【銀行】大手銀5グループの9月中間、金融緩和で国債保有が大幅減…「設備投資など本格的な資金需要はない」、国内融資伸び悩み[11/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸星カーくんφ ★
 大手銀行5グループが、日銀の大規模な金融緩和で長期金利が低下していることを背景に、国債の保有残高を大幅に減少させて
いる。9月末時点で3月末比21%減の約90兆円。一方、景気回復に伴い融資も伸びてはいるが、9月末の貸し出し残高は3月末比で
2・5%増の約275兆円にとどまるなど、リスク資産へのシフトは限定的だ。

 「金融緩和に伴い国債残高を圧縮するのが基本戦略だ」。三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)の平野信行社長は14日の会見
でこう強調した。三菱UFJの9月末の国債保有は41兆2700億円と、3月末比で15%も減少した。

 4月に日銀が「異次元」の金融緩和導入後は長期金利が乱高下する場面もあったが、日銀が大量に国債を買い入れることで直近では
長期金利が低下(国債価格は上昇)。このため5大銀は国債売却を進めている。

 一方、貸し出しは一部で海外融資が増えているものの、国内は「設備投資など本格的な資金需要はない」(三井住友FGの宮田孝一
社長)ため微増にとどまる。中小企業向け貸し出しも伸び悩む。りそなホールディングス(HD)の9月末の中小企業向け貸出残高は
22兆6056億円と3月末に比べ横ばい。東和浩社長は「中小企業向け貸し出しの本格化はこれから」と説明する。

 国債売却などで得た資金は、銀行が日銀に預けている「当座預金」にとどまっているもようだ。日銀によれば10月末の当座預金残高
は前年同期比で約2・4倍の約101兆円。当座預金の金利は低く設定されているため、銀行が貸し出しなどリスク資産に資金を回し、
経済を活性化させることを日銀は狙っている。ただ現状では貸し出しが本格的に増えるためには、企業の資金需要を掘り起こすことが
必要だ。

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131114/biz13111421160021-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2013/11/14(木) 23:40:51.56 ID:iF1tS59v
はい
3名刺は切らしておりまして:2013/11/14(木) 23:41:56.29 ID:IRBv7EPF
ドンキホーテの如く新規創業する気概がないだけに無理だろうな
4名刺は切らしておりまして:2013/11/14(木) 23:42:16.47 ID:/Gq7I/tG
日本国内に投資してもグルっと回って社会保障に浪費されるだけだからな・・・
今の日本の状況では投資による乗数効果は期待できない。

原発はゼロになった。次は年金をゼロに。
20世紀の負の遺産を相続放棄することで日本社会を回復軌道へ。
5名刺は切らしておりまして:2013/11/14(木) 23:42:52.88 ID:LgjETMOG
銀行が大量保有している国債を売り抜けさせるために日銀が買い上げてる側面もあるしな。

ここまでイカサマ自由経済だと市場プレイヤーもアフォらしくて努力なんてしなくなるわな。
6名刺は切らしておりまして:2013/11/14(木) 23:45:56.65 ID:CcnERg0j
社運をかけて輸出用製品を日本国内で作ってる会社なんてもうないだろ
7名刺は切らしておりまして:2013/11/14(木) 23:46:36.62 ID:BT3cNL0M
毛唐の周回おくれでやってんだな

あいつら株も買ってんだよな
8名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 00:46:15.58 ID:/O28+s80
人件費多すぎんだよ
9名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 01:11:14.65 ID:kwMpScYh
やっぱり国債ぶん投げてたか
暴落を阻止するために日銀が買い集めている状態だな
こりゃー、やばいんじゃねーか
10名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 01:15:17.04 ID:I7+jyi2d
日銀が国債を超高値で買い取るから銀行はボロ儲け
更に日銀に国債を売ってできた金は日銀に預けて利息を貰えるからボロ儲けw
わざわざ低金利で貸し出しなんてしないわな
11名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 01:18:56.93 ID:tosHdxLD
本気で貸すつもり無いくせにな
ほんと日本の銀行ってクズだよな
12名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 01:25:37.56 ID:D45Yjv3w
>>9
逆かと。
日銀が国債市場にプレイヤーとして参加した以上は、
他のプレイヤーは退場するしか無い。

