロラックスおじさん - 131.7%] [アウトレイジ - 78.4%] [神秘の法 92.4%] [新しい靴をかわなくちゃん - 95.5%] [あなたへ - 169.7%]
[魔法少女まどか - 56.9%]
 [TIGER & BUNNY - 88.5%] [バイオハザード - 99.7%] [天地明察 - 128.0%] [ボーン・レガシー - 86.0%] [踊る大捜査線 - 91.3%] [るろうに剣心 - 92.7%]
・MOVIX予約状況
さいたま 10:15_168/502  13:05_*91/502  15:50_*87/502  18:30_*45/502  21:10_*50/502
三好  10:30_*78/332  13:20_*54/332  16:10_*33/332  18:20_*13/228  21:00_*30/228
仙台  10:10_*13/284  13:00_*25/284  15:50_*10/284  20:40_*10/284
つくば  09:30_*26/471  12:15_*27/471  15:00_*29/471  20:20_*17/471
宇都宮  10:30_125/504  13:10_*41/504  15:50_*15/504  18:30_*17/504  21:10_*17/504
倉敷  09:20_*60/310  12:05_*43/310  14:45_*27/310  20:20_*32/310
118名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 17:37:44.15 ID:nWT1Y5AV
なんかそのうち寅さんとか釣りバカしかやらなくなりそう
イオンのチョイスセンス次第だな
119名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 17:57:07.80 ID:e90g3f40
せめて平日パスって言えよ。

年間とか月額って言うなら休日に新作も観られるって思うぞ。
120名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 18:44:07.11 ID:YwKAeFme
見放題とか別にどうでもいいが、旧作の劇場上映はありがたい。
121名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 18:55:53.07 ID:sqhPyQEN
静岡にはイオンシネマ東部にしかないんだよね、
静岡は中心地が中西部だからぜんぜんダメ、
イオンモールあるくせにシネコンは設置しない。
122名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 19:00:02.35 ID:z2YDiwvl
>>120
んだね
やはり劇場上映で見るのは別体験だからな
文芸座・佳作座のようなラインナップとは言わんから
普通に数年前以前のを順次掛けてくれるだけで十分だ
韓流偏重とかさえなければいいよ

ただ、月1200円より平日500円の方がいいな。
123名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 19:01:45.52 ID:xGhHDVfn
最近はイオンで1000円の日に観てます
124名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 19:03:50.80 ID:xlYyE8ba
退職した年寄りを居続けにするためだろ。
釣りバカと寅さんばっかりになって当たり前。
センスも糞もない。単なる普通の経営判断だ。
125名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 19:11:35.55 ID:AGOdXajb
レンタルシアタールームができないかな
家族で旧作見るのに使いたい
稼働率悪そうだからカラオケボックス兼用とか
126名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 19:14:58.55 ID:/Tq80dUL
ターミネーターとかプレデター
なら見に行くぞ。
エイリアン2とか最高
127名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 19:19:01.39 ID:kcZ/a6dT
都会暮らしだから近くにイオンが無い。田舎者がうらやましい。
128名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 19:20:16.56 ID:IdBgSA3D
わざわざ映画館に行くって何時代だよw
129名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 19:35:35.42 ID:2y/RtsbE
自宅のテレビ画面で満足できない人が行くんじゃない?
130名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 19:41:34.50 ID:2kOIWHEn
団塊と35歳以下のゆとり世代だけだろ
うれしいの
ほかの世代は仕事で忙しいんだよwwwww
131名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 19:52:18.53 ID:xlYyE8ba
年寄りは別に嬉しくは無いが、普通に寝に行くであろう。
フードコートで時間を潰すより安いし。
まあ今どき煙草が吸えないのが何だが。
132名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 20:07:43.29 ID:sJP8fKxJ
死ねパスって怖いよ。
133名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 20:11:34.20 ID:L4u4a32S
>>89
大画面でゴジラやサンダ対ガイラを見たいが
何か微妙にずれていて、掛かるのはジブリ系やプライベート・ライアンなんだよな
134名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 20:12:35.84 ID:hPQdAAcM
この金額ならば高校生、大学生でも払えるだろうし
授業抜け出してきた学生カップルが真昼間の人少ない
映画館でズッコンバッコンできるな
135名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 20:29:50.75 ID:tFkh4TlW
年寄呼びたいなら、水戸黄門、銭形平次、遠山の金さんやればいいんじゃない?
毎日やってれば、毎日、見に来る年より増えるぞ。
年寄り同士仲良くなって、毎日来ないと心配されるから毎日来るようになる。
ゲームセンターのじじばば見ればわかるだろ
136名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 20:31:00.02 ID:pb8AP3Df
これは今年最高のビジネスモデルだな
今までこれをやれるとこはどこにもなかった
137名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 20:33:27.38 ID:xlYyE8ba
映画館そのものは儲からない、と見切って構わないイオンだからやれる企画だよな。
138名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 20:39:09.47 ID:SSnW7ObA
レイトショーも対応してるなら観に行きたいな
139名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 20:41:48.28 ID:pb8AP3Df
ネットで1タイトル1000円とかアホみたいな価格出すなら
リアルで見放題1200円に流れるだろうよ
140名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 21:00:59.88 ID:Aex0yhpY
いくら安くしても行かない
タダでも行かない
映画って面白いから見に行くわけで
映画館に行きたいわけじゃない
141名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 21:02:32.59 ID:yT+Skqcj
>>7および以下同様のレスへ

