【賃金】国家公務員給与の減額、今年度末で終了 [13/11/15]
国家公務員を従業員数で考えた場合
内閣の機関 800名
内閣本府 2360名
宮内庁 1000名
公正取引委 700名
国家公安委7500名
金融庁 1400名
消費者庁 200名
総務省 5000名
公害調整委 36名
法務省 51000名
外務省 5500名
財務省 71000名
文部科学省 2100名
厚生労働省 32000名
農林水産省 25000名
経済産業省 8500名
国土交通省 60000名
環境省 1200名
防衛省 22000名
合計役300,000名
従業員何名の企業を基準にするべきなんだろうな
国家公務員給料の平均年収を引き下げる自衛隊なんてのもあるけど
現状40兆円の人件費を20兆円に半額すればおk
173 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 01:01:16.70 ID:zZo7fv48
現状、国と地方合わせて27兆円だが。
国だけだと5兆円
やっぱり、消費税は公務員給与に満たされるんだ
年収もべき乗則
なぜ,金持ちになる人と貧乏になる人がいるのだろうか?都市と同様にその理由はたくさんあり,
その人の出自や教育などは必ず関係してくる。しかし,人にはそれぞれ長所や短所や能力の違いが
あるにもかかわらず,そこには実は単純な傾向が成り立つ。アメリカで10億ドルの純資産を
もっている人が何人いるかを集計すると,資産5億ドルの人の数はその人数の約4倍であることが
分かる。さらにその4倍の人数が2億5000万ドルの資産をもっており,同様にこの傾向は続いて
いく。もしこの傾向が,ある1つの国のある政権下で,ある一時代のみに成り立っているとしたら,
これは何らかの政策による気まぐれだとして無視してしまえばよい。しかしまったく同じ傾向は,
イギリスでもアメリカでも日本でも,地球上のほぼすべての国で成り立つのだ。
マーク・ブキャナン 水谷 淳(訳)
(2009). 歴史は「べき乗則」で動く:種の絶滅から戦争までを読み解く複雑系科学 早川書房 pp.265
人事院が民間平均を元に算出してますよと言っても、俺はそんなに貰ってないよ
という人がほとんどではないでしょうか?
なぜなら年収は正規分布ではなくて、べき乗分布なので、それで平均を取ったら平均以下がほどんど
なのです
そんな人数の少ない高額給料が、公務員には自動的に割り当てられるのでそりゃ恵まれていますよ
まずは、人事院の「民間給与平均を元に算出してます」ってところから見直しをするべきだと思いますよ
176 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 07:16:34.37 ID:BUwYcqVq
アベニューの三本目の構造改革って、これじゃねえの?
最大の構造改革って、
誰が考えてもこれじゃんw
まずは複式簿記にしろ
178 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 07:58:10.54 ID:ISKdKm21
地方公務員は思い切り下げろよ
国 5兆円/300000=1677万
地方 27兆円/270000=1000万
まさに穀潰し集団
国が滅びる
全員の給料半減しても余裕で生活出来る
180 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 09:20:29.02 ID:9yFNfLSk
だから消費税増税か。
181 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 09:45:43.23 ID:tV8IF+R9
>>179 国の半分占める自衛隊入れて勘定しないと
分母が違うんでないか
民間の賃金をあげることにエネルギーを使えよ
解決策をば
給料水準を中小企業平均にあわせれば問題ないと思う
あとちょっとしたことなら生活保護世帯に仕事回そうぜ
184 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 12:47:16.14 ID:Xr46Epg2
他人の給料妬むのみっともない。
185 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 14:59:03.87 ID:JRSKd5qp
不正流用、横領、隠蔽、不当に厚遇される年金と昇級
リストラどころか性犯罪や飲酒運転さえ解雇にしない腐った同族意識。
加害者である税金泥棒の公務員が被害者である国民の正論にかてる訳がない。
186 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 16:00:16.57 ID:vgruOXB0
増税に合わせてやることではないな
サラリーマンは復興増税を取られ続けるんだからな
187 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 16:38:01.76 ID:kFdSaZRX
188 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 21:58:11.63 ID:zZo7fv48
>>179 地方の母数は270万の間違いだと思うが、国の30万と合わせて300万人が
純公務員数だと認めるわけだな?
