【車/戦略】トヨタ、燃料電池車の「試作車」発表 2015年に1千万円以下で発売--次世代タクシーなどと「東京モーターショー」出展 [11/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
トヨタ自動車は5日、2015年に日米欧で発売予定の燃料電池車(FCV)の試作車を発表した。

22日に開幕する東京モーターショーで一般公開する。4人乗りの中型セダンで、発売価格は
1000万円以下を目指している。

トヨタが開発中のFCVは、約3分間で燃料の水素を満タンにできる。走行中に出すのは水だけ
という「究極のエコカー」だ。1回の充填(じゅうてん)で500キロ・メートル以上走行できる。
充填時間や航続距離はガソリン車並みだという。水素を満タンに充填した場合には、家庭に
約1週間分の電力を供給することもできるなど、災害時にも活用できる。

日本での発売は、水素ステーションの整備で先行する見込みとなっている首都圏や関西、中部
などで先行させる。各地でFCVの普及が見込まれる20年代には価格をガソリン車並みの
300万〜500万円に引き下げて、世界で年間数万台の販売を目指す。

●TOYOTA FCV CONCEPT
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/13/11/image/nt13_067_01_L.jpg
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/13/11/image/nt13_067_02_L.jpg

●JPN TAXI Concept
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/13/11/image/nt13_067_04_L.jpg

◎トヨタ自動車(7203)のリリース
TOYOTA、第43回東京モーターショー2013に、
燃料電池自動車、直感で通じ合える未来の愛車、次世代タクシーなど
未来のモビリティライフを提案するコンセプトカーを出展
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/13/11/nt13_067.html

◎東京モーターショー http://www.tokyo-motorshow.com/

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20131105-OYT1T00590.htm?from=main3

◎【車/戦略】レクサス、「東京モーターショー」に世界初公開のクーペとターボエンジン搭載SUVを出展--トヨタ発表 [11/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383540394/
2名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 16:32:18.42 ID:xRvswAoD
ようするに電気自動車ということ
3名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 16:32:32.17 ID:fMUWcRBG
一次世代セクシーと聞いて
4名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 16:34:36.70 ID:lSM2wblb
しかし、なんでトヨタは、このロゴマークにしたんだろうな。
びっくりするほど、ダサいよな。
ロゴマークだけで、デザインが破綻するほどひどい。
5名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 16:38:19.78 ID:RK4IgNgH
燃料電池車の時代がすぐそこまで来たか
そうなってこそ本当の電気自動車時代だわな
今のハイブリッドだの充電に何時間も掛かるのなんか全てスクラップだ
6名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 16:40:55.29 ID:72ErNcJ7
FV2乗ってみたいな、普通の操作系で
ピニンファリナ"X"以来の車輪配置で車椅子呼ばわりされそうだけど
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 16:41:32.73 ID:6p7fhVZN
まあ燃料の水素は 石油しかもガソリンから作るんだけどね
8名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 16:43:36.83 ID:0tHuz+vY
>>7
FCVの弱点はそこだな
本体価格が高く、燃料が高い
9名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 16:43:49.13 ID:N6r/5vLj
水素漏れの爆発事故とか大丈夫か?
10名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 16:44:13.66 ID:2fkMJQk2
これが本命やね
11名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 16:45:56.42 ID:72ErNcJ7
>>9
ガソリン,リチウム電池,水素
どれも危険だ気にするな
12名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 16:47:18.07 ID:WZhNyDow
>>4
おっと日産の悪口はそこまでだ
13名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 16:47:40.34 ID:fMUWcRBG
>>9
タクシーのLPガス漏れて聞かないよね
と言いたいが、数が違うし業務運用とも別だから気になるのも仕方なし
14名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 16:47:42.45 ID:GXrZmVvS
●JPN TAXI Concept
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/13/11/image/nt13_067_04_L.jpg

ロンドン・タク(ry
15名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 16:47:43.47 ID:HM3M8Tiw
>>4
デザインがダサいというより、庶民的というイメージがあのマークに焼き付いちゃったって感じがするけどな。
純粋なデザインならフェラーリとかアルファロメオとかの方がダサい。なんか中国っぽい。
16名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 16:47:55.90 ID:gIcml5Fr
燃料電池ってガソリンと比べて何が優れてるの?
17名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 16:48:13.97 ID:u/MxbKAW
>>9
ガソリンも危ないやろw
18名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 16:48:27.04 ID:IwPU82Ix
>>9
そんな車ならとっくにガソリンで爆発炎上事故があちこちで起きてるよ
19名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 16:50:03.23 ID:fMUWcRBG
やはり漏れたら分かるように匂い付けるのだろうか
檸檬はすでにあるから使うなら…
20名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 16:50:09.28 ID:72ErNcJ7
>>16
有害排気ガスの削減
燃料ソースの多様化
21名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 16:51:10.08 ID:zh0EkkyD
>>1
あら、先月だかに見た写真では、SAIの旧型のガワに偽装貼り付けただけだったのに、
ちゃんとモーターショーにはコンセプトカーらしいスキンが用意できていたんだね
22名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 16:52:36.90 ID:72ErNcJ7
>>9
「水素自動車が衝突事故起こしたら、酸素自動車ぶつける
 H2Oで水ができるからや」
かんべむさしだったかな?
23名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 16:52:37.11 ID:P6h2xS02
事故→引火→爆発!!とかは大丈夫なの?
24名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 16:55:54.15 ID:/ZAeaGR1
と言うけど、水素の密閉タンクこそが一番コアな技術だと思うぞ。
金属のタンクの間に粘土樹脂を入れるとか色々試みられている。
25名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 17:04:24.49 ID:++Nh/8V0
やっぱり中国式バルーンタンクでしょ
車よりでかい風船を屋根にのっける
26名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 17:05:50.20 ID:thTEClkg
こんなの先行販売したら欧州米国の車会社が発狂するだろ
メルセデスなんて何年も研究して全くモノになってないんだから
ホンダはFCVをすでに限定発売してるから大丈夫だろう
27名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 17:06:30.58 ID:JGgRr1Z6
絶対に買わない。
何故なら故障率が通常のガソリン車より全然高いと思うから。
28名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 17:11:11.12 ID:Br8WS0+B
なんでこう、、ダサいんだろね?
形に理由がないというか、エンジン無いんだからボンネット付きのこの形である必要が無いんだけど。
29名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 17:16:57.25 ID:72ErNcJ7
>>28
きのこの形 ワクワク
30名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 17:17:32.58 ID:e75M6w+Q
実際、純水素を電気分解で作るからそこに化石燃料は使われて環境を汚す。
その程度がガソリン車と比べてどうかが問題だろう。
水素充填まで安価でどれだけ環境を汚さずに出来るかだな。

余計な煤とか全く出ずに水だけだろうからシリンダー内に水が回らなければ
ガソリン車より遥かに故障は少ないだろうな。
31名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 17:20:53.04 ID:4gOFiKR/
レクサスといい想い付きだから迷走する
32名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 17:23:48.53 ID:JGgRr1Z6
>>30
燃料電池車はガソリン車に比べて補機類が
異様に多いはずだから故障しやすいはず。
33名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 17:25:34.26 ID:72ErNcJ7
>>30
これ燃料電池者
水素燃料の内燃機関車じゃないよ?(BMWとかの)
34名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 17:26:37.41 ID:VtW7yQ3V
なんなんだ、この醜悪な車は
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/13/11/image/nt13_067_04_L.jpg
35名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 17:33:01.66 ID:o6n6Wgs8
>>33
水素を製造する必要があるのは同じだろ
36名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 17:33:05.97 ID:uHB9BjDO
ガソリン車と比べてイニシャルコストは劇高でランニングコストは一緒くらい?

家庭用燃料電池は灯油か都市ガスから水素を取り出して二酸化炭素と熱を排出する
その熱を利用してお湯を作っているが、車の場合は直接水素を注入だから関係ないか

ちなみに停電中は発電できないと聞いてガッカリした
37名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 17:41:51.41 ID:72ErNcJ7
>>35
水素生産の主流は水蒸気改質法のはずだし、
故障云々は車両の話だよね
38名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 17:45:46.60 ID:HPims9A7
これ、LFAの後ろ姿かと思ったよ

1千万円といえばSクラスやLSの値段だけどそれを上回る魅力を備えてる?
39名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 17:50:20.88 ID:QFDXWD7x
馬鹿がデザインしたようなフロントマスクだな。
40名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 17:54:59.67 ID:ZUTMC4yL
もう国産車買えないな、イヤ買う気が失せたな。
41名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 17:59:06.66 ID:uHB9BjDO
デザイン酷いな・・・
正面から見ると頬骨の主張がスゲー
42名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 18:05:05.47 ID:NwQrXAOg
デザインはともかく、空間があって快適そうだな。
43名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 18:07:47.57 ID:sqTfU8RY
44名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 18:08:22.48 ID:FjXH7Yxw
自動運転の燃料電池車がいちばんの未来カー
45名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 18:17:53.83 ID:WAV4Ak52
フル充填が3分で非常用の電源にもなるのか。
これは売れるな、いいコンセプトだ。
46名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 18:26:57.93 ID:e75M6w+Q
>>34
タクシーはこれでいいと思うよ。
このくらいのタッパなら乗って解放感が半端ないと思う。
47名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 18:29:11.59 ID:LZG2nbSL
水素って2次エネルギーだから
1次エネルギーを使って造り出さないといけない

もちろん、1次エネルギーを100%
2次エネルギーに変換出来ない

水の電機分解の効率は70%位でしかないよ

リチウムイオンには90%位の効率で充電出来るので、そっちの方が良い
48名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 18:29:39.03 ID:XvEK1gLO
>>16
ぶっちゃけ 水素FCVは 「代替燃料自動車界のもんじゅ」

一般道路走行の熱効率
 PEFCはDIESELと大差ない 
 SOFCはDIESELの1.7倍良いけど
  熱サイクル寿命200回なら
   毎日1回加熱冷却するクルマの場合 200日で壊れる
   航海中 加熱しっぱなしの船なら  20年もつけどな

高速道路走行の効率
 ゴムタイヤ新交通システム型の電車方式 95%(送電95%)
 水素燃料電池             54%(送電95%x電気分解95%xSOFC60%) 

※電車方式は 無人運転トラック も可能にしやすい

水素の価格 28円/立米なのに 900気圧充電所の充填代金が70-90円/立米もかかる

シクロへキサンや蟻酸にするくらいなら  
 重油や石炭に水素を添加して 水素化分解してガソリンにしたほうが
 ガソリン車を買い換えずに 使える上に 同じ水素量で 大きなカロリーが得られる

水の電気分解は
  電流密度を上げないと装置が馬鹿でかくなってコスト高だし
  電流密度を上げると 電極があっというまに腐食してボロボロだし
  電流密度を上げても 腐食しない 貴金属電極はレアメタルで
    水の電気分解の工業化は「もんじゅみたいに詰んでいる」

そして 炭素繊維製の900気圧ボンベも 燃料電池も
バカ高くて 自動車用としては 燃費節約じゃあ モトが取れない

じゃあ燃料電池をやめて 水素エンジン自動車はどうか?といえば
圧縮天然ガスエンジンより 航続性能が悪くてコスト高でクリーンでもない

水素はナフサを使って作られており あまってない

研究開発したら法人税を負ける制度めあて で 税金対策でやってる 
または補助金目当てでやってる 「もんじゅみたいに筋がわるい研究」





  
49名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 18:35:21.11 ID:XvEK1gLO
>>44
 自動運転の燃料電池トラックが  トラックの次世代だ

というのは 「次世代の 読み間違い」

 高速道路の中央2車線を、札幌ゴムタイヤ地下鉄とか 新交通システムみたいにして
 
 高速道路は 電気無人運転  下道はエタノールHVで動かすのが

 次世代であって  燃料電池トラックはもんじゅだな

もんじゅも ナトリウム冷却じゃなく 鉛冷却にしておけば
あんな 大失敗作にならなかったんだが 読み違えた
50名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 18:49:32.69 ID:7oINsqt+
>走行中に出すのは水だけという「究極のエコカー」だ

走行中は出なくても水素製造時に出るという
51名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 18:55:27.76 ID:HPims9A7
FCVって自動車評論家や技術者に懐疑的な人がいるけどトヨタだけは凄いチカラ入れてんだよな。
他はGM-ホンダとかベンツ-日産-フォードとグループ組んで様子見って感じなのに。どうなるかな?
52名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 18:57:44.70 ID:pJHEW0vy
いよいよ水素カー時代到来
53名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 19:00:14.93 ID:BiDGVJju
災害時に活用って爆発するんじゃ??
54名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 19:00:26.25 ID:XvEK1gLO
燃料電池の将来

 日本政府は トヨタと 造船業界と 防衛省の
 共同研究で

  SOFC燃料電池 AIP潜水艦と
  SOFC燃料電池 3600tフリゲートを 研究すべき

陸上は 高速道路に第三軌条設置して 電気無人運転可能だけど
海には 第三軌条は設置できねーから 燃料電池にとって 陸より向いている

熱効率はPEFC40% SOFC60% Diesel38%として
 クルマは 毎日加熱冷却を繰り返すから SOFCは200日で壊れるが
 船は1ヶ月の航海期間中 高温持続 年間10航海x20年で200サイクルで寿命

石油価格があがって
 高速コンテナ船の ライフタイムコストの70%以上が燃料費で
 建造費は20%とかだから 船価2倍でも 燃費1/2なら海運にとって得

初物は高く 量産すれば安くなるというなら
 初物は 軍用に売って 量産で値段が下がったら民間用にスピンアウトする
 アメリカ方式を真似るべき

AIP潜水艦にとって 燃料より 液体酸素のほうが重たいから
  燃料/酸素を食わない 熱効率60%のSOFCは 素晴らしい
  設計次第では 日中往復くらいなら 原潜なみの水中速度のAIP潜水艦ができる
  (いまの そうりゅう は 自転車程度の速度しかでない)

燃料電池が高くても 3500t75人の2等護衛艦でも 5000t200人の1等護衛艦なみの
  インド洋にとどく航続性能が得られるなら 海自はコストダウンになり
  3500t75人の2等護衛艦なら 海自のお古を海保に譲渡するのもやりやすくなる

装甲車/戦車に燃料電池を搭載してゴムクローラーを履かせれば
  音響センサーに見つからない 忍者のような音響ステルスになる

自動車なんかじゃなく 軍艦/戦闘車両をキックオフカストマーにして
商船/漁船に広げるほうが ムリがない 

 
55名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 19:18:57.70 ID:XvEK1gLO
租特は 廃止して 法人税はきっちり取って
法人税収から 「筋のいい研究」に 研究補助金を振り分けるべき

そして納税企業には 「輸出貨物の無料運搬」で報いるべき
-----------
現状
 「オレの稼いだ金は オレの商売の研究に使わせろ!」
  という新自由主義で
  研究開発したら法人減税することにしました

