【食品】「365日、丸々働いても利益ない」--豆腐店、続々廃業 [11/02]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
豆腐業者が倒産や廃業に追い込まれるケースが増えている。
大豆価格の高騰に加え、スーパーから値下げを求められるなどして経営が悪化し、
豆腐業者はこの10年間に全国で約5000軒が廃業。今年8月に破産申請をした
都内の業者は「365日丸々働いても利益が出なかった」と苦しい日々を打ち明けた。
1957年創業の豆腐業者「仙台屋本店」(東京都三鷹市、8月に自己破産申請)の
及川英一さん(37)は、大学を卒業した3年後から、祖父が開業した同店で父親と
ともに働いてきた。
従業員は最大20人で1日2000丁を製造してスーパーに卸すほか、10年前には
杉並区のJR阿佐ヶ谷駅近くなどに三つの直売店を開設。豆腐を加工した食材なども
手がけ、好調な時は年4億円を売り上げた。
だが、5年前から輸入大豆の価格が高騰。豆腐の一部を別の業者から安く仕入れて
費用を下げるなどしたが、3年前には3店舗とも閉鎖。デフレの影響でスーパーからも
値下げの要請を受けたが、経営が苦しいため、むしろ値上げしてほしいと相談すると、
取引が打ち切られた。
スーパーの中には協賛金の名目で売り上げの7%の「上納」を求めたり、売れ残った分は
買い上げてくれずに丸ごと負担させたりするところもあった。
今年になって、外国産大豆はさらに値上がりし、1〜9月末の平均価格は1キロ当たり
84・2円で、この10年で最高値となった。国産大豆もそれに合わせて値上がりし、
経営を圧迫した。
給与の支払いも遅れ、6月になると従業員も5人にまで減った。及川さんは「365日
丸々働いてももう利益が出ない。事業継続は厳しい」と伝えると、残った5人からは
「我々も休みをつぶして働くから、何とかならないか」と懇願された。だが、事業が
好転する可能性はなく、8月に自己破産を申請した。
及川さんは、「豆腐の安売りが激しくなっており、どこも経営が苦しい。適正な価格で
スーパーに卸すなど販売価格を見直さないと、豆腐屋はいずれなくなってしまう」と
吐露した。
厚生労働省の集計では、全国の豆腐業者は12年度は9059軒となり、03年度
(1万4016軒)より4957軒減った。
全国豆腐連合会(東京)は、来年4月からの消費増税分を価格に転嫁できるよう
流通業界に理解を求めている。同会は「年間500軒のペースで業者が廃業している。
食の安全、安心を守るためにぎりぎりの経営を続けていることを知ってもらいたい」と
話している。
●経営が苦しい中、豆腐作りに精を出す業者
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20131102-729813-1-L.jpg ●グラフ
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20131102-729821-1-L.jpg ◎豆腐のことなら全豆連/全国豆腐連合会
http://www.zentoren.jp/ ◎
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20131102-OYT1T00227.htm ◎最近の関連スレ
【税制/食品】食肉メーカーの業界団体、公取委に「転嫁カルテル」届け出--豆腐連合会や酒販組合も後に続く動き [10/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382772289/
何の工夫も改善もなく、同じもの作ってれば利益が稼げる時代じゃない。
そもそも豆腐業者が多すぎるんだろ。淘汰はやむを得ない。
一丁で35円の豆腐とか、あれどうやって作ってるんだ?
イスカンダルの豆腐屋ゲーム知ってる人いる?
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:19:02.04 ID:bW1rU4c+
安倍が悪いってかw
イニDも終わったしな
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:20:08.67 ID:iGsJIj+c
豆腐干絲を作ってください
10 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:21:26.05 ID:KR8ZpnqN
年寄りの多い地区に直接売りにいけよ
グローバリスト●●ちゃんの責任だな
国産で農協を通さずに直に大豆生産してもらえばいいのに
ほら、デフレの影響がw
14 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:24:58.25 ID:fzaYIpjA
へこへこ安く卸すバカが居る限りだめだわなw
適正価格を維持できなくなるもんな
赤字覚悟で値下げしてライバルを蹴落としたあとで適正価格で売ればいいだけ
資本があれば誰でも勝てるんだよメーカーはな
大手ビールメーカーなんかを見習えばいいんじゃね?
露骨に量販店と組んでスケールメリット追求してるじゃん
小売店と問屋が全部潰れた後は安泰だしな
15 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:25:25.21 ID:KxT2FvbP
確かにクソ安いな
適正価格を通り越してる
行政で調整が必要だろ
外国産大豆使ってて大手メーカーより高くて味に差がないんじゃなあ
そんでまた値段上げたらますます売れなくなって結局廃業するんじゃねえの
自分が子供の頃は一丁100円とかだったのにかなり安くなったよな
>>2みたいな意見も分からなくはないけど行き着く先は安全性の無視になりかねないからある程度の談合は許してあげて欲しいかなと思う
くそやっすい豆腐かネタに走った豆腐(男前、ザク等)ばかりだもんな。
地元のスーパーは大き目の店舗だと豆腐を店舗内で作ってるわ。
あれで惣菜での利用まで全部自分ところでやって値段もまぁまぁなら全体では利益だせるか。
19 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:27:13.68 ID:KxT2FvbP
公取委が仕事しないとこうなる
最終的に不利益こうむるのは消費者だよ
自分が経営者だったらどうするかなぁとしばらく考えるがいいアイデアでないな
業種転換なんて簡単にできないだろうしその初期投資資金もないわな
高付加価値の商品開発といってもなぁ・・・
21 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:27:32.49 ID:abauwRav
22 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:27:54.67 ID:RRTOqECn
スーパーブランドの豆腐が異常に安いよな
西友とかで一パック38円とかマジキチ
安ければいいって物でもなかろう・・・・
昔は、スーパーの豆腐は、近くの豆腐屋さんが卸してたんだけどねぇ
変わった名前の付いた豆腐が外から入ってきて
割り食ったんだろうな
てか昔は、豆腐とか油揚げは、スーパーに行った帰りに
別個で豆腐屋に買いに行ってたよな?
24 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/02(土) 15:30:58.68 ID:fJ7/oMqk
大豆が先か、枝豆が先か?
藤原豆腐店も終わったしな
26 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:31:21.26 ID:Zmkuu4Si
牛脂注入して和牛として売るべきだった。
若者の豆腐離れ
28 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:32:26.07 ID:dkrAFX7I
美味しい豆腐で作った揚げ とっても美味しい
>>9 国産品出して欲しいですね
少々高くても買います
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:32:40.98 ID:d8kYA26F
お気の毒だが廃業たのむ。
朝早くからゴトゴト豆腐製造の仕事されちゃ周辺住民は大迷惑。
31 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:33:16.68 ID:pCj5RpfD
個人商店が全て廃業して、イオンみたいな大手商社の怪しい商品しか買えなくなると想像すると恐ろしいわ。
「価格競争で勝てなければ全て潰れろ」って理屈はおかしいと思う。
有機大豆使用って本当か?
充填豆腐がうまい
実家近くの豆腐店がボイラー壊れたので閉店します、となった時に
ご近所・なじみ客・納入先のお店全員が頭抱えたのを思い出した
安くなかったけどみんな買ってた、腕のいい職人さんだったんだよねぇ…
35 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:34:50.33 ID:n56X6e6q
食材は調理法まで提供しないとなかなか売上が上がらないでそ
少人数手作り品をスーパーに卸すのが間違っとる
そら工場のマスプロ製品に勝てるわけがない
一丁98円、北海道産大豆を使い、消泡剤を使わない豆腐を買っている
そういった豆腐屋は潰れないでいてほしいなあ
20円前後の豆腐はなんか怖い
38 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:37:27.06 ID:9kQX9Cax
小売業の雇用と利益が大手に持っていかれると最後は国民の首絞めることに
なると思うんだがなあ
三代目茂蔵の豆腐しか食ってない。倍以上するが高いと思った事ないな
男前豆腐とか東北のスーパーでも売ってたけど気持ち悪くて買えないわ
41 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:38:15.67 ID:OEVr0AyD
豆腐屋は早起き・・・というのは時代遅れ。
夕方〜夜に売り出せばいいじゃん。営業時間は16-22時。
夕飯と軽食用に。
42 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:38:22.32 ID:4untFEwB
腕のいい職人なら国産大豆使った高級品路線に変更できないもの?
43 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:39:26.69 ID:gU93Pfmd
まぁいまだに機械化もしないで人力だけに頼ってるようなところは潰れて当然だな
豆腐やこんにゃくを安く作りたいならば大豆やこんにゃく芋を少なくして、凝固剤をたくさん使えば良いだけ
それが3つ100円の正体、味と引き換えにどうにでもなる
賢い消費者さまは所詮味なんて判らない
45 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:39:57.02 ID:bW1rU4c+
近所のスーパーで199円弁当売ってる
もう無茶苦茶だな
46 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:40:51.83 ID:oWw9dbbm
マックスバリュー東海の共通商品だと思うが、絹ごし28円。
んで保存料のせいだろうが賞味期限が一週間〜10日位ある。
年金暮らしっぽい貧しそうな老人がよく2、3個溜め買いしてるけど、
いや悪い事じゃないんだけどなんか寂しいなあって思う
近場の豆腐屋さんがまだあるからそこで買うようにしてる
拓海、そろそろ車代払ってもらおうか
49 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:41:27.01 ID:abauwRav
工場生産といっても中小企業しかないんだよね。
大量生産しても、設備投資の負担が重く大変らしい。
アメリカで最大シェアを持っているあの『ハウス』でさえ、
中小企業保護の観点から国内に参入できないでいる。
消費者に味はわからないからね
51 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:43:03.87 ID:oWw9dbbm
>>40 何か理由があって?気持ち悪いって単にネーミングの話?
52 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:44:39.87 ID:pCj5RpfD
実家の近所にも個人経営の豆腐店があるけど、国産大豆100%などのこだわりで差別化を図ってるみたい。
一度買い物しただけで豆乳をタダで貰うこともあるらしく、客を繋ぎとめるのに必死なんだろうと思う。
スーパーにも納入してるけど、高いのであまり売れてないみたい。
53 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:44:50.32 ID:r/+8P6V9
第2の藤原たくみもいなくなるわけだ
>>29 ですね
大豆自体も国産だったらなお嬉しいのですが
>>42 大豆の生産率は?
日本国内で作られた大豆やこんにゃく芋なんてほんどないよ
当然、国産Onlyの豆腐やこんにゃくも当然ほとんどない
近所に美味い豆腐屋がある。
1丁260〜500円。
だけど飛ぶ様に売れているみたい。
ここの豆腐を食べると他のは食うに値しないレベル。
57 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:46:16.75 ID:78KwZSGO
58 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:46:28.20 ID:FQl23vfB
豆腐ほど味がわかりずらいものはそんなにないw
冷奴でちょっと分かるかもなって感じ。
59 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:46:33.32 ID:guDvRg1z
安倍ちゃんGJだね
うまい豆腐は全然違う
茂蔵の枝豆とうふ一回食べてみ
大豆はセシさんに汚染されてるから当分安くなるはず
62 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:47:28.28 ID:Ik283Q8d
>>23 何十年前の話してるんだよw
でも豆腐屋で買った豆腐に食べ慣れるとスーパーの豆腐とか食えないよね。
へんなもん混じってるような味がするわ。
63 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:47:28.98 ID:pCj5RpfD
>>45 今では弁当の米ですら中国産になってるからな。
中国産米はカドミュウムなどの有害物質が検出されてるから絶対に買わない方が良い。
カドミュウムは「イタイイタイ病」の原因物質だから。
64 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:47:46.32 ID:nSuAXxX8
>>46 今の年金暮らしの年寄りは貧しくはないけどな
65 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:48:06.11 ID:78KwZSGO
肉エキス混ぜて、お肉味の豆腐作ったら売れないかな。
67 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:48:48.06 ID:3k+BCqtG
豆腐なんか食う必要はない、嗜好品だあんなもん
>>31 「恐ろしい」と思う人たちが高い金を払って豆腐を買ってくれたら豆腐屋は潰れないよ
現実にはボロボロ潰れてるってことはまだまだ金の払い方が足りないんだよ
安心が欲しけりゃ金を出せ
出さないならリスクも危険も受け入れろ、簡単な話でしょ?
71 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:50:46.86 ID:mQuPnDkS
豆腐だけはスーパーじゃなく豆腐屋で買ってる。絹一丁150円だ。
スーパーと比べれば少々高いけど美味しいわ。
>>60 なら作りたてのモノホンのずんだ餅食ってみ?
74 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:51:27.29 ID:4rakKI+k
スーパーの豆腐と豆腐専門店の豆腐を一緒にしたらダメよ。
スーパーの豆腐やこんにゃくは「もどき」なんだから。
消費者側も知らん奴多いし、とにかく安い方がいいって人が多いからなぁ。
豆腐の美味しいやつは、ほんと美味しいからなぁ。
その代わり、いい値段する。
76 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:54:08.43 ID:zWXPYUM7
今はスーパーでしか買ってないがいい豆腐は大豆のいい香りがしてコクと甘味もあって本当に美味いよな
いい豆腐を一度食えばいくら金欠でも激安豆腐を買う気にはなれん
77 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:54:20.43 ID:Fd4i8CIs
経営者も労働者も割に合わない事業が増えてきた
働かないのがマシなくらいに
材料の高騰分を売り値に反映できない仕組みはつらいですね
79 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:55:43.94 ID:m58aruu9
ダメなところは淘汰で良い
ウチの近所の商店街にある豆腐屋は戦後まもなく開業で
厚揚げとか豆乳とかの他に豆腐使った惣菜とかも売っていて人気がある
それ以外にも中華料理屋やら和食屋なんかにも毎日卸してる
朝出勤前に通ると大豆の煮た良い香りが周りに漂っていて
商店街の風景の一部になっている
80 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:55:57.75 ID:Umin6V9A
工場でゾンビみたいにして作る大量生産品しか残らないのか
100円以下の豆腐は豆腐だと思ってない。
たった数十円でそのくらい味が違う。
>>1 買い叩く小売店頼りの売り方を考え直せ
コンビニコーヒーみたく、身近な感じでワンコイン豆乳コーヒーとか売れよ。
同じく斜陽の牛乳配達とか新聞販売店と統合して地域密着型で
年寄り相手の販売とかすればいいんじゃないか?
84 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:57:50.45 ID:ZKgssbfL
ってか、前からスーパーで豆腐とか納豆が異様に安くて引いてたわ
30円とか普通にあるし、マジであの値段は過剰割引すぎるだろ
ぶっちゃけ80〜90円くらいでも問題ないわ
85 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:57:52.89 ID:gU93Pfmd
機械化して人件費を削減してコスト削減するとかそういう経営努力してるところならいいけど、
何の経営努力もせずに社員の働く時間を増やすだけとかこういうブラックな中小は早く潰れればいい
豆腐なんて殆どが味噌汁の具だろ
それなら差が出るどころか
激安品のほうが癖がなくて使いやすい
ザル豆腐ならちゃんとしたのを買いたいが
昔は通りに売りに来た豆腐を鍋持って買いに行かされたもんだ
88 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:58:37.59 ID:Umin6V9A
89 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:59:06.41 ID:IUmc1XEr
円安だと損する人の方が多いんだから仕方がない。
アベノミクス的には想定内なんだろ?
90 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:59:50.48 ID:jqz40x+I
そんなに輸入大豆食いたいなら納豆の方が栄養あって旨いだろ
91 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:00:05.61 ID:Umin6V9A
くじけないで
あきらめないで
>>55 蒟蒻芋はアホみたいな関税で守られてるから国産の比率高いんじゃないか?
関税撤廃でいいと思うよ
そのうえで今の値段で売ればいい 利益上がるだろうね
93 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:00:37.03 ID:Nv/bHYIP
豆腐屋と納豆屋は廃業しまくりだよ
94 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:01:05.78 ID:bW1rU4c+
>>85 社員なんかいない家族経営がほとんどだろう
時給にしたら悲惨なレベルだ、豆腐屋
>>63 > 今では弁当の米ですら中国産になってるからな。
> 中国産米はカドミュウムなどの有害物質が検出されてるから絶対に買わない方が良い。
> カドミュウムは「イタイイタイ病」の原因物質だから。
日本の米もカドミウムに「汚染」されてるよ
日本米はカドミウム含有量が多い方だ
96 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:01:07.55 ID:ZKgssbfL
>スーパーの中には協賛金の名目で売り上げの7%の「上納」を求めたり、売れ残った分は
>買い上げてくれずに丸ごと負担させたりするところもあった。
誰もこれについて問題視してないのね?
ぶっちゃけ裁判したら勝てる案件だろ
廃業した奴は被害者の会でも作って、某イオン様らから毟り取れ
>>46 それ充填豆腐でしょ
味はともかく保存料は使ってないよ
98 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:02:22.12 ID:Umin6V9A
こんにゃく芋は日本のでいいやろ
なんで外からもらわなあかんねん、日本ぐらいやろ食うのは
一丁50円とか80円とかで売ってる豆腐って美味いか?
アレを安い安いと喜んで買ってる連中って、普段なに喰ってるんだ?
100 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:03:48.15 ID:6H2Tl/8F
卵は安売り競争から抜け出せた感があるな
>>18 >>40 男前は放射性物質の検査をしてる分マシだよ
パッケージはネタくさいけど一緒にするのは違うと思うわw
ザクとうふはネタの勝利だったけどリピートはしなかったな
>>61 大豆の汚染基準、いまだに500Bq/kgのまま?
>>64 月6万円台でくらしてる人も多いよ
>>74 安いことを前提に買う人はともかく「○○のようななにか」と区別つかなくなってる人が増えてるのも問題
ちゃんとした豆腐を食べようとするとそれなりに高くなるし味も原材料に近くなって癖もあるから
ケミカル味に慣れきった人は食べられないんだろう
豆腐屋の豆乳を飲むとスーパーのパック入りがいかに薄いかよくわかるw
102 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:04:06.16 ID:ZKgssbfL
>>99 馬鹿だな。その値段じゃ高いほうなんだよ
今の安い豆腐は28円とかそういうレベル
豆腐屋といえば幼馴染みとお使いに行った思い出が蘇る
お駄賃として貰える金色の昔馴染みの飴も懐かしい
その飴も今じゃもうなめないし、近所を見渡しても
豆腐屋なんて一軒も無い場所に落ち着いてしまったな
104 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:05:28.07 ID:ZKgssbfL
>>100 卵高騰は一時的なもの
そろそろ価格は戻るよ
原因がハッキリしてるからね
105 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:05:28.83 ID:+XVlZxCZ
あまり大きい声では言えないけど、馬鹿正直にまともな豆腐を作って売ろうとするから潰れる
ウチの豆腐はほとんど大豆は入っていない。実は白く見えるのも豆乳の色ではなく漂白剤
実際には寒天のような半透明の色をしている。でも食べれば豆腐の味はする。香料も入っているからね。
大豆の含有量は豆腐一丁あたり5粒程度の換算になる。製法は極秘なので言えないが
豆腐はもともと明確な味が無いだけに食感だけ真似ればどうにかなる。
この方法だとスーパーの言い値で下しても一丁当り68円程度の粗利が出る。
確かにこの10年で同業者は減ったね。10年前くらいには美味しい豆腐が食べれたけど
今のはもう豆腐ではなく化学薬品の合成物だよ。我々生産業者を責めるのもいいが
こんな状況を作ったのは豆腐の味もろくにわからない消費者の方なんですがね。
106 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:06:56.94 ID:9kQX9Cax
>>70 豆腐に関して言えば、豆腐屋の豆腐はやっぱおいしいよ。
時代と共に徐々にスーパーの安い豆腐に慣れてきてるから
昔ながらの豆腐を食べると「ああ、これこれ」っていう
ノスタルジックな新鮮さが味わえる。これも付加価値の一つ
だと思うよ。
あと、せめて決済まで出来なくとも商品紹介HPくらいは立ち上げる
努力はすべきだと思う。
107 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:07:27.99 ID:ZKgssbfL
>>105 漂白剤が透明を白く色付けするものと思ってる馬鹿だと分かったわ、お前が
>>105 そんな酷いもん作っておいて消費者に責任転嫁するなよ
と釣られてみるw
NHKの関ジャニ∞の番組で
豆腐屋になる為に修行してる人
大丈夫やろか
110 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:07:59.85 ID:AQiaql33
男前豆腐とかバカ売れやん
要は買ってもらう努力不足
111 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:08:22.29 ID:+XVlZxCZ
>>107 漂白剤にも色々あることを知らないあんたの方がよほどのバカでしょうが?
そこで恥晒していなさい。
むしろ個人商店がこれから持て囃されると思うがなあ
どう足掻いたって大量生産の企業には勝てないのだから
方向性を変えて、きっちりした仕事をしていたらいいと思うが
現状がそうさせないんだろうな
良い物が流通しない、情報が手に入らない、この2点が問題か
個人商店でネット販売をするのも流通させるのも知識が必要
それを補うには業者に頼まなければならず、金がかかる
後継者も見つけにくいだろうし、どん詰まりだな
新しいことに取り組むにはそれなりの労力や柔軟性が必要、その為には若返りが必要
若者が個人事業を始めるには、壁が多すぎる
問題が山積だな
豆腐=納豆と書き換えてみて(´・ω・`)ショボーン
スパにいっても工場製品の納豆ばかりになり(絶対買わない、まずいから)
昔よくあった、長方形で赤いラベルの1パック150円くらいのが全然ないす。
114 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:10:12.19 ID:+XVlZxCZ
あまり大きい声では言えないけど、馬鹿正直にまともな豆腐を作って売ろうとするから潰れる
ウチの豆腐はほとんど大豆は入っていない。実は白く見えるのも豆乳の色ではなく非イオン系漂白剤
実際には寒天のような半透明の色をしている。でも食べれば豆腐の味はする。香料も入っているからね。
大豆の含有量は豆腐一丁あたり5粒程度の換算になる。製法は極秘なので言えないが
豆腐はもともと明確な味が無いだけに食感だけ真似ればどうにかなる。
この方法だとスーパーの言い値で下しても一丁当り68円程度の粗利が出る。
確かにこの10年で同業者は減ったね。10年前くらいには美味しい豆腐が食べれたけど
今のはもう豆腐ではなく化学薬品の合成物だよ。我々生産業者を責めるのもいいが
こんな状況を作ったのは豆腐の味もろくにわからない消費者の方なんですがね。
高付加価値を付けるとか、別製法でコスト下げるとか努力しろよ
甘えんな
116 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:11:29.01 ID:+XVlZxCZ
>>113 まあ、あれはアンモニアで作ってるからね。よく食べれると思うけど
スーパーのはみんなアンモニア臭がプンプンするはず
納豆菌なんて入ってませんから
風呂上がりにしっかりと味のある木綿豆腐に薬味いっぱいのせてビール飲む事が至上の幸せ。二極化に向かうにしても程々になってくれたらよいが
ID:+XVlZxCZ
こういう文章を良く思いつくなぁw
たとえばパン屋
工場製の安いパンがたくさん売られているが、街のパン屋もそれなりにがんばっている
そのへんにヒントがないか 工場と同じものを作ろうとしたら勝負にならんよ
豆腐屋はどうすれば潰れずにすんだかな。
高級品にしてしまえばよかったんでないかなぁ。
良いものを200ccくらいで200円くらいで売ればよかったのでは。
プリンとか考えるとおかしくない値段。
いろいろ終わってるw
一旦落ちる所まで落ちて、いつか正常にもどるんですかね
122 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:13:32.17 ID:+XVlZxCZ
>>117 しっかりと味のある豆腐は化学調味料の味です。
にがりを使って作った木綿豆腐はしっかりした味はありません
絹ごしの間違いでは?
