【医薬/通販】政府、医薬品一部のネット販売を「認めない」方向で調整--厚労省が全面解禁に抵抗 [10/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
【医薬品一部ネット販売認めない方向で調整、岡議長が批判 】
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2038286.html

政府が、一般用医薬品の一部の品目について、インターネットでの販売を認めない
方向で調整に入ったことについて、規制改革会議の岡議長が批判しました。

「安全性の問題があるのであれば、それは売り方の問題ではなくて、売り方によって
差をつけるということがあってはならないというのが、私どもの考えです」(規制改革
会議 岡素之議長)

岡議長はこのように述べた上で、政府に対し、店頭での販売を認める一般用医薬品は、
全てネットでの販売も認めるべきだと改めて要求しました。

政府が、6月にまとめた成長戦略は、ネットでの販売を原則として全面的に認める方針を
掲げましたが、その後厚生労働省の抵抗で、一部の品目はネット販売を認めない方向で
調整が進んでいることを批判した形です。

【医薬品ネット販売めぐり経済再生相「関係閣僚で決着したい」】
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2038463.html

政府内で意見が割れている、一般用医薬品のインターネット販売の解禁に例外品目を
作るか否かについて、甘利経済再生担当大臣は「最終的には関係閣僚で決着したい」と
述べました。

「今、厚労省を中心に検討を行っている最中であります。最終的には、関係閣僚で
きちっと決着をつけていかなきゃならないと思っております」(甘利明経済再生相)

甘利大臣はこのように述べた上で、近く関係大臣らで協議し、安全性を担保したうえで
利便性も追求できる具体策を決める考えを示しました。

この問題をめぐっては、政府は6月の成長戦略で、店舗での販売を認める一般用医薬品は
原則として全てネット販売を認める方針を掲げましたが、その後の厚生労働省の抵抗に
より一部の品目はネット販売を認めない方向で調整が進んでいます。

このため、政府内でも、ネット販売に慎重な田村厚生労働大臣と、全面解禁を迫る稲田
規制改革担当大臣との間で真っ向から意見が対立していました。

◎関連スレ
【医薬/通販】大衆薬、ネット販売の価格が「下落」--解熱鎮痛薬『ロキソニンS』はドラッグストア店頭より2割強安に [10/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382374711/

【医薬/通販】Amazon(アマゾン)、大衆薬販売を開始--胃腸薬など「第2類」 [09/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380065564/
2名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:18:58.18 ID:pYrtqmXL
既得権益守るのに必死過ぎ
3名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:19:03.32 ID:7kQooZML
第三の矢だっけ?
首相弱ってるなぁ。金看板が潰されるよー
4名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:19:09.57 ID:V13o2Yqq
薬局がどんどん減って、本当に必要な時に
薬が手に入らなくなるだろう。
5名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:20:22.44 ID:44a10gUy
サリドマイド事件の二の舞となるよ。
薬が気軽に買えるのは、問題ありすぎ。
6名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:21:27.89 ID:i3L0zAFx
例外を作ったらまた訴えられるぞ
7名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:22:05.69 ID:khHH1Yom
抗生物質でも薬局で処方箋なしで買える国もあるというのに。
8名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:22:26.06 ID:lTKyppN1
解禁反対の原因として薬害のスティーブンス・ジョンソン症候群が
取り上げられたりするけど一番危険なのが市販の風邪薬、むやみに飲まん方がいいよ
9名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:22:39.55 ID:CEMnQH3O
勝手に買って副作用で死んだら自己責任
てのが成り立たないから困るんだよなあ…
10名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:24:57.32 ID:ddUuJtxC
厚労省って韓国人の世界みたいに賄賂と性接待で縛られてるんだろな。
11名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:25:10.13 ID:pYrtqmXL
薬局が減るとか、安全性とやかくいう奴は大概薬剤師
12名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:25:28.16 ID:eOH4xjGH
わざと買った怪しい薬で副作用→集団訴訟→ウハウハwwww
13名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:27:21.55 ID:BLfVHRW9
ネットで処方箋を送って、買えるようにしてくれよ。
14名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:27:34.29 ID:2rnE5kcz
どこら辺が既得権益なんだよ?素人は黙ってろよ
15名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:30:09.13 ID:pYrtqmXL
>>14
医療関係者ですが?なにか?
16名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:36:49.57 ID:6qDduh9p
薬のネット販売がどうして第三の矢になるのか今もって分からない。
楽天の三木谷に騙されているとしか思えない。
17名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:37:59.52 ID:yWZ6VaN7
薬害起こって増税して賠償金賄うような旧態依然はもう御免だからな