液晶テレビと映画館のスクリーンと違うんだよ。
スクリーンへの上映を意識した場面構図とかあるし。
興味ない人に言っても無駄だろうが。
142名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 21:06:53.32 ID:rdHNddLZ
これはいいな
近くにシネコンがあれば年間パス買ってたかもしれんわ
田舎だから近くにない、残念だ(´_`)
143名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 21:35:09.11 ID:WkiXjmW+
このビジネスが簡単に成功する方法。

水曜ロードショーとか、テレビで放送した映画をその翌週平日に流すといい。レンタルビデオも旧作はその手を使ってる。

CMなしで見直したくなるから。

あとは団塊世代向けの青春時代映画を並列に流せば大丈夫。
144名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 21:36:32.68 ID:vVfmuwYT
>>23
馬鹿丸出しだ乞食
145名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 21:46:13.73 ID:5okJJk2O
客層嫌そうだな、俺ならわざわざ行きたくないw
146名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 21:49:46.46 ID:g2trun1v
>>141
そういうマニアは試写会に行ってるだろ
もしくは、ホームシアター()とか

タブレットに映画配信してる時代に何言ってるんだよ
147名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 21:50:02.32 ID:yT+Skqcj
>>143
今の地上派でしてる映画ってマトモなの流してないだろ。
148名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 21:52:26.31 ID:UxKElV6q
>>146
マニアも糞も透過光と反射光では全く違うよね
149名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 21:57:26.12 ID:5gf5xWjb
>>146
映画にカネ払ってんじゃねーんだ

「思い出にはカネを使う」
これ、商売やるうえでの重要なキーワードな
覚えとけよ
150名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 22:05:58.99 ID:zJVl3SUy
これ現場近くて映画好きだったら最高じゃね
最近はDVDで満足してるけどやっぱあの音響は家じゃ無理だし
151名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 22:11:37.29 ID:vZjEDVFY
旧作映画が見放題

いらんわ
152名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 22:11:59.29 ID:n59ovpG/
確かに団塊はクズだが中でも最悪なのは昭和23年生まれのジジィ
おまえらもよーくよく覚えとけ
153名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 22:18:46.66 ID:55mi4C+p
良さそうだな
154名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 22:19:32.64 ID:JWvWx8oE
>全国76劇場のうち60劇場で始める

ここが気になるんだが、我が家からはみなとみらい店が
比較的近いんだが多分対象外になるよね?

何となくだけど
155名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 22:24:34.34 ID:7B1CplkO
旧作じゃないけど利休コピペって本当かい
156名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 22:27:50.80 ID:SOjROBnj
ジブリのリバイバル上映やってよ。
宮崎作品のカリオストロの城はリバイバル上映とかやってたろ
157名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 22:29:35.67 ID:M98o/Bjm
>>45
京都駅八条口は対象外なのか?
158名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 22:36:27.25 ID:/GFUGqNl
大脱走とかを大画面で見たかったんだ ぜひおねがいします
159名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 22:37:26.49 ID:g2trun1v
>「思い出にはカネを使う」
>これ、商売やるうえでの重要なキーワードな
>覚えとけよ
そういう時代はもう終わってる
何年前だよ

