【話題/IT】生徒の成績を保存したハードディスク(HD)が破損、バックアップ用HDも共に破損、データ復旧不能に--広島の中学校 [10/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
広島県福山市教委は29日、市立向丘中学校(三島重義校長、386人)で、
生徒の成績を保存したハードディスク(HD)が破損し、1学期の成績の
一部が失われたと発表した。

通知表などから、成績を記録し直す。

8月8日に校舎の設備点検での停電後、バックアップ用を含めHD計2台が
共に壊れているのが分かった。

同校は流出防止のため、成績を文書で保存していなかった。各教諭が残していた
記録などを基に、1学期の中間テストの成績や通知表はほぼ復元したが、
202人分の期末テストの音楽の点数が復元できていないという。今後、生徒から
通知表などを回収して面談し、不明な成績を付け直す。

専門業者にHDの修復を依頼したが、データ復旧は難しいとの連絡が最近あったという。

同校は29日夜、保護者に事情を説明。市教委は「今後は文書でも記録を残すよう
指導する」とし、臨時校長会で情報機器の管理方法などを指導する。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20131030-OYT8T00380.htm
2名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:34:37.71 ID:FsgjJajf
業者に出せば復旧してくれるよ。
3名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:35:06.47 ID:+iXxsE3t
202人分の期末テストの音楽の点数が復元できていないという。

一番どうでもいいデータでよかったなw
4名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:35:34.93 ID:bz6WJ9RA
停電するのにマシンの電源落とさなかったとかか。
5名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:35:56.05 ID:TG6zj7/t
>202人分の期末テストの音楽の点数が

  採点方式の大カラオケ大会開けばおk
6名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:36:52.13 ID:yb6t8Tad
バックアップも両方破損って・・・
バックアップになっとらんじゃんwww
7名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:38:10.29 ID:y12fuNiy
二台同時破損って怪しいな。
操作ミスで消えちまったのを機械のせいにしてる予感。
8名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:38:52.45 ID:J4wlPn+G
本人に申告してもらえば済む話だと思うんだが…。
9名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:39:05.38 ID:7I8zOX34
HDDってそんな簡単に破損するものか?
学校側が何か隠してんじゃねーの?
10名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:39:42.32 ID:HqjUS9nC
事実としたら運が悪かったとしか
2つ同時に壊れるなんて天文学的な確率の低さだよ
11名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:40:10.16 ID:8kctkIvx
同じメーカー同じ型番で、同じ時期に導入したの?
12名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:40:12.02 ID:Xoef84F/
生徒がやったのか?
13名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:40:16.80 ID:Vz8TLK+c
>向丘中学校

新興住宅地にありそうな名前、因みに文京区にもこの名前の高校がある。
14名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:40:38.00 ID:3emhZhby
ブレーカー落とすイタズラが流行るな
15名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:40:51.94 ID:Fdo5zv+n
UHFメモリでバックアッパしとけばいいのに。
16名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:41:14.82 ID:IcLhtjVY
この学校には情報管理規定があるのか
管理者もなく適当に保存してたとか
バックアップは別メディアに保存して災害でも耐える金庫に入れるべきだろ
17名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:42:29.00 ID:k8UlYvUi
正・副・予備の3系統のバックアップだろ・・
バックアップが1系統ってw エロビデオのバックアップ以下かよw

あとバックアップは「終わっている」ものであってするものではない。
(設定してあって、寝ててもかってにバックアップできているものが基本)
18名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:42:50.18 ID:C14u5HxA
>>2
おまえはまずスレを読むことから始めろ
19名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:43:29.68 ID:HIz+ZEv7
どう考えてもバックアップの取り方が適切じゃなかっただけ。

何のためのバックアップだよw
20名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:43:37.81 ID:l/ZHx1oy
>>9
するよ特に熱だとあっさり
この件も時期が時期だから
21名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:43:40.42 ID:ZPLAwhyA
22名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:43:44.37 ID:1UejUBOy
>設備点検での停電後、バックアップ用を含めHD計2台
同じメーカーの完全ミラーだったらありそうだな
23名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:43:51.91 ID:+iXxsE3t
>>10
同期中とかで両方に書き込みしてる時に電源が落ちたらそこまで確率低くなく壊れる。
24名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:44:17.10 ID:Wp5Ef/Dh
事故で爆発したスペースシャトルのHDDでさえ復元できたのに。。。
復元できないとかどこのインチキ業者だよw
25名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:44:35.41 ID:y12fuNiy
業者に頼んでもサルベージ困難て普通の故障じゃねーだろこれ。
怪しすぎる。
26名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:44:51.28 ID:wKxp9ai3
なんでバックアップ用も通電してんだ
27名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:45:14.30 ID:Ze/bSCyI
お前らも気をつけろよ
知り合いが大切なデータをBD-Rだけに保存して(この時点でバックアップになっていないが)、
不織布のケースに入れておいたら1年で2/3が読めなくなっていたらしい

やはりバックアップは別HDDにするようにして、普段は電源を切っておくと完璧かも
28名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:45:33.75 ID:ivQieox5
バックアップとはなんだったのか
バックというより並列って感じだな
29名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:45:51.40 ID:VVQnVA3P
タワー型PCの横に置いてた外付けHDD、机を転がして同時破損とかはよく聞く話。
バックアップの外付けHDDは同じ机の上に置くなと
30名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:45:59.84 ID:3emhZhby
RAIDだから、外部バックアップは不要だぜ〜〜〜
と、頭に花が咲いてたのかもな
31名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:46:03.29 ID:AxTm05qR
記録より記憶に残すつもりと言えばいい
32名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:46:29.01 ID:e2WBzS+h
福山市だぜ福山市
何があってもおかしくない
33名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:46:38.85 ID:Fdo5zv+n
おまいらの貴重なエロ動画はどうやって保存してる?
34名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:46:49.23 ID:sdOwJxT9
メイン→誤消去
サブ→バックアップ(手動)し忘れでデータ古い

どうせこんなところだろう
事実隠蔽のために故障扱いかね
35名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:47:02.22 ID:l/ZHx1oy
>>26
常時稼働で毎日タイマーバックアップ
そう珍しくも無いかと
36名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:47:10.23 ID:Ze/bSCyI
あとRAIDでのミラーリングは、バックアップになってないから注意な
RAIDとバックアップは別個に併用するものだ
37名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:47:09.64 ID:FdNgiKv+
バックアップはクラウドに移せ
そして漏洩
38 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/30(水) 11:47:39.72 ID:el6AY5jt
.
 データセンターを作って、定期的にハードウェアを入れ替えるぐらいのことを
 しないと、

 「デジタルデータの消失」

 なんて普通にあるじゃない。学校の機材では、どういう基準でバックアップが
 行われても100%は無理じゃないかなと思う。都道府県のデータセンターと
 リンクしているなんてことも聞かないし、紙媒体に取り出して保管でしょ。

 民生の機器で安く運用しているところで、デジタルデータ化がそろそろ破綻する
 時期だよね、たぶん。
39名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:47:54.26 ID:+iXxsE3t
>>24
NASA御用達の業者に頼めば復旧できるかもだが
音楽の成績ごときでそこまで金掛けるかよ。
40名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:48:04.73 ID:odgPcBCI
クラウドはあかんのかな
信用のおけるクラウドってどこだろ

  
41名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:48:26.42 ID:Ov4dtsEi
原本の答案も保存
あとは手作業で
42名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:48:57.67 ID:ZAYB8TOQ
物理的にHDDが破損してなければ
業者に頼めば4万円〜応相談で復旧してくれると思うけど
43名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:50:34.27 ID:Q0bAOLD+
同じ電源・環境で管理してどうすんだよw
バックアップ用は普通べつにするでしょ
もう馬鹿としか言いようがない
44名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:50:51.14 ID:e2WBzS+h
康夫君、本当のことを言うなら今だよ
45名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:50:57.76 ID:aXk7hkx6
クラウドに保存しろよ
46名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:51:17.05 ID:E+bi/9KB
物理破壊じゃないなら 復元できるだろ
47名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:52:06.19 ID:uOhavCr4
専門業者でも修復が難しいって、どういう壊れ方したんだろう。
48名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:52:13.43 ID:mx+y/qB4
専門業者に依頼すれば復旧できるんじゅやないの。
すごい高いらしいけど。
まずいデータがあって誰かが意図的に壊したんだろ。
49名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:52:59.09 ID:iG4iFuni
同一ハード内にバックアップとしてファイルをコピーしていましたww
50名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:53:36.49 ID:aXk7hkx6
多分、破損したことを内緒にして、
前期と同じ数字付けてれば
誰も気がつかなかっただろw
51名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:54:27.05 ID:Tplqlo7X
エロサイトでウイルス拾っちゃって焦って
ゼロ値充填したって落ちだろどうせ。

男性教師全員事情聴取しとけ
52名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:54:33.70 ID:wKxp9ai3
本気出せばある程度引き出せるんだろうけど
高いからやらないんだろうね
53名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:54:58.47 ID:mx+y/qB4
>>7
フォーマットしたってデータ復旧できるって昔聞いた事ありけど
それはさすがに無理なのかな。
54名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:55:27.80 ID:rqhRKXzo
ブレーカー落としたらポシャるパソコンもある
バックアップは複数必要だな。
55名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:55:39.86 ID:at4yZupa
物理的に壊れたらどんなことしても直らないよ。
56名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:55:57.35 ID:rMloC6H/
業者によっても復旧できるところとそうでないところがあるんだよな。
いろいろな業者当たってみれば復旧できるところもあるかも
57名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:56:07.27 ID:w2xpqd6x
いまどきのHDがこんな壊れ方するか?
58名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:56:13.82 ID:c0V7xSte
RAIDだから安全とか言ってた某社、コントローラが壊れて阿鼻叫喚になってたなぁ。
59名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:56:18.62 ID:2UBtHNrE
同じパソコンでHD2個使ってたのだろ。
普通なら他の物にするけどね。
60名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:58:28.06 ID:q1PbC29A
警察が電源おとされてHDD壊れたから、何も引き出せませんでした
とか言わないからやろうと思えば出来るはず
絶対無理なら犯罪者はこぞってコンセント抜く
61名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:58:28.61 ID:VVQnVA3P
>>53
フォーマットしたてなら、できる場合もあるぜ、フォーマットって言っても、
まぁ、例えて言えば、集合住宅があって、家の表札だけ全部真っ白にした状態で、
家の中身はそのまま、みたいな状態の場合なら、復旧はできる、なにがなんだかわからんが。
データは吸い上げられる。
62名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:58:33.78 ID:BhOggt3k
>>53
0で書き換える方式のフォーマットじゃ無理
63名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:58:40.31 ID:Tplqlo7X
>>1の業者に出したってところが嘘だろ。
64名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:58:55.56 ID:pzojV484
今の自治体は、非自民系が占有してるから、サムスン製?
65名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:59:08.25 ID:+DcAEFIK
成績のデータ容量ごとき大したことないだろ
暗号掛けて圧縮してクラウドにおいとけば?
66名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:59:23.24 ID:57ard7PH
アキバに持って来い。送るのではなく持って来い。
67名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:59:37.75 ID:Iwn68wiF
というかRAIDはバックアップじゃねーよ
ウィルスや人間が消したら消えちゃうし
68名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:00:05.16 ID:3emhZhby
>>67
それよ
69名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:00:08.65 ID:+iXxsE3t
停電になったらUPSが生きてるうちにNASに退避するので大丈夫と言った
他部署のネットワークハブがUPSに繋がっていないことを知っているw
70名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:01:05.80 ID:gnapydKQ
>同校は流出防止のため、成績を文書で保存していなかった。各教諭が残していた
>記録などを基に、1学期の中間テストの成績や通知表はほぼ復元したが、

流出のリスクである各教諭が残していた記録から復元とは皮肉だな
71名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:01:39.49 ID:HE0r1vv8
SSDのデータを、スタートアップでROBOCOPYを使ってHDDに、
ミラーリングしているんだけど、意味が無いって事?
72名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:03:21.85 ID:JiTN+3H5
教師は一般社会で修行を積むべき。
73名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:03:25.45 ID:x2hUfgak
HDじゃなくてHDDじゃないの?
74 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/30(水) 12:03:28.80 ID:el6AY5jt
.
 オフィスレベルのIT化が広まって、数十年。
 最初はFDに保存していたら問題なかったんだよなぁ。

 問題はお手軽なリムーバブルストレージが、メカニカルな機構を必要とする
 FDやMOから、メモリやHDDに移って、逆にメディアの取り出しができなくなった。
 CDやDVDに焼くのは時間が掛かるから使いにくいし、壊れようが分かりにくい。

 人間は、紙に保存するのが一番、というところがオチかな。
75名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:04:00.36 ID:0+OlQf+I
紙に書いて金庫にでもいれとけ
76名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:05:10.78 ID:1gnpTooN
HDDは壊れる物なんだから、成績データなら学期毎にDVDバックアップできる容量じゃ無いの?

「バックアップ用を含めHD計2台が共に壊れているのが分かった。」
これも、メインとバックアップ両方が壊れたのか?意味が分かりにくい記述。

>>23
壊れるというか、データ破損。ただ、同期中なら片方は読み出しアクセスだから、壊れるのは考えにくい。
HDDは急な電源断の際には、ヘッダを安全な場所に移動するオートリトラクト機能がある。
書き込みアクセス中のファイルがクローズされずに停電すればファイル破損にはなるが、HDD全体が死んだりはしない。
FATがトラブったとしても、業者に依頼しているからその程度なら復旧可能。金と時間は掛かるけど。

HDDの故障が判ったのが
「8月8日に校舎の設備点検での停電後」なので、
停電以前にHDDが壊れていた可能性もある。

IT関連のこの手の新聞記事は、総じて表記が不明瞭だったり、
見当違いの記述が多いから、実情とは真逆の印象になる場合が多々あって、
鵜呑みに出来ないけど。
77名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:05:49.03 ID:jkIGMVcv
金庫に入っていても、家事なら炭化しちゃうんじゃね?
やっぱ石板だなw。
78名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:06:20.59 ID:A+2D+Owg
データ保存の紙厨はいるけど石碑厨はいないよな
79名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:06:32.83 ID:Ov4dtsEi
これぐらいの成績表なら印字しても知れてるな
盗みやすいけどw
80名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:06:51.78 ID:rJqcNtK7
>>33
脳内
81名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:08:35.07 ID:rJqcNtK7
>>42
だからあれほど記事を読めと何度ry
82名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:08:59.70 ID:+iXxsE3t
>>76
オートリトラクト機能なんてのはそこまで信頼性高くない。
83名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:09:46.47 ID:1UejUBOy
そもそもEXCELとかだろ。
USBメモリにバックアップしとけよ、そんなもん
84名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:11:58.11 ID:rMloC6H/
>>83
俺も思った
メモリで十分すぎるだろ
85名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:12:12.85 ID:Ov4dtsEi
丸ごとHDDをコピー見たいなソフトを使ってたのかもしれんな
86名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:12:37.20 ID:CEe3JVTA
どうしてデータは消そうとしても消えないのに
残したいデータは残ってくれないんだろう
87名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:13:42.13 ID:xJWM3o/q
間違いなくバックアップなんぞ初めからとってないな、これは。
88名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:16:05.72 ID:Zc6FZmrY
やっぱりフロッピーディスクが必要だな
89名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:17:47.18 ID:Zc6FZmrY
あれじゃね? 石板にでも書いておけば数千年は持つだろ。
90名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:18:35.93 ID:XOQN1fNf
停電後ってのは過電流?
点検の時はパソコンの電源落とすよな。
91名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:18:45.22 ID:NgXvUPJJ
間違ってフォーマットすることはよくある
92名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:19:15.93 ID:7sN0CvQU
クラウドに保存もオススメできないんだよな
中身を全部読まれちゃうから
93名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:19:26.45 ID:G0w7NUvY
そっか、鯖でデータ管理してないのか
これを期に鯖と鯖管理者置けよ
ついでにネットワーク管理者も置け
どーせ先生の休み時間なんてエロか2ちゃんか株のどれかしかやってないんだし
昨日だったか授業中にエロDVDコピってた先生居たの
94名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:19:57.54 ID:mx+y/qB4
>>89
金属板に彫れば半永久的に持つと思う。
95名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:20:50.76 ID:Q0bAOLD+
特別のフォーマットで成績を管理していて
2つのHDDを並列的に管理
停電で破損してデータ復旧不可能

事実だけをまとめるとこうだが・・・
たしかに怪しい・・・
前述のようにエクセルならUSBなんかで十分だし
犯罪がらみなら何の犯罪を隠蔽しようとしたんだって疑問が湧くな・・・
96名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:20:58.13 ID:Zc6FZmrY
メガー500Vで逝っちゃったとかw コンセントから抜かずに絶縁抵抗測定でおじゃんかなあ。
二台同時に逝くなんて。
97名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:21:55.60 ID:aUAw6Bib
落第生の仕業
98名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:23:15.14 ID:aGGcst8F
教委の指導がレトロでワロタ
99名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:23:31.78 ID:qL5ndhgE
なんか怪しいw
間違って消してしまったんじゃねーのか?
100名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:24:01.66 ID:LuP7Jr8L
バックアップも吹っ飛ぶとか
隠蔽事件の匂いプンプンですなw
101名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:24:39.52 ID:8bmEPqFP
>バックアップ用HDも共に破損

うむ・・・HDDが破損した時に限って、バックアップからリストアできない法則か・・・
うちでも何度も合った ><
102名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:25:02.31 ID:HE0r1vv8
8.1を使って、クラウドに暗号化(文部省が暗号ソフトを作る)して
保存するようにしろよ。

これなら、あほでも大丈夫
態々、ガキの成績なんて解読する暇人もいない
103名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:25:28.31 ID:Np3XStrj
壊れかけを電源切ったことで止めを刺しちゃったなんてことはよくある。


>同校は流出防止のため、成績を文書で保存していなかった。

紙媒体をデータ化しても、あまり流出対策になってない気もするけど。
それに万が一漏れた場合、拡散の速度と範囲は比べ物にならん。
104名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:26:04.50 ID:HkhrmnXp
>>36
ミラーリングだから無条件にOKって考えてる所は多いw
105名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:26:13.57 ID:EuCfCiy3
怪しさ満点だな。
106名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:26:21.71 ID:S3rQAffs
音楽のテスト結果なんて、どうでもよくね?
採点済みテスト用紙は本人たち持ってるんだろうし、無くなった結果リストなんか全員100点にしといてやれよ。後で使うものでも無かろうに。
107名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:26:40.97 ID:4xfKgxeM
停電による破損で復旧不可能なわけないだろう・・・
108名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:27:23.35 ID:Zc6FZmrY
8.1はUSBの仕様が変わってるから、USBのHDDは度々スリープ状態になるよねw
これ壊れる原因になるだろうなw
109名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:27:52.34 ID:1UejUBOy
>>71
SSDとHDDの構造の違いと、スタートアップのバッチ処理なら
それなりに意味あるんじゃないか
110名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:28:10.31 ID:HkhrmnXp
学校関係者が壊れたデータを上書きしてアボンとかじゃね?

