【携帯】12800円の激安スマホが登場 シネックスインフォテック社の「Freetel」 [11/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
時代です。
シネックスインフォテック株式会社が11月16日(土)より、スマホ端末『Freetel』の販売を開始するとの発表がありました。
ユーザーが自分で使いたいキャリアやMVNO業者を選んでSIMカードを調達して使えるSIMフリー端末で、
昨今ではGoogleのネクサス5などもこの方式ですね。

このFreetel最大の特長は、なんといっても本体価格がかなり安く設定されていること。本体のお値段は12,800円と非常にリーズナブルになっています。

・必要最低限...の端末スペック
こうした廉価端末をハイエンド機のようにガツガツ使おうという人もあまりいないとは思いますが、かなり抑え気味なスペックを一応こちらに。
 131115freetel02.jpg
 プロセッサー: SC7710 1GHz CPU
 メインメモリ: 512MB
 内蔵ストレージ: 8GB+最大32GBまでのmicroSDカードに対応
 OS: Android 4.1.2
 ディスプレイ: 3.5インチ(解像度:480×320ピクセル)
 カメラ: 背面2.0メガピクセル、前面:0.3メガピクセル
 サイズ: 116.5 × 61.5 × 11.3mm(約113g)
 バッテリー: 1500mAh
 ブルートゥース2.1、GPS、WI-FI(IEEE802.11 b/g/n)

ちょっと懐かしい数字がいくつも見られ、なんだかノスタルジックです。
特にディスプレイやカメラの解像度は今の目で見るとややキツめ。お手頃価格だからといって初心者ユーザーには
あまりオススメではないと思いますね。このスペックでも割り切って使える人向けのユーザーを選ぶ端末だと言えるでしょう。

・デュアルSIM、テザリング、使い方いろいろ
しかし、数字のスペックだけで判断するのは早計です。このFreetelのあまり他に見ない特徴としてSIMカードを2枚差せ
る『デュアルSIM端末』であるというメリットがあります。
例えば海外に行く際にも、現地キャリアのSIMと日本で使っているいつものキャリアのSIMを両方差しておけば、
通常は現地の通信回線を使いながらも、日本での電話番号の待ち受けを同時に行うことだって可能。他にもなにか工夫で便利に使いこなせるかもしれません。

また標準でテザリング機能もあるので、モバイルWi-Fiルーターの代わりに購入するのも価格的には充分アリだという感触。
なによりMVNOなどの各種格安回線を活用してトータルコストを安く済ませることができます。
使う目的さえはっきりしていれば、低スペックでも意外と大活躍できそうな格安スマホ端末。
スマホも性能、安さ、デザインなどの切り口でもっといろいろ「選べる」ようになるといいですよね。

http://news.livedoor.com/article/detail/8257231/
http://www.tabroid.jp/news/images/131115freetel02.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/c/3/c3786_1287_6b7030cba3a8554e84f9d0147a9eb943.jpg
2名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 23:11:22.41 ID:gPZxpnfp
死ね糞
3名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 23:13:19.19 ID:xcFFVugA
Android 4.4が最低ラインにしてるあたりだな

軽くなったらしいし最初からそっちにしてくれればええのに
4名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 23:16:38.74 ID:RviErMoG
偽iPhoneスペックじゃん。
SC7710 1GHz
512MB
480×320
5名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 23:17:59.44 ID:GFQZJoZB
テザリング出来るのはいいけども
>1500mAh
が致命的だなあ
6名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 23:19:25.45 ID:qiQlUw3f
これにビッグローブの1580円組み合わせると最安?
7名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 23:19:41.17 ID:RviErMoG
稼働時間書いてないし、
テザリング出来るって言っても
機能としてはあまり時間が持たないMobileルータみたいなもので
結局これにWi-Fiタイプの泥を組み合わせるとかするわけだろ
安いSIMなら通信速度は期待出来ないしなかなか難しい所だね。
8名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 23:24:16.20 ID:05APiXTq
おれ買うわ!w
9とある妹 ◆FdCU8Fux7A :2013/11/15(金) 23:24:33.29 ID:PGZlkGp7
毎月6000円以上払うよりはいいかもねぃ
カメラがしょぼすぎだから別途デジカメ買ったほうがいいけど
10名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 23:24:45.68 ID:RviErMoG
>>6
http://denlaun.ldblog.jp/archives/33792730.html
スゲープランだな
月1580円(月2GB 200kbps)&音声通話機能
おせぇ・・・普通に使って上限に達しにくいなw
この遅さなら動画は見れん。
11名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 23:26:45.42 ID:oYPMmP2F
ガンダムに例えるとどのくらいの性能のMSなのよ
12名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 23:31:41.20 ID:zXWkUIW/
>>6
定額で最安はDTIの490円&100kbpsあたりだろ。
ただLTE使いたいなら結局OCNモバイルONEの980円あたりに落ち着く。
13名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 23:32:28.14 ID:RviErMoG
>>11
旧ザク
14名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 23:33:05.72 ID:pr0iI3lW
>>11
ボール
15名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 23:33:24.94 ID:UpCLXNWi
何が悲しいって俺が使ってるスマホよりストレージが倍ってことだ
16名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 23:34:05.43 ID:V8drbygt
>>10
月385円もあるぞ。
200kbps
http://bb.excite.co.jp/lte/docomo/