結果どうなったか
  SOFC燃料電池は 自動車より 船に向く技術なのに

  自動車は儲かっていて 税金対策で 筋の悪い「自動車用燃料電池」研究
  造船は儲かっていなくて 筋が良くて必要な「船舶用電池研究」ができない

  研究予算がムダになっていて勿体無い
---------------
改善提案

  研究開発減税は 廃止して 法人税はキッチリ取るかわり
  法人税の一定割合は 研究開発に使うことを法定する

  筋のいい研究に資金を投入する

  納税の大きい業界にメリットのある「実証政策」をとる 

  たとえば トヨタの納めた法人税で 船舶用燃料電池研究するけど
  政府の「燃料電池実証船」を 自動車専用船で建造して
  トヨタの輸出自動車を 政府の燃料電池実証船でタダみたいな値段で運ぶとか
56名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 19:22:10.40 ID:RckeHfdA
【車/エネルギー】欧州企業が燃料電池車の普及にらみ水素関連ビジネスに本腰、ドイツ国内に供給拠点400カ所整備 [10/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380976453/
57名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 19:34:31.69 ID:qg4yCnXQ
従来のガススタンドですら廃業してんのに、割高の水素スタンドをこれからこれから全国に作る
なんてクレイジー。最終的には消費者負担になるのに。
ガソリン車とEVの悪いとこ取りをした筋悪技術のカタマリが燃料電池車。
58名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 19:35:58.26 ID:2ALXo/5r
タクシーの表面的なデザインは?だけど、便利そうだね
59名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 19:38:17.15 ID:QwCuN4pg
タクシーはのんきな顔にして欲しいなあ
ひろびろ室内はステキ特に足元!
60名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 19:41:01.87 ID:72ErNcJ7
>>47
>水の電機分解の効率は70%位でしかないよ
>リチウムイオンには90%位の効率で充電出来るので、そっちの方が良い
つめり、工場で充電したリチウムイオン電池を電池ステーションで販売(交換)するんですね
61名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 19:43:29.75 ID:XvEK1gLO
>>56
高速増殖炉も
 東工大閥は「ナトリウムは化学的にヤバイから鉛にしようぜ」
 って言ったのに

 東大閥・動燃が「フランスはナトリウムだからナトリウムにすべき」 
って

技術的な観点じゃなくって 
他所がやってる方式だから保身しやすいという観点で
ナトリウム冷却を選んで あのざまだぜ? 
62名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 19:44:26.44 ID:72ErNcJ7
>>59
そうね、柔和な丸目でいいのにね
"ロンドンタクシー"(FX4/TX4)にますます似てしまうが...
63名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 21:06:04.22 ID:6byAByLq
このタクシー普通に乗りたい
64名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 21:36:21.42 ID:g89xnt+/
一千万円支払ってモルモットになりたがる馬鹿なんて極稀だろ
65名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 21:51:37.79 ID:KVCXIv4f
トラックとか、バス先に日野で作れば良いのに馬鹿な会社だw
66名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 21:53:44.08 ID:8a3Prpay
今週の東洋経済で特集を組んでいるね
67名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 22:00:34.55 ID:1QuR5DiX
>>57
燃料電池車の普及を願っているのは石油元売業界
なぜならば、電気自動車が主流になってしまうと家のコンセントから充電できるので売上が全くたたないが
燃料電池車の燃料である水素は危険性があるため、一般家庭での充填はできず、
ガソリンスタンドに併設せざるを得ないのでまだ生き残りの道があるため

逆の意味で電気自動車の普及を願っているのは電力業界で支援しまくっていたが震災後の色々でかなり後退した
68名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 22:16:59.11 ID:3XAUwaHA
>>14
だなぁw
だけど悪くないと思うよ
69名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 22:29:56.01 ID:2ALXo/5r
次世代タクシー、タイヤがホイールハウスぎりぎりでかっこいいんだけど
市販車はもっとスカスカになるんだろうかね?
70名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 22:47:27.13 ID:EX8kRII/
本当に1千万を切るなら画期的だぞ
71名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 23:57:44.05 ID:XvEK1gLO
>>67
 えー そんな話は 聞いたことないぜ? 
 石油業界は 水素足りなくて「ガソリン/LPGから水素作ってるくらいだ」

 鉄鋼会社は たしかに 水素燃料電池に 興味をもってるが

 鉄鋼で発生した水素を、石油に供給して
 カナダから タールサンドタールを輸入して 水素化分解して
 ジェット油にして インドに 輸出する

  タール水素化分解&ジェット油輸出で 石油産業を食わせるべき 

 そうすれば石油業界は PHVや エタノールやBTLをジャマしなくなるだろうし

有事の場合 南シナ海を通るタンカーを 中国の潜水艦に沈められて
松根油を掘るかわりに カナダ産のタールから石油作れるから
  エネルギー安保上も 好都合
72名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 00:10:24.32 ID:zZDycv9I
>>70
確かに 画期的だけど 
 画期的なクルマですら売れないくらい 筋がわるい


トロリーバスより 遥かにハイテクなのに
トロリーバスのほうが効率がいい という

オムライスを作りながら ムーンサルトを決めてる感じなんだよ
いや ムーンサルトはスゴイ・テクニックなのは認めるよ
でもムーンサルトしながら オムライス作ったって美味しくなるわけではないから
ハイテクのムダ使い

石油を使わないバス・トラックなんて
トロリーバスと木炭バスのハイブリッドだって石油なしで済むし
機械としてはローテクな分だけシンプルで安くて故障しにくく
「水素に変換してまた電気に戻す非効率」がないから効率も高い

でもそれじゃああんまりだから
高速道路はゴムタイヤ新交通システムみたいに電気無人運転して
下道はエタノールエンジンで充分だし シンプルで安くて
故障しにくくて 効率も高い
73名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 00:11:33.72 ID:hK7CBfKz
>>71
元売もそりゃあガソリンがずっとうれるのなら嬉しいだろうがそうはならない。

なので次世代車のなかで一番ガソリンスタンドの有利性が生かせると思われる燃料電池車を推すしかない

また、日本の製油所は古いこともあり、新興国の新しい製油所と比して性能が低い
しかもこれからアジアには大規模な製油所がバンバンできる
多分ジェット燃料や軽油の輸出だけでは生きていけない
74名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 00:33:54.44 ID:7oSYRLmZ
プレデターみたいな顔だな。
75名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 00:35:42.01 ID:zZDycv9I
でもこのプロジェクトの関係者は
「新自由主義の犠牲者」って感じだな

「オレが稼いだカネは、オレの会社の研究に使いたい」
という新自由主義イデオロギーのせいで

カネ持ちの自動車で 燃料電池に向いてない燃料電池自動車が推進され
貧乏な造船には 燃料電池に向いてる燃料電池船を研究するカネがない
ってことになってて

大学で燃料電池を学んだ学生は、造船じゃなく自動車に就職して、
技術的に向いてない用途で デスマーチする羽目になるという・・

要素技術はすごい高度で 前線の兵隊はすごい頑張ってるんだけど
作戦のオオモトが 杜撰なんで 

マネジメントや
研究開発減税とか 制度設計する政治家がもうちょっと
しっかりして欲しいよな
76名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 00:50:05.88 ID:eRhxx5TR
高額な有料βだな
77名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 00:52:16.56 ID:zZDycv9I
>>73
気の毒だとは思うんだけど

石油業界は 客観的には 
ガソリンスタンドは 減りながらエタノールに向うだろうし
製油所は 生き残る道は インド国営石油会社への身売りしかない

産業燃料は石炭に回帰したし、自動車燃料は電気とエタノールに食われても
ジェット燃料と 化学用途は残る

そして 日本の製油所は製鉄から水素がもらえるが
シンガポールの製油所は製鉄から水素がもらえないので
石油資源が枯渇とともに、質が悪く・重油/タールが多くなってゆけば
「水素化分解に必要な 水素が安く得られない製油所」が不利になるんじゃないかなあ 
熱分解や接触分解でも 軽質油にはできるが 
炭素が析出して歩留まりが落ちるからな
78名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 00:52:51.29 ID:UaXyTFv1
999万か・・・
79名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 00:52:59.36 ID:AEZzw5YY
>>76
イノベーター〜アーリーアダプターはそういうもの
80名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 00:55:38.50 ID:lGP0CW91
水素自動車凄いと思うけど 電気自動車と同じで
買うメリットが明確に無いと電気自動車と同じで期待してたより販売は伸びないと思うな
明確に水素自動車買うメリットが無いとね 
タクシーやレクサスのコンセプトは面白いと思ったけど
81名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 01:02:47.52 ID:zZDycv9I
国が 研究者・パテント・プロジェクトごと買い取って
造船/軍用方向に転用すればいいのにな 

そうすれば研究者も公務員か独法職員になるし
研究成果や研究者やデーターが散逸しないのに

でも、オレの税金をやすくしろお 
公務員は削れええ とか叫んでいるアホゴリラが
首を縦に振らないだろうなあ
82名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 01:09:27.73 ID:AEZzw5YY
>>80
ユーザーに明確な利点があるとは言いがたいハイブリッド車がこれほど売れているんだよね
はるかに高価で制約も多い燃料電池車について楽観はできないけど
83名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 01:18:35.65 ID:bw4w5bZR
EV以上に流行らないと思ってるのは俺だけかな
全国に水素スタンドが普及するのなんて何十年後だよ
84名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 01:21:26.21 ID:zZDycv9I
アカはアカで困るんだけど
何にせよ、原理主義者は 現場を噛ませてしまう

ケ小平が「白猫だろうが 黒猫だろうが ネズミを取る猫がいい猫」
って言ったように

イデオロギー宗教教理を 実際にやってみたら 現場が噛んじゃったら
イデオロギーのほうを修正して欲しいんだよな

実験したら理論通りにならなかったら 理論のほうが間違ってるから
不具合点を探して 補修・修正して 噛まないようにするのが
工学的な考えだと思うんだが
85名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 01:29:29.36 ID:7RwQwz68
どれ、試乗を兼ね1台予約しておくか
86名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 01:38:25.18 ID:rVOYLzkW
各メーカーがEVだのFCVだのの開発に躍起になってるのは、
アメリカで強化される『ZEV法』規制の対策だっつの
87名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 02:31:55.37 ID:eRhxx5TR
>>79
公道での使用が前提だしそういった能書きは通用しないよ
馬鹿みたいな数居る全役員上から順に実験動物にするぐらいやって当り前じゃね

何の為の能無し天下りだ
88名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 02:46:27.25 ID:zZDycv9I
>>86
そもそもトラックで完全ZEVなんてムリだから
高速では集電してZEVを実現し、
下道では「バイオエタノールはカーボンニュートラル」と言い張るしかない

寧ろ、カリフォルニアの田舎政府が 技術上ムリな事をいいだしたら
それこそ得意の政治力を使うべきでは?

まあ、「社会コストはFCVより 電車方式のほうが安い」と
今から宣伝して州政府にインフラ投資を迫る必要はあるだろうし

日本で一足先に
高速道路の中央2車線を「トラック電化無人運転専用車線」に改築する
実証試験をやって 
アメちゃんに「実際に日本でかかったコスト比較データー」
を提示できるようにせにゃならんが
89名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 02:55:06.32 ID:zZDycv9I
>>87
落ち着けよ

そもそも、金持ち向け乗用車に 自動運転アシストつけても
トヨタの売り上げ向上やコストダウンにはそんなに貢献せんだろ

もともと乗用/旅客は「人身事故の責任を取る人」として
ドライバーはなくせない

それより、貨物専用の電化無人運転車線を作ったり、
田んぼからインターチェンジまで エタノール原料ワラを無人搬送する
低速狭幅・無人搬送車の公道走行規制緩和とか

物流合理化に役立つ無人化・規制緩和のほうがマクロ経済効果も大きく
商売にもなると思うけどね

首都高で変な人体実験やっても、物流合理化とか 売り上げに
つながらなくては 意味ないだろ
90名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 02:55:08.50 ID:e1t5ZP5E
トラックならNPで…
ああ、ヌークじゃ冷却が必要かw
91名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 06:59:48.65 ID:6X1+SMxU
次世代タクシーは初代ラウムを化粧直ししたみたいな感じだな。初代ラウムって今でも時々見るし運転手にも使い易いんだたらコレでいいんじゃない
92名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 07:10:07.43 ID:wT1hjxmb
>>13

あれは液化ガスだから。

タンクの圧力が低いし、主成分のブタンの沸点も高い。
CNGは走行距離走れないのは、主成分のメタンが常温で液化できず、
タンク内の密度を上げられないから、水素も同じ。
93名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 07:17:17.70 ID:CHslPa6g
>>83
EVにしろ燃料電池にしろ、結局はそこなんだよな
本気でやるなら石油会社引き込んで相乗りさせてもらうしかないだろう
94名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 07:42:25.03 ID:zETvNKlS
電気バスが1台8000万じゃなかった?

水素でやればいいのに
95名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 12:39:49.93 ID:VV1IuzQC
>>94
バス単体の価格は意味が無い。
インフラとエネルギー代とそれらの運用コストも加味しないと。
96名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 13:25:56.60 ID:ZUpfpiyK
新しいタクシーは中が広そうだな
後ろが狭すぎるプリウスタクシーやめて欲しい
97名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 13:38:05.82 ID:AEZzw5YY
>>96
まぁ同意
かつてあったBb(キューブも)のタクシーのほうがいい
98名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 13:42:13.26 ID:HFZt6COv
>>7
なに、しれっと出鱈目書いてんだよ

メタンから作るのが大半だし、
製鉄の工程だと、石炭から余剰物として作られてるわ。
99名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 13:49:06.78 ID:JUdm99Uw
マツダの水素はどうなったんだ 最近さっぱり話をきかんな
100名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 14:07:37.93 ID:9Cu/2nFy
原油余ってるのにこんなの普及しないよ
外国で爆発事故たくさん起こされて終了だろ
暴走キャンペーンされたみたいに
101名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 14:27:32.81 ID:aKkMzS61
トヨタが本気出して進めたら一気に広まる。
21世紀に間に合いましたってプリウス出して10年そこそこで、まさかのカローラ超えするんだから。
102名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 14:29:55.86 ID:NEuDak3y
褐炭等今まで使い道のなかった資源が使えるのは日本のエネルギー政策上大きい。
103名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 14:44:15.57 ID:9Cu/2nFy
液体燃料に勝るもの無し
燃料チャージを圧力管理なんてセルフじゃ無理じゃね
北海道と沖縄じゃ満タンでどんくらい変わるのよ
104名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 14:45:51.38 ID:/V8ijZ9Z
化石燃料は体積あたりのエネルギー量なら、核燃料に次ぐよね。
そこが変わりが見つからないそもそもの…
105名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 14:46:18.07 ID:zZDycv9I
>>98
出鱈目ともいえない
日本では製油で水素不足 製鉄からは余剰で作れなくも無いが

製油では不足している水素はナフサ/LPGから大量に作っているので
国産の水素は現状はナフサ=ガソリンが原料である場合が多いと
言い張れなくも無い

天然ガスを水素にして車を動かすより圧縮天然ガスのまま使ったほうが、
CO2出しながら水素を作る工場を省けるし
1立米の発熱量が水素より3倍大きいから価格の安い200気圧ボンベで済む
水素は1立米発熱量が低いから特別誂えの超高圧ボンベ/充填機がコスト高

製鉄のコークス炉ガスもフィッシャートロプシュ法で人造石油にしたほうが
安価に入手できるガソリン車や軽油車で使える

そして水の電気分解を実験室レベルから工業レベルに拡大するなら
電極に白金族が大量に必要だが、地球上にそんな大量の白金はない

どうやって水素を作るのか?
天然ガス原料ならCNG車 ナフサ原料ならガソリン車 石炭原料ならジーゼル車
電気原料ならトロリー車のほうが 車が遥かに安くできて水素工場もいらない
のではないか? という質問に答えねばならない
106名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 15:50:01.22 ID:zZDycv9I
>>102
褐炭液化なら普通のジーゼル車が使える
むしろクルマに褐炭を使うのは勿体無い

クルマは再エネや核熱の電力で動かして
褐炭資源はケチりながら液化して
電気やアルコールではカバーできない
プラスチック原料やジェット燃料や軍用に配給すべきものじゃないの?