ファーストサーバの万全の体制を思い出したw
111名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:28:12.35 ID:0lP21TaO
古いXPとか無理して使ってたんじゃないの?
PCは最新の方がいいのに。
あと、DVDとかにバックアップ取っておくべき。
112名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:28:31.57 ID:mx+y/qB4
>>106
後のモーツアルトガ埋もれてしまってもいいのか。
113名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:28:35.99 ID:Zc6FZmrY
流出防止という観点からすると巨大な石碑が記録媒体として最適だな。
114名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:29:31.15 ID:stSpNNgu
生徒の成績くらい印刷して残しとけ
115名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:30:24.85 ID:9nGb6vDZ
実は壊れたHDDは1台だったんだよ…
116名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:30:25.57 ID:HkhrmnXp
>>111
MSの宣伝乙w
117名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:31:14.35 ID:pABXdHNB
バックアップじゃなくて、RAID1のミラーリングだったんじゃね?
118名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:31:14.64 ID:qL5ndhgE
復旧できないのは上書きしてるからで
もうね
119名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:32:09.43 ID:XKYgw0tO
紙が一番流出しないのに
120名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:32:10.60 ID:HE0r1vv8
石碑の保管場所は、コンテナとか必要で
記録職人も必要だから、雇用につながるしね
121名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:32:39.95 ID:8bmEPqFP
>>111
DVD-R も保存が悪いと読めなくなる
122名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:35:17.06 ID:19fmqlAO
当然の事だが

原則的に同じ室内にある機器はバックアップとは呼べない。
123名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:35:25.54 ID:XOQN1fNf
>>118
難しい専門用語はよくわからないが、
エラーデータを瞬時にバックアップしちゃったら、エラーデータが保存されて意味無いよなって思った。
124名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:36:33.88 ID:Zaj1dZ6Z
データの紙焼きがもっとも安全という訳か
テスト程度のものを紙焼きしないのは怠慢じゃないのか
125名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:37:03.50 ID:EDiZEVZX
大阪市の例の民間人校長に立て直してもらおう
126名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:37:33.94 ID:FsgjJajf
>>27
> 不織布のケースに入れておいたら1年で2/3が読めなくなっていたらしい

不織布だと保存にダメなのか?
127名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:38:18.57 ID:c2DbI+qj
タイトスケジュールでエロ同人やってた時は作業中データを
こまめに10重バックアップ(一部クラウド、一部オフライン)してたな
本になってしまえば、そのデータはどうでもよくなるから一部消す
同人作成マシンも完全同一構成のをスタンバイさせ、メインマシンの故障に備えてた

最低でも距離的に離れてて電気的に隔絶されてる環境にバックアップしないとね
RAIDコントローラの不調やリビルドの失敗が多発するから
ミラーリングはおよそ意味がない(不意の故障時に多少安心かなという程度)
128名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:40:50.53 ID:YG4gAnJj
こんなアホな対応しかとれないようじゃ書類の情報流出おこして以下無限ループだな
129名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:42:26.54 ID:Cwzw/HB9
常時通電して使ってるHDDがバックアップとか
言ってることがわからない
130名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:44:08.91 ID:fDcY4RKS
テープにとっておけよ
131名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:44:48.55 ID:W3QDLzTC
てか、データ保存用のHDで常時稼働とかだったら
普通UPSつないでおかないのか?
132名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:45:24.63 ID:KBf61pnx
 
撮り溜めた家族ビデオは、QNAP製LANでRAID10組んだ上に、普段はコンセントもはずしてる外部HDDにバックアップしてるけど、まだ不安だわ(笑)

 
133名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:47:34.36 ID:fxSmtIq0
>>2
そんな予算無いだろw
ただのソフトウェア的な破損なら修理に出す必要もないが
ハードの破損になると修理だと数十万とかになるだろ
安くつくなら数万〜で収まるんだろうけど
134来林檎:2013/10/30(水) 12:48:16.35 ID:2uMzdgK/
近くに隕石降ってきたら、磁気データってどうなるの?
135名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:48:37.12 ID:/x0tD9H6
物理的な故障にはRAIDのミラーリングは有効だけど
論理的な破損には定期的なバックアップとバックアップ以降のクエリーを保存してないと復元できないよ
136名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:51:21.03 ID:fDcY4RKS
レイドは可用性をたかめるものであつてバックアップじゃねーし
137名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:51:24.12 ID:8bmEPqFP
>>27 >>126
> 不織布のケースに入れておいたら1年で2/3が読めなくなっていたらしい

不織布は関係ないな。
BD-R に大敵なのが紫外線と湿度。
太陽が当たる場所とか、湿気の多い場所、高温は NG
真っ暗で乾燥して、寒いところに保存するのがベスト

あと、BD-R も中国製とか韓国製などの質の悪いメーカーの製品は、無条件で読めなくなる。
138名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:51:29.90 ID:aTb7c91i
大したデータ量でもないんだろうし、クラウドバックアップしておけばよかったのにな
139名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:51:34.02 ID:pG193mdG
学校の教員なんて偏差値60以下の知恵遅ればかりなんだから
期待するほうがムダ
140名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:51:48.16 ID:tdQwx7rg
だから壊れやすいディスクじゃなくテープにバックアップをとれと
141名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:52:37.40 ID:GW56HGnS
>>131
そうだよね。無停電電源装置を用意するか、端末はノートパソコンを机上に固定して使うとかね。

最近だとクラウドバックアップもありだよ。ノートンとかセキュリティソフトに無料でバックアップサービスあるし。

あと、ここ3年分くらいは紙資料で取っておくべき。これは金庫で教頭に管理させる。災害時にも生きるから。
142名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:53:45.80 ID:69ia+37t
おれは震災後、クライアントもファイルサーバもノートPCにした。
いちいち停電で恐怖するのは御免だからな
143名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:54:01.65 ID:BFfT4U+v
RAIDとかミラーリングとかのカッコいい?言葉に惹かれる人が結構居るんだよなw
消えちゃいけないデーターはシステムと切り離したHDDで、別の場所に保管しとけ
144名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:54:07.96 ID:aspE0xmF
元々バックアップしてなくて真っ白だから復旧出来なかったに一票
145名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:54:28.08 ID:Xoef84F/
やっぱり、石盤に刻むロゼッタストーン方式で
千年保存して
146名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:55:45.90 ID:jkIGMVcv
赤点が千年保存されるのもツラいw。
147名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:55:58.83 ID:GW56HGnS
>>132
編集後にフィルム化して冷暗所保管すれば安心。100年楽に持つ。

コンセント抜いても、地震や浸水が怖いでしよ?
148名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:56:11.85 ID:nB0sA2L3
安いUSBメモリー1個にいれとけばいいことだけやん。万が一のために5本
ぐらいに保存しておけば絶対に大丈夫だ。HDDはけっこう壊れるからな。安心
して大事なデータをやられると初めてマメに別媒体に記憶する癖がつくよな
俺も昔やられたわ。1年分以上集めた大事なデータを
149名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:56:24.18 ID:3nK5N8zo
保存性は結局紙が一番。
場所とるから何でもかんでも保管しきれない=処分するから残らない
1年5年10年とそれぞれ保存期限過ぎたのから捨ててっても小さな役場ですら残す規定の書類だけで倉庫立てにゃならん。
石版だったとしても単品での保存性は高くても情報の集積としては空間的な保管性の問題で処分されるか削って再利用とかされてなかなか残らんだろね。
150名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:56:43.41 ID:sV1r2mtG
俺の個人的データでも、HDDとSSDに分けて保存しとるぞ。
151名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:57:17.18 ID:xvELDoY2
>>8月8日に校舎の設備点検での停電後、バックアップ用を含めHD計2台が
共に壊れているのが分かった。
予備電源ぐらい用意しとけよ

ていうかまさか停電するの分かってたのに
サーバーの電源落としてなかったとかいう落ちじゃないだろううな
152名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:57:23.29 ID:kVYReJru
世良公則が出た中学校
153名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:58:25.08 ID:YZ713tfB
お粗末な危機管理。
責任者を処分せよ
154名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:58:57.91 ID:GW56HGnS
>>145
どっかの国が実用化してた。

分厚いガラスみたいなのに複層でレーザー刻印する記録法。

ダイヤとか硬い石なら万年持つってさ。
155名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:59:08.24 ID:O8/xAZc2
これってとある生徒の成績を学校包みで改竄するための工作なんじゃねーの?
この方法ならデータの更新日時が残らないし。
156名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:59:53.87 ID:KZu2N1+B
あー日教組が好き放題している広島か

組合活動での破り年休とか、ひどいもんだ
157名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:00:37.63 ID:1RkrOPdK
どうせエロ動画見てウイルス感染したの隠蔽だろ
158名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:00:39.23 ID:7kBT0Le7
学校のファイルサーバで、
UPS使わないとか、
馬鹿だな。
159名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:00:48.96 ID:TvX8gxhu
こういうのはほのぼのNEWSじゃないの?
160名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:01:28.81 ID:Ch/wtwt1
UPSくらい繋いどけよ
161名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:02:40.50 ID:qwUW88C+
>>17
激しく同意
制・服・予備 は当たり前
162名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:03:42.60 ID:0HsiLT2h
NASだったら、メーカーしか無理だな
163名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:04:08.26 ID:k3VbnGgG
>>36
誤消去やコントローラー故障には全くの無防備だからねえ
164名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:04:10.12 ID:8xrNSjDP
> 8月8日に校舎の設備点検での停電後、バックアップ用を含めHD計2台が
> 共に壊れているのが分かった。

俺様仕様バックアップ、とか無意味.
offsite backup 位から調べてね.

> 専門業者にHDの修復を依頼したが、データ復旧は難しいとの連絡が最近あったという。

win のfilesystem 壊れただけな気がす.
専門業者==pc 納入業者なら、ホントの専門業者を探すが吉.
2ch の猛者でも可.
165名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:07:21.26 ID:Xq3SV3D8
ハードディスクが2台同時に
壊れることを前提に
ハードを構成しなきゃならんてことか
RAIDの2重化?
つーーーか
一台壊れて気が付かないで
もう一台壊れたんだと思うけど
166名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:07:46.20 ID:eVv88fMy
>>77
一般的な火災程度なら、耐えられる金庫はいくらでも売ってる
167名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:07:49.92 ID:sw5cgaDN
停電ではなくて、いじめられメンヘル先生が水かけたとか、不良少年がバットで
荒らしたとか、ヒッキー生徒がウィルス散らしたとかじゃねぇか?

電源断で2台一期に壊れるとかねぇだろ。
あとは>>157の類とか。
168名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:08:04.74 ID:sTuR3IHj
稼働率=MTBF/(MTBF+MTTR)

これテストに出ます
169名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:08:14.45 ID:Ov4dtsEi
いろいろアドバイスしてるけど金ないんじゃろ・・・
HD計2台なんだからサーバ機ですらなさそうで
170名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:10:02.02 ID:sw5cgaDN
>>165
校長が金庫にDVD保存でもイイ気がするが、規定でやっていけないことに
なってんのかね?
171名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:11:40.52 ID:8bmEPqFP
>>169
だから、生徒の成績程度のバックアップなら、16G 800円前後のUSBメモリで十分
172名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:12:09.31 ID:+iXxsE3t
>>112
後のモーツァルトが中学校の一学期のテストの成績を消されたくらいで埋もれるのか?
173名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:12:32.98 ID:rwN+faA5
どう考えても、間違って消去したんじゃね?

差分バックアップなら良かったけど同期だったんで
バックアップも消去されたんだな

成績の記録なんてどれも数MB程度だろ
定期バックアップで週ごとに3年分残しても
余裕でバックアップできるのに馬鹿だね
174名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:14:20.19 ID:sw5cgaDN
そうだ、学校に(無駄に)クラウドサービス導入しよう!
のステマか。
175名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:14:55.90 ID:0/CVPeYs
停電が原因か、それなら二台同時ってのも無くはないか
176名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:15:34.07 ID:z9dTG37t
samsungって書いてあったろ、そのHDD
177名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:16:55.06 ID:YQXSvJPM
普通バックアップはコアの部分はテープメディアですべきだと思う
もしくはバックアップの方は必要時のみ通電接続
178名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:17:05.48 ID:+iXxsE3t
USBメモリでって言ってる奴、個人情報なんちゃらのせいでそれもやりにくいんだよ。
179名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:17:49.57 ID:/y3AECaW
世界中に自分の成績がばらまかれるかもしれないって
リスクを背負った今の学生は大変だな
180名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:18:00.75 ID:kSvjtbLi
オレの7年前から持ってる250Gの外付けHDDの5台は

今も現役だぞ。 壊れて捨てたのは1台のみwww

そんなHDDって、壊れないぜ。

ウソ臭い話だなwwwwwwwwwwwwwwwww
181名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:18:55.20 ID:53t4N9SX
個人成績なんか
生徒に数字アルファベットでも割り振って管理しとけば
ボックスファイルで十分だろう・・・
182名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:19:39.81 ID:JZzlf7jP
そこで流出したデータを懸賞金つけて買い戻す
183名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:20:39.37 ID:FYDfqb9l
USPって、一年もするとあまり役に立たんのがあるんよな。

俺が導入したやつも、一年後に一回目の定期テストのために電源落としたら、
本来はUPSがサーバをシャットダウンしていかなければならないのに、いきなり
電源落としてびっくりした。
幸いサーバはだいじょうぶだったけど。
184名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:21:51.79 ID:69ia+37t
>>183
購入直後のテストでは正常にシャットダウン出来たのか?
185名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:25:53.85 ID:NWgqAmEt
>>180
バカだなお前は…
7年で20%が壊れて困らんのは、お前の下らんゴミデータしか入ってない玩具だからだ。
業務に使うものが7年で20%壊れたら相当真剣に対策講じねばならん。
186名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:26:40.64 ID:jtTT/Z9f
>>158
学校のシステムは教育委員会が決めるから学校の自由にはならん
えてして何も知らない奴が予算だけで決定するから
中身はちぐはぐ
187名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:27:51.73 ID:tP8rOpMg
電子が万能みたいな風潮だし
まあいいんじゃないの
188名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:27:56.92 ID:ewp1n+b3
>>93
日教組が反対するだろ
189名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:28:20.27 ID:99rFrFbH
電源断→再起動 のプロセスで回復不能なまでにHDDが損傷することはあり得ないな。
絶対操作間違ってデータ消しただろこれw
190名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:29:39.70 ID:kSvjtbLi
>>189
オレもそう思う。ミスを隠してるだけだなwww
191名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:31:52.69 ID:sw5cgaDN
>>189
1学期に不適応で辞めた音楽の先生が、データ消してったのを今頃気づいたとかな。
192名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:32:25.18 ID:NWgqAmEt
こういうのは多くの場合、二台同時に壊れたんじゃなく、まずバックアップの方が先に老朽化で壊れ、気付かず運用してる最中に停電でメインが壊れたもんだろうね。
停電計画があるなら、その前にバックアップを実施し、電源を落としておかねばならんかった。

バックアップもRAIDも、適正に運用した上で、それでもイレギュラーな要素で壊れる所をカバーするもん。
運用に横着を許すもんではないよ。
193名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:34:08.76 ID:HkhrmnXp
普通に紙に印刷しておいて保管しておけば
打ち直しやスキャンで回復できたのにな。
194名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:34:26.26 ID:Pkkisq6n
廉価なRAID1のNASでも導入していたんだろ
あれは、本体側が壊れたらdiskが生きていても復旧出来ない糞機器だからな
195名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:35:25.73 ID:sy2GZpbv
クラウドに保存すれば更に安全になるけど
クラウド最大手のドロップボックスは社内で生データで扱ってる

そのてん最近日本語サービス開始したクラウド「Bitcasa」は
ユーザーが100%暗号化してから送るので安心
更に使用できる容量は無制限、1000TBでもバックアップ出来るのでオススメ
俺はBitcasa使用して半年ぐらいだが容量無限で高速なので気に入ってる
http://www.bitcasa.com/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/175/175016/
196名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:35:31.21 ID:mLc35t/2
二台同時ってのがどうも信じられない
どんな運用してたんだよ
197名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:35:46.32 ID:Np3XStrj
>>183
UPSの試験で出力側に繋がったコンセント引っこ抜くバカもいるけどなw
198名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:36:03.23 ID:hwZlT3IE
先生「この前返した答案用紙もう1回持ってきてくれ」
生徒「もう破り捨てちゃいました」
199名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:37:40.38 ID:8bmEPqFP
>>183
俺も買ったUPSが1年半でダメになった。(メーカー保証が1年)
で、UPSが飛ぶ時に、パソコンのHDDを道連れにして行きやがったw

ちなみに、停電は一度も起きていない。
200名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:42:31.39 ID:HKCq2Mgp
どうせRAID1で組んでたんだろ
それでPC丸ごとぶっ壊れたわけだ

RAIDはあてにならないのに
201名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:47:55.04 ID:9EHK83cI
ピーーーーー
ヒャララーーーーーーーーーー
ガガガガガガガーーーー

テープの時代再び
202名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:48:38.48 ID:5hbDi4uK
もう時効だから書くけど、俺の行っていた高校で、電気設備の保守点検があった夜に学校に忍び込んで
裏戸からコンピュータの置いてある部屋に入ってハードディスクを外して強力シャッフルしてやったことがある
バックアップは外付けHDDでUSBでつながってて外して安全な場所に保管しているわけでもなかった
おかげで留年せずに済んだ訳だが、今回のこの学校も停電が原因ではなく
停電に乗じて誰かが忍び込んでバックアップごとHDDをシャッフルしたんじゃないのかい?
ちょっと気になったので老婆心まで
203名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:48:55.60 ID:bAQj1Itd
だめだこりゃ
204名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:49:34.90 ID:2UrwSrgS
同じHDDの中にバックアップをとってたんや!
205名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:49:37.65 ID:PhurRycx
RAIDがどうとか関係ないな
設備点検時の停電で壊れるなんてそれ以前の問題だろ
206名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:50:02.44 ID:jbOxW1LU
2台ともサルベージ不能って単に業者のスキルが低いだけだと思う

