【貿易】2013年度の貿易赤字は10兆円、過去最大に…円安でも輸出伸びず、企業の海外移動の流れ変わらず、「貿易赤字体質が定着」[11/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 04:56:35.59 ID:0fXTplfJ
経常収支が赤で日本終了
円安厨は売国奴ってわかんだね
935名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 07:50:47.14 ID:TkxPtZes
>>933
これ、けっこうどでかいニュースに思える。
936名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 10:07:43.01 ID:eUkHD3nQ
どうでもいいけど、イトチュウだけは外せ!
あいつらは売国精力や!
937名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 13:20:03.51 ID:v8ZHEUk4
>>902
デフレの意味理解出来てる人間でデフレがいいって言ってる奴はいないだろ
デフレがいいんじゃなくて脱却は無理だと言っている
お前もアマゾンや価格.COMで少しでも安く買おうとするだろ?

すべてを獲るAmazon 強者の生き残り術 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387701756/
米ニューヨークのマンハッタンで、ローゼンバーグさんは、おもちゃ屋を営んでいた。
しかし今夏、彼は27年間やっていた店をたたんだ。アマゾンが、彼の店で最も
人気だったおもちゃを、ほぼ半額で売るようになったからだ。
938名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 23:08:32.43 ID:Tc/vjoHH
>デフレがいいんじゃなくて脱却は無理だと言っている


まだこんなこと言ってるよ・・・
だから、どんだけ刷ってもインフレにならないとすれば、それがパラダイスなんだってw
無限に紙切れ印刷して石油でも金でも企業でも全部買えばいいやん・・・
939名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 07:00:44.42 ID:ZA+wrV53
日本の防衛費はたったの5兆円だとか
940名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 07:14:45.34 ID:d6CDnNyy
>>938
無限に紙幣印刷したら、円の価値が無限に下がるだろ。
馬鹿ですか?
941名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 07:33:37.85 ID:kqkdW87K
1缶120円の缶ジュースが1本1兆円になっても

缶ジュースそのものが不足しているわけではない

1兆円出せば、変えるのだから、問題ない

実体経済が健全であることが大事
942名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 08:08:08.98 ID:ZA+wrV53
赤字が続けば、壊れた人間が増えそう。
943名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 09:11:30.35 ID:su0VpbaC
>>940
いや、>>938 はまさにそう言ってるんだと思うんだが…
944名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 13:07:54.20 ID:pvPURQSN
>>938
デフレより悪いスタグフになってると何度言ったら・・・
安倍ぴょんが国富600兆円溶かしてくれたぞ!

世界金融大手・クレディ・スイスが発表した2013年版「グローバル・ウェルス・レポート
(世界の富の報告書)」によると、日本では昨年6月から今年6月の間に「億万長者
(純資産100万米ドル=約1億円以上の人として計算)」が130万人消えたことになる。
シンガポール華字紙・聯合早報(電子版)が20日伝えた。

日本の報道によれば、日本の億万長者は2012年に396万4000人だったが、今年は
265万5000人となり、130万9000人減った。

専門家によると、億万長者が減った大きな原因は円安だ。2012年6月以降、円安は22%
進行した。報告書は資産を今年1ドル=98円のレートで計算しているため、日本人の
金融資産は12年に比べて5兆8000億ドル(約600兆円)、20.5%減り、22兆6000億ドル
(約2400兆円)となった。

http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/369435/
945名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 13:25:49.17 ID:su0VpbaC
そらあ、米ドルに換算してから億万長者認定すりゃ円安なら減るわな。あの馬鹿ミンス政権下の
時みたいな円高でドル換算して「ミリオネアだ〜わ〜い」って言いたいわけ?
946名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 13:26:06.96 ID:88ucTJH0
>>938
いくら刷ったって貸し出されて世に出なきゃ意味ねーじゃん
結局は、いかに銀行が貸すかだし、いかに融資されるような魅力的な事業を興すか、でしょうと