俺はこれで特に不満は無い。ネクサスなのでWiFiも出来るから
家でも快適。外で急に動画見たいとか特殊な状況じゃなければな。

どうしても高速回線必要ならWi2 300でも契約するかどっかそこらへんのコンビニなり
スタバなりマックなり行けばいいわけで。
17名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 23:34:06.81 ID:RviErMoG
>>11
旧型ザクにOSだけ最新にしてみたが
機体性能がついて来ない状態。
こ、こんな古い物を。父さん、酸素欠乏性にかかって
18名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 23:34:09.48 ID:6sQDnVU+
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
19名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 23:39:21.93 ID:c54xhtSF
p-01dとか初代ギャラクシーのスペックと似てるね。
20名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 23:40:04.32 ID:oYPMmP2F
>>13
>>14
>>17
[´・Θ・`]ノ。・゚.ァリヵヾd.゚・。
ぜんぜんダメじゃんって事はわかった
21名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 23:41:04.19 ID:Z3oDVQLR
バックドアの付いた怪しい中華チップを使ってたりしないだろうなぁ
22名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 23:41:10.26 ID:RviErMoG
>>16
www.amazon.co.jp/dp/B00AMAKAIK
SIM対応のnexus7に1980円のAmazon突っ込むべきだろ。
あちらは速度制限なし。
あまり遅過ぎるとGPSとか移動すると地図がついて来ないぞ
と思ったのだがAmazonのレビュー見ると日本通信インフラやばくないか?
150kbpsくらいしか出てないみたいだな、遅過ぎるぞ。
これ他も酷いのか、それとも200kbpsと言ってももっとでないのか
ちょっと調査しないとヤバいな。
安い回線は日本通信使ってる所がほとんどつーかドコモ回線の間借り。
23名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 23:41:19.80 ID:OuUETK2O
>>11
Zガンダムが活躍してる戦場にボールが出てきた感じ
24名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 23:44:22.60 ID:oYPMmP2F
>>23
数世代前の性能って漢字なのねー、とん
25名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 23:44:24.00 ID:tng++Nns
下手なガラケーより廉い気がするんだが
050電話入れて使えば、ライトユーザーなら十分かな?

キャリアに2年縛りされること考えれば選択肢としてはアリか
26名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 23:46:27.94 ID:V8drbygt
>>22
>ドコモ回線の間借り。

MVNOって書いてあるやん
地図はアプリだしGPS付いてるし特に問題ないけど。
27名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 23:47:21.47 ID:Bf3Z4dDp
>>24
3年前のハイエンド(黎明期)
28名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 23:48:52.33 ID:RviErMoG
>>25
微妙だろ
基本的な事をいうと、このスペックなら通話とデータ通信の機種は別けた方がいい。
東南アジアで電話メインなら持つのだろうけど両方使う文化なら通信もできなくなる。
通話はWILLCOMにして安いSIMに突っ込んでちょっとだけって感じだね。
メールはGmailとかキャリア依存しなければ引っ越しはできるし。
とりあえず始めから引っ越し前提で組んでおけばどこに転んでもいたくない。
29名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 23:51:16.28 ID:V8drbygt
今使ってるMVNOで実測平均大体199kbps。最高で250kbpsぐらい。
56kpbsでテレホマンしてた頃を考えると200kbpsって特に不便もなく。

サイト自体どこも重くなったが2chは15年前と何も変わらんしw
30名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 23:52:51.74 ID:RviErMoG
>>26
地図データの更新時に通信速度がついて来ない可能性があるってことだよ。
カーナビみたいに常に移動しながら地図データを読むような使い方だと
移動する際に地図更新が間に合わない可能性がある。

スマホって使い切ってないだろうから言うと、
スマホてのはパソコンと違ってAR目的の用途が高い機種なんだよ。
位置データと方位情報をうまく使って機能するものだから、
それを使わないと外で使う意味がない。
31名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 23:57:30.94 ID:agxpnaO5
やすけりゃなんえもいい・・わけねーだろ!w
32名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 23:57:43.08 ID:RviErMoG
>>26
もう1つ画面が広いとネックになる。
SC7710 1GHz
512MB
480×320
解像度が低いだろ、遅い通信回線でも
狭いので地図の更新データは少ない。
nexus7見たいにフルHD表示で地図表示を行うと
拡大してるのと同じなので更新するデータ量が増える。
ハイスペックほど通信回線が速くないと使えない。
バランスが大事。

お外で低速回線契約なら
MeMO Pad HD 7にするとか
画面サイズが低い方がまだ使える。
iPhone契約するならテザリング契約も付いてくるので
使い切るような感じで使わないと損だね。
33名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 23:59:48.90 ID:V8drbygt
>>30
車はカーナビでいいだろwスマホの維持費に比べたらマップデータ更新も安いもんだ
まぁ外でそこまでスマホに依存するなら月1万円払ってもいいだろうねw