幾つか業者を回ってみればいい。
207名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:50:04.82 ID:Ch/wtwt1
RAIDはHDDのクラッシュへの保険であってバックアップじゃないんだな

データ失ってから気が付いても時既にお寿司
208名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:50:49.82 ID:2TpSwYtC
文章でもいいけどバックアップのやり方が間違ってるんだよ
そこをまず反省しろ
209名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:51:32.37 ID:8bmEPqFP
>>202
よくわからないが、一応通報しておく。
時効かどうかは、警察が決めることだから知らないが。
210名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:51:46.69 ID:NoHyGoUA
停電くらいで簡単にHDDが壊れるか? 要するに使用中にOSからの
終了動作では無く電源コンセント抜けた状態だろう。そんなもん
強制終了必須だったME以前のOSやNT系のXP以降も何度もあるけど
壊れた事無いよ。HDDが寿命でクラッシュでもしない限り。バックアップ
も含め2台一度に逝くのも怪しい。フォーマットでもして成績資料を
再入力にみせかけて手心加えようとしているのでは無いか。
HDDを調べて復旧ツールなども使ってみ
211名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:52:41.75 ID:b3ruKTn8
三島重義

責任取れよ無能
212名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:52:49.15 ID:hwZlT3IE
校長のPCのHDDを共有可能にして、生徒の成績から業務文書からエロ画像データまで
バックアップがわりに全部突っ込んでおけばいいんじゃないかな。
213名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:53:59.39 ID:5hbDi4uK
取られていると信じ込んで疑いもせずに放置していたバックアップが
いざ必要になった時に壊れていてバックアップがとられていなかった事に気づくアノ一瞬・・・
あの時って喉の奥から何とも言えない香ばしい香りがしてくるよな
214名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:54:57.49 ID:1H6waXZJ
やっぱり紙に書くのが一番ということだな。
215名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:55:02.01 ID:8bmEPqFP
>>204
昔、それやったことがあるなw
自分のパソコンにHDDが1台しかなく、パーティションを切って、システムの部分を拡張パーティションにバックアップ

ソフト的な障害には対応できたけど、ハード的な障害では無意味だと思っていたw
216叩く人:2013/10/30(水) 13:56:46.62 ID:8pDlWpqV
これからはノートパソコンで運用かな?
217名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:57:01.81 ID:jUP/IEtD
>>202
シャッフルって何?
218名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:58:58.40 ID:9EHK83cI
そのデータが今後どのくらいの頻度で更新されるかによって
バックアップ方法は変わる

一度作ったら更新されないようなデータなら
CD-R/RWにでも書き出しておけばいい

中学校のデータでギガバイト単位のファイルなんて
そうそうないだろうし、
簡単なんだからすぐにやるべき
219名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:59:17.59 ID:yvvaM3en
HDDが2台同時に壊れるなんてあり得ない。
ちゃんと誰かに破壊されたって発表しろよ。
220名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:00:18.33 ID:tyhIJiBg
成績データなんて軽いもんだろ。USBメモリで何百年分でも入りそうだが。
221名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:00:32.19 ID:VoTaI5HE
俺は使ってないが今は、保存用DVDドライブやDVDディスクがあることをネットで確認した。
自分は、ドライブ5万と断念したけれども、保存用のDVDディスクにデータを保管したらどうだろうか。
30年もつってよ。
222名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:02:26.25 ID:KhdExZvu
FATフォーマットを使ってた9x時代やIBMの地雷モデルHDDを使ってた時はトラブルが多かったが
他は問題ないな
むしろバックアップ用にと昔焼いたDVD-Rの方が読めなくなってるぐらい
223名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:04:04.94 ID:J10bO2Ot
>>62
0で上書きなら残存磁気検知方式で楽勝で復旧出きるよ
224名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:04:05.47 ID:fCxCTCaS
>>1
>同校は29日夜、保護者に事情を説明。市教委は「今後は文書でも記録を残すよう
>指導する」とし、臨時校長会で情報機器の管理方法などを指導する。

文書でも盗難とか火災、浸水のリスクあるしなー
量もかさばってイザって時移動しにくくなるし
「HDが2台とも破損する確率」に比べると、紙でのバックアップって、あんま意味ないんじゃないのかなー
225名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:05:18.55 ID:Ht7KoKci
なんでバックアップをHDでやるかなw
226名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:05:25.46 ID:stSpNNgu
馬鹿だからストライピングさせてたんだろ
NASがああとかの馬鹿教師
227名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:05:27.41 ID:1H6waXZJ
落ちこぼれDQN生徒の仕業だろうが証拠が見つからないんだろうな。
228名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:05:51.95 ID:eIHy8x5G
>>137
関係有る。
BD-Rは記録層の深さが記録面から非常に浅い&傷には強くても圧にはそれほど強くないメディアもあるので、
DVDやCD用に作った、ピッチピチにきついブック型不識布ケースなんかに入れておくと、不識布の模様が記録面について読み取りエラーが
出ることがある。
また、きついケースに入れておくと、圧力で板がそることもある。

まあ、ちゃんとした質の無機メディア使って、プラケースに入れて、立てて、温度変化が少ない乾燥した冷暗所に保存すれば、
有機色素のDVD-Rより長持ちするだろうけど、個人で環境整えるのはなかなか大変。
229名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:06:35.50 ID:XgHZu5Gg
そして今度の文書が盗難に合うなどするわけですね
230名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:06:59.35 ID:5hbDi4uK
プロのデータ修復業者に依頼して本体HDDもバックアップHDDもどちらも修復が困難とか余程の事だよな
電気設備点検の絶縁試験の際に、誤って電源ラインに高圧電圧をかけてしまったんじゃないのか?
数万ボルトの電圧が電源ラインから入力されたら落雷を受けたのと同じような結果になるからな
以前にどこかの会社でこの手の事故で大損害が出たというのがニュースになっていたよ

そもそも電気設備の点検がある時には電源コンセントからプラグを外すのが常識な訳で
それを怠った時点で同情の余地はないのだけれど 真面目に勉強していい成績を残した生徒が可哀そうだ
231名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:08:08.91 ID:8bmEPqFP
>>228
>不識布の模様が記録面について読み取りエラーが

どこの中国製の不識布 だよw
232名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:08:34.54 ID:A8cRgQue
俺も先週OS立ち上がらなくなって、外付けHDDとしてUSBでつなげて
俺のフォルダさがしてクリックしたらアクセスできませんって出てきたんで
正直、切れそうになった なめてんのか
結局、随分前に皿に焼いたKNOPPIXがあるのを思いだして、それを使って
マウントして強引にぶっこ抜いたんだけど、まあ、結果おーらいだ
233名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:09:16.28 ID:HkhrmnXp
>>201
せめてフロッピー使おうぜw
234名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:10:41.42 ID:5hbDi4uK
>同校は29日夜、保護者に事情を説明。市教委は「今後は文書でも記録を残すよう
>指導する」とし、臨時校長会で情報機器の管理方法などを指導する。

この市教委というのも大津並みにアホと言わざるを得ない
ITに多少の知識があるのなら、この場合の対処方法として最も効果的なのはクラウドの利用だろうが?
紙で管理とか、てめーの保身のために100年後退してどうすんだよ?

こんな事だからちょっとした生徒が起こすトラブルも解決できず、情報隠ぺいで逃れようとしてドツボに嵌る
まあそれでも名前だけ連ねていい給料もらえる身分は羨ましくはあるけどなw
235名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:10:51.13 ID:HkhrmnXp
>>215
それでも、HDDが完全に死ぬ前に
データ取り出せる可能性が出てくるw
236名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:12:08.00 ID:A8cRgQue
>>230
うちは一昨年、ゲリラ豪雨に伴う落雷でルータとテレビがやられたんで、
大事な電子機器には雷サージ機能付のタップを噛ませてるよ
最近じゃ冷蔵庫も電子制御だから冷蔵庫のコンセントにもサージかませてる
237名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:12:32.12 ID:8bmEPqFP
>>232
>俺のフォルダさがしてクリックしたらアクセスできませんって出てきたんで

権限の問題じゃあねえ ?
管理者権限で、ログオンした ?
238名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:12:51.85 ID:1r1laS7g
これからのPCはHDDを二つ入れて必ずバックアップをとるという仕様にしたらどうだ
詳しいヤツだけカスタマイズすればいいんだし
239名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:13:04.52 ID:VoTaI5HE
まあね、安心して保存できるメディアは広く流通しているものではないよな。困ったものです。
240名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:14:42.68 ID:+Oc1k12Z
>>234
10人程度の人間の指揮とってみれば分かるけど
何でも最適なものにころころ変えることは想像以上に苦労する
241名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:16:21.42 ID:KhUz+eUA
これXPからWin8にアップグレードしたら
データが破損する件じゃない??
242名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:16:23.67 ID:OLulcG5+
壊れてるのに気付かずにずっと電源入れっぱなしにしてると、シャリシャリと音がするようになる。
こうなっちまうとまず、復旧不可能。
分解してみると、ツルツルピカピカのはずのディスクにレコードの溝みたいな線がびっしりついてる。
243名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:16:49.68 ID:NgJNWTxG
バックアップがぶっ壊れてるの放置してる間に本番機が飛んだんだろ…まあ良くある
244名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:18:24.34 ID:HkhrmnXp
その昔、CD-Rの焼き方を追求するのが一部で流行ったので
少しだけその時マシだといわれてたメディアや
低倍速のDVD-Rとか今だに持ってる。

今時、安価に済まそうというなら、DVD-RWやDVD-RAMとかの
相変化記録方式でDISC表面のコーティングがちゃんとされてる物を
選べば少しは保存期間稼げるんじゃないか。
245名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:19:01.92 ID:bAQj1Itd
>>243
たぶんそれだな
246名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:19:05.76 ID:KhUz+eUA
247名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:19:24.92 ID:YQXSvJPM
>>236
サージは経年劣化するからちゃんと考えてやれよ
248名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:19:45.01 ID:UK1wEPRG
DVDRWかBDREに保存しないと メモリーカードは短期にはいいけど
249名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:19:47.59 ID:uiJj8Ayr
データサルベージも大事だが、
まずそのPCにへんなツール入っていなかったか?w
torrentとか
250名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:19:47.71 ID:k/wWGisl
HDDが2台同時に壊れるとか嘘くせぇ
まぁ運が悪かったということにしとくかーw
251名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:21:09.06 ID:CFqtJAab
にっきょうそのテロでしょ?
252名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:21:13.71 ID:HrafPSvh
2台が天文的確率で同時に壊れたなら仕方ないけどね。
なんかRAID1とかで大丈夫とかやってた気がしてならんね。

WHSでいいから使っておけばこんなことにならんかっただろうに・・・
253名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:21:20.97 ID:5hbDi4uK
>>240
学校の先生にアルツハイマーを発症する事例が多いのは
頭を使っているようで、実は非常に限られた狭い領域でしか頭を使っていない
端的に言えば視野が恐ろしく狭い、もっと悪意をもって言えば世間知らずな人間だからだ

そんな人たちのに組織の中で何かを改革できる能力があるはずもなく
そんなものを求める方も間違っている事は百も承知だよ

しかし、市教委の連中はそんな組織の渦中にある訳ではなく
地元の名士とかちょっと偉い肩書があるだけでなれてしまう面白い人たちだから
ある意味、頭が禿げて柔らかい分柔軟な対応が出来るものと期待したいという意味だよ

勘違いして欲しくないが、そもそも教育現場の教員どもに何も期待はしていない
254名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:21:59.52 ID:HkhrmnXp
フラッシュメモリ使ったメモリーカードは
何もしなければ10年ぐらいで
内容が消えてしまうらしいね。

数年ごとの定期的な再書き込みが必要。
255名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:22:31.12 ID:mYUh3HIF
>>240
人間でもIT機器でも一人でちゃんと管理できるのは7が限度。
8以上になると目が行き届かないのが必ず出てきて苦労するw
256名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:22:44.92 ID:VoTaI5HE
win8の梗塞スタートアップならこわいなあ。
257名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:24:58.20 ID:CL1GD8Jt
バックアップ用も一緒に壊れるとかあるのか?
258名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:24:59.24 ID:a+x/p68e
私がHDを2台とも1階に置いといて水没したら自己責任になりますか?しかも絶対安全とか言ってたら。
259名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:27:04.75 ID:5hbDi4uK
>>255
自分一人を管理するにしても自我と自分の両方を整合させるのは並大抵の事じゃないのに
他人の面倒まで見るのだから自己崩壊してもおかしくない
そんな状況で起きたHDD破壊はなるべくしてなった姿とも言える

    我思う ゆえに我あり

このまま行ったら デカルトの世界に突入しちまうわw
260名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:27:14.27 ID:hwZlT3IE
全部zipで固めても大した容量にならんだろうから、googleとかのクラウドにバックアップ取るのが
一番確実か。
261名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:29:50.99 ID:GPWAWUoY
これから電子データのバックアップはオンラインストレージが主流になると予想
262名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:30:47.09 ID:goMavp1W
まさか、正副しかなかったとかいうマヌケじゃないだろうね?

それはバックアップですらないんだけど。。。
263名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:31:16.15 ID:KCvLxVwg
もうちょい情報がないと何とも言えないな
264名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:31:18.20 ID:NWgqAmEt
今まで2ちゃんねるで見た中で最も巧妙だと思ったのが、農業高校の生徒がニワトリ屠殺されるの嫌さに盗み出し、他のニワトリも全て逃がして誰がやったか分からなくした手口だった。

これもなんかそういうのちゃう?
265名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:31:26.21 ID:IhnfW22B
>>236
書いてないだけかもだがLAN回線にもサージ噛ました方が良さげだよ
妹のPCはそっちでやられた(落雷音で電源コード抜いてたのにというオチ)
266名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:32:53.67 ID:5hbDi4uK
>>261
そしてフォルダをPublicに設定してるのを知らずに生徒の成績データがダダ漏れ。。。

HDDが壊れで叩かれた時の方がまだ幸せだったと、禿げた市教委の連中が顔を見合わせて泣く様子が見えるw
267名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:33:00.12 ID:HkhrmnXp
オンラインストレージ、無料の業者は個人情報収集に真剣だから
強力に暗号化しておかないとw
268名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:33:43.83 ID:VoTaI5HE
オンラインストレージは個人情報を他人にわたすとはなにごとかとでるだろ。
私は、最初に候補から外した。
269名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:35:22.94 ID:5hbDi4uK
>>268
今の時代、TrueCryptとかBit Lockerも知らないと生徒に笑われますよ?
270名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:37:22.85 ID:HkhrmnXp
RAIDだから安心ですwという業者にのせられたんだろ。
知ってる事務所それでHDD故障したら
データ取り出せずwバックアップのCD−Rから復旧しててワロタ。

HDD 2つ、ミラーリングAとBの2つという意味でしょ多分w
271名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:37:42.70 ID:oSnPbqwv
東京電力みたいな学校だな(w

ミラーデーターや バックアップ電源装置は

空間的に 別のところに 置かなくちゃ 
オナニー冗長化になってしまう


クラウドでも レンタル鯖でも 鍵かけて置いておかないと
*********************

「悪の秘密結社 日教組」は 君が代を歌わなくてもいいから

学校教育 で 危機管理 と 冗長化を 教育しろよ

1)バックアップは 空間的に別のところにおき
  原理的にも違う装置にして  一つの災害で 両方つぶれないようにしないと

  オナニー冗長化になります

2)危機管理というのは 泥縄では90%負けで
 
 「まさかあ、そんなことは起きないだろう」と思うけど
 「過去に前例のある過酷事象」を洗って 
  色々な 過酷事象を 平時にケーススタデイして「まさかに備える」
  のが危機管理で

  ビシっとしたリーダーが 災害が起きてから
  準備なく泥縄で 包丁で脳外科手術を成功させることではない
272名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:38:16.59 ID:KCvLxVwg
>>270
それは「バックアップ」とは言わんだろう
273名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:39:13.57 ID:bAQj1Itd
>>267
通信回路を暗号化しても保存先のアプリでは生データ取扱い中
アプリ自体を自身で開発しなければ、セキュリティは実現しない
それがクラウド

情報は人の手から漏れる
274名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:40:27.77 ID:HkhrmnXp
>>272
この学校の例と違い
定期的にCD-Rでバックアップ取ってたんだよ。
275名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:41:21.00 ID:3BojLeLn
どうでも良いデータだな。
276名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:41:23.16 ID:GPWAWUoY
>>266
最初から公開機能などない、バックアップ専用の企業向けサービスが必要ですね

>>268
セキュリティ会社に機密データの保管・警備を任せているという建前ではどうか
日本では馴染みなさすぎて無理か。米国ではどうなんだろう
277名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:41:32.89 ID:5hbDi4uK
>>270
RAID5を導入して、壊れたHDDを交換して再構築中に他のHDDが壊れた
これに今までの人生で4回立ち会ったが、当然全データがお釈迦になる訳で
その時の責任者の表情や言動の変化を見るのが楽しくて仕方ない。

最初は余裕でニコニコしてた奴が、最後は責任の擦り付けあいで鬼の形相になる
人間勉強にはもってこいの状況だよw
278名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:43:57.74 ID:qk3rWDxV
もともとファイル名をしっかり管理してなくて、同一ファイル名で上書きしてしまっていたとか
279名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:44:16.43 ID:Zd71EbOp
何故か教育現場にPC系に詳しい人が非常に少ないんだよなぁ。
しかも、プライド高いのか知らんけど絶対に人に聞かないっての多いし。
280名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:48:13.58 ID:qk3rWDxV
そもそもそんなに大事なデータを2つのHDDにしか保存してないってなあ。
その2つのHDDが同一PC内だったりして。
281名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:50:10.60 ID:HkhrmnXp
センセイは層化の活動やってたりするから
プライド高いんだよな。

仏法的に解説して上げないとダメだろ。
282名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:51:13.02 ID:5hbDi4uK
>>279
 
       「先生と呼ばれるほどの馬鹿でなし」

とはよく言ったもので、「先生」とつく人間はプライドが高く人の下にはつきたがらない
だから自分中心で自分が一番でないと気が済まない韓国人と非常に特性が似ているので
リベラルな左翼に偏りがちで、君が代を歌わず国旗を掲揚しない連中が多い

