【農業】千葉県に国内最大級の「野菜工場」--三井不動産 [10/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
三井不動産は植物工場の開発に参入する。農業ベンチャー(VB)のみらい(東京・千代田)と
組み国内最大級の施設を千葉県に建設する。作物の成長を速める発光ダイオード(LED)照明を
使う栽培装置を導入し、来年4月からレタスなどを1日1万株出荷する。天候に左右されやすい
葉物野菜の安定供給につなげる。不動産大手の参入で植物工場の拡大に弾みがつきそうだ。

◎三井不動産(8801) http://www.mitsuifudosan.co.jp/

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD25089_X21C13A0TJC000/?dg=1
2名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 01:05:15.25 ID:H2Zxui83
セシウム対策にもなるね
3名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 01:12:20.05 ID:SMD08F3/
べくれてるんやろなあ
4名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 01:12:33.26 ID:zR+koJy5
>>2 それだけじゃなく農薬を使わなくてすむ。
早く大量生産できる時代になるといいな。
5名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 01:20:18.63 ID:8IxIU80n
天候、害虫を気にしなくていいってのはメリットだろうが、とにかくコストがな…
6名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 01:37:23.83 ID:ibgkOU65
光量アップしたら成長スピード10倍とかにならないんだろうか?w
7名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 01:46:47.98 ID:X/uz85gV
たんなる ビニールハウスのお化けじゃないのかい?

無農薬だからってそんなに高く買う人いるのかな
8名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 01:57:23.85 ID:JEvyeaYG
工場栽培できる野菜は時期問わず
一定の値段で安定供給してくれ

大好きな白菜も安定供給できんのかね
ところでホウレンソウって水耕栽培できんのか?
9名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 02:15:52.20 ID:jGfQGTDU
ちゃんとした農業の大規模参入はまだないのか?
10名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 02:17:07.16 ID:TLfUB+A3
関心度あらわすよーにレスが少ない(ーー;)
11名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 02:20:17.12 ID:vTGQgjJF
>>6

二酸化炭素の量を増やすと成長は早まるそうだ
高校の生物でやった

なのでビニールハウスでは石油燃やして温めると同時に
その排ガスで二酸化炭素も送り込んでると聞いた
12名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 03:47:19.57 ID:i+6sZY4N
>>7
工場の野菜はその野菜本来の栄養成分表どおりの数値が出ない。
ビタミンが少ないんだ。
13名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 05:06:59.25 ID:NyeYu7j2
無農薬かそれに近いから人気が出る
他の野菜工場生産設備は輸出で儲かるから、そこまで考えて作っていると思われ
オランダでは多くの野菜などがハウス内で作られ高い生産性があるから
今後有望
14名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 06:35:42.60 ID:RQiAyHwl
セシウム野菜
15名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 06:57:02.94 ID:2zmg7l+C
補助金は出てるよね
16名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 07:01:48.16 ID:D7BdUAFD
野菜農家なんてなくなるかもね。
17名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 07:05:21.00 ID:2zmg7l+C
一番の問題はコストだろうな
18名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 07:14:27.94 ID:jL7bCSqY
電気代が高い現状でって思ったけど、
東北の野菜に比べて安全性で有利か。

吸収した放射性物質もそうだけど、
野菜についた泥って洗いきれないだろうし。
19名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 07:21:43.47 ID:QvifI9uJ
生産性が上がれば国内自給率が上がるな。
20名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 07:25:56.10 ID:2zmg7l+C
スレ伸びないね
21名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 07:26:32.00 ID:D64v780a
効率悪そう
22名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 07:52:15.42 ID:v1/HayZI
オランダのトマトはこれやっててきちんと収穫出来て、
輸出こなしているらしい。
畑と違って、縦に伸ばしてくらしい。
23名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 08:11:19.05 ID:nJZw99VR
>>22
種とかすべて肥料とか何から何まで巨大企業に牛耳られていて
かつ、トマトは水爆弾とさえ言われるくらいにまずトマトの代名詞に
なっている。

 工場で作る植物は栄養価がほとんどない、味もない。形だけが
野菜に似ている植物。
24名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 08:49:16.77 ID:ET+hhIJH
水耕栽培は点滴してる患者の状態。
幾ら肥料液流しても土で作る物に味では勝てない

ただ大きくはなる 水脹れするから果実系には有利
味は不味いがな
25名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 08:58:09.90 ID:N969OoSJ
食べたい!
26名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 09:02:17.65 ID:BxYtWo5l
栄養少ない味悪いってちゃんとしたエビデンスあんの?
27名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 09:04:59.70 ID:N969OoSJ
温泉地に工場作って
温泉で米作って
28名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 09:08:04.65 ID:YtGgzwYJ
日本は食糧自給大国を目指すべきだと思うよ
29名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 09:53:58.00 ID:2Y1C+sdk
植物栽培用のLED安くなったな
家庭用だと、1灯2000円ぐらいから買えるようになったね。