結局は、俺達お前たちの問題なんだが、馬鹿は「日銀がー」とか言って責任転嫁をする
それじゃあ絶対よくならないと断言できる
947名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 13:32:05.51 ID:Nw5Pi7Xy
商社が跋扈してるのは日本くらいなもんだからな。
輸入するのにブローカーかます必要なんてない。
948名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 13:59:32.81 ID:pvPURQSN
>>946
自分に金や仕事が無いのは日銀が刷らないからと思い込んでる馬鹿が多い(^_^)
949名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 16:20:35.92 ID:H82Y2gkF
別に貿易赤字は何の問題もない。企業の資産自体は増加傾向だろ?
景気が良くなって企業と家計が収入増なら何一つ問題はない。
950名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 00:18:47.55 ID:ap7YYIeR
>>946
>いくら刷ったって貸し出されて世に出なきゃ意味ねーじゃん


あのなあ、これマスゴミなんかにで何万回も報道されてると思うんだけど、今世界中でやってる緩和は非伝統的手法による量的緩和なの。
日銀なら国債など以外にREITやトピックスETFを大量に買い入れてる。こんなのあの白川でさえ何回も発表してたぜ?
お前、頭ってついてるの?w
951名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 03:59:58.55 ID:G8oPqYJ8
>>944

バブルというのは 膨らませたり 維持すべきものではなく

破裂するまえに ガス抜きすべきものなんだよ!

日本の物価はベトナムの8倍だ

つまり円は8倍バブルしているわけで、

日本の物価とベトナムの物価が同じになる

「グローバル1物1価」になるまで円安にしろ!
952名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 21:50:56.73 ID:zhqj9KDU
などとわけのわからないことを言っており
953名刺は切らしておりまして:2013/12/26(木) 06:42:23.97 ID:1Y6coZ7X
半原発の放射脳にはらわせろ。
954名刺は切らしておりまして:2013/12/26(木) 17:35:07.88 ID:45B7McGh
>>953
死ね
955名刺は切らしておりまして:2013/12/26(木) 17:41:08.53 ID:8lHU9tC6
双子の大赤字で日本沈没、THE END
956名刺は切らしておりまして:2013/12/26(木) 19:25:31.86 ID:DW+rDrPZ
日本から製造業を追い出して、ブラックなおもてなし産業ばっかりになった。
技術革新の余地も少ないし、生産性を上げるためには賃下げしかない。
赤字でも富裕層は大丈夫かもしれないが、貧乏人はますます貧乏になる。
957名刺は切らしておりまして:2013/12/26(木) 20:02:48.65 ID:6tM5IDFi
>>956
ほれほれ、建築作業員や飲食店バイトのような庶民層から賃金がガンガン騰がって来てるぞ!
なにがチン下げだかww
時代がが違うんだぜ?お前らの頃とはw
あほだなあ、お前はらw
958名刺は切らしておりまして:2013/12/26(木) 20:11:43.27 ID:/DQiXXSB
超円高をあれだけ続けて製造業を海外移転させて貿易赤字体質の定着させたのは何党?
体質とかいうような長期に出来上がったものが1年やそこらでどうこうなるもんかい
ええかげんにせーよ
959名刺は切らしておりまして:2013/12/26(木) 20:23:57.39 ID:qOts//fD
アメリカは計画倒産
日本はそのあおりで連鎖倒産
違い、わかるな
アメリカと同じ道は行くべきでない
960名刺は切らしておりまして:2013/12/26(木) 20:52:03.86 ID:haGVqbJI
>>951
円安輸出馬鹿は中国かベトナムの工場へ出稼ぎに行け!
自国通貨が下落して喜んでる馬鹿は氏ね!
961名刺は切らしておりまして:2013/12/26(木) 21:13:35.22 ID:4/wOzUaJ
>>1

燃料費が10兆円増えてるせいなんだが、なんで増えたのか中身を見てないのか?