こんな教育者どもに教育されても日本人がまともなのは、生徒の自我が自分を形成する時期に
両親や学校教育に反発して自分を見つめなおすことができるからなんだよ。
それを邪魔する馬鹿な教師が生徒を自殺に追い込んだりする悲劇も最近は少なくないけど
とにかく「先生」と呼ばれる人は人間的には「馬鹿」と思って良いのかも知れない
283名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:53:32.80 ID:mYUh3HIF
>>277
データ復旧の専門家はraid利用に否定的だよ。
壊れた時の復旧の難易度が絶望的までに高いらしい。
284名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:53:42.96 ID:NWgqAmEt
RAIDは偶発的な障害を防ぐ役には立つが、全体的に老朽化した時の役には立たんね。
だからRAIDを使おうが使うまいがバックアップは要る。
もしバックアップの代わりになるんだと思い込んでるなら、むしろ有害だ。
285名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:56:31.60 ID:5hbDi4uK
>>283
>>壊れた時の復旧の難易度が絶望的までに高いらしい。

それが熟練したスキルの高いプロの意見だと思う
未熟で経験の浅い馬鹿はRAIDで安心してこれでバックアップは大丈夫と言う
286名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:56:40.81 ID:8bmEPqFP
>>284
最近のRAID付きNASには、USB端子かついていて、それに外付けHDDを接続して、
NASの内容をバックアップする機能が付いているね。

NASのメーカーも、定期的なバックアップを推奨している
287名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:00:18.61 ID:aH29F3Lc
てか、似たようなことはあった。
単に、OSがおかしくなって、データをぶっ壊す的な事象。
288名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:00:24.60 ID:HkhrmnXp
>>283
コントローラのエミュが簡単に出来れば良いんだろうけどw
それをやらなきゃならんし、
出来たとしても、
ストライピングのお陰でデータが細切れになるから
ちゃんと戻せるデータが極端に少ないんだろうねぇ。
289名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:00:55.10 ID:12vIre1u
バックアップHDDが壊れていて赤いランプ点いてるんだけど
それに気づかないんだよな
290名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:01:38.16 ID:5hbDi4uK
>>286
そのNAS付のUSBバックアップは遅くて使い物にならない事を経験してから提案すべきだろうな
Linuxのバックアップサービスはパフォーマンス以外にも色々問題があるが
肝要なのはそうやってシステムに依存せずに、「確実に出来る」解を求めるもの
その辺で相手のスキルがだいたい見えてくる

意外に経験豊富でスキルの高い人は原始的な手段を対案する
あなた自身でコピーを実行して終了するまで待っていなさいとかw
291名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:04:23.29 ID:vxeO3KuP
まあ学校の先生だと、バックアップの知識なんか皆無同然だろうなあ。
どこの馬鹿会社だよ、こんなお粗末な運用前提のシステム作ったのは?w

普通、ARCSERVEとかで自動テープバックアップの運用フロー作ると
思うんだけどw
差分だけ取れば、処理時間もたかが知れてるんだし。
292名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:06:19.92 ID:5hbDi4uK
>>291
ARCSERVEもスケジュールバックアップ中に絡まってしまったテープを直してはくれないからなぁw
293名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:07:28.28 ID:HkhrmnXp
出入りの業者がご提案するんだろうけど、
フロッピーで済んでた時代の方がマシだったのかもね。

何使っても媒体は何時か壊れるし、
体制がしっかりしてればフロッピー1枚破損で巻き戻るのは
数日分や一週間だもんな。

壊れやすいからバックアップもちゃんとやろうwって意識が定着した。

今は、ドカン!と一気に大量にデータが飛ぶw
294名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:08:50.03 ID:A8cRgQue
>>265
うち、無線LAN構築してるから、LANケーブルからの過電流はないの
295名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:08:56.62 ID:vxeO3KuP
>>292
長年テープバックアップ使ってるけど、テープ不良なんて
1回も経験ないねえw
テープドライブ不良はあったけど。
それも、ハードの監視システムで感知してすぐ交換になったが。
296名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:09:52.68 ID:qk3rWDxV
そういやデータの保管方法として
紙やマイクロフィルムで残すことが見直されてるって聞いたな。
wordやpdfとかでも、この先ずっと読める保証は無いって。
297名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:10:22.15 ID:qL5ndhgE
にちゃんとエロ動画しか見ないPCですらUPSにつないでるぞ
298名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:12:47.22 ID:f9+z2Axc
なんだよ、暗にクラウドの宣伝かよw
299名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:12:59.32 ID:5hbDi4uK
そんな保全システムにも完璧なものは存在しないので
重要なのは確実に保全が行われたことを「確認」することに尽きる
どんな脆弱な信頼性のシステムを運用していたとしても
保全の「確認」さえしていればどんな故障率の低い最強のシステムよりも安全であると言える

機械は壊れるものなのだから、確率に依存せず完璧になるよう人間の配慮を交えて補わなければならない
本当に強い人間は謙虚であるのと同様に、最強のシステムもその姿は謙虚なものだ
300名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:17:03.90 ID:5hbDi4uK
>>295
>長年テープバックアップ使ってるけど、テープ不良なんて
>1回も経験ないねえw

最も無能なITマネージャーは、今迄大丈夫だったから明日も絶対大丈夫という考えを持つと
何かの本に書いてあるのを読んで深く共感したことがある。
いずれにしても謙虚な姿勢で取り組まないと痛いしっぺ返しを食らうものさ。

ちなみにArcServeのスケジュールバックアップ中にテープが絡まった事が2回(記憶の中では)あった
べらぼうに高い装置とDATテープを使っていたのにだよ 

メーカーの名誉のためにメーカー名と型番は書かないがw
301名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:18:34.65 ID:f9+z2Axc
両方同時に壊れるなんて怪しいなw
302名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:18:37.89 ID:qzSYuAjk
そもそも
バックアップの仕方が解らなくて
行なっていなかった可能性もある
303名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:18:59.39 ID:vxeO3KuP
>>校舎の設備点検での停電後、バックアップ用を含めHD計2台が
>>共に壊れているのが分かった

UPSもなかったってこと?w
しかもバックアップもテープに取るとかって運用もなし?

この運用、障害フロー作った奴は大馬鹿w
それか金をケチったのかな?w
落雷で停電とかしたらどうするつもりだったんだろうねw
304名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:21:06.37 ID:+iXxsE3t
>>303
UPSがあったってちゃんと運用できてないと設備点検なんかの停電時には無意味
305名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:22:04.31 ID:ia8yh4hi
バックアップはDVD-RAMにしておけば良かったのに
306名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:22:43.96 ID:vxeO3KuP
>>300
1本のテープなんて一言も書いてないんだけどねw
普通は、バックアップの世代管理するから数本のテープでバックアップフローを
組むなんて当たり前なのよんw
ハードの定期保守の時に、代わりの新品テープも持って行かせるし。

凄い必死なお馬鹿さんw
307名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:23:11.68 ID:BCtkwaX+
311の時は業者大儲けしたのかな
308名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:24:15.06 ID:5hbDi4uK
>>304
電気設備点検の際に絶縁試験でACラインに高圧電圧をかけていたとしたら
UPSが入っていればトランスによる絶縁で助かっていたかもしれない

いずれにしても電気設備の点検の前に、コンセントから電源コードを抜くなんて常識なんだけどね
まあアースを取ってなければ挿したままでもセーフの場合もあるのだけれど
309名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:24:21.89 ID:mYUh3HIF
>>296
何年も前から問題になってる「デジタルジレンマ」な。
http://mcc.gs/kenshusiryo/200901dijitaldilemma.pdf

富士フイルムはこれを懸念するハリウッドのために名作保存用の
3原色分解フイルムをわざわざ作った程。
310名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:26:18.33 ID:5hbDi4uK
>>306
マガシンで数十本のテープでバックアップするのは当然だろう?何寝ぼけた事言ってるんだい?
昔と違ってギガバイトのバックアップなんだぜ?テープ1本で足りる訳ないだろう?

頭大丈夫か?真面目に心配してしまったよ
311名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:27:21.50 ID:vxeO3KuP
>>304
電源制御ソフトで常用電源の通電停止後に数分内にシャットダウンさせるとか
って設定できるんだよんw
別に停電は、設備点検だけじゃないんだからさw

SEは、停電でシステムが壊れて急に呼び出されても時間的、要員的に
対応ができないこともあるから、そういうのは念を入れて対応策を
普通は手を打つのw
東京都内ならまだしも、拠点から片道2・3時間の場所に客がいるなんて
ザラなんだから。
312名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:29:05.42 ID:wfaTyA38
>>1
ファーストサーバーでクラウドバックアップしていれば
こんなことにならなかったのに・・・
313名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:29:40.97 ID:ayJ8DzlX
2台とも復旧不可能なのかよ?
○ータテクノ○ジーに依頼したんじゃないだろうな
314名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:29:41.95 ID:5hbDi4uK
>>311
そしてそのUPSのバッテリーが寿命を過ぎて容量が1/5になっていたって
この前某大企業のFさんのSE子会社がが損害賠償請求されてたけどな

もしかしてあんんたの会社だったか?w
315名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:30:36.99 ID:+iXxsE3t
>>311
ちゃんと設定できていなければ
ちゃんと設定できていなければ
ちゃんと設定できていなければ

3回でどうだ?
316名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:30:42.01 ID:qMMdfLms
ソフバン系のファーストサーバと同じ臭いがプンプンするぜ
あやまって初期化したか
違法ダウンロードからウィルス喰って発病した感じだな
でないとバックアップと常用のHDDが2つ同時に死ぬなんてありえない
317名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:31:05.48 ID:5hbDi4uK
>>312
それが考えうるもっとも現実的で妥当な手段だよなぁ
318名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:31:38.51 ID:G/2E9Q3n
>>283
windows home serverにあった普通のファイルシステムのままソフト的にボリューム結合して二重化するのが安心だったんだけどなぁ
俺はマカーなのでminiをファイルサーバーにしてtimemachineでより安心な状態にはしてるけど増設すると外付けHDDがゴテゴテになるのがどうにも…(´・ω・`)
319名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:31:43.52 ID:vxeO3KuP
>>310
毎回フルバックアップなんかするわけねえだろw
基本的には、日々の運用はデータ差分で取れば良いだけなんだから
テープで十分なのよんw、学校の成績管理システム程度ならね

マガジンで数十ギガのバックアップ?w
学校はクラウドのサーバじゃねえぞwアホw
320名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:33:01.55 ID:5hbDi4uK
>>319
そんなの当たり前だろうが???

本当に頭大丈夫か?顔真っ赤だから冷蔵庫から氷出してきて頭を冷やせよ

話はそれからだ(笑)
321名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:34:05.86 ID:8bmEPqFP
>>319
学校の成績のデータなんて、1000円程度のUSBメモリで十分だよw
テープなんて大げさなものはいらん
322名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:34:43.66 ID:/JwLVDPc
バックアップは2カ所以上にとれとなんど言えば・・・
323名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:36:10.33 ID:5hbDi4uK
>>321
テープは増分バックアップが出来るので、過去に遡ってデータをリストアできる利点があるんですよ
USBメモリだと何十本も用意しないといけないし、どれがいつのものか探すのも大変でしょ?
324名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:37:43.14 ID:Q2T2+xVG
破損原因は、どう考えても「設備点検での停電」
配電盤の方で落としたらクラッシュ

というか他の機器もスイッチを切っておけよ
325名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:37:45.76 ID:1gnpTooN
VPNのイントラネットで、文科省がクラウドのバックアップサーバーを用意し、
それを利用するとか対処法はあるけど、
根本問題として、それを理解し運用できる保守管理人員が現場に居ない。
326名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:37:54.26 ID:vxeO3KuP
>>314
それは保守会社が馬鹿なんでしょw
普通はそういうUPSの状態監視もハード会社がやってるよw

別にハード会社の人間じゃないけど、運用フローを考えるときには
もちろんそういう体制も確認してフローは組んで客の担当者と話すよ。
サーバのハードやソフトの緊急保守するにも、サーバ部屋の鍵とかは
客の担当者が持ってるからね。
だから、重要な客だけだけど、こっちの携帯番号も全部客にバレてるよw
327名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:39:43.34 ID:l+e8BmiO
夏休みに容量増やそうとして、新しいドライブ逆コピーしたとかじゃね
328名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:39:49.21 ID:vxeO3KuP
>>323
ご説明ありがとうございますw
何か闇雲に絡んで来るお馬鹿さんがこのスレは密集してるようだわ。。w
329名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:40:40.11 ID:5hbDi4uK
>>326
SEとかハード会社とかコロコロ話が変わるけど
何処が保全の管理の責任を受け持つにせよ
しっかり仕事をしてくれないと今回のような事故につながる

まあ俺は素人の傍観者だから、適当な事を言って面白そうな人を煽って楽しんでいるだけだが
プロならば責任と主体性でもって任務を遂行してほしいものだわw
330名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:43:10.16 ID:vxeO3KuP
>>320
310 :名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:26:18.33 ID:5hbDi4uK
>>306
マガシンで数十本のテープでバックアップするのは当然だろう?何寝ぼけた事言ってるんだい?
昔と違ってギガバイトのバックアップなんだぜ?テープ1本で足りる訳ないだろう?

同じID=5hbDi4uKのお馬鹿さんが、ギガバイトのバックアップなんだせ!
なんて書いてらっしゃいますけどw
こっちは、差分バックアップだからテープで十分って書いたんだけどw

日本語も読めないし、自分が数分前に書いたことを記憶するメモリもない
脳みそなのかな?w
331名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:44:18.66 ID:mYUh3HIF
>>322
出来れば物理的に離れた場所にね。
個人的にしか使って無いので10m程度しか離してないが
この程度でも災害対策では有効。
332名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:44:33.52 ID:5hbDi4uK
>>330
これが俺が煽りまくった人の結果だよ

どうだ?上出来だろw
333名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:47:42.53 ID:vxeO3KuP
>>329
SEが全体のバックアップフローを考えて、ハードの保守会社と客の調整もするのよんw
面倒くさいが、これをやらないとすぐ客から電話で呼びつけられるからw
片道3時間の客なら、作業と往復して1日が潰れるしw
休日なら遊びに出かけても、それを諦めて客に向かうしかないw
こういうことが起きて、復旧待ったなしの業務だとね。。
334名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:48:37.57 ID:5hbDi4uK
>>333
少し冷静さを取り戻したみたいで安心したよ

仕事に戻っていいよw
335名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:50:23.51 ID:OuVIic0S
システム構成がわからんとなんとも言えんな
単に運が悪かったのかもしれん
336名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:51:28.72 ID:6SJN4dmg
教育現場なんて民間の常識が
ひとっつも入ってないぞ、昭和のまま
337名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:52:11.97 ID:3lLiV7iN
何で、データのバックアップにHDD使うのか意味が分からんな?
管理してた奴が、無能なだけだろ馬鹿過ぎるw
338名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:54:21.17 ID:mTRY7DMG
成績データなんて所詮エクセルだろ。データなんて1Mもないだろ。
そういうデータならgmailに添付して自分に送信が一番安全。
339名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:54:37.99 ID:8aDuVF0C
点検時にメガーで200とか500かけちゃったとしても
サルベージ不可能な壊れ方しないだろ
怪しい
340名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:54:40.89 ID:OuVIic0S
あれだな、バックアップのファイルシステムの設定を間違えて
キャッシュありにでもしてたとか
あとは、バックアップ系のHDを同じ系に接続してたとかかな
341名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:56:22.75 ID:PK/vbeMf
バックアップを取るだけで定期的に復元テストをしない馬鹿が多すぎ
復元テストをしていないバックアップデータに存在価値はない
342名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:58:28.89 ID:OuVIic0S
学校の成績にそんなコストかけるのはありえんね
月1フルバックアップと週1インクリとかで十分だろ

>>341
それは大手基幹系でもあるね
実際にリカバリ試験をするとろくでもない現実をみせられる
343名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:01:56.15 ID:5hbDi4uK
>>339
メガーじゃなくて耐圧試験機を使用する場合があるんだよ
強電の法律に疎いんで詳しくはわからないけど何年かに一度やることになってるかも知れない
その時には数千ボルトをかけるので、ACラインに接続された電気機器はたまったもんじゃない

落雷の時もそうだけど、真面目にアースを取っていた機器が全滅でアースをとっていなかった機器が
セーフという皮肉な結果になることがある

いずれにせよ電気設備点検時にコンセントに電源刺したままなんてアホ過ぎる話だけどねw
344名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:06:42.80 ID:vxeO3KuP
>>342
成績管理のデータ更新は、テスト時期にデータ更新が集中する可能性が大。
でもデータ更新がどのタイムングでされるかは、テスト時期以外もあるし
基本的にはランダムって想定するしかないから、毎日取るように設計するけどね。
345名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:07:32.32 ID:6CryOTbE
ここもあれでしょ
専門業者に委託したいって学校が言うのを教育委員会が拒否して
346名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:07:57.23 ID:8aDuVF0C
>>343
低圧回路には耐圧試験機なんてかけないよ
停電させる前にMCCBは必ず切っておいて電灯回路になら100ボルトかけるだけ
そこで間違えて250Vとか500vかけちゃっても中身取り出せないような故障は
普通しないでしょって事
347名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:10:44.97 ID:MW7Hm68a
原本自体に不良があって、その状態でのバックアップだと不可能になる。
348名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:15:33.84 ID:oLhGLbyX
どんだけしょぼい管理なんだよw
349名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:18:11.30 ID:N0EyNEXc
学校側が把握できるとは思えん
普通玄人が構築するんでしょ
どうせ予算けちって自前で直そうとしたんじゃね
ありがちだからバカな上がカネだしたがらないってこと
350名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:19:18.07 ID:5hbDi4uK
>>346
>低圧回路には耐圧試験機なんてかけないよ

