【食品】名門『リッツ大阪』でも「偽装」発覚--「フレッシュジュース」→実際は容器詰めジュース [10/25]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
阪急阪神ホテルズ系列のレストランでメニューと異なる食材が使われていた問題で、
「ザ・リッツ・カールトン大阪」(大阪市北区)でも記載と異なる食材が使用されて
いたことが24日、分かった。ホテル従業員が産経新聞の取材に応じ「メニューに
フレッシュジュースと書いてあるのに、最近まで容器詰めのジュースを使用していた」
と証言。同ホテルは「内部調査で、3つのメニューで誤った表記を確認し是正した」と
認めた。食材表示をめぐる問題は、日本を代表する名門ホテルにも波及することになった。
調理部門を担当していた従業員の証言によると、ホテル内のレストランやロビーラウンジでは、
最近まで「フレッシュジュース」とメニューに表記しながら実際は容器詰めのストレート
ジュースを客に提供していた。景品表示法に基づく果実飲料などの公正競争規約では、
「客観的根拠に基づかない『フレッシュ』などの表示は不当表示に該当する」としている。
平成22年ごろまでは、従業員がその場でオレンジやグレープフルーツの果実を搾った
「フレッシュジュース」を客に提供していたが、コスト削減のためストレートジュースに
変更。ストレートジュースは冷凍された状態でホテルに届けられ、自然解凍した後に
パックからグラスにジュースを注いでいたという。
ロビーラウンジでは24日現在、フルーツジュースのメニューは「オレンジ(ハーダース)」
などと容器詰めジュースのブランド名を併記したものになっている。従業員は「今回の問題が
発覚し、急遽(きゅうきょ)表示を変えたのでは。明らかな偽装で許せない」と語った。
同ホテルは日本進出第1号店として平成9年に開業。経営は阪神ホテルシステムズが行い、
ザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニーL.L.C.に運営委託している。
ホテルのオリオル・モンタル総支配人は、産経新聞の取材に対し「誤った表記に関して
心よりおわび申し上げるとともに、お客さまへのさらなるサービス向上に努めたい」と
話している。
●
http://sankei.jp.msn.com/images/news/131025/waf13102507010002-p1.jpg ◎ザ・リッツ・カールトン大/阪急阪神ホテルズ/阪急阪神ホールディングス(9042)
http://www.ritz-carlton.co.jp/ ◎
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131025/waf13102507010002-n1.htm ◎関連スレ
【食品】「偽装」ではなく「誤表示」--メニューと異なる食材を使っていた阪急阪神ホテルズ、社長が謝罪会見 [10/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382607424/
また、大阪かwww
イオンの腐乱権工場よりはましかな。
ホテルで飯なんて食わないというか外出しないが。
4 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 08:36:08.67 ID:O/s7TeLl
そりゃあバッタもんが信条の関西やからねww
関西人もほんまもんなんて誰も信じてなんかおらへんよwww
観光客からボッタくってなんぼ、これが生粋の関西人の生き方なんやで。
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 08:37:20.43 ID:vkvzMqfF
町の喫茶店ならこんなもんだろうと思えるけど、
このクラスのホテルの値段でこれはね〜と思うわ。。
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 08:38:55.54 ID:+vDvbLjQ
スーパーなんかにも、フレッシュジュースなんてパック売ってるよな
8 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 08:40:08.43 ID:8B0QsDHJ
誤表示です(笑)値段は据え置き まだ欺く気か
年の瀬を前に『誤表記』が流行語大賞候補に
10 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 08:41:22.02 ID:vkvzMqfF
既成品をフレッシュジュースと名乗って偽装になるなら
ほとんどのホテルやレストランでボロボロでてくる
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 08:44:21.28 ID:B90JVF2P
ぜんぜん客が気がつかないのがおもしろいな
12 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 08:45:18.59 ID:1ONtFfwB
ぼくの股間のフレッシュジュースもどうぞ
>>11 一応、
普段飲んでる濃縮還元とは違うから、やっぱりしぼりたては違うわねえってことで納得してたんじゃね?