財務省の計画では、国56万、地方236万の合計292万人
//www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2013/seifuan25/05jinkenhi.pdf
人件費は国4.8兆円、地方19.7兆円の合計24.5兆円
単純計算で一人当たりの「人件費」は、国857万円、地方835万円だな。
年収で言えば、国600万円、地方585万円ぐらいで平均年齢42歳ぐらいと考えれば実感とも合致する。
>>141 窓口にいるのは実際コンビニ以下の時給の臨時職員ですよ。
どう見ても負け組なので優しくしてあげてください。
飲み会でみんなが仕事の愚痴とか待遇不満で
盛り上がってるときに国家公務員の友達がいつも言う言葉
「民間こえぇー」
これを聞く度に、てめえの給料はどこから出てるのかよく考えろと思う。
民間企業の給与は、お客様の貴重なお金から出ています。
似たようなもんだ。常に、お客様には感謝。
193 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 09:34:53.25 ID:lWXgMHJV
>>141 関西でお⚪︎⚪︎こはあり得ない
お⚪︎こだよ!嘘着くんじゃねえぞ
194 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 10:42:47.40 ID:xLd2/RbV
一回潰してガラガラポンして無職を味あわせたいな
195 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 10:51:34.87 ID:cmrfAi0I
国から独立して行政上の仕事を行う法人を独立行政法人と言うのですが・・・。
独立させる目的やメリットって何なのぉ?
池上彰「国から独立しているのか? …名ばかりなんですよ(笑)」
関根まり「はあー」
池上「すっかり実はおんぶに抱っこ。独立行政法人って言ってるんですが、運営費はだいたい国から出してもらう。」
【池上ポイント】 独立行政法人は「独立」できていない!
池上「仕事はそれぞれの省庁から請け負う。」
池上「そのくせ給料は“独立”したところですから公務員とは関係なく自分たちだけで自由に決められる。」
土田晃之「それは… おかしいですねぇ」
池上「そうなんですよ(笑)」
196 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 11:02:41.73 ID:Y1RuQdtR
よく考えてみろよ。公務員給与は税金。その税金をたくさんもらうやつが消費しても、
なんの再分配にならない。
経済の観点で考えれば、いかに市場にお金が流れるシステムを作り、
そこから経済停滞が起こらない程度の額を徴収するのが理想。
そう考えるなら,高くなりすぎた公務員給与は,なんの生産性もないただの経済停滞の原因になる
公務員は保証があるから高い給与は必要ない。
公務員同士が結婚する場合、手当を減らし負担を増やすべきである。
197 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 11:12:44.83 ID:bKvYiQJV
地方公務員の給与をもっと減らすべき
198 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 11:13:35.82 ID:4YZl5Unh
地方公務員のボーナス廃止で全て解決する問題だろ。
199 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 11:19:29.87 ID:3+g6WfQs
>>1 減額延長しろよ。
あと痴呆考無員も減額しろ。
50年くらい。
警察消防自衛隊など いざというときに必要な職種はともかく、
役所でのんびりしてるような一般職などは半額でいいよ。
退職金も年金も半分で。
200 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 11:19:50.46 ID:M03C+ca6
ようするに、アベノミクスによる民間の給与アップは、
公務員の給与減終了に口実に使われただけ。
これが民主党政権下だったら、ネトウヨが労組の言いなりだの
お得意の民主党叩きが始まるんだろうけど、これやったの
お前らの大好きな自民党政権だからねw
201 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 11:20:47.24 ID:hAzM/blD
国民が普段接して不満を持つのは地方公務員。しかしここはナマポ並みに
アンタッチャブルで絶対下げないし。
国家を抜いてダントツ高給。
202 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 11:22:07.24 ID:xLd2/RbV
民間より低くして、民間の給料が上がらないと
公務員の給料も上がらないような制度にしないとな
203 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 11:23:14.09 ID:hAzM/blD
今からでもいいから地方も二年下げろよ。
204 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 11:31:00.69 ID:f16kXr0W
TPPと増税で自民支持した庶民がどうあえぐのか今から楽しみだ
年収は正規分布ではなくて、べき乗分布です
べき乗分布の平均を元に公務員給与が算出されている
そりゃ、みんな公務員の給料は高すぎと思いますわ
なぜ,金持ちになる人と貧乏になる人がいるのだろうか?都市と同様にその理由はたくさんあり,
その人の出自や教育などは必ず関係してくる。しかし,人にはそれぞれ長所や短所や能力の違いが
あるにもかかわらず,そこには実は単純な傾向が成り立つ。アメリカで10億ドルの純資産を
もっている人が何人いるかを集計すると,資産5億ドルの人の数はその人数の約4倍であることが
分かる。さらにその4倍の人数が2億5000万ドルの資産をもっており,同様にこの傾向は続いて
いく。もしこの傾向が,ある1つの国のある政権下で,ある一時代のみに成り立っているとしたら,
これは何らかの政策による気まぐれだとして無視してしまえばよい。しかしまったく同じ傾向は,
イギリスでもアメリカでも日本でも,地球上のほぼすべての国で成り立つのだ。
マーク・ブキャナン 水谷 淳(訳)
(2009). 歴史は「べき乗則」で動く:種の絶滅から戦争までを読み解く複雑系科学 早川書房 pp.265
人事院が民間平均を元に算出してますよと言っても、俺はそんなに貰ってないよ
という人がほとんどではないでしょうか?