その通り
本来かけてはいけない場所に誤って高電圧をかけてしまった仮定の話
351名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:22:36.59 ID:4LrGzb5k
雷かなんかにやられたかな
352名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:23:01.31 ID:0bZ7I+zQ
>>346
保安アースとLine間には5KVの電圧をかけて絶縁試験を行いますよ
時々それをLine間にかけるバカがいて新聞沙汰になる
353名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:26:17.36 ID:ia8yh4hi
>>351
単純にHDDが古いものだったんじゃない?
354名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:27:32.95 ID:XVVxPdbb
バックアップ取ってなかったに一票
355名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:27:48.37 ID:CXSJkf70
>>206
最初のスキルのない業者が復元不可能にするからダメ。
356名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:30:01.29 ID:HrafPSvh
>>318
あれは本当に便利。
必要なデータは二重化できるし、故障しても復帰が容易だし
WHSの系譜が途絶えてしまったのが残念で仕方ない。
357名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:32:12.87 ID:8aDuVF0C
>>350
耐圧試験は竣工時やトランス入れ替えとかでもなければやらないし
もし入れ替えがあったとして結線しちゃって耐圧ってのもおかしいし
もし高圧側に耐圧で11350Vかけて且つ電灯回路のMCCB切れ忘れたとしても
トランス二次側から電灯回路にかかる電圧は通常より少し高いレベルでしょ
たとえ壊れても2台とも中身取り出せない故障になるとは考えられないよ
358名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:36:11.20 ID:TytD9res
バックアップ用のHDDの確認を全くしていなかったんだろ。
馬鹿すぎる。
359名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:37:32.65 ID:8aDuVF0C
>>352
5KVなんて高圧回路の絶縁抵抗測る為でしょ?
低圧回路に間違えてかけちゃったってこと?
360名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:41:07.90 ID:nSOoJPyE
暗号化とかがアダとなるのかねー
361名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:42:26.08 ID:+iXxsE3t
>>359
絶縁耐圧試験はATX電源に対してもやりますよ。
4kVだったっけな?
362名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:44:29.93 ID:8aDuVF0C
>>361
それはPCの点検のお話?
363名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:46:58.74 ID:+iXxsE3t
>>362
点検じゃなくPCの出荷試験レベルの話。
それを考えるとAC100Vに対してそれくらいの耐圧試験はあるんじゃなかろうかと。
364名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:48:20.36 ID:/ePr/kB3
>8月8日に校舎の設備点検での停電後

馬鹿丸出しんぐwクソワラタwww
365名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:48:35.11 ID:109bdfNl
テスト終わるたびにCD-RかDVD-Rに焼いてセッション・クローズでOK
366名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:50:13.21 ID:8aDuVF0C
>>363
誤って高い電圧かけちゃってもHDDがどうこうはならんってこと?
367名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:53:26.25 ID:0bZ7I+zQ
>>359
耐圧試験機なんてメモリを読み間違えたら何倍もの電圧が簡単にかかるし
計測場所を間違えたらそれこそ大惨事になるだろ
オーバーカレントで一定電流以上流れるとOFFするのが普通だけど
以前に事故を起こした業者はゆっくり電圧を上げないとすぐにセンサーが反応するので
カレントリミッターを外して耐圧試験を行っていた
これって人体への安全上も絶対にやってはいけない事だと強烈に非難されていた
368名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:53:27.65 ID:9lT7yuv/
学校のシステムなんて、家庭で個人が使ってるものと変わらんだろ
死亡事故あると道路に信号できるのと一緒で、予算がもらえると思う
369名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:54:36.11 ID:+iXxsE3t
>>366
いや、耐圧試験はあくまでもFGとAC入力に入れるもので
誰かが書いてたみたいにAC間に入れたらどうなるかわからん。
370名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:57:04.31 ID:3ReGQm9U
みんなバックアップってどうしてるんだろうな
うちの会社だと昔ストリーマ使ってたよ
一週間前の終業時間までさかのぼれるようになってた
371名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:57:15.80 ID:2fPVbwOr
そもそもHDDだけに保存とか馬鹿すぎるわ
372名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:57:21.11 ID:N2w6+MZA
ジャーナリングファイルシステムでなくてFAT32だったのか?wwwwwwwwwwwwww
373名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:59:38.19 ID:TliYJxCl
案外、HDDファームの自動アップデートでいつのまにかバグ入りにアップデートされていて
リブートしたら暴走したとか
374名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:01:49.36 ID:0bZ7I+zQ
>>373
【win8厨死亡】 昔のOSで使用していた外付けHDDをwin8のPCに繋ぐとHDD内のファイル消滅
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382770499/
375名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:01:58.66 ID:uN9PVcZZ
原本は紙(和紙)に印刷
デジタルデータはあくまで汎用物
すくなくとも円盤保存はサブ

ってのが基本なんじゃね?よく知らんけど
376名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:03:58.89 ID:8aDuVF0C
>>367
耐圧なんてこれから交換する幹線や高圧機器単体にかけるのがほとんどなのに
どうやったら低圧回路にかけるミスするんだってレベル
377名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:04:15.44 ID:8bmEPqFP
>>323 >>328
あなた方・・・無知ですねww
差分はソフトで行うので、USBメモリの方が差分を高速に検出できるので、使い勝手は圧倒的にメモリの方がいいですよw
378名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:04:38.55 ID:h0dxd2TX
福山の中学校の成績のつけ方は
中間や期末の割合は60%程度
宿題提出や授業をまじめに受けているかが40%

塾とかで先行してテストを満点とっても学校への提出物ができなければ
5段階で3
379名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:05:38.55 ID:Q/KxGJdd
同種のメディアでバックアップとるなよ
絶滅した恐竜と脳味噌一緒か?
380名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:05:43.96 ID:8aDuVF0C
>>369
そりゃそうだよねありがと
381名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:05:58.71 ID:OkTWZyiI
>>96
そういうことやね
コンセント抜かないバカが悪いし
説明していないなら業者も悪いわ
382名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:08:51.49 ID:8bmEPqFP
>>319
もしかして、1.4M の FDD を未だに使っている爺さんエンジニア ?
383名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:13:58.69 ID:mYUh3HIF
こういうの表沙汰になってないだけであちこちで悲劇は起きてるぞw
まあバックアップは本気でやったらキリがないからある程度の割り切りも
しょうがない。すればするほど今度は情報漏れの危険も高まるし。
384名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:14:50.67 ID:/JwLVDPc
バックアップは正副予備が基本。
正は元の普段利用するもの、
副は通常のバックアップ
そしてさらにそれと同じ物を予備としてとるのが基本。

なぜ2つバックアップが必要か?
正が壊れ、副から復元中に副が壊れたら?
今回の記事のようになるわけだ。
そこに予備があれば予備から戻せる。

さらに重要なファイルは予備を増やせばいいし、すべてが無理なら基本的なファイルだけでもクラウドやUSBメモリーにでもおいとけばいい。

よくクラウドを利用してる人がバックアップはクラウドにあるからしなくていいなんてアホな事をいう。
以前クラウドでデータが消えて大騒ぎしてるアホか企業があったが、クラウドはバックアップじゃない。
あれは元いわゆる正のデータだ。

サーバー側がバックアップから戻せなかったのは問題がだ、利用してる者もクラウドのデータがバックアップじゃない事を理解していれば
ローカルのHDDなどにバックアップをしてたはず。

生徒全員のデーターなんて10年20年分なんて全部バックアップしてもHDD1台2台もあれば十分だろう。
卒業すれば更新される訳がないんだから複数のディスクに焼いて別の場所に保管していけばいい。
現在の学生の分だけ3年分くらいUSBメモリーでも十分なくらいだ。

2台のHDDを買う経費くらいの予算生徒の成績の事を考えれば安いだろ?

こういう危機感が皆無なやつらが教師をしてるから学校からいじめがなくならない。
アホは何をしてもアホ。
385名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:15:38.96 ID:/dMdzKMU
>>370
うちの事務所はraidとDVD-RAM
定期的に追記していってるよ

IT企業だと流行のクラウドとか使ってるのかな
386名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:15:40.47 ID:ia8yh4hi
>>372
どんなフォーマットだろうと物理的にいかれちゃったら無理よ
387名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:16:24.57 ID:0bZ7I+zQ
>>377
講釈はじめる前に差分と増分の違いが分かってない気がする
そういうふうに恥かきたくないから僕は偉そうな書き方はしない
388名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:18:45.69 ID:jVMU70s6
リスクマネジメントがうんたらかんたら
389名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:19:31.13 ID:qDVp39hs
>>387
増分バックアップと差分バックアップの違いだよね?
初級アドミンの試験に出たから覚えてるよん♪
こんな初級レベルでつまずいたら確かに恥ずかしい。
390名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:20:23.62 ID:AoN/7LIY
DVD-R,RW,RAM
ではどれが一番耐久性あるの?
391名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:21:37.67 ID:8bmEPqFP
>>323 >>328
さらに追加で言うと、
学校のデータが仮に10G有ったとして、一週間で増分が1G増えたとする(実際はそこまで増えない)

64Gのメモリがあれば、
1回目 10Gで、その後増分で 54回取れる。

ソフトでは一発で増分を検出できるが、テープでは、毎回最初のテープの先頭を読み込んでから増分を検出し、
テープのラストまで先送りしてから書き込む。
この時間が結構長い。

今や、テラバイトクラスのバックアップ以外は、
テープでバックアップを取っているなんて、古い知識しかない企業は少ない。

>>387
お前は、馬鹿すぎて笑うしかないなw
差分を検出できなければ、増分をバックアップするか差分をバックアップするか判断できないだろ。
で、どっちでバックアップを取るかは運用ルールの問題。
392名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:22:49.52 ID:KM9EjrqD
>>1
データベースによっては、運用の誤りかもしれない。
DB稼動させたままバックアップ用HDDつないでファイルコピーを繰り返す
「なんだかな運用」とか珍しくない。
393名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:23:23.48 ID:8bmEPqFP
>>387
あと、バカなお前教えておくが、
2回めのバックアップは、差分と増分が一致しているって知っている ?
394名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:23:25.04 ID:ia8yh4hi
>>390
多分、DVD-RAM
10万回まで書き換えokという事になってる
RWは1000回
395名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:23:29.24 ID:dS1aJMd0
で、書類復活させて、それが流出しちゃうんだろ?
396名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:26:46.49 ID:El+34TpP
日教組のテロか? 文書で残してても紛失した事になってるってオチだろ。
397名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:26:55.11 ID:qDVp39hs
>>394
それはあくまで理論値であって実際にはそんなに更新できないよ
398名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:28:49.02 ID:9lT7yuv/
国公立の施設だと、USBメモリーは時々紛失してニュースになる
で、今後は「管理を徹底し、金庫に保管します」という対応になる
忘れて帰ったら盗まれてたり、持ち出し禁止で持ち出して紛失もある
企業の場合は、ばれない限り公言しないだけ
399名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:30:17.85 ID:lffJJLtH
こんなところで熱くなって長文でバックアップ議論してる奴とか なんかとっても恥ずかしい
学校の教師が趣味の延長で構築したようなシステムと呼ぶのもおこがましいPCで
HDが復元可能な故障が起きたって話になに熱くなってんだ?
女にもてない青びょうたんかいい年こいたおっさんだろ?
400名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:30:22.82 ID:OLulcG5+
自分で間違ったデータ書き込んじまって、責任追及されるのが怖くて、
HDDわざとに壊してメーカーのせいにするっていうのも文系頭脳の持ち主とかによくある話。
401名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:31:57.59 ID:AoN/7LIY
>>399
脈絡も無く「モテ」を持ち出してくるのって、おっさんだよねw
402名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:33:08.45 ID:nSOoJPyE
管理面おろそかなまま
PCが普及してしまった感は否めないなぁ
403名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:34:14.19 ID:lffJJLtH
>>401
気に障ったらゴメン
404名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:36:11.79 ID:cyZUNJQv
>>403
たまたま当たっちまったんだろ?気にスンナw
405名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:38:52.83 ID:mYUh3HIF
>>398
過失でなく企業や同僚への嫌がらせでデータを流出させたり破壊したりとかも
結構ある。しかもペーペーだけでなく権限持った上席者がやってることも。
結局誰も信用しないことを前提にしたシステムを構築せざるをえず、益々
職場環境がギスギスしたものにw
406名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:39:35.69 ID:lyO2RGwI
クラウドも消しちゃったごめんテヘペロっていう会社もあるからなあ
407名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:40:18.93 ID:cyZUNJQv
>>405
それはもうサボタージュでしょう?
408名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:42:31.73 ID:qc6HCjTf
>>1
> 専門業者にHDの修復を依頼したが、データ復旧は難しいとの連絡が最近あったという。

300万円コースでないと復旧は難しい、っていう意味では。ボッタクリ業者が
409名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:45:35.41 ID:MUb5iMfZ
だからMOにしろと言ったのだよ
410名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:45:38.12 ID:tqhgRtY8
>>1
バックアップ用が同時に破損する環境ってバックアップとは言わない

マスターは高品質NASでRAID5か6
バックアップはリアルタイムを常時接続、週一回自動バックアップをAmazon S3に
これぐらいすれば同時に破損する可能性は限りなく0に近くなる

てか停電を破損理由にするなら、重要PCをUPS無し運用していた無能って事
411名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:46:00.36 ID:mGnVnncl
raid1でやったつもりが0だったりして
412名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:47:01.68 ID:6sT7KMbL
>>223
楽勝とかアホか
413名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:50:23.87 ID:2lnmV49W
病院で何度もやらかしてるけど、
一度もパソコン壊れた事ないなぁ・・・
やらかした瞬間はパソコンも落ちるけど、
こっちの意識も落ちそうになる。
ああ、終ったなぁ・・・って。
414名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:52:48.57 ID:KM9EjrqD
成績一覧を廊下に掲示した後に保管する方法が正しかったという事だな。
415名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:55:26.65 ID:MJoYYT3K
ミラーリングだと思ったら
ストライピングだったでござるの巻
416名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:56:17.71 ID:nSOoJPyE
たった今、OSを再インストールせにゃならん事態に陥っても
みなさん、だいじょうび?
まあ「諦め」とかも含むと「大丈夫」の意味合いが
バラついてしまうけど…。
417名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:59:01.59 ID:+iXxsE3t
>>416
OSを再インストールするなら別HDDにするかな。
418名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:59:03.43 ID:nsmWXGk/
「議事録とってませんでした」ていうのとこれとでは
どっちがうそっぽいのか?
419名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 17:59:18.86 ID:EoX3fb+a
>>専門業者にHDの修復を依頼したが、データ復旧は難しいとの連絡が最近あったという。

は?停電後壊れたHDDからデーターサルベージするのが難しい?ぜってーウソクセェ、
裏があるゲロの匂いがプンプンするぜ
420名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 18:01:12.07 ID:cyZUNJQv
なんか
どいつもこいつもレベルが低くて恥ずかしい
421名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 18:04:49.55 ID:VbTqkvtA
安価なCDやDVDメディアなんかは、蛍光灯の紫外線でも消えることが
あるらしいので、蛍光灯だらけの学校ではちょっとなぁ。

金がないのなら、「紙出力してハンドキャリーで教育委員会(役場)
に搬入して保管」が一番いいような・・・
422名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 18:05:02.10 ID:P1xNn6Gy
ソリッドステート使えばいいのにスーパーデジタルカードとか
423名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 18:05:37.81 ID:FYbWIvWN
8月だったら雷のサージ電流か
雷による瞬間的な停電が原因だな。
オレのは大丈夫だったけど、知り合いの職場のエアコンは
基板が破損していた。
424名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 18:06:29.56 ID:cyZUNJQv
>>419
見積りの金額に唖然として無かったことにしたのが真実と予想
425名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 18:07:58.07 ID:zUmmX0WT
ハードディスクのことをハードと呼ぶのはもう一般的になったな
426名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 18:10:01.30 ID:HLaGyCpi
バックアップも壊れたんならしゃあないわな
427名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 18:12:07.74 ID:EyC9xGO3
RAIDで安心してたらHDD2機が同時に故障してデータふきとんだことあるよ。
今は別メーカーのHDD3機に非同期でデータ保存してるけど、バックアップはまた別に作らなきゃなぁ。
428名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 18:14:32.65 ID:5T6ArNrz
HDDの中のメディアが物理的に破壊されない限り、
ある程度は復旧可能でしょ
429名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 18:20:40.09 ID:A6P5XQJs
生徒の成績表なんか 100Kあるかどうかぐらいじゃないのか
かんたんにバックアップ取れるだろに
430名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 18:21:15.41 ID:w8vb0IVf
あー・・・紙媒体にプリントアウト
これ最強
431名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 18:26:46.97 ID:0GmZ/Z5j
バ ッ ク ア ッ プ の 一 つ は 別 媒 体 で 取 る の が 常 識 じ ゃ ん
432名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 18:32:16.99 ID:iHEwlCeY
今の学校なら別に問題ないだろ
みんな頑張ってるから満点です、とかで話が終わる
433名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 18:40:29.67 ID:N2w6+MZA
>>386
どこに物理的に壊れたって書いてあるんだよ
バカに説明させたら理論だろうが物理だろうが破損っていうだろ
434名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 18:45:02.67 ID:0thD2pKM
>>433
書いてもいないFAT32とか勝手に言い出してるのお前じゃん
435名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 18:47:16.19 ID:QUgm62yI
>>10
電源共有してたり、RAID管理してる機械が壊れたら一気に逝くよ
436名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 18:55:38.72 ID:La5UQpMw
この学校の情報の成績は1で
437名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 18:56:32.00 ID:7ywuWB9t
バックアップしてなかったか検証してなかったのに10,000ペリカ
438名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 18:58:25.04 ID:OxBGQqjy
>>412
あ、お金ない貧乏人には関係ない話だったね

無理に話に加わらなくてもいいよ、ハゲ?
439名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 19:32:00.03 ID:SY8vSLWX
芸術に点数は付けられない!って全員5にしようとして問題になった美術の先生がいたな。
440名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 20:19:54.41 ID:UVv/O4bY
意図的にクラッカーが壊したかもしれない
441名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 21:03:56.62 ID:z9suRIlI
常識的に言ってありえない事件。
442名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 21:14:55.28 ID:mmi4d5n+
この問題は大昔からサーバー関係で知られている問題だよ
同じ型のHDDにバックアップするせいなのか同時に壊れる率が異常に高い
443名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 21:41:20.95 ID:tHn/rmpS
自宅に無断で持ち出していた教師が救世主の展開くるか!?
444名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 21:47:51.18 ID:GPWAWUoY
オンラインストレージの話題が少ないなと思ったらみんなクラウドって呼んでただけだった
ファイル個々、もしくはディスクごと暗号化してクラウドバックアップが一番簡単で堅牢なシステムだと思う
445名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 21:54:19.46 ID:8bmEPqFP
昔、金融関係のサーバールームに行ったことがあるけど、大型のラインプリンタから、箱単位でプリントアウトされていた。
デジタルデータ以外にも、紙として出力したものを何年間か保存しなければいけない法律とかで、
その出力データを地方にある秘密の倉庫に運んでいた。
デジタルデータが壊れても、最悪紙としてのデータでチェックできるとかで。