123 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:13:55.44 ID:l52Nx24T
利益出ると税金で持っていかれるから金使うの大変だよ
124 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:14:21.44 ID:OGQBmJ1l
豆腐って水分が90%だから豆食ったほうが早い
てかしばらく置いておくとちっちゃくなってる
125 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:15:51.58 ID:gHkxxMqh
あまり大きい声では言えないけど、馬鹿正直にまともな豆腐を作って売ろうとするから潰れる
ウチの豆腐はほとんど大豆は入っていない。実は白く見えるのも豆乳の色ではなく非イオン系漂白剤
実際には寒天のような半透明の色をしている。でも食べれば豆腐の味はする。香料も入っているからね。
大豆の含有量は豆腐一丁あたり5粒程度の換算になる。製法は極秘なので言えないが
豆腐はもともと明確な味が無いだけに食感だけ真似ればどうにかなる。
この方法だとスーパーの言い値で下しても一丁当り68円程度の粗利が出る。
確かにこの10年で同業者は減ったね。10年前くらいには美味しい豆腐が食べれたけど
今のはもう豆腐ではなく化学薬品の合成物だよ。我々生産業者を責めるのもいいが
こんな状況を作ったのは豆腐の味もろくにわからない消費者の方なんですがね。
>>92 関税で守っているのは農家じゃなくて票田w
日本でこんにゃく芋の産地は群馬
群馬出身の有名な国会議員の先生といえば、◯曽根さんとか◯渕とか
すごくエロイ先生が頑張ってたから
安い豆腐はほとんどが充填式と呼ばれる方法でパッケージされている。
容器に豆乳をそのまま流し込んで固める方式。
作る手間はかからないが、食べるときにちょっと見栄えが悪いのが難点かw
128 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:18:17.95 ID:Bl+Xp2rG
高くて美味い豆腐
より安くて美味い何かを食うわなw
大豆の自給率、20%前後だから、別に高くは無いんじゃね。
130 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:18:56.90 ID:hlD9QTV7
>>98 こんにゃく芋は東南アジアが原産だし、食用としても東南アジア発祥
131 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:18:58.60 ID:cjo1ci7u
安いのはスバラシイ
安いのは最高
安いモノこそ善
っていう考えをそろそろ変える時だと思う
132 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:19:20.47 ID:uiJZ4xFT
安いのは豆乳をほとんど使っていない
豆腐のように見えるなにか
買っても仕方がない
中小豆腐店がこういうのを人力で作って
生活していけるというのは時代錯誤かも
しれんね
商売なんだから、利益が出ないならやめるだけだろJK
ちゃんとした豆腐を利益が出る価格で売るルートを自分で作るとかさ
なんか甘えてない?
134 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:19:43.09 ID:l/s6yom/
豆腐は湯豆腐にして豆腐本来の味を楽しむのが良い。
庶民のささやかな幸せです。
>>122 課長の味じゃなく大豆の味が濃い感じのもの。豆腐は断然木綿派です。焼いた厚揚げも最高
地元の店で19円で売ってるわ
地元の豆使ってる
近所の某ドラッグストアに豆腐が18円であったので買ってみたら(もちろん充填式)豆腐の味がほとんどしないw
それに妙に柔らかすぎる。麻婆豆腐に使ったら細かくボロボロになってしまったw
一丁30円以下じゃないと買わないしな。
139 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:25:26.18 ID:xkjp1dBF
問題は燐酸化合物やろ。
これがあるおかげで、ニガリじゃ豆腐にならないような水っぽいのが豆腐として
出回ってしまう。
昔から同じものを作り続けることは、それはそれで必要なんやけどな。
140 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:26:08.81 ID:kes/3C5c
>>1 仕入れ業者を徹底的に値切るイオンのせいだね。
141 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:26:15.82 ID:9kQX9Cax
>>112 結果として反映されてるよね。味や品質に関しては保守的に、
反面、革新的な営業努力をしなきゃ生き残れないのは必定
だわ。物を売りたい経営者なんだから、365日働いたからという
泣き言は通用しないのは確かだと思う。
142 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:27:41.44 ID:VNg+TN+b
豆腐は豆腐屋で買う時代なのかもなw
豆腐だけじゃないが怖くて買えないものが増えた
143 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:28:42.72 ID:EsZlqtvB
町の豆腐屋さんが無くなっちゃったなあ。
スーパーで売ってる豆腐なんて殆ど水分で味がしなくて不味くて食えたもんじゃない。
豆腐屋さんのしっかりした味の濃い豆腐が食べたいよ。
バルキリー豆腐とか作ったら起死回生だお
美味しい豆腐は高いんだよ。
ただ白けりゃ豆腐だって言うのは買いたくないね。
前に自宅で育てた大豆使って豆腐作ったことあるけど、作るの大変だった。
味はスーパーの豆腐なんぞ比べ物にならんぐらい旨かったが。
それだけに少々高くとも同じ味が楽しめるなら買うんけどなぁ
147 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:32:40.09 ID:ZTQlu2Oh
なんの工夫もなしに同じものだけ作って稼げる時代は終わった
新商品作ってるパン屋を見習え
>>17 安全性なんてどうでもいいからもっと安くしろ
きょう生きてくための食べ物が必要なんだ
149 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:34:28.97 ID:6XjVrX+U
豆腐屋のがんもどきが好きだから廃業されると困るんだよね(´・ω・`)
150 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:35:33.42 ID:Utans7Z0
スーパーの協賛金は怪しいよな
スーパーはヤクザみたいなことしてる
脅して金とってるようなもんだ
151 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:37:43.19 ID:ubtJU0aa
>4
80808080
152 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:38:55.78 ID:IDA0jJdA
医者や食い物に限っては、まず安全性だわ。
病気になって長生き出来ないのなら、カネは不要。
貯金を食いつぶして、数年後に派遣村のような所で
食券もらってネットカフェで暮らすのも悪くない。
153 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:39:31.55 ID:Utans7Z0
豆腐は市場で売ればいいよ
スーパーの奴隷みたいなことしてるから足元見られるんだ
154 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:39:35.42 ID:Th+prown
TPP始まったな・・・
155 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:41:17.91 ID:hlD9QTV7
>>149 自作してみれば? 木綿豆腐と中に入れる具と少々の労力で自作がんもどき・ひろうす作れるよ
>>125 なるほど、正直な意見たすかるよ。
オレにとって豆腐が重要なタンパク源なんだが、朝イチの味噌汁等に入れて食べてるはずなのに、栄養失調気味なのは、豆の含有量が少ないからか……
得心した。
ちょっと高いヤツ買うよ
(;´,_ゝ`)
ちなみに普段使ってるヤツは小さく4つ区切りに小分けされたパックのものを食べてるよ。
157 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:44:11.07 ID:Utans7Z0
15円のもやしとかどうよ
気持ち悪くて買ってない
京都なら湯豆腐3150円がデフォ
エビや牛肉で偽装したい放題なんだから
豆腐みたいな単価でまともにやってたら商売にならんわな
安倍ちゃんが円の価値を毀損して円安にしたおかげだね
安倍ちゃんGJ!
豆腐なんかコスパ悪すぎだろ
オカラを買い叩くか、豆をそのまま食ったほうがいい
>>141 まあそうだわな
実際何だかんだ言って企業と個人って住み分けが出来ていると思うんだよ
個人が販売企業や問屋に商品を卸すってことは、その企業に販売や流通、その他諸々を請け負ってもらっている
だからこそ、商品製造に専念できるわけだし、逆に足元見られるわけだ
大昔なら、個人が地域に密着した小売だけしか出来なかったが、今じゃ全国に売ることだって可能だよね
何処に着地点を見出すかによって運営方法が変わるってことが分からないとどん詰まりになるわな
地方の酒造メーカーがその辺り四苦八苦しながらも海外へ売り込みしたり、地酒ブームを利用したりしている
現状でも創意工夫で何とかなると思って行動しないと何も始まらないよな
それをいきなり大きな枠組みを引っ張りだして、政府が悪い、国が悪いなど言い出してもな
>>156 貧乏な俺としては、キュウリやナス(栄養価が低い)とかといっしょで
買わない食材だな、豆腐は。蛋白源になんかなりません。
豆をそのまま食ったほうがいい。豆ご飯とか
164 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:51:28.16 ID:hlD9QTV7
>>161 おからなんて、ただでくれるでしょ、有料でも一袋10円とかそんなもん
>>136 それ国産大豆じゃないから
国産大豆の末端価格は200円/kgくらいだぞ
大豆は交付金対象だから流通経路が決まってるので安価で原料仕入れはできない
原料の大豆の重さに対して完成した豆腐の重さは1/2とかになるんだから
どんなサイズであれ一丁19円はありえない
166 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:54:54.08 ID:h8oK6cXG
1丁15円でがんばってくれ
167 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:55:09.43 ID:ZEVOBVR4
トーフなんて味有るか
昔みたいに玄関まで売りに来いよ。
買ってるから。
169 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:56:03.30 ID:9kQX9Cax
170 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:58:02.25 ID:Utans7Z0
みんなグルメなんだな
豆腐個人店、見たことない。
激安の豆腐とか気持ち悪くて食べないわ。
社食とかでは逃げられないけど。
半丁で150円くらいの堅豆腐良く買ってるわ。
あといしかわの一丁230円くらいのやつ。
食ったあとおしっこがイソフラボン豆臭いw
>>163 なるほど!ありがとう
豆ごはん試してみるよ。
しかし、最近の乾燥ワカメ(中国産)がクソマズなんだが、やっぱ汚染されてるのかなあ……
173 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 17:00:24.66 ID:EZCGm8re
>>125 男○豆腐店とかやばそうだな
最初は、ゆるめに作ってあるのかな、と思ってたが
最近は普通の豆腐じゃなさそうに感じて敬遠してた
あれ系のメーカーは、カロリーやたんぱく質の量を明記して欲しい
>>169 普通に作るとそうなるんだよな
スーパーで売ってるパック豆腐は殆ど水だしな
凝固剤で本来の1/5とかの大豆で作った水増し豆腐
175 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 17:00:35.51 ID:8Kp+yYtU
安売り合戦は、特亜産の安売り豆腐が人を殺すまで続く
価格上昇させるんなら、輸入品に課税して国産と同額にさせるべき
質と安全性で競わせろ。税金泥棒の生保の意見など聞くな
>>162 酒造については、最近は若手が存在感あるよな
やっぱ若い力がないと新しい展開ってできないんだろうなぁ
177 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 17:01:04.13 ID:iSHO3aUT
え?
アベノミクスで輸入大豆が値上がりすればこうなること分かっていたじゃん。
自民党に投票した自己責任。
>>170 田舎だけど、うちの近所にパープーって笛鳴らしながら自転車で売りに来ているわ
オレが子供の頃から売りに来ているけど、さすがに代は変わっているだろうな
でも地方よりも都会の商店街で個人の豆腐屋って生き残っているんじゃないか
179 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 17:06:10.69 ID:e6LjUsO1
>>170 町田だけど普通にあるよ。
俺の家から徒歩10分圏に豆腐製造販売所、甘納豆製造販売所がある。
車10分圏なら麺製造所(ラーメン)もあるし、30分圏ならケーキ製造所もある。
普通に直売もしてるけど、ほとんどがスーパーマーケット行き。
180 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 17:06:31.41 ID:Nv/bHYIP
豆腐も納豆も中国で生産して輸入すれば良いんだよ
問題解決
>>178 うちの近所は3→1になったな。
最後の一つは生き残って欲しい。
>>172 おまえ、なんつーか食わなきゃいかんと思って無根拠に食材選んでるだろ
そのワカメもそうだけど。まず第一にワカメワカメと思って、そっから探してる。
違うんだよ。
手に入った、良いと思う食材を「さあこれをどう食おうか」って考えるもんなんだよ、
献立ってのは。中国産いやだと思うなら食わなければいい。
海草はワカメだけじゃない、おぼろ昆布でもいいし。海苔の味噌汁もいいですよ
>>176 相当苦労していると思うよ、酒造メーカーもかなり数減っているしな
後はイメージ戦略がやっと効いてきたってのもあるかもね
酒造=職人ってイメージな、後継者がいるってのが大きいわ
売り方次第では高級品に出来るってのもあるな
豆腐=庶民の食べ物から脱却しないといけないのかもしれんね
豆腐こそ大規模化が必要
個人でちまちま作ってやっていけるわけがない・・・
でっかい工場作って大量生産するしか生き残る方法ないよ
一丁200円でたくさん売れる豆腐か豆腐製品を作らないと市場原理に殺られる
>>175 >輸入品に課税して国産と同額にさせるべき
結局オマイも安かったら安全性も品質も無視して特亜産買っちゃうってことダロガw
188 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 17:09:27.66 ID:Nv/bHYIP
>>184 そうやってる所が良く倒産してるんだけどね
189 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 17:11:09.33 ID:e6LjUsO1
最近は「大山豆腐」が一丁50円で売ってるからな
零細な豆腐屋さんは、はっきり言って潰れるしかない。
豆腐も結構、ブランドがあるから勝者敗者がはっきり分かれる。
商店街や旧街道沿いに意外と残ってたりする
昔夕方になるとリヤカー引いてラッパを鳴らして
豆腐を売りに来たじっちゃんがいたのを思い出す。
つーか個人経営で安さ路線はムリだから。そっから間違ってる。
他者の安いものの1.3倍の値段で、1.3倍以上のクオリティのもの作るしかない。買う人は居る。
どんだけ高くなっても、国産大豆だけで、きちんとした製法で作るとかな。
格差社会だけど、逆に考えれば金もってる人は持ってる
193 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 17:14:46.13 ID:e6LjUsO1
できるだけ小規模にしてお得意さんに配る程度で老後の小遣い稼ぎにするか
元々ブランドのある店が思い切り大規模にして工場で大量生産するかしか
生き残る道がない。
中途半端に店の拡大とかが一番危険。
近所に老舗の豆腐屋があって一丁200円ちょっとだが、うまい。
最初の一口ふたくちは、醤油やポン酢をつけずに食べないともったいないレベル。
ここまできて漸く嗜好品の範疇となり生き残れるんだろうな。
>>188 採算の合わないものを大量生産すると赤字も大量生産
豆腐の問題点はその副産物のオカラが産業廃棄物に過ぎないこと
その廃棄が負担になってますます豆腐屋の経営を圧迫する
油の場合は絞りかすの大豆ミールが飼料として売れる
オカラの使い道をもうちょっとまじめに考えたほうがいい
てか、美味しいと思うようなものなら豆腐1丁300円くらいなんともないよな?
もっと手間のかからないフランスパンとか数百円出すんだし。
197 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 17:17:37.37 ID:e6LjUsO1
厚木市は大山信仰のおかげで創業数百年の豆腐屋さんが並んでるが
一丁200〜300円の豆腐とスーパーマーケット用の一丁50円くらいの豆腐を作り
安い方は大工場で作って販路を町田〜小田原まで広げてるから
はっきりいって大儲けだよ。
198 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 17:18:15.11 ID:hhx/ytBI
>全国の豆腐業者は12年度は9059軒となり、03年度(1万4016軒)より4957軒減った。
多すぎじゃね?
>>183 地酒蔵も糖類添加を廃止したり、普通酒もかなり品質が
上がってるな。酒造りは20年前とはかなり変わった。
スーパーの極端に安い豆腐って糞不味いからな。
豆腐というより変な味のするゼリーだし。
でも、100円未満でも割と食えるのがあるのも事実。
201 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 17:20:25.18 ID:e6LjUsO1
かまぼこだって鈴廣なんかは滅茶苦茶儲けすぎて
金が余って仕方ない状態なわけだし
豆腐も単に大きい処が勝つという集約化が進んだだけでしょ。
202 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 17:21:15.45 ID:nzzUYuQg
多角化はうまくいかないとは言うが、豆腐だけ作る会社というのはどうかと思う
じゃあ藤原豆腐店はどうやってあんな贅沢な暮らししてたんだよ?
>>92 こんにゃく製品の関税は20%くらいだよ。海外で生産して輸入してもたいしてもうからない。
手間のかかる糸コンは輸入品が多かったのじゃないかな。
>>199 三倍増醸清酒なんて戦時の模造品生産をいつまでも続けなければ
そもそもイメージ低下も無かった訳だがw
地元スーパーで地元メーカーの豆腐かってる。
表示は地元の大豆使用になってる。
1丁300gで100円。
>>195 再利用は色々取り組まれているみたいだけどな
勝手な妄想だけど
紙コップや紙皿などの代替品、おからプラスチックとか出来ないものかねえw
油分は残っているだろうから取り出せれば、燃料になるかもしれんし
おから固形燃料ってのも出来るかもな
208 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 17:24:19.45 ID:e6LjUsO1
>>208 まあ、湯葉も売ってるけどね。
どう多角化するかが難しい。
むしろ鈴廣蒲鉾や大山豆腐みたいに高級路線を敷いて
その上で新しい食べ方の提案が必要だと思う。
多角化は鈴廣が凄い手本になるかもね。
「箱根ビール」に手を広げ猛烈に儲けてるし
おでんの具材やデザートやおやつとしての蒲鉾など
色々提案してる。
とりわけ「板わさ」は提案後、すでに世間に定着した。
209 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 17:26:52.65 ID:by8POxxT
利益が無ければ365日働けないだろ? 読売はステマのやり方もう少し考えろよwwww
>>205 確かに
怪しいことやってりゃ何時かはバレる
真当な人間は最初こそ損を見るが最終的には生き残る
その為には知恵を付けなきゃいけないけどな
211 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 17:31:17.20 ID:e6LjUsO1
なんというか食べ方の新提案が豆腐業界は足りないとは思う。
酒の肴に豆腐をつまむにしても、ぼろぼろ崩れる豆腐を箸でかっこむというのは
スマートじゃないよ。
片手で気軽に食べれて、しかも酒を水っぽくかんじさせないような工夫は絶対に要る。
デザート路線では頑張ってるようだけど、甘さが足りないし苦戦中。
豆腐の新しい食べ方をどんどん提示したら。
B級グルメはやってるだろ。
一丁200円くらいで美味い豆腐なら食べたい。
水っぽすぎる安いのや、変に高級路線すぎるのはいらない。
最近納豆が小粒ばかりなんだが、納豆は大粒だろう・・・
俺みたいにダイエットや体作りのために豆腐ばかり食べてる人もいるから
ダイエット豆腐とかプロテイン豆腐とか作ってくれんかね
215 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 17:33:22.63 ID:c793G6XB
安いのはプリンかゼリーみたいで食えたものじゃない
ものには相場というものがある
216 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 17:33:53.03 ID:e6LjUsO1
>>213 おれは最近、ひきわり納豆しか食わないよ。
最初から細かく砕いた奴が売ってるよね。
そんなにしつこくかき混ぜなくともすぐに糸を引くから
面倒くさくなくていい。
217 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 17:34:48.06 ID:0/ywESiO
きちんと作ったやつ、材料とか作り方とかな
そういうのは変に価格競争しないほうがいいよね
だって、スーパーで節約節約言ってるおばちゃんたちさ、ケーキや化粧品にはびっくりする金額出してるよね
218 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 17:36:09.04 ID:e6LjUsO1
豆腐業界が旧態依然としてると思うのは
たまご豆腐だよね。
あれ、美味しくて俺はよく食べるんだけど
どのメーカーの奴も、開けるのが難しくて
必ず手やテーブルが汚れるじゃん。
あんなの簡単に改良できるだろうに、しないところに豆腐屋の
経営努力の無さが滲み出てる。
>>217 そこがヒントになるんじゃないの
嗜好品になりさえすれば、金を積む人がいるってことだ
220 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 17:36:20.71 ID:IfJHxzT1
公正取引委員会が仕事しないからな
>>195 産廃ってのはジャスコのオカラか?
221 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 17:39:48.59 ID:e6LjUsO1
だいたい、豆腐ってネギかわさびか生姜かミョウガを乗せて醤油をかけて食べるわけだけど
これじゃあ、飽きるわ。 そうめんと似てる。 一切、工夫をしないよね。
豆腐業界は甘えすぎてる。
>>211 たしかにそう思う
ユーザーのニーズをつかめずに昔のままがいいと思い込んでるから衰退する
223 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 17:41:50.72 ID:LEOrKHCE
自己破産って、給料払ってないのかな?
最低の経営者だな
>>221 ひろうすとかがんもどき、あげ、湯葉、ハンバーグ、白和えがあるじゃないか。
パンや白米でも似たようなもんでしょ。
ソースのかかった豆腐の揚げ物が最近えらく美味かったけど
226 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 17:45:19.86 ID:e6LjUsO1
>>224 俺の母親は料理が下手だから、その中の一つとして出来なかった
豆腐と言えば一丁丸ごと出され「自分で醤油をかけて食べれ」だった。
俺自身も自分一人のために、そんな大層な料理はできない。
たとえば板わさみたいに、一人暮らしでも簡単にできる提案は欲しい処。
関東では岡山辺りでよく買ってたピーナツ豆腐売ってないのが寂しい。
大豆が値上がりしてんのは世界中が遺伝子組換えを受け入れてるのに
日本だけ頑なに拒否してるからプレミアムがついてんでしょ
『出張先の片田舎で列車待ちに入ったスーパーで買った枝豆豆腐
が旨くて旨くて電車の中で箸が止まらなかった』
みたいなエピソードも今や昔か
美味しいもの作ってる無名の地場の豆腐メーカーも多いだろうに
230 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 17:48:04.09 ID:e6LjUsO1
>>225 それ、最近スーパーマーケットには定番として置いてあるよね。
俺も時折食べる。
ゴマ豆腐に練乳とか黒みつかけたら旨いよ
その辺にヒントがあると思うよ
>>105 どの業界も結局はそれ。
消費者が過剰に求めた結果なんだよな
233 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 17:50:31.51 ID:SmXaey27
>>226 切ってサラダに混ぜるだけ
青菜の炒り煮に混ぜるだけ
鍋物に入れるだけ
薬味を変わった物に変えるだけ
豆腐料理の本はいっぱい出てる
工夫と提案だな。
努力の方向性がコストカットじゃ潰れるわ。
235 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 17:51:01.32 ID:e6LjUsO1
味噌田楽も美味しいけど
無駄に高くね?
名古屋で食べたら1000円超えるんだけど
というか、ちょっと気取った店だと軽く数千円取る。
付加価値を高める
柱の数を増やす
少ない資本で生き残るにはこれしかない
マカロンみたいに
カラフルなプチ田楽とかさ。
ごま豆腐+バニラ和三盆はちみつ系→マクロビビーガンプリン
だけど、豆腐で成功したスイーツってアイスくらいじゃね?