ガラケー+タブレット(MVNO)で月2000円もかからん。快適で安い。
34名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 00:03:55.74 ID:zVNnMUoL
ゴミにはらう金は1銭もない
>>1はそのゴミだ
35名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 00:05:10.02 ID:KL5SqtjE
1月に出るモトローラの端末ならほしい
日本で販売しないかな〜
36名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 00:05:25.44 ID:I5Et3/z7
>>32
お、おう・・・
俺はMVNOが快適でいいぞという話してて
この機種の画面の解像度を解説されているのか分からんけどw


あと地図はアプリで読み込んでいるから地図の更新無いから通信速度関係ない・・
Nexus7のWi-Fi+LTEモデルね。LTE必要ならクーポン付いてきてるしON、OFF機能で使い分けてるよw
37名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 00:16:54.06 ID:M1ev5iL5
MVNOがずっと低速強制だと勘違いしてるやついないか?
そんなにお外でARしたければそのときだけLTEにすりゃいいじゃん
外回り営業でもなければARに数100MBも使わんだろ
38名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 00:34:21.16 ID:KHf5Mocd
ノーブラで1万
まぁ妥当な線
512mbとバッテリーせこさが光るGJ!
39名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 00:54:56.65 ID:JI9UtWiF
>>11
ドップ
40名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 00:59:20.70 ID:iF16PzF6
二枚差しで国内モデルって初?
そうゆうユーザー向けでしかないんだから機能はむしろ少なくて電池もてばいんじゃね
41名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 01:01:05.07 ID:mQ4mbpzh
>>39
つまりマッハ5出るってことか
42名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 01:07:30.26 ID:+TQ7iwXS
ボールワラタ
ガキや年寄りにとりあえず持たせとけレベルなのね
43名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 01:21:05.85 ID:RWVtqpHp
気付いたんだが・・・
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GN61A7W/
普通にAmazonで売ってる。
44名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 01:21:46.90 ID:+TOxfHQw
あだ名は「不利テル」でいい?
45名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 01:23:15.90 ID:UdEZFLSs
情弱相手のオモチャばっか
新しい物だせや!
46名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 01:23:49.92 ID:uwPJjo4f
中華だと悪さしてそうで怖い
47名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 01:33:26.49 ID:KC7b2uf2
中古のスマホにMVNOでいいやん
48名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 01:52:25.54 ID:OQ8srfJL
バッテリー弱すぎだわな一日もたんぞ
2500mAhは最低ラインだろ
49名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 02:04:45.01 ID:Z+1rmcYm
>>11
新幹線なら700系って感じ
50名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 02:13:29.78 ID:zn9Y6Of2
ガツガツ使わん人ならこれで十分ちゃうか?
これに050電話つけたら1500円くらい?

キャリアのバカ高い料金がアホらしくなるな
51名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 02:34:39.60 ID:+nhbetxJ
液晶だけが突出して残念仕様だな。
まともなものを使うと値段がハネ上がるのは判るけど。
52名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 02:35:29.53 ID:Wd6itHVK
ゴミだゴミみたいなスペックだ
53名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 02:38:52.57 ID:zVNnMUoL
3年くらい前のスマホ性能のくせに高すぎやしないか?
どうせ中華性なら申請の中華製が同じ値段で平均クラスのスペックが手に入るやん
このスペックで5千円くらいなら買い手もいると思うけどさあ
第三世界で
54名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 03:07:09.49 ID:7G9uLGhZ
大変だ!