なぜなら年収は正規分布ではなくて、べき乗分布なので、それで平均を取ったら平均以下がほどんど
なのです
そんな人数の少ない高額給料が、公務員には自動的に割り当てられるので、そりゃ恵まれていますよ
まずは、人事院の「民間給与平均を元に算出してます」ってところから見直しをするべきだと思います
平均ではなくて、一番人数の多い給与帯を参照にすべきです
>>34 公的職員って分配屋だからね
生産性がある仕事じゃないところに
限りある優秀な人材がそこに流れてしまえばどうなるか・・・
しかも、その優秀な人材とやらもぬるま湯で腐る・・・
>>80 いずれにしても、しょーもない事に浪費してるってことだね
>>115 そもそもね、彼らに選挙権があるのが変なんだよ
>>118 それもあるね
手厚い身分保障の分は給料などの待遇を下げてバランスを取るべきだよね
>>160 たしかにね
公務員の給料削減やめるならば、
復興増税やめない限り正当化できないよね
215 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 01:13:07.47 ID:wDfs2kG4
霞ヶ関に勤務する国家公務員(31歳、係長)の一日
9:10 20分前に出勤。少し机を片づけつ仕事の進捗を再確認。
9:30 他課室や出先機関から来ていたメールをチェック、照会対応。
10:30 省令改正に向けて、他課室と打ち合わせ。
11:40 出先機関からの法令解釈に関する質問に電話で対応。
12:10 庁舎地下の食堂で同期と昼食。
12:55 職場に戻り、検査に関わる請負契約のため、決裁文書を作成。
14:00 外務省の担当と、外国との交渉事項について打ち合わせ。
16:00 先週の海外出張の報告書を作成。
17:30 昼に作成した決裁文書について、法規担当と打ち合わせ。
18:15 定時だが、当然帰れない。夕食を地下の食堂で済ます。
18:50 来週の会議資料を作成。
19:20 質問主意書が当たって全ての作業を中断。答弁の方向性について課長や補佐と相談。
19:30 必要な情報を集め始め、資料を作り始める。
20:45 ひとまず課長に案を見せるが、ダメ出し。
21:15 改稿して課長の了解をもらう。
21:30 総務課長の了をもらう。意外とスイスイ進んだ。
21:45 局長の了解を得られず、半分作り直し。
22:45 局長の了解をもらう。後を庶務係長に任せる。
23:00 出先機関からの照会に回答。
23:40 来週の会議資料について、事前配布が遅れることを関係者に周知して退庁。
質問主意書が当たったのに、奇跡的に電車で帰れた!ちょっとうれしい。
公務員ってのは処理しきれない文書をたくさん作る名人
だから、定時で帰れなくなる
なるべく文書は減らして効率化という民間の発想とまるっきり違う
公務員が仕事をすればするだけ、変な規制や法律がどんどんできる
民間企業は、それらのチェックに時間を取られてすばやく動けなくなる
変な法律や規制を減らすことにも注力してくれよ
218 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/25(月) 01:01:42.82 ID:i4vyMz3c
>>217 立法は選挙で選ばれた議員の仕事だが。
そりゃ議員も公務員と言えば公務員だがねw
【ネット】 「人生一度。不倫をしましょう」 不倫SNS「アシュレイ・マディソン」の国内会員が世界最速ペースで拡大中
関連銘柄はよ
大幅減収が予定されてますが