日本国債市場である限り、日銀と競り合って勝てるプレイヤーなど存在しない。
日本国債市場から退場してるのは日本のメガバンに限った話じゃない。

どうも安倍や黒田は「日本国債市場に日銀が参戦すること」がどういうことか、
あまりよく理解してないんじゃないかと思う。

博打に喩えると胴元が客役と二役兼任すると言い出したようなもの。
この胴元が演じる「なんちゃって客」にガチで勝てる一般客など存在しないことは誰でも分かるよな?
たまに勝ててもそれは胴元が仕込んだ単なる演出であるわけで。

遠隔操作を行っていることを公言するパチンコ店で生活費を稼ごうとする馬鹿がいるかい?
たまに演出として勝たせて貰えても、最終的にケツの毛まで抜かれるに決まっておろう。
13名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 01:32:08.42 ID:D45Yjv3w
>>11
だから、無理なんだって。

銀行だってボランティアではなく商売なわけで、
社会保障過多で乗数効果を望めない日本市場に投資するわけには行かないのよ。
心情的には勿論、日本市場に投資したいに決まってるだろ。

日本は年金をはじめとする高齢者向けの社会保障が高コストすぎて、
ここがボトルネックになって乗数効果が期待できない環境になっている。
この構造を改革しない限り、日本経済、日本社会の復活は無いかと。

まあ、50年ほど待って問題が自然消滅するのを待つのも手だけど、
その頃には現在二十歳の若者も70歳だ。
このまま糞みたいな人生を過ごしたく無ければ声を上げて戦えよ。
14名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 01:32:54.03 ID:agxpnaO5
銀行はめ込まれマダー?w
どうせ国が負担するんでしょ?
15名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 01:34:35.83 ID:FymBsws6
胴元がサクラで客として参加していても、それを隠して騙し通せていれば、
八百長・詐欺で儲けられるが(っつーか大半のギャンブルはそうなってる)
見え見えでやってるのが今の状態だからな・・・

だから、今この市場で張ってる奴なんてのは余程のバカか、
「演出で勝たせてもらえる一瞬のサービス期間」を狙って張ってるハイエナだけと
16名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 01:46:10.14 ID:UlscysfF
労働者の給料を減らして首を切りやすくしたら消費が冷え込むに決まってるだろ
企業の需要が増えるわけが無い 根本的に政策が間違っている
17名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 01:47:17.19 ID:D45Yjv3w
>>15
あと、今の世界経済は実は富の80%が実は「余っている」
その余ったお金を運用と称して金融市場をあっちへやったりこっちへやったり。

なので市場さえ開けておけば倉庫としての役割は一応ある。
まあ、所詮は一時倉庫なので5年債とかしか取引されないだろうけど。
18マスゴミ:2013/11/15(金) 02:54:27.85 ID:A8HzJ6/l
当たり前だ。ここで財務症になったからもう景気は戻らん。
もう社会は折込墨で警戒してしまった。個人消費は出てこない。
庶民派苦しくなるだけ。財務症の主計局に鉄槌の激辛爆弾を送ってやれ。
国民からの罰ゲームだ。
19名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 04:58:07.20 ID:q/lCHuOL
当座預金に金利が付くのはおかしいだろ
20名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 05:23:20.43 ID:djgqJfQ+
新たな需要起こすのに
今の市場経済下では銀行債務は罠としか思えない
21名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 05:46:33.70 ID:UZQGBpOe
設備投資とかもう日本じゃ無理でしょう
アセアンに5兆円投資とかが物語ってる
22名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 06:15:06.71 ID:PyP2mJ/T
みなさん認識が間違っていますよ
本来銀行は民間融資本業ですが国債保有するだけで儲けられていましたが、
日銀参入により国債金利が下がり民間融資に移行しなくてはいけないように日銀がさせました。
しかし怠け者になった銀行は、思ったように働きません。働きアリの行員が激減したんだもの
23名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 06:21:40.68 ID:UcdUyR+G
円高利用して、国債をチャラにしたな(笑)
塩漬けって、、結局札束刷って国債チャラするのが裏目的
毎月7兆円買い取りだから、五年やれば500
兆円国債減らせる(笑)
五年円高続くなら、日本は円高で国債チャラにした国になる
24名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 07:02:32.98 ID:ZcobJ7vk
>>19
まさにこれ。
ただこれやったら銀行はどこから利益出すんだってことになると、消費増税で来年4月に需要が落ち込むのわかってて設備投資しようなんて馬鹿な企業はないから 、今は貸し渋ってる相手にもリスクとって貸さざるを得ない。
不良債権化して金融不安まっしぐらだな。
消費増税なけりゃもう少し資金需要が増えたんだろうけどね。
25名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 08:37:07.97 ID:cRSj5VHw
日銀が買い取ってさえいれば、銀行が売っても金利暴騰しないのがわかったじゃんw
26名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 09:53:24.15 ID:RYwayHTA
まあクソ製品を作ってる企業に融資しても儲かるようにはならないけどな
27名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 18:33:49.43 ID:XSZoLZHp
ID:D45Yjv3w