あのイソフラボン枝豆味はスイーツには難しいと思う。
ずんだ餅だって仙台ローカルから拡大していかないし。
豆腐一丁ドーンで終わりの商売ではダメでしょ。
ちょっと高い豆腐でも、安物とは全然違うよね
>>220 食べられる方のオカラ
双脚羊じゃないぞw
オカラは江戸時代から捨てるかタダ同然の貧乏人の食い物って由緒ある産廃だw
242 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 17:56:57.69 ID:e6LjUsO1
アウトドアで食べると崩れるし汚れるというのは大きいよね
きゅうりとかバナナなんて崩れにくい、汚れにくい利点を生かして
普通に球場とかプールに箸でぶっ指しただけの物が売ってたりする。
>>237 あー、野菜色素でカラフル豆腐の路線はあるな、確かに。
でもなぁ。高級豆腐の味って豆、水、にがりの味だから混ぜものすると
味に影響するからなぁ。安モノ豆腐の色ものになってしまうんだよね。
こんにゃく畑は決して高級こんにゃくの価格を超えられないから。
一丁100円位でも安いよな。
スーパーとかが客寄せ目玉で業者泣かしてんだろ。
給料が低くてそういうのしか買えないのも問題だがなぁ
ある程度収入があって安定してる人は、そういう事情も勘案して買い物しなきゃいかんよ。
成熟した社会とはそういうもんじゃないか。
何時までも安いの一番だとこういう問題が起きる。
いや単に食う側からしたら、他のスイーツ差し置いて率先して食おうとは思わんよw豆腐スイーツなんか
豆腐屋視点でどうしたらいいかの話だから。
ただ伝統的スイーツのアンコだって豆だからな、希望もってw
>>242 豆腐がアウトドアで食いにくいとかそんなこと思ったこともないわ。
パスタが滑って食いにくいとかそんな意見と似てる。
なんかムリなもの求めてない?
>>244 今以上にこれからは安さが最大の満足になっていくよ
ガキんちょ達見てればわかる
>>247 嫌な社会だ。退化じゃないか。
まっとうな商品にはまっとうな顧客がつきまっとうな対価を払う。
そういうのに憧れるのはオッサンの印なんだろうな。
>>245 乳脂肪に罪悪感があるぽっちゃり拒絶女子はいるから
ニッチな需要はある。<豆腐スイーツ。
250 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 18:07:20.50 ID:gU93Pfmd
>>245 だなw
スイーツにわざわざ豆腐なんて入れようとするのなんて豆腐業者くらいだw
251 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 18:08:04.99 ID:e6LjUsO1
工夫が足りない点だけは間違いないと思う。
かまぼこ業界は「カニカマ」という大発明によって
ヨーロッパのサラダにはかまぼこが必要不可欠な存在となり
莫大な鱈がカマボコとされ
世界最大消費地域はアジア(日本含む)ではなくヨーロッパになってたはず。
円安や円高が悪いとは言わんが
二本の場合は恣意に介入してるからな
質が悪い
先物で大豆を買いまくればいいじゃない
254 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 18:12:11.45 ID:0lE0ZP2q
>>31 富裕層向け高級豆腐需要があるんだから消えるわけねーじゃん
255 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 18:12:29.52 ID:MvQDNBNg
これは安倍ちゃんGJだね
豆腐のおいしい奴は何も付けなくてもイケるからな
普段はスーパーのそれなりの奴で済ませているけど、時々無性に食べたくなる
>>248 社会への期待はあきらめれw
まあお前だって、安い値段でいいもの売ってたらシメシメと思うんじゃないの?
値段の倍以上のチップを置いてくような神経はあるか?
自民党の搾取チェーンだけインフレ
残りは被搾取デフレ乙
259 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 18:15:18.86 ID:0lE0ZP2q
>>84 あんたが貧民街の住人で貧困層御用達のスーパーで買い物してるだけでしょ
普通のスーパーなら98円が通常価格だろ
260 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 18:15:29.98 ID:q6JkSRJ7
ビジネスは工夫が必要
うちは放射能大豆は無料で仕入れてベトナムで格安で作っている
美味いと評判だ
混ぜもんの多い豆腐は
馬鹿舌だから味は判らんけど
栄養価が減ってるから
食べる意味が無くて買わない
263 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 18:17:50.12 ID:DBQLH10c
だからこそザクとうふが誕生したんだよ。
付加価値だよ付加価値。
>>263 ミク豆腐っての考えたわ、どういうものかというとミク(略
265 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 18:19:51.87 ID:Rn2jqKCD
男前豆腐は 工夫して成功した例の一つだな
266 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 18:21:20.09 ID:e6LjUsO1
近所に「梅の花」という豆腐専門レストランがあるんだけど
一食5000円するのだが、いつも物凄く混んでる。
要するにいかに高級感を出して付加価値をつけるかなんだよね。
ちなみに俺自身は梅の花の料理を「糞不味い」と思っている
でも客の95%が主婦で彼女たちはいたく満足している。
267 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 18:22:07.86 ID:S1IbrW+D
はい、大規模生産する工場か、
ボッタw値段の地元の店
あるいは趣味で豆腐屋やってる所
そんぐらいしか続けられないよ。
昔ながらの豆腐が大量工業生産品、という世代も出てくる。
でも、どうでもいいだろw清潔な食品もとめるなら
清潔wな大規模工場で生産するのが一番なんだし。
ただ、その工場で作った物を生産者が買って食べられるのかどうか
判らんよw真面目な所は自社製品買ったりする人が居るけど
大規模工場でそういう話はあまり聞かないwww
おっとスーパー玉出の悪口はここまでにして貰おうか
269 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 18:22:39.02 ID:4WWFSS8a
豆腐屋とラムネ屋は大企業の参入制限がある。
コレ豆な。豆腐だけにw
270 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 18:24:26.63 ID:e6LjUsO1
結構、真面目な話をすると
日教組とかと癒着して(賄賂贈り)
学校給食で週一必ず出すのがベストだよ。
牛乳とかヨーグルトとかそれで経営が安定してるし。
271 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 18:25:50.46 ID:ALM6URfM
まともな値段で売るとボッタ扱いされるからもう個人が物を売る時代は終わってるんだよ
でも人々はデフレ&円高時代のクソ安い値段をバブル時代のように記憶に残す
ますます消費は冷え込みますなあ
272 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 18:27:13.18 ID:h+ZoGGRM
たまに柚子豆腐を買いに行く店が練り物屋になっていたのはそういうわけか
高いけどうまかったのに残念だ
あまり大きい声では言えないけど、馬鹿正直にまともな豆腐を作って売ろうとするから潰れる
ウチの豆腐はほとんど大豆は入っていない。実は白く見えるのも豆乳の色ではなく非イオン系漂白剤
実際には寒天のような半透明の色をしている。でも食べれば豆腐の味はする。香料も入っているからね。
大豆の含有量は豆腐一丁あたり5粒程度の換算になる。製法は極秘なので言えないが
豆腐はもともと明確な味が無いだけに食感だけ真似ればどうにかなる。
この方法だとスーパーの言い値で下しても一丁当り68円程度の粗利が出る。
確かにこの10年で同業者は減ったね。10年前くらいには美味しい豆腐が食べれたけど
今のはもう豆腐ではなく化学薬品の合成物だよ。我々生産業者を責めるのもいいが
こんな状況を作ったのは豆腐の味もろくにわからない消費者の方なんですがね。
274 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 18:27:58.42 ID:du92RkVh
>>266 梅の花は料理というよりも、なんちゃって高級料亭の
雰囲気で会話を楽しむ場所
>>266 梅の花は味で選ばれているわけじゃない。
50代以上の女子会で適当な場所がないから選ばれているだけ。
禁煙だし、店内も臭くない。
年よりでも食べやすく、好き嫌いが分かれず、食後に胃もたれしないし
食後に口臭がきつくなったりしない。掘りごたつとか脚の悪い年よりでも
くつろげる、そういうところが選ばれる理由で、豆腐である必要はない。
276 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 18:30:34.96 ID:pBUvfVzE
業務用スーパーに行けばビックリする価格で売られてるよ
277 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 18:31:11.01 ID:e6LjUsO1
普通に、仕入れた豆を小分けして売ったほうが儲かりそうだなw
279 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 18:31:48.57 ID:lw22X/z1
まともな豆腐を日常的に食べるのは難しくなったからなあ
近所の豆腐屋も閉店しちまったしな。
一緒に買ってた冬のおでん美味しかったけどなあ。
280 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 18:34:10.14 ID:EGARwC+a
大豆の含有率とにがりの種類の表示義務とかしてほしいな
281 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 18:34:21.61 ID:S1IbrW+D
豆乳作る機械が家にあるけど、
固めて作るのもまた面倒なんだよなあ。
大豆をそのまま煮てご飯と混ぜたり食べたりした方が楽と言えば楽w
豆腐も製法とか、材料とかの割合が一定以上じゃないと豆腐って表示できないとか、
そういうのを食品の規格として定めるべきかもしれん。
283 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 18:37:42.27 ID:WqZLxlm+
うちの近くの豆腐屋は週4回、老健施設・デイサービス・ホテルを周って800個を
配達しているけど、単価は低いから儲けは殆ど無いって
10月から豆腐業界が値上げしたみたいだけど
豆腐の安売りとか一気になくなったな
>>276 業務用スーパーの豆腐は木綿ですら明らかに「薄い」のでわかりやすいなw
285 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 18:41:18.34 ID:W9d6LAjB
安いのは豆腐じゃない
286 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 18:43:40.77 ID:lw22X/z1
調味料や香料入りまくった充填豆腐が飛ぶように売れたりする世界だからなあ
豆の含有量とかあまり関係ないと思うよ
実際食えば激安品以外はそれなりに食えるし、保存も効くし
豆腐がプリンみたいにパッケージにピッチリ入ってて、
疑問持つ人も少なくなったんだろう
>>1 も街の豆腐屋の話かと思えば、豆腐工場の話みたいだしな
288 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 18:44:52.57 ID:lw22X/z1
なぁにドリフトすれば勝てる
一万回転までキッチリ回せ。
・・・なんて言ってる場合じゃねえなw
292 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 18:51:50.20 ID:gU93Pfmd
肉だと今話題の偽装で脂身の少ない肉に脂肪を注射してステーキで売ったり、
ハムやソーセージって肉に怪しい液体を混ぜるから、材料の肉1キロあたり2キロのハムやソーセージが完成するらしいけど
豆腐なんかはもう液体混ぜまくればいくらでも大豆1キロあたりからできる豆腐の量を増やせるだろうしね
安い豆腐買っても判らんもんだなあ。
今はオカラも微粒子にして混ぜ込むんだろ。
>「365日、丸々働いても利益ない」
今頃きづいたのか
296 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 18:56:47.12 ID:ReulNBv+
東府屋ファミ坊
297 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 18:56:57.27 ID:f4Ltjt0/
とりあえず、廃業しても負けないで
いずれ、流れが変わる
298 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 18:59:41.56 ID:gHkxxMqh
あまり大きい声では言えないけど、馬鹿正直にまともな豆腐を作って売ろうとするから潰れる
ウチの豆腐はほとんど大豆は入っていない。実は白く見えるのも豆乳の色ではなく非イオン系乳化剤
実際には寒天のような半透明の色をしている。でも食べれば豆腐の味はする。香料も入っているからね。
大豆の含有量は豆腐一丁あたり5粒程度の換算になる。製法は極秘なので言えないが
豆腐はもともと明確な味が無いだけに食感だけ真似ればどうにかなる。
この方法だとスーパーの言い値で下しても一丁当り38円程度の粗利が出る。
確かにこの10年で同業者は減ったね。10年前くらいには美味しい豆腐が食べれたけど
今のはもう豆腐ではなく化学薬品の合成物だよ。我々生産業者を責めるのもいいが
こんな状況を作ったのは豆腐の味もろくにわからない消費者の方なんですがね。
299 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 18:59:46.78 ID:yv7EHz6o
機械化で機械止めれないから(セメントのようになる)
作り続けるしかないんだよ
作り続けると今度その豆腐を置いてもらわなきゃならんから
スーパーに頭下げて原価割れしてでも置いてもらうことになる
これが原因
統計取る馬鹿は上場企業の利益が上がってるから景気回復とか本気で行ってるから嫌になるね
実際は中小零細が潰れてるトータルが全然勘案されてない
旨そうな豆腐選ぶと100円は超えるよね。
80円ぐらいでも怖くて買えない。
302 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 19:06:20.27 ID:9y01Ksq5
304 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 19:10:02.20 ID:KqYAXrKA
絹ごしが好きだ
麻婆も湯豆腐も冷奴も味噌汁、トン汁も絹だ
絹ごし専門店作れよ
305 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 19:11:22.79 ID:yv7EHz6o
まともな豆腐がなくてフニャフニャなのが多い
豆腐であってないようなばっかで、、
昔ながらの高級豆腐は300円とか400円とかしてるしさ
僅かながら生き残ってる街の豆腐屋もスーパーよりは
マシで買ってたんだけど
原価高やおからなどのゴミが有料化されて品質が落ちて買わなくなった
売れないから余計に品質が落ちてスーパーモノと変わらなくなったんで
買わなくなった
そうしてるうちに嫁はんが夜逃げしてしまって店を畳んでしまった
306 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 19:12:31.61 ID:yv7EHz6o
あ、298で書いてあるな
そういうことだったのか
大豆がケチられてるような気がしてたんだよ
味もおかしいし
307 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 19:12:41.09 ID:i3Vj59xY
豆腐ののセッティングをアンダーよりに変えた方がいいな
308 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 19:13:59.17 ID:yv7EHz6o
>>304 京都の湯豆腐屋のボッタクリ値段にはビックリするけど
美味いよね あのレベルの豆腐なら300円は出してもいいw
イニシャルDとかガンダムとかからいつまでも離れられないお年寄りが多いのかな。
310 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 19:16:42.00 ID:yv7EHz6o
八百屋とか肉屋とか魚屋は消えてしまったけど
豆腐屋だけはわずか残ってたんだけど
それも消滅の運命にあるな
そういや八百屋は最近なぜか復活してきてる不思議
スーパーでも店子として肉屋や魚屋などが入ってるとこは
美味いね ど素人がやってるとこは不味い
>>308 沸騰させないで70の湯で煮れば旨い湯豆腐できるよ
男前みたいにブランド作らないからこうなるんだよ
どの豆腐屋も似たもの売ってたら利益が減るのは当然
グリセリンが何故入っているのか不思議だった。
微粉末化したオカラと混ぜれば判らんよな。
デフレの行き着く先がこれ
316 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 19:28:46.18 ID:S1IbrW+D
違う食品だけど、米ぬかだって、「米」なんだし、
大豆の皮も「大豆」だw
317 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 19:36:09.54 ID:gHkxxMqh
あまり大きい声では言えないけど、馬鹿正直にまともな豆腐を作って売ろうとするから潰れる
ウチの豆腐はほとんど大豆は入っていない。実は白く見えるのも豆乳の色ではなく非イオン系乳化剤
実際にはグリセリンが効いて寒天のような半透明の色をしている。
でも食べれば豆腐の味はするよ。香料も入っているからね。
大豆の含有量は豆腐一丁あたり5粒程度の換算になる。製法は極秘なので言えないが
豆腐はもともと明確な味が無いだけに食感だけ真似ればどうにかなる。
この方法だとスーパーの言い値で下しても一丁当り38円程度の粗利が出る。
確かにこの10年で同業者は減ったね。10年前くらいには美味しい豆腐が食べれたけど
今のはもう豆腐ではなく化学薬品の合成物だよ。我々生産業者を責めるのもいいが
こんな状況を作ったのは豆腐の味もろくにわからない消費者の方なんですがね。
318 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 19:42:41.75 ID:gDpK9M5x
手造り小売店はプレミアム価格でないと無理
いままでスーパーの大量生産低価格品と張り合って
商売を続けていたことが理解できない
なんだと今日湯豆腐にしようと思ったのに
320 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 19:46:24.10 ID:GJTmljpG
>>221 他にもあるけど手間がかかる
簡単に食えるのはそれと鍋にそのまま投入かな
揚げるのは中々難しいというか爆発するかもしれないから困る
321 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 19:47:25.52 ID:TAwe0QtF
豆腐だけ買うというのはないしな。
ご当地ものとかなら別だけど。
322 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 19:48:52.00 ID:GJTmljpG
おやつに胡麻豆腐
料理に豆腐
御飯に載せて 玉子豆腐
323 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 19:49:48.85 ID:8SG1EhaC
今の値段で儲かってるところがあるんだから、それが適正価格だろ
個人商店が太刀打ちできないのは時代の流れだからしょうがない
イニシャルDaizu
325 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 19:55:18.36 ID:ZfIc0Fti
スイーツなら豆腐プリン、豆腐ジェラート、豆腐あんみつ、豆腐ババロア、胡麻豆腐の黒蜜。惣菜なら、豆腐田楽、豆腐コロッケ、豆腐サラダ。
豆腐屋ってヘンな臭いしてたよなあ
日本人には味だの安全性だのより値段が重要
だから国産のなんかもういらない
皆、口にはしないが、そう思ってる
安い輸入物ばっか売れてるだろ
328 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 20:00:58.74 ID:vuEQq2BK
>>273 という事は、お前んとこではおからは作れないって事か!
まるでロッテのココアみたいだなw
329 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 20:04:10.92 ID:gU93Pfmd
>>327 昔は日本産は安全が売り文句だったけど、今じゃ放射能で国産より外国産の方が安心できるからな
高い金払っても放射能入りとか笑えない
>>328 いや、それはそれで別の手がある。
アゲなんざ大豆を1粒も使わないでできるwww
>>54 やや高めのスーパー行けば売ってるよ。
一丁数百円する場合もあるけど。
そこら辺のスーパーに売ってないのは高すぎて需要がないからだべ
>>323 太刀打ちすると考えるから出来ないのであって、住み分けすればいいだけの話なんだよ
スーパーとかに足元見られるなら、個人で旨い豆腐を売ればいい
それを如何にして売り出すかが大事
街のパン屋が大量生産の大手に飲み込まれて潰れているわけじゃないでしょ?
街のパン屋には大手企業にはない強みがあるわけだ
豆腐を加工してアゲを作ったように新しいものを産み出していけばいいし
売り方も工夫をすればいい話
豆腐が200円300円でもそれだけの価値があると思わせられるものなら売れる
333 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 20:06:12.75 ID:4ne1iRA6
消費税対応だけじゃなく、これからの2〜3年間、業者の談合を許可するように
しないと、スーパーやコンビニの横暴は止まらない。
>>3 凝固剤で固めるので水分が多い
だから柔らかくてのど越しはいいんだけど、香りがほとんどない。
335 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 20:07:16.02 ID:gHkxxMqh
>>329 豆腐は最も放射性物質を吸収しやすい素性だからね
周辺に飛散している放射性物質を豆腐がすべて吸収してくれるから
ある意味コスモクリーナー的な機能もあるんだが、食べたらどうなるかは言わずもがなだ
福島の双葉帳と浪江町に巨大な豆腐が置かれているのはその理由
336 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 20:07:22.74 ID:dOlU/dCY
豆腐好きなんだけど、近所の豆腐屋はいつ営業してるのかよく分らないんだ
デフレ不況の際にスーパーなどから値下げ圧力かかりまくってどんどん追い詰められたしな
コストカット圧力が酷過ぎた品の一つが豆腐
338 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 20:09:15.22 ID:VKNnWQsj
豆腐屋さんて裏稼業やってるのが定石
>>262 成城石井にそんな安い豆腐置いてるわけないじゃん
340 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 20:09:41.56 ID:gHkxxMqh
あまり大きい声では言えないけど、馬鹿正直にまともな豆腐を作って売ろうとするから潰れる
ウチの豆腐はほとんど大豆は入っていない。実は白く見えるのも豆乳の色ではなく非イオン系乳化剤
実際にはグリセリンが効いて寒天のような半透明の色をしている。端的には水と凝固剤から出来ているようなものだ
でも食べれば豆腐の味はするよ。香料はしっかり入っているからね。
大豆の含有量は豆腐一丁あたり5粒程度の換算になる。製法は極秘なので言えないが
豆腐はもともと明確な味が無いだけに食感だけ真似ればどうにかなる。
この方法だとスーパーの言い値で卸しても一丁当り46円程度の粗利が出る。
確かにこの10年で同業者は減ったね。10年前くらいには美味しい豆腐が食べれたけど
今のはもう豆腐ではなく化学薬品の合成物だよ。我々生産業者を責めるのもいいが
こんな状況を作ったのは豆腐の味もろくにわからない消費者の方なんですがね。
儲からないのに働く方がオカシイ。
昔ながらの豆腐っていわれても
150円ぐらいでうってるやつでしょ
一丁100円以上のとうふ
数年来食べた事無いわ
>>332 パン屋が激減してないように見えるのは、
朝食などにパンを食べる人が激増してるからだべ
ついでに、町の小さいパン屋って実は近所の給食などにパンを卸したりしてる。
345 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 20:13:16.77 ID:gHkxxMqh
>>341 自営でパン屋をやっていた人って、辞めてからどうやって食べて行くのだろうね?
実際、つぶしが効かないと思うけど。
その点、豆腐屋は根性がないと務まらないからドカタでもガードマンでも大抵の仕事はできるだろう
よく分かって無くて書いてすまんけど、
大豆って日本じゃ作れないの?
作れるんだったら食糧安全保障の観点から言っても、規制とか作って保護しながらでも作るべきなんじゃないの?
誰か教えて。
>>345 どっかのパン屋に勤めに行くんでないの?
多分。
近所にあったやたら高い寿司屋が破産してたんだが、
この後どーするんだろうと他人事ながら心配になった。
>>346 作れるけど価格が輸入本の10倍くらいになるよ?いくら輸入品が高くなったと言っても2倍にも上がってない。
ただ、どこかの宗教団体が給料なしにお布施代わりに無給で作れば価格に見合う大豆ができるだろう
>>346 大豆ってタンパク質豊富じゃん。
だから土中の栄養を大量に消費する。
化学肥料どっぷり入れる手もあるんだが、実際は肥料やりつつ土を休ませなくちゃならない。
つまり、連作できない。
土地の狭い日本にはあんま向いてない植物。
350 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 20:18:33.34 ID:gHkxxMqh
>>349 すげー!
まるで専門家並みに詳しいですね
恐れ入りますm(_ _)m
351 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 20:22:01.01 ID:avGL2acL
正直、一丁29円の豆腐と290円の豆腐で10倍の味の違いがあるか?
って言われたら、「無い」って答えるだろうなw
そりゃ高い豆腐は美味いだろうけれど、味噌汁に入れるなら
風味だけ残ってれば充分だしな。
352 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 20:22:32.82 ID:d4Hb3r4E
豆腐とか納豆とか値段上がらないから
しわ寄せどこいってんのかなあと思ってたよ・・・
ここまでイニDネタが俺が思ってたよりずっと少ない件についてなんだが・・・
豆腐買うときは、このニュースの事思い出して買うよ。
355 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 20:26:21.11 ID:vuEQq2BK
だから「ザクとうふ」のように「進撃のとうふ」を発売すればいいんであって。
>>341 そりゃ最盛期に比べたら減っているけど新しくパン屋を始める人はいるでしょ?