「中国・韓国・在日朝鮮人崩壊ニュース」 ← 検索してください。
55名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 03:38:02.15 ID:0k7ihUxB
あと2年もしたら中古のスマホでいいやってなるのかな?
56名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 05:37:44.82 ID:4Gml93na
>>6
光プロバイダーをビッグにすると、その1580円がただになった上、光料金も400円安くなる
57名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 05:57:50.22 ID:fkxUGgAy
JAVAのOSみたいに無駄に電力食う電話機じゃ価格で勝負するしかないだろ
googleは検索のアイデアはよかったけどなんでも新しいアイデア試せばいいってもんじゃないんだよ
スマホのOSのシェアが一番高いとしてもね
対抗馬があればそのうち見切られるかも
58名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 06:50:32.04 ID:3pxHmErH
これでええやん?
http://m.expansys.jp/mp.aspx?i=241233
59名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 07:02:51.99 ID:ZSIWcCgr
スペックから考えると、むしろ高い。
60名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 07:08:50.20 ID:1/B5w4WI
このスペックならガラケーでええやん
61名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 07:23:29.22 ID:IsSVtnWg
480x320
って、Androidの画面表示は可能なのか?
62名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 07:30:19.51 ID:YUrtC0wY
>>10
え! 2GB迄は普通にLTEでしょ?
今、月1GBも使ってないのに6000円以上払ってて超無駄。
63名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 07:32:02.30 ID:UyAZ8wcF
漢ならガチピンクのF-03D
64名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 08:01:05.84 ID:CFYi700c
スマホってファッション的な側面もあるじゃん
「そのスマホ何?」って聞かれて無名だったりサムスンだったら恥ずかしいだろ
65名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 08:15:29.37 ID:A975S/tO
だからさガラケーでいんじゃない
スマホはさ企業が情報抜きやすくまたCMも打ちやすいから広めてるわけだし
66名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 08:19:43.18 ID:zVNnMUoL
スマホはふぁんっしょんでありファッショ
iphone信奉者は危ない
67名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 08:29:28.83 ID:zVNnMUoL
>>65
使ったら分かるけどスマホとガラケの使い勝手の差は
自動車と馬車の差だよ。馬車が記念物だけのものになるのは間違いない
68名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 08:40:20.39 ID:Jy0BSnps
デュアルSIMでも、相変わらず日本では2枚使えないのか。
Desire 600のままでいいや。
69名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 08:48:22.35 ID:ifN+XGYK
200kbpsだと動画も見られる速度なのかな?
70名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 08:54:23.93 ID:1ApFUIxN
>>16
>月385円もあるぞ。
3枚コース 1,155円 385円
こりゃダメだ
71名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 09:02:09.26 ID:3fwFV5ig
この流れが流行ればいい
さっさとiPhoneもフリーで自分で業者契約しろってしろよ
72名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 09:03:40.19 ID:C64r5F6k
>>68
大体この手のって例外はあるけどほぼ全てGSM+WCDMAって構成だよね。
主な使用地が通話GSM、データWCDMAって構成だから。
73名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 09:35:12.64 ID:ZVHB+HII
2万円で不人気型落ち白ロムが買える時代だから
もう少し頑張って欲しいと思うけどな。まぁ端末だけ販売っていうのが
市民権を得たらもっと高機能で色んな機種が出て来るんだろうけど。
74名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 09:41:03.89 ID:9g6+n4RI
メインメモリが少ないけど入門にはいいだろ
ホントはSIMフリー化できるドコモスマホがいいんだが
ドコモはMVNOテザリング拒否のAPNロックが足かせだな
75名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 10:28:14.24 ID:GOp1rDbg
メモリ足りないんじゃないか?firefoxOSでも積めばもの珍しさで多少いけるかもしれんが
76名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 10:47:19.93 ID:kUUvVsnY
シックスナインと認識してしまった
77名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 10:50:31.64 ID:ZtRLnC5d
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、ザクはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | ガンダムを映せっ!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
78名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 10:56:09.19 ID:l1wBN3XC
海外では、1年以上前から出ているタイプの安スマホだよね。この価格は、むしろ、高いだろ。
海外通販で、sonyとかの有名メーカー製の同様のスペックのスマホが、送料を入れて、同じ程度か、これより安いぐらいの値段で買える。

有名メーカーが、日本でこういうのを売らないのは、日本の携帯電話会社に遠慮しているだけ。
79名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 11:04:15.11 ID:Frlwlk3u
xperia tipo死亡のお知らせ
80名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 11:07:06.81 ID:1ApFUIxN
>>74
>ドコモはMVNOテザリング拒否のAPNロックが足かせだな
p01dにfixapn入れて使ってるよ
81名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 11:08:50.66 ID:fMJ9opSO
IDEOSと比べるとなんとも豪華スペックだな
82名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 11:12:49.35 ID:PW4TYSq4
1万円を切らないと格安感はないなぁ。1万円台なら白ロムで手に入れられるし
83名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 11:18:02.06 ID:Q21XqbZX
>>43
スマホデビューしよっかな
84名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 11:23:59.65 ID:LAIqZTzi
デュアルSIMって、たいていキャリアとMVNO業者の
組み合わせでは使えないよね。
85名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 11:24:54.89 ID:0ZM2SU7N
>>1
シックスナイン社に見えた俺は疲れてるな
86名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 11:43:45.55 ID:0I4ACVpw
3G+3Gなら買ってもいいんだがな。
87名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 12:04:39.68 ID:V67y87p8
>>74
別にMVNOのテザリングを拒否ってるわけじゃない
FOMAのテザリング料金が別料金だから
正常に課金をするためそうなってるだけ
意地悪してるわけじゃなくタマタマそういう仕様になった
88名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 12:31:46.57 ID:ax1jnfU5
>>86
6G キターーー!!!
89名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 12:36:59.96 ID:zjaO2QNG
玄人指向も黒箱みたいに黒スマ出せば良いのに
ノーサポートだけどOSアップデートを楽にできるようにしたら作り捨ての中華端末よりはマシだろうし
90名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 15:00:48.63 ID:SrGLuZmH
CPUが聞いたこと無いとこのだけど、大丈夫なの?
91名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 15:31:38.17 ID:oHoMOzhs
FOMAプラスに対応してるのは強みじゃないか?
技適も取れてるし。
92名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 16:33:17.86 ID:6bQ5e8jY
子供に携帯持たせるかどうかの議論は別にして、子供用にいいな。
93名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 16:42:08.89 ID:4EtSIubi
どうせパケホ使うんだから0円で最新スマホにしたほうがええやんw
94名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 16:43:10.87 ID:7P9Msz4F
メモリとCPUが駄目すぎだろ
95名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 16:44:10.94 ID:7P9Msz4F
シャープのこの夏発売の白ロムが2万台前半なのにこんなの売れるわけない
96名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 17:03:29.26 ID:L6v5ZY8s
ガラケー+10年前のPCのみの俺にはこのスレのレスが
何言ってるか全く分かりませんw
おまえら凄いなw
97名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 17:21:56.91 ID:gIrdyo5L
100円ショップ