暇な爺婆にでも席うめてもらわにゃいけないシネコンって寒すぎるわ
メイン層にも避けられるようになるな
高齢化したマニア層とかに混じりたくないって
160名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 22:40:42.19 ID:Ds6lgL2f
161名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 22:42:03.78 ID:ZDB15YsJ
>>146
家族や恋人いないの?
ま、カネもなさそうだし…
お前には関係ない話だなww
よっ、人生の敗北者www
162名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 22:46:55.24 ID:Vfw9l1a+
>いまはすべてで新作を上映しているが、このうちの一つは、平日1〜2回は旧作を
1日1回だけ?うーむ
163名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 22:54:05.26 ID:9XJossET
マッドマックス2はぜひ映画館の大画面&大音量で見たいお
164名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 23:01:11.30 ID:g2trun1v
>>161
映画ごときにそうむきにならんでも
海外旅行でもして、本物のエンタメを楽しめば
1000円台の思い出とか、小学生かよ
165名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 23:03:45.21 ID:8hwneLpK
現代人は録画機の映画消化するので手いっぱいじゃないの
166名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 23:06:37.77 ID:iEBSZJZ+
>>60
思い立った時にパッと見に行けるのがいいわけで
割引デーに合わせて日程を調整しなきゃいけない時点で見に行く気が失せる
167名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 23:08:18.68 ID:J9qIG/27
>>7
映画館で見ることに意義があるって人もいるだろう。
ただ俺は逆、映画館で見るのはダメな方だな。
となりでポップコーン食われたり、前のアホがいちいち動くだけで気に障る。
何度か行ったが、おとなしく家でDVD出てから見たほうがよっぽどいいと思ったw
168名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 23:19:42.18 ID:L4u4a32S
自宅だと集中力が続かず、途中まで見て終了
HDDに溜め込んで放置、PC壊れるまでそのまま
169名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 23:21:23.60 ID:g2trun1v
>>165
レコーダーに溜める
消化のルーチンワーク感で嫌になる
ヘビロテで、いつでも見れることに気づく
全消し
ネット配信でいいやってなる
結局見ない
もっと面白い遊びに行く
たまに映画館行く
客層悪い、煩い、ポップコーンまずい、いい席で見れない
深夜興行に行く、別の意味で客層悪い
やっぱつまらない
◯◯の映画離れ
おわり
170名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 23:26:07.99 ID:Ds6lgL2f
171名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 23:36:04.43 ID:U7/6k6Xk
名画座、二番館の復活か。いいな。パソコンやテレビで見る映画は味気ないし、すぐにストップ出来ちゃうからやっぱ駄目だよ。
172名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 23:38:32.44 ID:FMGxVBAS
平日仕事のリーマンにはまっっったく関係ないな
173名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 23:48:35.91 ID:/ZbUjbkd
近くにあるから、悪くはないな
内容次第で利用してみよう
174名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 23:51:10.73 ID:N+r3jtQF
>>141
映画館のスクリーンが嫌いだというと不思議な物を見るような目で見られるんだよな
なんであんなチラつく馬鹿でかい画面を金払って見に行くんだか、意味分からん
175名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 23:56:06.03 ID:J9wdcUTT
>>73
キャッシュカード決済のみとかにしないとやばいよね。