14 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 08:51:02.96 ID:gJx/CIe2
なんだ、どこでもやってることか
15 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 08:52:49.39 ID:5KEh0Hfr
赤信号みんなで渡れば怖くない
16 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 08:54:14.35 ID:wTiHcuHu
大阪なら仕方が無い
フレッシュドジュース←フレッシュだった果実のジュース
18 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 08:57:12.28 ID:B5idNMqR
ホテルではよくあること
無駄にカネ使ってなんぼ
阪急が入ってくる前か後かどっちだろう
>>5 今回だって最初は会見開かずマスコミからの取材対応が多すぎて
対応できずに慌てて会見開いただろw
会見見たけど質疑応答ががひどい、要は初動対応ができるか否かの違い
東京も大阪も関係ない、トンキン民国言ってるバカはお国自慢板にでも引きこもってろ
21 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:04:01.02 ID:PKZM3crX
オリオル・モンタル総支配人
どういう顔をしているのか気になる
かわいそう
23 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:06:31.67 ID:+4/pHD+g
>>11 単にフレッシュジュースと書かれても誰も絞りたてとは思わない、というだけだろ
納得ずくでの購入
24 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:06:59.26 ID:hV3ydPDr
民国人wwwwwwwwww
偽装そのもの、
ただ、飲んだ客が偽装に気付かないのが一番の問題、気付かない以上偽装の問題は今後も何度でも起きる。
客が、一口のんでこれはフレッシュジュースじゃないと気付くなら偽装は出来ない。
客がブロイラーを地鶏と見分けられるのなら、吉兆の偽装は即日発覚するし、偽装しない。
客が普通の和牛と但馬牛の違いがその場で分かるなら、偽装は起きない、
判らないなら今後も偽装は続く。
客が中国米と日本米とをその場で舌で判って指摘すできるなら偽装は起きない、
判らないなら偽装は続く。
偽装した方がコストが安い、偽装は続く。
26 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:07:40.22 ID:+VsMWL5p
これ、何が可哀相かって言うと
「元従業員」じゃなくて「従業員」がリークしてるってとこ
ああ、“そういう企業”なんだなって思った
27 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:08:22.51 ID:eNRzR2or
東京のリッツカールトンも絶対やってるな、これ・・・
28 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:09:01.04 ID:jCP84/MW
さらっと回避しようとしてるなw
29 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:09:38.19 ID:vkvzMqfF
っていうか、
フレッシュ=その場で絞りたて
なんて定義は定まってない
フレッシュフレッシュガタガタいうなや
封開けたてならフレッシュいうてもおかしないやろドアホ
まだまだあるだろ。
新潟に住んでたが、関東だけで明らかに総生産能力を上回る魚沼産コシヒカリと
越乃寒梅が出回っているって話だったぞ。
もう中国のことを笑えない民度になってしまったな。
32 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:11:44.62 ID:vkvzMqfF
>>26 ディズニーランドとプリンスホテルの食品偽装事件をうけて自主検査した結果
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:18:37.82 ID:5pbux0xO
リッツカールトン高いのにヒドイなw
ちなみに、フレッシュゴーレムは全然フレッシュじゃないからな。
これマメな
ストレート果汁なだけまだ許せるwかもw
36 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:30:51.82 ID:ApgyMbNG
どうでもいいけどイオンのコメ偽装は返金対応したのか?
37 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:31:42.08 ID:Z1m6n+8S
38 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:32:25.87 ID:Z1m6n+8S
昔主婦が消費者センターに
松阪牛買ったけど味が松阪牛じゃないて相談して
偽装発覚した事あったな
ぜんぶうーそさ
41 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:54:43.77 ID:2BNsKBE5
なんかだんだん揚げ足取りっぽい雰囲気になってきたなw
パソコン界の「仕様」 vs 食品界の「誤表記」
明らかに欠陥ではないかと思われる事を「仕様です」と言い張るパソコンパーツと、
明らかに偽装ではないかと思われる事を「誤表記です」と言い張る食品業界、
勝者はどちらか。
43 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 10:05:43.24 ID:gVDX9eKF
リッツカールトンのあの価格で偽装はねーだろ・・
44 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 10:13:44.30 ID:nj7WHvKJ
誤表記ねえ
へえ、誤表記なんだ、ふーん
45 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 10:17:12.51 ID:+2FAmlSR
リッツの食材はすべて偽装
朝食のブッフェ数年前から食えたものじゃなかった
>従業員は「今回の問題が発覚し、急遽(きゅうきょ)表示を変えたのでは。
>明らかな偽装で許せない」と語った。
そんな従業員、リッツにはいらん。
まぁこの従業員は「創作」なんだろうけどね。
>>46 正義感があるというか、きちんとした従業員がいますというアピール。
「接客業はリッツカールトンを目指せ」てコンサル、これで黙ってくれないかなあ
薄利多売の業界に余計なこと考えさせるなっての
袋開けたてふれっしゅやでー
つまり、「コーヒーフレッシュ」は、誤表記という事ですか?
51 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 10:44:06.24 ID:Jbyb1M7K
>27
ただでさえ東京のリッツカールトンは安っぽいからなw
内装も
52 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 10:44:41.19 ID:JPIZa/9V
(○)
||ヽ ______________
|| |/||`∀´.. >ヽ》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》' '三
|| |\|| ノ彡》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》',三
|| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| | ______________
|| |/||`∀´.. >ヽ》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》' '三
|| |\|| ノ彡》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》'》',三
|| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| |
|| |
|| | 誰より ズルい 大阪人
|| | 大きい 大阪人は 強姦魔
|| | 小さい 大阪人は 偽装者で
|| | 息するように ウソをつく
業務スーパーであんまりおおっぴらに
買い物してる飲食店主見ると萎えるわ。
55 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 11:45:13.04 ID:1uENmMsL
韓西では当たり前
56 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 12:03:40.62 ID:gBpE9+9r
客が気がつかないのならそれでいいじゃないか
57 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 12:05:04.19 ID:MkTJyiIL
リッツのフレッシュジュースよりも
梅田駅のミックスジュースの方が新鮮だった。
メロンパンにメロンは、はいっていない
>>58 まじか! もしかして、アイスのスイカバーもスイカじゃないのか?
