【鉄道】カードと切符、二重運賃に 消費増税でJR東日本 一部で逆転現象も[13/12/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
70名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 05:55:44.63 ID:OcRbOb4E
利用者のためといいながら、まさに益税だよな。
便乗値上げで儲けた分還元しろよ。
71名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 07:10:33.10 ID:wvI5QW6q
てか東京から千葉の西船橋までの運賃が
横浜や大宮の半分くらいっておかしいだろ
72名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 07:11:30.19 ID:/BfCkdYt
いっそ、公共交通機関は軽減税率で良いんじゃねえのか?
環境税って意味で軽減すると言えば良いんだし
73名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 10:31:30.25 ID:R+dTz4N0
>>66
追加でフェリーとタクシーかな
後は郵便も現在のを維持
他は線引きが難しい(食料品は特に)ので
軽減は無し
74名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 11:56:39.13 ID:hebEioIy
大船までなら、藤沢在住のSuica利用者の俺にとっては大問題!
藤沢駅は利用者多いのに、切符の方が安くなるなんて許さん!
75名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 11:59:01.66 ID:hebEioIy
藤沢は、どうみても、高尾や取手や久里浜より都会だろ!
特定電車区間を平塚まで延長しろ!
76名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 14:11:07.33 ID:Cr2CXApZ
>>71
東京-西船橋: 20.6km 本来は380円→特定区間290円
東京-横浜: 28.8km 450円
東京-大宮: 30.3km 540円

文句が有るなら旧営団へ
ま、対横浜の場合は渋谷が恩恵を得ているんだけどね(渋谷-横浜380円)

>>75
東海道線は今も昔も列車扱いだからw
本音は新宿-藤沢に特定区間設定をしたくないからだろうけど
77名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 14:45:40.49 ID:wvI5QW6q
>>76
東京からは船橋より横浜や大宮の方がずっと近いかと思ってた
78名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 14:51:50.56 ID:U9V9Xcxx
ICカードの方が高くなる設定って頭おかしいんじゃないの?
79名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 14:54:22.89 ID:hDb6Qkp9
かなりの混乱が予想されるな
80名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 14:59:37.37 ID:Rt4BHCSY
suicaは退蔵益がすごいという意味で安上がりだけど、本質的にコストが低いわけじゃないでしょ
81名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 15:06:14.83 ID:QKPJ47Wu
>>47
どっかの自動販売機は
 3% 100円→110円
 5% 110円→120円
 8% 120円→130円
なんでこうなるのかいまだに不思議だわ
8%でも10%でも110円で足りるはずなんだけどなぁ
82名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 05:06:55.54 ID:UBN2av04
>>80
退蔵益どうこう言われているけど、電子マネー+デポジット残高の半分は供託金に持って行かれてるから、実際のところは大した事ない
83名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 07:08:27.18 ID:GZJB/qs5
それは知らなかった
84名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 07:11:20.31 ID:9UG/F5nA
車使えばいいのに
なんで車使わないの?
85名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 09:07:54.23 ID:sVq5Nnpa
>>11
今は指定券券売機ってのがあってだな
86名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 13:01:29.71 ID:K9MCERTN
>>80
改札機のコストがバカにならない
磁気券だと機械の部分が多くてメンテナンスコストが大きくなる
87名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 18:25:20.60 ID:qsU1AMX8
実家が新潟市内なんだが、

A:新潟⇔亀田(現行190円)
B:越後石山⇔亀田(現行140円)
C:新潟⇔新津(現行320円)

来年4月からは、

A:切符200円>IC195円
B:切符140円<IC144円
C:切符330円>IC329円

という計算で、合ってる?
88名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 18:51:45.91 ID:h29UsTxL
国交省は便乗値上げを警告しろ!
税抜き120円が税込みで140円になるのが意味不明。
89名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 19:42:03.52 ID:7LQxkhul
>>88
そかそか
90名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 01:29:57.76 ID:8DwwVoaF
要するに田舎者は少し位高くても東京の香りがするものなら使うだろうということですね
91名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 05:10:47.20 ID:LjI62jmm
>>80
券売機&自動改札の維持に比べたら低コスト
92名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 07:59:46.94 ID:Nq6tsOrF
ああなるほどな コストは大事
93名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 13:32:59.12 ID:YauAI0Ef
券売機大分減ったよねー
半分位になった
現金回収の手間や切手用紙の補充も減ってる
数時間に1回の改札機から指紋を付けないように切符回収も
3−4割の改札機をスイカ専用にして手間減らしてるし
94名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 14:07:52.33 ID:LsaiCDKH
関東はIC化が進む一方で、関西は金券ショップ一択だな。
10円20円どころか、片道1回あたり200円以上安くなる。
95名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 14:16:19.96 ID:QQyfMREF
税金分が上がるのは仕方ない。
しかし、その前に本体価格を明示しろと思う。
本体価格を明示しないまま増税後の税込価格を議論するな。
96名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 15:31:43.79 ID:4yrxKgx3
結局2重価格って混乱を招くだけやん

今まで通り4捨5入で
カードも切符も統一料金のほうが
不公平感が少なかったんじゃないの?
97名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 15:55:51.85 ID:SLxLmOQ6
乗換案内サイトやアプリでどっちの運賃が安いか表示する機能付けてくれ。
98名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 17:06:05.55 ID:QdV/wPo7
>>31
それ今回の話とは全く異なる制度・規則によるものじゃん
以前からずっとそうだろ
これだからオタはめんどくせーわ
99名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 17:30:18.53 ID:K7vEg3PM
消費税導入前の運賃(1986年9月改定)に8%を掛けてみたんだが
10km未満の区間であきらかに計算が合わないのはなぜ?