うちの近所でもここ数年で2軒新しく出来たよ
年々減って誰もやらなくなるわけじゃない
>>344 >ついでに、町の小さいパン屋って実は近所の給食などにパンを卸したりしてる
だから売り方の問題だということ
大きなシステムに組み込まれて売るか、個人で何とかして売るか
何も考えずにただ作り続けていて、ああ儲からないって言っても始まらないと思うのよ
357 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 20:27:28.99 ID:gU93Pfmd
うちの近所のパン屋はどこもここも繁盛してるな
店内見るといつも客がうろうろしてて客が途切れるのを見たこと無い
パン屋ってかなり儲かるんじゃね
パンは冷めるとでんぷんが硬くなってまずくなるから、
焼きたてって言う、大手の工場で大量じゃ真似のできない強みがあるからいいけど、
豆腐は作って1時間後と1日後でそんなに差がでないだろうから差別化もできないから詰んでるよね
>>350 むしろ連作障害がない水田での稲作が例外
359 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 20:27:59.37 ID:avGL2acL
>>340 へぇ〜〜〜
安い豆腐って水で薄めてるんだろうなとは思ってたけれど
1丁で大豆5粒とは驚いた。それなら栄養なんてほとんど無くね?
豆腐に限らずマーガリンとか食パンとか、「なにかで増量してるだろ?」
ってのが増えてきてるけれど、それって政府がきちんと基準作って公表させないとだめだな。
アイスだって、アイスクリーム・ミルクアイス・ラクトアイスって分類あるんだから
豆腐も大豆豆腐・大豆風豆腐・水豆腐wって分類しないと。
360 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 20:28:43.52 ID:8jQjXqPA
>大学を卒業した3年後から、祖父が開業した同店で父親とともに働いてきた。
大学に行った意味なくね?
それとも大学で豆腐の作り方おしえてくれんの?
361 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 20:29:32.79 ID:d4Hb3r4E
スーパーで安い豆腐ってなんも味しないよね
あれなんなんだ
アベノミクスw
サラリーマンでも物価上がりまくりで生活苦しくなったと感じるからな
アベと自民お得意の金バラ巻き政策で日本はほんとに終わっちゃうぞ?
マスゴミはアベの広報みたいなことやってるしなんなんすかこの国w
>360
普通に経営とか学んでるんじゃない?
>>356 あのな、ポッと出のパン屋がいきなり給食にパンを卸したりできると思うか?
こういうのは地元でずーっと卸してた実績がないとまずダメなの。
ついでに、一番重要なことだけど、大多数の古本屋がブックオフにはなれないように、
そういうことできる人は超超少数派なのよ。
>>349 >>350 2ちゃんねるは呆れ返るぐらい馬鹿と低学歴の巣だな。
大豆が連作できないのは、大豆を植えるとイズシストセンチュウっていう線虫が
必ず増えるから。こんなの常識レベル。
大学時代、商社の油脂部でファックス受け取る夜勤やってただけだが、そのレベルでも
ID:gHkxxMqhの自称豆腐屋と ID:mWeZlnFqがクソみたいなでたらめ無知なのがよく分かるレベルでこいつらはデタラメ。
今の2ちゃんねるは無職ニートの法螺話しかないのがよく分かる
366 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 20:34:25.03 ID:/XnS6OC2
大手と価格競争してる時点で負け。
少量でも高品質 他と違う味の追求
出来る所から付加価値つけて価格上げるのが 零細企業の生き残り術
比較が正しいかは置いといて
トヨタ VS フェラーリ
マクドナルド VS 佐世保バーガー
大手レストラン VS 個人テストラン
工夫する余地は十分にあるよ
フルーツ味の豆腐とか作ればいい
>>357 これは又聞きだからあまり強く言えないけど、個人の魚屋が年々減ってきているよね
それで、あんまり出回らない商品価値の低い魚(大手が買い取らない魚ね)を扱って
それの調理の仕方を店頭で教えて繁盛している店があるとか
出来る事をやらないで不平不満を言うだけなら俺でも出来る
アイデア次第で豆腐屋も化けると思うがなあ
369 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 20:36:10.01 ID:ohb0AYMq
イオンなんて400gの豆腐が29円だぞ
手作業の部分もあるだろうに、、酷いよなぁと
売り場で叩き売られてるのを見るたびに思う。
これだけデフレで傷めつけられたらおかしな材料をつかう所がでてきても
おかしくない、、実際イオンじゃ中国米を混入させていたそうだし
やっぱり 巨大スーパーの力を弱めてバランスをとったほうがいいんじゃなかろうか
370 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 20:36:39.77 ID:vuEQq2BK
>>360 短絡的すぎるだろお前w
経済学とかに限らず、何かためになる事は教えてるわけだしさ。
お前の価値観では大学=肩書きってのはよーくわかるよ。
でも半分はそのとおりなんだろうがなw
371 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 20:37:02.34 ID:heGXGSQp
最盛期年商4億円ってスゲーな。
毎晩キャバクラで遊んでただろうな。
あと豆腐を使ったスイーツ開発して売るとか
そもそも、2ちゃんねるらしく、相変わらず低学歴が幅を利かせて全く因果関係取り違えてる馬鹿ばっかり
中小企業分野調整法っていうヤツのせいで、むしろ無駄に中小企業が多く、大企業が参入できなくなっているのが
いまの豆腐業界の現状なんだけど。豆腐業界には、パンに例えて言うと
町のパン屋を守るというたてまえで、ヤマザキパンのような大手を存在できなくしてるような法律があるんだよ
豆腐なんて完全自動化生産できるだろ。
アマゾンで注文してその日のうちに配達するようになる。
配送料込みで一丁10円でな。
375 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 20:39:13.27 ID:heGXGSQp
豆腐市場なんか無数の供給者と無数の需要者がいる完全競争市場だからな。
全ての豆腐屋がなくなるなんか経済理論上絶対にありえない。
価格は市場価格なわけだから、能力のない豆腐屋が淘汰されるのは仕方ない。
むしろ市場原理が全く働かなかったせいで、日本の豆腐は世界で一番高くて糞不味いんだけどね。
アメリカで豆腐食ったことがあればだれでもわかること。
「豆腐なんて全部同じだろ。」
>>364 うん、言う通りだと思うよ
それがそれをやってきた、やり遂げてきた人の強みでしょ
それをやらずに不平不満を言っても何も始まらないって話だよ
本当に美味しいものを売っているならいつの間にかお客さんがついてくるなんて幻想
それを如何にして売り込むかでしょ
スーパーに卸すのだって、足元見られるのをヨシとしてやっているわけだよ
不満に思うなら変えなきゃどうしようもない
勿論廃業するのも手だわな
>>365 イズシストセンチュウじゃなくて、ダイズシストセンチュウだろうが。
ついでに、大豆を連作できない一番の要因は土壌の窒素減耗。
そして第二に、土壌病害虫や病原菌。
大豆の土壌病害虫は、ダイズシストセンチュウだけではない。
その中でかなりメジャーなものではあるが。
>>378 あんたの言うようなクリエイティブなことって、
発想だけならだれにでもできるのよ。
だけど、実行に移すにはまず「才能」が必要になってくる。
そこらへんみんなわかってるからやらんの。
35過ぎて廃業したら就職先も無いだろうし
そうしたらナマポでももらえばええ
381 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 20:49:40.90 ID:heGXGSQp
>>380 土方とかコンビニ店員とか余裕で就職できるぞ。
>>379 違います。でたらめ知識で知ったかするな
海外では、毎年線虫の量を植える前に測って
線虫が増えたら小麦を植えるという農法が一般的
肥料でまかないきれないほど地力を消耗とかありえないよ。
あと「イズシストセンチュウ」については
推敲してるときにダが抜けただけ。
383 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 20:50:35.70 ID:d/EKtqDH
あまり大きい声では言えないけど、馬鹿正直にまともな豆腐を作って売ろうとするから潰れる
ウチの豆腐はほとんど大豆は入っていない。実は白く見えるのも豆乳の色ではなく非イオン系乳化剤
実際にはグリセリンが効いて寒天のような半透明の色をしている。端的には水と凝固剤から出来ているようなものだ
でも食べれば豆腐の味はするよ。香料はしっかり入っているからね。
大豆の含有量は豆腐一丁あたり5粒程度の換算になる。製法は極秘なので言えないが
豆腐はもともと明確な味が無いだけに食感だけ真似ればどうにかなる。
この方法だとスーパーの言い値で卸しても一丁当り46円程度の粗利が出る。
確かにこの10年で同業者は減ったね。10年前くらいには美味しい豆腐が食べれたけど
今のはもう豆腐ではなく化学薬品の合成物だよ。我々生産業者を責めるのもいいが
こんな状況を作ったのは豆腐の味もろくにわからない消費者の方なんですがね。
384 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 20:50:42.10 ID:1qrF0Qpi
特殊な技術や道具や材料がなくても、けっこう容易にできるものだから、
時間やお金がある人は自作して、底辺はイオンで買う、って感じになるんじゃないかな。
おい。俺は零細豆腐屋の跡継ぎだ。
聞きたいことあんなら質問しろ。
>>379 クリエティブな事でも何でもないでしょ
商品は売らなきゃ売れないんだからさ
才能とやらがないから、スーパーに安い仕入れ値で買い叩かれて
それで良しとしてきたわけでしょ?それで不満言っちゃ駄目なんじゃないの
才能や努力って言葉はそれをやる前に言う言葉じゃなく
本人が自身に向けて使う言葉でもないと思うよ
今迄のやり方が通用しないなら変えるしかないじゃないの
387 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 20:52:18.10 ID:WQe2yQ9V
イオンの19円の豆腐を買ってしまったのですが
遺伝子組み換えとか入ってますか?
388 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 20:52:52.49 ID:d/EKtqDH
>>382 >推敲してるときにダが抜けただけ。
そんな言い訳が通るくらいなら、馬鹿を晒してる奴らと同類項だろ
偉そうに振る舞うなら完璧を期さないとな
態度がデカい割に慎重さが足りないよ
389 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 20:53:20.98 ID:gU93Pfmd
>>389 そんなの聞いてどうすんだ?
ヤル気か?wwww
おれが商品のアイデア出してやるよ
納豆腐(納豆と豆腐を混ぜ合わせたもの)
いちご豆腐 (豆腐にいちごを乗せたもの)
>>387 どこ産だ?産地にもよるが入ってねーから安心しろよ。
馬鹿みてーな値段で作れるのは機械化のおかげ。
イオンだろ?脅迫されて泣く泣く作ってるだけ。隣に陳列されてるメーカーが作ってる可能性が大。
393 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 20:57:23.07 ID:FEBVWtaA
確かに最近の豆腐は異常に安いと思ってた。
一丁50円が普通だもんな。
豆腐ってなぜか無茶苦茶安い食材だからなぁ。
これで商売って無理でしょ。
個人の豆腐屋で100円以上で売ってるけど、ああいうのは美味しいんかな。
395 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 20:58:48.99 ID:d/EKtqDH
藁に包まれた納豆が食べたくなった。昔豆腐屋さんに「水戸納豆」って緑色の紙のラベルが貼られて売ってたんだけどな
396 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 20:59:24.77 ID:gU93Pfmd
潰れるところって機械導入してないような昔からやってる時代に取り残された豆腐屋だろうから
そんな時代遅れのところは淘汰されて当然だわな
397 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 21:00:33.57 ID:SvWvIuf6
納豆は大丈夫か?
>>396 アイディア次第だよほんと。豆腐屋に限らず。
何故か知らないが個人の豆腐屋は頑固者が多すぎる。
潰れて当然なんだよ。
400 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 21:02:20.87 ID:d/EKtqDH
>>396 機械を導入しても人を減らさなきゃ潰れるよ
長年勤めた人のクビを切れないばかりに自分が首吊って死んだ経営者とか
昭和時代にはたくさんいたけど、今は人間が冷たいのかどうか知らんが
既得権益を必死で守る保身だけの人間ばかりの気がする。俺もだがw
401 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 21:04:13.02 ID:xeA24M/o
安倍ちゃんは新自由主義だから努力できない弱者はどんどん切ってくよー
農家も豆腐屋も…
切られたくなければ寝る間も惜しんで努力するしかないね
402 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 21:04:30.89 ID:YszJze5n
あまり大きい声では言えないけど、馬鹿正直にまともな豆腐を作って売ろうとするから潰れる
ウチの豆腐はほとんど大豆は入っていない。実は白く見えるのも豆乳の色ではなく非イオン系乳化剤
実際にはグリセリンが効いて寒天のような半透明の色をしている。端的には水と凝固剤から出来ているようなものだ
でも食べれば豆腐の味はするよ。香料はしっかり入っているからね。
大豆の含有量は豆腐一丁あたり5粒程度の換算になる。製法は極秘なので言えないが
豆腐はもともと明確な味が無いだけに食感だけ真似ればどうにかなる。
この方法だとスーパーの言い値で卸しても一丁当り46円程度の粗利が出る。
確かにこの10年で同業者は減ったね。10年前くらいには美味しい豆腐が食べれたけど
今のはもう豆腐ではなく化学薬品の合成物だよ。我々生産業者を責めるのもいいが
こんな状況を作ったのは豆腐の味もろくにわからない消費者の方なんですがね。
>>376 アメリカの豆腐がおいしいと感じるのは、
豆腐が肉の代用品として流通している部分もあるからだべ。
事実ベジタリアン()やらが好きな層に向けて味を改良してる。
そういうわけでわざと味を濃くしている。
日本だとそういうのは受けない。それだけ。
>>382 海外の例なんか知らんがな。
あくまで日本の話をしてる。
海外で本格的に生産してるところは、小麦やクローバーでローテーションしてんだろうが、
(親の)実家&付近の兼業農家だとほったらかしだった。
植える前に測るなんてことはまずしてない。
ついでに、ダイスシストセンチュウは近所にいなければまず発生しないはず。
404 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 21:05:03.46 ID:jMF9qzYF
目撃した最安値は20円台前半だったかな。原価率いくらなの
405 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 21:07:18.39 ID:hMnrLUkP
>>399 流通やってるの?
スーパーの物は美味く無くてやなんだよね、美味い豆腐、揚げ、豆乳作ってくれよ、高くても買うよ。
406 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 21:10:49.83 ID:YszJze5n
揚げ豆腐を作ると大きさが1/4くらいまで縮む豆腐ばかりだからな。
まあそれがメイドインジャパンの豆腐ってことで
タイあたりの豆腐がココナッツ入りでとても美味しい
いつまでもただ豆腐作っていればいいと思ってはダメなのかも
オタクどもが列を作って開店を待つような豆腐企画商品を考えないと
>>399 食品偽装が横行しているのも、手軽に商品に付加価値付けられるからね
ザク豆腐しかり、付加価値を付けなきゃね
全く何も考えていないか、小難しく考え過ぎなんだと思うわ
最初から完璧に売れるものなんて個人で無理だし、大手ですら失敗するんだからさ
もっと楽しんで商売しろよって思うわ
>>405 ばーか!!おまえみてーな客が大半なら潰れるわけねーだろが。
普通の客なんて安けりゃなんでもいいんだよ。
ただ、売れねーのを客のせいにしたり景気のせいにするから潰れるんだよ。
おまえみてーな客をどうやって掴むか。どうやって宣伝するか。
それが豆腐馬鹿の頑固親父にはできねー。
遺伝子組み換え大豆が5%未満なら「遺伝子組み換え不使用」って表示していいんじゃなかったっけ?
そもそも、作付け面積的に、遺伝子組み換えのもののほうが多いんだから、
実際は遺伝子組み換え使用してる物のほうが多いんじゃね?
大豆製品を解析したら、実際は遺伝子組み換えのものの遺伝子が発見される
ケースのほうが多かったってどっかで読んだぞ。
>>400 それ以前に、機械を導入できるだけの金や、収入の見込みがなければ
機械導入できんしね。
410 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 21:13:00.73 ID:YszJze5n
俺が企画した初音ミクのミク豆腐は傑作だよ
大阪の地域限定で発売したら一日500丁が売り切れた
今度東京でやるから興味があったら買いにきてね!
>>402 末端一丁48円とかの豆腐でその粗利取るにはどうするの?
安いのは遺伝子組み換え大豆使用だろ
>>411 ばかみてーに大手みてーにジャブジャブ作るしかねーんだよ。
それでも赤字。5年後には潰れてるよ。
414 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 21:16:33.69 ID:9Ym6ODCv
大豆つながりで納豆屋は大丈夫なん?
415 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 21:16:37.82 ID:YszJze5n
>>411 その場合は24円の粗利になるだけ
必要なのは売り上げを上げてキャッシュフローを確保する事
プロフィットは大切だがまず売り上げる事を考えないとビジネスは成功しないよ
416 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 21:16:44.16 ID:Whb095QT
特に冬は大変だろ。寒くてなぁ。
>>412 そう思いたいのはわかるがちげーから。安心しろよ。
>>408 86乗って配達しろよ
それだけで売れるぞw
>>408 といっても、職人って言われる職業はそれがずーっと当たり前だったやん。
今は世の中がいろいろ転換している時期だから、そういうのが焙り出される。
営業も企画もモノづくりもなんでもこなす人間なんて滅多にいないよ。
こいつは口下手だから損してる!なんていう理由で口をうまくする教育をすると、
今度は口ばっかりがうまくてそのほかは全然ダメな人間になったりする。
422 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 21:20:26.03 ID:gU93Pfmd
つか豆腐屋なんてどこにあんの?
近所に豆腐屋がどこにあるかなんて知らない
ま356日丸々働いても利益なんじゃさっさとやめて別な商売に鞍替えしたほうがいいかも名
スイーツ()とかやってれば時代にあって商売できるんじゃないの
424 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 21:22:27.22 ID:YszJze5n
昔みたいにちゃりんこに乗ってラッパ吹いて豆腐売ってれば誰かが買ってくれる時代じゃないからな
パフォーマンスで売るなら裸踊りでもするくらいの覚悟が無いと豆腐は売れない
職人根性丸出しで何かに拘って売り続けても消費者の気持ちはつかめない
人間は本当に欲しい物には惜しみなく金をつぎ込むが
どうでもいい物には1円でも安く買いたたこうとする習性がある
この人間の習性を理解し心を擽れば多少高くても豆腐は売れるようになる
まず名前から変えないとな
誰が腐った豆に大金をだすかよ?w
>>420 ついでに、こんな豆腐作りたいんだけどって
86豆腐でも企画して作者に持ち込めよw
狙い目はハローキティとかでもいいんじゃね
真面目半分面白半分な
426 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 21:23:49.47 ID:gU93Pfmd
豆腐屋が儲からないならさっさと見切りつけてパン屋でもやった方がいいよな
パン屋はうちの近所のパン屋はみんないつ見ても買い物客が店内うろうろしてて常に客が途切れない状態だし
パン屋はマジで儲かる
豆腐屋やめてパン屋に転職しろ!
427 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 21:24:09.09 ID:hMnrLUkP
>>408 俺も菓子のメーカー経営してるんだが、20年前に流通全て切ってから利益率改善したぞ
卸と小売やってるけど客単価は高いから嗜好品の割には上手く行ってるぞ?
何で貧乏人相手にするんだよ、兎に角美味い豆腐作ってくれよ
>>364 いや、これがなかなか世の中旨く出来てて製パン組合と旨くやれれば給食のパンなんてちょろいのよ、儲からないけど
給食のパンて県の財団の学校給食会の委託なんだけど、古株が廃業するわ学校給食会の衛生安全要求を守れないわでgdgdだから
429 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 21:27:29.07 ID:hIrkFj2N
旨い豆腐作ってくれ、高くても買うぞ。
スーパーの豆腐はまずそう。
430 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 21:27:50.99 ID:4PR8Vrtv
嫌なら辞めてもらって結構。
替りはいくらでもいる。
>>426 うちの近所はパン屋はつぶれては新しくできての繰り返しだぞ。
思い付きでケーキ作って売ってる近所の小さな店のほうがまだ長く続いてる。
>>428 親戚にパン屋いるけどマジで初めて聞いたわ。
これって県によって違ったりするの?
432 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 21:29:41.24 ID:YszJze5n
あまり大きい声では言えないけど、馬鹿正直にまともな豆腐を作って売ろうとするから潰れる
ウチの豆腐はほとんど大豆は入っていない。実は白く見えるのも豆乳の色ではなく非イオン系乳化剤
実際にはグリセリンが効いて寒天のような半透明の色をしている。端的には水と凝固剤から出来ているようなものだ
でも食べれば豆腐の味はするよ。香料はしっかり入っているからね。
大豆の含有量は豆腐一丁あたり5粒程度の換算になる。製法は極秘なので言えないが
豆腐はもともと明確な味が無いだけに食感だけ真似ればどうにかなる。
この方法だとスーパーの言い値で卸しても一丁当り46円程度の粗利が出る。
確かにこの10年で同業者は減ったね。10年前くらいには美味しい豆腐が食べれたけど
今のはもう豆腐ではなく化学薬品の合成物だよ。我々生産業者を責めるのもいいが
こんな状況を作ったのは豆腐の味もろくにわからない消費者の方なんですがね。
433 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 21:36:04.88 ID:gU93Pfmd
>>431 そういう地区もあるのかもしれないけど、うちの近所はどのパン屋も繁盛してるなー
自営業やるならパン屋やるしかない
434 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 21:36:10.63 ID:5BVPJS6c
給食の食材を収めているところは原材料の配給があるから、
浮かした材料を使ってパンなどを作ってそれなりに儲けているはず
豆腐屋も同じノウハウで儲けてるところ多いよ
要は最近流行りのGtoB
行政にピッタリくっ付いたビジネスだけが儲かる
>>424 豆を固める 豆固(とうこ)、でどうだろうかw
436 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 21:36:48.02 ID:hMnrLUkP
>>432 マジかよ!
原材料表示はどうなってるんだ?
主原料は水とか?
437 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 21:38:11.48 ID:Z0n7QeRh
馬鹿でもできる仕事はそうなるわな
438 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 21:38:19.60 ID:p67yeTjP
オカラを有効活用しないからオケラになるんだ。
439 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 21:39:31.92 ID:9b/0Se5p
豆腐に限らず食品製造業は瀕死状態
特別な技術革新もないし利益なんて殆ど無いから悩ましい
440 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 21:40:47.74 ID:0/ywESiO
441 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 21:41:44.27 ID:6XjVrX+U
ネトウヨざまあ
つぎは病院をかたっぱしから潰してほしい
>>435 白豆仙ってどうだ
豆から作った洗練された白い食べ物ってな意味合いだ
1丁食べたら寿命100日延びる!とか宣伝したらマズいと思うが
そういうイメージでさ、高タンパクの健康食品だしさ
>>425 どこの会社だっけ?
