【調査/研究】「成功する起業家」の秘密、データで明らかに--「働いた年数」と「修士号以上の学位」は、起業成功にマイナス影響 [10/26]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
いつの時代も、新たなビジネスチャンスを見つけて成功する人はいる。一体、起業で
成功する人とそうでない人の違いはどこにあるのか。経済産業研究所の松田尚子氏と
松尾豊東大准教授が統計データを用いて分析したところ、その属性が明らかになった
(「起業家の成功要因に関する実証分析」)。
同研究によれば、「働いてきた年数」と「修士号以上の学位」は、起業の成功にマイナスの
影響を及ぼすという。一方「管理者としての経験年数」は、起業の成功にプラスの影響を
与えていた。
経営者にとって有利になりそうな「MBA資格」については、起業のチャンスを発見する
ことには役立つものの、実際に起業するかどうかや、利益への影響はなかった。さらに
「投資家の経験」は、起業チャンスの発見と実行には役立つが、利益を上げるにはむしろ
マイナスの影響があることも判明した。ビジネスチャンスを見つけ出す能力と、その事業を
継続させるための能力は異なるということだろう。
また起業のチャンスを見つける段階では、友人と家族に起業家や経営者がいることが共に
プラスの影響を与えているが、実際に起業を実行するのに役立っているのは家族だけである
ことも分かった。ところが逆に、起業した後の成功には家族に経営者がいることは関係がなく、
友人に起業家や経営者がいることだけがプラスの影響を与えている。つまり、親や親族が
会社を経営していれば起業を実行できる確率は高いが、起業家や経営者の友人を作ることで、
その後の成功確率を上げることができるのだ。
さらに成功した起業家はそうでない起業家と比べ、経営に関する相談相手を合理的に選んで
いることも分かった。彼らは豊富な情報を得るため、友人よりも「人脈の広い起業家や前職の
同僚・上司」に経営上の相談をする傾向にあったという。
経営者によるビジネス書には「成功のコツ」を説くものが多いが、著者の体験談がメインで
統計的なデータに基づくものは少ない。今回の調査が示す「成功する起業家の属性」は、
これから新規事業を始める人にとっても参考になるかもしれない。
対象は、ネット調査で抽出した7023人。そのうち実際に起業した人は1501人で、
起業した年齢は平均34.8歳、調査時の平均年齢は46.2歳だった。起業した1501人
のうち、実際に利益を出したのは962人。起業した1501人のうち、116人はその後
再び就業していた。
◎
http://economic.jp/?p=28449
2 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 23:57:20.24 ID:TF4iGwAj
しってた
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 23:57:55.81 ID:NTGQ6rHB
お前ら最強
起業も結局はコネがものを言う
当たり前のことだけどな
>>4 就職も一定上はコネだしね。人と人の社会だもん。当然だよ。
プラス
管理者の経験
起業家、社長の友人、家族
マイナス
働いた期間
高学歴
アメリカじゃパソコンいじってるだけの
オタクが大富豪に顔出すようになってきたよな。
これは、成功した起業家の要因を調べただけで、
その要因を持たない人を否定できる理由はまったく無い。
つまり、成功事例が少ないというだけで、
失敗事例も少なく未知数と考えるべきだ。
10 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 08:22:13.92 ID:v8CvjxU9
>>7 アメリカでは起業家に対して証券会社が、日本での芸能人に対しての芸能事務所の役割をしている
頭悪いなあこいつ。
ただ羅列しただけ、真の統計処理をしていないのが丸わかりだ。
こいつらの結論はこうかww
低学歴で働いた期間も短いがなぜか管理職の経験があり、投資すらしたこともなく家族は多く何故か知り合いもバカスカ起業している?
それ、農業でしょ?