◆石油の代替
※価格競争で最も有利なもの
ナフサ・・・・・・エタノールエチレン ●石炭/バイオ炭液化芳香族
ガソリン/軽油・・・電気(高速道路)・エタノール(下道)
灯油・・・・・・・電動ヒートポンプ・間伐材ペレット
ジェット/軍用燃料・バイオ油 ●石炭/バイオ炭液化
漁船A重油・・・・・エタノール 石炭/バイオ炭
船舶C重油・・・・・●石炭/バイオ炭 ●LNG エタノール 原子力
工業熱源・・・・・●石炭 原子力 電熱

●の付いているところが化石燃料を代替するのが比較的困難なところ
※水素はタールの水素化分解とか 石炭/バイオ炭液化とか
 「炭素への水素添加原料」「脱硫資材」に使う工業中間製品で
 タールやオイルシェール油などの粗悪石油資源のアップグレード用

※鉄鋼が鉄ガス併産をやるなら製鉄廃ガス液化のほうが水素自動車よりはマシ

※燃料電池はPEFCはジーゼルに対する熱効率優位があまりないので
 SOFCをコージェネや船舶用や軍用に使ったほうがコスト上有利

  
 
107名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 15:54:34.36 ID:87FE90PO
ガソリンみたいに
今日は小銭しかないから10リットルだけ給油
できるんかな?
108名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 19:26:41.39 ID:OQ9A+eyk
>>105
>>106
>>言い張れなくも無い

あなたは詳しそうだけど、そういう表現では全く信憑性なくなるよ
109名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 19:44:02.38 ID:lGP0CW91
燃料電池車も凄いけど タクシーのコンセプトも面白いし
レクサスのクーペ SUVなど 披露するトヨタは流石だなと思った 
110名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 20:00:59.88 ID:JUdm99Uw
いつまでクラウンコンフォートなんだろ
111名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 20:42:40.70 ID:+A9RtpEs
デザインが近未来的でカッケー
112名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 20:51:35.66 ID:CNhN02MB
次世代タクシー、パッケージングもさることながら、
パワートレーンがLPGハイブリッドってのはどういうもんか興味あるな
113名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 01:10:29.11 ID:DW1UTM81
次世代タクシーはFFにしてくれ
FR車の真ん中に座るのはキツイ
114名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 07:51:29.38 ID:XJxIE3A8
>>106
ジェット燃料が灯油と別扱いなのはなんで?

>>112
日本初だよね?
現行ガソリンエンジンの改造コンバートかもしれないけど

>>113
耐久性,小回製で忌避されてきたけどもはやFWDじゃない?
"ロンドンタクシー"(や初代パブリカ)みたいにプロペラシャフト下げる手法もあるけど
115名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 09:13:15.01 ID:vphgZHiK
高すぎるだろw
116名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 09:33:43.80 ID:XvPG4b4G
水素は製鉄の副産物として取り出せるからな。

>ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/shoene/learning/kouza/vol06/index04.html
>コークス炉ガスは、コークスを製造するときに出るガスで、一酸化炭素や水素が主成分です。
>一酸化炭素は水蒸気と反応させると水素が発生するため、水蒸気のシフト反応で全部水素に
>転化でき、水素として取り出せます。
117名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 12:16:33.85 ID:c9mR1E9E
こういうエネルギーは巨大プラントでやるのはまだマシなんだけどね
褐炭有効利用にもいいわけだから、二次エネルギーだという批判はかわせる可能性もある
(知らん奴は「水素 褐炭」で検索汁)

でもFCVは賢くないわ
充填にも異常に金がかかるわけだし、重量もコストもかさむ燃料電池を運ぶ必要がある

EVが何故良いかというと、そういったエネルギーの運搬・改質過程はほとんど高効率のプラントで済ませておいて
あと使うだけの部分だけを担当できるのがEV

そのてん、FCVは効率の悪い超小型プラントを一緒に運ばなければいけないという点で
内燃機関の発想からまったく進化していない
いわば過去の遺物、過去の発想を引きずってるだけのもの

>>48が正しいよ

自動車じゃなくて超大型の発電所でこそこういったエネルギーは有効に活用できる
水素エネルギーサイクルはどんどん進めてくれてかまわないが、自動車に持ち込む必要性が全くない
118名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 14:04:18.84 ID:K0CYDWJb
今現在絶賛発売中のハイブリッド車の熱効率は40%近くあるから
無理に電気自動車にする必要性が無いと聞いたことがあるがどうなんだろう。
119名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 14:57:05.40 ID:zXVlN6ZQ
>>118
現在・原発を止めて ガス・石炭の輸入代金が スマホ輸入と並んで
貿易赤字の(表面上の)大きな悪化原因になっているけど

ぶっちゃけ 石油輸入金額のほうが ガス・石炭輸入金額より大きく
自動車燃料は 石油の半分を占めている現実がある
http://blog-imgs-26.fc2.com/f/p/t/fptsukioka555/20090619172850fa9.jpg

私は私の払ったガソリン代がアラブ王の贅沢の財源になるよりは
私の払った 電気/エタノール代で 国内の若者が雇用されて
風力やエタノール工場が建設されて欲しい

国民所得=GDP=消費+投資+輸出-輸入だから
銀行が「貸出先がない」と言っている余剰貯蓄を「輸入を削る投資」に
振り向けることが 円安インフレ政策のキモ

「ガソリン車でいいじゃん」は抵抗勢力(w
まあ、電化して、尚且つ安くするのは茨の道だけどな
120名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 15:08:58.48 ID:K0CYDWJb
>>118
日本はアメリカを通じてエネルギーを調達しており、
そのせいで国際価格の倍の値段で売り付けられていると聞いたことがある。
安定的エネルギーを確保するために一部直に購入してはいるが
それとて他と比べとりわけ安いわけではないそうだ。
121名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 15:30:33.07 ID:zXVlN6ZQ
とはいえ
エネルギー国産化投資が 投資回収できない焦げ付き投資になっては困る

節約できた燃料代 > 投資金額 でなくては
だれも そんな設備投資をしない

だから燃料電池自動車は売れない
EVは改良すればタクシー PHVは改良すれば一般ユーザーに得な設備投資になる
国が高速道路の中央2車線をゴムタイヤ新交通システムの仕様に改築すれば
HVトラックを高速では電気無人運転、下道はエタノール有人運転で動かせる

しかし、燃料電池車に出番があるとは思えない
50年の社会コスト
 燃料電池250兆円(トラックに寿命10年500万円のFCを搭載し5回交換x1000万台)
 高速電化 7兆円(中央2車線新交通システム型に改築10億円/kmx高速道路総延長7000km)
 ※しかも電車方式は無人運転の安全信頼性が実証/バグ出し済みで非常に高い

エネルギー効率
 燃料電池   51% (送電効率95%x水電気分解90%xSOFC燃料電池60%)
 高速道路電化 95% (送電効率95%)

ぶっちゃけ
高速道路にトロリー架線を引いて 木炭ガス発生器をトラックに付けて
HVトラックを 高速では電気で 下道では木炭ガスで動かしても
「石油のいらないトラック輸送」は実現できるし 敗戦後実証実績があり
「燃料電池よりはるかに安いトラック」に仕上がるだろう
しかし それじゃああんまりだし、無人運転もできない のはわかるが

精々高速道路の中央2車線をゴムタイヤ新交通システムに改築する14兆円で済ますべきで
50年で250兆円もの燃料電池を買ったら 燃料カットしても 赤字は確実だろう


 
122名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 15:52:23.82 ID:zXVlN6ZQ
しかし、だれが 猫=低脳ゴリラの首に鈴をつけるのか?
が 大問題ですな
123名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 19:11:43.97 ID:c9mR1E9E
>>118
ガソリンという形に頼っている点でハイブリッド車には従来のガソリン車から比較してのメリットがほとんどない。
熱効率というのは計算方法や定義によるので誰がどういう主張や計算を元に40%と主張したのかが判明しない限り数字に価値はない
というかそれが20%でも40%でも原油に頼っている限りはEVとは全然違う土俵。ハイブリッド車とガソリン車に何ら違いはないよ。

EVの動力源は、現時点ですでにガソリンや軽油より遙かにクリーンなLNG発電がメイン。
もちろん高効率プラントの開発や資源開発がどんどん進む石炭火力も重要なエネルギーの一翼。
再生可能エネルギー由来の電力はまだ全部足しても1割程度だが、無視できない割合になりつつある。

その一方で高い原油に頼り続けるしかないガソリン車から脱却する必要性がないなんてそんな笑止な意見は
石油に利害がある関係者以外の誰かが言う可能性はないと思っていいよ。
124名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 19:34:11.82 ID:ZPxRKbej
トヨタのコンセプト レクサスも含めていいね
125名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 20:52:07.68 ID:o1080gjD
ところで、ギ酸を使う水素貯蔵方法は
商業レベルまで持って行けそう?
126名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 22:44:36.62 ID:aINmYIW8
>>123
燃費でだいたい計算できるよ。

石油脱却と行っても石油化学工業は無くせないからなぁ。
127名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 23:02:29.85 ID:zXVlN6ZQ
>>125
「水素は吸着させるより、炭素と結合させて炭化水素=人造石油にしちまった
 ほうが 既存の石油系エンジン・石油化学工業で使えるじゃん」
とう人もいるけど

そのケースでもアメリカの石油精製所のガソリン製造装置から出て来た水素を
ギ酸やシクロへキサンに吸着させて、炭田や カナダのタールサンド採掘場など
「炭素のあるところに水素を運ぶのに使える」と思うんだ

国内でもギ酸やシクロで水素を製鉄所から製油所に内航タンカー輸送とかさ 

ただ「単純に運ぶ用途では、腐食性を考えるとシクロ有利じゃね?」という
意見もあるみたい

一方、「藻の栽培」にはCO2を吹き込んだほうが1立米の水に存在する藻の密度を
上げられて有利になる。藻が飼料や酸素発生用や油用として軌道に乗ってきたら
CO2と水素を一緒に液化して常温運搬できる手段としてギ酸は脚光浴びるかもね

セメント製造所でCO2をギ酸にして製鉄所近くの藻栽培所に運んで、藻の搾油粕は
飼料にして 発生した酸素を製鉄所に売れば 油だけじゃなく搾油粕や酸素も
売れるんじゃね?とか

まだ、五里霧中のなかで皆好き放題な事を言ってるだけだけどさ
128名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 23:10:20.49 ID:zXVlN6ZQ
×吸着 ○化合
129名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 23:22:13.06 ID:zXVlN6ZQ
>>126
オレもそう思っていたんだけど
アメでは昔から天然ガスのメタンと一緒に産出するエタンからエチレンを
作っていたのが シェールガスの乱掘乱売で、天然ガスエタン由来エチレンが
安くなっちゃって、結構、日本の石油化学もピンチな状況

あとブラジルでエタノールからエチレンを作るプラントが動き出しているみたいだし
乳酸系とかのバイオプラスチックも少しづつ増えてるんじゃね

BTX=芳香族関係は石油&人造石油が強いけどな

結構驚くのは 石油枯渇高騰で 条件次第では石炭液化がペイするように
なり始めているし、 農林業廃棄物などを炭化して人造石油原料にする研究も
思ったより競争力ありそうなんで 1回、色々な石油代替物の1テラジュールあたりの
価格を調べて比較表を作ると面白いと思うよ 
130名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 23:42:17.99 ID:c9mR1E9E
>>126
だから定義によるとしか
単にガソリンを給油してからホイールに出力されるまでだけの熱効率なら40%だのなんだの騒ぐことも可能だろうが
そんな数字には何の意味もないからね

それに石油から脱却する必要はない
なんかこういう話をすると急に極論を言い出す奴が現れるんだが何とかならんものかね

今は重油からできた他の油種ですらもガソリンに転換して使わざるを得ないほどガソリンや軽油の需要が圧倒的
石油化学工業に使うぶんの油は最低限買うとしても、今はそんな量なんか話にならないくらい圧倒的に買いまくってるわけ
EVが増えれば状況が少し変わるし、原油の購入量を減らす方向に直結するわけ
それに元々余ってるLNGや今後余るシェールガスなどを有効利用するにも、EVへの転換は有効
131名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 23:44:29.56 ID:c9mR1E9E
>>127
まだまだだろうけど、水素をきちんと運べるようになったら状況がまた変わるんだろうね

しかしFCVはないだろうけど(笑)
132名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 23:45:49.87 ID:zXVlN6ZQ
石油は1バーレル2ドルから1バーレル100ドルに上がり
その過程で

電力を      石炭回帰 ガス・原発に奪われて
一般工場燃料を  石炭に奪回されて
自動車燃料市場を 電気やエタノールに奪われて
化学ナフサも   天然エタンやエタノールに半分奪われて
暖房給湯灯油も  電気ヒートポンプやエネファームや木質ペレットに奪われ

船舶燃料とジェットも 石炭やガスやバイオ燃料などに奪われて行きながら

石油産業は かつての国内炭産業のように「枯死」してゆくだろうし
枯渇はある日突然くるわけじゃなく

値段が上がって、代替物に顧客を奪われて、徐々に死んでゆく
まさに石油はその過程にあるし

石油が枯渇高騰すると ガスや石炭に「振り替え需要が発生する」
という経済学の教科書どおりの方向に向ってるよね 
 
切り替わりの時に、次世代の主流技術・コスト競争力最強なのは 何か
見極めるのは中々難しいけど、それを間違うとエライ事になってしまうな
133126:2013/11/07(木) 23:56:05.88 ID:75EWAt5d
>>130
そうね、まあ本当の「燃費」で計算するのが速いかね。税金引いた
ガソリンの値段と電気の(深夜電力でない)値段でもどっこいどっこいでしょ。
後半は言いたいことはわかります。LNGが余ってるってのはそうなの?