ネットは禁止。対面で。障害者などであれば薬剤師に出向いてもらうように考慮すべきだ
18名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:39:33.51 ID:8XlhxIwH
薬局でも1類は基本対面販売だからそこは規制しても良いと思うけどね
19名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:40:14.62 ID:IoZR5yAa
薬局、薬剤師が薬売って生活してるんだぜ。既得権益=悪みたいな単純な考えには賛同しかねるね。結局、既得権破壊して別の一部の人間に利益が移るだけじゃない。TPP論争と同じ類いの話だよ。
20名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:41:53.04 ID:sh0mHzJb
薬剤師学会が某ネット通販会社にコンタクトをとりました
雇用を守りたいとのことでした。
後はわかりますね。素人のみなさん
21名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:43:12.82 ID:OYKXDz5F
同じ薬を何回も買う場合は特に薬剤師とかいらんしなぁ
22名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:43:19.34 ID:sxtm3/yS
>>19
じゃアマゾンや楽天は、本の販売を禁止しないとな。
左翼本は有害無益だしな。
23名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:43:32.10 ID:p0/TYrHW
第2類医薬品までネット規制してたのはアホだったね。
葛根湯とか買えなかったんだよ?w
24名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:44:56.58 ID:CTsqQvSK
何時も意見の対立が悪いような書き方だが
意見の対立は良いと思うぞ
それぞれの考え妥当案を見つけるには対立は必要だし

薬の中には普通に服用するには問題無いが
必要以上摂取すると問題がある物もあるしな
25名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:46:58.07 ID:sh0mHzJb
>>17

>ネットは禁止。対面で。
対面の根拠が薄い。やりなおし
26名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:48:32.83 ID:CEMnQH3O
通信販売業者はどうなの?
なんか医薬品販売の登録しないといけないの?
登録しないんなら問題おきた時ほんとに大変だぞ
27名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:49:37.16 ID:IoZR5yAa
>>22
アマゾンや楽天は書籍販売禁止すべきだと思うよ。優良は書店が街から消えて、直接手に取りながら本を選ぶ良さが損なわれている。全くの文化的損失と思うね。
28名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:50:35.73 ID:sh0mHzJb
>>26
では、今までに起きた問題をご説明ください。
発生件数も含めてお願いします。
29名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:57:10.04 ID:ya4axh2M
そもそもなんでそんなにネットで薬買いたいんだよ。
ODのリスク考えたら対面販売しかしないに決まってるだろ。
何するつもりなんだよ、気持ちわりい
30名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:58:50.33 ID:sh0mHzJb
>>29
対面販売でODを抑えられてると思ってるの?
薬局いったことある?
31名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:59:20.15 ID:IoZR5yAa
>>28
ググると結構出てくるよ。総合感冒薬でSteaven-Jonsonとか、漢方で流産、間質性肺炎とかね。
32名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 10:02:06.99 ID:TcdmNIaO
現状、
その薬局で一つしか買えないなら
隣の薬局でもう一つ買えばいい。
それに、問題発生すれば全てメーカーの責任で
承認した厚労省や、売った薬局が被害を被ることは全く無い。
それでいて売り上げ減るから通販やめろ!だと
この国の役人は、中国の役人と同じレヴェルか?
33名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 10:05:01.65 ID:aUeYWKag
>>27
アマゾン楽天利用者の9割9分キミの価値感には賛同できないだろう…
34名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 10:06:18.41 ID:+y1T62CX
処方箋もって、薬局いくとうざい問診されるんだが
あれもいらない。
有料なのかねあれ。
35名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 10:07:30.10 ID:sh0mHzJb
>>33
賛同するかしないかは別にどうでもよくね?