図書館の浮浪者追い出して欲しい。
176名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 23:58:11.48 ID:6Ql0oyJw
うわあ・・・浮浪者がワラワラ来そう・・・。
177名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 23:59:05.89 ID:lmsONgJn
ちょっくらイオン誘致のメールしてきたわ
178名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 00:01:14.76 ID:hz/RWAF0
こんなことやるなら 
昔地元にあった3本立て(時々4本立て)の映画館復活させろよな
179名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 00:17:02.86 ID:3uWzclBY
会員に限り、一般作品1200円とかで新作に誘導できないのかな?
カード決済限定で
180名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 00:22:16.92 ID:i9DCXzme
選択できない映画を1200円で月4本か・・・
181名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 00:24:22.31 ID:LPAHZpH/
イオンは音質が悪いんだよ、何故なんだ?
明らかに他の映画館よりも音が悪い
同じフィルムを使っているはずなのにやっぱりスピーカーの差か?
台詞やSEやBGMで音量が大きくなったり小さくなったり家のテレビみたいに不安定
重低音も効いていないし、座席に響く低音が出ていない
他の映画館だと座席まで響く重低音で安定した音なのに。
182名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 00:26:01.38 ID:i9DCXzme
>>126
BTTF三部作ならみたいなあ。
183名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 00:37:26.05 ID:gnKxMXH8
ホームレスがイオン自体に入ってきた時点で叩き出されるだろ
184名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 01:59:06.75 ID:iYGJBDQS
こういうのが一般的になると
ネットの馬鹿高い映画が安くなるからいいんだよ
185名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 02:52:19.08 ID:d6rfFWoB
>>168
あるある
186名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 02:59:16.17 ID:IVnCddyO
>>126
ターミネーター1は1月にTOHOシネマズでやるよ
https://www.tohotheater.jp/event/terminator0110.html
187名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 04:12:52.70 ID:Easi+nvO
旧作とはいえ、月800円で映画館見放題は安すぎる!
188名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 04:21:05.57 ID:AsuUnqvz
1200円で旧作
毎週上映が変わるが月に4本
見たくもない映画が半分以上あると思う
全然安くない
189名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 04:24:57.88 ID:ElSIvzJd
当たり外れは仕方ないさ
レンタルしてきて自宅で見るのが一番安いだろうけど、映画館で見る臨場感がいいって人向けだろうし
190名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 04:38:05.77 ID:3uWzclBY
うん、いいと思う
あとは客層が変にならなければ、主婦とかも来ると思う
191名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 04:43:37.31 ID:clkFWPTS
「午前10時の映画祭」とかで、昔の作品でも客をある程度呼べるとわかったからだろうな。
平日ガラガラの箱に、人が来るようになるんだったら、いいんじゃね。
192名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 05:01:51.00 ID:3BK6FYCE
旧作の意味が分からんかったが、これからサービス開発するって話か。
それはいいけど、家庭で見てたら、一時停止とか巻き戻しとか普通にする俺からしたら
そういうサービスして欲しいな
193名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 05:31:24.63 ID:cRn3g7yy
デイリーで変わるならいいけど、ウィクリーだからゴミです。
旧作なら地上波でウィクリー数本以上やってるじゃねーか。しかもタダ。
194名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 05:41:42.73 ID:ElSIvzJd
テレ東見れるならほぼデイリー状態だからってのはあるが

映画館で見るのが楽しいのよ、雑音や妨害が少ないし
195名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 05:53:58.74 ID:8geAHdt5
旧作は105円だ
196名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 06:16:40.55 ID:O6dT+lvY
パチンコいくよりましか
でも老後ってこんなんでいいのかね
畑で土いじりってのが幸せにみえるんだがなぁ
197名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 06:28:52.89 ID:vHpAMyyT
旧作見る振りして、新作やってる他のスクリーンをハシゴしても大丈夫だよね?
1日じゅう映画館に入り浸りできるかもww
198名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 06:36:07.74 ID:xfz0jEgm
>>181
建物が安普請だから
隣で「パシフィックリム」上映中に「風立ちぬ」を視聴
隣の音が響きっぱなし
199名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 06:38:42.04 ID:ElSIvzJd
>>197
座席バッティングでトラブった時に会員権剥奪&追徴ないしは最悪ケースで窃盗犯で逮捕を覚悟してるならいいんじゃない?
200 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/14(土) 08:14:49.07 ID:L0NtTbuy
えっと・・・
バックトゥフューチャー3部作と

ピクサー
ジブリ

新エヴァやまどマギいっき上映とか
201名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 08:15:57.86 ID:L0NtTbuy
暇な年寄り呼ぶのかな
202名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 08:43:31.24 ID:nqOVU/XE
>>198
どこのイオンだよw
俺の地域にあるイオンはそんなこと無いな
203名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 09:13:35.50 ID:NbS1Hry0
新作映画が400円、旧作が100円でレンタルできる時代に、
だれが映画館なんかに行くかよ。
ただでさえ窮屈で、空調は常に寒く、売店はバカ高いし。
204名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 09:31:31.59 ID:m2o9p22I
銀座の並木座とか池袋の旧文芸座、大井町武蔵野館なんかにはよく通ったな。
名画座は淘汰されて残った映画ばかり上映するからハズレが少ない。