社是だか社訓が、おもしろおかしく。
皆がそうなれば景気はよくなる気がするんだが。
大手でリラックマ豆腐やってるよ。
あーゆーのは衛生管理がしっかりした不味い豆腐屋じゃなきゃできない。
衛生管理がそこまでしっかりしてない消費期限の短いうまい豆腐屋にはできない。
>>427 豆腐屋にとってはその小売がハードル高いんだよな。昔なら地場のスーパーに卸してりゃメルセデスのSクラスなんざ余裕だったから。
むしろ、それが個人の豆腐屋の潰れる原因。
菓子は小売で頭ひねらなきゃ売れないしょ?その危機感が豆腐屋にはなかったんだよな。
揚げなさい
445 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 21:43:40.72 ID:hGvY4raT
>>432 美味しんぼの初期に、そういう話があったな
昔の製法で作ると豆1kg?で400丁、グルなんとかって凝固剤だと3000丁出来る、とか
まあおからが出なくなった時点でお察しだよな
446 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 21:44:20.87 ID:wAGZJxSU
>>432 豆腐に求められている価値なんてそんなものだということ。
ただ、消費者がその程度なのは今に始まったことじゃないし、今後も変わらないだろう。
消費者側の対応としては9割以上大豆を使った製品しか豆腐として販売してはいけないと法律を整備してもらって、消費者庁に厳しく監督してもらうことが現実的な対応かな。
それからこの話とは関係ないけどビールも大麦麦芽100%のみという製品の基準を決めないとそろそろドイツに怒られてしまう。
>>436 スーパーで売ってる100円くらいの豆腐だって
本来の作り方じゃなくて水で水増ししてるぞ。
ついでに、食品の場合、ミネラルウォーターとかを除いたら
原材料に水は表示しなくていいことになってる。
>>431 給食用パンの小麦は基本的に各県の学校給食会がパン屋に製パン委託の形で卸してるんだよ
ただ、価格が価格なんでパン屋もたいして儲からないし金探入れるとかパン屋的に有り得ないから常に揉めてるw
ちなみに、巧いとこだと米飯の炊飯委託を受けて生き残ってる…アルミ容器の飯が出るとこはまずパン屋が炊飯してる
製パン組合が強かったりすると今のご時世でもパンの頻度が高い、横浜市みたいにw
449 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 21:47:16.18 ID:vAoG1+dG
>>350 義務教育で落ちこぼれた高卒か?
それとも義務教育で落ちこぼれて金で吉備国際大学のような底辺私立文系か?
中学の知識だ、この程度は。
>>414 納豆は最近各社10円ぐらい上げてきたね。
なにしろ豆腐と違って納豆は関東じゃ必需品らしいからな。
一人暮らししてると一丁って大きいよな
スーパーで3つぐらいセットになってるのばかり買ってるわ
>>443 まあね、素人の浅知恵だから聞き流してくれw
そういったコラボ物にはそれなりの制約があるしな
んでも他愛のないアイデアでも実行したら上手くいく場合もあるからね
真面目に馬鹿やれなきゃ商売できないと思うわ
眉間にシワ寄せて商売しても客は寄り付かん
うちの近くの豆腐屋、若い夫婦が手作りでやってるけど流行ってるよ
国産のブランド大豆使って消泡剤とか入れずにキチンと作ってあるからとにかく旨い。
一丁300円くらいするからたまにしか買えないけど、偶に買うリピーターが多いからやってられるって言ってたな
単に家庭での消費が減ったのだろう。ピーク時の9割減でも驚かない。
ある程度淘汰されて供給不足になったら自然と価格は上がるでしょ。
まじめに対策するなら経営が苦しいとか何件倒産したじゃなくて、
もっと消費データ集めて分析したほうがいいと思うわ。
>>447 化粧品も表示しなくていい。化粧水の成分の98%は水だ。
メーカーの奴が化粧水は少々分量間違えてもいいから製造が楽だとゆーとった。
クリームだと分量間違えるとそもそも乳化しなかったり。
>>449 「地名」+「国際」と名が付く大学は底辺大学が多い気がする。なぜだろう。
456 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 21:53:37.60 ID:vR3LTkzz
【景況】アベノミクスで? 飛ぶように売れる超高級品--ポルシェ、宝石、振り袖、「1億円超の茶釜」まで [11/02]
【景況】アベノミクスで? 飛ぶように売れる超高級品--ポルシェ、宝石、振り袖、「1億円超の茶釜」まで [11/02]
【景況】アベノミクスで? 飛ぶように売れる超高級品--ポルシェ、宝石、振り袖、「1億円超の茶釜」まで [11/02]
【景況】アベノミクスで? 飛ぶように売れる超高級品--ポルシェ、宝石、振り袖、「1億円超の茶釜」まで [11/02]
【景況】アベノミクスで? 飛ぶように売れる超高級品--ポルシェ、宝石、振り袖、「1億円超の茶釜」まで [11/02]
458 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 22:08:22.87 ID:HLDvbmoK
大量生産して安い豆腐は材料や作り方も体に悪いものを使ってたりする。
それをもっと知らしめればいいよ。相手はスケールメリットで安く作るかも
しれないが、流通やマーケティングで金を使ってたりする。
だから、本当にダメなものを作ってるところはネットで告発すればいい。
そして、手作りに近い素材のよいものの価値を再認識させるようにすればいいい。
459 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 22:11:30.48 ID:E08HzJvr
>>14 ビールは生産するのにそれなりの投資と技術がいるが
豆腐は参入障壁が低い
いつでも誰でも参入できる
461 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 22:14:43.72 ID:YszJze5n
>>458 あまり大きい声では言えないけど、馬鹿正直にまともな豆腐を作って売ろうとするから潰れる
ウチの豆腐はほとんど大豆は入っていない。実は白く見えるのも豆乳の色ではなく非イオン系乳化剤
実際にはグリセリンが効いて寒天のような半透明の色をしている。端的には水と凝固剤から出来ているようなものだ
でも食べれば豆腐の味はするよ。香料はしっかり入っているからね。
大豆の含有量は豆腐一丁あたり5粒程度の換算になる。製法は極秘なので言えないが
豆腐はもともと明確な味が無いだけに食感だけ真似ればどうにかなる。
この方法だとスーパーの言い値で卸しても一丁当り24円程度の粗利が出る。
確かにこの10年で同業者は減ったね。10年前くらいには美味しい豆腐が食べれたけど
今のはもう豆腐ではなく化学薬品の合成物だよ。我々生産業者を責めるのもいいが
こんな状況を作ったのは豆腐の味もろくにわからない消費者の方なんですがね。
>>459 というか、食い物全般は心理的に参入しやすいのか、
過剰競争になる傾向がある気がする
463 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 22:16:41.40 ID:N+C8nxAD
デタラメ安倍のミクスで中小企業は、倒産の嵐。燃料費高騰で、配送関係
は、赤字だらけ、さらに漁民は、燃料費高騰で採算われ状態。たばこ産業は、
工場を4つも閉鎖し、リストラ再燃。消費税引き上げ後の商店街の倒産激増。
日本女性の80パーセントは消費税引き上げ後の生活が不安とNHKアンケート。
自民党支持層よりも多い無党派層拡大中。
464 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 22:16:50.04 ID:Ln57B4rs
よこから失礼します。
>>445 > 昔の製法で作ると豆1kg?で400丁、グルなんとかって凝固剤だと3000丁出来る、とか
> まあおからが出なくなった時点でお察しだよな
てことは、今風の激安な豆腐には、オカラが含まれている、
ということですか?
>>464 オカラが含まれているんじゃなくて、オカラとして排出されるはずだったものが
まだ含有している状態の豆腐が作られるようになったってことだべ
466 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 22:20:10.53 ID:YszJze5n
>>463 このままだと中小零細企業はすべて潰れて大企業だけが残る
韓国と同じでサムソンやヒュンダイのような財閥だけが残り中小はすべて消える
そしてASEANの後進国に今まで中小零細のやっていた仕事が回る
これから豆腐を作る人はベトナムに家買って作れば生き残れるよ
ベトナム人は韓国や中国の反日人民と違ってみんな好意的に接してくれる
独身ならあっちの娘と結婚してもいいんじゃないの?
>>452 そーゆー柔軟な姿勢が豆腐屋の頑固親父にはないんだよな。
おいしいものを作れば客はついてくる、みたいな。おいしいだけじゃやっていけない。
どつやってそのうまさを人に伝えるか、これが重要。
だからおまえ、豆腐屋になれ。おまえみたいな頭の柔らかいやつが豆腐屋には必要。
若くて柔軟な姿勢のやつが次代の町の豆腐屋さんを担う。
468 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 22:24:38.80 ID:bFAR4X0N
美味い豆腐なら一丁200円くらいでも買うんだが、スーパーでは不味い豆腐ばかり。
結局豆腐を食わなくなった。
470 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 22:26:46.15 ID:czOZtTxF
>>1 そんなこと知るか
小さい豆腐店が多すぎるんだろ
合併したりして適正数まで減らせ
甘えるな
>>465 むしろオカラが栄養分豊富なんだが。
最近じゃオカラの出ない豆腐が売ってる。
オカラと一緒に出ていく栄養分もしっかり豆腐に入ってるって謳い文句で。
まぁこれも資金が豊富な中堅以上の豆腐屋だからできるんだけどな。
要は設備投資しなきゃ作れん。
日持ちのする豆腐もな。
472 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 22:30:38.96 ID:0/ywESiO
>>462 飲食店が最たるものだね
逆に豆腐屋なら他にない豆腐屋をしたらいいのかな
その地域で昔ながらの味を楽しめる豆腐屋としての知名度あげるとかね
例えば、小中学校の社会科とかイベント?とかで、授業とかに使えるようにして、土産にミニ豆腐でも持たせたら、宣伝になるかもね。
受け入れ費用1人100円にして、土産に豆腐をプレゼント
とか
小中学校はたいてい地域に住んでる子供だし、食育もかねて学校の先生が宣伝してくれるようなもんだよ
473 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 22:32:44.23 ID:DSGS2AQV
ちょっと教えて
出来たての豆腐って相当うまいの?
474 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 22:33:02.37 ID:XBgk7BZU
地元の豆腐屋も10年前後前までは結構あったのに、今は1店しかないみたい。
跡地の中には道路になった所がある。
補助金漬けの大豆は国産のほうが品質が低い。
そのため、国内大豆農家は市場価格の10倍の補助金を受け取ってるが、自給率は5%。
476 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 22:33:57.72 ID:0/ywESiO
オカラについて思いつきだが、どうせゴミになるなら学校の家庭科の先生に、プレゼントしたらどうだろ?
学校は材料費浮くし、豆腐料理の宣伝にならないかな?
本物の豆腐について宣伝したら、食育もかねて授業で取り上げてくれるかもよ
高校とかでも
477 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 22:35:50.85 ID:NA1kHH5O
日本の生産能力が無くなった所で一気に値上げが来るわけですね。
その時に後悔しても遅い。
478 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 22:36:33.80 ID:0/ywESiO
>>473 豆腐屋の腕もあるが、確かに美味い
まあ昔ながらの豆腐屋で200円くらいで買えばスーパーより重さを感じるな
自分はアメリカ産の大豆でも国産でも、豆腐屋の豆腐なら買うよ。
豆腐という舞台で戦うから負けるんじゃないのかなあ。
ヘルシーな植物由来のスイーツ路線に切り替えればいいと思うがなあ。
480 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 22:39:25.10 ID:DSGS2AQV
>>478 サンキュー
うちの近所、豆腐屋さんが自転車でやって来るんだけど、
こんど頼んでみるよ
>>467 >おいしいものを作れば客はついてくる
でもな、これが最低条件なんだよ
これの継続が難しいから口が酸っぱくなるまで言うんだと思うんだわ
安さで勝負できないからな
きっちりしっかりをやっていても利益に目が眩むと手軽な方法に走ってしまう
言い換えるなら何かとコラボするってのも手軽な方法なんだわ、虎の威を借る狐なんだわ
その線引が出来ないとどっち付かずで真っ先にポシャる、豆腐屋に限らずだな
豆腐屋だけに頭柔らかくってか
俺なんか豆腐の角に頭ぶつけたら怪我するよ
>>473 昔ながらの出来たては美味い。
母親の実家が豆腐屋だわ。
483 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 22:42:30.79 ID:yMnit9yJ
前々から自分達で大豆作ればよかったんじゃね
あれ雨の前の日に撒いて定期的に除草すればいいだけやん
土地買えないならどっかで大豆を緑肥にしちまってる農家探してみるとか
ビックカメラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
485 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 22:42:39.52 ID:K+UBNIQP
シャバシャバの安い豆腐が好きなんだ
濃い味のはちょっと苦手・・・
486 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 22:42:45.95 ID:x3tUzWKw
資本主義を続けるなら業種業界別カルテルを作る必要あるし、それをやると調整のための税金と無駄が増える一方
お金ばっかりで大切な事を見失ってるから崩壊していくだけだわ
>>432 充填の絹ごし豆腐もどきを一度買ったことあるけどもあれってすごいよね。リピーターあんのか?
488 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 22:43:04.95 ID:yfevAWK5
豆腐など大豆製品は禿防止になるぞ
489 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 22:43:09.38 ID:6oNrp/ee
この業界のことは全く知らないんだけど、大企業と言える規模の会社ってあるのか。業界トップはどんな会社なのかな
490 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 22:43:47.68 ID:E4YlpUKB
豆腐屋も本屋もそれしか売ってない/作ってない所はこれからも潰れ続けるんだろうな
>>489 豆腐とシャンメリー業界は政府によって大企業参入が禁止されています。
(´・ω・`)大量生産用の機械も進化するのに
(´・ω・`)豆腐屋がそもそも大杉
(´・ω・`)ゆるきゃらに金積んで頼むしか生き残れないな
(´・ω・`)そもそも豆腐屋がマジで多い
豆腐王子とか、カリスマ豆腐ソムリエとか
何でもいいからキャラ設定作って売り出せよ
普通に豆腐作れば売れるっていう時代じゃねえんだよ
494 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 22:47:27.40 ID:GD4RsWB3
自由競争、資本主義社会をなんだとおもってん。
いまって、20円くらいで絹ごし豆腐一丁買えるぞ。
PBの豆腐かぁ。あんなにマズい物も珍しい。
(´・ω・`)年4億ってことは1カ月3000万としても
(´・ω・`)豆腐で1日120万くらいの売上ってやばすぎるだろ
(´・ω・`)2000丁の豆腐100円でも20万なのに
(´・ω・`)豆腐以外の何を売ってたんだよ
豆腐だけ売ってる豆腐屋は赤字で商売続ける事は出来ないんだから生活出来るだけの
利益は取ってたんだよな。一丁辺りだとスーパーより多く。
消費者にとっては大きなメーカーが材料、製法にこだわって大量生産してくれるのが一番いいんだろうな
499 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 22:56:36.09 ID:vdIB1kBv
スーパーの安い豆腐はまずいぞ
500 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 22:57:22.73 ID:7AdBj2RV
豆腐も枝豆も不味くなったよなぁ・・・
美味い豆腐と枝豆を返せ!!!
ザクが一言↓
>>481 なるほどねー。確かに本当に微妙なさじ加減で味が台無しになる。普通の消費者にはわからないくらい微妙なんだけど。
でもそれの積み重ねでうまいが普通になり、普通が不味いになる。それで潰れた豆腐屋もいっぱいあったな。
ただね、町の豆腐屋が小売で成功して業界誌に載るじゃん、したらみんな真似するのよww○○とうふ工房の乱発ww
柔軟性に欠けるのよ。本当に。
業界にとっての非常識は消費者にとっての常識かもしれん。豆腐に激突して頭ぶっ飛ばしてやってくれよ。
503 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 23:06:26.25 ID:YszJze5n
>>500 あまり大きい声では言えないけど、馬鹿正直にまともな豆腐を作って売ろうとするから潰れる
ウチの豆腐はほとんど大豆は入っていない。実は白く見えるのも豆乳の色ではなく非イオン系乳化剤
実際にはグリセリンが効いて寒天のような半透明の色をしている。端的には水と凝固剤から出来ているようなものだ
でも食べれば豆腐の味はするよ。香料はしっかり入っているからね。
大豆の含有量は豆腐一丁あたり5粒程度の換算になる。製法は極秘なので言えないが
豆腐はもともと明確な味が無いだけに食感だけ真似ればどうにかなる。
この方法だとスーパーの言い値で卸しても一丁当り24円程度の粗利が出る。
確かにこの10年で同業者は減ったね。10年前くらいには美味しい豆腐が食べれたけど
今のはもう豆腐ではなく化学薬品の合成物だよ。我々生産業者を責めるのもいいが
こんな状況を作ったのは豆腐の味もろくにわからない消費者の方なんですがね。
一ヶ月働いて利益がでないようであれば、一年働いて利益が出るはずない。
豆腐sageコピペ野郎が必死すぎて気持ち悪いなw
3大勘違いされている食品
豆腐・みりん・酢
おう、やめとけやめとけ
技術だけは中韓に渡してやめていけ
>>502 1つ話をするなら
王様を守るために城を造るだろ?より攻め落とされにくい城をせっせと造るわけだ
ある王様は一度城が出来てしまうとそれを維持しようとするだろうし
ある王様は城を更に強固なものに作り変えようとするだろう
城ってのは出来がってしまったらこの何方かなんだよ
城を捨てることが出来なくなる
でもな、城を造っている間は、王様は攻められることを考えずに攻められやすい場所にいるわけだ
ここなんだよ、城を造る事を考えちゃいけないんだよ
商売は河、絶えず姿を変え、流れ行き、同じ場所に留まらない
一箇所に留まる水は何れ腐る
と、ばっちゃが言ってた
509 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 23:35:39.94 ID:YszJze5n
>>508 その理論が正しいとすると、浮浪者はMBA顔負けの戦略的ビジネスセンスもっている事になるが
ホントけ?
>>60 ガキのころ豆腐職人がチャリで売りにきた豆腐はそのままでも
味がして食えたよな。
今のスパーの安売り豆腐はカンテンだろw
>>509 いやあ
単純に自分がやってきた事を積み重ねた物と捉えちゃ駄目って言いたいだけなんだ
そう思ってしまうとプライド(少し意味合いが違うが一般的にネガティブな意味ね)という牙城が出来上がってしまう
その牙城に閉じこもるしか出来なくなってしまう
積み重ねた物ではなく、歩んだ道と考えるべき(自分が水で歩んだ道が河だ)ってことだ
思い付きだから、水に流してね
お後がよろしいようで
何故豆腐屋だけが取り上げられるのか?
他の小規模製造業はとっくに軒並み死んでるじゃん。時代の流れだよ。
会社なんて10年後には1割しか残ってないのが普通。
むしろ豆腐屋は小規模でも生き延びてきたほうじゃね?
利益が出せないなどと泣き言を言ってるのは単なる甘えと無知と堕落
安くで買えるのにわざわざ数倍もする
豆腐なんて誰が買うんだよwww
設備等氏して機械化して安価な豆腐作る努力しようとか考えないのかね?
味もボリュームもおなじなら安いの買うのが普通の消費者
お前らだって近所の家族でやってる家電店でテレビやパソコン買うか?
ヤマダやコジマですら買わないだろ?
ネットがやすいからな
豆腐も家電も同じなんだよ
515 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 00:46:11.24 ID:CsfA/i9j
あまり大きい声では言えないけど、馬鹿正直にまともな豆腐を作って売ろうとするから潰れる
ウチの豆腐はほとんど大豆は入っていない。実は白く見えるのも豆乳の色ではなく非イオン系乳化剤
実際にはグリセリンが効いて寒天のような半透明の色をしている。端的には水と凝固剤から出来ているようなものだ
でも食べれば豆腐の味はするよ。香料はしっかり入っているからね。
大豆の含有量は豆腐一丁あたり5粒程度の換算になる。製法は極秘なので言えないが
豆腐はもともと明確な味が無いだけに食感だけ真似ればどうにかなる。
この方法だとスーパーの言い値で卸しても一丁当り24円程度の粗利が出る。
確かにこの10年で同業者は減ったね。10年前くらいには美味しい豆腐が食べれたけど
今のはもう豆腐ではなく化学薬品の合成物だよ。我々生産業者を責めるのもいいが
こんな状況を作ったのは豆腐の味もろくにわからない消費者の方なんですがね。
ポン酢って味ぽんが一番売れているのだろうが
馬路村ポン酢や旭ポンズもまた一定数の固定客がついている。
このあたりのポジションを豆腐の世界でも取ればいいのに。
イオン
大規模な工場で大量生産するほど安くできるから、
中小は倒産して寡占化してるんでしょう。
519 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 01:25:06.16 ID:NQ6tMB+K
豆腐造ってる大規模な工場なんて聞いたことないんだけど
でしょうでいーのか
高い奴だけ買うようにしよう
521 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 01:31:59.59 ID:I3FqOdGo
豆腐はあまり食べない。専ら厚揚げばかり
オーブンで焼いて、ポン酢をかけて
熱々をハフハフ食べるのが最高
523 :
○:2013/11/03(日) 01:32:41.67 ID:fGNudsss
豆腐は味噌汁の具として、切らせられない……。
豆腐はメーカーが高級路線にシフトチェンジしないと駄目でしょ。
スーパーに依存してるとヤバイよ。
充填豆腐買って国産豆乳のめばええんや
豆腐にこだわらんでええんや
未だに豆腐だけ作って商売成り立ってる店が沢山あることに驚くわw
527 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 02:05:42.17 ID:UCAB4oIV
本気でやる気があるなら
「大豆作り」からでしょ?
そりゃあ大変だけど 誠実なモノ作りには
消費者も応えてくれるはず。
528 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 02:16:46.03 ID:86K3iSoZ
味のわかる連中はホテルで飯食ってろw
個人商店がスーパできて閉店と同じ。
豆腐屋関係ないから。
豆腐屋も本屋も銭湯もない
こんな世の中に誰がした
つまらんぞ
イオンばかりの町はもうイヤだし
最終的には資本の大きい豆腐メーカーに集約していくのか?
レイジ・アゲンスト・トーフへいたる道だぜ
532 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 04:10:14.57 ID:B5s7nSx0
>>382 大豆はマメ科の作物でバクテリオ・ファージという根粒菌がついて空中の窒素を同化できるから
窒素肥料に関しては、他の作物ほど必要とされないだろう
米すらできない痩せた土地ですら栽培可能です
たださ、悪いムシがいっぱい憑くんだな〜
土壌線虫もなんだが実にも葉にもいっぱい付いちゃうムシたちの人気者
それが、大豆クンでちゅ
スーパーに行くと豆腐一丁20〜30円で売ってるしな
原価がどのくらいかかかってるか知らんが容器台もあるだろうし凄いなw
534 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 04:36:51.83 ID:B5s7nSx0
豆腐は多少ダメな大豆を使っても水が良質なら旨い
この素材はほとんど水で決まる
535 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 05:20:52.60 ID:m0Z+5+Hl
>>1 そのうち大企業が全ての生産ラインを牛耳るようになる
すると、アメリカの遺伝子組み換え大豆使用豆腐しか出回らなくなる
昔さ、引き籠りの俺が
親に急に「豆腐買ってきて」って頼まれて、
自宅兼職場の個人経営のところで買ったんだ。
そしたら、孫を連れたおばあさんやお嫁さんがやさしい笑顔で、
ありがとうって言ってくれた。
でも、ひっきーの俺は照れくさくてやっぱスーパーの作り笑いの店で買い続けた。
今でもたまに思い出す。やさしい日本の姿。でも、今はやってないと思う。
情けない俺の話でした。
>>535 分野調整法があるからなあ。
いまトップシェアはザクとうふでおなじみの相模屋なんだけど、
業界シェア2%あるかどうかなんだぜ。
あと20年後くらいの間に零細業者がどんどんなくなっていくけど
果たして儲からないことが判ってるこの業界に進出する大企業があるかどうか…
>>7 豆腐店ごときで何を怒っているんだ
日本の足をひっぱる悪党だぞ
豆腐屋が街道レーサーで賭け勝負してたのはそのせいか…!