缶チューハイに焼酎は、はいっていない
一部、タカラ缶チューハイ等は除く
柿ピーに柿の種は、はいっていない
市川美織はフレッシュレモンになりたいと言っているが
実はレモンではなく女優になりたいらしく、偽装疑惑がある
店に
これ、偽モノじゃないか?と言えば
大抵ビンゴしそうwwww
64 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 12:29:44.38 ID:QdcLiHEq
まーこーいうことはよくあることなんだろうけど
このへんで一度、、しっかりみなおすのがいいかもね
長年にわたっての手抜き、、利益増大の結果
品質劣化、嘘がまかり通ってる
中国に比べたらまったくましだが
まじか
この間泊まったばっかだ
過剰サービスにうんざりだったが
66 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 12:32:18.94 ID:ddUuJtxC
東京からの客は、田舎もんの味音痴が多いからバレないんだよな。
67 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 12:34:22.80 ID:9UzWe2lZ
よく居酒屋なんかでも
ビールじゃなく発泡酒出すとこあるよな
>>1 >ロビーラウンジでは24日現在、フルーツジュースのメニューは
>「オレンジ(ハーダース)」などと容器詰めジュースのブランド名を併記したものになっている。
もう偽造してませんから!
って??
>>5 ヒルトンホテルも食中毒だか、なにかやらかした記憶
でも、岩牡蠣とか「いくら金をかけても防げない」食中毒食材はあるからね
なんせ、食品衛生の講習で「団体客には岩牡蠣出すな」と警告されるからね
71 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 12:39:49.73 ID:QdcLiHEq
>>59 安心しろ
スイカを薄切りにして凍らせてるにきまってる
>>71 そ・そうだよな 種がチョコでできてるけど赤い部分はちゃんとスイカの実をつかってるよな
73 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 12:41:22.47 ID:DcJZeRJH
全部オーナーが中韓系だったりしてなw
74 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 12:49:23.55 ID:u6tmyKzD
つぎつぎ暴かれる日本の食品業界の失態
中国の食品偽装を笑えないwwwwwwwwwww
75 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 12:50:01.73 ID:n0PEAlSX
こんなん言い出したら
製薬のCMなんぞすべてアウトだろw
77 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 12:52:50.05 ID:JPIZa/9V
これぐらいなら誤記ですみそう
解凍したての新鮮ジュースてとこか
79 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 13:07:51.10 ID:98pHdtBN
偽装は悪意そのもの罪である
だが、焼いてもいないのに「焼きそば」と名乗る、「UFO」や「ペヤング」に対して何も言わない
のであった。
81 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 13:25:29.46 ID:5jP9qmEk
産地偽装は納入業者ならわかるんだけどね。
納入してる業者って社員を連れて食べにいったりするし。
うちも某ホテルに昔だけどよくいってた。
肉や野菜でも1つの業者が納入してるわけじゃなく複数が納入してるけど
納入してる業者が食べればわかる。
これまで何年も発覚してこなかったのは
わかるよね。
82 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 13:36:14.17 ID:IqzmFrYf
>>81 >納入してる業者って社員を連れて食べにいったりするし。
へー。
それは、モチベーションアップのため?
それとも、顧客開拓の参考とか商品(産品?)改善のため?
ちょっとやそっとじゃ分からないから起きるのね
84 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 13:38:26.64 ID:3dwHS8Yv
回る寿司屋さんなどの代替魚はOKなんだろうか。
85 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 13:41:02.23 ID:vKnuhvGn
87 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 14:45:40.01 ID:1Fyzqi8F
【悲報】東京人の大阪コンプレックスがバレる
東京都出身者に地元事情を聞いてみた
■ちょっと気になる・ライバル意識がある都道府県は?
・「大阪府、西の大都市だから」(26歳女性/その他/その他)
・「大阪府、食べ物がおいしい上に料金がリーズナブルなところがライバル的かな」(39歳男性/その他/その他)
・「大阪府に散々東京都のことを悪く言われるから相入れない」(53歳男性/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「神奈川県の県民愛が怖い」(39歳男性/その他/その他)
・「神奈川県、関東圏内で人口も多く東京都を意識している人間が多いので」(31歳男性/情報・IT/営業職)
・「千葉県、多くの人に人気の東京ディズニーランドは千葉県にあると胸をはって言われたので」(26歳女性/小売店/販売職・サービス系)
・「京都府、外国からくる人たちに人気なのでそういった意味でライバルです」(18歳女性/学生/その他)
■総評
ライバル都道府県は「大阪府」という回答が最多。
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1379668623/705
88 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 14:56:33.19 ID:rHhpinGP
「ミシュランガイド関西 2014」にて5年連続一つ星を獲得いたしました
笑える
嘘ミシュランの三つ星も獲得しました。
90 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 15:06:16.85 ID:Yy6W59et
じゃあフレッシュひたちも偽装だなw
最近新車になって再びフレッシュに戻ったけど。
偽装された食材が出された場合…
1.偽装を見抜き、女将をよべぇーいと怒鳴る
2.「ふーん、言われているほど美味しくないんだな」と思う
3.「あれっ、これって違うんじゃないかなー」と思う
4.「んー、前に食べた方が美味しかったなー」と思う
5.「これ、材料が違うんじゃない?」と聞いてみるも、合ってると言われてしまう
「これは食材偽装だ」なんて宣言できる人は居ないと思うよ。
疑問を感じても、そのままになってるだろう。
搾りたてなんて一杯千円くらいにしないと
原価も人件費もかかり過ぎてるからな
このフレッシュジュースいくらか知らんけど
94 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 18:07:27.18 ID:+4g/SRh6
つうかさ、
高級料亭で残飯出されても気づかないのが大阪人だよ?