今はどうなっているのかしらんが。

紙 最 高
446叩く人:2013/10/30(水) 22:01:39.20 ID:8pDlWpqV
クラウドを文部省で持てば新しい仕方の生徒の集中管理ができるようになるかもな
447名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 22:03:03.11 ID:I0MfF4Vy
ミラーリング失敗みたいな?
448名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 22:04:08.93 ID:cxHIiTv0
1ヶ月毎にDVDに焼いて金庫に入れておけばいいのに
449名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 22:04:51.66 ID:7q7e8d9L
数学、化学、英語が残ってれば、あとはどうでもいいんじゃねーの
450名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 22:12:43.13 ID:xQhi4O3o
「流出防止」とかいいつつ、そのパソコンはネットに繋がってるんだろ、どうせ
451名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 22:13:07.46 ID:HkhrmnXp
>>329
責任問題になってしまうと、
いつの間にかデータ保全が責任の範疇では無くなるんだよねw

外注にしてしまうと、マニュアルの遵守こそ責任の範疇になる。
消えたデータを復旧する無限責任は
学校にしかないという責任制度じゃないと
だれもそんな仕事やらないw
452名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 22:14:53.02 ID:inGEocH3
テープバックアップをしていないただのバカ。
453名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 22:19:55.10 ID:uvkalvVu
オレだったら、記憶力の良いオッサンを一人雇って、
サーバーの横でコールドスタンバイさせとくな
454名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 22:23:59.57 ID:t2sGLxbU
教職員は社会一般常識から掛け離れているから仕方ない。入れ替えろよ。
455名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 22:24:19.70 ID:vC2omvsE
ジャイアンが職員室で歌うとHDDは壊れます
456名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 22:24:55.08 ID:NCMFx8yu
>>1
教師の誰かがネットに情報漏洩しているだろうから無問題
457名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 22:29:14.29 ID:IKAwBmst
あるある
458名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 22:29:30.88 ID:+K4K+AzP
石版に残すのが一番
津波が来ても大丈夫だろう
459名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 22:34:49.40 ID:DT1Q3uJr
 
そこでgoogleドライブですよ。w
460名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 22:38:28.32 ID:D4Ll+ehv
俺のRAIDも吹っ飛んだけど業者に持っていったら救出してくれた。
お前らも日ごろからバックアップしとけよ。
461名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 22:38:32.68 ID:kDrAhwoq
嘘だな
462名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 22:39:02.58 ID:if+1pUse
ミラーリングはバックアップじゃありません。
ソフトエラーは同時に書き換えちゃいます
463名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 22:43:57.75 ID:9lT7yuv/
予算がないと考えると、
デスクトップPCにHDD2台載せて手動コピーで上書きバックアップ

と予想。
464名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 22:44:05.17 ID:kDrAhwoq
バックアップしてなかっただけ
465名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 22:44:26.95 ID:GzQiKNi8
お前らの家のデータは安全にバックアップしてるか?
同じ家の中にハードディスク2台とか、同じハードでRAIDとか、そんなもん安全じゃないよな?
466名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 22:47:43.96 ID:jbOxW1LU
公立中学校はPC使わないで帳面に書いてろ。

公立校の猿教師のPCは無理。
467名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 22:48:33.85 ID:9lT7yuv/
>>465

仕事のは、USBメモリ、携帯電話、クラウドでバックアップ
見られて困るものじゃないし
468名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 22:54:44.72 ID:PfsZoNws
エロファイルがあって教師が証拠隠滅を図ったと考えるのが妥当
469名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 22:57:41.22 ID:s97e4Jon
音楽も期末テストなんてあるのか。
あったっけ。笛のテストとか?
470名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 22:58:51.58 ID:8bmEPqFP
>>465
AcronisのTrueImageでバックアップを取って、定期的に DVD-R と、外付けHDDにバックアップを取っている
外付けHDDは、そのまま外して、電源を切ってラックに保存。
DVD-R は暗いところで紫外線に当たらないようにして保管。
大切なデータだけは、別に HDD、DVD-R 、USBメモリ と複数箇所に分散。

なお、家は津波などの被害のない都心部の高台の一軒家。

火事だけは困るな・・
知り合いは銀行の貸し金庫を借りているが、うちの近所の銀行の貸し金庫はすでに申し込みを受け付けていない。
471名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 23:02:28.42 ID:xkQyK1DG
>>463
いや、たぶんHDDを2〜4本突っ込む外付けハードディスク or 
HDD1本の外付けハードディスク2台がUSB接続されたPCに、
LANまたはUSBメモリ経由で所定に場所にファイルコピーしたら、
数分ごとにバックアップ領域にファイルコピーするバッチが
走るような仕組みじゃないかな

うちの会社も公共系のIT仕事やってるけど、小さな自治体とか
学校とかだと、そういう原始的なものを「ファイルサーバー」として
使ってたりするよ
472名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 23:13:34.48 ID:GzQiKNi8
>>467 >>470
そんだけ手間かけられるのはデータ容量がそんなに大きくないからじゃないか?
家族のアルバム(写真データ)で膨れ上がってる俺んちには無理だ
473名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 23:16:16.62 ID:yo3f+8ik
どうせ読み書きしねーし、容量もいらんのだから破損しないSSDにしとけよ
474名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 23:17:00.37 ID:vL2pKgoc
HDDによるバックアップは復旧までの時間を短縮する目的でしか使わない
メインはテープにバックアップ
これ鉄則
475名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 23:18:10.98 ID:8bmEPqFP
>>472
写真の合計で、何G、何T あるの ?
476名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 23:18:43.91 ID:943u0Gf2
最近多いんだよなあ・・・

A:マスターデータ
B:バックアップ

この状態で1時間毎の自動バックアップにしてあって、
Aが破損すると、破損したデータをBにバックアップしちゃって、
結局何の意味も無いという。

しかも気づいた時には10時間以上経過してて、
Bに破損データを10回以上書き込んでるからデータ復旧も絶望的。

そんなの相談されても知ったこっちゃないわ。
アホなバックアップシステム組んだ奴に言ってくれ。
477名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 23:22:34.52 ID:soOBu7UZ
N●Cだろ?ウチの会社のサーバーはハードディスクがNE●製で
こないだ調子が悪くなって代えてもらったばかりなのに今朝また
異音がしてまたまた交換(^ω^)
478名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 23:25:28.72 ID:HkhrmnXp
>>476
ファーストサーバ方式だな。
479名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 23:28:46.10 ID:GzQiKNi8
>>475
写真、音楽および動画で2T弱
480名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 23:38:51.56 ID:Rqk0MwZW
>同校は流出防止のため、成績を文書で保存していなかった。
>市教委は「今後は文書でも記録を残すよう指導する」
教育委員会を教育する委員会が必要だと思う
481名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 23:43:53.98 ID:X9+Bq1p8
一回保存するだけで
予備のHDDと、ドロップボックの3箇所に保存してくれるようなソフトが
あるといいんだが・・・
482名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 23:43:57.78 ID:HkhrmnXp
>>480
主体思想家が多そうだから、北朝鮮の将軍様ぐらいじゃね。
483名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 23:48:44.69 ID:8bmEPqFP
>>479
2T なら、最近の 3-4T のHDD 1台で十分バックアップは取れるだろ
484名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 23:49:38.07 ID:4CjdEpXV
>>481
Dropboxに放り込めば?
自動的に他のPCにコピーしてくれるよ。
485名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 23:54:41.31 ID:z7tsvZoQ
> 専門業者にHDの修復を依頼したが、データ復旧は難しいとの連絡が最近あったという

2台同時といい、物理的に壊れてるのか?
486名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 23:59:17.76 ID:5aBYrw8u
停電作業する前にサーバをちゃんと落とさなかったんだろうな
夜間罰処理が走っている最中に即断でディスクがクラッシュしたんだろう
よっぽど古いサーバなんだろうな
多分その前から不良セクタがかなり出ていたはず
487名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 00:08:06.22 ID:5a8qHfqX
だからクラウドに保存しとけばいいのに
488名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 00:20:45.29 ID:4aGc0Bx5
>>481
つ RealSync
つ FreeFileSync

同期フォルダをDropboxと同一にすればおk(ただしWinのみ)
489名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 00:27:07.62 ID:THkqPKUU
>>465
Timemachineでバックアップしてるお。
490名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 00:37:17.93 ID:tnwxdlr3
おれはクラウドにバックアップ取ってるけどな。個人用だけど。
金払えば容量無制限の所もあるし。

「Pogoplug cloud」vs.「Bitcasa」――容量無制限オンラインストレージ対決
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1302/14/news019.html

※ 記事の内容は鵜呑みにしないように。刻一刻とサービスは変わっている
491名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 00:59:14.08 ID:csC+DPkF
パソコンにHDDをずっとつなげていると、バックアップでも壊れてしまう。
保存用HDDはUSBから切り離すこと。
492名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 01:07:00.30 ID:PDAOAFQB
>>476
バックアップ先の容量が許す限り時系列データを自在に辿れるMac OSのTimeMachineが便利
外付けHDD繋いで作動ONにする以外の設定は不要だしメイン側が飛んでもOSのインストール後に一発で最新のバックアップ状態が復元される
同等の機能がOS組み込みで実装されないと怖くてWindowsには戻る気になれないw

それでも火事とかカミナリ直撃とかは耐えられんので最近bitcasa契約して2TBくらい放り込んだけどクラウドは時間かかるな(´д`)
493名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 01:27:39.01 ID:x+KIjzdh
そもそも生徒の個人情報を教師が雑に扱い過ぎだろ
494名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 02:23:29.92 ID:9DiYTM/6
無停電電源装置買え
495名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 02:25:08.90 ID:ZhpcJMU9
ディザスタリカバリってやつをやっておけよ
496名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 02:52:02.83 ID:zsgfTLcO
>>27
電源切ってる倍保管場所と温度推移による結露が問題なの
結露するとあっという間に壊れる
497名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 04:43:38.81 ID:8DdAdsB3
>>472

テキスト形式だから、
特定のハードウェア・フォーマット・OS・アプリに依存しない。
複雑なものは使わない。

PCとかHDDとか光学メディア、OSとかは趣味でやってるから、数を覚えてない。
498名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 04:49:21.55 ID:TPJuT+Rz
SSDにしとけよ
落としたってこわれねーぞ
499名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 05:01:26.59 ID:EDjl2B84
RAIDは無停止のためであってデータの保護とは関係がない
500名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 05:04:09.56 ID:+KnzOZ5m
休日返上で再試だな。
501名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 05:20:49.99 ID:jWqF1e/V
ペーパー最強伝説
502名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 05:22:27.76 ID:jWqF1e/V
>>487
ファーストサーバの出番ですな
503名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 05:34:27.25 ID:M9Fza3Qj
で、明らかに運用ミスな訳だが、どいつが責任取るんだい?
504名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 05:35:31.68 ID:4ZW1LeSN
生徒の成績なんて1Gもないだろ、UPSなんかいらない
中古xpノートを二台LANに繋いでおけ
505名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 05:54:50.27 ID:HXO6cjKp
>同校は流出防止のため、成績を文書で保存していなかった

話が逆。
506名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 05:56:54.79 ID:ElJaHt11
専門業者といっても
近場のパソコンショップの修理コーナーに持っていってるだけの予感
507名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 06:04:38.12 ID:con3ZbyJ
福山市は暗黒世界だからこんなん日常茶飯事
508名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 06:15:39.47 ID:69DZeK9k
データ保存は3年前から現在のシステムに変わった
個人ごとに管理していたものを
USBやPCの紛失が相次ぎ、課もしくは部局で一括管理するようになった
元HDDが壊れたら影響範囲が広すぎるという意見は
バックアップしてあるという一言で退けられた
バックアップしていても原版と同じ運用方法すりゃ両方吹っ飛ぶわな
中途半端に詳しいオタク職員が一般人の素朴な疑念に耳を貸さず
チェックする上司や管理職は知識も経験もないズブの素人集団
起こるべくして起こった人災
509名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 06:22:09.37 ID:l/1xWmeW
リナックス系は停電に弱いからね
510名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 06:25:36.02 ID:FWBeDsnk
>>34
俺もそんな感じだと思う。
511名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 06:35:31.41 ID:dqAt23sa
うわあ、嘘くさい。間違えて消して、バックアップもしてなかっただけでしょ。
512名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 06:49:16.85 ID:ouyCyCAc
RAID1で運用してたけど、片方のハードディスクが故障したのに気づかずに放置
もしくは、故障してるけど使えるからそのまま放置
そんなところだろう。
513名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 06:54:03.64 ID:nOxN3KTj
RAIDのコントローラが逝ったか?
専門業者が復旧できない規模の破損というのが凄いんだが。
落としたとか謎の過電流でもない限り確率が天文学的だ。

そもそも壊れたというPCには成績は入ってなかったんじゃないか?
自前のPCで管理していたが、それを紛失してしまったので停電にかこつけて誤魔化そうとしているか…?
514名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 06:57:27.77 ID:JtXaQqP3
>>1
自己申告で復旧
515名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 06:58:18.50 ID:72xn6fwC
先生落第にすれば完了
516名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 06:58:33.97 ID:jfvu7J7L
監視していなければ
バックアップも片手落ちっていう良い例だ。
必ず監視が必要
517名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 06:59:02.57 ID:02C/01Lr
>>1
値段は高いがOntrack社に持ち込めば速攻で復元してくれると思うが?
犯罪者が壊したHDD等からFBIやCIAが情報復元して証拠にしてるけどこのデータを復元してるのはOntrack社の出向社員だし
NASAの壊れたスペースシャトル内のブラックボックス復元したのもOntrack社な

「破損HDDからデータを回収」オントラックデータ復旧ラボ見学記
http://cloud.watch.impress.co.jp/epw/cda/topic/2008/11/05/14220.html
518名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 07:15:48.82 ID:OVxdGTH/
クラウド化しろよ。
519名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 07:18:41.50 ID:DDMy//Pg
どうせ5年超えてずっと使い続けてたとかだろ。公務員は買い替えないからな。
ハードディスクなんて3〜5年で買い替えなきゃ。故障率がこのあたりからグンと上がる。

あと本当に大事なら外部メディアにも焼いておかなきゃ。保存年限決めれば増えすぎないでしょ。
520名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 07:23:11.82 ID:aDegqWxG
>>518
クラウドなんて世界中に情報を公開しているようなもんだろ?
一番怖いわ
521名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 07:31:09.11 ID:fCP3kfWw
ルール違反でUSBに保管していた先生は
「あるよ」と言い出すに言い出せない状態
522名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 07:32:12.92 ID:GbKbxvQv
>>519
それが分からないバカばかりでねえ
523名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 07:34:23.84 ID:kEULTvjI
HDDって意外にそう簡単には壊れないぞ
俺は結構荒い使い方していた時があったが、大丈夫だった
さすがに自分の胸の高さから落としたときは壊れたが
524名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 07:39:08.65 ID:bY2TYJbr
安全装置が二重三重でも壊れるのは、いまや当たり前かも?原発で思い知りました。少しはアナログも残しておかないと危機には対処できない。
525名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 07:39:53.48 ID:S0+HKuHb
これはワザと
526名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 07:43:49.35 ID:m350LtqF
石版最強説
527名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 08:36:12.50 ID:kFdaRAZX
>>513
今年の8月、しかも広島
熱暴走でデータ飛んだんだろうさ
よくあることだ。天文学的数字とかないからw
528名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 08:53:46.08 ID:xaA76pU2
せめて電源だけでも別系統にしておけばな。

外付けのHDDにして、簡易でもいいからUPS買ってそこから電源供給ってだけでも、
相当リスク回避できるのに。
529名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 08:55:55.70 ID:xaA76pU2
>>517
ここは、HDDの磁場の強さを層ごとに読み取ってフォーマットも関係ないっていう恐ろしいとこだよな。
530名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 09:15:44.72 ID:rdxluHuT
世界初!暗号化したまま統計計算や生体認証などを可能にする準同型暗号の高速化技術を開発
pr.fujitsu.com/jp/news/2013/08/28.html

こういうのがそのうち役に立つんだろう
531名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 09:36:52.34 ID:XzYzfySg
>>498
SSDは定期的に通電しないとデータが消えるメディアだから、保存用には全く向いてない。
532名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 09:41:57.96 ID:6k98VWz/
>>531
それって定期的にリフレッシュしないとデータが消えるDRAMから妄想したんだよな。
気持ちはわかるけど恥ずかしい人w
533名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 09:49:18.09 ID:6k98VWz/
>>517
Ontrackなんかに頼んだらここぞとばかりに税金泥棒と市民団体が黙ってないよ

昨年の暮れにデータ復旧を依頼したら1GBの修復で10万円だった
1TBのHDDにある900GBのファイルの修復に900万円かかる
あくまで容量単位なので、屑ファイルにも課金される
900GB中、捨ててもいいJPEGファイルがほとんどで
どうしても欲しいファイルは100MBであったとしても
1万円ではなく900万円支払わなければならない

気安くデータ復旧会社に頼めばいいなんて言うもんじゃないよ
税金の無駄遣いもいいところだ
534名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 10:15:41.36 ID:h9S+JHde
サムチョン製なら納得
535名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 10:18:59.01 ID:xGUpREcM
掃除のおばさんがコード引っ掛けたな
536名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 10:20:10.19 ID:w2+ecWY3
>>532
フラッシュメモリー データ消失
で検索すると君にとって有用な情報が得られると思う。
検索して自分にとって不利な情報だと思ったら全力で反論しなさい。
537名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 10:29:37.00 ID:HXI7axOa
>>536
それを言ったら磁気ディスクだって時間とともに磁束密度が低下していつかは消える
その意味では光磁気ディスクが良いが、実際には媒体が腐食性プラスチックであるゆえ10年もたない
フラッシュメモリーは電子の蓄積が10年ほどしかもたないが、通電すれば復活するというものではなく
再度前データを書き込みなおさなければ完全には復活しない
その意味では磁気記録媒体も全データを書き直せば再磁気化されてまた保持期間が延長される

まるでSSDだけ時限爆弾を背負っているかのように、SSD業界団体の営業を威力的に妨害するのは感心しない
どのような記録媒体や記録装置にも欠点はあり、それを補う運用を心掛けることが必要なんだよ?
永久にデータを保存してくれるシステムなんてこの世に存在しないのだから
538名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 10:45:33.98 ID:940E8aCU
行政機関は普通、紙とデータの両方残すと思うんだが。
無駄、非効率と批判されるけどさ。
539名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 11:01:42.85 ID:XzYzfySg
>>537
きれい事ばかりで大事なこと書いてないだろw

で、結局お前はHDDに比べて大幅にコストアップして手間もかかるSSDでの長期保存を
第三者に勧めることが出来るのかな?
540名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 11:02:33.03 ID:FIloubE/
>>536
おじいちゃんは物知りでちゅねーえらいえらい
541名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 11:12:25.68 ID:LQuIuH7z
電気設備点検だったら、停電時UPSにつなげておくか、コンセント抜いておかないと。
電気回復時、学校中の電気機器が一斉にONになるから、サージ電圧とかで、
安物の電源使っている機器は壊れやすいぞ。
PCの周辺機器なんてコスト削減で最低限の電源しか積んでいないしな。
542名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 11:29:00.91 ID:w2+ecWY3
>>537
>まるでSSDだけ時限爆弾を背負っているかのように、
>SSD業界団体の営業を威力的に妨害するのは感心しない

なんかワロタw
精神科案件だろこれ。
543名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 11:30:25.94 ID:w2+ecWY3
>>540
物知りなのはグーグルさんですよ。
グーグルさんに聞けば分かることを堂々と間違えてドヤ顔で語ることの
恥ずかしさを知っているだけ。
544名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 11:32:33.10 ID:69DZeK9k
叩かれようが褒められようが、どんなことでもいい
都市間競争に打ち勝つ。キリッ
545名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 11:37:46.32 ID:O0OPOtV7
福山の中学で成績データ消失 中國新聞 2013/10/30(水)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201310300012.html
福山市教委は29日、向丘中で計画停電時に電源を切らなかったため、共有の外付けハード
ディスク(HD)が壊れ、生徒の成績データを失ったと発表した。
市教委によると、消失したのは全11クラス386人分の1学期の5段階評定や中間・期末テストの
点数。教諭の資料から5段階評定などは復元・再評価できた。一方、音楽の教諭は、HDにしか
期末テストの記録を残しておらず、1〜3年の6クラスの担任もデータを持っていないため、
202人の成績が不明となった。
同中では8月8日、電気の保安点検のために停電。教頭が電気機器の電源を切るように指示
していたが、共有HDの電源は切り忘れていたという。
成績は高校入試にも使われる。当初と評定が異なる恐れもあるため、同校は1学期の通知表と
成績カードを回収し、成績の完全復旧を進める。回収できない場合は、生徒、保護者と面談して
成績を確定する。(以上全文)

>共有HDの電源は切り忘れていた チャンチャン♪
546名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 11:39:43.39 ID:HXI7axOa
>>539
SSD業界への威力業務妨害をするくらいだから、強力な弁護士がバックに居るような
頭も良い人かと思ったがそうでもないのね?