500円で売られるのはいつ?
98名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 17:25:01.04 ID:5KX4hzP+
安い中華Androidとか、むしろ素に近い分だけ国産勢より作動不良が少ないのではないかと思っている。
99名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 17:33:23.63 ID:sXF8OCgS
一括0円とか今あるぞ。
100名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 17:40:55.77 ID:U8w77QJN
>>98
盗聴チップ入ってないかも気にした方がいいぞ
101名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 17:43:47.41 ID:Ddyp+yAV
イーモバのSIM刺さるなら欲しかった
102名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 17:48:31.29 ID:PcITCFpM
>>98
中華Android端末は漢字フォントが微妙におかしいから、やめた方がいいよ
103名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 17:51:33.14 ID:hWwhqBvm
>>18
孫正義は偽名だぞ。
安本正義が通名
安正義が本名
104名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 18:02:40.10 ID:KE7/aqKC
>>1

コレいいな、安い。
105名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 18:12:49.55 ID:d7qjBGLK
解像度低すぎ、7800円くらいが妥当
106名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 18:18:30.89 ID:dg9cLKGS
いいね、こういうのこそAndroidの本懐だろう
107名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 18:28:27.17 ID:0aZcIXq0
>>1
MVNOのSIMと050のIP電話アプリ入れてバッテリーがどの程度持つかだな
バッテリーがそこそこ持つならヤフオクで片落ちのドコモスマホ買うよりは実用的になる
2chツイッターGmail050IP電話端末としてどこまで使えるかだ
108名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 20:00:52.69 ID:C64r5F6k
ま、電池はモバイルバッテリ繋いどきゃいいでしょ。安いんだから電池が劣化したら買い換えりゃいいし。
109名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 20:31:31.59 ID:QkgCYpy6
シネックスにはMatroxのビデオカードで世話になって以来縁がない
110名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 21:46:17.45 ID:8js4aAxV
>>4
iPhoneが偽物だからそこはどうでもいいよ。
111名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 22:21:44.74 ID:h2XV4+DR
中古のロムのが全然マシ
112名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 22:22:59.88 ID:h2XV4+DR
今HTCJすら一万五千くらいのこともあるのに
113名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 22:29:04.13 ID:rlIikt/P
無知ですまんが、これにFOMAガラケーのsimカード差し込んで使えんの?
114名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 22:39:34.55 ID:CRQxxbtP
>>113
Mopera契約しなきゃ一切通信は出来ない
115名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 22:41:16.88 ID:eomLKrCh
xvideoを快適に見れるスペックなの?
教えてクレクレ
116名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 23:03:08.37 ID:oRCKqX99
3Kで激安だろ
117名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 23:19:10.45 ID:dg9cLKGS
>>111
まぁ日本に限ってはそっちの方が安上がりだったりするわな

>>113
日本通信とかnuloとかだろ
118名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 11:31:43.58 ID:iYHuMhHz
>>114
通信なんかどうでもいいから
通話ができるかどうか聞いてんだよ!
119名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 12:07:55.21 ID:PbW1wHsc
>>86
これにつきる。2枚同時待ち受けはよ。
120名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 12:26:56.80 ID:0Z8JOGZE
Freetel 日本の会社だから応援したいけど、大丈夫か?

5年前に出してくれたら買ってた 8G SDカード、ケース、保護フィルム
が付いて12800円は安いぜ 中身はミャンマー製かい?
121名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 13:24:52.68 ID:KdRYnmO+
ちょこちょこっとブラウザ使うくらいならこれでいい
122名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 14:28:05.46 ID:E9kZTY9d
>>91
プラスエリア非対応だがな。
123名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 14:37:57.88 ID:WJRBKDb4
プラスエリアつかまないなら、
ソニーの低スペックの海外版かったほうが幸せになれそう。
音もよさそうだし、オプション品も手にいれやすそうだ。
124名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 16:33:59.47 ID:kqu+n+Ww
WCDMA850MHz対応してたとしても
FOMAプラス対応とは限らないってことかな?
125名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 21:33:02.51 ID:DIrBtiNU
ttp://www.freetel.jp/faq/faq_other.html

