【PC】デル、4K解像度の31.5型液晶ディスプレイ「UP3214Q」 - IGZOパネル採用 価格は349,800円[13/11/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
デルは28日、同社初の4K対応液晶ディスプレイ「UP3214Q」を発売した。
画面サイズは31.5型で解像度は3,840×2,160ドット。IGZOパネルを採用している。直販価格は349,800円。
UP3214QはAdobe RGB 99%、sRGB 100%の広色域を実現しており、カラー調整を施されたうえで工場から出荷される。
標準で色補正ソフト「Dell Color Calibration Solution」が付属し、別売の「X-Rite i1 Display Pro」と連携して、
ハードウェアキャリブレーションを行うことも可能だ。

その他の主な仕様は、パネルタイプがIPS、IGZO、画素ピッチが0.18175mm、画素密度が140ppi、
応答速度が8ms(GtoG)、最大輝度が350cd平方メートル、コントラスト比が2,000,000:1、
視野角が上下左右176度、通常消費電力が100W。

インタフェースは映像入力にHDMI、DisplayPort、mini DisplayPort、加えてUSB 3.0×4、
メモリカードリーダを備える。スタンドは90mmの高さ調整、前方5.5度から後方22度のチルト、
角度は不明だがスイーベルにも対応する。サイズはW749.9×D214.0×H482.6〜572.4mm(スタンド含む)、
重量は12.15kg(スタンドとケーブル含む)。

また、近日発売予定として、同じく4K対応で24型の「UP2414Q」も発表されている。
3,840×2,160ドットの解像度やIGZOの採用、Adobe RGB 99%、sRGB 100%の色域など、
基本的な仕様はUP3214Qとほぼ同じだ。
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/28/275/index.html

http://news.mynavi.jp/news/2013/11/28/275/images/001l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/28/275/images/002l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/28/275/images/003l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/28/275/images/004l.jpg

Dell デジタルハイエンド32モニタ- UP3214Q 31.5 インチ PremierColor搭載
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&sku=210-ACBZ&redirect=1
2名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 15:50:58.12 ID:kx9/ny5f
テレビ以上に高い。
3名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 15:51:27.64 ID:yTZ7rbM3
いまなら〜 なんと〜


さんじゅうきゅうまんはっせんえーーん・・・
4名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 15:52:58.80 ID:rFNn2gIR
速度がもう一言欲しかった
5名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 15:58:32.73 ID:xG4chUiq
まあ昔よりは
高くもあり
安い罠
べら棒ー引退デスクTOP企業さんよ
深夜のQA500円からだった

Dell有限公司が恒久企業なら買う
6名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 15:58:49.24 ID:1pad4oYL
CADやCG屋専用だろ
7名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:02:51.77 ID:RM8jU40q
>>6
バカだなおまえは
これでエロゲや三国志やノブヤボやるんだよ
8名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:03:48.16 ID:wqzMOZfy
これちゃんと表示できるGPUが今や普通なの?
9名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:04:38.56 ID:/5dCTT/Z
調べたら16:9、いらね。
10名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:07:39.65 ID:Pwwe0skc
スペックからすれば値段は安くなったと思うが、
色転びが起きないか、モニタフードは付くのか、知りたいことはまだあるな。
EIZOが作ればその辺はきちんとするだろうけど、値段も凄いことになりそうだ。
儲かってないから、どっちにしても買えないことに変わりはないがw
11名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:08:12.31 ID:ishdoRZR
>>9
PCモニターとして出すなら4096x2560だよなあ
こんなテレビ規格でお茶を濁らせられても困る
12名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:08:25.18 ID:tM1xyb2m
4Kはテレビより絶対PCディスプレイの方が需要あるだろうと思ってたけど
高いなあ

20万切ったら買う
13名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:10:02.47 ID:ishdoRZR
>>10
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/1127/52510
まあ医療用なんで価格は7桁だろうけど
14名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:12:11.47 ID:/5dCTT/Z
>>11
だよな、アスペクト比16:10は絶対譲れない。
15名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:14:20.53 ID:XVsf8qDA
実売5万以下になったら普及するだろ
16名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:16:11.35 ID:SxvxnUwj
価格はこんなもんだろ
本当に必要な人には安いもんだ
17名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:16:31.00 ID:pudWxpnH
高っwww
買えるかwww
18名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:17:36.56 ID:Pwwe0skc
>>15
普及機はいずれそうなるのかもしれんが、
こういうプロ用はそこまでは下がらんだろう。
19名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:19:03.75 ID:DnUDdtw+
1インチ≒1万円だから、IGZOの初値としては安いほうだろ
4Kもだけどビジネスユースか一部マニア向けだしね
20名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:20:32.57 ID:m9d2ledd
意外と安いね