>>132
大転換が必要なのか、ゆるやかな切り替わりになるのか。。。
134名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 00:15:05.57 ID:LKPtoQaP
>>131
炭化水素油=石油が エネルギー物質として あまりにも優秀すぎですね

ジェット機をエタノールで動かそうとすると
重量当たりカロリーが低いから 大量に炊く羽目になって
重たくて実用にならない

ジェット機を 液体水素で動かそうとするとスペースシャトルの燃料タンクみたいに
ぶっとくなって実用にならない

だからジェット燃料と軍用は 当面は 石油かバイオ油しかない

石油=炭化水素油は
重量・体積エネルギー密度が高く、常温で液体で
可搬エネルギーとしては 多分最優秀な物質の一つで

しかも「お客さんのクルマは石油車」で
「石油は依然多くのスタンドを持ってる」

物凄く値上がりしたけど、依然 石油の競争力はまだまだ強い

CNGのように、「石油より安い天然ものを生焚きする場合」か
ワラエタノールのように「ゴミを原料に加工して、カスケード利用する場合」か
「再エネ・核力の電力」じゃないと 勝つのは簡単じゃないですよ
135名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 00:26:04.29 ID:JVIvc1ev
>>134
しかしまあ現状の日本の電力のけっこうな割合がその
「石油より安い天然ものを生焚きする」場合に該当してるので、
その電力を有効活用できるEVはなかなかスジの良い技術なのですよ

ガソリンはそのてんで需要が集中しすぎてエネルギーセキュリティの面でもちょっと賢くなさすぎる

FCV(笑)
136名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 00:44:11.07 ID:LKPtoQaP
>>133
現在は2回目の 大きな節目 転換期ですね

戦前     米国が世界最大の産油国
1950-1973年 中東で大油田が開発され、石油の値段がさがった
       石炭は石油に「一旦」駆逐された

1974-1985年 第一次転換期  オイルショック
       工場の燃料は 石炭が石油から市場奪回
       発電燃料は  石炭・ガス・原子力が 石油を駆逐した

1985-2000年 停滞期 中国・インドの発展が 1970年代の予想より遅れた
       アラブが石油代替燃料つぶしで 価格を一旦20ドルに下げた

2000年代以降 人類が石油の半分を使いきり枯渇衰退期に入ったのと
       中国・インドの自動車人口増加で 石油価格5倍に暴騰

       自動車燃料への アルコールや 電気の導入が進む


石油を大阪城に例えると 外堀はオイルショックで埋まって
今、自動車電化で 内堀が埋まりかけてる
--------
とはいえ 
ジェット燃料と 芳香族・太陽電池用のフラーレンと 軍用燃料は
まだ、石油やバイオ油しかなさそうなので
                 
「タールサンドタールを水素化分解して 現在は軽油
 将来はジェット油や 有機薄膜ソーラーシートをインドに輸出する仕事」
インド向け輸出製油所への 転換に成功すれば 国内が脱石油しても
製油所をインド向け輸出で回して 製油所の雇用を維持できるだろうし

インドの国営石油会社を勧誘して合弁会社を立ち上げて
国内製油所を 日印合弁会社に 売却すべきでしょうね
人件費高いけど 製鉄所から水素が安く買えるのをセールスポイントにして
       
137名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 10:22:36.00 ID:Mtj8vZu7
トヨタは石油時代以降を見てるよね
まぁ、沢山ある選択肢を試している段階

だけど将来は完全電力に成るんだろうなぁと。
(車による長距離移動は燃料電池車、短距離は完全電気)
138名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 11:44:04.87 ID:Er+LSkVF
乗客が多いほど、効果がある

水素燃料+天井 窓に有機薄膜太陽電池 バスとか 実現したらすごいな
139名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 14:11:10.50 ID:zsVQ9GsB
燃料電池ってイマイチメリットが判りづらい

>充填時間や航続距離はガソリン車並みだという。
で、ガソリンと同じくらいの料金
つまりコストは現状と変わらない
環境へ優しいって事がメリット?

>水素を満タンに充填した場合には、家庭に約1週間分の電力を供給することもできる
コレは良いね。
住宅向けにリチウムイオンバッテリーがあるが、コレは料金の安い夜に充電して高い昼に電池の電気を使う商品
リーフ買えばこういう使い方もあるなぁと思ったが、燃料電池ではコスト高そう
140名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 14:26:43.06 ID:6a+ljSyV
>>139
燃料電池を自宅に置いて家庭と電気自動車に電気を供給すればいいけどなw
燃料電池と水素タンクは車載にするには重すぎ
141名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 15:34:33.54 ID:S/ADV2Ef
>>139
コストが現状のガソリン車と変わらなければすごいことなんだけどね

>>140
電気自動車の制約(航続距離&充電時間)がそのまま
142名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 23:30:47.11 ID:P7xwcE9i
自宅に帰ってきたら燃料電池の余熱で風呂沸かすとかできないかな。
143名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 23:36:27.36 ID:sMjDfVHK
3分間で満タン、500km走るというのは使える
今のガソリンスタンドほどではないけど
トヨタディーラーに水素補給機を置いとけば、日本国内ならなんとかなる
リーフは良い車だと思うけど、燃料補給が不便すぎる
144名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 00:41:52.56 ID:X7VnJq92
満タンいくらなんだよ
145名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 01:12:32.42 ID:70yzuHcd
>>4
日本メーカーのエンブレムって

ホンダ=車メーカー
日産=下請け機械メーカー
マツダ=田舎の洋菓子店
トヨタ=あやしい新興宗教

だな
トヨタはまじで全てをぶち壊すレベルだと思う。あれでも何千万とかかけて作ったんだろうなw
146名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 08:35:32.70 ID:i3G1PZYV
自分ところでタクシー会社作っちゃえばいいのに
全国に腐るほどあるトヨタレンタカーで配車すれば余裕だろ
147名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 23:07:13.31 ID:GhZTFR3M
148名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 23:29:33.58 ID:ZDmiew3w
タクシーは基本的にパブリックインフラを使わないからメーカーが宣伝材料や実験材料にするのにはラクっちゃラクなんだよな
149名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 23:35:24.06 ID:ZVR6/ikf
水素ってどうやって充墳するのかな。ガスの状態で充填するのか、それともガソリンを改質するのか。
>>1を見ると、直接水素を充填するみたいに見えるけど。
150名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 23:55:26.67 ID:2a0VkXxv
>>147
単なる家庭用コジェネ?
151名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 10:17:41.88 ID:tlOziinU
>>149 水素ステーションやエコ・ステーションという利権談合くさいものがある
152名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 10:21:07.32 ID:tlOziinU
ぐぐったら液体水素充填と書いてあった
153!Suiton:2013/11/14(木) 21:20:34.79 ID:8b8jhAmG
    
154名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 02:53:29.85 ID:IGLzPjfa
え、これ超すごくね。
原油の利権連中の圧力に潰されないように!!
155名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 03:04:39.18 ID:dsMsZPja
命知らずで銭払ってくれるマウス募集のお知らせとか恥ずかし過ぎる
莫大な規模は何の為にあるんだ

トヨタの人間だけが人柱になっとけ
156名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 09:13:28.92 ID:uvgswOP0
燃料電池車って単なるEV以上にその時代は来ないと思ってるのは俺だけかな
157名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 09:35:29.87 ID:/cezkVel
水素技術自体はそれなりに未来のある技術なんだが、
燃料電池車はどうしようもない技術だよ。
燃料の利用・発電は大型のプラントでやったほうが確実に効率が良いんだが
FCVは小型プラントを車に入れようとしている時点で、ガソリン車と発想が変わらない
要は、既に前世紀の遺物なんだよな
効率が悪く重いものをどんどん車に詰め込もうとしている時点でスジの悪い技術。

大型の発電所では燃料を1600℃という超高温超高効率で燃焼させてその熱量の6割以上を
電力として回収したうえで、火力発電なら送電ロスも5%以下でEVに届けている。
EVの効率の良さは、「エネルギーを使う」ところだけを担当できること。

EVなら使うだけですむはずのエネルギーを、わざわざ水素の状態で、大型の高圧ボンベを車に載せて、
水素を運んで、必死こいてボンベに詰めて、車の中で低効率で電力に変換して…
何という馬鹿なことをやっているんだと。

EVはすでに新車で200万切っていて、効率もFCVより遙かに高い。

FCVに出番は未来永劫ないと断言できるが、トヨタをはじめとする「EVが流行っちゃ困る組」が
EVを、「EVやFCV」などと一緒くたにして「まだまだ未来の実用化されてない技術だ」と喧伝するために
ぜんぜん実用化する気のないFCVをパフォーマンスに使っているにすぎない。

実際にはEVはもう200万切り、急速充電もそこら中にあり、
日産リーフの販売台数はうなぎ登り。いっぽうでFCVはどうしようもない技術。
158名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 09:42:19.86 ID:/cezkVel
同様にPHVも完全にどうしようもない技術。

トヨタのプリウスPHVなんかは一晩充電しても「電池で走行できるのは20km」
三菱のアウトランダーも「満充電にしても電池で走行できるのは50km」「急速充電はオプション」
要は、遠出する際には「どんどんガソリンを燃やしてください」という、完全なガソリン車。
充電機能はオモチャと言っていい。
いわば「EVを買おうとしている消費者の目を欺いて、ガソリンを使わせるための車」。

いっぽうで日産リーフは、20分ほど充電すれば120kmは走行できる。
これならば多少の遠出も充分に電気を使っていける。
こういう「電気に特化して、電気をどんどん使っていくための車(EV)」と、「まだまだガソリンを使わせるための車(PHV)」
を、まぜこぜにして「EVやPHV」などと総称しているメディアもあったりするが、これも馬鹿すぎるとしか言いようがない。
EVとPHVは180度別ものだ。

PHV→ガソリン車の延長でしかない、ただの重いハイブリッド。どうしようもない技術。
FCV→自動車に何でもかんでも詰め込む、スジの悪い、どうしようもない技術。

EV→エネルギーを使うことだけに特化したスマートな技術。
159名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 13:10:00.93 ID:y2GHGOZz
なんだかなぁ…
充電インフラ24時間稼働してるのどれくらい?
これから往復どれくらいの距離乗れます?
バッテリーの劣化は何処がどのように保証するの?

熱心なファンなのはわかるけどさ必死すぎだよ。
チョイ乗りしか使えないんだからそもそも検討対象にならない。
シティカーとしてはエポックだと思うけどね。
160名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 18:03:01.85 ID:/cezkVel
>>159
あなたは文系かな?
単なる技術の良し悪し、スジの良い悪いってのを客観的に述べただけで、EV信者認定ですか?
161名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 18:46:37.08 ID:y2GHGOZz
こりゃ失礼しました。

筋が悪いのはどちらかなって話で。
文系理系はあまり関係ないんじゃないですかね。
162名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 10:19:37.74 ID:9sBpNJlu
\も・もう、忘れてほしいニダ・・・まさかトヨタ(笑)車がウリたちの韓国車よりも脆弱だったとは・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_,,∧∧_,,∧   ペラペラボディのトヨタ(笑)車の事実も嘘で固めて消し去りたいニダ!!
 <`Д´ ;=;`Д´> ドキドキドキドキ
   ( つ  つ   ← 在日朝鮮人のヨタ糞w
   ム_)_)

25%のスモールオフセット衝突で四車種も最低評価はトヨタ(笑)だけ
最高評価無し KIAは一車種入っていると言うむご過ぎる現実。
トヨタ(笑)車よりもチョン車の方が安全性が高いとかもう屈辱的だw

や っ ぱ り ト ヨ タ は 死 を 呼 ぶ ク ル マ w
163名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 10:24:05.32 ID:bTdJnMML
すごい、さすが腐ってもトヨタだな。
燃料電池自動車の実用化は世界初の快挙だよね。
164名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 10:32:06.08 ID:TVrfDCgK
この燃料電池に水素充填タンクひとつで一般家庭1週間の電気をまかなえるらしいからクルマ用途だけじゃなく大量生産によるコストダウンで住宅向けも狙ってるのかも
165名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 15:45:25.64 ID:i0FnoHAg
>>163
有料βを実用化と呼ぶのはトヨタとチョンコぐらいだな
166名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 21:45:43.43 ID:82KC0xLn
国産車の中で韓国車に潰れ負けするのはトヨタ車だけです。
米国の保険協会も国産車の中で唯一トヨタ車が韓国車未満の衝突婦安全性能だとその糞さを認めています。
167名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 21:46:35.71 ID:UkoyRP07
不正選挙裁判が、とんでもないことになってます。
http://ameblo.jp/masterhealer/
168名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 21:57:39.91 ID:DfcIgwov
>>157
>日産リーフの販売台数はうなぎ登り。


これはないわ
ちなみに近所の駐車場に止まってるリーフはここ数ヶ月動かした痕跡なし
169名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 22:29:38.35 ID:i0FnoHAg
>>168
お前の世界はその近所が全てなのかwww
170名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 22:49:06.97 ID:nTfrU7bD
近距離はEV、長距離はFCVで使い分け、みたいな話をよく聞くけど
それならEVが軽自動車よりかなり安くないと売れないよなー
171名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 00:00:42.22 ID:7enmwYXv
>>164
それは水素がインフラとして供給可能な場合だろうと思うけどね
タンクから抜けやすい水素をどうやって扱うかというのも
問題になるかと…

車としても高圧ガス保安法に抵触するから
一般的なデーラーじゃ点検できない気がする
172名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 10:33:48.23 ID:8Ie8Qao3
>>169
少なくとも
>日産リーフの販売台数はうなぎ登り。
はないわなw
"前部嘘ですよ" って意味で入れたんじゃない?
173名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 11:59:51.39 ID:JDwcUVky
日産リーフ買ったやつバカみた?
174名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 12:00:15.02 ID:qW9aaSf0
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG16001_W3A111C1MM0000/
こういうの見ると、FCVってもう完全に息してないなって思うわ。
FCVはあくまで過渡期の技術として、EVの航続距離がマトモになる前に普及させてしまわないと
まったく出番がなくなってしまうのに、
EVの航続距離がマトモになる前に水素インフラが普及するような目処はまったく立っていない
出る前から終わってると判ってるのに何故進めるのかねえ。
水素インフラ自体は悪くないのにそれを車に入れるってのが意味不明。
175名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 12:04:45.17 ID:9d64Bbeu
それで探査ロケット打ち上げてんのは水素のためか
176名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 18:37:02.05 ID:aRKk12FY
>>34
そう思ってると、こういうのが若者に売れたりしちゃうんだよ。で、自由にカスタム始める。
かつて、おっさん臭いと思われてたフュージョンが若者に売れちゃったように。