ここに「FT132AはGoogle playを標準搭載しております」と書かれてるから、下手な中華端末よりいいかもしれんな。
MVNO SIMとIP電話アプリを使うだけなら買いかも。ゲームとかする奴ならNexus 5という選択肢もあるし。
126名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 22:39:47.35 ID:eMcTF1Fr
こ、こ、これは契約者ゼロの予感w
127名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 22:59:08.68 ID:lITbwUFP
市販のmicroUSBケーブルで充電できないってどういうこと?
128名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 00:44:25.90 ID:xxm4YHrM
ガラケーのサブ機としてmvno運用かな。買う人いるんじゃないかな。
129名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 02:22:24.95 ID:C6kX+eet
2chとメールしかしないから
これでいいわ
130名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 03:22:03.06 ID:EBiVzOKK
解像度昔のガラケーれべるかよ
131名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 08:28:33.97 ID:SJL3kyVQ
テサリング機だな その実力は? 人柱まだ〜
132名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 11:01:39.36 ID:3GE8exsj
root取れたら何とかなりそうなんだけど人柱待ち
133名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 13:09:37.90 ID:DX2HCwjy
>>118
は?
これで通話なんて、愚の骨頂だろ。
お前は、永久にスマートフォンを使うな。
134名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 13:18:43.80 ID:NtwJbUcn
>>132
要らないソフトが入ってないなら、root取らなくても良くない?
135名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 13:32:28.02 ID:/dVbb2DL
シネックスのスマホ、つまりシマホ
136名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 14:30:05.58 ID:eM8zuYrh
>>134
内部メモリ少ないからlink2sd必須かな?と思ってね。
137名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 16:00:07.68 ID:SBb5NGCk
安いから買ってみた。
2ちゃんもラインも普通に動作する。
外出時は、ガラケーとこれでいくわ
138名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 17:51:35.75 ID:OrVv0zWi
キンドルで本は読めるの?
139名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 21:00:20.86 ID:eAJdC3bi
>>137
050系IP電話アプリの動作確認をお願いしたい。
もしヌルヌル動くようなら購入を検討する。
140名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 00:56:19.26 ID:xNHd7o2V
sim2枚なんだから
ガラケーのsimと、MVNOのsimを2枚さして
2台持ちを1台持ちにできたりしないの?
141名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 03:36:52.29 ID:WyjQLZit
>>127
付属の使えってところか?
単に粗悪品で充電遅くなるやつとかあるから
付属品以外保証しないってことだろう
142名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 03:56:48.56 ID:V9xN84Mf
これ、オフラインのナビアプリが使えるだけのスペック持ってる?
143名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 05:32:53.35 ID:b46ARByr
パケホ料金下げて7G規制やめろ
144名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 06:32:11.41 ID:cNSPMemH
>>140
この手のは例外除いて片っぽGSMだから、国内だと片っぽしか使えない。
145名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 07:54:39.39 ID:b+K1oXoA
時代ですw
146名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 08:45:25.06 ID:j/lgOZKm
人柱がいなくて困りますね 当時16000円前後ででると言われてたが12800円まで下げた、これでも売れなのか

新手のスマホプリペイド携帯、爺さん助けて詐欺に使われないことを祈ります
147名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 09:39:57.30 ID:dEygFfGD
>>140
こういうのは、片方3G・片方2Gの仕様。
中国では使えるが、日本では使い物にならん。
148名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 09:41:33.93 ID:dEygFfGD
>>146
そんな用途に使うなら、もっと安く買える。
149名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 09:48:39.30 ID:hHAWau5y
ボールとかオッゴか・・
150名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 11:13:30.51 ID:ilwWzEU4
そろそろ人柱に期待
151名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 12:35:34.06 ID:qMpuKwc6
貧乏人が目先の出費惜しんで
結局損するって典型みたいな商品だよな
152名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 13:39:15.32 ID:SMvhrbyM
人柱と言う程の金額じゃない。
興味あるなら勝手に買え。
153名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 16:20:36.07 ID:z4KTSr9c
>>53
そら第三世界では3000円で売っとるだろ。
154名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 22:18:10.42 ID:dpecUsUa
適当に安いスマホがええな
155名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 03:39:11.01 ID:Hd81dfAt
これが抑えたスペックだと・・・・?
Pentium2機まだ使ってるオレを馬鹿にしてるのか??
156名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 05:38:05.83 ID:U9KG8rEb
おりはPentiumV win98だわ 激重 文字化け多数 でも壊れないタフな奴だぜ

アマゾンにカスタマーレビューが出始めたけど、会社はやる気あるのかねー

まったく宣伝しない、売れば売るほど赤字かい? まるでかつての3DS並だな
157名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 10:42:02.81 ID:rKOqiwPT
高けえwwwwwwwwww
158名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 13:54:28.68 ID:cganEO24
Q. 市販のUSBケーブルで充電できません。
A. 製品に付属しているFT132A専用USB ケーブルを利用いただくことで充電できます。
市販のUSBケーブルでは充電できないのでご注意ください。
尚、FT132AUSBケーブルはfreetel公式サイトからご購入いただけます。