今こうした小さな店が凄まじい勢いで潰れてるな。
輸入品インフレ、国産品デフレでは国内産業が無くなるのは時間の問題だな。
>>540 ナマポは大豆だけ食ってればいいんじゃね?
544 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 09:40:56.67 ID:gyLrjGPn
下請け止めて、通販しないと
数十円のスーパーの豆腐はさすがに不味いのがわかる
水増し感が
546 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 09:50:43.55 ID:B5s7nSx0
>>540 つーことは、キロ50円
大豆って1キロ50円で買えるわけだ
ただし米国、中国産の輸入品だろうが
北海道あたりの国産大豆だと、この値段ではさすがに購入できんだろうね〜
547 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 09:54:25.30 ID:B5s7nSx0
米が1キロ1000円くらいか業者価格
20分の1くらいの価格ってわけか?
豆味噌と米味噌ってのがありまして
ちょっと昔までは米味噌の方が高級感があった
今は米が余り気味なんで米>大豆という感覚は薄れているが・・・
548 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 10:01:44.23 ID:WIrvkLjR
奴隷制と身分制度廃止の先は
30円40円のとうふ買ってもうまくないじゃん
最低100円は必要
まともな豆腐がいくらで売らないと利益でないのかは知らないけどさ
豆腐は凝固剤が発達して、薄い豆乳でもちゃんと固まるようになった
スーパーの激安豆腐と豆腐屋の豆腐じゃ
コーヒーで例えたら、1リットルパック入りのコーヒー飲料と喫茶店の1杯づつ煎れてるコーヒーくらい違う
豆の使用量が違いすぎて、勝負にならない
となると、同じ商品として勝負すること自体が間違いで
喫茶店も純喫茶からスタバ等に変化したくらいの、新たな豆腐の販売方式を探らないとダメ
本当に美味しい豆腐は凄い美味しいのに
枝豆が好きな人なら、分かる美味しさだぞ
>>1 消費税増税のせいだと言いたいだけ。
ここ10年くらいはどうだったのか?とか、前回の増税の時は?とか、世界中での食糧流通はどうなのか?とか全く記事に出来ないんだろうな。
552 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 10:25:57.45 ID:sgynEpp3
豆腐が最近もの凄く安くなっている。
一丁48円って価格がどこでも当たり前だからな。
豆腐屋は儲からないかも知れない。
553 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 10:27:33.37 ID:S3J0oLlQ
とうふは天然のにがりで作ってるかどうかで判断しろ
にがりで固めるには、豆乳が濃くないといけない
とことん水増しして薄めた豆乳で作ったとうふはにがりじゃない、化学凝固剤で固めただけのもの
554 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 10:27:52.00 ID:OX1buSyM
豆腐に味なんて求めていない
薄いほうが合わせやすくてよい
555 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 10:35:53.48 ID:VXX7RUSF
この安いなんちゃって豆腐には発泡酒がお似合い
買わない人間はどちらも選択肢に入らない
スーパーに依存するからこうなる
供給過多だったんだろ
廃業していけばどっかでバランスとれるよ
>>514 その安い豆腐は果たして豆腐なのか?豆腐に似せた別の何かじゃないのか。
それでいいって消費者が増えたからこうなったのだろうが。
日本の馬鹿家電メーカーと同じ思考だな
プラズマとか3Dとか消費者が望んでない物を作っても売れない
消費者が望んでいる安い物を作らないと
>>558 消費者はただただ安い物を望んでいるわけでは無い。
様々なパラメータの中でここ最近は値段を重視していただけのこと。
経済状況が変われば当然パラメーターの重みも違ってくる。
そこを見誤ると景気が回復した瞬間見向きもされなくなる。
もやし業者も気になる。
ブラック消費者がブラック企業を生んだ
>>561 これはあるっちゃある。
なんでもかんでも安さばかり。
まあ主婦とかは仕方ない部分あるけど
スーパーが下請けをいじめすぎなんだろうな基本。
>>562 まあスーパーに限った話じゃない
嫌なら他当たりますって言われる時点で会社として厳しい
>>563 そうやって、優秀な町工場とかが潰れていくんだよな。
565 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 14:30:36.77 ID:ElcqkjoF
買わされるのは安かろう悪かろうのまずいもの、ガラクタばかり
競争だからねえ。
567 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 15:28:09.54 ID:2cjSVdru
>>117 豆腐って、ワリと簡単に作れるよ。
自作の食べると、市販のニセモノ具合が分かるよ。
568 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 15:34:20.05 ID:2cjSVdru
>>483 ベランダで枝豆を目論んだことがあるが。
虫と烏の前には無力でした。
草より強力。
畑なら、どんだけ管理が大変なんやら。
そういえば、、、 今年は2店なくなったな。 そういうことか。 貧民のおかずが豆粉のまずい豆腐に変わっていく、、、
ユニクロの主張する世界同一賃金の背景がまさに垣間見れるな。
納税負担の多い国ほど仕事するのが不利すぎて高度な事業を当たり前に要求される。
ついてける人は良いけど日本人が他国より頭のいい奴の集まりばかりなわけは決してないぞ。
豆腐業界って分野調整法に守られていたはずだけど、小売がすでに大資本なわけだろ。
イオンと町の豆腐屋が共存できるわけがない。
そうかと思うと、一枚千円以上もする手打ちの盛り蕎麦とか、何だょあれってなものもけっこうあるぞ。価格競争に引きずり込まれない為には知恵を出すしかないよ。
いずれ、油気のあるしっとりした甘みのある豆腐は食えなくなるのか、、、
その日のうちに食わないといけない食品なのに、むき出しにして数日持つもんな。 ありゃ食いもんと呼んで良いか悩む、、、
なんかあらゆる分野で悪貨が良貨を駆逐してるね。
>>564 差別化できない時点で優秀でもなんでもない
576 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 17:30:44.80 ID:M8BExSSJ
豆乳も売れ
577 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 17:37:31.33 ID:h6xiS5cN
安全性とか言って遺伝子組み換え大豆を全否定しているから輸入大豆が高くなる
自業自得w
>>575 差別化といえば聞こえがいいがなw
実態は適性か価格を無視した要求でどれだけ疲弊してるのやら
ネットで粋がってるだけの小僧にはわからんだろう
>>578 真性の池沼君?お前が言ってる適正価格ってなんだ?
明らかに供給過多なんだから、価格勝負できないなら退場しろよ。
いやね、豆腐に話を戻すと、買い叩きが半端じゃないということ。
普通の豆腐を普通の値段で売買できる世界のが正常だと思うが。
消費者が数円安く買うために生産者がどんだけ利益を削られてるのかと思うともうなんだかねぇ
>>16 豆腐の大手メーカーってどこですか?www
単純に豆粉からの豆腐と大豆蒸しから作る豆腐の仕上がりを国民が正統に評価してくれなければ差別化もクソも無い。
不味い物をスタンダードとするなら、そちらに流れるだけ、、、
上手いもん食いたければ金を出せという論理だが、豆腐は貧民の拠り所ぞ、、、 せめて負け組だって美味い豆腐食いたいのは人情いうもの、、、
長屋のホープを駆逐するスーパーは声だけシュプレヒになったとしても許せない。
あっ と 一応言っとくが、俺はIT土方。 自営だけど。
日本が食文化を放棄していく今のゆく末が、世界から何も無いノータリン国と評価されるのを侮蔑に感じて、、、
ITもダメダメで、日本精神なんてそれ以上にダメダメだと見えて、飛びすぎるかもしれんが、山本某の危機意識に通じるものがある。
585 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 19:45:53.17 ID:XFyChvDh
パン屋もそうらしい
>>580 市場競争で言えば、買い叩きに反撃できない方が弱いだけだしなあ。
587 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 19:54:20.37 ID:QpN/QYI2
日本人は数円の価格差にアレコレ言っててバカ過ぎ。
チップの文化のある海外の方が生産者に優しいわ。
数円の価格差なんて、チップでフットんじまうだから、気にならなくなる。
なんか海原親子がくみ出し豆腐やザル豆腐が美味いって言ってた
普通の豆腐涙目www淘汰やむなし
591 :
○:2013/11/03(日) 21:03:46.79 ID:ry64bMJ5
>>589 あいつ等、コストの事度外視しているブルジョア一家だから。
592 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 21:43:10.45 ID:0tq2sDy3
そういや、数年前にダイエットに効果的と謳って、おからクッキーを大ヒットさせた人がいたな。
男前豆腐もザク豆腐も食ったが、ネタと思わせて味はなかなか侮れないし、結局アイディアなんだよ。
365日、朝から晩まで日がな一日同じ豆腐を頭も使わず作っていたら、そりゃ潰れるって。
俺だったら、エロネタ狙いの形状した「おっぱい豆腐」とか、最高級の水と大豆しか使わない1丁500円の「極み豆腐」とか、
ダイエット志向で水多めの「ボクサー豆腐」とか作るな。
真面目にやるなら、料理の目的に沿って市場を奪う「湯ドウフ専用豆腐」「マーボー専用豆腐」とか。
それでマスコミにプレス流してネットで口コミ広げて、クックパッドあたりとコラボすれば、ちょっとしたメーカー作れるだろ。
593 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 21:46:52.41 ID:0tq2sDy3
>>592とかいいつつ、そういやウチも豆腐買うこと無くなったな。
ニガリが簡単にネットで手に入るようになったから、無添加の豆乳を通販で買って自分で作ってる。
>>589じゃねーけど、確かに出来たてのおぼろ豆腐や汲み出し豆腐を藻塩で食うと、最強に旨いよ。
>>580 まー、メーカー買いするようなもんでもないからなあー。
結局400g100円か600g140円ぐらいのを買うんだわ。
595 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 22:01:43.94 ID:jQuDbkhh
596 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 22:10:54.17 ID:oNy+aQ6+
っうか賞味期限だろ一切豆腐に触らない機械を借金で導入した豆腐屋は賞味期限が数倍になり販売距離は複数の県に卸して数年で大手にのし上がってる(ガンダム豆腐の会社が代表的)
無個性小規模と投資に躊躇した中規模豆腐屋は数年で死に掛けてる。
597 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 22:44:23.40 ID:vn2sxZxK
無理してインプレッサなんか買うからw
598 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 23:01:24.17 ID:2FsVU9sm
ヨーカドーで買い物してると豆腐の激安ってあんまり見ないけど
他の店いくと50円以下とか売ってるよな
ああいうのって怖くて買えないんだが、よく買うよね
豆腐にマヨかけるから味薄いほうがいいわ
生きて腸まで届く、植物性乳酸菌入り豆腐でもつくったら売れそう。
動物性より植物性の乳酸菌の方が強いし、脂質もないから健康にいい。
まあ、乳酸菌入りだと、味は酸っぱくなって不味くなるかもだけどね。
601 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 02:05:08.59 ID:sm14CZOq
デフレじゃこうなるのも仕方がない。
結局、価格だけが判断基準。
少々質がよくても値段が最安値に入っていなければ
選択肢にすら入らない。
最安値の中でどれを選ぶか、
結局質の悪いものだけが蔓延する。
ごく一部に例外的に生き残るところもあるにはあるが。w
何でもいずれ最安値付近でどれを選ぶかに収束するw
豆腐屋から買ったら不味かった
安売りの店で充填豆腐買ったら美味かった
リスク取るのが嫌で結果的に安い方に流れてる
味見させてくれるなら考える
ウイダーin豆腐とかどうだ?
あのアルミパックに入れて200円で
駅前で出勤するサラリーマン・OLに売る。
資本主義経済なんだし容器にピッチリ入ったプリンみたいな安売り豆腐と値段で戦っても勝ち目はない
差別化して価格決定権持てないとこは退場せざるを得ないよな
このスレをみて近所のショボくれたじじいがやってる、いまにもつぶれそうな
きったねー豆腐やで豆腐一丁買ってみたが、、
この豆腐の旨いこと、40円豆腐はゴミみたいなもんだな
609 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 08:52:18.39 ID:LYTgxLNY
>>585 パン屋はむしろ単価上がってるんじゃない?
クリームパン1個180円とか普通だよ
豆腐屋もざる豆腐2000円とかで売れてて
儲かってるとこもあるみたい
612 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 09:10:15.49 ID:O8BKnZDU
本屋と違ってこれは同情するわ
豆腐とか卵ってスーパー安売り定番商品だけど
なんでこの値段で作れるの?って疑問に思うぐらい安いわ、豆腐
牛乳とかはうまい具合に値上げされてるよな
昔は牛乳も安売り定番だったのに
「豆腐はここのじゃないとダメなのよね スーパーで買うと全然おいしくないの」と言われるような店がなくなると悲しいね
でもそんな店なら潰れないよね
614 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 09:34:42.55 ID:+DsMYeXy
豆腐の生産工程、原材料、輸送費、すべて円安と資源高騰の影響が強く現れ、それでデフレはいまだ続行中
これで利益が出るわけない。
>>613 今のガキンチョ達が大人になったら遅かれ早かれ街の小売りは全滅だよ
>>612 卵は徹底的な大量生産で安くなった。しかも日本のは合成品じゃなくて生卵でだ。
鶏肉と卵合わせると一農場で百万羽なんてのもざら。
その生産は動物愛護からは対極にある。動物愛護家達はなぜ抗議しないのだろう?
鶏は一生陽の光を拝むこと無く一生を終える。薄暗い人工昭明のみ。昼夜の区別は無い。
食料は配合飼料。定期的な予防接種。但し、病気等の対策費用が想定コストを
上回る場合は即座に「廃棄」。アタリマエの話だな。
年取って卵を産めなくなった鶏ももちろん廃棄。
病気等の問題が無い鶏の廃棄の場合は廃鶏肉として燻製などに加工されることもある。
日本は消費者が求めすぎ
旨くて安いものなんか作っちゃダメなんだよw
>>616 動物愛護家は自己満足の連中だから
所詮人間のエゴで動いてる
>>618 卵1パック2000円でも今と同じだけ買い込んでくれるなら
動物愛護家の言うとおりにしてもいいんだけど、
鶏肉が安いからなぁ
大店法をうまくかわした大型店があるからな、大企業がさんざん個人店を食い荒らして、撤退すれば、結局街を荒廃させて過疎と少子化を生むんだよな、
製造業やITもそうだろ、個人レベルの事業から始まって、大企業が目をつける、
で、個人のシェアを食い荒らして、発想のない、規模だけの無茶苦茶な経営で自らも崩壊する、だから世界に負けるんだよな
豆腐はダイエットに非常に有用なんだよな。
脂質なし、糖質なし、植物性たんぱく質が豊富。
>>605 森永が出してる
牛乳パック型豆腐、知らない?
>>624 あれお中元とかに贈るとめっちゃ喜ばれるし、俺も旨いと思うんだけど
やっぱりインチキ豆腐?
626 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 22:24:04.05 ID:PkRrbm2x
>>383 スーパーのPBで38円モノがあるんだが、中身はなんなんだ?
>>626 水。薄〜〜い豆乳をゲル化剤で固めてる。
ゼリーとか寒天と同じ要領さ。
>>612 再投資のための利益を削っているので、既存の設備や建屋が壊れたら廃業。
利益がないから銀行も金を貸してくれないし借りても返せない。
631 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 09:48:56.15 ID:R8Gmk6+T
あまり大きい声では言えないけど、馬鹿正直にまともな豆腐を作って売ろうとするから潰れる
ウチの豆腐はほとんど大豆は入っていない。実は白く見えるのも豆乳の色ではなく非イオン系乳化剤
実際にはグリセリンが効いて寒天のような半透明の色をしている。端的には水と凝固剤から出来ているようなものだ
でも食べれば豆腐の味はするよ。香料はしっかり入っているからね。
大豆の含有量は豆腐一丁あたり5粒程度の換算になる。製法は極秘なので言えないが
豆腐はもともと明確な味が無いだけに食感だけ真似ればどうにかなる。
この方法だとスーパーの言い値で卸しても一丁当り24円程度の粗利が出る。
確かにこの10年で同業者は減ったね。10年前くらいには美味しい豆腐が食べれたけど
今のはもう豆腐ではなく化学薬品の合成物だよ。我々生産業者を責めるのもいいが
こんな状況を作ったのは豆腐の味もろくにわからない消費者の方なんですがね。
真面目に豆腐作ってるところは自主流通経路をつくらないとダメなんじゃないかな?
スーパーに中間マージン持っていかれてはやってられんだろう。
633 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 10:52:20.27 ID:KKdt42p1
これが下痢ノミクスの本質です
輸出を優遇して内需を破壊する
この国にはアメリカの傀儡しかいないのか嗚呼
634 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 10:55:05.36 ID:/kt6Hy+f
アメリカで豆腐売って成功した日本人ビジネスマンいたよな。
真空パックだかにして賞味期限がえらい長い豆腐で売り出したとか。
最初はそれを日本でやろうとしたけど、何か日本だと変な規制だか
利権があって出来ないんで、しょうがなくアメリカ行って販売したとか。
そういうのは今どうなってんだろ。
>>633 なんでも阿倍のせいにするのはどうかと。。
ここ一年で急に業績が悪くなったわけでもあるまいに。
>>1 豆腐業者内で、大手と零細のコスト格差が開いたって事?
それとも、小売店が合従連衡で大型化したから、豆腐業者との価格交渉力が増して、零細だらけの豆腐業者が息も絶え絶えって事?
前者が原因なら、大手が生き残るのは必然。しょうがない事。
後者が原因なら、公取委も転嫁カルテルを認めてやれよ。長期的には合従連衡が必要な気もするけどね。
637 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 10:58:53.18 ID:W+leaxtA
大企業は豆腐を製造できない
http://questionbox.jp.msn.com/qa3240352.html >20年以上前、森永乳業は完全滅菌真空パックの豆腐を開発しました。
>防腐剤無しで、常温で1年近くも保つのです。
>当然、日本で大々的に販売する予定だったのですが、待ったがかかりました。
>これが販売されると、町の中小の豆腐屋さんが存亡の危機に関わるというわけです。
>結局豆腐業界(全豆連)の主張が通って中小企業分野調整法が適用され、
>森永の豆腐は日本で販売ができなくなってしまい、困った森永は米国市場に進出しました。
豆腐業界はロビー活動で企業の参入を妨害し続けてきたのだから自業自得。
廃業のタイミングが遅くなって損するのは自分たちなのに無理して生きながらえてきただけのゾンビ。
けっきょく自分で自分の首を絞めたに等しく同情の余地なし。
638 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 11:00:50.48 ID:yihkAR8v
てかスーパーでも普通に200、300円するだろ
20円とかどこの世界の話だ
639 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 11:15:32.98 ID:WEieWVQU
遊んでいるのに年金で400万ある。
640 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 11:16:45.96 ID:wcndDqLN
味噌や醤油や豆腐のように日本料理の基本となる素材に関しては
一定の品質を維持するような制度を作らないと、スーパーの利益第一主義に
任せっぱなしだと、どんどん品質が低下して健康にも害が出てくるぞ。
スーパーに行って野菜や魚介類の売り場を見てみろ。
中国や朝鮮のものを日本の素材のように見せかけたりしているインチキ商品が
わんさとあるぞ。スーパーの(特にイオンなど)の利益第一主義はなんとかしないと
国民の健康に関る問題だ。
一度ネタで買った男前豆腐なのに今では定番になってしまった
642 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 11:21:36.48 ID:W+leaxtA
生産性が低さが原因で価格競争から脱落し廃業を余儀なくされた、というだけのシンプルな話だな。
他の産業では新陳代謝としてごく普通に見られたこと。
流通が搾取してるわけでも消費者が無理難題を強いているわけでもなく
それらに責任転嫁するのは全くのお門違い。
最近とくに廃業が相次いでいるとすれば、それは規制で守られてきたから。
バブルの余韻も残る20年前に引導を渡されたのであれば
豆腐屋さんだって転職のアテが有ったはずなのにな。
役所の温情主義が結果的には仇になったしまったという典型例でもある。
>>638 神戸物産とかだな。300g29円とかで売ってる。遺伝子組み換えではない。
うまくはないがまずくもない。
絹ごしは水っぽいから俺はもっぱら木綿を買ってるわ。
644 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 11:26:59.12 ID:W+leaxtA
醤油や味噌に関しては地場産の淘汰がいち早く進み寡占化が進んだ。
しかしキッコーマンの製品が品質や安全性で同価格帯の地場産に劣るなんてことはない。
645 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 11:59:48.17 ID:mfMFtsPW
業務スーパーで300g28円だな。ライフだと68円。
男前豆腐みたいに多少奇抜でもブランディングしてかないと
価格競争に巻き込まれて死亡するぜ。
646 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 12:01:29.20 ID:61ceSy3h
中国で生産して輸入すれば良いだけ 簡単じゃないか
647 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 12:08:17.69 ID:OAbyvC2m
>>645 業務スーパーの豆腐、成分分析機にかけると面白いデータが出たよ
結果は業務妨害になりかねないので公言できないが
豆腐って確か大豆から作るんじゃなかったっけ?w
むしろそこまで言っておいて有耶無耶にするほうが妨害になるんじゃないか?
まあ実際妨害したいんだったらそれでいいんだろうが。
649 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 12:24:11.96 ID:W+leaxtA
>>647 言ってることが本当なら正々堂々と結果を出してみろよ。
公益性があるし真実なら業務妨害になどならんし躊躇する理由は無いだろ。
それが出来ないならオマエこそ責任を負わないよう逃げ道を残して陰から中傷してるようにしか見えんぞ
神戸物産が経営してる業務スーパーの豆腐は恐ろしく安いな。
前にガイアの夜明けに出てきたが工場買い取って自社生産してんだっけ?
651 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 12:34:26.45 ID:OAbyvC2m
>>649 >公益性があるし真実なら業務妨害になどならんし躊躇する理由は無いだろ。
公共性があると言えるのはマスコミが報道する場合とかだよ?
個人が成分分析してその結果を公表したら企業が裏の人間を使って潰しに来るのが定石だろ?