>>203
映画館って雰囲気込みで楽しむ場所だから嫌なら来なきゃいいだけ。
205名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 10:03:06.46 ID:P7dNHREt
>>197
無理。
何年、映画館行ってないんだ?
基本、全席指定だぞ。
206名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 10:30:07.62 ID:sshHhxY/
これとは別にイオンカード会員限定で3ヶ月新作見放題パスを一万円で売ってるよ
イオンシネマはラインナップに独自性なさすぎだから微妙なんだけど
207名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 10:39:50.36 ID:vMp9kro1
海外で学生をやっているときに5000円でそのシネコンで
月間見放題チケットみたいなのがあったので、阿呆みたいに
大量に映画を見ていた。週に5本は見ていたか

どのくらい何でも見ていたかというとあの伝説の
バトルフィールドアースを封切りで見に行ったくらいに
何でも見ていた
208名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 10:42:45.93 ID:PBhkpczR
旧作ならHuluとかに課金した方が良いな
209名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 11:10:08.66 ID:Ps7/cRFe
デモンズとか見たいなーアクエリアスでもいいやー
210名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 11:35:00.72 ID:mGydAnpv
>>203
誰がって…
君以外の皆だが?

君は行く先が映画館であろうがなかろうが家から出られない人だろうに。
そりゃあんた、エスキモーに水着を売らないのと同じことだよ。
211名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 11:48:22.79 ID:h5AF3Dpt
行き場が無くて困ってる老人向けだからよお門違いに叩くなよw
212 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/14(土) 11:53:29.49 ID:n2Ng6wNq
>>197
スクリーン入り口のモギリに即バレするけど
213名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 12:03:00.07 ID:vMp9kro1
>>212
アバウトなシネコンで暇な時間だと全体の入り口にしか係員が
いないことあるな

あれ、やろうと思えばハシゴできるよな
214名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 12:13:05.53 ID:lRZFJxI8
>>1
>旧作は、2000年以降に公開された作品も多くする見通しだ。
>「英国王のスピーチ」「フラガール」など封切られてから数年の話題作のほか、
>1959年の「北北西に進路を取れ」といった名作も上映する計画だという。

ラインナップが古すぎ…
せめてレンタルビデオの新作ぐらいの新作じゃないとな…
215名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 12:54:10.86 ID:qoe/Dcun
セレクト難しそう。どう狙うんだよ。
216名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 13:18:00.14 ID:m2o9p22I
>>214
見てない作品はその人にとっては新しいものだよ。何だって。
217名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 13:59:37.35 ID:zWRSro9O
>>188
見たい映画が2本あればお得だけど1本だけなら損した気分だね
700円くらいの単発料金設定もあるといいと思う
218名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 14:01:22.04 ID:tRvwqy/c
>>196
両方すればいいじゃないか
219名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 14:07:53.31 ID:YY28t76n
ゆめのきゅうさく見放題
220名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 17:32:51.37 ID:MNmDpmYb
きのうのGoogleトップの小津映画は観てみたいがな

数十年後に隠居してからだな
221名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 17:46:42.04 ID:YswSLxYj
レンタルが1番
222名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 18:13:09.55 ID:z+dVQqWQ
>>219
それは悪夢だな。
223名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 19:09:26.63 ID:xnFXokZp
>>216
>見てない作品はその人にとっては新しいものだよ。何だって。
アホくさ
黒澤()ならともかく、古い作り方の画で拒否反応出るわ
224名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 19:32:21.65 ID:z+dVQqWQ
>>223
黒澤以外にもたくさん名監督はいる。
歴史に残る映画以外はわざわざかける価値はないってだけだろ。

個人的にはキューブリック信者なので
かける価値のある日本映画を挙げられないけど。
225名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 21:17:34.45 ID:u+gdotUE
旧作対象じゃダメなんだよ。わかってないな。それだったらHuluでいいんだよ
226名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 22:01:51.97 ID:gJa2Q+pc
【中国】 砂漠の街、烏海・銀川の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=163006
【ランキング】 中国の省別平均身長まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=107252
【厳選】 海外美女画像まとめ 中国版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=136505
【厳選】 海外美女画像まとめ 韓国版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=131753
【厳選】 海外美女画像まとめ ベラルーシ版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=105011
【厳選】 海外美女画像まとめ ウクライナ版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=99480
【厳選】 海外美女画像まとめ ロシア版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=65217
ラグビー日本代表まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=237384
227名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 00:06:51.67 ID:zbHc+9yP
>>223
なんで黒澤だけ違うのかわからんわ
228名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 00:07:43.68 ID:cYXy3/9L
まあ、ジブリ関係流せばもっと高い金とっても見るやつは大量に出るんだろうな