一方、ハチロクみたいに若者向けに出した筈の流線型スポーツカーは、オッサンに売れる。
年寄りの冷や水ってやつだ。
177名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 18:40:46.29 ID:aRKk12FY
>>113
後部座席の真ん中に乗せられるのは、そのメンバーの中で一番の下っ端って事だ。
早く出世するといいね。
178名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 18:41:34.50 ID:oPBnVVDh
実は本命は電池だけでも長距離走行出来るハイブリッド車なんじゃないか?
それに自動運転が付いてるというのが未来の車の姿だろう。
179名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 19:19:55.50 ID:bj9M7EOi
EVが普及することは未来永劫ありえない

単純に仮にガソリン車に取って代わってEVが普及したら電力消費量が半端無いことになる
原発再稼動も雲行き怪しくなってきているのにありえない


普及するとかいまだに夢見る馬鹿は万年ロムッテロ
180名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 19:51:41.20 ID:k1OiJxk8
>>178
電池だけで長距離走れたら、ガソリン機構いらないでしょ。
お金も無駄だし、タンクにガソリン入れっぱなしで腐るだけだよ。

何年先になるか知らんが、将来は長距離走れる電気自動車がメインで、自動運転で目的地に移動し、走りながらも充電出来、
ガソリン車乗ってるだけで、カーボンテロリストとののしられる世の中が来ると思うよ。
181名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 22:32:01.25 ID:oPBnVVDh
>>180
ガソリンの劣化なんて電池の改良に比べたらどうとでもなる話だ。
冷暖房ガンガン効かせて500km以上走れて、現在のガソリン車と同じくらいの
価格で売れるEVが本当にできるのか?
PHEVの電池だけでの実用航続距離を100kmくらいにできればそれ以上求めることはない。
182名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 22:36:05.59 ID:3stNX0h+
まぁ、50〜100年位先にはそうかもな
誰も否定しないと思うが
暫くは無いわ
183名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 22:46:23.91 ID:3stNX0h+
あ、>>180に対するレスな
184名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 23:48:01.65 ID:YDEqX8uv
燃料電池車って単なるEV以上にその時代は来ないと思ってるのは俺だけかな
185名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 06:13:01.03 ID:p4DDGIRV
>>184
水素つくるのに
原油→<蒸留精製>→化石燃料を使って
水→<電気分解>→水素
と変換していくから変換効率的には悪くなるわけでこれが本当にエコか?
というと疑問になるよね
186名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 07:51:03.76 ID:KzTmUk+i
>>185
そのプロセス前提にしてる時点でおかしい
現状ですら主流じゃないのに
187名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 07:54:39.83 ID:sL9NMb7n
>>185
実際、化石燃料を直接使うよりも環境負荷が高い
しかもインフラは極端に少ない

未来の話だが、危険で輸送できなかった化石燃料(褐炭など)を、産出地でその場で水素にかえてしまって
それを輸入してくるなどの方法でさらに化石燃料を有効活用するしくみとして期待されている
そうなると、FCVはガソリン車よりもメリットが出てくる

ただしそのチェーンが完成するのは2030年代後半〜2040年代
その頃には電気自動車の航続距離が500kmを超えておりFCVに出番がなくなる
188名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 11:57:10.31 ID:YHxsyCj0
EVは家庭で充電できるからね
一日で長距離を走らない使い方ならスタンドに行く必要がない分ガソリン車より楽
オイル交換も必要ないし
問題は集合住宅などに住んでいる人か

水素はインフラ整備しないと全く何も出来ない
都市部にステーションを先行して作っても、田舎への帰省や旅行などには怖くて使えないんじゃね?
189名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 12:32:46.17 ID:D3INdM3q
2015年にトヨタホンダ日産がFCVを出し、それに向けて主要都市には水素ステーションが設置される。
政府主導でインフラ作りが進んでるから、普及させる気があればするだろう。
電気自動車は、家で勝手に充電してねって感じ。外で長時間とか迷惑すぎる。
190名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 12:37:14.58 ID:z5oc4Xmk
LPG、電気自動車、次は燃料自動車でタクシーの運ちゃんが騙されるのかw
191名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 19:27:50.51 ID:rpK1TDkY
他の国産車のレベルに追随できず、現実のトヨタ車の衝突安全性は韓国車未満

トヨタ以外の国産車>>>>>>>>>ダイハツ以外の軽自動車>>韓国車>>>トヨタ(ダイハツ軽四共) 粗悪品

ただ、韓国車よりも潰れて死に易い唯一の国産車というだけではなくて、
直線では、地を這うようなコーナリング、
カーブでは矢のような直進安定性、
レーンチェンジではタコ踊りを、
予期せぬ操舵不能やスッポ抜けるブレーキや
まともに開かないエアバッグが
標準装備されているのが
韓国車よりも潰れて死に易いトヨタ車の仕様。

HV車は感電のリスクが高いから感電防止装備の隊員が来るまではレスキューされずに放置プレーだしね。
トヨタ車のハイブリッドだなんて現実を知っていたら恐ろしくて乗れないよ。
や っ ぱ り ト ヨ タ は 死 を 呼 ぶ ク ル マ w
192名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 20:01:32.54 ID:0yHQ8Zzb
倒壊カーボンのアレ使うなら企画アボーンした方が・・・
193名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 11:09:26.57 ID:o92FmlvS
又妄想書き込んでるやつ居るなぁ…
現実逃避したいのは分かるが気付かないなら病院行ったほうがいいぞ
194名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 22:21:53.80 ID:C//aERec
死に急ぐ自殺志願者の車でしょう。

米国保険協会が正しく判断しています。

トヨタ自動車(笑)の車は脆弱なプアボディで世界一。

2012 Toyota Prius v small overlap test
http://www.youtube.com/watch?v=qj-oPkXpAnA
2012 Lexus ES 350 small overlap test
http://www.youtube.com/watch?v=ShU3soBqlUY
2012 Toyota Camry small overlap test
http://www.youtube.com/watch?v=LNG7Nm9XDko
2012 Lexus IS 250/350 small overlap test
http://www.youtube.com/watch?v=wnK-TovPgrc

衝突してもエアバッグがまともに機能しないし
足元もタイヤに押し潰される欠陥車w

や っ ぱ り ト ヨ タ は 死 を 呼 ぶ ク ル マ w

つまり死に急ぐ実験動物たち専用車w
195名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 18:32:39.29 ID:0RgsP+fY
トヨタは、カローラもプアで追加だしヴィッツもプアで酷い
http://minkara.carview.co.jp/userid/985301/blog/31318010/

http://www.youtube.com/watch?v=9AnNSfVds9M
2014 Toyota Corolla small overlap IIHS crash test

Crash test results for midsize family cars - IIHS news
http://www.youtube.com/watch?v=ByPAhoeU6UQ&list=TLdR7T2938vr3D8CdSn0Am2wlvzlDYpGiq

http://www.youtube.com/watch?v=lrHYl9D5CTI
2013 Kia Soul small overlap IIHS crash test

http://www.youtube.com/watch?v=ihMV9UZPNbY
2013 Crash Test Honda Civic 4-door IIHS Small Overlap Test [Good]

http://www.youtube.com/watch?v=Lz2lAbAM-mc
2014 Honda Odyssey small overlap IIHS crash test

や っ ぱ り ト ヨ タ は 死 を 呼 ぶ ク ル マ w

つまり死に急ぐ実験動物たち専用車w

三途の川を越えて逝く泥舟トヨタ自動車。
196名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 18:47:40.79 ID:37MF9kpq
ボディは韓国車未満のペラペラなプアボディなのに
チンポだけはカチンコチンのチンポマーク社員

心のブレーキまで壊れているトヨタ(笑)

児童買春の容疑者
犯罪チンコといえば・・・・

変態チンポ露出狂の大橋徹己容疑者だけではなく、

女子高生買春のトヨタ(笑)社員な容疑者達も忘れないでやってください。

愛知県豊田市御幸本町、トヨタ自動車社員 寺島淳容疑者(25)

愛知県豊田市田中町、トヨタ自動車社員 川口忍容疑者(36)

愛知県県日進市栄、トヨタ自動車社員 笠松士郎容疑者(33)

トヨタ車体の技術系グループ長 森光瑞穂容疑者(40)
197名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 18:57:26.59 ID:dGwQ+beg
ゲハで1スレに捏造含めて200レス以上もアンチソニーな書き込みしてた人がこっちに出張してアンチトヨタやってんのか?
198名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 18:59:08.26 ID:oMXpWn/P
>>197
トヨタが死んで喜ぶのは誰?(笑)
199名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 19:59:48.34 ID:Drr0A4xB
50年も前からLPGのタクがあれほど走ってた訳だから水素への切り替えも
それほど難しくは無いと思うけどな
てか、ここにきて本格的な普及に向けた動きが出たってことは
結構事情がありそうな気がする
200名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 20:05:56.34 ID:IeeH4aHn
>>199
水素ガスはタンクや配管を腐食させる
愛知万博でも燃料電池車のバスからの水素漏れがあり
近隣の消防車が全て集結するという騒ぎがあった。
過去の実績を見ても、ホンダのクラリティの運用に比べて
トヨタの燃料電池車はトラプルが多い。
201名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 23:10:11.83 ID:cLDPF99E
体重移動の電気自動車ワロタwwwwwww
トヨタの開発陣はバイクを知らんらしいwwwwwww
202名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 23:34:01.66 ID:0hB0yH7n
燃料電池って電気自動車より音うるさいんだろ?
203名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 23:35:31.86 ID:4e8QPda/
>>199
様々な技術が稚拙な頃から普及してる物と同じに思えるとか頭悪過ぎる
204名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 23:37:40.25 ID:BV3K0lVv
なんか面白いとは思ったけど
ますます家電品みたいになってるな
205名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 00:28:07.19 ID:AlmXrgDa
>>199
LPGより全然ハードル高くね?
水素ってのはどうひっくり返ってもこの宇宙で一番小さな物質なわけで、なのでどうしても少しずつ漏れてっちゃう。
206名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 01:03:14.45 ID:36Vrj++o
安倍さんがFCVプッシュしてるけどどうなるんだろうな。

車体価格が2015年に1000万円弱、2020年に数百万円(ってことは300万くらい?)を目標にしているということは
2020年でもまだまだ高くて一部の物好き金持ちしか買わない値段ってことだよな
2025年にようやく一般人が買える値段かな?それもあくまで目標だが…
今から10年でそうなるなら案外早いな、という気がする。

しかし水素ステーションひとつ建造するのに6億円
FCVの効率はEVの約半分、将来の目標値でも電気自動車の1.5倍悪い状態だからね…
果たして環境に優しいと言えるのかどうか。
EVみたいにリチウムを大量消費する必要がないぶん、効率の悪さは補えそうだけど微妙。
207名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 01:05:47.67 ID:36Vrj++o
>>205
FCVの課題はまさにそこに尽きるみたいだね。
水素は漏れるだけでなく、透過して金属結合の中に入り込み脆くなる(対水素脆性)
なので安い金属は到底使えない。今のFCVの試験車は水素タンクだけで一千万以上するんだっけ?
2015年に一千万弱というFCVのタンク技術ってどうなってるんだろう。
208名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 07:57:03.15 ID:ApM3RvC7
>>207
それだけじゃないよ、一寸考えただけでも20発以上の問題点があって
「もんじゅ」に匹敵する「こんなの言い出したの誰よ?」状態
主たる疑問点だけでも

1 水素をどうやって作るのか? 
  電気分解は電流密度をあげられて、強烈な腐食に耐える材料が白金族しかない

2 ナフサ・天然ガス・石炭から水素作るなら CO2は出るわけで
  水素にしないで ナフサはガソリンに 天然ガスはCNGに 石炭ガスはCTL
  (石炭ガス液化油)にして 焚いたほうが 性能もいいし クルマが安いのに
  なんでワザワザ、一旦水素にするの?

3 PEFC燃料電池は白金使用で高価。Dieselと効率が大差ない、クルマに給湯はいらない
  SOFC燃料電池は毎日急加熱・冷却を繰り返したら200日前後で壊れる

4 国土縦貫高速道路の中央2車線をゴムタイヤ新交通システムのようにした場合
  建設費は50億円/kmx2000km=10兆円 維持費含めて50年で20兆円

  500万円x寿命10年のFCx50年で5回交換xトラック1000万台 50年燃料電池コスト250兆円 
  例えFCが60万円に値下がりしたとしても平均価格280万円 50年燃料電池コスト130兆円
  ※しかもゴムタイヤ電車方式は貨物トラック専用・無人運転にしやすい

5 ゴムタイヤ電車方式HV エネルギー効率95%(送電95%) 
  燃料電池トラック   エネルギー効率54%(送電95%x電気分解95%xFC60%)
  
6 原子力水素の場合も、エタノール糖化粕/発酵粕などの炭化物を使って
  炭化水素=人造ガソリン/ジェット油に加工したほうが流通/クルマの性能上有利では?
  ※バイオ炭素ならカーボンニュートラル

もんじゅや シリコンガラス太陽電池のように土台から間違っている気がするから
常陽段階で 「転進」したほうがいいと思うんだが どうにもならんのかな
そもそも何で仕分けられなかったの?
209名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 08:03:23.41 ID:ApM3RvC7
国土交通省の内航船にガスタービンを積む研究開発や
テクノスーパーライナーや メタハイもそうだけど
天下り利権研究多すぎだろ
210名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 08:59:47.66 ID:Wgv7U4IG
ニュースでやってるけど必ず「ホンダも2年後に出すと発表しています」てセットで報じられる。
話題かっさわれるから発表はしとけって感じで、なんだかなぁって思う。
ハイブリッドのときもそうだったがホンダって何時もこういうことする印象がある。
211名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 12:05:08.72 ID:tNBrXYm1
電気自動車より有望そうだけど もっと使い勝手良くしないと
電気自動車のように売れないと思う
凄い技術だけど 使い勝手良くしないと 絵にかいた餅で終わる
212名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 12:59:14.59 ID:UdN4ly+z
EV=短距離
HV、PHV=中距離
FCV=長距離(ただし商用)