それともお前がその張本人?いかにもって感じがするけど?w
652 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 12:43:38.86 ID:pBCLtbhQ
業務スーパーの神戸物産は10年前は本社が加古川の団地の中の一軒家でボロかった
豆腐なんか無くても困らないもんな
654 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 12:51:28.32 ID:/3++ue4e
安い豆腐って
わずかな豆乳に凝固剤なんかでなんとか固めてるだけだから
美味くもないし、なにより栄養も少ない
安かろう悪かろうなんだよね
本来なら、ちゃんと作った美味い豆腐もそれなりに売れるハズなんだけど
不況とスーパーの無茶な価格設定、そして安いものを選ぶ消費者によって
今の状況になってしまった
結局は安い豆腐を食べても消費者は何の得もしてないんだけどね。
豆腐はなくても困らないが、このスレタイ見て困る人たちがいる
豆腐業界に同情を寄せてくる人達が集まってくるから
まるで大手のスーパーや安売り店が善良な豆腐屋を追い込んだ悪者に見えるからね
徹底的に豆腐屋業界に否定的な意見を書き込んで火消しを狙っても
消費者の意識が豆腐に対して無関心である以上何の意味も持たない
安いものを優先する消費者意識を作った功罪は大きく
結局脚を引っ張り合って自滅することになるだろうね
656 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 13:32:20.32 ID:GTuvtXLU
ただちに健康に被害が出るものでないから消費者は選びようがない
放射能も然りで、放射能に対する自覚がないから安い方を買ってしまう
もし測定器があって、安い方の放射能が3倍高かったらだれも安い方を選択したりはしない
豆腐も大豆の含有量やにがり、凝固剤の使用などについて食品に明記すべきだと思う
豆腐販売の現実は、今問題になっているホテルの食材偽装よりもある意味タチが悪いと思う
657 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 13:58:21.38 ID:UqzIZ4oJ
28円豆腐から手を引いて、自分の好きな時間に作りたいだけ作って売るってのに転換だよ。
豆腐は良い物を食べたい人はそこそこいる。
しかも遠くへ運べない。
そういう住宅地に遠ければ諦めるしかないが、最近は高級豆腐の軽トラ販売が50kmくらいは回ってくるよ。
10件集まれば、定期巡回のコースに入れてくれる。
658 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 14:14:19.21 ID:W+leaxtA
>>651 匿名なんだし個人が特定できない範囲で具体的に言っても構わないはずだろ
いったどういう風に
>業務スーパーの豆腐、成分分析機にかけると面白いデータが出たよ
なんだね?
>豆腐って確か大豆から作るんじゃなかったっけ?w
豆腐以外のもので作られてることを強く示唆してるけど根拠は?
表示に偽りが有るというなら景表法違反の告発であって公益性は十分だろ
659 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 14:22:52.57 ID:GTuvtXLU
なんか怖い人が来てますねココw
660 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 14:42:56.79 ID:W+leaxtA
いや何とかスーパーは別にどうでも良い、嘘吐きなゲス野郎が嫌いなだけ
あと豆腐は牛乳みたいに成分表示させれば良い、それで困るのは中小の業者だろうけどな
>>1 直営店なんて作るからじゃん。
不景気に備えてちゃんと蓄えておかないからそうなる。
662 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 16:34:04.25 ID:ZWhoyf/G
薄くて栄養もない豆腐を作って、
ヘルシーでたんぱく質たっぷりと宣伝しているのが豆腐業界では?
今の豆腐に危機感があれば、こんなことはしない
スーパーなんかで、豆腐売って儲かるわけないじゃん。
飲食店、病院、学校にいかに直販するかだけを考えればいいのに。
今時、食品なんて、設備と製造ノウハウさえがあれば誰でも作れるんだよ。
売ることができないから、潰れるだけ。
別に、豆腐屋に限った話じゃない。
甘えんな!!!!
664 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 17:30:08.12 ID:1I5kCoyT
理屈は様々であろうが、一部の高級差別化品と汎用品の二極化の流れのなかで、中小零細の大半が
やっている事は汎用品の製造・卸し、汎用品の販売中心では価格競争になりがちなのは、万人の知
る処危機感をいだいても対応策として具体的に何をするかが解からず。・・・その道のプロに助言
する事などありようハズも無いも、中途半端なままでは借金が膨れ上がるだけ。やりたい事が不明
確ならば、傷の浅い内に廃業・撤退すべし。競争を回避して未来は無い!
665 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 17:40:25.73 ID:gtGbgKSc
茨城の「おとうふ家族」とかね、上手くやってるよ。
いいものはやっぱりその筋の人に売れるので、拡大しすぎないように販路を近場で絞って
いいものを高値で売り抜けるのが今生き残る道だと思うけど。
666 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 17:57:25.29 ID:TC1DpOFD
豆腐屋ってsti買えるほど儲かってるんじゃねえの?
667 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 17:58:46.09 ID:7MkY72Rx
小規模経営は特別なナニカを持っていないと非常に難しい時代だよ
食品なら特別旨いとか、生産ならここでしか作れない、オレだけしか作れない
とかね
どこで買っても同じものは価格競争で量販店に勝てないしな
まず輸入元と商社が金取り過ぎ。横にながすだけでかなりピンハネしてく。石油とかと同じ。
三代目繁蔵の篠崎屋は豆腐以外はなんでもうまいw
670 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 18:11:51.10 ID:r8/oLtc8
>>292 肉の脂肪注入も、赤身を霜降り並みに脂肪増やすと3倍ぐらいに増量できる
肉屋ウハウハ、そりゃ止められんわ
>>669 あそこ、豆腐屋からいつのまにか総菜屋になってたからなw
>>651 データ出せない=ウソ
で、どこで何を分析したの?どんな機械で?
673 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 22:18:20.10 ID:GTuvtXLU
なにこのロングパスは?
豆腐って安すぎだろ。
1丁50円とか。
やっぱ儲かってなかったんだな。
資本主義だからしょうがない。
敗者は死ねばいい。
そうやって、最終的には巨大資本のトップだけがポワロ儲け
それ以外の人間は結果誰も得しないんだがなw
で、更に儲けようと材料費をケチって行って、最近の惨状になるわけですね。
>>674 今生き残ってるのは役所系に卸してるのも多い
うちの知り合いもそう。学校無かったらとっくに廃業だって
679 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 13:02:45.92 ID:HAcRTGfl
巨大資本のトップだけが儲ける?
日本の大企業トップが国際水準でみて異例なほど低報酬なのを知らないんだろ。
もし本当に大規模化・集約化が進んで製品のグレードが落ちるというなら、
既にナショナルブランドが製造している調味料は劣化しまくっているはず。
でも実際にはそんなこと全く無い。
金持ちが進んで買うような高級品でも作れない限り
零細メーカーは傷が浅いうちに撤退したほうが身のため。
680 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 13:09:03.66 ID:HAcRTGfl
それと水増しした豆腐が仮に横行してるとすれば
それは競争環境が適切に整備されてないからで
表示を義務化することで改善される問題。
製造する企業の規模とは無関係。
一定以上の規模が要求されるパック詰め牛乳の製造でも
水増しが横行してるなんてことは全く無い。
それはルールが整備されてるから。
そういうルール化に反対するのは主に大きな負担増が伴う零細企業だろうけどな。
最近の日本の消費者は金の使い方が下手過ぎやしないか
安さでしか物の価値をはかれてないんじゃないか
とあらゆる業界を見て思うんだけどどうよ
良いものに金を払う文化が消えていった
682 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 15:31:28.78 ID:R39gfnML
一丁300円でも良いよ。うまければ買うよ。
あまりにも水っぽい豆腐はいらん。
俺的な消費者はやはり品質を求めているんだから
683 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 15:34:48.03 ID:atWXgjp8
激安豆腐を売るスーパーに消費者が行かなければいいのでは?
真面目にコツコツ働いてる人間が認められる社会じゃない。
小金持ちのババアやその息子のニート達はデパートの偽装食品を旨い旨いと満足しながら喰っている。
685 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 16:58:24.28 ID:Tsw3pGN3
>>654 おまは一連の食品偽装を見てもまだ気づかない情弱だな
高級だとか品質だとかブランドだとか
そんなものは「まやかし」だ
いくらでも嘘がつける
もし仮にお前が言う本来の豆腐を売ったとしても
「手作り」「素材にこだわった」「昔ながらの」「栄養豊富」
そんなものに騙される消費者が後を絶たない
いや、騙す輩が後を絶たないだろう
そんな商売はもはや嘘でしか成り立たなくなってるんだよ
今は「安かろう悪かろう」ではない
「高かろう悪かろう」だ
686 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 16:59:50.17 ID:bDEYtIKQ
島祐利奈
688 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 17:35:47.87 ID:ArgcIUGB
糞ニート・無職ネトウヨの定型レス
根底にあるのはあらゆる職業に対する嫉妬羨望
↓
何の工夫も改善もなく、同じもの作ってれば利益が稼げる時代じゃない。
そもそも○○業者が多すぎるんだろ。淘汰はやむを得ない。
>>12 余程の大手でないと一括お買い上げは無理だし
農家自体も農協の反目に回ってまで企業を信用出来ない。
農業は水物だから不作や不景気に対するフェイルセーフが厳しい。
690 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 17:57:19.23 ID:wPuSt4p1
>>613 値段が安すぎるスーパーの製品と比べると
そういう店でも負けてしまう。
で、おまえらは一丁いくらの豆腐を買ってるんだよ。
50円以下の豆腐を買ってる奴は、豆腐屋を追い詰めてることにいい加減気づけ。
692 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 18:03:31.77 ID:wPuSt4p1
1
安物にブランド価値をベタベタ貼り付けて
さも良い物のように偽装する技術が発達してるんだよw
そして消費者が糞味噌に扱う、むしろブランド価値wの高い方を
高級と考える連中が多くなって破綻したw
悪貨は良貨を駆逐する だろ
個人的には安い豆腐には、手を出す気にならない。
でも大半の人は安けりゃいいみたい。
豆腐屋に限らず安売りか偽装しか手段がなくなってしまってるんだよな。
消費者も少し賢くならないと真面目に働いている人間がどんどん追いつめられていく。
695 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 18:11:47.55 ID:wPuSt4p1
>>693 「この国では、良貨が流通から姿を消して悪貨がでまわるように、
良い人より悪い人が選ばれる」
という点ではその通り。
696 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 18:13:01.86 ID:wPuSt4p1
信用できる偽装品が求められてるんだよw
697 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 18:16:25.11 ID:/KpSMHJS
市場が飽和したらどんな業界でも残存者利益を得るまで耐えるチキンレースだよ
豆腐に限った話ではない
698 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 18:16:59.58 ID:8GSdzqZX
これが資本主義。
699 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 18:24:58.13 ID:cy4p776l
せんげん台の豆腐屋の篠崎屋
普通の町の豆腐屋が上場までしたのに
阿佐ヶ谷のような商店街がしっかりしてる地域ですらつぶれちゃうんだから、
他の地域で豆腐屋なんて無理だろうな
701 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 18:39:16.22 ID:KhyVsKrc
豆腐屋って、アマゾンや楽天で扱うのは苦手だから美味しい豆腐で勝負すれば
勝ち残れるんじゃない?
煮大豆混じりの「つぶ木綿豆腐」とかどうだろう。
703 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 18:45:11.75 ID:wi9PIzAN
豆腐作るだけじゃ儲けでないから
近くの豆腐専門店は豆腐御前だ豆腐スイーツだと始めた
農家と一緒の流れを感じるわ
704 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 18:53:11.08 ID:t1XjqRJz
スケールメリットの出せる大手に集約されていくんじゃねえの。
そういやガンダム豆腐の所はどうなったかな。
706 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 19:05:55.25 ID:PiQpyL/O
>>700 ここの豆腐美味かったけど
この店より安い三代目茂蔵が出来て潰れたなあ
>>701 逆だよ。
小さくて良いものを提供できるところほどネットの力が生きる。
高くても買ってくれる客を全国から集められる。
要は費用対効果が大事で、それ以外の要素でお客さんを納得
させるのは無理。
お前らだって、全く同じ品質のものが並んでいて価格差があれば
迷うまでもなく安い方を買うだろ?
高品質の高いものと、低品質の安いものが並んでいたら、迷うけどさ。
709 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 19:33:05.08 ID:rkJmeRMR
>>682 >一丁300円でも良いよ。うまければ買うよ。
>あまりにも水っぽい豆腐はいらん。
>俺的な消費者はやはり品質を求めているんだから
君たちみたいな人なんでしょ。
高島屋で4万もするお節買ってブラックタイガー食べてたの。
それとも牛脂注入和牛か?
ガキの頃、ボウルを持って近所の豆腐屋までお使いに行ったなぁ…
712 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 20:40:29.40 ID:Jtfk/a3J
激安な充填豆腐の方が地元の豆腐屋のものより濃厚なんだが。
成分表示でも安いものが特別薄いってことは無い。
いくら苦境だからってデマ流してネガキャンするのは良くないぞ。
>>679 知らんな
あと、必ずしも製品のグレードどが落ちるとは言ってない
俺が言ってんのは巨大資本に搾取されてんのは、街の豆腐屋だけじゃないということだよ。
安けりゃなんでもいいという消費者は同時に巨大資本の労働者でもあるわけで。
その労働者はやっすい製品を薄利多売するために奴隷のようにこき使われてるということだよ。
あんた、ユニクロやイオンの社員になりたいと思うかい?w
>>713 大した仕事が出来ない奴は奴隷労働でも仕方ないんじゃね?
そもそも、日本は大企業の社員より中小零細企業に勤めている奴の方が
多いのだけど。
ま、それが資本主義と言われればそれまでだがなw
いずれにしても消費者が自分で自分の首締める形になってる部分はあるよ。
自然の流れだからしょうがないけどね。
716 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 21:10:35.01 ID:VcU/WGqt
固い豆腐ってあったけど、消費者に淘汰されて無くなった。
717 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 21:37:30.48 ID:nSU84Q+U
いや、いくら豆腐業者が廃業しようが、俺は普通に豆腐を買えている。
つまり、業者が多すぎなんだよw
そんなに起業が楽なのか。
卵なんかはよく物価の優等生と言われるがその裏では数えきれない位の廃業が起きてきたし
差別化して価格決定権を生産者側が握るか消費者側の求める価格で採算が取れる大量生産の体制を
構築できない事業者は退場せざるを得ないな
>>717 そりゃーナマポでもニートでも豆腐は買えるさ。
でも豆腐屋でも何でも起業は全く出来んだろ。
720 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 22:38:59.65 ID:Jtfk/a3J
>>713 巨大資本に搾取してるって「しんぶん赤旗」の世界観だな。
株主?大企業の経営者?そういう悪徳資本家が労働者を安い賃金で奴隷のごとく虐げてる?
法定賃金も辞める自由も保障されてるのに?
無駄なく効率的に働くことを奴隷とか社畜とか言って卑下する怠け者は経済社会で不遇なのが当たり前。
すくなくとも零細豆腐店よりはイオンやユニクロで「社員」として働く方が有給休暇もあるし数段マシ。
721 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 22:44:28.05 ID:Jtfk/a3J
そもそも競争が活発なほど社会全体の利益は増加するってのは経済学が余剰分析の形で明白に結論してる。
要するに、競争によって「事業者が失う利益の合計」よりも、「消費者が享受する利益の合計」の方が大きくなる、ということ。
「安売り競争は巡り巡って自分の首を絞める」というのは無根拠な俗説で典型的な錯覚。
損する奴と得する奴が出るのは仕方が無い、商売は見切りが重要ということ。
こんなことをここでいってもしゃーないんだがね
いま流行りの誤表示()も根本をたどれば問題の本質は同じだよw
三越伊勢丹ですら中国産の栗を欧州産と偽るんだもの。これも資本主義の産物かね?ww
共産主義なんか俺もゴメンだが、今の状況が狂ってることに間違いはないと思うがね。
>>722 何がどう狂ってるの?
犯罪はどんな社会にもあるけど、その犯罪に対して消費者が
不買という形で制裁を加えることができるのが資本主義の利点。
社会主義・共産主義だと消費者側は泣き寝入りするしかない。
狂ってることがあるとすれば、過剰な平等意識が社会に蔓延しつつ
あること。格差なんてあって当然。
駄目な奴が人並みに生活しようと思う方が間違ってる。
不買?
どこもかしこも偽装やってんのに不買してたらどこでも何も買えねえよw
バカなの?
725 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 00:21:28.36 ID:O41/Fmym
>>708 良いこと言うね。
ただ、良いものを判断する事が客にとって難しいだけの話。
藤原豆腐店・・・
727 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 01:02:30.27 ID:/k72HWCr
自宅で豆腐自作すると結構コストかかるねえ
原料仕入れの段階で負ける
>>1 スーパーの卸を主体にするからだな。
あと、根本的には「おいしくない」から
>>717 逆。起業が難しく大手資本の参入を拒む仕組みができているので零細企業でも細々と事業継続できてしまう。
「分野調整法」で調べてみな。
730 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 13:48:14.21 ID:5NSpMuLF
偽装の問題はルールの不備によって生じるものであって
強欲な大資本家やら我侭な消費者やらが原因ではない。
あと市場競争というのは何でも自由にやって良い競争ではなく
公正なルール内で行う競争のこと。
その競争の公正さを担保するために不正競争防止法等の各種経済法・競争法が存在してる。
あと偽装といったインチキは古き良き時代には少なかったけど世知辛い昨今に増え始めたもの、ではない。
昔から例えば米屋やら肉屋やらお茶屋やらは混ぜ物やインチキの温床だった。
JAS規格なんかによるルールの整備でそういう不公正を封じ込めてきたわけ。
偽装の問題と絡めて競争を否定し零細資本を擁護する発想は全くナンセンスで我田引水で荒唐無稽。
731 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 14:07:01.50 ID:5NSpMuLF
豆腐作りなんて典型的な装置産業ゆえ遅かれ早かれこうなる運命。
豆腐屋の多くが世代交代の段階まで廃業せずに生き伸びたのなら
それはソフトランディングで産業構造を転換できたということ。
分野調整法は一定の役割を果たした、ともいえる。
>>670 健康被害がなくて安くて美味いならむしろドンドンやれ
733 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 14:50:24.27 ID:21sLI6Vj
豆腐200円くらいだよね。
734 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 14:59:04.51 ID:DR8CqXHM
同じ値段で2つ3つ買えるとなると庶民はためらうよね
とりあえずフレーバー豆乳とか・・・
735 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 15:25:50.49 ID:E/c2gvxC
イニシャル◯
タクミ「親父店たたむのか・・・」
親父「スパぁ〜はぁ〜ああこのご時世だからなあったくみ車も処分したから」
タクミ「維持費もハンパないしな・・競輪選手でも目指すかな」
30円の充填豆腐って大丈夫ですか
737 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 17:05:29.73 ID:5NSpMuLF
以前は自分の地元のスーパーには地元の豆腐屋が豆腐を卸してた。
スーパーの求める値段に合わせ激安仕様にしたらしく
絹豆腐はすごく水っぽくて豆腐の味が希薄だった。
それが途中から、地元以外の大きなメーカーの商品に切り替わった。
ほぼ同じ価格だが、味は確実に良くなった。
後者のメーカーは恐らく優れた設備を持っていて相対的に人件費率が低く、
そのため原材料費(大豆)に配分できるコストが増加したのだろう。
これは要するに、価格が同じであれば、より効率的な設備を持つ方が高品質な製品を作れる、ということ。
738 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 17:46:06.04 ID:eiJECIgt
おつかれさまでした。
此はパチンコ屋と同じだな
中小は減って大手が生き延びとる
740 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 18:48:55.54 ID:mnsBcrIj
やまんなかで、こだわった豆腐つくってたほうがいいな
俺も365日自宅守ってるのに、儲からないしクズ扱いや
日本人なんて極端なバカはばっかなんだから
当然の成り行きなんじゃねーの
北朝鮮化ワロタ
嫌も嫌も好きの内ってか
好きなだけやれよ
日本から仕入れられなければ、海外から仕入れるだけだよ
そのために中卒でも外国語2カ国勉強やってんだからよ
ちんこのカリまわりに豆腐カスが付かなくなってもうどれくらい経つだろうか。。。
豆腐カス、それは青春の淡い思い出。
設備投資のデメリットは、一度作るとなかなか他の製品が作れなくなることであり、
豆腐みたいな流行に左右されないものに、設備投資するのは正解。
これ以上値下げすると偽装しかないよ。
高級路線?朝の一食に一人当たり+100円や200円かけるのを許容する家庭がどれだけあるの?
>>744 原料費はどんどん上がってて今後下がる見込みもないのに、スーパーからはどんどん値下げを求められるんだぜ?
747 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 14:02:49.91 ID:XCtiGIin
ニガリ以外のグリセリン何とかが入ってるのは
今後買わないw
家で大豆煮るw
>12
農家は大豆を農協に出荷すると国から減反転作関係の補助金貰える(収入は大豆代金+補助金)
農協の大豆代金〈農家の大豆代金+補助金
になるので一般の人は農協から買った方が安いよ
749 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 14:50:46.59 ID:FpsjB5Bj
>>744 設備投資をすれば、今まで以上に売上げが必要になる
豆腐の売上げが今後劇的に上がることはなく、
良くて横ばい状態の業界では、販路の取り合いにしかならない
750 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 15:56:24.05 ID:mVOOZ3Mu
零細のクリーニング屋なんかが各地で実際やってるように
地域の同業者が組合か法人を作って工場を統合すれば良い。
そうすればスケールメリットで大きいところに対抗しうるから。
各自の取引先を持ち寄れるし、少ない人手で運営できるから余剰人員が出る。
豆腐屋以外に転業したい奴らはオーナーとしての持分を維持しつつも
関与を減らす形で余剰人員を減らせば良い。
その方がトータルで収入は増えるから。
751 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 16:43:32.78 ID:O+SrJkNV
豆売り
752 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 17:53:40.18 ID:wotD2LF0
野口屋の豆腐をほぼ毎日買って食べてる俺は勝ち組グルメだな
753 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 22:00:03.08 ID:sgyudJXW
>>3 おっと、ドン・キホーテの悪口はそこまでだ。
遺伝子組み換えでない大豆にこだわるからだよ
それでつぶれたんじゃ意味がない
755 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 23:21:44.53 ID:VbHH37iz
夕飯〜夜食での需要に絞り、営業時間を夕方〜23時とかにすればいいのに。
756 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 23:26:04.86 ID:IyE/RFvW
757 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 23:48:37.43 ID:29yq8vCm
>>114 ジャップの食文化の壊滅ぶりはすさまじい。
ジャップ餌は、事実上、工業製品みたいなもんだ。
さすがものづくり大国!\(^o^)/
758 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 00:21:51.41 ID:nMH96dIV
>>750 結局ばかすか作っても値段を叩かれておしまい。
うまい物作ってて、地元でも知名度あるなら売り方を考えるのが得策。
卸やったってイオンやらでかいやつらにはさからえん。自分で作ったもんは自分で売る。
地元のうまいパン屋やケーキ屋と同じ。
豆腐屋は変に職人気質だからだめなんだよ。
760 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 01:09:15.63 ID:OIeeWdTy
パン屋と違って、いつ営業してるか分からないってのは困るね。
アベノミクスの結果か。
車とか工業製品を盛り上げるために、生活に密着した部門が
犠牲になってしまう。
762 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 03:08:22.18 ID:3zBWaM5f
唯一上場してる篠崎屋はいわば大規模な町の豆腐屋さんだわな
スーパーには卸してなく直売だし
>>762 最初の頃は日経ビジネスに載って食品業界の孫正義になるって鼻息荒かったが、今や見る影もない。
764 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 08:27:47.57 ID:LOY9G+Vv
円高なら助かってたな
765 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 08:49:05.27 ID:zVye0ahS
今朝NHKでこの話題やってた
消費者が水分が多い安い豆腐ばかり買うのも一因だな
767 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 09:08:22.64 ID:PiGBRxIc
高度成長期は、毎年値上げしていたクセに。
要するにコスト競争に負けただけ。
768 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 09:18:27.26 ID:8kGNdF3D
>14
>赤字覚悟で値下げしてライバルを蹴落としたあとで適正価格で売ればいいだけ
つまり消費者利益のためでなく、ライバル潰しが値下げの理由なんだよね。
ほんと、首の絞めあいが好きな奴が粘着してくるとみんなで不幸一直線、迷惑だわ。
価格吊り上げだけでなく、不当廉売も、公取がもっとちゃんと監視するべきだな。
769 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 10:23:10.75 ID:vrHoia/Z
770 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 10:56:03.38 ID:wXgvvKKG
食い物はパッケージに「男の」って字を使うか
萌えキャラ入れれば売れるらしいぜ
771 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 11:00:34.38 ID:wXgvvKKG
近所に工場じゃなくて
頑固ヅラのジジイが一人で釜で大豆茹でるとこからやってる古い豆腐屋があって
ああいう店は残すべきだと思うのだが、俺は買わない・・
なんか店が薄汚くて、ザルとか道具も真っ黒で不潔っぽい
ジジイ汗だらけだし
すみません
時代が変わったんだろうけどさ
なんか寂しくなるな
今までありがとうございました。
(´・ω・`)「ザクとは違うだよ。ザクとは。」
豆腐屋の豆乳って高いのか?