HDDにしてもSDDにしても五十歩百歩って話をしただろ?
記録媒体の特性とデータ保存期間に関係性を持たせるなんて発想は
どこぞの大学の教授でたくさんだよ

事故は現場で起こるのだから理論よりも現実的な発想で対応しなければならないと言ってるのに
いつまでも自分の理論の世界から外に踏み出せない頭の固さは
まるで爺さんみたいだな
547名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 11:42:56.59 ID:XzYzfySg
>>546
だからきれい事と余談や被害妄想は要らないってw

で、結局お前の主張は長期バックアップ用途にはHDDでもSSDでも大差はないってことで
いいんだな?だとしたらお前からは何ひとつ得られる物は無いね。
548名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 11:43:04.55 ID:nWcxDsQA
>>537
現状で紙テープ最強って事だな
俺の保守先でまだ現役で使ってるところがあるw
549名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 11:47:01.28 ID:O0OPOtV7
>>548 紙テープの材料は和紙ですか? 洋紙(酸性紙)は保存性が悪いと思うけど。
550名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 11:56:19.82 ID:g/Ak2vmA
フラッシュメモリーは原理的にそのうち消えるってのを知らない奴がいるのは不思議じゃないが、
自称パソコンに詳しい奴が知らなかったりするのは何でだろう?

データ保存に使うようなメディアではないから良いけど。
551名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 11:58:13.05 ID:HXI7axOa
>>547
極端な人間だな
知能レベル以前の問題だったようだ
552名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 12:01:01.86 ID:8DdAdsB3
>>545
>>1

両方読むと意味不明
553名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 12:01:08.04 ID:HXI7axOa
>>550
原理的にそのうちデータが消えるのはフラッシュメモリーだけじゃないやろ?
どんなものでも壊れたらその時点でパーやん

お前みたいなアホが今回データーをパーにした教師になるんじゃねーの?
バカ晒すのも大概にせいやw
554名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 12:03:33.66 ID:8DdAdsB3
>>550

PCオタと電子工学部卒はちがうから
555名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 12:03:48.53 ID:Rg1DkvBr
>>553
ID:XzYzfySg
ID:g/Ak2vmA

この二人はIDは違うけど考え方がまるで同じだな
556名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 13:15:26.57 ID:Rg1DkvBr
 俺たち純粋な日本人が放射能汚染について無頓着なだけニダ
557名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 13:16:32.65 ID:R+gHTCrl
なんでLTOじゃないのん?
558名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 13:20:43.81 ID:KvQvuWmT
停電程度で壊れる物か?
559名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 13:21:59.07 ID:UuWbeMqp
>>552
>>1>>545
これってただの外付HDDだろう。つまり共有状態の外付1がメインで、外付2がバックアップ
どのタイミングでとってたか関係なしに、回避機能とか無しの古いHDDを2台置いてて電源落とし死んだと思われる。
560名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 13:23:17.38 ID:XPlnyJ5f
>>2とか>>133とか
いかに>>1を読まずにレスしてる阿呆の多い事か
561名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 13:33:32.43 ID:w2+ecWY3
>>554
どこの大学にそんな学部があるのか教えてくれ。
562名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 13:44:17.78 ID:8DdAdsB3
>>554

科でした。すんません
563名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 14:37:13.07 ID:Z3WZSNol
>>558
HDDは物凄く脆いものだよ
子供の成長記録の写真とか保管してる人はバックアップとっとかないと大変なことになるよ
564名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 14:39:13.32 ID:8DdAdsB3
>>559
ありがとう
>>471を読み返して理解できた。
565名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 14:45:14.06 ID:w2+ecWY3
>>562
ありがとう。
566名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 14:54:46.78 ID:ioxCOrOw
古いXPを無理して使ってると>>1のようになる
567名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 15:32:24.67 ID:TUfNILNQ
>>566
バックアップとかをちゃんと取ってれば別にXPでも良いだろ。

買い換える事は可能だろうけど、それは君や俺らの税金から出すんだぞ?
568名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 15:51:30.45 ID:QcYKO62Q
>>566
日本語間違っているよ

XPの乗った古いパソコンを無理して使っていると だよ。
OS は関係ない。
569名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 16:11:00.21 ID:voqxCzai
>>568
日本語間違っているよ

乗った → 載った
570名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 16:39:04.93 ID:aSR/5MvN
ただ単にXPをバカにしたいだけで書いたんじゃね?
571名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 17:03:49.52 ID:+ayI8CdA
>>1
昔同じような経験したなあ。
早朝に電気設備の点検。
始業時に端末を起動して、サーバ異常が判明。
サービスマンが来るも、Hddが2台とも逝ってる(回ってない)との事。
サービスマン手持ちのhddの基板を、逝ったhddの1台に移植してなんとか復活…だったと思う。
データ自体は生きてたから、どうって事なかったけどね。
Upsもあったし、未だに原因が分からん。
572名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 17:13:48.18 ID:XzYzfySg
たしかに長期間動かしっぱなしのサーバやNASの再起動はちょっと緊張するw
573名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 19:47:36.13 ID:hSE7BIK9
つ くまなんPCネット
574名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 20:07:40.79 ID:FHv+Dk66
どうせ嘘でしょ
二代同時なんて確率的にあり得ない
575名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 20:26:27.74 ID:l/1xWmeW
>>536
で、どれぐらいの時間でデータ消えるんだよ
576名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 22:19:25.38 ID:IXRhmR+v
MLCの生チップだと早けりゃ半年で消失ビット出るぞ、安いSDカードとか実はやばい
SSDとしてパッケージされてる奴はエラー訂正機能入ってるだろうからそう簡単には消えないと思うけど
577名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 22:49:59.84 ID:Ifc4yA07
>>20
計画停電はともかく、原発省エネとかで冷房温度あげて
ディスク壊れまくりとか、もう馬鹿じゃねーのって事例が
多発したからなあ。
578名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 22:51:57.70 ID:Ifc4yA07
>>574
バックアップ側は普段電源入れてない。
だから、普段のディスク壊れたやばいバックアップから
復旧しなきゃでモーター起動のストレスであぼん。
579名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 22:57:32.63 ID:32AXHt+o
>>312
おいw
580名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 23:10:05.25 ID:FPQfAWHL
>>576
今の容量増加で余計に寿命短くなってるな
581名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 23:55:09.11 ID:8DdAdsB3
Windows 2000 Professionalを簡易サーバとして利用する
ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0103/10/news003.html
結局、こういう設計なのかな
582名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 00:01:34.65 ID:Uv+VFiZd
物理的に壊しちゃったんじゃね?
583名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 00:09:37.76 ID:986//6aV
どうせバックアップはし忘れていて古くって
本データを誤消去しちまったんだろ

ウチの会社は結構すごいデータをほぼ「俺まかせ」にしてる
俺は悪さはしないけど
コイツら俺まかせで大丈夫かよ全くと思う
584名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 00:30:49.90 ID:k+z1DHwd
ちょっと待て。なんでこのネタがビジ板なんだ
585名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 01:15:17.31 ID:3MjrbUQc
教育機関向けの、Office365 Education をお勧めします。プランA2なら、無料です。
ttp://office.microsoft.com/ja-jp/academic/

パソコンにプレインストールされている Office 2010, 2013 との相性も、すこぶる良好。
(2007では若干の制限事項があるそうです。)

> 市教委は「今後は文書でも記録を残すよう
> 指導する」とし、臨時校長会で情報機器の管理方法などを指導する。

これは止めといた方が・・・。
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1205/16/news003.html
の、「PCよりも危険な『紙』の持ち出し」の項を参照。
情報遺漏のトップは、実は紙媒体なのだそうです。
586名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 16:59:35.57 ID:QX9Ane5S
>>312
そしてなぜが情報流出ですね、わかります
587名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 21:50:04.73 ID:xy606iZW
>>117
俺もそう思う。良くてテラステーションとかじゃね。
588名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 22:15:29.49 ID:RfAYZLyS
UPSって停電時でも機器を使うためにあるって思ってるヤツもいるだろ。
安全にシャットダウンするためや、自家発電が起動するまでのつなぎだからな。

てか、ここはなんで計画的な停電があるのに止めておかなかったんだ。
589名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 22:31:27.57 ID:BP63DxW+
これはあれだろ、生徒が金属バット持ってヒャッハーした結果だろ。
2台同時に業者が修復不可能なレベルの破損とかありえねー。
590名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 22:35:23.90 ID:2AsSK//4
>>588
実際そういった知識を持っている人が思っているより少ない。大抵のこういったところは、操作講習とか受けただけの
全く理解していないレベルで、トラブったらマニュアルを読んで管理会社へ連絡する者=管理者だったりするからな。
管理者本人が基本的な知識なくて忘れてたか、たまたま休みで他の人間もさっぱり理解していないので、そのまま
にして止めていなかったのだろうな。
591名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 23:35:35.03 ID:MXwYdOZr
「UPSがピーピー五月蝿いので音を止めて使っています。3年ぐらい。」
592名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 23:58:47.56 ID:2AsSK//4
やめて・・・
593名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 02:33:22.71 ID:DNyr8iUJ
>>27
不織布のケースでデータ消えるのは
発売された当初から結構報告あったぞ
あとBD-RのLTHは最悪
家にあるBD-Rデータはプラケースに入れて5年放置してるけど
普通に読みだせるんだけど
594名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 03:21:04.51 ID:8vIOd62b
ちゃんとしたファイルサーバではなく、安物NAS HDDで運用していたツケを払わされた恰好
595名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 09:20:42.75 ID:VTbkC3TI
クラウド()に残しとけよ。
596名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 10:26:11.39 ID:pwg4ls4P
>>588
>>545参照
597名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 10:53:11.12 ID:bQc/4qF3
セキュリティといっても保管する為の運用がへっぽこだと流出以前にデータが無くなる
手作業運用は忘れるを必ずやってしまう
598名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 12:32:51.26 ID:8lEIG2P5
停電ごときで2台のHDが同時に故障することなんかあり得るのか
自分で消去したんだろ
599名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 12:41:45.25 ID:PH28HKJR
復旧が難しいって物理的な破損って事か・・・2台同時に?

普通に考えて有り得ないだろ
ウイルスの類か、意図的な破壊か
それとも元々バックアップを取ってなかったか、だな
600名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 12:47:26.71 ID:UHhmjs4J
もう一台のHDDにバックアップしてたつもりだったけど、
一度もリストアのテストしたことは無かった。

実際に一台目が壊れた時にバックアップを拝んだら
復元出来る状態では無かった。

…辺りかな。
601名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 14:24:33.32 ID:OWWID5GW
RAID組まないでROBOCOPYでファイルコピーしてる
上書きするホルダとファイルがあれば更新しないホルダに分けて行ってるけど
もっといい方法が無いか検討中
602名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:36:23.22 ID:clKtOFoC
業務用クオリティのテープストレージへのバックアップも
そろそろ個人向けに売っていいはず
昔のパソコンはテープから読み出そうものならエラー頻発で使えなかったけど
603名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:36:17.03 ID:3uNJi8oV
>>602
テープバックアップが個人向けに普及するなんて有り得ないw
604名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 18:02:57.52 ID:pLmvQL11
バックアップからの復旧ってぶっつけ本番になるから
操作ミスで消失ってことはあり得るかもしれん
そういう不慣れ前提にバックアップのシステムが構築されていればいいけど
どうなんだろう
605名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 19:32:50.99 ID:ESR5DN2D
何事も無く過ごして、古くなったバックアップメディアを処分しようと思ったら
何も記録されてなかった

ということはありがち
606名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 07:44:07.57 ID:EXeKOyCk
オール3でいいだろ
607名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 06:33:39.98 ID:hVxc+Hhb
他のバックアップは万全なのか?
608名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 06:49:53.53 ID:UETVNkG1
RAID構成をバックアップだと勘違いしているんじゃね?
609名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 07:03:02.41 ID:47IzQxID
エヴァの時代からバックアップは正・副・予備の3系統と決まっているのに
610名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 07:18:24.12 ID:IWGEQ4tN
>>476
うちはそれだな。
当然危険性は認識してる。
オススメのバックアップソフトってあります?
611名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 11:10:46.69 ID:jEPB/186
俺の貴重なエロデータは何にばっくあぷーすればいいんだよ?
612名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 11:21:58.16 ID:Z6s7i9kK
>>611
脳みそに焼き付けておけ。
613名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 12:12:27.48 ID:hPO9fsC1
成績なんてたいしたデータ量でもないんだし、誤入力なども含めてありとあらゆる入力を保存するだけの(削除はできない)システムでいいと思う。
文部科学省がそんな成績データシステムとか作ればいいだけの話じゃないの。

そのシステムのサーバのおき場所としては、国が各省庁合同のデータセンターを国内数箇所につくればいい。
設置場所、建物、電源、通信機器、回線など全てに気を配れば、かなり堅牢なシステムにはできる。
614名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 12:46:14.01 ID:tIi1qK9t
うちはRAID1で冗長化して、同構成の外付けHDDに毎時rsyncで同期して、深夜にrdiff-backupで差分バックアップだな
それでやっと安心して寝れる。RAID5は怖くて使えん
615名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 13:47:30.37 ID:JR+zgiO+
bacula最高
616名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 16:12:54.14 ID:EW/9e+61
PCや外付けHDDにUPSはつなげていなかったの?
ミラーリングはしていなかったの?

ふつうの数秒〜数時間に及ぶ停電だけでなく、一瞬だけ停電する「瞬断」もあるから
バッテリーのあるノートPC以外の情報機器はUPS必須だぜ。

デスクトップPCなら特別なカードを取り付けなくてもマザーボードにRAID機能が
あるの少なくないから同じタイプのHDDをもうひとつとりつけてミラーリングして
さらに外付けの機器にバックアップもとればまずデータ喪失するということはないんだがな。

これで大量のエロ動画、エロ画像の喪失という悲劇に見舞われることはなくなったぜ。
617名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 18:34:06.25 ID:S+CjyA8z
だからIT音痴を教頭にするなと・・・
618名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 13:18:04.55 ID:vW23ePxV
そんなこと言ったら任せられるものがいなくなる
619名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 13:52:26.03 ID:ym+DEhv+
>>89
石だと重いしかさばるしわれるからね。
だから薄い金属板に刻んだらよい。チタンとかなら多少の火事ならとけないでしょ
あと、教師なんだから背中に入れ墨データは?
620名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 15:09:43.97 ID:vW23ePxV
621名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 15:26:30.05 ID:st9fkziA
バックアップも同時にぶっ壊れるとか嘘臭いけど、
嘘でなかったらそれはそれで問題だな(´・ω・`)
622名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 16:22:33.89 ID:9OkwnWOV
俺はエロペグを専用のドライブにRAID0で記録し、さらに、外付けHDDでバックアップ、さらに厳選品をDVDに焼いて消失に備えている。
しかし、この記事を見て、バックアップに不安を持った。UPSで電源供給したRAID0のNASにバックアップを取り、厳選品はクラウドに避難させるか。
623名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 16:38:02.73 ID:JHeS1Ece
こんな時のためのフロッピーディスクだよ
624名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 17:05:30.70 ID:hWPwBZdO
>>622
で、そのデータ見返すことある?
625名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 17:20:14.50 ID:OvsRlKJs
RAID0(ストライピング)という時点でネタだな・・・
626名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 18:00:58.18 ID:9OkwnWOV
>>625