みんなが思ってるのはゼロから立ち上げるヒルズのチンピラだけど、
このデータに答えているのは町工場を親からついだ、生計が立てられる畑を親から引き継いだ、とかだよ。
35才で起業?でも低学歴で働いた期間は短い?親が起業家?親が高齢で引退するタイミングを起業て呼ぶかww
12 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 08:33:08.85 ID:v8CvjxU9
>>11 いや実際そういうやつのほうが成功している
一部これから外れていて馬鹿みたいに高所得になってマスコミに取り上げられる連中がいるが、そんな連中は数からいえばたいしたことないから統計に影響しない
14 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 08:54:13.65 ID:SbTG3nKB
起業して15年 友人に起業してる奴が多いが共通点は簡単
「体力的にタフなこと」これにつきる
毎日休み無しで14時間くらい働いた後に遊びに行くようなタフだらけ
色んな業種あるが、タフなのは共通の強み
起業したばかりな奴はたいてい経営者と労働者の掛け持ちをしなきゃならない
それが楽々出来るようじゃないと初期にショートしやすい
もちろん稀な天才は別な
普通の人の話だ
普通にリーマンしてて、まだまだ働けるし稼げると勿体無いなと感じる人は起業に向いてる
15 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 09:11:43.76 ID:SbTG3nKB
こういう起業スレだと、お前らはITとか撤退しやすく設備投資も初期人件費もあまりかからないビジネス語りやすい
一方、ビジ板の他の企業スレだと、やれ技術守れだの長く続くビジネスやれだの儲けにばかり走るなだの言うねww
我が身になって考えるのと雇われ思考と違いすぎるのが面白い
いや、人なら当然だけどもさ
まあ金が絡む以上魔法みたいな空想は実社会のビジネスでは使えないよ
16 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 09:20:51.31 ID:kAe03ILS
起業してる奴の大半は従業員抱えても
会社を存続させながら従業員の将来を守るという意識の希薄な奴ばかり
こんな甘い考えでうまくいくわけない
17 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 09:26:19.11 ID:07ILWbab
>>16 ただの雇われ思考じゃん。
考え方が違うんだから仕方ない。
18 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 09:54:56.93 ID:0yPoVmzb
>>16 お前みたいなクズを雇用する為に会社やってる人って世の中に実在するの?
19 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 10:05:36.41 ID:kAe03ILS
>>17 労務管理もまともにできないような自己中心的な考えでは
結局のところ孤立無援で大きく成長することは無理だと思うけどな
このスレを開いたような奴は起業に失敗する?
21 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 11:42:30.05 ID:hMXXs7dy
試みないと失敗もできない
22 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 18:04:36.77 ID:qDzKdunE
>>6>>11 年取ってから起業すると失敗しやすいが
コネがあると何とかなるってだけっしょ
低学歴で教養も無く、働いた期間も短く、コネなしでも起業は可能であるw
全くマネジメントの知識が無いということは、これまた別の意味で恐ろしい
やる事と言えば、自転車操業、使い捨て前提のブラック人事、接待おもてなしの営業
口八丁で実際の仕事の中身はゼロ。
社内はボロボロ。でも何故かシャカリキに働く従業員と、2か月で止める従業員の
高速花びら大回転w
そして、デラックスチェアでふんぞり返る成金。失ったものは家族と親友だけw
もうコリゴリ、金と貧困は人を狂わせる、身に染みたぜw
今更ながら、経営学や経済学MBAの本を読みながらどうしてこうなった?・・・っと、内緒で猛勉強中w
26 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 22:22:23.09 ID:l0RfWixC
age
27 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 02:11:14.40 ID:0MC8k5qx
age
28 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 02:47:09.11 ID:0MC8k5qx
age
つまらないし盛り上がらない。それはナゼ?
極論を言えば、一つ、労力を費やした分に対して見返りがとてもギャンブリーでチープ見通しが立たないw
10人起業しても、生き残るのは2、3人、しかも、また、それになんちゃって勘違い野郎が適当に含まれるw
biz+板では、なぜか学歴スレは盛り上がるが、ビジネスネタは今一つ盛り上がらない
さて、これは如何に?アカデミックはそれで恥じるところは無いん?全く無縁の低学歴がモノ申しておるw
29 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 03:10:48.79 ID:z//BuOlX
起業はがんばって貯めたお金を銀行、不動産、内装屋、etcに
献上しているようにしか見えん。
10年以上営業しているお店のまあ少ないこと...