120円 × 1.08 → 130円 [申請は 133円]
150円 × 1.08 → 162円 [申請は 154円]
160円 × 1.08 → 173円 [申請は 165円]
200円 × 1.08 → 216円 [申請は 216円]
280円 × 1.08 → 302円 [申請は 302円]
360円 × 1.08 → 389円 [申請は 388円]
430円 × 1.08 → 464円 [申請は 464円]
510円 × 1.08 → 551円 [申請は 550円]
590円 × 1.08 → 637円 [申請は 637円]
660円 × 1.08 → 713円 [申請は 712円]
740円 × 1.08 → 799円 [申請は 799円]
850円 × 1.08 → 918円 [申請は 918円]
1000円 × 1.08 → 1080円 [申請は 1080円]
100名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 18:30:46.87 ID:VP1+KwZ5
消費税3%→5%の時、3%税込運賃を1.03で割ったうえで1.05を掛けて5%税込運賃を算出した。
消費税導入時と消費税率改定時の10円未満の端数処理が原因で、
>>99のように近距離での誤差が大きく出てくるようになった。
5→8%でも、1.08/1.05を掛けるのを基本に運賃計算したんだろうな。

分割民営化当時は消費税導入していなかったんだから、その時の運賃=税抜運賃
になるべきだと思うんだけど。
101名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 06:49:47.58 ID:BucPb+Cl
こりゃ混乱するぞ
102名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 06:54:37.36 ID:PEYLTs9l
>JR東日本だけがカード型IC乗車券に1円刻みで正確に増税分を反映させ、
>駅の券売機と価格が異なる「二重運賃」になる。

じゃあ、カードを障害者割引に対応させないとな
103名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 06:55:46.35 ID:PEYLTs9l
>>100
というか、食料品とか公共交通は無税が当然だろ
104名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 07:38:42.43 ID:5HN3YY59
>>103
日本政府・財務省の考え方は、その真逆
「確実に使うところから、確実に取る」
「徴税システムはできるだけ簡単に、かつ確実に取れるようにする」

だから、軽減税率は結局はやらないと思う
自民党も嫌々だし、恐らく財務省が頑なに拒否してるはず
(軽減税率の導入を、意図的に全く考えないで制度設計してる感じ)
105名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 08:05:17.85 ID:PEYLTs9l
>>104
最低限の財政規律は、税金にビルトインスタビライザー機能と所得再分配機能を持たせる
ことなのにな

つまり、税収は景気に敏感に反応して激しく変動しないといけないし、徴税は金のあるとこ
ろから重点的に取るのが、財政規律というもの
106名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 16:57:57.50 ID:HOdx1STk
同一の商材に対して価格が二種類に異なる、一物二価っていうんだっけか?
いくら省力化経費削減という商売上のメリットがあっても、それを堂々と表に出すことに
後ろめたさを感じないのか?
107名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 17:22:03.12 ID:M+ymuGxz
「現行の税抜運賃に1.08を乗ずる」とシレっと言ってるけど、コレ変だよね
現行運賃は四捨五入やら切り上げやらでインチキ価格なのに

JR東は過去の値上げで消費税関係以外を運賃改定の理由に挙げていない
ということは、消費税導入前の運賃に税率を乗じなきゃおかしい
公平性をうたってるけど全然公平じゃないわ
108名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 07:35:48.67 ID:umrT/EWD
一円単位はボーナスだろ
109名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 09:13:46.98 ID:an7JpQ50
乗るとき迷うね
110名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 09:22:09.77 ID:frThlRR1
>>106
むしろその方が良いだろ。今更紙の切符は時代遅れ
シンガポールのように
ICは常に切符より安く設定
切符にはデポジット設定し、改札を出てから切符を自販機で返したら返却
にしろよ。

その代り、全ての駅に自動改札と自販機を設置する
これで桶
111名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 16:03:59.86 ID:YRyXF9sM
JR以外は、磁気券>ICカード の値段になったね。
JRは糞だわ
112名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 16:26:37.42 ID:5i7x+Q6z
詐欺
113名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 17:11:05.68 ID:k6IZC/Bm
首都圏私鉄 1円単位運賃導入へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131219/t10013964501000.html
小田急電鉄、京王電鉄、京成電鉄、京浜急行電鉄、相模鉄道、西武鉄道、
東急電鉄、東武鉄道、東京メトロの大手9社。、東京臨海高速鉄道りんかい線、
つくばエクスプレス、千葉都市モノレール、東京モノレール、ゆりかもめ
114名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 02:42:11.30 ID:Q5Ztsipe
Suica/PASMO定期券だと乗り越し時に精算機で運賃を支払えないんだが、、、

乗車前にMVで乗り越し区間の普通乗車券を買っておけってこと?
115名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 05:01:00.59 ID:VbdU3CMl
切符は廃止しろ
116名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 11:18:29.03 ID:Ley88Sdd
>>113
駅員さんとのトラブルが増えそうだな
117名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 12:19:27.07 ID:ERGHC0CR
>>116
文句あるなら乗るな!で解決
118名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 12:24:41.37 ID:7P7hrhwJ
回数券での割引をカードでも実現しないと、事実上の回数券制度廃止だな
119名刺は切らしておりまして
>>118
電子マネー持ちたく無い人は少数でもいるから
需要は無くならないよ