ジブリが絶対許可しないだろうが
229名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 00:19:33.34 ID:bm8YP7CU
ブルーフィルムは流れるの?
230名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 00:23:00.53 ID:ur0/a7DO
>>228
>まあ、ジブリ関係流せばもっと高い金とっても見るやつは大量に出るんだろうな

>ジブリが絶対許可しないだろうが
いや、パヤオは映画館で見てもらうことに強いコダワリあるみたいだから、価格帯次第であり得る
年間パス限定、1年に見れる本数限定とかで、目玉商品化するのはありと見た
231名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:03:09.01 ID:dGUGuznh
これはいいシステムだと思うが、新宿・中野辺りにないと時間的に無理w
232名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:08:38.26 ID:Xjc1kgDf
>>231
今はそういう都心の映画館よりも郊外の映画館の方が客が入っている。
いまどきは、近所のショッピングセンターで買い物してそのついでに
映画館で映画を見るのが基本。
あと、スーパー銭湯もあれば言うことなし。
233名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 02:13:43.75 ID:gzPUZRkt
いいねえ
234名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 02:33:21.40 ID:M5jI7KGk
平日昼間とかのスーパー銭湯なんてハッテンバになってる所が多いとか聞くけどどうなの
235名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 02:35:34.15 ID:kfJ+fnm7
近くのイオンにシネマがないんだけど。
236名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 02:37:18.80 ID:r49i9pm2
ありやな。特に歳を取ってくると最新より若い頃に見た映画が見たい人のほうが多いんじゃね。劇場で見る機会ねえし
237名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 06:18:25.96 ID:Y+wPdZq5
東映まんがまつり のはずが
東海マンファまつり になりそうだけどな。
238名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 09:40:17.34 ID:ZYqGTDwQ
まあ、ライナップが発表されないと評価しよーがないな
239名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 14:45:57.35 ID:cYXy3/9L
>>230
さすがに、ジブリが許可するなら上映会とかもっとやってるだろ。
バカ釣るのにあれほど優れたアイテムもないんだから
240名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 16:07:06.61 ID:ie23rzKN
旧作上映会をやる枠組みがない。
まあ、普通の旧作は激安でかけられるだろうけど、ジブリ旧作は高いだろうな。
241名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 16:48:03.04 ID:kfJ+fnm7
ジブリ旧作は嫌という程読売系列で流すから価値ないでしょ。
PixerみたいなCG映画の旧作の方がテレビでの放映少ないから、そっちの方が価値あるよ。
子供連れて見に来るような親子が多いだろうから、仮面ライダーとかの特撮物かアニメ映画かね。
242名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 18:09:41.98 ID:Y+wPdZq5
だね。
子育て世代の子供の頃のなんかいいだろな。
戦隊シリーズ、ガンダム、あとドラえもん映画一挙上映とか。
243名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 02:08:31.83 ID:En/hMd4q
古い映画でもいい映画はいいよな。
高倉健主演なら見たくなるかもしれん。
244名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 01:31:31.70 ID:8haQL/lM
逆にミニシアターやライブハウスなんかの零細も検討の余地はあるか
245名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 03:07:51.41 ID:Ud/2NjqJ
ミニシアターは大いにありだよ
地方なんてもう似たようなフランチャイズばかりだから、ちょっと変わった店でもあれば需要は産まれるよ。
246名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 04:49:30.63 ID:liofBSlh
やるならシリーズ物を一気に上映ってのがいいかも
247名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 10:15:05.57 ID:3r7JBiRR
イオンシネマなんて特にラインナップの画一化が顕著だもんなあ
248名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 10:33:40.37 ID:xmTGuHn0
ミニシアターでは今後、デジタル導入とフィルム映写機の両立が問題になるのだろうか?
249名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 12:15:06.98 ID:6eWEDqLt
黒澤明週間なら見たいな。
250名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 02:34:40.91 ID:VNf5YnkG
まあブルーレイ上映でしょ。
ゲオが50円レンタルとかしてるから
版元に払うのは1割くらいでいいのか?

これをやると文化も地方、住みやすさも地方で
東京はどうしてもやりたい仕事がないなら住む所じゃなくなるな。
251名刺は切らしておりまして
ブルー例は36インチくらいのTVではあまり差がわからないから
映画館で上映するならいいかも