どこのJGBディーラーだよ?
28名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 18:35:31.65 ID:XSZoLZHp
メガバングが買わなくなった分、
生保が舌なめずりして、よーし、これで玉が確保しやすくなる、うひひひひって
なるんじゃないんですか?
29名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 18:46:57.26 ID:DMr1Pa98
>>24
海外で設備投資して海外に売る会社。
30名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 18:57:42.54 ID:7Kf4H329
>>28
なりゃしねーだろ
だって玉が確保しづらくなるんだもん
日銀が将来的に大半の国債を保有しますっつっちゃってるんだから
31叩く人:2013/11/15(金) 18:58:57.85 ID:N/JwWL6N
原発再稼働まだかね?
32名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 19:03:05.29 ID:287N1lrz
国債だだ下がり
33名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 19:52:27.22 ID:uRAvXv8F
【保険】生保の運用、国債に回帰 8社で国内債券2兆円増 [13/10/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382784919/
34名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 20:08:54.96 ID:QjA0DC/K
春ごろの国債市場は異次元緩和で買い支えしている間に手放せ!ってあからさまだったからな。
日銀の金庫だけ国債と札束が山盛りでバブってる。

円安で煽っても輸出企業は海外移転とまらねーし、
オリンピックで煽ってみたところで東京の不動産がバブるだけだし。
35名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 20:20:40.86 ID:6YEQjATk
>>34
為替相場は短期的な指標だからな。
日本の市場環境の問題は超少子高齢化という中期的問題だから、
為替相場の変動によって状況が大きく変わるとは考えにくいと思う。

まあ、政治家の連中は選挙が全てだから、その辺りまで真面目に考えてないとは思うが。
36名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 10:46:37.12 ID:eAoKdX8b
個人向け住宅ローン融資増やせばいい
37名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 10:54:31.55 ID:nve5Pvfj
>>36
やってる。
でも、住宅はまだ高いよ。
38名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 13:58:44.30 ID:pW8nMgOA
>>36
駄目だろ。
超高齢化の日本で住宅ローンなどという制度は明らかに不要。
むしろ返済期間は10年までといった規制を入れる必要がある状況だ。

すでに日銀が不動産市場の崩壊を恐れてREAT買い支えで価格維持してるような状態。
税金で価格維持してやがるようなものを、さらに数十年ローンで買うのか?

お願いだから日本人なら少しは賢くなれ。
39名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 19:03:16.59 ID:LEWhw4/8
住宅ローン借りる奴は20〜30代が大半で転売しないんだから少子高齢化とは無関係だろ

まぁ少子高齢化だから転売の購入者やテナント利用者の需要が長期的に減るのが確実の商業地のローン期間は短くしたほうがいいかもしれんが
40名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 19:15:39.43 ID:jLZ3Eczw
>>39
期間は据え置くにしても、

・公的資金による救済は行わない
・モラトリアムは実施しない

この2つは確約して貰いたいよ。
このご時世に20年だの30年だのの住宅ローンを組む馬鹿など
最初から到底信用に値しないのだから。
41名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 20:37:35.52 ID:G3DgqgPV
住宅ローンは問題ないじゃん

団信で一発解決
42名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 20:53:17.56 ID:jLZ3Eczw
団信(団体信用生命保険)がどういうものか分かってるか?
あと>>40に加えて、