95 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 18:13:41.89 ID:RtWh2bNI
>>93 千円以上するって、コメンテーターが言ってたよ。
昔は搾りたてで、出していたが、それをやめても値段も下げず、表記も変えなかった。
朝鮮レベルの民度と思ったらw
97 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 18:23:40.36 ID:c3ROTHmh
大阪っていつから中国領土になったの?
■神奈川県(通称:韓川):朝鮮系住民にちなみ、「からかわ(韓川)」という川の名から「かながわ」となった。相模など朝鮮系地名多い。
■東京都(通称:駒場<コマ>):武蔵国には高麗郡、新羅郡が置かれていました。武蔵(ムサ−朝鮮語で麻)
■埼玉県(通称:高麗<コマ>):同様に高麗・新羅郡が置かれ東京・埼玉の朝鮮系神社はなんと130箇所!
■千葉県(通称:シボ):昔は「上総」「下総」あたりに朝鮮人定住
99 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 18:56:32.68 ID:0ni32WTL
さすがにヒドすぎるな
100 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 19:04:28.43 ID:dAukn3ET
関空近くのスターゲイトホテルで
この前ビュッフェでステーキを食べたんだけど、
昨日までステーキって表示だったのに
今日見たら『牛脂注入加工牛を使用しております。』て表示に
変わってたんだけど
これはステーキで問題ない?
101 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 19:08:52.11 ID:0uKm8+U2
汚物の消毒をサボるとこうなるんだな
エビの偽装はヤバイな
103 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 19:31:58.97 ID:uIrt1PT8
キャビアは解らんけど、
九条ネギと青ネギぐらいは普通の人でも見た目で解りそうだが
まぁ、青ネギでも万能だったのか?
うーん、フレッシュジュースって、看板で言ったら『元祖』みたいなもんだと思うが。
しぼりたてってイメージある?
せいぜい、いい状態の原料使ってんだろうなぁ、ぐらいの感覚だと思ってたが。
形成肉と普通の肉の違いで。
フレッシュ=100%
とか、そんな飲み物みたいな。
フレッシュ=搾りたてなら、百貨店の中にある喫茶店とか、軒並みアウトだろ。
過剰じゃね?
107 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 20:10:31.78 ID:b46xHVnY
リッツといえども、所詮、大阪。
街がクズなら、ホテルもクズになるって好例だな。
108 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 20:13:42.08 ID:PC/IJa0l
この程度の偽装を偽装だ何だとわめいている3K新聞がおかしい。
なんでも安ければOK時代の、企業努力だよ。
これで支那や朝鮮の本場食い物偽装を、チャラにする気だろ。
薄汚い手口を使いやがって、3Kって蛆TVグループだよな。
109 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 20:15:36.07 ID:PC/IJa0l
食品偽装が心配なヤシは外食と支那産チョン産の食い物はヤメレw
100円寿司は大丈夫なんか?
111 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 20:17:24.18 ID:PC/IJa0l
>>88 >「ミシュランガイド関西 2014」にて5年連続一つ星を獲得いたしました
>
>笑える
君のチョン国をミシュランガイドが避けて通ってるだろ。
そっちの方が笑えるよw
112 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 20:19:43.54 ID:PC/IJa0l
>>74 >つぎつぎ暴かれる日本の食品業界の失態
>中国の食品偽装を笑えないwwwwwwwwwww
支那人がエラソーにw
ネズミの肉を黙ってくってろw
113 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 20:21:16.73 ID:PC/IJa0l
日本の食い物屋がこんなマスゴミ3Kの報道でおかしくなったら
あとから、もっと酷い支那やチョンが乗り込んでくるんだぞ。
それでも良いのか、おまいらw
114 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 20:27:25.32 ID:PC/IJa0l
絞りたてフレッシュジュースなんて、もう何十年も飲んでいない。
安い居酒屋で、グレープフルーツ杯頼んだときに
グレープフルーツを二つに輪切りにして、
絞りたてで作ってくれたけど、
それ以来飲んでいないな、絞りたては。
品質の悪いフルーツジュースを300円とか400円で飲むのに、リッツで1000円そこらで搾りたてじゃない、って(笑)
リッツでフレッシュジュース飲むのが目的の人間がこんなに多いのかと、驚いたよ。
116 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 21:16:19.22 ID:AkOGuR+4
有害な物質が入っていたとかでない限り
偽装に関しては業者側の気持ちのほうがよく分かるわ
だいたい、己で真偽もつけられない分際で本物欲しがるとか100年早えっつうの・・・
これからは『偽装』→『誤表記』が流行るな
118 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 21:48:53.11 ID:F3wJ7DOp
w
阪急阪神ホールディングスの中でオワコンは阪神タイガース関係者だけだと思っていたが
上から下まで腐っていたとはなあ
120 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 22:08:28.00 ID:LKRobhkI
外食産業も膿を出し切ってはどうか?
バイト諸君、ネットで告発しちゃえ。
121 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 22:11:06.75 ID:3GFInHX3
>>115 リッツのルームサービスのコーラは1,008円(税・サ込)。
注ぎたてのフレッシュなジュースなんだろ
>>90 阪神梅田駅前のジューススタンドバーじゃね?