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 10:11:43.53 ID:7UaenXlU
日本では起業することは尊敬されないんだよ
他力本願が美徳とされているんだ
リスクを背負うことは軽蔑の対象なのさ
社蓄の経験ある時点で創業者の器は無いということだな
よくわかる
32 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 10:18:23.05 ID:CcNFjsbu
>>1 世襲経営者が、増えているからな。
当然だろ。
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 10:22:25.10 ID:QQu4oznX
一概には言えないけど資金的に無理しなければ若ければ何かしら仕事がある
まぁフリーに近いが
だから若い方が有利
社会性が人並み以下のザッカバーグも起業家として大成功。
今までは大組織に属せないと不利だったが、今は少人数の特色ある個人が
目立つようになっている。
世界各地に出向かずともお客さんにでき、実店舗や上場さえ必要無い時まである。
金融資金も労働力もパソコンのやりとりで世界でつながれるお手軽起業が盛んに。
35 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 21:01:40.97 ID:ucnoNryG
2chのひろゆきも、創価学会の幹部で税務署勤務の父親が居たからだし…
36 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 22:11:14.22 ID:UOKUkhjX
法務博士は?
社畜を長くやっちゃうと
起業家としてはマイナスてことや
社畜としての能力は高まるで
まあ起業してある程度成功って位にはなったけど
成功した秘訣なんて9割方運だな
一応成功した経営者の方達と会合したりするけど
その場でも対外的には努力するとか諦めないとか
皆言うらしいが、そういった場では「運ですよね」
で話は終わる
39 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 23:48:17.58 ID:JEvyeaYG
名の通った会社に入って
社内政治したり、足の引っ張り合いをしたり
ぶら下がって給与泥棒してる方が
社会的な信用が一億倍上だからな
40 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 23:50:40.25 ID:JEvyeaYG
>>38 成功してるように見えて
自転車操業でいつ潰れてもおかしくはない会社がほとんどだけどね
自称、青年実業家のベンチャーなんかほぼ100%だよ
借金は増えても資金繰りさえつまらなければ倒産しないからさ
自分に問題がなくても不渡り掴まされて連鎖倒産とかはあるけど
41 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 23:55:25.68 ID:JEvyeaYG
>>10 日本ではめぼしい青年実業家に対しては
893金融が融資または出資してくれるからな
担保は生命保険だから
失敗するとあの世行きw
42 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 00:17:11.11 ID:0dzqsxhT
>>40 今時手形の業界で起業するやついるのかな?
43 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 00:25:22.13 ID:WCL2/ZGn
日本の理工系大学院なんて社畜養成コースそのものじゃからなあ
あんなんに適応するような性格じゃ起業はできんじゃろう
怒って飛び出すぐらいでなきゃ
44 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 08:11:07.54 ID:8EfomPTi
>>43 博士に行く気もないのにダラダラと修士に行くようなのが
一番ダメ
2年間、時間とカネの無駄
まあ、社員育てる気のない大企業も悪いがな。
45 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 08:28:31.25 ID:BEjeCLYE
起業の成功率が1000分の3から上がることはないんじゃないかな
起業で成功したければ1000回挑戦することを考えた方がいいのでは
46 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 09:47:55.11 ID:IGmzfdrh
1000回失敗しても死んだり殺されたりしないことが大切です
47 :
名刺は切らしておりまして:
高額所得者=知能が高く優秀な人間
これは否定できない事実だろ。
市場で消費者の需要に応え、その結果として大資産家になる。
こう言う人間が社会的地位の高いエリートとして讃えられるのが資本主義社会だ
新自由主義の社会になってきたから
財務次官、日銀総裁、東大総長、最高裁判事などの凡人勤め人が平民扱いになって
かわりに、
居酒屋チェーン焼き肉チェーン、消費者金融業、投資不動産業、人材派遣業、IT
などの優秀な実業家が、支配階級として君臨するようになった。