【調査】大企業の景況感、4四半期連続プラス--法人企業景気予測調査[13/12/10]
2 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 12:48:21.40 ID:5YoJK6wa
資本金10億円以上の大企業
国民がよい肥料になってるってことですねw
4 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 13:54:36.12 ID:VyvYeKFN
>>1 4〜6月期はマイナス4・1で、消費税率引き上げ後の業績悪化を懸念する企業が
多い。
当然だろな。
もっと言えば、最初(4〜6月期)は駆け込み需要の反動なら、
7〜9月は少し上振れ。←この時期の数値で消費税10%決定
10〜12月期以降は急降下だろ。
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 17:21:43.61 ID:lUo46Y2u
プラス幅縮小って
アベノミクスというのは公共事業と消費増税前需要が大きくて、
来年でその効果は消えるから、その先は真っ暗らしいね。
海外移転してしまって円安でも輸出増えないし。
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:05:26.54 ID:00F+kCtF
8 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 08:12:03.94 ID:Of2ZDpuJ
個人消費や設備投資が伸びてないんだから数字のマジックだゎ
リーマンショックの前と比較してみろよ
9 :
名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 10:52:06.40 ID:VB5H8Quw
7〜9月期を考えると
円高は国内投資と消費に悪影響だわな
10 :
名刺は切らしておりまして:
>>6 資産税をすればいいです。
歳出や減税されたお金が多くの人に回りやすくする為にも、消費税増税5%より個人金融純資産1100兆円に年1%課税した方がいいです。
公的仕事:公共事業従事者、社会保障従事者、公務員など←公的仕事を請負った法人の株主、公共事業に用地提供した地主も
公的給付:年金受給者、手当て受給者など ←減税された人も
■消費税増税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが貯蓄する。
※国民BやCは収入を得られないし、Aからしか所得税などを得られない。しかも、Aが貯蓄した以降はAからも殆ど税金を得られない。
■資産税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが消費→Aに販売したBがお金を得る→Bが消費→Bに販売したCがお金を得る→続く
※BやCも収入を得らるし所得税なども納める。仮にAが消費せずに貯蓄しても、Aから資産税で年数%ずつ税金を得られる。