ミキサーで作ってくれるやつ
>>106 百貨店の中の喫茶店とかは、意外にちゃんとフルーツ絞ってるとこも多いけどね
126 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 05:30:07.48 ID:Cy57UiVH
127 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 07:37:08.18 ID:peO8gb4j
そういうもんだと思ってたけど、違うの
ジュースで倒産か。ジュースくらいと思ってやったんだろうけど、
ひとつ信用失うとすべてにおいて信用されなくなるってことが分からないのかな。
129 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 08:10:01.84 ID:4LlEa9LK
ジュースってことはイタリアンのほうか、朝食やってるし
ラベだったら死んでたな、ってかちゃんと調べろや
日本ってテレビ番組も嘘ばっか
新聞やらの発行部数も嘘
食品産地も嘘
嘘つき国家だよ
131 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 08:15:13.45 ID:U1XvHsPg
>>115 >品質の悪いフルーツジュースを300円とか400円で飲むのに、リッツで1000円そこらで搾りたてじゃない、って(笑)
>リッツでフレッシュジュース飲むのが目的の人間がこんなに多いのかと、驚いたよ。
場所の雰囲気って物があるだろ。
それもサービスなんだよ、チョン君よw
>>31 消費者軽視はもともと日本の十八番
中国以上というか元祖ですよ
>>39 一次産業が絡む業界の消費者軽視は今だけの問題じゃないって事だね
>>74 ホント笑えない
毒物じゃないだけ今回はマシだったね
137 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 09:51:05.41 ID:khWkbpaY
>>130 うそつきを深層で自覚しているからこそ高度成長とか愛国心とかのステマに逃げ込んでなかったことにする精神の弱さが日本人最大の欠点。
これを克服できないうちは白人連中にやられっぱなし。
リッツもやってたとか終わってるな。
139 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 10:04:13.66 ID:nRuggQ5c
リッツのフレッシュオレンジジュースは今まで飲んだジュースの中で一番美味しかった。
高いけどこれなら価値があると思っていた。フレッシュジュース目当てでも行った。
でも、なんか最近味かわったなぁ。俺の味覚がおかしいのかなぁ?と思って自然に頼まなく
なった。ちょうどパック品に変えやがったころだ。
素人にもわかるもんなんだな。
リッツって有名なお菓子なのにこの記事もきみたちの話もぼくには分からないよ
141 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 10:08:00.24 ID:gNSsolBr
大阪では当たり前
142 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 10:24:18.48 ID:TxcYgcxN
>同ホテルは日本進出第1号店として平成9年に開業。経営は阪神ホテルシステムズが行い、
>ザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニーL.L.C.に運営委託している。
ってことは、阪神じゃなくて、リッツ側がやったってこったろ
これ、全世界のリッツに波及する大問題じゃん
>ホテルのオリオル・モンタル総支配人
これも、リッツの人間のようだし
143 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 10:27:22.99 ID:6tgzMkae
>「フレッシュジュース」→実際は容器詰めジュース
これって厨房や配膳などの現場スタッフはほとんど知ってるはず
みんな同罪だ
牛角で、グレープフルーツサワーを頼むと
生のグレープフルーツを半分に切ったやつを持ってきてくれるよな
品質として
牛角>>>>>>リッツカールトン
こういうことするって事は経営が芳しくないのかな。それとも株主様に貢ぐために徹底的にコスト削減してるのかな。
こういうことしてるのはここだけではなさそうだな
146 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 12:33:12.51 ID:nQ1Bni4U
>>145 今は宿泊料金が下がっているから、今までと同じ利益を望めば
レストランやその他で、今まで以上の利益が必要になったんだと思う
147 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 12:53:10.55 ID:TxcYgcxN
>>145 ここ運営してるのはリッツ・カールトンだから、他の阪急・阪神ホテルとは独立の問題
つまり、どこでもやってるってこと
リッツカールトンにはもう行かないわ
見損なったわ
素直にポンジュース使ってると言ったら、愛媛県人に褒められるぞ。
150 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 13:15:55.62 ID:GGszCUiW
マスコミ対策は阪急阪神よりイオンのほうか1枚上
フレッシュジュースの定義が微妙
提供する場所でフルーツから搾取したもの、かつ保存用操作してない、かつストレートジュースであること?
ストレートジュースは濃度100%で濃縮過程を経ていないことであってる?
このてのイメージだけで定義がなってないものはどうにかならんかね
日本酒の特撰みたいに
152 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 13:27:05.25 ID:wsfc4iYC
偽装は日本人の十八番
153 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 13:27:57.74 ID:OUz2uW1B
154 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 13:40:23.85 ID:7hsmqNja
フレッシュジュース=容器のパッケージに”フレッシュジュース”と書いてある濃縮還元ジュース
そらまあ容器が毎日運ばれて行くの見てたら
すぐにバレる話しだよなあ…
スーパー等の小売店では、フレッシュは生、で無いとJAS法違反らしいが、レストラン等には規制はないから実はOKみたい。
ただ、ストレートをフレッシュとして提供したことが、実際よりモノをずっとよく見せようとした、と判断されたら景品表示法違反になるかも、らしい。
リッツを擁護してやりたいという思いがあるから、公平な判断じゃないけど個人的にはフレッシュ=生、とは思わないからこれは許せる範囲。
157 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 13:54:33.20 ID:ISJwC360
相変わらず外資系には意味不明な擁護が入るな
外人の付く嘘は綺麗な嘘、ってか?