4枚買うかな
21名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:21:20.56 ID:Iy4gXnz+
プロ用って何が違うの?
バックライト漏れが一切無いとか?
22名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:21:32.63 ID:pwMQehsI
デルのくせにナマイキだろ
198000円くらいにしとけ。
23名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:23:30.94 ID:CY5Fo68e
今使ってるU2011で十分かな
16:10だしドットピッチもこれくらいが見やすい
高解像度でも無理に拡大すると表示が崩れるしね
24名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:25:17.81 ID:FGL3/ki+
高くて買えねーよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
25名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:29:51.58 ID:/5dCTT/Z
次期モニターはこれにしようと思っている、デュアルで。

http://www.nec-display.com/jp/display/professional/lcd-pa302w/
26名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:30:20.13 ID:XbLiuIHC
34980円かと思ったら桁が違った
27名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:31:31.07 ID:ISVW/ToV
テレビ映るん?
28名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:33:06.26 ID:++1jUvxO
どこもが医者ビルでは
なぜかデル買いでしょ

しかしドナー出費は施術せずも金取りますし
問診費当然出させます

デル買いの不思議

知ってる人いますか?


このなぞですまじ
29名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:36:07.89 ID:9FsBaYGv
高い・・・解散
30名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:36:59.70 ID:Pwwe0skc
>>21
色域の広さ・調整範囲・色の正確さやムラのなさ。
とにかく画面と印刷の色が一致が求められる。
31名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:41:03.72 ID:C9YtyOpw
5万円ぐらいに値段が下がるのはいつ頃になるんだろ。
32名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:42:03.80 ID:4ubil6Rz
ハイパー高画質のモニターでエロゲー紙芝居見れるとか胸篤
33名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:42:26.09 ID:ZZ38/LwN
二万以下じゃないと買いません
34名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:43:25.58 ID:C9YtyOpw
5万円ぐらいに値段が下がるのはいつ頃になるんだろ。
35名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:45:25.78 ID:86E7YNkg
DELLは修理じゃなくて中古品と交換だから
傷を付けないように丁寧に扱っていても、故障したら
タバコ吸いまくり、画面雑巾拭き、画面指押し、キーボード置き場でスタンド傷だらけ
程度が悪い交換品がくる可能性があるから個人用に買う気にはならない
どちらにしてもこの機種は高くて買えないけど
36名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:53:36.51 ID:DyYvUSkX
おれはiMacのRetina化を待つ。
37名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:54:02.05 ID:viT45uZp
たしか2周りぐらい小さい4kモデルも噂されてるよね
あれが20万きったら考えるけれど
これはなあ…
38名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:55:49.89 ID:rFNn2gIR
>>37
>>1
39名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:56:04.77 ID:fvnfApIq
35万・・
は?




・・は?
40名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:56:11.47 ID:/5dCTT/Z
41名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 16:58:01.93 ID:r7wSwkgN
妻「あなたこれ買いましょうよ」
俺「安くなったもんだな」
42名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 17:04:16.59 ID:G/AxQVms
インチあたり1万1000円くらいって意外に安くないか?
43名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 17:08:23.14 ID:Ti4LAxq0
中古T221で我慢しる
44名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 17:08:46.52 ID:VYA/Q2Gs
   ズ コ─ ,__
.  _ ,__    n/::::i_,fj  高っ!
 't`(__,iフ;タ `iwvt'´
  `i:.:.k'´   i:.:.:.└-iっ
   `ー-',、ハ,、`ヽー'´,、ハ,、
      ̄´´     ̄´´
45名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 17:09:35.88 ID:BpAUNbla
いらん
46名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 17:11:12.61 ID:pxm/IeIZ
IGZOって本当にいいの?
IGZO採用のiPad mini Retinaの液晶が低品質で話題じゃん
47名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 17:18:36.51 ID:h+uh00g/
10分の1の値段でも買えない
48名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 17:19:04.61 ID:TWS2HPhN
0が一個多い。タイピングミスだろ?
49名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 17:32:56.88 ID:sMXYSzJ0
IGZOと言えばサムソン
50名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 17:33:50.42 ID:VXUpkANC
IGZOを量産化できたのはシャープだけ
51名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 17:37:08.11 ID:viT45uZp
>>40
これこれ
LGパネルみたいなんだけれど、198とかなら即決する