間違った(^^: ミラーリングのつもりでRAID0って言ってた。RAID1ね。
627名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 19:30:40.40 ID:kMUfuAle
>>622
クラウドの方が安全と言う保証は何処にもないけどな。
データ消えても絶対補償しないし。
628名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 19:43:55.31 ID:jUImhAcZ
「ITの調子が悪くて、クラウドですか?」で検索
629名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 20:07:57.55 ID:uEVCj5La
テストの点数とかSDカードの容量で余裕過ぎるだろ
動画でも保存してたのかね?
630名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 23:47:33.17 ID:Lxk9ynRY
>>133
職員全員のカンパして責任取れや。税金免除の退職金を貪る糞公務員が
631名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 00:04:48.52 ID:Yez1XNqL
Windows8.1標準のバックアップと履歴機能は使い勝手どうなの?
632名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 00:18:37.16 ID:nXb2kkzt
ミラーリングだなこりゃ(笑)
633名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 02:30:54.62 ID:UoqW4abH
ファーストサーバーにバックアップしとけばいいのに。
一回やらかしたとこはそうそう消えないだろ..... たぶん。
634名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 02:49:59.29 ID:1sh6rAhq
アメリカのスパイに言えばデータ持ってるんじゃね?
635名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 11:28:10.38 ID:b1LcWXAz
色盲でずっと前から赤いランプがついてるのがわからなかったとか。
636名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 11:41:17.55 ID:pD0T+a17
学校と職員って驚くほどITに無知だったりするのでさもありなんだね
IT系ですら「バックアップは低処理タスク」とか思ってるバカがいるぐらいだしね
なんで夜間にやるのか理解してない

まぁしょうがないだろう
637名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 17:36:38.40 ID:mdaK7P0h
>>622
物理的に別の場所にバックアップを作成しないと安心とは言えない、焼いたメディアも火事や津波には耐えられないからな
予備の予備としてはクラウドがいいんじゃないか?
アカウントの存在自体を秘密にしておけば嫁や親に消される心配もないww
638名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 10:34:55.95 ID:EFTFWBAp
康夫君はITつおいぞ
639名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 10:53:05.92 ID:YrYZ/3A9
外付けHDDは操作手順間違うと壊れやすいな
昔のPCやジャンクHDDレコーダーのHDDをケースに入れて使ったりするけど
640名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 19:54:42.27 ID:7qZIvCqY
成績表が残ってるとか不幸中の幸いだな。

停電が原因か。いまどき停電で壊れるHDDもどうかと思うが。
どっちかノートPC内のHDD使えばよかったのに。
どうせ無停電電源装置なんて存在自体知らないんでしょ、この中学校。
641名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 04:43:14.14 ID:ovnxUeK2
普通はUPS使うだろ…
ちょっと詳しい奴が一生懸命お願いして少ない予算もらって何とかネットワークHDDだけ買って貰った状態か?
642名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 04:56:53.44 ID:jZk4Z0OR
>640
無停電電源装置なんてものがあるなら早く教えてもらえばよかった。
自分の知識と才能が世の中で最高って常に思っているから
そんなもの じぇんじぇん知らなかった!?
643名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 05:27:43.79 ID:v6FVwsXM
現役クラスの成績表くらい紙でも保存しておくだろ。
コウリツカ コウリツカ とか言っててこの頭かよ
644名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 06:07:25.09 ID:vEsPV9vd
>>1
広島じゃぁ・・・
645名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 06:11:19.19 ID:PHrTDw27
停電を理由にしてるけど、停電前から片方は破損していて、停電復帰後に二台目が破損したんだな。
その辺のパソコン屋で買ったやつなんだろ?
646名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 07:55:16.07 ID:jZk4Z0OR
>645
その辺の…って失礼な言い方しないでください
我が福山には 三○や○ャープなんかいっぱい一流ブランドが揃っています。キリッ
647名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 05:38:19.78 ID:32lBBtcq
だって正直に言うと怒られるんだもん
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201311090062.html

みんな自分の責任を問われないことだけに必死なのよ
校長も教育委員会も
生徒はそんな大人たちを見抜いているから、「指導」されても聞く耳持たないちゃううんかい
648名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 06:49:28.03 ID:pz1BdhPV
>>640-645
先生が自前で作ってるわけじゃなくて、恐らく市教委が調達したものだろ

俺の会社もある県でその県内の高校の「ファイルサーバー」調達に加わったことが
あるけど、その仕様はPCにUSB外付けディスクを2台つないで共用にするという
ものだった
先生は、自分のPCのファイルをログイン時のスタートバッチでその共用ドライブを
自動マウントされ、
(1)ローカルPCの所定のフォルダにファイルを作れば、ローカルからマウントされた
  共用ドライブに30分ごとにファイルのバックアップが行われ、
(2)「ファイルサーバーPC」でrobocopyコマンドを差分コピーモードで1時間ごとに
  実行して、外付けディスク@からAにコピーし、
(3)外付けディスクAの中の第一バックアップフォルダから3時間ごとに第二バック
  アップフォルダへコピーする
という仕組み
これでうっかりローカルファイルを誤改変や削除しても、ちょっと前のファイルが
バックアップフォルダを探せば手に入るというもの
この調達仕様は、県教委が書いてた

IT予算がないから、クラウドでバックアップも無理だし、まともなファイルサーバーを
立てることもできないし、バックアップソフトを買う金もない
さらに小規模な案件は、IT企業に要件定義や設計を発注することもできないので、
教育委員会事務局自身が自分のITスキルで仕様書を作成する
そういう中で、全校に「ファイルサーバー」を配布しようとおもったら、こういうものに
ならざるをえないわけ
649名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 07:55:14.89 ID:nfg1nY71
家と違って、特にビルは一般的な営業時間外に
全館停電日があるってことを認識しとかないと、付けっ放しのOA機器で痛い目にあうかもね
クラウドや県外のサーバーとまではいかなくてもVLANで市教委が管轄全校のバックアップを引き受けたほうが良いのではないだろうか。
昔と違って超堅牢な作りでなければ、さほど高い費用でもないだろうし。
650名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 07:59:22.86 ID:nfg1nY71
>>636
どこのOSなんぞも、低負荷でバックアップとかうたってるけど、重いよね。
あと、定期ウィルスチェックとか、ハードディスクをぶん回すやつは全般的にダメ。
うちのマック、タイムマシンのバックアップが止まるのを見たことがない。
651名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 08:07:50.83 ID:jMbz8m/k
広島には部落が何処にどれだけあるのか。

『解放の火を燃やせ 第2集(第2回部落解放奨学生全国集会・報告書)』(部落解放同盟中央本部編、部落解放同盟中央出版局、1971)、
『広島県部落問題年表』(広島県立図書館、1986)によると、

同和地区:472地区(1993年)
同和地区人口:102,588人(1993年)
同和関係人口:32,898人(1993年)、47,685人(1935年)

この数字は、少し歩けばその関係者に容易に会えるという数字である。いや、日本全国から見たら、広島県の大半が部落同和地区だと思われても仕方がない。

公開された「部落地名総鑑」によると、

広島県呉市山手2丁目、広島県三次市三次町、十日市西、 広島県広島市西区福島町(肉屋)、広島県広島市南区稲荷町、広島県庄原市西本町、
広島県福山市瀬戸町大字地頭分、大字山北、大字長和、広島県福山市横尾町、奈良津町、佐波町、千田町、広島県深安郡神辺町字西中条
(現・福山市神辺町字西中条)、広島県双三郡三良坂町(現・三次市三良坂町)と、全て公開されたか否か不明だが異常に少ない。

https://www.google.co.jp/search?q=%E7%A6%8F%E5%B1%B1%E5%B8%82%E6%A8%AA%E5%B0%BE%E7%94%BA%E3%80%80%E9%83%A8%E8%90%BD

汚らしい穢多非人部落の福山市横尾町
652名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 20:28:15.59 ID:8tMTCwyH
>>650
全然重くネーヨ
お前の糞Macがおかしいだけだろw
653名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 20:32:43.18 ID:F+Fvws0N
おまえら他人の話を鵜呑みにしすぎ。
HDDが破損したということにしてるだけだろ。
654名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 20:48:05.49 ID:iylpS09M
クラウド化で全て解決
655名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 20:54:36.20 ID:8tMTCwyH
>>654
そして全滅しても誰も責任取らないわけだw
大事なデータを人まかせにする神経がわからない。結局お前にとっては他人事なんだろ。
クラウドと言うかネットストレージなんて予備保存先の一つぐらいに考えて丁度良い。
656名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 20:56:30.23 ID:PlQptKkQ
バックアップの意味知ってるのか?
657名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 21:09:00.11 ID:bEdqacFU
音楽以外の教科も改竄済臭い
モンペ対策かもな
658名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 21:20:55.73 ID:+N8OogwA
おまえらの口座データも
659名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 21:23:32.20 ID:rA7dPkJW
メディアにバックアップ+プリントが理想だわな。
メディアは分散保管する。
660名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 21:59:16.76 ID:aJN0Y5O6
>>9
1,2万のHDDは爆弾です。
661名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 22:11:38.09 ID:8tMTCwyH
>>660
10万のHDD1台に保管するよりも1万のHDD10台に保管した方が信頼性はずっと上だろw
662名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 22:14:02.05 ID:W16mEPgL
1学期の成績は通知表に出てるわけだから
1学期のテストの点なんてもう不要なデータだろ
消えても何の問題も無い
そのうち消すんだし
663名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 22:53:36.11 ID:B5navPLJ
点検する前にシャットダウンしとかなかったのか?
あと、UPSないならDVDとかにバックアップしとけよwww。
664名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 02:16:19.65 ID:rV7sMwkx
HDDにくらべたらDVDのほうがはるかにマシだわな。
たいした容量でもないのだからテープドライブに
保存しとけば良いだけの話なのに。

ていうか、誰かが操作ミスして消したんだろ。
停電ごときでHDD2台アボーンとかムリ。アボーンしたあと
教師連中がいじくってデータ破損したならわかるが。
665名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 03:26:31.85 ID:bvjZLyyj
俺はパーティションきってDドライブにデータ保存してるけど、考えたら意味ないのかな?
666名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 04:13:14.82 ID:rV7sMwkx
>>665
リスク分散されているからまったく意味がないというわけではないだろうが
バックアップという観点からすればほぼ意味はない。

同一HDDにおいては再インストールやデフラグのためのパーテッション切りでしょ。
667名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 05:39:05.67 ID:ek2e834F
こういうのってデータ復旧の業者に頼めば断片的にデータ戻ってくんじゃねえの?
すげえぼったくられるらしいが
668名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 09:07:31.17 ID:h6JmQZWz
>>667
故障の度合いによる。
頼んだ会社がカスだった可能性もあるが。
669名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 20:39:56.42 ID:hMEVG8s4
【世論調査1】  「<広島市中心部のサッカースタジアム>建設するべきだ」という意見が「建設するべきではない」の倍以上
http://www.chugoku-np.co.jp/senkyo/kenchiji/13/news/Kn201310170003.html

 広島県と広島市、広島商工会議所、県サッカー協会が検討協議会を設置し、
議論を進める市中心部へのサッカースタジアム建設。「建設するべきだ」(38・2%)が
「建設するべきではない」(16・5%)の倍以上になった。建設を求める声は20代や
県西部で強く、年代や地域による傾向も表れた。


「建設するべきだ」と答えたのは男性38・1%、女性38・3%で男女ともほぼ同率。
世代別では、20代の47・7%が最も高く、50代の43・8%、30代の38・0%が続いた。
市区町別では広島市の全8区中、安佐北区と佐伯区を除く6区で4割を超えた。
670名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 20:46:15.18 ID:J/r/qYy4
>>76
流出防止のため文書に残さないっていうんなら
メディアに焼かないのも流出防止のためだったのかね
671名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 21:21:25.72 ID:eQoXdVhk
バックアップ方法は色々な方法が提唱されている
どうして一つじゃないのかといえば完璧な方法が無いから
バックアップ方法の特性には複数の要素がある、したがってそれらの特性を理解してお互いが補うように二つ以上の方法を組み合わせるのが肝要

例えばRAID0のミラーニングはタイムラグ無しにバックアップできるが今回のように同時に壊れることがあり得る(電源やM/Bが壊れると全部のパーツが同時に壊れることが多々ある)のとウイルスや不正アクセスによる改竄、消去あとはヒューマンエラーに対応できない

この問題を解決するには常時接続してないストレージへのパッチ処理でのバックアップを組み合わせるとよい
672名刺は切らしておりまして:2013/11/12(火) 00:19:37.51 ID:8KvlAq5x
>>671
ミラーリングはRAID1じゃないっけ?
RAID0は一台死んだだけで全データ終わるストライピングで
いやうろ覚えだが
673名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 07:14:00.87 ID:nujv4Lzd
で、結局回復できたんかい?
中枢部は自分に火の粉が飛んでこないようにするだけで
後は現場っていうか当事者にすべて押し付けるからなあ。
成果で目立ちたいとこや責任回避の時には前面に出るが
現場のことなんかこれっぽっちも守ってはくれないだろうな。
当事者たちはたぶん来年異動 これで終わりだよ
通った学校が悪いというか育った自治体が悪かったと
生徒はあきらめるしかないか
674名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 08:04:44.30 ID:OA2yC6ZE
データの破損したまま上書きしてミラーも壊れたんだろうな
バージョン変えて保存しよう
675名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 17:47:30.35 ID:bk5JizRC
>>673 
日本においては不運は大罪なのだよ
676名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 18:06:14.38 ID:OmA9SPzq
どんな形式で成績保存してんのかしらんけど、
DVDやMOとかで無理なくらいの莫大なサイズのデータなのか?
ディスクは持ち出せるから駄目なのか?
677名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 18:15:37.24 ID:aZj39Das
断片的にでも戻ってくりゃ値打ちのあるデータと、それでは全く意味の無いデータがあるだろ。
これは後者の典型。
信頼性の低いデータなど元に作り直すより、最初から打ち込み直す方が早い。
678名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 18:26:06.14 ID:p/K+KXrL
アナログに戻った方がいい。
679名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 18:29:24.84 ID:hu5kYigD
国語数学理科社会英語音楽技術・・・
こんなに科目あるのに保存場所はhdd一つだけ?
先生はぜんぶ別にいるのに?
つまりhddは少なくともlanで共有されててどのpcからも
見れるようになってたはず。
それなら暗号化してクラウドに置いた方が安全と思うがねー
680名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 23:13:48.00 ID:58uBvjBA
>>671-672
これに突っ込んだら負けなのか
681名刺は切らしておりまして:2013/11/14(木) 05:33:06.28 ID:Uzp+iQyi
役所そのものが問題という意見もあるが
682名刺は切らしておりまして:2013/11/14(木) 14:03:57.31 ID:hTGCGJ+e
クラウドバックアップで全然いいよPGP暗号かけとけば
683名刺は切らしておりまして:2013/11/14(木) 14:05:55.02 ID:hTGCGJ+e
噂でしかないが
普通預金口座データを
黒点のせいにして
飛ばす予定らしいな
684名刺は切らしておりまして:2013/11/14(木) 14:08:27.49 ID:E+te+9Ea
RAIDをバックアップなんていってないだろうな?
685名刺は切らしておりまして:2013/11/14(木) 16:09:09.36 ID:hTGCGJ+e
間違えて消したか
成績を改ざんするか
どれかだろう
686名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 08:02:48.60 ID:RToPyg6n
頭の中にバックアップしろよ!
687名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 19:51:32.36 ID:/TS+xAtx
同じように改ざんするのに困っているんだ
688名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 06:50:00.44 ID:c3oS2PE8
テロだね
この地域の「教育」
689名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 12:41:29.39 ID:4lWI1asX
風化させてはいけない
690名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 13:50:01.65 ID:zrD/wAfw
>>69
>停電になったらUPSが生きてるうちにNASに退避するので大丈夫と言った
>他部署のネットワークハブがUPSに繋がっていないことを知っているw

この手のおマヌケある!ある!
HUBでなくても、
バックアップシステムで肝心な所にUPS使ってないとかあるよね、色々な所(官民問わず)のシステムチェックすると


あるある言いたい〜♪
はやく言いたい〜♪
691名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 14:36:14.06 ID:pZuuwTBM
>>672
RAID0は「RAIDじゃない(=0)」と覚えておくといいよ。RAIDのRは(Redundant:冗長)
だけどRAID0はストライピングなので冗長性なしだから
RAID1以降はあくまで耐故障性の向上を目的としたものだからバックアップではない
みんな言っているけどねw
バックアップ的に使うならOS/ファイルシステムに依存だけどスナップショット機能を
使うといいよ
692名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 08:23:04.49 ID:Nn8sXLKM
小学生の先生って、いまだにフロッピーディスク愛用してるイメージ
693名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 08:38:53.15 ID:/IOxgdG7
停電だけでここまでなるか?
694名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 08:55:57.07 ID:QZ76+iB8
紙媒体も利用して3重の保存を・・・
695名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 12:02:19.73 ID:DI64wgtM
>>692
20年前、中学校の理科の先生が職員室のPC-98で20MBだか40MB(単位に注意)のHDDを使ってたわ
余ったメモリをキャッシュやRAMディスクにもしてたし
理科や数学、技術科の先生は早くからPCを使いこなしてたようだ
696名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 22:07:38.35 ID:Y6WRsyO0
うちの学校もよく見ておこう。
ふっるい茄子を机の引き出しに入れてるだけだらなぁ
ありがとう福山
697名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 22:11:07.07 ID:Y6WRsyO0
てかこの学校はむしろICT先進校()だと思う。
ほかの学校は紙媒体だw
成績データまでHD保存するなんてよっぽど。
普通は耐火書庫だわ。
698名刺は切らしておりまして:2013/11/22(金) 23:37:46.18 ID:s+JroILG
実際おまいらはバックアップどうしてる?
外付けHDDに保存してるだけじゃやっぱ心配なんだよな。
クラウドサービスもデカイ容量だと厳しいし。
意外とSDに入れとくってありなのかなー
699名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 03:00:03.15 ID:UEtf99dS
>>698
ぶっちゃけそんなに重要なデータってのがあんま無いからなぁ・・・
パスワード類と年賀状用住所録のファイルをNASとあと複数台のPCにコピーしてる程度だ
700名刺は切らしておりまして:2013/11/23(土) 09:56:31.47 ID:kWF9Vr+F
>>698
SDはそんなにもたんよ、ビット単位のエラーは数カ月でも起こりうる
コントローラがエラー訂正してくれるSSDにすべき
俺はbitcasa契約してクラウドバックアップ始めたけどいつまでサービスが持つかね、すでに値上げしたしw
701名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 02:03:04.91 ID:seC1TMcr
>>698
おれ個人のデータなんてなくしてもたいしたことないから
外付ハードディスクにバックアップだけだね

子供の写真とかあるとまた違うのかもな
702名刺は切らしておりまして:2013/11/26(火) 12:09:37.34 ID:zRmbus9k
バックアップ用にNAS箱買った。おもろい
703名刺は切らしておりまして:2013/11/27(水) 13:32:11.53 ID:B9GF3xy2
>>702
NASのバックアップ用にNASを買わんと
704名刺は切らしておりまして
SSD NAS HDDらのバックアップより
教師や公務員のバックアップ(替え)が先じゃないか?