こうなっていくんじゃないでしょうか。
化石燃料20年は無くならないでしょう。
213名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 14:10:47.51 ID:6momsVJL
>>210
東京モーターショーのタイミングで発してるだけに過ぎんだろ
何の関連性も無い時期に何年か先のネタ振りまくトヨタの方こそあざといわ
214名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 14:43:54.28 ID:UdN4ly+z
>>213
訳の分からない事言わない。
モーターショー開催時期だからこそ、京都議定書関連の発表がある時期だからこそ意味がある。
215名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 15:35:37.06 ID:6momsVJL
>>214
文盲乙w
216名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 15:40:32.39 ID:HWCR9l7K
この分野もなかなか画期的なブレイクスルーが無いね
本当に1000万以下で出来たら凄いけど
217名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 16:33:59.81 ID:2k5X5pSp
>>210
そういえばホンダはクリーンディーゼル出さないのかな?
たしか出すとか言ってなかった?
218名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 19:35:18.33 ID:SncAbTKg
>>210
ホンダも全く研究してないってことはないだろうけど
あまりにも多いよね、とりあえずブチ上げる事が
その約束が守られなくてもさほど気にしてないのでしょう
客への信用より社員にハッパをかける事が優先なのでしょう
ケツは決まっているんだ、研究開発は遊んでんじゃねーぞ、という営業職の声が大きい会社という印象
219名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 20:41:40.27 ID:36Vrj++o
大型車でFCVはまだしも出番がありそうだけどなー
航続距離が必要な高速バスのような乗り物はまだまだEVでは作れないわけだし。
近距離の乗合バスはEVに置き換わるだろうけど。

>>216
1000万以下は本当だと思うよ。800〜900万(利益度外視)だろうという話だけど。
しかし商用大型じゃなくて乗用から始めるのは何か意味があるんかな?
220名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 21:18:26.28 ID:QWNBZKiR
>>210
>>218
ニューヨークモーターショーでホンダの新型FCEVのコンセプトカーを発表した
FCスタックを小型化してボンネットに収納し5人乗りを実現
トヨタのFCVよりずっと進んでるわ
221名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 21:22:40.24 ID:QWNBZKiR
>>217
日本ではまだないけどヨーロッパでほすでに販売されています
222名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 21:23:29.71 ID:SncAbTKg
>>220
そんなこと言ってるんじゃない
あまりにも口ばっかりが多いのだ
昔の技術屋集団というイメージが全くなくなってしまった
今は売れ筋の室内が広い軽に力を入れてる営業屋会社という感じ
223名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 21:33:46.98 ID:QWNBZKiR
>>222
車だけで観ればそうかも知れないがホンダは単なる自動車会社じゃない。
主力の自動車とバイクの開発に加えジェット機開発、ロボット開発、燃料電池開発、汎用機開発その他諸々。これでも技術屋集団じゃないと?
トヨタや日産その他自動車会社とはやってる事が全然違います
224名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 21:34:56.77 ID:jhrYh1TX
225名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 21:40:13.99 ID:zOJ74TXj
あのな

車 は 家 電 じ ゃ ね え ん だ よ
226名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 21:40:46.61 ID:SncAbTKg
>>223
すぐには商売に結びつかないロボットとかやってるのは感心するが
昔は自動車もそうだった
初代インサイトなんて誰が買うんだよ、しかもアルミボディーで金かけてみたいな車を平気で出してた
今は軽自動車屋、調子の良いことばかりブチ上げてるだけの
コレだけ利益出してます、他社で出したこんなのウチでもすぐできますよ、なんて株主の方ばかり向いてて、客見てないような
227名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 21:46:10.62 ID:QWNBZKiR
>>225
ここ燃料電池車のスレだよなw
228名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 21:57:36.00 ID:QWNBZKiR
>>226
研究開発には金がめちゃくちゃ掛かる
今は車以外での研究開発を昔以上に盛んにやっている。だからどこかで稼がなければならない。ロボットやジエット機の開発なんて20年以上やってるけどまだ金にはならない
でも最近はNSX、ビート後継車や新型ターボエンジンとかも開発して昔のホンダを取り戻そうとしてると思う
229名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 22:01:17.91 ID:lKsrNMxs
タクシーのデザインがかわいい
230名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 22:10:38.49 ID:HWCR9l7K
タクシーは可愛いけど青い方は40年前の未来予想図に出てきてそうだ
これかっこいいと感じる人いるの?
231名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 22:14:53.92 ID:QWNBZKiR
かっこ良くもない可愛くもないお洒落でもない
素直にダサイと思う
232名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 22:55:31.30 ID:6momsVJL
>>226
株主云々ってのがお前がイカれてる証だ
株価だけが飯の種になる商売じゃない
233名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 23:06:30.90 ID:0X/t9jhL
FCVの課題は多いな。

まず充填時の問題が多い。
1、タンクの水素脆性。
2、高圧充填、冷却するエネルギーに対するエネルギー損失。

次に水素スタンドインフラの整備
3、設置に1億+維持費(水素脆性によるタンク劣化の保守が大部分)
4、水素を精製するための設備建設と維持(水素脆性による劣化の保守)
5、補助金を出すための資金源(全国民の血税)


ガソリンの方が遥かに安価な上、安全。
水素を精製し使用するまでのエネルギーを考えると、
水素を含んだシェールガス、ガソリン、灯油などといったものを
そのまま使うほうが安価。
234名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 23:19:02.51 ID:hEt8innh
アメリカ最大の自動車市場カリフォルニアの「ZEV法」で2025年までに
各社ゼロ・エミッション車の販売比率15%まで引き上げを義務付けられるんだから
EVにしてもFCVにしても開発しないわけにはいかんわな

だから各社FCV分野で提携を進めてるわけで
235名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 23:29:27.29 ID:qwIZWuHv
この車ばっかになると路面は常に濡れた状態になるの?
真冬とか路面が凍結してスピンする車が出てきそうな悪寒
236名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 23:55:05.43 ID:36Vrj++o
>>233
大体あってるけど今実現可能なナフサ使う水素ステーションは設置に6億だw(なお悪いけど)
237名刺は切らしておりまして:2013/11/22(金) 00:32:57.38 ID:HYB0QKW7
>>236
許認可にも問題あるのよね・・・
238名刺は切らしておりまして:2013/11/22(金) 01:11:38.84 ID:bEdubzVC
まあ脆弱な電解質膜や耐久性や経時劣化に不安のあるMEAでは
長期使用が前提の車というものには難しいと思うがな
あんな薄い電解質膜に頼るのも
239名刺は切らしておりまして:2013/11/22(金) 03:24:58.91 ID:ZYxxN+XZ
>>234
これはボストンのトロリー/DieselHV デュアルモードバス
http://www.youtube.com/watch?v=AY91Lctl8Fw

カリフォルニアも結局トロリー/エタノールHVデュアルモードバスか

中国式のバス停充電EVバスになると思う
http://www.youtube.com/watch?v=Dq5syGDnEu4

今後の事を考えると、
マジで米軍や自衛隊や造船への燃料電池売り込みについて
「まず、価格の取れる軍用で量産して、コストを下げたいと思います」
=============================================
というストーリーで、上司の許可を得るべき

SOFCの研究者ならば
 日中往復を原潜なみ20ktでこなす、液体酸素/軽油 燃料電池潜水艦
 3600tLCSで 5000t駆逐艦なみの長大な航続が得られる燃料電池

PEFCの研究者なら
 大砲で音響センサーを散布して、敵軍の自走砲を発見して攻撃でき
 PEFC燃料電池・永久磁石同期電動機・ゴムクローラーで
 自分は音響ステルスで、敵軍に発見されない 次世代自走砲

という企画で、米国はDARPA 日本は防衛省技術研究本部に売り込み
を図ってみるといいと思う
240名刺は切らしておりまして:2013/11/22(金) 03:41:46.83 ID:ZYxxN+XZ
ああ、その前に

三菱重工・川崎重工・IHI・小松などの「防衛産業」を訪問して
共同開発を打診したらいいと思うよ

彼らは「天下り官僚」を社内に持っていて「取引口座」も太いし
自動車メーカーが 軍艦や 戦闘車両を作れるわけでもないから

燃料電池・モーター・燃料タンク・制御系の仕事だけ
貰ってくればいいじゃん 

燃料電池量産して価格が下がれば、自動車もいけるかもしれんし
燃料電池自動車がコケても、軍用で商売になれば出世できるだろ
241名刺は切らしておりまして:2013/11/22(金) 03:52:48.73 ID:XzZqtnmR
>>239
ZEV規制は、カリフォルニア州で乗用車およびピックアップトラック含む小型トラック等を
一定台数以上販売している自動車メーカー各社にZEVの販売比率を義務化するものであって、
別にメーカーがアメリカの公共交通機関をどうこう議論するというハナシではないんだが
242名刺は切らしておりまして:2013/11/22(金) 08:10:23.32 ID:ZYxxN+XZ
知ってるよ
 水素FCVは メーカーはクレジットは助かるが、
 水素FCVを どんな客に、どんなユーザーメリットをアピールして売るのか?
 君の案を聞かせてくれ! 私は「お客さんが喜ぶ商品設計」も相当難関だと思う

 まあそれは措くとして・・・
 しかし「乗用車メーカーは タクシー/配送バンにEV売ればいいし
 Enhanced AT-PZEV対象のPHVを売りまくってクレジット稼いでもいい
 だから万一FCVが売れなくても EV/PHVでクリアはできるだろう
-------
「しかし指定メーカーが拡大され 
 現在対象外の日野などバス/トラックメーカーも指定されるかもしれないし
 バス・トラックのEV化は困難だ 
 だから FCV研究が必要だ」というロジックならわかる。

ただロジックとしてはわかるけど その場合でも、結局、
 高速道路=電車方式 下道=エタノール/バス停充電へ
 米国の バス・トラック向け ZEV規制も 収束してゆくと思う

カリフォルニアは青州だし、米国民主党は ブッシュ政権時代に
 「エタノールは貧しい人たちの食料を奪っている」と攻撃したことがある
 だから水素FCV愛好で、カーボンニュートラルなエタノールに冷淡なのかもだが

 米国は広すぎて、高速道路電化&電車方式の投資効率は日本より低いが
 「農業国で膨大な農業廃棄物が出る国」だし、セルロースエタノールは
 非食用で 米民主党の主張に矛盾しない

 そして「買手は石油自動車より得でないと買わない」
 「ガソリンスタンド商店主はガソリンより儲からないと水素を販売しない」
 だから 結局 流通と 車載燃料タンク・エンジン/モーター全てで 
 水素FCVより価格的に有利な エタノールを米国も選択せざるをえなくなる
 と思うんだが? 都市部はバス停充電 幹線高速道路は電車方式かもだが。 
   
簡潔に言えば 
 自動車の買手 燃料の売手は「得じゃなきゃ買わない/商品で置かない」
 水素FCVが 軽油車と同価格でも 「不便で燃料費も大差ない」なら売れない 
 売れない商品の開発担当は いつか立場が厳しくなるだろ
 だから「客に得な商品にまとめ上げやすい用途」に手をだし「実績」を得たほうがいい
243名刺は切らしておりまして:2013/11/22(金) 08:29:59.84 ID:ZYxxN+XZ
あともう一つは

高速道路の2車線が「貨物専用・電化・無人運転」に改築されて
トラックが エタノールデュアルモードハイブリッドになって
乗用車がEVや エタPHVになっても

「高速バスだけ」は「貨物専用・無人運転・電化車線」は走れないし
電池ってわけにもゆかないから エタノールか、FCVしかないので
FCVの必要性を考慮しうるニッチ用途だとは認めてます
※その高速バスでもエタノールDieselとの得失競争は分が悪いですが
244名刺は切らしておりまして:2013/11/22(金) 11:15:32.44 ID:nBYYHAXi
燃料電池車の販売秒読み  トヨタが15年に市販車公開

どんなに日本人の劣化を謀っても、民族の優秀性を消し去ることはできませんでした。

ハイブリッド車に続いて、今度は水素で走る燃料電池車。一回の燃料補給で500キロ走行できる。排気ガス公害ゼロ。

触媒のコストを下げるため合金に新技術。触媒にどれだけ水素を吸蔵できるかがカギですね。

所詮、日本の自動車産業に勝てる国などない。

2013/11/21 23:43



時々CMで見かけますが、モーターショーで水素で走る車がお目見えするそうですね。これって、もしかして、封印された技術ってやつでしょうか。

こんな車が出回ったら、石油屋は終了ですね。デビ爺ざまあ!

◆燃料電池車の販売秒読み  トヨタが15年に市販車公開  2013/11/20 23:41

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD200HM_Q3A121C1TJ1000/
245名刺は切らしておりまして:2013/11/22(金) 12:01:29.64 ID:MDEUewa5
>>19 レモンガスってレモンの匂いがするの?
246名刺は切らしておりまして:2013/11/22(金) 12:09:45.45 ID:u5TawftT
ハイブリッド技術を中国に売り渡したのは時期尚早すぎる。
247名刺は切らしておりまして:2013/11/22(金) 18:45:52.45 ID:sBxXaMms
トヨタ車って時点で脆弱で死に易い車なんでしょw

( ゚,_・・゚)ブブブッ !
248名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 11:16:29.21 ID:hcnGoNBk
現実の衝突安全性
トヨタ以外の国産車>>>>>>>>>ダイハツ以外の軽自動車>>韓国車>>>トヨタ(ダイハツ軽四共) 粗悪品

ただ、韓国車よりも潰れて死に易い唯一の国産車というだけではなくて、
直線では、地を這うようなコーナリング、
カーブでは矢のような直進安定性、
レーンチェンジではタコ踊りを、
予期せぬ操舵不能やスッポ抜けるブレーキや
まともに開かないエアバッグが
標準装備されているのが
韓国車よりも潰れて死に易いトヨタ車の仕様。

HV車は感電のリスクが高いから感電防止装備の隊員が来るまではレスキューされずに放置プレーだしね。
トヨタ車のハイブリッドだなんて現実を知っていたら恐ろしくて乗れないよ。
や っ ぱ り ト ヨ タ は 死 を 呼 ぶ ク ル マ w
249名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 15:46:08.06 ID:a3jq4Afo
>>246
また捏造始まったw
250名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 16:03:52.96 ID:tJKgEn1s
トヨタ伊豆ナンバーワン
251名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 16:42:33.44 ID:+m//Rz0x
今頃になってまたやらかしたトヨタ 〜アクセルペダルが戻らない欠陥〜
http://minkara.carview.co.jp/userid/985301/blog/31597831/default.aspx?cm=true#cm

やっぱり、トヨタ自動車の欠陥隠しは凄いわ!