Q. USBスロットにUSBケーブルがうまく挿さりません。
A. USBの差込口に対して、USB端子を奥に向かって斜めに差し込んでいただくとスムーズにUSBスロットに挿すことができます。
真上からは挿しにくい仕様になっておりますので、予めご了承ください。
159名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 11:20:42.15 ID:7yURzXIe
iphone4sと同じくらいの大きさか、手に馴染みそう
160名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 13:12:29.70 ID:rhJ1Qxg/
同スペックの数年前中古スマホと比べてバッテリー持ちがどうなんだろうね。
バッテリー容量が同じくらいだとしても、CPUや画面等の消費電力が少なければバッテリー持ちは長くなる。
特にCPUは、数年前の同スペックCPUと比べて消費電力が小さくなる傾向があるし。
これはどうか知らないけど。
161名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 13:46:33.94 ID:9Pn5MCsC
比べるて、これ自体が数年前のスマホちゃうん?
162名刺は切らしておりまして:2013/11/22(金) 09:34:22.04 ID:mcxDHeht
freetel専用スレがないよ、不人気極まりないな
上場会社のフリービットも5インチの低機能激安freebit端末セットだした
楽天なんかもだしそうだね 貧乏人にうれしいMVNO新時代がきそうですよ。
163名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 19:54:06.88 ID:24Fs6iB5
アマゾン値下げ  11,635円
164名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 21:23:13.44 ID:ZMFkvyOQ
mvnoで月1000円でgps地図と2chとlineとskypeとraziko使うだけでも価値あるんじゃないかなあ。
165名刺は切らしておりまして:2013/11/25(月) 10:11:02.85 ID:lYv09WE8
これと似た物、色々出してもらいたいものだ
166名刺は切らしておりまして:2013/11/25(月) 13:56:57.40 ID:5Z4VVHbo
日本はローエンドの市場はまだまだ未開拓だからねえ
これから安い端末が一杯でてきそうだねえ
167名刺は切らしておりまして:2013/11/25(月) 14:46:55.26 ID:s+QN7Fpr
5年前のiphone3Gよりハイスペックだな 
168名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 00:03:08.73 ID:SwddNRns
>>166
国産の安いのが出るとうれしいね。サムスはいらね。
169名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 06:17:31.51 ID:DDlWBnMf
ふぉーまぷらす対応してないのは致命的なのん
170名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 07:20:30.19 ID:7AcnpePl
>>166
ローエンドも何も、店頭で1万くらいで縛りなく更新できる
スマホはいくらでもあるんだが。それは何エンドなん?
171名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 12:15:38.31 ID:eii0zi17
>>170
具体例をあげてくれ
参考にしたい
172名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 14:13:29.27 ID:s0iSJXlB
>>171
MNP乞食が自分の乞食ぶりを自慢したいだけでしょw
173名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 14:59:16.64 ID:N240gIAB
もうネット使用が実用問題な性能まできたから次は安いのでいいよ。
差額はサポや現金バックを8万9万円してくれ。
174名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 15:53:40.06 ID:YHez+cZ2
>>147
アマゾンのレビュー見ると、そうみたいだな。
日本のSIMを2枚刺せるなら、文句なしに買いなんだが…。
175名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 17:55:01.84 ID:hCt8opVq
100台くらい売れたか? ユーチューブでもよくわからん動画が48回再生されてるだけw 希少価値あるぜ
176名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 18:50:47.89 ID:DDlWBnMf
ふぉーまぷらす対応してれば買ったのに…
177名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 18:56:32.30 ID:yqKrXZlq
wifiが不安定 カメラ フラッシュがおかしい 夜間は暗くて撮れない 
軽いから自転車のGPSサイクルメーター&ナビとして使わしてもらうわ
178名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 10:13:19.19 ID:PGzbZWuc
明るさの自動調整ができません。 さすが、MADE IN CHINA
179名刺は切らしておりまして:2013/11/29(金) 22:22:40.43 ID:yKtryeg7
すごくどうでもいい
180名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 03:43:29.82 ID:4s6Fmglp
2枚挿しって、3GとGSMじゃないの?3GのSIM2枚挿しで同時待ち受けなら最高なんだがな
181名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 10:23:30.96 ID:g0XbQNGT
ゴミ
182名刺は切らしておりまして:2013/11/30(土) 18:49:54.01 ID:AXAbaFV8
電池1日もたん スリープしてるだけでどんどんなくなる 中でなんか動いてるのぉ〜〜〜 評価☆1つ
183名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 10:07:16.20 ID:PZzWI8Eq
sage 終了
184名刺は切らしておりまして:2013/12/03(火) 01:31:28.25 ID:UOH1q9wK
age 再開
185名刺は切らしておりまして:2013/12/03(火) 10:37:57.33 ID:cjuqcvU3
>>174