そんな手に乗るか
158 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 14:08:55.81 ID:TxcYgcxN
>>151 >フレッシュジュースの定義が微妙
>>1も読めずに馬鹿晒すなよ
>>1 >景品表示法に基づく果実飲料などの公正競争規約では、
>「客観的根拠に基づかない『フレッシュ』などの表示は不当表示に該当する」としている。
159 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 14:11:32.74 ID:sE9VxfIo
しょせん、大阪か
リッツですらこれかw
客が忘れ物するとスタッフがタクシーや新幹線に乗ってでも忘れ物を届けてくれる伝説をTVや雑誌で宣伝してたのは何だったのか?w
161 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 15:17:01.79 ID:sGNiU5Z9
ミシュランガイドとか何の価値もないよな
東京の2つ星では残飯再利用やってたみたいだし
162 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 15:20:25.73 ID:F1GZ6Nfc
これからは『アウシュリッツ収容所』と呼びましょう
163 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 16:42:22.62 ID:zBPs5M/f
「フレッシュ」かどうかというジュースよりもパンの方が問題でしょ。
自家製か自家製ではないかなんて内部の人間ならバカでも知ってたことだと思う。
パンを焼いてなければ香りでもすぐに分かるだろw
明らかに確信犯w
パンは6種は自家製。6種は自家製、残りは既製なんていちいち書くのも微妙だし、元のまま自家製でいいんじゃね、ってことで書き換えなかったんだろね。誰もルームサービスのパンに目くじら立てないし。
俺はジュースもパンも許せる。
高級品のストレートをフレッシュと表記しても、景品表示法違反の定義に抵触するとは思わない。ポンジュースをフレッシュと売ったわけじゃないし。JAS法は適応範囲外だし、景品表示法にフレッシュの明確な定義はないから黒とは言えない。まぁ、グレーだけどさ。
だが、エビ。おめーは駄目だ。これは完全に詐欺だろ。安定供給できないから代用品を安易に使ったんだろうけど、これは弁解の余地無し。素直にゴメンなさいして、全力で名誉挽回に務めないと、リッツ潰れるわ。
165 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 17:24:56.81 ID:8wmVESxv
喫茶店で昔だけど軽食にマツタケのすまし出たが
味と具で これ永谷園のだなと思ったこと有ったな。
手作りとも書いてないから許すけどね。
地元の田舎の寿司屋でメニューに焼鳥があったから頼んだら
おもいっきり地元のスーパーで売ってる甘いタレのやつが出てきて萎えた
外資系名門モテルの白人社長様が日本人に素直に謝る訳ねーだろーが。
リーマンショックの後、どれだけふんぞり返って日本に援助して
もらってたか忘れたのか?
学習が足りないな。
本気で偽装して儲けようとしたなら
もっとエグいことやってるはず。
こんなショボイ偽装してもリッツの儲けはたかがしれてる。
食材無くて、これくらいは代わりに使ってもいいだろう、なんて甘い考えがあったんだろう。だから、それを素直にゴメンすべき。白人は謝らなくても、リッツなら誠心誠意謝るって所を見たいんだよ。
偽装後の対応で本が出るくらいの対応を見せて欲しい。
と思ってるリッツファンは多いだろ?俺もその一人そうなんだよ。人的ミスとかアホな会見みたくない
阪急だけかと思ったら阪神もかよw
170 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 18:25:06.80 ID:Siak2gGn
スーパーの果物やで150円で本物売ってる。 それしか飲まない。
171 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 18:57:14.60 ID:SZzHCYwV
もう渡辺のジュースの素でいんじゃね?
172 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 19:04:13.17 ID:nQ1Bni4U
>>168 食材が無いって何だよw
日本でオレンジや車海老が何年も手に入らないなんてことはない
オレンジは問題じゃねーって。今もそのままの金額で同じものをフレッシュの文字外して売ってるんだから。
エビの話は一例だ。エビの経緯をしっかり明らかにして謝罪しろって言ってんの。エビは言い逃れできない偽装なんだから。
174 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 19:16:23.24 ID:GIqvr4fJ
>>163 ここのパンはバターの代わりにマーガリン使ってる安物だよ
分かる客は分かるんだよ、みなが騙されてると思わないで欲しい
あとステーキ肉もオージーかアメリカ産の安物
175 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 19:29:26.29 ID:ihW8tpsW
謝罪会見やってたな
アジアエリアのトップが中国人じゃ、そりゃ偽装も普通って感覚だろう
その下のの白人が、なんで誤らないかんの?みたいな顔してたのも印象的
リッツってそんなホテルなのね
177 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 20:08:05.18 ID:0hs/5cSJ
おいおい、リッツカールトン大阪のトップページ落ちてるじゃないか。
おまいらまたやったのか?w
○○山の地下水ってボトルにさえ書いておけば
洗面所の水でも気付かないのかもしれないね
結局その程度の舌なんだよな〜庶民なんて
>>176 白人は基本的に謝るって文化はあまりないしな
つーかリッツだったらそんなセコイこと言わずに当然高級な生フルーツ使ってるもんだと思ってたわ
>>142 NHKのさっきの報道ではその支配人「これは日本特有の問題になる事象」
て言ってたよ。
つまり、海外では偽装は当たり前ってことで、日本は細かすぎるって
言いたかったんだろうか?