・返済、固定資産税の納付が滞った場合は即競売行き

これも約束して欲しい。
43名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 20:55:22.26 ID:G3DgqgPV
>>42
団信知らないの?  借金を一発でチャラにできる必殺技だよw
44名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 21:05:09.31 ID:jLZ3Eczw
>>43
そのスキルの発動条件は分かってるのか?
みんなが一斉に使えば無効判定されることも。
45名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 21:16:51.66 ID:jLZ3Eczw
そもそも保険というのは「自分だけが不幸な目にあった」というときに限って有効で、
皆で一緒に不幸になった場合は無効なのよ。

ゴキブリはまずそのことを理解した方がいい。
だが、そこを理解されると保険屋は困るのだけど。
46名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 21:28:47.14 ID:G3DgqgPV
>>44
されないよ?  団信は最強だよwwww  しらないの?www
47名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 17:45:20.95 ID:iyDe1xSj
国債が売り込まれると狼狽して買い支える日銀
48名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 19:28:01.23 ID:q9QzKMdi
国債で稼げなくなれば、融資が増えるのかどうか
それともこのまま当座預金が増えるだけ?
49名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 19:21:14.83 ID:Y1gWzWjN
>>48
市場から現金が消えて資金不足に陥ってる。
速い話、貯蓄ゼロのローンレンジャーと貯金貧乏のケチしかいない。

滞納は整理すればいいけど、中途解約だと一瞬でショートするからマジでヤバい。
50名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 19:25:00.00 ID:wS90pypu
日銀の当座預金に金利をつけるのをやめれば、
もっと貸し出しが伸びるのに。
51名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 19:30:50.41 ID:gR23L2fC
>>50
伸びないw伸びないw

超高齢化な上に社会保障を絞りもしない日本に投資しても、
乗数効果は期待できないは、社会保障制度に吸い上げられるは何も良いこと無し。

金利がどうこう、インフレ率がどうこうなんて生易しい状況じゃない。
現在の日本社会、日本市場は投資効果を完全に喪失している。

TPPなどの自由化政策によって「日本という枠組み」自体を取り払わないと本当にヤバイよ。
“窒息する”と喩えれば良いのだろうか。
52名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 19:35:15.94 ID:JaFEWhY6
なのに資金繰りで困ってる企業を助けないのか?
悪い筋に買われたものを買い戻さなくていいのか?
53名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 19:37:28.85 ID:wS90pypu
>>51
自分が何言ってるか分からないようだけど、
日銀がどれだけ買いオペしてもインフレ率が上昇しないって言ってるのと一緒だぞw

財政再建完了だな。
54名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 19:39:17.44 ID:gR23L2fC
>>50
分り易く言うと、日本は社会保障名目でまず8%、
将来的に25〜30%まで消費税を引き上げると言ってるだろ?

つまり、銀行は投資先にこれらを差し引いた上で更に利益を上げて貰わないと、
元金どころか利息すら回収できないのよ。
事業者の一人としてはっきり、言うな?不可能だ、こんなのは。

日本市場への投資行為など到底成立しえない理由が理解して頂けたと思う。

まあ、それより何より一番問題なのは、俺も含めて日本人の誰もが
「もういいです、どうでも。」を確信していること。
何をどう頑張ったところでこの国、この社会はもはや救いようがない。

一度、消滅してそっからの話だと皆がすでに納得してしまっている。
俺が熱く語り掛けている相手もあくまでその後に生きる人々に対してであって、
今いる連中などどうにもならない相手に言っている話じゃない。

インターネットに語り掛ければ時空を超えて未来の人たちに届くだろうからそうしているだけだ。
俺は俺自身にも君達にも何も期待をしていない。
55名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 19:44:48.66 ID:gR23L2fC
>>53
君はインフレ現象を画一的に捉えすぎているのよ。

リフレ政策論者が期待しているのは「インフレが発生するような市場環境、ファンダメンタルズ」であって、
インフレと言う経済現象そのものではない。もっと包括的なものを期待している。

にも関わらず、その実現方法を問われると「インフレメーターを弄れば良い」などと頓珍漢な回答をしている。
君達が本質的に欲しているのはインフレが発生するような活気であって、インフレという個別の現象ではない。

今の日本でインフレメーターを弄ったところで君達が望む活気は訪れない。
君達がしていることは「雨乞い」と変わらんのよ。

と諭しても「そんなこと言うなよ、まずは気分からだろ。」などとセンチメンタリズムに逃避するのだろうけどな。
56名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 19:47:19.96 ID:wS90pypu
>>54
消費税がクソなのは分かっている。
ただ、現在日本の日銀以外の保有するすべての国債を日銀が買っても、
投資や貸し出しが増えないのであれば、
公的支出のすべてを徴税することなく行えるってことだ。
つまり消費税も不要。