350mlくらいで400円か450円くらいしたぞ。
普段食材は宅配で頼んでるから相場がイマイチ判らない。
高い!!
大体豆腐より手間もコストもかかんないのにな。
耐熱ペットボトルくらいだもん。高いのは。
セシウムが怖いから徳島の豆腐を買ってる。
鍋には豆腐が必需品。
>>775 そうだよなぁ、有難う。
あのぼったくり豆腐屋め。悪どそうな丸々肥った女狐が店主っぽかったわ。
それはそうと今の時代、ネット通販等のアピール手段にも無縁な老夫婦の店が潰れてるんだろうな。
肥えた豆腐屋ってのがもうね、作ってる奴は豆腐好きじゃないな。
豆腐作ってたら太れない。マジで。
夏なんて汗だくだし、毎日味を確認するために豆腐食うから。三食豆腐。
>>12 農協が買うよりメリットあればいいんじゃない?
近所のうまい豆腐店も廃業してしまった。
旦那さんが長期入院で奥さん一人じゃ立ち行かないらしい。残念。
781 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/12(火) 11:59:27.38 ID:NON8fkAW
>>778 そうだねえ。
丸々太った地元の豆腐屋の中の人はみたことが無い。
でも買う人はスーパーのPB買ったり、値段で買ったりするので
スーパーに商品卸せない地元の店はもう要らない子。
782 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/12(火) 12:34:36.10 ID:jAzAYLkF
藤原とうふ店…
783 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/12(火) 12:38:50.47 ID:CqaC131S
重要なのは「タンパク質の含有量」なんだよね。
この「タンパク質の含有量」が分からない豆腐は、
怖くて買えません。
784 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/12(火) 13:02:04.89 ID:Zc97V9Si
これ、廃業とかしないで、
国民の当然の権利であるところの生活保護受け取りながら
きちんとおいしいお豆腐を作ってもらった方が
地域の人のためになるだろ?
785 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/12(火) 13:03:31.19 ID:w39RG/wZ
近所にもお豆腐屋さんあったけど、子供の頃に無くなったな。
>「365日丸々働いても利益が出なかった」
1日単位で利益でないのなら、365日でも出ないと思うんだが
>>783 ダウト!
足らなければ固まりません
煮て崩したタンパク質をニガリ、スマシ粉、グルコンで固め直すんだから
タンパク質がなければ固まらない
ここでガンガル豆腐ですよ
789 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/12(火) 18:01:08.13 ID:NON8fkAW
>>784 工場を持っていると生活保護受けられない。
抜け道はあるかもしれないが、
お天道様wを信じる日本人ならば難しいんじゃね?
何の工夫も改善もなく、同じもの作ってれば利益が稼げる時代じゃない。
そもそも豆腐業者が多すぎるんだろ。淘汰はやむを得ない。
休みなしで働くというが、後進国の人件費と自分の時給を比較しろ。
後進国の人の労働コストは10分の1以下だぞ、もっと生産性を上げないと
怠けてると言われても仕方ないよ
高級志向の方が生き残れただろうに。
実際高い豆腐は良く売れているだろう。
定価12000円の豆腐を作れ
付加価値を付けないと勝てない
価格競争は零細中小はスケールメリットないので絶対に勝てない
今はソイプロテインっていう便利な食べ物があってね…
都内の豆腐屋と風呂屋は新潟県出身者が多いらしいな
795 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/12(火) 18:38:16.42 ID:YR7+mwvi
豆腐の角で頭打って氏ね
796 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/12(火) 18:41:37.15 ID:NON8fkAW
>>790 利益の出ない構造に改革wされて
まだ会社が悪い仕事のしかた、仕事そのものが悪いと
いうのは凄いよな。
過労死推奨される訳だwww
797 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 04:05:58.49 ID:TwyUPGru
篠崎屋は豆腐以外なんでもうまい
ハズレなし
材料費高騰も円高でなんとかなっていたのが円安政策になって利益が全くでなくなっておしまい。
豆腐屋だけじゃなく、町のあらゆる零細食料品店、飲食店に起こっていることだな。
799 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 06:26:36.45 ID:Wx1R1fF2
正直豆腐がどんな作り方で作られてたって何の問題もないどんどん安くしてくれ
800 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 07:27:50.31 ID:z6mDzuVn
>>3 ニガリで固まらない低濃度の豆乳を、凝固剤で無理矢理固めたもの
801 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 07:39:12.54 ID:at4cFuB/
近所の豆腐屋は、豆腐だけでデカいビル建てよったぞ。
今の時代、工夫や改善が無いと生き残れないと豪語しておいて
>>792 それがおまえの考えた工夫か…
電車の中で吹いたじゃねーかwwwwwwwwww
>>801 小さな地震きたらプルんプルん揺れそうだな
804 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 08:15:58.52 ID:C4d3JQpj
>>763 地方の零細企業が再投資に回す金も削って償却された設備で作ってる豆腐に、
まだ償却途中の設備で作った豆腐がコスト面で勝てるわけないんだよね。
規模が大きくなってもそんなにスケールメリット出ないし大豆の調達だって劇的に安くならないから。
806 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 08:34:11.18 ID:C4d3JQpj
iPhone付き豆腐とかなら売れるかも。
807 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 08:36:30.71 ID:C4d3JQpj
介護に参入とか。
808 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 08:39:02.32 ID:fDfWWlCk
それぞれの土地に必要な地場産業ってあると思うんだよ
基本競争はあっていいけど、
そこから最低限守るシステムも同時に発動できないと
却って貧困な選択を迫られることになる
独禁法と発想は同じかもしれない
日本のどの町に行ってもうまい豆腐が食べられる
これはおもてなしだよ
809 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 09:00:47.90 ID:qKEOLu6T
ネトウヨ「民主党が〜」
810 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 09:11:19.38 ID:/XjQ8SSw
真面目にいい豆腐を作るだけだと売れない、もっとアピールしないと
安い豆腐との違いを表現しないと。
「○○の大豆100%使用」「一丁当りの大豆50g」
811 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 09:15:21.08 ID:fDfWWlCk
大手資本が競争に明け暮れ
中小を蹴散らし
CMうちまくった挙句
食品偽装の嵐
ババを引かされたのは消費者
豆腐は輸入品を持ってきても割に合わないと言う障壁があったからましだっただけ。
813 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 09:26:48.02 ID:V2P6pi6m
>>811 大手資本もリストラか食品偽装か迫られている位に
経営が厳しい。
814 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 09:29:36.00 ID:fDfWWlCk
大手は内部留保みたいなカネたんまり隠してたりとか?
>>811 いや、消費者には選択権がある。
まして一定の情報は学校の家庭科で学習している筈だから、代価を払わずに大きな欲求充足を求める一部のクソ消費者とそれを見越した商品を提供する一部の量販店大手とのコラボレーションだろ?
悪貨は良貨を駆逐する...しかしデフレスパイラルなのは皮肉だな...
816 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 09:31:50.88 ID:/g5z7yoj
豆腐1丁333.3gとして豆乳は1L=1kg220円。
220÷3=73.3円
利益乗っけて一丁100円〜120円位が適価か?
そういえば3連男前豆腐は120円くらいだったな
817 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 09:34:41.21 ID:dLVv8AC2
1キロ当たり 84・2円
この大豆どこで買えるんだよw
これ食えばいいじゃん
スーパーで安いものは1丁300〜400gで40円くらいからある。
油揚げも2〜5枚で100円以下はザラ。その他の加工品も1品198円が限界。
量産できないと話にならないし、できても複数のスーパーに卸さないと捌けない。
一部の人気店を除けば、自前の店舗に日に100人も200人も客が来てくれる時代ではない。
数十人相手に細々とやれるほどの客単価があるのか。
品揃えの多さは売れないときはリスクにもなるわけで。
面倒だから豆乳で。
そして牛乳のほうが栄養あるから牛乳飲んで済むし。
食料品は課税対象外にして値段を3割くらい上げてもいいと思う
821 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 10:02:05.81 ID:bbQjeLZE
豆腐、納豆、卵など集約した店を出せばいいだけじゃない。
>>819 馬鹿だなあ
牛乳はカロリー高いし腹下す人もいるじゃん
823 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 10:04:01.99 ID:qRjEZopD
峠を攻めてる場合じゃない!!
確かに30円前後とかの奴はどうなってるのか気になるが、でも買ってしまうんだよな
30円の豆腐を普段くってて、100円の豆腐をたまに買うと
豆腐の味を思い出すような気分になる
そんなことを思いはじめた辺りで、しょっちゅう食べたいもんでもないしと
安い豆腐を買うのはヤメにしました
826 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 10:23:19.52 ID:mReteSDZ
しかし割に合わないなら堂々とファッキューって断る
姿勢も大事だよ。お互いギブアンドテイクでしか関係は無いんだから。
それ以外の関係は無い。別に無理に受ける理由すらないんだし。
スーパーで売ってる安い豆腐って旨いと思ったことないな
冷や奴とかまったく食いたいと思わない
揚げ出しとか麻婆にしないと食えないわ
年配には冷や奴大好きな人が多いが、昔ながらの製法で作った豆腐って別モノなんだろな
828 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 10:41:04.74 ID:92Ij2Kmp
サントリーの水に金は払うのに豆腐には払わないってひどい話だよ
38円の豆腐は買ったことないけどな怖くて
大豆のイソフラボンは、女性ホルモンに近いから、禿抑制、アンチエイジングに効果抜群なのにな
同じものでも、健康食品やプロテインとして出すと、100グラム数百円になるのに、
豆腐や黄な粉だと、数十円w
830 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 11:08:18.88 ID:fDfWWlCk
酢大豆とか良いらしいと聞いたことあるね
健康雑誌見るといろいろ自分で作れる
831 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 11:10:20.63 ID:dXYuFb77
>>763 怪しげな事業やパートナー全部切り捨てて
本業回帰で月次売上は既存店も110%とか
目が覚めてよかったと思う
10年前の状態で続けててたらここの株買わない
正しいリストラ(胡散臭いパートナーとの提携解消等)したとき株価4000円で少しかってみたけど正解だったかな
近所に車で売りに来る手作り豆腐は1丁200円
だれも買わんわな
833 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 11:23:31.29 ID:USwmR8TM
大して裕福でもないが、調味料と豆腐はケチらない事にしている。特に醤油。
勉強不足なんで変なもの買ってるのかもしれないけど。
834 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 11:23:36.86 ID:eJ4ZpoRm
メタボ対策に最高なんだけどな。
脂質はあるていど取る炭水化物抜きのダイエットで、満腹感重視なら豆腐は間違いない。
835 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 11:34:17.70 ID:1dRxE7mq
豆腐は四角い
836 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 11:35:43.19 ID:s7yRH4PI
城そのものが利益になるわけは無い
ただただ馬鹿があつまってくるだけさ
こんな記事を出すおまえのことさ
国産大豆の豆腐を選んで買うようにしてるんだが、昔は一丁300円くらいだったのに,今150〜190円くらいなんだよな
本当に国産なのかどうか物凄く疑わしい
838 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 11:40:04.87 ID:UauOarr+
原発が爆発してから豆腐が吐き気がして食べれなくなった。今は納豆食べてる。
839 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 11:41:51.64 ID:HlnVkcpv
どっかのテレビで、豆腐は健康に良いとか
麻婆豆腐で痩せるとか癌予防に効くとかやれば
いいのにwww
翌日には売り切れ店が続出するぞ
840 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 11:42:06.93 ID:3NIHiUaX
産業廃棄物のおからに価値を付けることでも考えたら?
卯の花やおからドーナツ以外にさ
841 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 11:45:22.19 ID:s7yRH4PI
>>840 だから、おまえは俺ら相手にせずに哲学でもやってろ
豆腐屋の豆腐が近くのスーパーで売ってるけど
毎週特売の日は3丁100円
普通のより全然美味しいのにこの値段って思う
843 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 11:48:53.91 ID:4GZxX9gz
>>スーパーの中には協賛金の名目で売り上げの7%の「上納」を求めたり、
>>売れ残った分は買い上げてくれずに丸ごと負担させたりするところもあった
こんなことやってるから、近所のスーパーは不味い商品ばかり陳列するのか・・・
844 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 11:50:58.41 ID:s7yRH4PI
西郷隆盛は、親が子沢山で食えなかった
米のかわりに豆腐のあまりのおからを食っていた
845 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 11:53:03.97 ID:4GZxX9gz
昔から近所に豆腐屋が数件あったから、豆腐屋の自家製豆腐は食い慣れてるけど
スーパーの2丁100円くらいの豆腐の、あっさりした味が結構好きだったりする。
なにより日持ちするからな。
このスレを見てから 夕方になると家の前を通ってゆく豆腐屋の移動販売で
買おうと思ったんだが、毎日スピードが速すぎて、ラッパの音が聞こえて
来てから表に出ても間に合わない。 Orz
847 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 12:08:03.23 ID:fDfWWlCk
大豆に限らず線量の調査がどうなってるのか、
あまり厳格にやってないらしいんだよね
産地をDNAで調べないからどこのを調べてるかが保証されてない
これじゃ信じて食べるのもこわいよ
848 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 12:09:31.58 ID:35sU+mON
>8月に自己破産を申請した。
会社なのに自己破産とは?
849 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 12:13:48.79 ID:sLac5+kh
>>847 コスト増加要因だしなそれ。
検査機関に出すか、自前で測定出来るように数百万円の機械買って
定期的に保守すると。
850 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 12:29:33.51 ID:UEaLG6hY
>>2 >何の工夫も改善もなく、同じもの作ってれば利益が稼げる時代じゃない。
↑
いろいろ完全に間違ってる。
農産物直売所に売ってる豆腐は高いだけあってやっぱり旨いな
生協の通販のような業態に売り込むのが一番かもしれないね
852 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 15:28:30.53 ID:GyEhmTcV
>>259 おいおいw
近所のイオンで一丁35円だぞ
853 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 15:39:39.49 ID:BS+m4IKG
政府が保護しないといけない日本の貴重な食べ物ってあるはず
854 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 15:55:33.34 ID:bOkQsatE
1丁200円とかでは買えんわ
豆腐は大好きだけどさ
100円までだな
855 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 15:55:41.95 ID:lGbjwLGj
逆に高いブランド豆腐に切り替えればよかったんじゃないのか
38円豆腐、別におかしいと感じたことはないな
てか200円でも栄養価が高かったりおいしいと思えば買うけど
38円でいっかって思われる程度の味だったんじゃないのか
でもたまに良い豆腐食うと、涙でるほどうまかったりするんだよなぁ
858 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 16:04:00.20 ID:IR+I787C
必要なコストだと思うけどね
官僚の天下りとかはそう思わんけど
この人はデパートとかエキチカとかそっちにおろした方がよかったんじゃないのか
今度から豆腐3丁買う
863 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 16:27:03.17 ID:V+DdtDqN
本屋廃業
豆腐屋廃業
呉服屋発狂
魚屋の値段高騰により悶絶
農家の苦悩
次は?
おいしい豆腐作ってスーパーじゃなくて店頭で売ったらどうなんだろう
865 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 16:33:24.32 ID:B4K9vaR2
>>863 まあみんな利益が出て儲けてる時は完全に黙ってるんだけどな。
苦しくなるとカスゴミに金渡して騒ぎ出す。
商売なんだから当然潰れるリスクは有るわな。
そうやって他業種に変換していって経済ってのは回っていく。
トウフ 300kcal 炭水化物少なめで、健康食としては良い線行ってるんだが、、、
いかんせん、美味いトウフが少なくなった。 自分で毎日作るにはオーバーロードスグル、、、
867 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 16:40:53.01 ID:eHyCRWGp
豆腐とか納豆は今より高くても文句は無いぞ。むしろ安すぎ。
868 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 16:59:31.96 ID:BqJkbZP+
納豆ご飯と豆腐の味噌汁が好きだったお陰で良いスタイルになれた
869 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 17:00:29.21 ID:kv+KFXAh
廃業でいいだろ
ゆとり世代が狂牛病まみれの牛丼しか食わないからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
愛国だとかゆとり世代いってるの
アホすぎだわ
豆腐最強なのにゆとり世代は死ねや死ねゆとり!
870 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 17:04:16.87 ID:VpeqUvqS
作りたて豆腐本来の味を忘れたか知らないんだろ
大豆とか政府が価格決めてるジャンルだろ
無理だって
872 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 17:44:21.16 ID:F7m6g0yQ
まあそうやって目先の安さにつられて資本主義自由経済の浅はかさ全開でいけばいいさ。
気がつくとなにもかも怪しげな混入物テンコモリの外国産の食いものばっかりになって、国産産業は根絶やしになってていまさら生産量あげられなくなってる。
そんときにピーピー泣きわめくがいい。
873 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 18:03:57.28 ID:op+d8e+M
>>872 心配しなくても、その頃になれば殆どの仕事は外国人に取られてるからここの連中はこの世に居ないよw
業○スーパーの豆腐、毎日一丁食べたらヤバイ?
>>872 国産が怪しくないという前提はどこから来るのかな^^
豆腐屋で買ってたらスーパーなんかで買えないわ。
味がまるで違うし。
877 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/14(木) 03:25:05.55 ID:0MSNvA4c
濃度によって名称変えるべき
豆腐と豆腐もどきが同じ土俵に並んでるから良くない
豆乳同様、調整豆腐、無調整豆腐とでもしたらどうか
>>877 規格認証を商売にすればいいんじゃねえのか。
879 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/14(木) 04:55:44.85 ID:YhWWhSGW
小さな食品加工業者はどこも同じ 納価抑えられて 利益無し 一種のパワハラですよ商談なんて
880 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/14(木) 05:32:37.44 ID:OCQpiLx+
5年前から輸入大豆の価格高騰か。
関税0にすればいいのに。
及川さんどうすんだよ、37で路頭に迷うとか。
家族経営の自営業はこれだから怖い。
リスク分散になってない
882 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/14(木) 07:44:51.68 ID:Rbh7dgDw
全国規模で流通する「本物」とやらを
消費者が求めている。
運輸業界の縮小が無ければ
小さい食品業者は死ぬしかないだろ。
地産地消で食って来れたんだし。
883 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/14(木) 07:49:34.17 ID:BrH4Bgky
>>877 濃度についてはそうだよね
変に水っぽい豆腐がある
884 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/14(木) 08:18:04.10 ID:73JlkDHH
>>3 豆腐はスーパーの目玉商品で客寄せのために赤字で売り続けている。
なので、たまに不当廉価販売とかで摘発されてる。
>>1 好きだったお豆腐屋さんが廃業したりして悲しいな…
スーパーよりも地元のお豆腐屋さんの豆腐が物凄い美味い!
何で人気店にならんのか不思議なほどだよ
887 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/14(木) 12:57:55.81 ID:AnVQ7ue/
>>866 > トウフ 300kcal 炭水化物少なめで、健康食としては良い線行ってる
そうそう、その通りです。炭水化物が少ないのが、お豆腐の最大の利点。
それに加えて、タンパク質の含有量が多めなら、なおイイですよね。
てことは、そのタンパク質の含有量が、ちゃんと容器に書いてある豆腐。
これを選べば、良いんだと思います。
味の点は、味付けで何とかなりませんかね? お醤油や生姜だけでなく、
ときにはサルサソースをかけたり、とかね。
>>885 豆腐料理そのものが人気出ないからなぁ
ウチはスーパーではほとんど買わんで茂蔵で買ってるな
だったら値上げしろよwwwwww
池沼かよwwwwwwww
890 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/14(木) 14:39:07.39 ID:1FKOghZi
>>885 利便性には敵わないということよ
コンビニがこれだけ流行るのも利便性
>>885 消費者が求めてるのは美味いものや質の高いものより
安くて利便性の高いものだよ
老舗や一流企業の偽装騒動でもわかるようにセレブも含めて
消費者に味の良し悪しなんてわかりはしない
品質より価格を望むのだから安くしなきゃダメだよ
そして健康を害すると
893 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/14(木) 16:18:17.26 ID:u31j/lCM
豆腐屋からカスタムカーメーカーに転身した方がいいんじゃないか
アジア市場向けに
894 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/14(木) 16:31:13.01 ID:/xQ7n3A9
豆腐屋が衰退すると、頭文字Dが弱虫ペダルに。
豆腐の引き売り屋も廃業したっけな。
豆腐やさんよりもモヤシ農家の方が不思議
あんな単価安くてやっていけんのかと
狭い耕作地で大量に採れるのかな
897 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/14(木) 17:56:44.56 ID:rHrZqYwY
みんなごめん。
大豆くさい豆腐は好きじゃないから、毎日使うのは3パック98円か1パック58円ので十分です。
でも、一度京都の知り合いの家で御馳走になったおぼろ豆腐?って言うの?
固まってない、ドロッとしてゆるゆるの豆腐を頂いたけど、あれは旨かった。
忘れられない味です。近所の商店街の豆腐屋さんで買ったって言ってた。
うちの近くにも豆腐屋さんがあったらどんなもんか買ってみたいけど、
生憎近くにないんだよね。
馬鹿舌はスーパーの激安豆腐。
コミュ障は個人商店回りよりスーパー。
給料日まで豆腐 納豆 もやしで生き延びてる奴たまにいるよな
俺らが買う奴じゃないよこれは
スーパーに行ってその事を大きな声で言えよw
>>802 ニートだもんその程度のことしか考えつかないだろw
902 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 07:59:06.51 ID:sOeLNEBm
いい豆腐を少し納豆に混ぜてくうとうまい
>>84 昔のビックリマンチョコと同じ値段かよw
そのビックリマンチョコは景品表示法のおかげで中身同じで80円とかイミフ
>896
釣りだよね?
それとも小学生?
低糖質の油揚げハンバーガーを売ればいいんじゃないかな。
パンの代わりに油抜きした油揚げ
パティの代わりに豆腐ハンバーグ
あとは普通。
これで、大分糖分はなくなるばず。
自分で作って食べてみたけどけど、美味しい。ただ値が張る。
>>905 がんもバーガー地元にあるな。でもなんかくどそう。
揚げってこってりするからねぇ。