財務省資料
http://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/data/y2.pdf
962名刺は切らしておりまして:2013/12/26(木) 21:32:23.82 ID:4/wOzUaJ
早く原発動かせよ。
963名刺は切らしておりまして:2013/12/26(木) 22:12:37.75 ID:DW+rDrPZ
>>957
レベルが全然違うだろ。
時給が10円単位で上がって、喜んでどうするんだか。
964名刺は切らしておりまして:2013/12/26(木) 22:16:37.89 ID:Erl4HIrR
>>957
実質賃金という概念を知らない底辺層なら、喜んでいられるかもな
965名刺は切らしておりまして:2013/12/27(金) 10:22:26.00 ID:ACTZh2tR
脱デフレ厨「脱デフレガー脱デフレガー」
俺「は?消費税増税とTPPはデフレ政策なんだが?」
脱デフレ厨「さすが安部ぴょん」
俺「苦笑」
966名刺は切らしておりまして:2013/12/27(金) 10:46:13.29 ID:eJfIVoHx
インフレ率2%を達成するためだけに
通貨の価値を30%も毀損させてる国が
あるらしいってよ(笑)
これは安部ちゃんGJだね(笑)
967名刺は切らしておりまして:2013/12/27(金) 11:42:51.54 ID:ZuCXI4cJ
馬鹿どもの頓珍漢な解説を尻目に、バイト料は高騰を続けるのであった・・・
そのうち、正社員の給与も上がるわなぁ・・・
968名刺は切らしておりまして:2013/12/27(金) 11:54:08.82 ID:CjZbXPPU
バイト料(笑)
969名刺は切らしておりまして:2013/12/27(金) 12:39:15.98 ID:jtbMhMu2
ガソリンスタンドのバイト料、ついに時給1300円!
970名刺は切らしておりまして:2013/12/27(金) 12:42:25.65 ID:ekmGUsgw
おっさんそれ全国平均かい?
971名刺は切らしておりまして:2013/12/27(金) 12:53:47.11 ID:zbECLfCv
ワシ限定なら1600円なw
972名刺は切らしておりまして:2013/12/27(金) 13:25:16.09 ID:RJ9z8ivZ
おっさんの所では景気いいみたいだな
それならせめて最低賃金を上げられないものかね
いつまで企業の裁量に任せてるんだ!
973名刺は切らしておりまして:2013/12/27(金) 16:35:19.23 ID:Xm3kklhY
>>967
そうなる前に正社員の解雇規制緩めて路頭に迷わす気だよ 安倍ぴょんは!
974名刺は切らしておりまして:2013/12/27(金) 17:08:22.79 ID:RyIAwsTP
>>969
寒い時期だからね
975名刺は切らしておりまして:2013/12/27(金) 19:28:37.64 ID:Mf1CA4IR
なんで貿易赤字で底辺が喜んでるの?
それもワープアレベルの賃金自慢で。
人生あきらめてるのか。
976名刺は切らしておりまして:2013/12/27(金) 19:53:37.40 ID:vDLouj1r
財務省資料から

鉱物性燃料の輸入額推移
2009年  14.2兆円
2010年  17.4兆円
2011年  21.8兆円
2012年  24.1兆円

早く原発動かせよ。
977名刺は切らしておりまして:2013/12/27(金) 19:58:53.34 ID:PlARYJBF
バイト料が上がって正社員の特権が削られるならいいんじゃないか?
左翼の労組は何故か反対しそうだけど
978名刺は切らしておりまして:2013/12/27(金) 22:46:21.16 ID:6gS11T2X
>>977
よう、底辺。
979名刺は切らしておりまして:2013/12/27(金) 23:02:52.53 ID:outw7vGW
>>959
どうやってアメリカが倒産するんだ?
アメリカ政府の累積債務17、7兆ドル、1800兆円、
個人の借金と含めても3000兆円
その一方でアメリカ人の個人の金融資産63、9兆ドル、6500兆円

あきらかに大黒字なんだが
日本も借金1000兆あっても政府の金融資産と個人の金融資産が
合計1900兆円あるからまだ大丈夫と言われてるわけだ
980979:2013/12/27(金) 23:04:00.93 ID:outw7vGW
981名刺は切らしておりまして:2013/12/28(土) 03:12:20.18 ID:lR7dMooZ
個人の金融資産を国の返済減資に充てるのは無理では?
国の手続きの間にキャピタルフライトしちゃうでしょ。
法案→立法を経ないと個人資産の接収なんてできっこないんだから。
982名刺は切らしておりまして:2013/12/28(土) 09:32:58.49 ID:6hcuXsX3
>個人の金融資産を国の返済減資に充てるのは

なにを午前3時に妄想してんだ?w
983名刺は切らしておりまして
増税でますます赤字が膨らむな