日本用なら、是非WILLCOMのW-SIMとsimフリー3Gの2枚差し出来る、
最新スマホがいいなぁ。

ハイブリッドZERO3は、いろいろと囲い込みすぎてダメだった。
186名刺は切らしておりまして:2013/12/03(火) 22:24:16.57 ID:Iz70VGM2
nexus7の3gモデルが14800円で買えるのにこんなゴミ買うバカいるのかよ
187名刺は切らしておりまして:2013/12/03(火) 22:43:15.77 ID:sL1rkWKT
まあnexus 7は電話機じゃないからなあ
188名刺は切らしておりまして:2013/12/03(火) 23:52:25.95 ID:UOH1q9wK
nexus7(苦笑)
189名刺は切らしておりまして:2013/12/04(水) 02:13:19.88 ID:fUMkyqiq
>>172
何筋違いなこと言ってんお?
1万だと書いてるが?MNP乞食で1万とか誰も買わねーよw
普通に機種変更で一括1万ぐらいであるだろ
月々なんちゃらも付いてさー
190名刺は切らしておりまして:2013/12/04(水) 09:39:53.11 ID:NI7KuuD6
だから、その「普通にある」実例を書いてみろよ、と言われてるんだろ
普通にあるなら20〜30は挙げられるはず
191名刺は切らしておりまして:2013/12/06(金) 03:49:08.71 ID:VkTz/hGR
>>190
実際になんか安いの無いって話になれば古い在庫品ならそんなもんでてくるでしょ。
なんでMNPしないのか意味不明だが、機種変更ならiPhoneがタダからスタートだしな。
192名刺は切らしておりまして:2013/12/06(金) 14:45:01.02 ID:M6AGMoIl
>>191
iPhoneのタダは実質でしょ
アイフォが一括0円で機種変出来るなら大祭だ!!w
193名刺は切らしておりまして:2013/12/06(金) 20:36:39.69 ID:VkTz/hGR
>>192
ただの5ならゼロ円じゃね?
194名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 01:06:33.61 ID:c69GJ0RQ
>>1
デザインはIDEOS、スペックはS51SEの後継かな?
2ちゃんには、十分なスペックだけど、画像表示を許してしまうと、いまや、Gmailですら、横位置にしても幅が足りない
端末の進化にあわせてネットも進化する そこを見誤ると、安物買いの銭失いになる
ただ、電車で2ちゃんみるにはすこぶるいいと思われる 多分、持った手の親指ですべての操作ができるはず
大画面がはやりだから、売れるかどうかは微妙だけど、この大きさで、高画素化、メモリ大容量化の製品もあってもよいと思う
195名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 02:18:31.84 ID:c69GJ0RQ
>>89
スマホのRAMって、マイクロUSBなんだっけ?
某社の5吋のがエラー吐くようになって、簡単にアクセスできるんなら、スペシャルカーネル入れてとか思ったんだけど、ヒットしたネット画像見て、ちゃんとばらして元に戻す自信がなくて、断念した
玄人なり、挑戦者なりのブランドなら、文鎮になっても自己責任ということで許されるというか、RAM取り替えてしまえば、文鎮にはならない
196名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 14:42:19.25 ID:M0YbEoy2
テサリング激重で使い物にならへんやん こんな機能つけるなや

ガラケーのほうがましだとわかりました。












     糸冬
197名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 22:57:05.00 ID:9GdXZ0s5
ん?テザリングなんてONにしたら、あとは重くてもどうでもよくね?
198名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 23:10:18.80 ID:SboX6Ti6
通信業者ってなんで胡散臭いのばっかりなんだろう?
199名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 08:45:19.14 ID:aPnuvo7C
3Gのテザなんてメールくらいしかできないだろ
200名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 13:51:52.37 ID:G6nGW8SC
以後「死ねックス」禁止。
201名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 13:56:23.74 ID:/yKZrXiN
>>12
なんでOCNがいいの?
Biglobeのエントリープランとどう違うの?
Nexus7買ってどっちか契約しようと思ってるんだけどどう違うのかわからん
202名刺は切らしておりまして
詳細
ttp://gpad.tv/phone/freebit-mobile-panda/

OS: Android 4.1.1 Jelly Bean
CPU: MediaTek MT6577 (Cortex-A9) Dual-core 1GHz
GPU: PowerVR SGX531
RAM: 512MB
ROM: 4GB
サイズ: 147×76.5×9.7mm
重量: 168g
ディスプレイ: 5インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 854×480 FWVGA
カメラ: 8MP(背面 CMOS) デュアル LED フラッシュ付き 0.3MP(前面 CMOS)
ネットワーク: W-CDMA(800/2100MHz) GSM(850/900/1800/1900MHz)
パケット通信: HSPA, EDGE, GPRS
SIM Slot: Dual-SIM miniSIM (W-CDMA + GSM) or (GSM + GSM)
通信: WiFi 802.11 b/g/n Bluetooth 3.0
センサー: GSP, Gセンサー, 近接センサー, 光センサー
外部端子: microSD(Max 32GB), microUSB, 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: Li-Ion 2000mAh
その他: Google Play 対応


2012年10月に発売されたインドメーカー Micromax の端末「Canvas 2 A110」をベースとし
たものです。デュアル SIM スロットが備わっていますが、W-CDMA に対応しているのは
片方のスロットだけなので、日本国内でのメリットはありません。