そんなハッピーな状況はさすがに起きない。
いずれインフレになり投資効率は上がる。
57名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 19:50:03.04 ID:wS90pypu
>>55
何言ってるか分からんが、
総需要を総供給より大きくしろってことだ。
これを金融緩和で行うのを否定するのかね?
別に財政支出も増やせばいいと思ってるが。
もちろん負の財政支出である消費税の増税もデフレの時には反対だが。
58名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 19:53:29.38 ID:gR23L2fC
>>57
「流動性の罠」といって分るかな?
構造的問題を抱えた市場で金融緩和を行ったところで
額面どおりの効果を得ることが難しいことを言う。

白川総裁はこの辺りの問題をよく理解されていたのだが、
新しい黒何とかは全く駄目だな。

あんな奴が日銀総裁をやってる間は徒手空拳だわ。
日銀は役に立たんと思わないと。
59名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 16:41:34.37 ID:YEv9R8OK
>>58
流動性の罠ってのは、
基準金利が0%以下にならないから、
金融政策で総需要を増やせないって話であって、
構造的な問題とか関係ない。

で、インフレ期待を高めて実質金利を下げるって方法を今実施しているところ。
クルーグマンが1998年ぐらいから提言している方法でもある。

「額面通りの効果」が何か分からないが、
為替を25%安くして、株価を70%上昇させることはできたなーw
60名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 19:30:29.63 ID:UhC9l2rm
>為替を25%安くして、株価を70%上昇させることはできたなーw

こんなレベルの話は誰もしてないのよ。どこ大だよ、お前。
61名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 22:19:22.76 ID:DdlF+stK
この記事は全く何も分かっていない素人が書いてる
日銀の国債買い上げの資金は民間銀行からの借金=当座預金そのもの
だからこの当座預金を外に回すには日銀が売りオペして他から金を調達して返済しないといけない
勿論それは金融引締めに他ならないのでそんなことは出来ない

この量的緩和というのはFRBが先鞭をつけたものでその理屈は
リスク資産を中央銀行への貸付という低リスク資産に変化させることで
銀行のリスク許容度を下げれば銀行が総資産拡大に動く(当座預金を引き出さずに融資を増やす)のではないか?というもの
勿論現実にはそんなにうまくいくことは無かった
62名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 22:21:37.66 ID:DdlF+stK
>>61
銀行のリスク許容度を回復させる、だな
63名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 22:27:09.60 ID:UhC9l2rm
ここでようやく>>51>>58の話になるわけだな。
64名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 23:30:09.40 ID:DdlF+stK
>>56
例え財政破綻するとしてもインフレになるとは限らない
結局のところインフレは市場のインフレ期待によって決まるだけなので
人々がインフレにならないと予想して行動すると国が財政破綻して経済崩壊してもインフレにはならない

実際に途上国ではインフレにならずして政府や中央銀行が資金ショート寸前までいくことが時々ある
ディスインフレが定着している先進国ではその傾向は尚更強いだろう
65名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 23:43:50.10 ID:UhC9l2rm
>結局のところインフレは市場のインフレ期待によって決まるだけなので

ここは同意できんな。

日本のメガバンが日本国内に投資しないのは、
超高齢化と社会保障の膨張によって日本市場が乗数効果を期待できない構造を抱えているから。

それは「期待」などという曖昧なものではなく、
「純然たる欠陥」を嫌ってのもの。

ま、それでも日本で構造改革が進むとは思えないけどね。

もう一歩議論を推し進めるとこれからのグローバル社会では、
各国政府が経済に及ぼせる影響も極めて限定的になっていくことが予測されるから、
はっきり言って自由化条約に署名する以外の仕事はやらせないのが一番安上がりだw
66名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 16:21:25.35 ID:EudFcplg
2013/11/21
機関投資家 外債シフト 企業年金など6週連続買い越し
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC2100I_R21C13A1MM0000/
 企業年金などの機関投資家が国内債から外債など海外資産に資金を振り向け始めた。11月10〜16日の週まで
6週連続で海外の中長期債を買い越し、買越額は累計約3.8兆円に達した。6週連続の買い越しは6月30日〜8月10日
以来。投資家が国内債の利回り上昇(価格の下落)リスクを意識し、運用資金を海外に分散しているためだ。
海外への資金シフトが続けば、為替市場では円安要因となる。
 財務省が21日発表した「対外…
67名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 17:51:08.15 ID:JCdkPxUw
>>3
アンシャンレジームが自己防衛のために
規制であらゆる業界をがんじがらめにしてるからな。