でも噂では25万ぐらいらしいのよね…
52名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 17:39:17.88 ID:Sv295FFV
IGZOはなかなかすぐれもの、PC買い替えるきっかけになる
53名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 17:43:23.07 ID:PrpZ3xmy
ハイwwwwwwwwエンドwwwwwwwwwwwwwwwww
54名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 17:44:32.59 ID:lL+v4Osa
IGZOって何が違うんだ?
55名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 17:47:28.29 ID:lF+R+kgW
目のつけどころ
56名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 17:58:35.79 ID:/EA2N8BH
IGZO搭載のSH-06Eって言うスマホ持ってるけどイマイチ良さはわからんわ
従来のものと比べて圧倒的にいいってわけではないよ
57名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 18:01:31.11 ID:AkIydsR/
IGZOだとしてもDELLのロゴは入った時点でその価値は激減する・・
もう安物メーカーのイメージしかない。ソーテック再び。
58名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 18:02:13.10 ID:hrRNMKik
IZGOって、そんなに悪いのか? やっぱナナオの方が画質いい?

DuraVision FDH3601 ってやつ

ところで、ナナオのコレ使ってる人って、どれぐらいいるんだろ?
やっぱり、お役所とか大企業ぐらい? 200万で受注生産だし

コレに比べると、シャープやデルのおかげで格段に手が届きやすくなったものの35万は高い。

ナナオの36インチが、T221みたいに中古で5万以下で投売りされないか待ってるんだが・・・
コレでトリプルするのが俺の夢 15万で4k2kトリプル・・・
59名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 18:09:02.16 ID:1ai5VOym
仕事にこれ使って儲かりゃ安いもんだ
60名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 18:14:17.69 ID:N+qWPxM9
MacPro用もこのくらいの価格かな。
総額300万ほどみればなんとかなるかな?
61名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 18:14:24.95 ID:1UNku+Y+
まあそのうちサムスンやLGが5万円くらいで出してくれるよ。
62名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 18:19:12.34 ID:N+qWPxM9
朝鮮パネルなんていらないし、5円でもいらない。
63名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 18:22:53.74 ID:sMXYSzJ0
IGZOの先駆け契約はサムソン
64名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 18:32:34.09 ID:zt04sr6+
高いしデカすぎる
65名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 18:33:51.42 ID:UMIWv3Hx
24インチの方は朝鮮パネルだろうけど
10万円とか安くなるのはあと5年後とかだろうね
66& ◆bBcFosAV9o :2013/11/28(木) 18:35:16.26 ID:Sm256h72
REGZA 58Z8X [58インチ]より、5万円もお高い。
67名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 18:38:20.28 ID:X/SXbSu6
デルは割引多いから実際にはすぐに30万割るか?
欲しいけど31.5は机に置くには大きいなあ
もうちょっと小さいの出してくれんかな
68名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 18:40:11.89 ID:X/SXbSu6
>>40
24インチってのもあるのか
25万ぐらいなら買うのもありかなあ
ただ、出来れば27インチがベストなんだけど
69名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 18:44:17.31 ID:tM1xyb2m
IGZOって画質よりは省電力がうりなんだろ
70名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 19:01:46.41 ID:ur2nJiJS
デルはスタンドだけ売っとけ
71名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 19:04:19.13 ID:46SJBuAp
円安で、かつての「液晶のシャープ」に戻りつつあるな。
72名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 19:28:21.37 ID:Q+Ag73CF
欲しいけど、まだ高いなぁ。
15万切るのは何年後だろ。
73名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 19:29:09.17 ID:o/YZlKIj
55インチ以上の4Kテレビが30万以下で買えるのに何でこんな高いの?
4Kテレビ買った方がTVもフルセグでTV側が処理してくれるからPCの負担もないし、グラフィックのプロでないならいいとおもう。
実際、今は32インチのFull HDテレビをPCモニタにしてるけど、非常に快適。
40インチの4Kテレビが出たら買い換えたい。
74名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 19:38:45.19 ID:VZNEmngM
>通常消費電力が100W
結構発熱しそうだな。
液晶=省エネというのは昔の話か
75名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 19:38:52.29 ID:Q+Ag73CF
テレビはツルテカで仕事には使いたくないなあ。
NHKが来たら困るし。
76名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 19:43:46.34 ID:UMIWv3Hx
現時点の需要が無いから高くなるだけだよ
特にGPUシェアの多いIntelがHaswell世代じゃないとDP1.2をサポートしないうえに
GeForceもKepler世代じゃないと非対応な上にとマルチストリームの挙動に問題ありという有様で
一番4k2k対応がいいのがRADEONだがBTOのPCやゲーミングノートにはあまり積まれていないという状況
その上にDP非搭載のノートがたくさんという構図があるので
HDMI2.0搭載のチップが出ない限り普及しようにもできない状態
77名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 21:04:03.50 ID:m49f9qfR
ところで、いまどきのテレビと液晶ディスプレイってさ、何が違うの?
デジタルチューナーのある無しはともかく
HDMI入力して1920x1080を表示するのに、なにか違いがある?
逆にこれと4Kテレビとで、何が違うの?
78名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 21:08:52.95 ID:zTdfnaGC
おそらくPCよりタブレットの方が早く4Kが普及する。
すでにフルHD超の解像度で5万円程度のタブレットは普通だし。
79名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 21:13:09.18 ID:DlolgWY8
>>77
画像面ではpcモニタとテレビに差はなくなった
4kはソースさえよければかなり裸眼に近い映像になる
フルHDとは比較しなくても差がわかるレベルだ
80名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 21:21:54.59 ID:G/AxQVms
>>77
>UP3214QはAdobe RGB 99%、sRGB 100%の広色域を実現しており、カラー調整を施されたうえで工場から出荷される。
>標準で色補正ソフト「Dell Color Calibration Solution」が付属し、別売の「X-Rite i1 Display Pro」と連携して、
>ハードウェアキャリブレーションを行うことも可能だ。