3-4年前だと、2万近くしたのに
30名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 09:58:08.06 ID:2Y1C+sdk
>>12
今市販されている露地栽培の野菜に栄養成分があるような言い方だなw

戦前の野菜と比べて、現在スーパーで市販されている野菜のビタミン含有量は、1/10 以下だよ。
野菜工場の野菜は、戦前の野菜までは無理だが、現在の露地栽培の野菜のビタミン含有量は上回っている。
31名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 10:01:20.02 ID:2Y1C+sdk
>>23-24
未だにこういう馬鹿がいるから、2ch は面白いw
32名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 10:09:42.57 ID:jdLIozPC
千葉でって事は天然ガスウマーでやるのかな?
33名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 10:17:39.02 ID:crqEjxAq
なんで千葉やねん
34名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 10:30:57.32 ID:OyKMcwTg
手抜き欠陥工事で悪名高い
三井不動産は二度と
千葉県にかかわるんじゃねーよwww
こんどはどんな手抜きをするんだ?www
35名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 10:33:21.93 ID:arURJ9+w
>>33
地理的要因かねぇ
出荷に便利な首都近郊での工業用地は探せばすぐに色々見つかるだろうけど
肥料を持ってくるのと水の確保がやりやすい地域を選びもしそうだし
36名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 10:38:12.00 ID:VOZ6O3hv
東京湾アクアラインのおかげで、神奈川県にも出荷しやすいな。
37名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 10:41:15.72 ID:qCuuS0lW
>>33
そもそも工場レタスを開発したのが千葉大園芸学部だったと記憶
南極に建てる計画があるとかもきいた

あと千葉は国内有数の農業県でもある
サツマイモと大根は国内1位じゃなかったか
38名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 10:41:46.69 ID:wOLsJkpd
不味いんじゃね?
39名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 10:48:19.81 ID:MCipAeI+
レタスねえ 外食じゃ大抵出てくるけど自分じゃ買わない野菜の筆頭
40名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 10:50:49.02 ID:4udE+B+5
葉物は見た目がすべて
41名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 10:55:55.19 ID:n5SdE8Pb
やせ細った野菜ですか?w
42名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 11:01:58.87 ID:i9HB0KtS
千葉の土地が売れないから補助金で不良在庫処分か
いい商売だ
43名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 11:14:58.82 ID:Jz+FQAIK
>>4
虫の進入を防げるなら殺虫剤を減らせるからセールストークとしては良い。

ところが、病気には種の状態で既に感染してるから発症を遅らせる1代GMか農薬の使用が必要。
水耕で一度病害が発生手すると、あっという間に広がる。
44名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 11:18:21.39 ID:QHp1MuRw
こういう農業ならしたいんだろ?

じゃあ地盤何とかしろよ千葉県が。
45名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 11:20:26.94 ID:JsGCX9yf
種苗会社・肥料会社がウハウハだな
あれ?TPPの香りがするw
46名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 11:48:45.84 ID:tsvcufq0
消費者は見た目で買うよ。。。
今まで民主・共産党が反対してきたけど
もう済崩しだろ
47名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 11:55:28.44 ID:AZTr1vtp
この手の野菜工場ってレタスとか今主流の野菜しか見ないけど、
野菜工場ならではの新しい野菜はでてこないのか? キノコ工場にしかないエノキやエリンギのような。
48名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 11:56:26.07 ID:Jz+FQAIK
>>26
液肥の管理して、ずっと光を当て続ければ栄養価が低いという事はないだろ。
むしろ高栄養価をウリにしている製品も有る。

問題は、夜の間に代謝によって無害化弱害化されるはずのものが、ずっと昼間なせいで
代謝されずに蓄積し続けてるかもしれない事だ。
もともとアクが強かったり、アルカロイド類を生産する野菜は要注意。
49名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 12:52:09.81 ID:1YVjo3Sz
>>47
根菜類のような重量野菜は不向きだよね。
こういった野菜工場は量よりも質という感じだな。
50名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 12:52:58.58 ID:2Y1C+sdk
家庭用野菜工場
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20130927_617014.html
ユーイング「水耕栽培 Green Farm」 〜レタスも育つ! ゲーム感覚で野菜を収穫してみた

ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20131016_619666.html
家族の笑顔も育てられる水耕栽培キット「VEGEUNI」
51名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 13:00:14.58 ID:2Y1C+sdk
>>48
いや、大半の野菜工場は、昼間と夜をタイマーで管理してい、人工的に夜も作っているよw
1日24時間光を当て続ける植物工場なんて聞いたこともない
52名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 14:22:22.29 ID:VGJ5RdWr
>>30
経産省が工場野菜のほうが有利に見えるように、
わざと特異的なサンプリングをして印象操作してることは存じておりますよw
53名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 15:16:33.84 ID:0fQFJqOl
凄く高そうだ。
54名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 20:35:45.07 ID:nJZw99VR
水爆弾トマト オランダ
http://globe.asahi.com/feature/081103/03_2.html

大企業に支配された農業 
55名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 00:10:54.82 ID:iWcthbxk
>>30
戦前ではない。F1種が出てきた昭和40年以降。
品種がスーパーに簡単に並べて甘味だけ求める。季節外れに作る。

昔の固定種なら栄養価もく、味も濃厚。けど、同一時期、同じ形には
ならなない。
56名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 00:40:21.68 ID:ISkq1BCp
千葉ということは落花生だな。落花生を大量生産して、需要あるのか?
57名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 00:55:10.97 ID:lsTlhtr0
補助金どれくらいもらっているの?
58名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 01:17:41.19 ID:yw4XE6kw
被曝するがな。。
59名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 01:36:47.47 ID:5nbbrwgS
ただ単に大成にそそのかされたって話とちゃうの(笑)
60名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 02:53:28.63 ID:BPtJfwyH
関東北はピッカピカ
61名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 02:58:11.04 ID:BPtJfwyH
富士山麓のキノコから、基準超のセシウム相次いで検出
ttp://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/398.html

無責任な生産者ー群馬県桐生市の「「道の駅くろほねやまびこ」で590ベク
ttp://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/426.html

東京湾岸と千葉が劣化ウラン地獄に! 汚染の事実を知る、内閣府の官僚は、千葉から神奈川県に脱出
ttp://www.asyura2.com/13/genpatu30/msg/492.html
62名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 03:26:53.18 ID:v6uXDwEm
>>51
レタスって昼間を長くして夜を短くする日長効果をほとんど狙えないんだぜ。
ゆえに、ほとんどの工場野菜レタスは出荷の回転率を上げてるとこはずっと昼。
夜の時間を作るならハウスか路地で十分。
63名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 03:53:12.78 ID:kUEBeukt
LEDってさ、消費電力少ないけど光としての出力も低いってことだよね?

葉緑素が太陽光をエネルギーに、光合成するわけだから、
出力が低いならその放射されるエネルギー自体が少ないことにならないか?
可視光では同じ明るさに見えるけど、葉緑素にとって入力全然たりねーよ状態?

数ワットで白熱電球120wぐらいの明るさだとしても、
放射されるエネルギーは結局数ワットx効率でしかないわけでしょ?
64名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 05:26:23.49 ID:ElTjKePA
>>63
必要な波長が多めに出るようにしてある
65名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 05:32:46.25 ID:ElTjKePA
>>55
昔のも今のも旬の時期は栄養あるし外れたら減る
昔のは旬の時期しか物がなかったから高めに出てるだけ
66名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 09:17:55.94 ID:jscEd7xL
>>63
電球は効率がめっさ悪いから。
熱になっちゃう分がむたくた大井競馬場
67名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 09:35:42.35 ID:NpGeXz+3
そもそも野菜工場でつくるものに栄養価なんか求めてないだろ?
リーフレタスやミニトマトなんてただの飾りの添え物なんだからさ
都会では野菜の価値なんてもはやそんなもんだよ
野菜ジュースと同じで、食べて健康になった気がする、ってとこが一番重要なんだよ
露地だろうが工場だろうがどっちでもええがな
68名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 09:51:15.55 ID:jscEd7xL
しかし、ブロイラーや効率重視の酪農で栄養価が低いとか聞かないけど・・・病気は多いが

野菜だと途端に栄養価期にするのはなんだろう?


お前らちゃんと放牧牛食ってんの?
69名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 09:59:42.12 ID:NpGeXz+3
それは水溶性のビタミンB群とか食物繊維が慢性的に不足しがちだからじゃね?
その辺のものを求めるのなら野菜よりめかぶとかの海藻類や魚介類、
レバー豚ヒレニンニクなんかをたべる方が効率がよい
おっとVCはパプリカかブロッコリー、あとイチゴかな
70名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 14:32:27.15 ID:SN37wMnM
何かよくわからん希土類とかの必須ミネラルで魚とかに多いのがあって
日本人は魚食うからそういうのが不足は無いとか書いてた
ユーラシアとかでかい大陸の奥地に行くとそういうのが不足するらしい
71名刺は切らしておりまして
家の植物に、4Wの赤いLEDを当てていたら、緑の色が濃くなったよ。
あんな弱い光でも、けっこう効果あるな。