やはり国内の顧客は馬鹿だから
トヨタに誤魔化されて放置プレーなんだなw
252名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 16:47:49.87 ID:5XYnfupE
君が、いくら頑張ってもトヨタは売れ続けるのだよ 
253名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 20:46:21.25 ID:bYJlNawE
トヨタ車は三途の川を渡る泥舟だものね
254名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 21:29:24.70 ID:03R0g4HN
水素スタンドが全国に配置される前に、
EVが3分で空っぽ近くから航続距離500kmレベルまで
充電できる時代が来てFCは要らない子になりそうな予感
255名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 21:47:44.12 ID:QsUN+xBc
多分それは暫く来ないでしょうね。
ただ化石燃料を出来るだけ使わなくする方策は絶対普及させねばなりませんが…
256名刺は切らしておりまして:2013/11/24(日) 22:10:07.43 ID:RpU2ESI0
killスイッチがないのはトヨタの過失
257名刺は切らしておりまして:2013/11/25(月) 01:26:44.81 ID:y1DBdFxX
>>255
テスラロードスターは400km近く走る そしてバッテリーは56Kwhだ

テスラロードスターを少し拡大して56KwhのSCiBを搭載して

最新の200kw充電器を使った場合、現時点でも15分くらいで充電できるだろ
50Kwh÷200kw=1/4時間で80%充電だからな
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1109/28/news083.html

ただし2000万円するクルマになりそうに思う
だからタクシーとか「走りまくってモトを取る用途」にPHVの8倍電池を搭載する
EVをリースして、チタン系負極の電池を量産してコストを下げるのを
国策として推進すべきじゃないの? 

銀行貸出しも増え 排ガスも減り LPG輸入削減で貿易赤字も減って
国内雇用も増える 
258名刺は切らしておりまして:2013/11/25(月) 02:59:50.27 ID:3RDmjJRS
>>257
国策?
一民間企業の自己責任でどうぞw
259名刺は切らしておりまして:2013/11/25(月) 08:30:40.66 ID:6BophWme
テスラはさ、そのうちいろいろ問題になるよ。危険性、廃棄物…
君が夢見ている世界、公共交通なら実現できるかも。道路から給電してね。
260名刺は切らしておりまして:2013/11/25(月) 11:43:08.08 ID:htWwTsyA
誰が買うの?
261名刺は切らしておりまして:2013/11/25(月) 16:27:29.58 ID:NOxrWlLX
2013 Toyota Prius v SMALL OVERLAP FRONT TEST OVERALL EVALUATION: Poor ←※
http://www.iihs.org/ratings/rating.aspx?id=1752&seriesid=740
http://www.youtube.com/watch?v=qj-oPkXpAnA

国産車の中で韓国車よりもペラペラなプアボディはトヨタだけ。

2012 Kia Optima small overlap test
www.youtube.com/watch?v=IA2kLgKybWs

2012 Crash Test Hyundai Sonata IIHS Small Overlap Test [Marginal]
http://www.youtube.com/watch?v=yFq4rD67O3c

2012 Toyota Prius v small overlap test
http://www.youtube.com/watch?v=qj-oPkXpAnA

Toyota Camry Fares WORST in Crash Test!
http://www.youtube.com/watch?v=zqwmGOjXo40

Aピラーの変形がトヨタ車は凄いし、タイヤのめり込み具合が最悪だ。
トヨタ車の品質は中国製や朝鮮製の品質未満w
一家心中専用車トヨタのプリウスα、カムリ、RAV4、ヴァンガード、レクサスESとRX
262名刺は切らしておりまして:2013/11/25(月) 17:44:02.58 ID:JNCbY/3v
燃料電池と一口に言っても色んな種類がある
代表的なのは2つ、高分子型というのと酸化物型というのがある。
どちらも家庭用の据置型では実用化済。(エネファーム)

高分子型は効率が低く、燃料は純粋水素が必要、発電の起動に10分程度はかかる。
また白金の触媒が必要なので高価、改質設備も含めるとシステムが巨大。

いっぽう酸化物型というのはかなり高効率で、燃料も割となんでもいい。ただし起動には1時間以上かかる。
高価な部品は必要なく、(最低限の脱硫は必要だが)改質設備もスペースをとらない。コンパクト

家庭用では前者がさきに発売されたものの、後者のほうがメリットが大きいこともあって後者にシフトしている
(とはいえ前者も売れている。HM他、利権のからみもあって単にエネファーム入れたい!とだけ言った人が
中身を知らず前者を押しつけられることはまだ多々あるから)

トヨタ、ホンダがFCVに推進しているのは高価で低効率な前者。
日産は後者のタイプをEVのレンジエクステンダーとして使う方向で進めている。

後者のタイプは、水素じゃなくて天然ガスでもガソリンでも軽油でも(設備が許せば石炭でも)何でも動作するので、
トラックなどの補助電源としての用途も研究されている。
トラックに給油してある軽油をそのまま使って発電しちゃうという用途。
それなら、その電力をそのままトラックの駆動用に使えよと言いたくなる。
まぁそこは、大人の事情という奴で、そっち方面の研究は進んでいないようだ。

しかし、高分子型というのは純粋水素が必要で低効率なので、未来がない技術といわれている。
どうせ酸化物型に集約されるなら、最初からそっち方面で研究してほしい。
263名刺は切らしておりまして:2013/11/25(月) 22:12:49.99 ID:q7vvOt3k
>>262
それを言うなら日産の水素レンジエクステンダー?こそ、ガソリンでも天然ガスでも代用できる訳で、(酸化=燃焼)そんなのトヨタもホンダもハイブリッドやプラグインという形で既に実現してるよ。
起動が早くて即走れるFCVこそ今研究が必要なんだろ。
264名刺は切らしておりまして:2013/11/25(月) 23:21:46.59 ID:JNCbY/3v
>>263
PEFCの起動が速いといっても10分はかかる。効率を激烈に落としたら数分まで短縮できるようだが、
それでもとにかく数分はかかる。エンジンをかけてすぐ走るというような訳にはいかない。
起動するまではFCVも普通のEVとして走行するわけ。出力調整も超緩慢にしか行えない。
なのでFCVにはあいかわらず巨大なリチウムイオンバッテリーが必要。EVよりは多少小さめのものを搭載できるにしてもだ。
レンジエクステンダーの度合いが違うだけでFCVというのは結局レンジエクステンダー付きEV。
秒単位で起動できる燃料電池技術なんか実験室レベルでも出来てないぞ。

燃料電池は結局、車に載せるにはスジが悪いんだよ。
PEFCは効率がゲロ悪で、ハイブリッドカーにも劣る熱効率。しかも燃料の制約も厳しく、
水素をなんとか有効活用しないとどうしようもない。
2030年代中盤に普及率1%を目標にしているという点で察しろ。

SOFCはそのてん、内燃機関に効率で勝るし、軽油などの燃料も使える。もちろん水素使ってもいいんだけど。
燃やさずに改質、反応させるだけなので軽油を使うくせにSOxやPMなどは排出せず、あいかわらずクリーン。
とはいえいずれにしろ乗用車に乗せるような規模じゃないんだよな〜。

まずは大型車からやってもらえないもんか。普及の見込めない乗用じゃなくて、大型バスやら貨物なら、
多少大げさな装置もつけられるし、距離を走れば比較的採算もとりやすい。
265名刺は切らしておりまして:2013/11/25(月) 23:51:56.01 ID:q7vvOt3k
ホンダのFCXは起動後すぐ発進できるよ。
電池に貯めてあった電力ではなく、FCで発電してキャパシタを介した電力で。
266名刺は切らしておりまして:2013/11/25(月) 23:59:28.19 ID:JNCbY/3v
キャパシタでも電池でも何でも良いけどとにかく何らかの補助電源が必要だというわけだ
267名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 00:38:38.43 ID:jcrJ+BUl
補助電源でなく、出力制御だろ。
エンジンだってトランスミッションを買いしてるんだから。
起動に10分もかかるとか、実験室レベルとか、いつの話だ?
268名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 09:34:28.41 ID:kU8owyk1
やはりトヨタの欠陥隠しだったのが発覚

【自動車】トヨタの急加速事故は欠陥だらけのファームウェアが原因?――原告側調査の詳細 [13/11/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1384620354
269名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 12:53:14.89 ID:3QKw1xwy
>>266
どっちでも良いってコトはないだろ?
劣化して逝く二次電池より物理的に蓄電させるキャパシタの方が良いに決まってる。
270名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 13:51:46.05 ID:IkeneuSG
車両火災になる消防車
救急隊員が怪我をさせる救急車
自衛隊演習場で悪路は走らない高機動車
通勤途中で逃げる間も無く焼死させるSUVハリアー
輸出途中で車両火災で焼失し船員も死亡させる欠陥新型車
僅か2年で電気系統が腐食して再起動できなくなる御料車センチュリー
箱根駅伝で観客の列に突っ込んで轢き殺そうとするプリウスPHV
今時バルブスプリングが強度不足で破断する高額欠陥V8エンジン車

といえば欠陥車組立商社のトヨタ自動車です。
271名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 14:24:41.74 ID:IvxpCTdM
次世代タクシーが超ダサ過ぎる、クラウン系をサイズダウンして再設計して欲しい
272名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 14:45:01.49 ID:hZ9A2D8z
>>271
タクシーとして全く機能的じゃない旧態然のセダン焼き直しなんか要らねえよ
見た目がロンドンタクシーパクリだろうとあっちの方がずっと良い
273名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 18:39:30.45 ID:EA4RV8Iv
大金持ちに売るんなら、
「燃料がダイヤモンドですよ」ぐらいの豪勢な車じゃないと
274名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 20:54:34.83 ID:O5SsvBh3
トヨタウンの現実はこんな具合

ベトナム研修生の通帳管理 “強制預金”で逃亡防止

  トヨタ自動車の3次下請けメーカーなどでつくる「豊田技術交流事業協同組
合」(愛知県豊田市)が、
  ベトナムから受け入れた外国人研修生の給料の一部を貯金(預金)し、
  通帳を勤務先のメーカーが保管すると記した「合意書」を、研修生らから取っ
ていることが18日、分かった。

  合意書には、逃亡や途中帰国した場合、メーカーが預金を身元保証人やベトナ
ムの送り出し機関に返金すると書かれ、
  本人に直接、手渡さない内容。逃亡や途中帰国でメーカーに損害が出た場合、
費用は預金から充てるとしている。

  複数のベトナム人研修生は「(期間を満了すれば)帰国時に空港で預金を受け
取ることになっていた」と話している。

  外国人研修生・技能実習生制度の支援を目的に設立された財団法人・国際研修協力機構は
  「途中帰国でも直接、本人に手渡さないのは問題。(労働基準法18条で禁じた)強制預金の可能性がある」として、
  協同組合や送り出し機関への調査を検討している。
  機構によると、研修生は来日2年目以降、技能実習生となり、日本の労働法規の下で就労することができる。 
  ある下請けメーカーは「逃亡防止の目的で、外国人研修生らの通帳を管理するよう協同組合から指示された」と説明。

  協同組合は合意書の存在を認め  「強制預金は指示していない。合意書はベトナムの送り出し機関が作った。誤
解のない内容に変えるよう伝えたい」としている。
北海道新聞 2006/11/18 18:25
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061118&j=0022&k=200611186919

こういった奴隷労働で出来上がった部品で安価に派遣工達に組立てられているのがトヨタ(笑)車
275名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 20:55:45.40 ID:O5SsvBh3
これもトヨタウンの現実

トヨタ紡績社員 豊橋のコンビニ強盗容疑者逮捕

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011042390191821.html

この事件すごくない?wwwwwwww
華麗にスルーしないでもっとビックリしようよw
東電のせいでみんな感覚が麻痺してるのかなwww

>逮捕容疑では、2月5日午前1時15分ごろ、豊橋市飯村北のコンビニで、
>女性店員に包丁を突き付けてレジを開けさせ、売上金5万6000円を奪ったとされる。
>同署によると「ギャンブルにはまり、金欲しさにやった」と認めている。
>4月12日夕、同県知立市内の路上で包丁を所持していたとして
>銃刀法違反の疑いで安城署員に現行犯逮捕された。
>その後、豊橋での犯行を自供したため、再逮捕した。

なんで包丁を持ち歩いてるんだよwwwwwwwwwwwwww
276名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 20:56:21.87 ID:O5SsvBh3
これもトヨタウンでの出来事

http://www.47news.jp/CN/200512/CN2005122901001319.html
大型機械の技能検定で不正 トヨタ系、5人が資格無効

 厚生労働省所管の大型機械の技能検定をめぐり、トヨタ自動車系部品メーカーの大豊工業(愛知県豊田市)で
1994年から2000年にかけて行われた試験に事前に漏れたデータがそのまま使われ、
愛知県が不正に関与した同社社員5人の資格を取り消していたことが29日、分かった。  
検定実施を委託されている同県によると、不正が行われたのは、金属加工を行う大型機械「数値制御フライス盤」の実技試験。
事前に示される3種類の図面や数値のうち、試験当日に指定される1種類についてデータを機械に入力し、実際に金属加工を行う。  
2002年に匿名の情報提供を受けて県の担当者が試験に立ち会ったところ、試験問題の入った封筒が事前に開封されていたことが判明した。

【地域】トヨタ系部品メーカー「大豊工業」社員、技能検定で不正〜会社ぐるみで問題漏洩?:愛知・豊田市
http://logsoku.com/thread/news19.2ch.net/newsplus/1135887818/
277名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 20:57:27.30 ID:O5SsvBh3
これもトヨタウンで発生した事件の真実

これもエリート社員の犯罪ですね。

【愛知】 ガムを万引き、急加速して逃げたトヨタ社員を逮捕
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news/1283064590/

ガム万引きのトヨタ社員逮捕=警備員振り払い逃走−愛知県警

スーパーでガムを万引きし、呼び止めた警備員を振り払って逃げたとして、愛知県警岡崎署は29日、
事後強盗容疑で、愛知県岡崎市稲熊町、トヨタ自動車社員斉藤茂容疑者(57)を逮捕した。
同署によると、「何も分からない」と容疑を否認しているという。

逮捕容疑は28日午後5時20分ごろ、岡崎市内のスーパーでガム2点(600円相当)を万引きし、
店外に出た際、腕をつかんだ女性警備員(33)を振り払って逃走した疑い。(2010/08/29-15:35)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010082900107


トヨタ社員、独身寮で窃盗 パソコンのカメラがキャッチ

http://unkar.org/r/liventv/1242885449

トヨタ社員、空き巣の疑いで逮捕

愛知県警豊田署は21日、同県豊田市大林町1丁目、
トヨタ自動車社員伊東優作容疑者(22)を窃盗の疑いで逮捕したと発表した。
「借金があって、金が欲しかった」と容疑を認めているという。
http://www.asahi.com/national/update/0521/NGY200905210002.html
278名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 20:58:45.35 ID:O5SsvBh3
トヨタウンの現実

★トヨタ過労死事件
CNNほか海外メディアが注目も在京民放は無視・一貫して冷たいトヨタ
http://news.livedoor.com/article/detail/3461380/

トヨタで死んだ内野さんの妻が国を相手取った裁判で過労死が認められ
(11月30日名古屋地裁判決)、2007年12月14日に判決が確定した。

本件はCNN、英『エコノミスト』、ロイター、APなどが世界中に報じたが、
国内民放で時間をとって経緯を報じたのは大阪地区での毎日放送だけ。

東京では「なかったこと」にされ、トヨタの巨額の広告宣伝費に抑え込ま
れた格好となった。法廷ではトヨタ社員2名が「残業でなく雑談していた」
と証言したほか、トヨタは「国に控訴しないよう働きかけて」という要望書
さえ受け取らず、終始冷たかった。

あのトヨタが社員に刑事犯罪を強要させたってことか!!!