リーマンショックで日本からカネふんだくる事に決めてから
相当酷い事やってただろ。車といい家電といい。
ホテルだって例外じゃないと思ってたよ。
>>181 いやいや、日本人が細かいって事じゃなくて、日本の従業員の
モラルが低いって言いたかったんだろ。
解ってるくせに。
あと支配人は、自分自身今回の件で日本での経営について勉強になった
とも言ってたよ(笑
>>183 いやいや、散々人的ミスって言った後そんなに素材にこだわる日本
ということに無知だったというニュアンスの自己反省を述べた内容だったよ。
だから支配人もリッツもろとも終わってるなって思ったわ
今回の一件で阪急阪神グループと解った人も多いと思う
名門リッツが阪神傘下なら、今回の偽装も当然かな・・・ と同時にイメージかなり落としたな
188 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 00:00:05.01 ID:TymAtHHd
まあリッツカールトンでもやってるんだったらこれは業界の慣習なんだと考えた方がいい。
いまは大阪が叩かれているが東京をはじめ全国でも横行していると見るのが自然。
表に出るかどうかは別問題だがな。
189 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 00:08:57.23 ID:pYh/asWI
マンセー阪急がショボイことが分かった。
190 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 00:17:22.39 ID:LM+Tazos
旅館でも1から作ってるところって滅多にないんじゃ。
加工食品を仕入れてちょっと手を加えて出すのが普通。
191 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 00:19:21.40 ID:m3nVOfSk
まだ、誠実に謝罪している感じがよい。しかも、誤表示がまだ少ない。
阪急阪神は、無茶苦茶すぎる。
>>191 だから・・・ 大阪リッツは「阪神ホテル」のグループなわけだが
193 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 00:23:29.67 ID:eXoEqckU
名古屋と大阪民国の違い
・食べ物
名古屋
あんかけパスタ、寿がきや、味噌カツ
ひつまぶし、きしめん、天むす
大阪
化学調味料だらけたこやき
広島の劣悪パクリのお好み焼き
・名所
名古屋
名古屋城、大須商店街、栄
東山動植物園、名駅の駅ビル(世界一の高さ)
大阪
汚い道頓堀、汚い通天閣、犯罪者とホームレスの西成地区
韓流テーマパーク(建設予定)
俺ら高貴な文化人
お前ら下等犯罪動物チョン阪ジー
194 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 01:03:27.85 ID:0Fw3j4Iy
そんなこといったら回転寿司は?
川蛇とか
一皿100円くらいの回転ずしのまぐろの色とか皆気持ち悪くないのかなと思う。
あれ、まぐろ??
>>194 回転ずしなんて安かろう悪かろうだから、客も分かってて食べてるしそれ相応の値段だから文句もでない
だからと言って偽装していいとは思わないけど
197 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 12:09:30.70 ID:droEJOZt
>>88 すげー、ミシュラン関西版10月25日の発売日と、同日に偽装発覚記者会見かよ。
完全にミシュラン潰し。
これでユネスコの世界遺産、食文化部門にまさかのキムチだけが合格!
日本食和食は来年度以降まで様子見。。。
>>196 ホテル阪神とか阪急のビュッフェとかで同じこと思う。牛脂注入肉、あるだろうみたいなそんな感じ。
きれいに見せてても味それなり。
ビュッフェに行く人は、それなりの値段でモトを獲ろうとする人間が多い気がする。
もしくは安いツアーの客。
大したことないの出されて当たり前だと思ってた。ホテルの100円回転ずしだよ、あれ。
偽装していいとは思わないけど、行くほうも行くほう。
モトを取れない仕組みは、安いものを用意しているに決まってるじゃないかと。
ビュッフェは動きが油断ならない小さい子供を連れた荷物の多い若夫婦とか、そこそこ低いレベルの身なりした家族連れ、団体ばかりの印象
自分のところではかなり太ってる事務の女の人がよく行ってる。味より量なんだろうね。
騙すほうは悪いけど、この品質でこの価格!!やお得!!ばかり謳う風潮にも問題ある。
そして給料に見合った生活を謙虚にすべき。
合併してからおかしくなってきたね。以前の御高い阪急だったらこんな汚点、絶対にひた隠しにして揉み消してる事案。合併以降、こう言う事案を阪神のゆるい傘を使って空かしっぺ見たいに漏らすようになった。
201 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 12:57:02.57 ID:zV6yFQNU
>>192 大阪リッツの運営やってるのは、阪神じゃないぞ
ja.wikipedia.org/wiki/ザ・リッツ・カールトン大阪
阪神電気鉄道の子会社である株式会社阪神ホテルシステムズが経営を行い、運営をザ・リッツ・
カールトン・ホテル・カンパニーL.L.C.に委託している。
食品偽装の責任も、ザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニーL.L.C.にある
202 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 13:00:11.13 ID:xGaKSV9D
中国だったら、店が叩き壊されて焼き払われるが犯人は誰も捕まらない・・・ってレベルの事件だと思う
>1
>最近まで「フレッシュジュース」とメニューに表記しながら実際は容器詰めのストレート
>ジュースを客に提供していた。景品表示法に基づく果実飲料などの公正競争規約では、
>「客観的根拠に基づかない『フレッシュ』などの表示は不当表示に該当する」としている。
別にいいんでないの。
間違いじゃないし。
元のストレートがフレッシュでなければ偽りだが。
205 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 13:35:43.92 ID:lvQRTyIZ
skyblue0220さん(3件) [30代/男性] 2013年10月27日 10:47:30
サービス、部屋の広さ、豪華さはさすがでした。
クラブラウンジで飲食できるので、この価格は安いと思います。
ただ、シャンプーやリンスなどお風呂場のアメニティーが、
中国産だったのでマイナス1点の星4つにしました。
やはり、食べるものとか皮膚に触れるもので中国産は絶対に嫌です。
新鮮な生肉のジュース
207 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 17:22:36.01 ID:4y1DjTXI
韓西商法w
208 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 17:30:22.85 ID:e8WnnJfM
友達がここのフレッシュジュース超美味しいと言うので、騙されたつもりで飲んでみた
結果⇒本当に騙された。
209 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 17:45:39.27 ID:rgZ+sJ8k
>>208 美味しいってんなら、みかんの皮みたいのが少しも入ってない方がうまいだろうよ。
自分で家で絞るとグレープフルーツのタネとか余裕で入るし、本格的なカクテルのやり方だと、皮の近くは雑み成分がでるから絞らないんだよね。
最上階とかのカルテルバーでもぼったくっていた可能性が高い。
カクテルの場合、偽物と本物は物凄く価格差はあると思う。パックジュース使用なんて超激安しかないだろうから600円より下。
リッツカールトンの本物の生絞りをもし使ってたとしたらで3000円位?