この辺りかね、テレビと一番違うのは
要はプロ業務用ってこと
81名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 21:28:39.97 ID:m49f9qfR
>>80
それは、キャリブレーションしてから出荷するから、個体差で色が違うとかが少ないってことかな?
そこまで気にしない普通の人なら、今後4Kのディスプレイが安く出てくる?
82名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 21:42:43.76 ID:h0p7uFlK
高いと思ったが、トレード用なら経費になるか・・・
83名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 21:58:47.01 ID:hj/hKeO0
31.5インチで消費電力100Wって爆熱じゃね?
84名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 22:15:53.34 ID:Kh9oUeW1
ぱっと見コントラスト高くて彩度が高くてキレイに見えるのがテレビ
それなりに正確な色再現が求められるのがモニタ。
85名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 22:17:28.71 ID:w4sMj5G/
15:10なら パナのUT-MB5が…
86名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 22:21:52.89 ID:yTZ7rbM3
>>83
4Kだからそんなもんだろ
IGZOじゃなかったら、もっと酷いんでね
87名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 22:42:03.44 ID:WxP6BDGV
40インチの液晶テレビでこの値段で買いだったのに
88名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 22:44:38.25 ID:eBxi1PdC
フルHDのディスプレイ4台分と考えれば…                         それでも高いな
89名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 22:45:23.58 ID:ishdoRZR
90名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 22:48:18.37 ID:VfgADIB2
現時点ではお値段が1/10でも微妙だけど
いずれは必要になるんだろうな
91名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 22:50:39.74 ID:kZ5YWPRO
>>46
iPad mini RetinaはIGOZじゃないし、
どこ情報に騙されたのやら
92名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 22:55:53.61 ID:1bi6eNGj
イ、イグゾー
16:10でおながい。ナナオはよ。
93名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 23:03:40.83 ID:oCBxwH1i
34980円ぐらいになったら考えるけどこんなでかいモニター置き場がない
94名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 23:11:22.02 ID:cSN01J3+
たけぇよ、IGZOの20型を10万以下で出してくれ買うから
95名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 23:11:49.91 ID:eQQ3NYI6
15万だったら買う
96名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 23:51:58.92 ID:R73OeNQq
6年後には5万円だな・・・
97名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 00:30:29.55 ID:CU4En/fc
高いとかほざいてる奴らは、中韓に技術流出して安くなることを望んでるのか?
SHARPしか作れない状態だからそれ相応の値段なわけで。
高いと感じるてめえ向けじゃないってこと自覚しろよw
98名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 00:34:11.44 ID:j9THXx94
99名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 00:35:21.97 ID:j9THXx94
100名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 00:54:43.30 ID:E3OMixrq
消費電力100WてIGZOの意味無いじゃん
101名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 01:15:30.77 ID:rD/oJHpC
102名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 04:23:09.93 ID:lXoSze1T
>>81
出荷時はもちろん、購入後も別売りのセンサーを使って定期的に色補正をする。
ハードウェアキャリブレーション対応機はより正確で簡単にその作業が出来る。
但し高価。一般には必要のない機能だし。
103名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 06:08:55.21 ID:uUDgFqvC
U2713HMがコスパ最高
104名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 06:12:39.83 ID:B5J02UkK
エクセルでスケジュールを表示したサンプルみたい
105名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 06:28:14.40 ID:fnbGR58l
>>101
このディスプレイは、イグゾーのIPSだから視野角は狭くないんだけどね。
106名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 09:02:22.12 ID:yMdLj9yk
ヘンタイ解像度はいらね
107名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 10:52:11.65 ID:yPOO70jm
16:10のメリットって何?
108名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 10:58:32.96 ID:SZl2FIEu
>>100
IGZOは2種類あると考えると正解に近い
通常電力で画質が無茶苦茶良い物と
画質が普通で低電圧で動くもの