偽証罪 - 刑法第二編第二十章で規定されている「偽証の罪」のこと。
第百六十九条 【 偽証 】 法律により宣誓した証人が
虚偽の陳述をしたときは、三月以上十年以下の懲役に処する。

社員に偽証もさせるトヨタ(笑)って・・・・

なんと「残業ではなく雑談」とトヨタ社員が証言てw
279名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 21:35:55.81 ID:TsDeQjyP
水素発電所も実用化のめどが立ってるし
280名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 22:19:25.09 ID:E3kNg+w5
いい加減フェンダーミラーから脱却しろよ
目線が云々なんてのは海外で問題ないんだから
もう関係ないだろ。
281名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 22:38:25.32 ID:yDGJqDNT
282名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 22:52:20.49 ID:hBlQOk7T
お前ら、燃料電池とか消えるかもしれない技術がどうやら日本で生まれたようだぞ。

日本マイクロニクスが新開発した量子電池が凄い!
http://www.mjc.co.jp/files/page/pdf/528b008635acc_20131119150910.pdf
詳しい性能はここに書いてあるが、これが凄い。

NEDOが2030年あたりまでに技術の革新があれば登場するかもと想定してた性能を
既に上回ってるんだわ
http://www.nedo.go.jp/content/100535728.pdf

製品化に向けて準備に入った所だから、金額などは不明だが、
燃料電池含む既存の蓄電池の技術がすべて塗り替えられるかもしれない。

夢があるねぇ。さすが日本。
283名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 23:03:26.10 ID:ihYKoMLV
>>1
有料テスターですか?!
人柱ですか?!
284名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 12:55:55.85 ID:b29Zr76v
>>283
いいえ実験動物ですよ。
285名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 13:48:41.78 ID:rjYePlvJ
将来的には燃料電池HVっていう風なのか
286名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 14:12:55.61 ID:CiH/9iWF
トヨタは高額車でも糞過ぎ。
http://www.logsoku.com/r/dqnplus/1196075731/
突然エンコした皇太子さまのトヨタセンチュリー、電源接続部品が異常磨耗していた

http://unkar.org/r/auto/1196088628
【日本の恥】トヨタセンチュリーが皇太子さまを愚弄

            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    もう、センチュリーも駄目ですね
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}   トヨタ(笑)の御料車が秋田でエンコ(恥)
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !     トヨタ(笑)の信頼性なんて都市伝説ですよw
          ゝ i、   ` `二´' 丿    僅か2年で電気系統が激しく腐食して再起動できなくなるんですよ
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄
287名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 15:23:24.41 ID:QXReXyde
半島の方々にも慕われている皇太子さま
288名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 15:39:11.44 ID:SmYKY769
ふっかすいそさん
がたれながしですよ
289名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 10:58:35.63 ID:l+KrGytU
トヨタ(笑)の、セクハラは世界最高 !

セクハラ企業と欠陥車日本一の、日本代表は、トヨタ(笑)です。

この"小林さやか"嬢に
http://newsimg.bbc.co.uk/media/images/41628000/jpg/_41628466_toyota-woman203ap.jpg

この北米包茎チンチンマークの会社の絶倫セクハラ社長は
http://images.forbes.com/media/moreon/o/otaka_hideaki.jpg

 出張先のホテルで・・・・ 大高 Harry 英昭 北米トヨタ社長 美人秘書に曰く 
            
            人           さやか、誕生日には君に2ダースの薔薇を贈った。  
           (__)       もう我が社のチンチンマークがはちきれそうだ。
          (__)  < さやか こっちに来なさい パンパン !!
          ( ・∀・ )    「君がよければ、今夜は、このベッドで寝てもいいんだよw」
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

そして、晩餐会でも公言
  「私の朝食一番のお気に入りは、"さやか" ! そしてケロッグコーンフレークスです。」

トヨタ(笑)車を買うことは、この示談金の一部を負担させられるという事ですよ
290名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 12:22:44.11 ID:FvVwMI+b
結局コレはレンジエクステンダーEVって事でいいのかな?

自宅で充電は出来ないけど
291名刺は切らしておりまして:2013/11/28(木) 14:05:17.07 ID:CSTeXFln
    三億円事件〜トヨタ商事事件〜グリコ森永事件。
ある大富豪が子分たちにやらせる。疑問はグリコ森永が狙われ・大きな
被害者にされた事である。黒幕もグリコと森永と同じ日本人である、ロッテは
韓国系帰化人だから被害者にされたのは分かる。なんでグリコ・森永だったのか
考えないといけない。血である、半島人の血が混ざっていた(経営陣の中)の
だ。
292名刺は切らしておりまして:2013/12/01(日) 08:14:36.80 ID:c1ICXGwO
>>290
燃料電池(発電機)の使用が前提で、二次電池は比較的小容量のバッファだから
"レンジエクステンダー"とはいわないと思う
293名刺は切らしておりまして:2013/12/01(日) 08:18:11.44 ID:4pJ+LIV/
炭素繊維なタンクは量産化でコスト下がるかもしれないけど、一番カネかかる触媒は無理だよなぁ
新しい易い素材見つけないと
294名刺は切らしておりまして:2013/12/01(日) 09:37:43.51 ID:wX4AFwS7
>>290
あえて言えば燃料電池ハイブリッド車。
二次電池積んだからハイブリッドと呼ぶのも
本来は馬鹿げてるけど。
295名刺は切らしておりまして:2013/12/01(日) 11:45:46.03 ID:c1ICXGwO
>>293
プラチナ不使用のはダイハツが開発してる(その分性能等課題も多いみたい)
トヨタのこれとは別だけど
296名刺は切らしておりまして:2013/12/01(日) 19:56:32.79 ID:ASQxPkTv
FCVの進化

1)PEFCで実用化。PEFCの効率の低さや、白金触媒や水素タンクの価格など、問題点が多い。

2)SOFCで実用化。効率や触媒の問題が解決される。

3)水素ステーションでナフサを改質する必要がなくなり、ナフサを直接給油可能になる

4)車載の燃料電池よりも大型の発電所のほうが効率が良いため、燃料電池を定置型に変更。外部燃料電池で発電された電力を充電して走行。車体の大幅な軽量化に成功。

5)大型の発電所で石炭なども燃料電池の燃料として使用できるようになり、エネルギーセキュリティが大幅に向上
297名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 07:12:20.53 ID:oCs0piGo
5)大型の発電所で石炭なども燃料電池の燃料として使用できるようになり、エネルギーセキュリティが大幅に向上
   ↓
6)有機薄膜メガソーラーと、高温ガス炉&廃プラ油化釜搭載の原子力船を建造

 化石燃料枯渇後 
 晴れの日はメガソーラーで発電、原子力船は沖合い350kmでPuを焼却処分しつつ
 使用済み風車・ソーラーを核熱で油化リサイクルしてEPR問題解決

 天候不順で再エネ出力低下したら、原子力船は廃プラ油化工場の稼働率を下げて
 核熱ヘリウムをガスタービン発電機に流し込んで 再エネの穴を補完

 エネルギー国産化工事で若者が雇用され、次世代に製鉄用石炭を残し 次世代に数万年ゴミを残さず
 使用済みソーラーや風車のプラスチックを燃やさず鉄のように循環して永久使用
   ↓
7)高速道路の中央2車線を新交通システムのように改装して、電気無人運転可能にして
 下道はエタノールで走るDualModeエタノールHVに仕様変更

 金食い虫で重たい電池もリストラ 運転手もリストラして運賃大幅コストダウン
 エタノール700t生産に、稲藁5000t必要な 稲藁の運搬コスト大幅引き下げ

かくしてFCVはソーラーと核熱で 化石燃料不要となって
次世代に製鉄用石炭/ガスを残すのが可能になったのだった! 
298名刺は切らしておりまして:2013/12/02(月) 07:46:38.87 ID:oCs0piGo
日本は「太った敗者」と辛辣批評 米外交公電でシンガポール高官
 【シンガポール共同】「日本は太った敗者」―。
 シンガポール政府高官が日本やタイなど周辺国について辛辣な批評をしていたことが13日までに分かった。
 オーストラリア紙が12日付で、内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」から独占入手した
 米外交公電の内容として報じた。

 記事によると、2009年9月、シンガポール外務省無任所大使のトミー・コー氏が
 米高官と会談した際、

 アジアで中国が影響力を増す一方で「日本は太った敗者」と発言。
 日本の地位低下は「愚かさと質の悪い指導層、ビジョンの欠如」が招いたと指摘した。

http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010121301000846.html
------
ゴルフも権力闘争も結構だが
下記の社会問題への対応ビジョンが求められ、そのための燃料電池だ
 
如何にして
1)石油・石炭・ガス合計で2029−2045年にピークアウトするのに対処するか?

2)大量にでてくる使用済み有機ソーラーシート、使用済み風車を燃やさないで
  鉄のように循環使用して「化石燃料枯渇でソーラー/風車が作れません」を回避するか?

3)ガスや石炭を使わないでガスタービンを回して再エネを補完するか?

4)山積みの使用済み核燃料をドライキャスクで次世代に押し付けないで?
  我々の世代で沖合い核分裂させて 短半減期の灰に変換するか
 
5)メガソーラーでは製鉄できないし、原子力製鉄もできるだけ先延ばししたいから
  石炭・ガスをいかに節約して次世代に残すか?

6)化石燃料を使わず、バイオ燃料も節約して、再エネ+核電気でクルマを動かし、
  国際コンテナ輸送するか?

7)低予算で中国から国防しつつ、低燃費技術で(軍需工業でもある)日本の造船業に
  梃入れするか

そのビジョンを先に考えて、その中で燃料電池が何に向くか考えろよ
上の世代に考え抜かれたビジョンなんてありゃしないのだから



 


 如何にして数万年ゴミを次世代に残さないで、短半減期
299名刺は切らしておりまして:2013/12/03(火) 09:24:14.86 ID:Td0j41FU
住友化学がリチウムイオン電池のブレイクスルー技術か?
容量を3倍にする新材料開発
コストによっては燃料電池車の意味が薄くなる
300名刺は切らしておりまして:2013/12/03(火) 12:59:57.62 ID:Td0j41FU
>>299
ごめん積水化学だった
301名刺は切らしておりまして:2013/12/03(火) 13:11:38.39 ID:E8FAcf7g
2013/11/16 14:00
大容量電池でガソリン車並み距離 トヨタ・日産
2030年代の実用化めざし開発
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG16001_W3A111C1MM0000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20131116/96958A9C93819595E3E4E2E2E38DE3E4E3E3E0E2E3E19F9FE2E2E2E2-DSXBZO6268924016112013I00002-KB3-8.jpg
 国内の大手自動車メーカーが従来に比べて大容量の電気を蓄えられる次世代蓄電池の開発を加速している。
トヨタ自動車は「空気電池」と呼ばれる蓄電池で性能を高めることに成功。日産自動車は電極を工夫した
「リチウム硫黄電池」で電気を充放電する機能を向上し実用化に近づけた。いずれも電気自動車(EV)に
搭載すればガソリン車並みの走行距離が実現できる可能性があり、2030年代の実用化を見込む。


リチウムイオン電池の正極表面は斑模様だった
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2013/09/press20130920-04.html
 東北大学 原子分子材料科学高等研究機構(AIMR)の岩谷克也助教(現 独立行政法人理化学研究所
創発物性科学研究センター 上級研究員)と一杉太郎准教授および一般財団法人ファインセラミックスセンター
の小川貴史研究員、島根大学大学院総合理工学研究科の三好清貴准教授を中心とする研究グループは、
リチウムイオン電池の正極材料として知られるコバルト酸リチウム(LixCoO2)の表面状態を原子レベルで初めて
観察し、リチウムイオンが不均一に分布しており、その並び方によって金属的な場所や絶縁体的な場所が
混在するという、表面構造の多様な電子状態を明らかにしました。


【海洋】深海における自律的長期電力供給の可能性〜JAMSTEC・理研、熱水-海水燃料電池に成功
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1378252823/

2013/10/08
蓄電性能高い新型電池 阪大や京大、リチウムイオンの数倍
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO60775470X01C13A0TJM000/
 大阪大学や京都大学はそれぞれ、リチウムイオン電池の数倍の蓄電性能を持つ「多価イオン電池」
と呼ぶ新型電池の技術を開発した。従来は数回しか充放電できなかったが、プラスの電極(正極)の材料や構造
を工夫し、数十〜100回と実用的な水準に延ばした。1回の充電でガソリン車よりも長い距離を走る電気自動車
の実現に欠かせない次世代電池の有力候補になるとみている。


積水化学、走行距離3倍にする車用電池の新材料
コスト6割減
2013/12/3
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD020K3_S3A201C1MM8000/
 積水化学工業は電気自動車(EV)などに搭載する蓄電池「リチウムイオン電池」の新材料を開発した。
従来の3倍の電気を蓄えられるため、1回の充電でガソリン車に匹敵する600キロメートル程度の走行が
可能になる。併せて製造工程を簡素にできる材料も開発した。電池の生産コストを6割強下げることを目指す。
 エコカーではハイブリッド車の販売が拡大する一方、EVの普及は遅れている。1回の充電で走行できる
距離が200…
302名刺は切らしておりまして:2013/12/03(火) 14:32:06.66 ID:sIOZ4Ziw
安い安すぎる
303名刺は切らしておりまして:2013/12/03(火) 18:50:21.70 ID:czhzgw20
2013/12/03
【経済】積水化学、走行距離3倍にする車用電池の新材料 コスト6割減
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386058624/

2013/08/01
スマホ電池容量が最大10倍に 信越化学工業が新材料を開発
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1375336798/
http://www.logsoku.com/r/liveplus/1375336798/
スマートフォンに搭載されている電池について、化学メーカー大手の信越化学工業は、
電池の容量を最大10倍にすることが可能な新たな材料を開発した。
信越化学工業によると、新たに開発した材料は、スマートフォンや電気自動車に使われる
リチウムイオン電池内で電気を蓄えるために必要とされるシート状のもの。
この材料は、現在、炭素系のものを使用しているが、今回開発されたシリコン系材料に代えると
電池の容量が最大で10倍になるということで、電池の持ち時間などに課題があった
スマートフォンの使用時間が延びたり、電池の小型化が進むことが期待される。
信越化学工業では、3〜4年後をめどに量産化したいとしている。
304名刺は切らしておりまして
>>271
人の価値観、美的感覚って違うんだな。
俺はこのタクシーコンセプト車を自家用車として使いたいくらい。
シンプルなエアロに少しだけローダウンして、
後部ガラスは黒フィルム、ホイールは鏡面加工でカスタマイズして。