>>26が正当といる根拠となる数字を説明していただけませんでしょうか???
36名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 10:08:17.58 ID:CTsqQvSK
>>32
>薬局で一つしか買えないなら
>隣の薬局でもう一つ買えばいい
これが問題なんだよね
逆にネット使うなら、通販サイトが共同で一つ管理会社作って
そこで何時購入したかなどの一元管理して、そのような事を減らすとか
建前でも言えば良いのに
そうすれば推進派が相手を上手く言いまとめられるだろう
37名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 10:10:16.79 ID:sxtm3/yS
>>27
街の書店は蔵書数が少ないから、それは困る。
アマゾンや楽天などのような大手から大規模書籍販売者税を徴収して、
販売先の書店に補助金として回せばいい。
薬局も同じようにして、薬の宅配便業者に薬剤師の資格を義務づけ、配達時に説明させればいい。
大岡越前ならそうするだろう。
38名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 10:11:04.18 ID:IoZR5yAa
結局、自分も儲けたい人間が他所の漁場や狩場を解放させたいだけに見えるんだけどな。後は薬害に大して鈍感な消費者が利便性とコスト削減を求めているに過ぎないように思う。他にも理由があるのかなあ?
39名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 10:12:43.86 ID:FM9BxeUW
仮にネット販売禁止するなら、その薬を薬局で購入するときは
薬剤師が販売契約書でも読み聞かせてお互いサイン交わすくらい
してもらわないと納得できんなぁ
40名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 10:15:05.20 ID:sh0mHzJb
>>38
競争主義だからしかたないのでは?
逆に非処方箋医薬品で重度の薬害事件の例をあげてよ。
海外では普通だしね。
41名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 10:16:14.51 ID:IoZR5yAa
>>37
それは良い案だと思う。結局ネットで本買う人が一番求めているのは、取り寄せ時間やもう一度書店に行く手間を省くことなんだよね。買う前に直接本に触りたい人のためには、展示場のような物があればいい。
42名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 10:30:29.97 ID:KEzyqzzw
>>23
葛根湯の重大な副作用
1).偽アルドステロン症:低カリウム血症、血圧上昇、ナトリウム貯留・体
液貯留、浮腫、体重増加等の偽アルドステロン症が現れることがあるので、観察(血清カリウム値の測定等)を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、カリウム剤の投与等の適切な処置を行う。
2).ミオパシー:低カリウム血症の結果としてミオパシーが現れることがあ
るので、観察を十分に行い、脱力感、四肢痙攣・四肢麻痺等の異常が認められた場合には投与を中止し、カリウム剤の投与等の適切な処置を行う。
3).肝機能障害、黄疸:AST上昇(GOT上昇)、ALT上昇(GPT上
昇)、Al−P上昇、γ−GTP上昇等を伴う肝機能障害、黄疸が現れることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行う。
43名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 10:32:13.76 ID:IoZR5yAa
>>40 >>31に書いたんだけど、今見ただけでPDFで出てきたよ。PCで見てガラケーで書き込んでるからURF出せなくてごめん。
44名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 10:52:36.92 ID:/QgOs8Dt
何でもかんでもネット販売すると言うことは地域や小売店を崩壊させITグローバル産業のみが
利益を上げ国益に反する。グローバル産業は地域や国家やそこで働く労働者など無関心でグローバル産業
が儲ければそれで良しと考えている。グローバル企業は栄えても国家は衰退するのだ。地域は崩壊するのだ。
こんなIT企業一人がちの自由主義経済など誰も求めていない。新自由主義経済は世界を一国にする共産主義国家自由経済に通じる。
一部の企業と労働者が支配しほとんどの労働者は奴隷と化してしまう。現在交渉が進んでいるTPPもアメリカが
同盟国を属領とする占領政策である。世界中をアメリカの国家制度に作り変え同盟国をアメリカの財布代わりにしようとしているのだ。
TPPを進めて日本の伝統と文化を維持できるわけがない。地域社会が維持できるわけがない。アメリカの富裕層が
より豊かになりはするが日本の社会は破壊され貧しい国に成り果てるのは間違いない。
45名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 10:55:52.84 ID:R/v4MUR0
痔の薬さえあればええで
46名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 10:58:18.88 ID:IoZR5yAa
>>44
江戸時代、南部藩に来て地権買い漁った近江商人と藩の農民の関係だな。
47名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 11:00:31.05 ID:KGS5Phy8
ネットで買った薬のせいでろくでもない障害を発症しても
政府らに責任を追及しないって同意書にサインしてからの
販売にすればいい
48名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 11:08:38.71 ID:sh0mHzJb
>>44
ながい産業でたのむ
49名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 11:29:37.13 ID:gxKjnhkL
薬剤師も薬学6年化のときに薬剤師に処方権をみとめて
町医者みたいなことをさせろと要求すればよかったのにな。
50名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 11:32:16.95 ID:khHH1Yom
>>34
薬を袋に入れるだけで有料。
なので俺は院内処方の病院しか行かない。
51名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 11:38:15.04 ID:gwL66JkT
薬局の対面販売でも副作用は防げない。
ネット販売を禁止にするなら、販売店は営業停止などの
行政処分が必要。
既に飲食店では行われている。
52名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 11:40:04.25 ID:g9UkP0T1
>>47
店頭でも同じ
53名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 11:41:18.91 ID:g9UkP0T1
>>31
リンクはれよ、薬剤師
54名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 11:46:04.32 ID:kZ0rwytw
これは正しいこと
そもそも薬全般は対面販売がもっと自然な形だと思う
全面禁止はしなくて良いが販売規制は重要だ
55名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 11:52:11.46 ID:sh0mHzJb
>>54
だから対面販売が自然である根拠を言えよ
薬剤師会が雇用守りたいがために反対してるのは明白だからね
それとドラッグストア
56名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 11:56:46.56 ID:IoZR5yAa
>>53
いや、俺は医師。院外処方の開業医だよ。純粋に薬剤販売ネット解禁が心配なだけ。事故も嫌だし、薬局の減少も困るな、と。
57名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 11:58:17.45 ID:A3EdQYZv
これって婚外子の裁判同様最高裁判決の結果だろ?