モバイル用は後者
109名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 10:59:54.74 ID:l1+be2kp
そもそも10インチ級ならともかく7インチタブレットでそこまで視野角いるのか?
電車とかで使うならむしろ狭いほうが使いやすいだろ。
盗み見防止フィルムが売れてるくらいだし。
110名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 11:12:30.09 ID:iiCDFQVF
>>108
ほうとうかよw
111名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 11:34:42.57 ID:j9THXx94
>>107
紙と比率が近い
こういう業務用モニターは印刷作業用として買う人がほとんどなので
112名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 11:36:36.32 ID:IOoRgnMu
113名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 11:46:45.82 ID:qzaPyZ/A
まぁ高くはないがPCってタブレットみたいにドットが細かくても表示が適切にできるんだっけ?
114名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 12:50:15.27 ID:0P8nhe0t
>>107
フルHDの画像を表示しても上下にパレットなりコントローラが置ける
115名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 15:16:01.42 ID:nCkTZ3cm
>>113
Vistaから一応導入されてたはず
まあWin9xやXPの設計をいまだに引きずってるせいで対応していないアプリも多いけど
116名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 21:23:26.69 ID:t5n+Rlzn
>>3
そのディスプレイの名は?
117名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 17:31:36.93 ID:FLpd7NvB
ずいぶん手頃な値段になってきたな
最初にこの解像度のPCモニタ出た頃は400万くらいしてた
118名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 18:37:00.28 ID:caRQqrBF
144 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/11/30(土) 17:48:47.09 ID:zlgk4mGW
>>141
up2414qのためだけに渋谷に見に行ったよ
展示機がwin7だったからdpi200%でフルHD相当のHiDPI状態は確認できなかった
150%だとやっぱりUIが小さいね
dellの人がつきっきりで色味とか気にするほどかじりつけなかった

