【電機】シャープ、338億円の営業黒字に転換 最終損益も大幅改善--9月中間連結 [10/31]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 15:58:26.21 ID:amlsijD0
サムスンのおかげ。感謝しなきゃ。
3 :
、:2013/10/31(木) 15:58:37.39 ID:63GWamaz
グヘヘ
4 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 15:59:33.17 ID:9RhxTEoX
関係ない。自分の足喰っただけ
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 16:05:37.66 ID:wFHQ5QdG
民主党の破壊力w
自民党の再生力!
>>2 売国スパイの糞民主政権が崩壊したおかげだぞw
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 16:25:29.75 ID:E5PIoGDK
ここまで、はっきり結論が出るとはなww すべての害悪、元凶は売国民主党
だったことが、白日の下にさらされたわけだ!
8 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 16:26:13.96 ID:FNdfc1iP
サムスンと手を切った事が幸いである。
技術泥棒のサムスンに、向かった団塊ジジイどもは、世界経済の流れをもっと勉強しろ!
9 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 16:29:01.30 ID:0VtN+7Hw
サムスンと手を切ったの?ならGJだけど。
10 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 16:33:27.84 ID:l6gl7Wke
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 16:37:01.28 ID:w5UrFT2Y
確かに民主党はなにもしなかった
数字作らなきゃ出資してくれないからなあw
無理に作って後で倍返しされるだけだが、経営陣は自分たちが逃げ切れたらいいんだろうね
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 16:44:28.66 ID:ErNThrt9
なんだか、赤になったり黒になったり、短期間でずいぶん激しいじゃないか。
電子まな板商品化への布石!
15 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 17:37:46.14 ID:6o+2EFMS
>中間期の売上高は予想をオを回る
『オを回る』って何?
16 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 17:38:45.86 ID:Yp4SkR5/
サムソンの支援(´・ω・)イラネ 叩き返せ
思ったより良かったけどシャープはリストラが手ぬるいと思う
18 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 17:40:08.66 ID:w5UrFT2Y
シャープは生き残ってほしいな〜
とりあえずおめ
20 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 19:27:32.83 ID:PRR9AVDr
税引前まで黒字で、税金引かれて赤字。法人税減税で勝つる?
営業利益率1%ってすごいな。
IGZOの歩留まり改善してないのか。
シャープの携帯使い続けてしこれからも使い続けたいから死なないで貰いたい
23 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 21:40:02.50 ID:mB7icRkY
でも大株主サムチョン
サムチョンの持分が増資で2%ギリギリぐらいだよ。何の影響力もない。
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 23:56:33.03 ID:iEHbRjcp
サムスンは本当良い買い物したね。
27 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 07:27:11.51 ID:YzKQczHI
政権交代でシャープも復活したな
28 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 07:29:49.38 ID:dodqMLB/
一番この業界で厳しいのは、黒字になるか赤字になるか予想できないこと。
為替の影響があるにせよ
売上が伸びたのが凄いわ
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 13:55:42.76 ID:JDzXdQ7F
継続企業の前提に関する重要事象の項目は相変わらずひどいな
32 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 17:46:32.05 ID:9jojHvrP
そりゃ経営幹部の役員報酬削減していないからな
完全に元に戻っているし
社員だって未だに来年四月以降に完全に戻る保証ないそれに加えて消費税上がるからな…
でも赤字なんですよね
償還期限が迫ってた2000億円の社債だって銀行の融資枠拡大で辛うじて乗り切っただけで、借金が拡大しただけなんだけど。
というか、純利益が赤字じゃないか。
営業区分の損失を、経常区分に持ってきただけだろ
てか国策で延命してんのか? それならシャープなんぞ絶対に買わんぞ
海外で売れる製品はないのになんで助けて貰えてるのよ、
なんか政治的な配慮が働いてるんか?いつから公務員になったよシャープ社員は
36 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 00:02:06.54 ID:uW8KQSPe
税引前利益まで黒字で、あとは税金引いて赤字になってるだけなのに、
営業区分も経常区分もないがな。
決算短信を読めば去年と比べて太陽電池と液晶パネルが伸びてるのは分かるし、
上期のニュースを見てれば、それがメガソーラ特需とiPhone特需であろうこうとは
容易に想像できる。
>>35 いつ国策で助けてもらった??
君キチガイ??
38 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 17:06:21.79 ID:qaLfpWTL
シャープペンシル
5年前は10万以上したシャープの32型のTVが3万5千円で買えるからいい時代に
なったよね。思わず買ってしまった。
40 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 20:21:23.02 ID:iKXkw3WI
17 :名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 02:35:43.93
日経の言う通り素直に韓国との友好、中国との友好に邁進した企業の末路はどうなったか?
技術は漏れ放題、類似品を作られて、国内産業はシャープのような大手でさえ崩壊。
人件費が世界最高のアメリカでさえ、最近は工場の国内回帰を始めた。
結局、日経は的外れなお花畑評論を垂れ流して、甚大な被害をもたらしただけじゃないか?
18 :名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 02:38:27.06
教訓・・・日経新聞や朝日新聞の勧める政策の、逆をやれば日本はうまくいく。
19 :名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 02:38:50.72
日本企業の経営者が日経読むの止めたら、日本経済復活するよ。
41 :
名刺は切らしておりまして:
【富山】シャープ生産休止で企業立地助成金6億3700万円返還へ
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385538831/