勝手な規制を加えて、また裁判起こされたらその責任を官僚と政治家は取るのか?
58名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 11:59:12.18 ID:sh0mHzJb
>>56
いや働けよ
59名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 12:03:15.70 ID:IoZR5yAa
患者きれた時に書いてるの。
60名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 12:07:32.52 ID:FM9BxeUW
>>44
そんなこと言ったらさー、コンピュータやロボットの導入だって同じ事じゃん
61名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 12:25:22.02 ID:GfVXLkeI
安倍くんwwまた騙したのかねw
62名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 12:56:24.24 ID:pSUJTBni
>>5
バーカ!サリドマイドは、ネット販売なんて無い時代の薬害だろうが!

薬局が起こした、薬害だろうが!
63名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 13:03:07.08 ID:N4C9EnDx
販売方法より販売総量の管理義務づけする方が先だろ
安易に薬に頼ってヤク中になるようなアホ増やしてどうするの
64名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 15:09:52.19 ID:V13o2Yqq
薬局が潰れて、薬の購入が二日待ちとかになるな。
65名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 15:51:49.54 ID:EXcKrSSg
事故っても裁判で国の責任問われて税金で保証する羽目には一切ならないなら賛成なんだけどね、
それはそれこれはこれという話にされちゃうんだろうね。
全く誰得。
66名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 15:51:53.39 ID:mLZhnSJe
ならんわ
67名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 16:19:48.43 ID:t1k8LUNB
>>64
商店街の滅亡過程で最後まで残るのが床屋と薬屋。
68名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 16:21:05.30 ID:c1wkRaxU
通販なんかどうでもいいから、抗生物質の飲み薬を薬局でも出せるようにしろや。
扁桃腺が腫れたら、抗生物質飲むしか治らないから、年末年始やお盆の病院が休みの時とかになりやすいから。
いちいち病院開くまで待つのは苦痛
69名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 16:24:09.22 ID:SGSSNXYe
>>1
製薬会社がしっかり天下り先を用意しているからな。
役人はその意向に沿って動くわけだ。
70名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 16:34:53.63 ID:rTTSi0ih
リタリンのネット販売を自由化してくれ!
サインバルタやジェイゾロフトやデプロメールじゃどうにもならん!
71名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 20:22:02.40 ID:o3w5OGTS
結局こういうのって誰が一番儲けるかの権力闘争なんでしょあほくせえなぁ
72名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 20:52:35.41 ID:oxF0ewvc
対面販売がどうのこうの言うからややこしくなる。

ネット業者側「消費者が欲しい薬を買うことのどこが悪いんだ!」
薬剤師会「いやいや消費者に薬を買う決定権なんて認められないから」

とスタートラインから全く噛み合ってないわけだ。まとまるわけないだろw
73名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 21:12:35.53 ID:sh0mHzJb
>>72
ほんとそれ
別に危険性が高い医薬品は規制かけてるんだから
一般薬はネット販売していいだろと思う

そもそも薬剤師会の言ってる根拠がわからない
自分たちの利権守るのに必死
そんで訳のわからない対面販売説だしてくるからな
74名刺は切らしておりまして
>>56
国民の健康保険料で数千万円の年収をもらう分際で、がたがた抜かすんじゃねえ

寝ずに働けや。