あと、発売は来月中旬だって
値段は3214と同じくらいかと思ったら「かなり下回ります。期待しててください(ニヤリ」って言ってた


24インチの方はさらに価格に期待できるっぽいぞ
LGパネルだしな
119名刺は切らしておりまして:2013/12/01(日) 04:23:08.35 ID:/wz8t3jg
24インチ版はWindows8.1とか200%拡大を公式サポートしてるOSじゃない限りやめておいたほうがいいよ
Win7とかだと200%拡大だと古めのアプリの場合だと常時ぼやけたりとか目に悪い仕様
120名刺は切らしておりまして:2013/12/01(日) 10:37:22.28 ID:SpFKjBa5
iMac27型でいいじゃん、と思ったら4kじゃないのか( ・ω・)
121名刺は切らしておりまして:2013/12/03(火) 16:56:46.34 ID:mKxS+rt/
なんかキャリブレーションして運用するようなプロ用ばっかりだな
2kでも高いんだから4kなんか同然だな
122名刺は切らしておりまして:2013/12/03(火) 20:51:39.44 ID:PuUtKIx0
>>119
Win8.1でもスタートスクリーンは正直厳しい。
123名刺は切らしておりまして:2013/12/03(火) 23:47:23.58 ID:H71nxy9T
>>121
いや事務用28インチ安物TNも出してくる
http://gigazine.net/news/20131203-dell-24inch-4k-28inch-display/
124名刺は切らしておりまして:2013/12/05(木) 13:29:11.28 ID:Uu0bVzLf
今さら30インチと24インチで1,620×1080とか…
この30インチでヤフーとか開いたら間抜けな絵面だろうな
ぼやぼやのimgと不自然に巨大なレイアウト
125名刺は切らしておりまして:2013/12/05(木) 14:11:23.27 ID:E4QkTlQH
>>123
ポートレート対応機がTNのわけねーだろアホ
126名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 16:43:28.73 ID:xE9CGHtv
http://ad.impress.co.jp/special/viera1310/entry07/
4Kビエラで仕事するゼ! その理由とは……
127名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 21:17:55.79 ID:RamLB8Nv
デカイわ38あたりにしろや
128名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 09:46:03.65 ID:Air4+ujF
大衆価格まで落ちるのにあと何年必要?
129名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 11:32:25.50 ID:3UzvlQld
>>128
今のところSeikiの4K(http://www.amazon.com/dp/B00BXF7I9M)と
DellのP2815Q(http://blog.get-pc.net/?eid=1030214)がその候補かねえ

P2815QはこのTNパネルだと言われてるから5万円台もありうる
http://www.panelook.com/M280DGJ-L30_Innolux_28.0_LCM_overview_20029.html
130名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 11:48:51.22 ID:3UzvlQld
131名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:16:12.79 ID:hc4hR7DJ
【PC】デル、4K解像度の31.5型液晶ディスプレイ「UP3214Q」 - IGZOパネル採用 価格は349,800円[13/11/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385621399/
132名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 07:29:28.49 ID:EK+QkkoN
リンクをクリックしたと思ったら同じスレッドに戻ってきた
133名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 12:43:54.81 ID:CTgNxo9R
【電気機器】Appleがシャープの4Kディスプレイ「PN-K321」を発売直後に販売停止[13/12/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386647727/
134名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 13:22:35.49 ID:ans4rJ3i
デルの4K対応23.8型ディスプレイが10万円切りでAmazonに登場
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131211_627258.html
デルで、15万と言われていたのがAmazonで10万切った。約6割に値下がり
この調子だと、1,000ドルを切る4K対応液晶「P2815Q」は5万円台か?
135名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 20:52:18.85 ID:HhScCDI1
Amazon,13万になってるね
間違いだったのかな?
136名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 20:58:52.32 ID:SexsqD+z
デュアルモニタでデイトレ これ一台にできるかな
137名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 21:34:50.79 ID:E75DKodN
来年は8Kが30インチ50万とかで出るんじゃね?
138名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 22:25:40.76 ID:bSr8dlnC
>>135
Amazonは売れ方次第で時々刻々と値付けが変わるから。きっと初回入荷分はけたんじゃない?
139名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 10:41:48.33 ID:LFU9sZ6X
また10万切ってた。
28インチの方を5万位で出して欲しい。
140名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 10:47:52.66 ID:ilOjB7Q0
ソニーの55インチ4K買えるじゃねえの
141名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 22:16:09.94 ID:N8CS4zIp
>>140
意味が分からんのだが、ソニーの55インチって4Kって、5万〜10万で売ってる所あるの?
142名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 00:19:43.40 ID:QrTqUBKJ
>>140>>1の31.5型の話でしょう
143名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 01:19:18.30 ID:J+sYCuFf
でかいモニターはマウス移動がめんどう、反応遅いし
144名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 03:41:56.37 ID:ZDi/q6aO
お前らどうせエロ動画しか見ないんだろ
145名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 11:09:25.92 ID:kz4+5BnX
>>143
それはデカさじゃなくて解像度の問題だろ。
146名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 19:55:10.52 ID:gJUiHmcA
>>144
今まで見えなかったとこまで見えるんだぞ
147名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 08:15:20.24 ID:/3iwA20M
モザイクがギリモザになって
ギリモザが低解像度になるんだぞ
148名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 05:29:37.92 ID:ylZ30td5
ブルーレイを見るんだな
149名刺は切らしておりまして
>>136
デルの高解像度モニターは、一画面内でマルチモニターとして切り分けられるから
デイトレには向いてるかも。