新規参入


という言葉が事実上、死語になってる。

テレビ局だって、
どんどん増えてもまったく構わないわけだが、
キー局の数は固定されたまま。

規制を緩めると外資にやられるとかほざいても、
結局、大企業の株は中国系含む外資にどんどん買われてるし、
TPPの受容でみんなパー。
ほんとジャップはバカだわ。

結局、経済どころか、国土の安全な空気、水さえ
守れなかった。ほんと至上のバカ。
68名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 22:17:09.58 ID:HhGCYKVN
インフレになれば資金需要も増える
69名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 22:24:26.37 ID:IItCkZNI
ま、「資金需要」だけは増えるのだろうね。(冷笑
70名刺は切らしておりまして:2013/11/25(月) 00:04:45.89 ID:NPhSsDjf
生産が増加していく以上デフレを防ぐには通貨を供給し続けなければならない。
現在の金融システムでは主に銀行の信用創造がその責を負っているが
設備過剰の日本ではもはや大幅な資金需要の増大は望めない。
これからは国家が信用創造に積極的に関与する事で通貨の量を増大させるという
ことを考えていかねば慢性的なデフレは避けられない。
71名刺は切らしておりまして:2013/11/25(月) 00:16:29.55 ID:qPuBSMFM
笑わせるな。

お前は金融システムを「ドラえもん」か「全知全能の神様」だとでも思ってるのか?
金融システムってのは人類の社会システムの端っこの方にある調整弁に過ぎんのよ。

人類社会にある社会システムの中でもその稼働状況を
定量的に可視化し易いというだけで、その皮算用そのままの効力があるわけじゃない。

何なら物は試しに無秩序に1000京円ほど円を刷って見ろよ。
お前の考えが正しければ刷った分だけ需要が生まれ社会が発展するはずだよな。

馬鹿を黙らせるために一度、本気でやってやりゃ良いんだよ。
その代わりリフレとか言ってる連中には事の顛末の責任を取らせるがな。

ほら、早くやれよ?金融システムは全知全能なんだろ?
72名刺は切らしておりまして:2013/11/25(月) 19:23:44.16 ID:R+6JC36i
増税すれば消費は落ち込むと考えるのは当然。消費税を今上げるなんて馬鹿か
73名刺は切らしておりまして:2013/11/25(月) 19:25:35.79 ID:3UVVm1ut
売り抜けられないないから国が買い上げてるのかよ。

酷い話だな。
74名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 14:39:02.88 ID:MXTTjiiD
今日も必死の買い支え
75名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 13:35:10.20 ID:J3quqaiB
2013/11/26付
中国資本、欧米不動産へ 国内物件高騰 割安感強まる 英ロイズビルなど買収
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO63138360W3A121C1FFE000/
 【北京=阿部哲也】中国マネーが欧米の不動産を買い進めている。中国ではカネ余りを背景に不動産価格の
高騰が続いており、相対的に欧米物件を「割安」とみる中国企業が増加。中国政府の「走出去(海外に打って出る)」
政策にも後押しされ、有名ビルや高級ホテルなど大型物件を買収する例が相次ぐ。
 「北京では考えられないほど安い。我が国の地方都市と変わらない価格だ」。中国の投資会社、復星国際
(上海市)は米ニューヨーク…
76名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 19:38:52.81 ID:s+/sFJm4
【投資】ノーベル経済学賞のシラー氏、米株式市場のバブルを懸念[13/12/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385963463/
77名刺は切らしておりまして
【金融政策/米国】 「ボルカー・ルール」銀行の高リスク取引制限…FRBなどルール承認[13/12/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386733231/
米連邦準備制度理事会(FRB)など五つの米金融当局は10日、
金融危機の再発を防ぐため、銀行のリスクの高い取引を制限する
「ボルカー・ルール」の最終案を承認した。
日本や欧州などの外国債が規制対象となるかどうかが焦点となっていたが、
対象から除外された。