ちなみに、白木屋やワタミでも本格生絞りだからな。(客が作るパターンだけどね)
210 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 17:53:32.47 ID:zczxl1n7
普通にジュースで良かったんでね?無理せんでも
>>205みたいなクラブ乞食と一休貧乏に支えられてるホテルだよ
ラベとか使わん連中に飲ますジュースなんぞ何でもいいわ
211 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 17:55:12.80 ID:QKmzyEfh
学生時代にそれなりのホテルの掃除のバイトをして以来
ホテルはあまり信用していない。
所詮、他人が生活する空間なんだよね。
それらしく綺麗に見せていても。
212 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 17:55:45.50 ID:QKmzyEfh
オークラはホテルの中では色々と良心的。
ごまかしが少ない。
213 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 17:57:58.20 ID:RupeAbpk
有名な場所で高い金払って飲食するのが金持ちの楽しみの一つなら喜んで払えよ。
結局味なんて分かる奴なんてほとんどいねーのさw
>>199 ホテルがそういう層をターゲットにしてるんだから客に文句言っても仕方ない。
給料に見合った価格だったからこそ客が来たわけでしょ。
偽装は余計だったね。
ビュッフェにいじきたなく群がる客は、一流ホテルのネームバリューと品数と華やかさだけで満足で
食材の質なんて大して気にしてないだろうに。
215 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 18:29:30.18 ID:rgZ+sJ8k
リッツカールトンチェーンで世界各地で騙されるなら、
安い宿泊料のチェーンで世界各地で騙されない方がよっぽど良いと思うが。
リッツなんて看板を必死に磨いてるだけで元から中身はスカスカだろ。
でも低質の宿には
「気持ちよく騙してくれればおk」って考える低質な客も大勢集まるんだよね。
217 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 01:14:56.13 ID:V6nKKTdj
ブランドに踊らされて偽装低級食材も高級と思ってる馬鹿ばっかw
218 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 01:18:45.76 ID:bK6uK13E
219 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 02:13:44.83 ID:fqRt6H+l
フレッシュは微妙だなw
リッツの信用から見ると偽装のレベルだけど
知り合いのリッツマン(リッツ大好き、泊まったことを回りに喧伝自慢する輩)に今度聞いてみようw
まぁ日本語のフレッシュと、英語のFreshはニュアンスが違うからな。
しかし米国でもリッツカールトンは、歴史と伝統ある由緒正しいホテルとは言えない、新興チェーンだよ。
ベストセラー経済本「エクセレントカンパニー」で
ドアボーイかベルボーイが、1年前に1回だけ泊まった客の名前を憶えていたエピソードで語られ
人的サービスの良さで、無名だったのにグングン成長したホテル。
あれ 待てよ。
もしかしたらフォーシーズンズの間違いかも知らんが、どっちか。
221 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 03:11:44.21 ID:2pDFTVor
改札横の立ち飲みのジュースバーほうが目の前で桃缶開けてるだけ信頼できるな。
>>220 2000年に発売された
『リッツ・カールトン物語』には
「チエックインして客室に案内されると、つめたいおしぼりと、しぼりたてのオレンジジュースがサービスされた」
フレッシュではなく、「しぼりたて」
もう言い訳はできんよ
ホテルオリジナルのパンやケーキを販売している「ザ・リッツ・カールトン・グルメショップ」も人気が高い。
で、何で外注したんだか?
社長はあんなマヌケ面してなかったな
イケメンで洗練された社長
総支配人のマヌケ面
http://i.imgur.com/oo6z5Mc.jpg http://i.imgur.com/9FpbUUv.jpg ウェルカムドリンクが、シャンパンサービスとか書き込んている奴いたが、阪急グループに変わって下衆っぽくなっていったんだろうね
客層は80%が日本人、20%が外国人
60%は大阪人が宿泊利用
昼も週末も大阪のおばちゃんがレストラン使用率の高さと書いてあるし。
大阪人は全部東京のせいにしたいらしいが、社長のインタビューで大阪人の利用者が多いとあったんだよ
こんな本持ってた妹は他の外資系ホテルに勤めてるけどな
心底呆れてたわ
223 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 06:57:13.82 ID:cp02M6xT
>>社長のインタビューで大阪人の利用者が多いとあったんだよ
終わったな
大阪
フレッシュジュースとパックじゃ、明らかに味が違うだろ(笑)
225 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 07:44:59.18 ID:bK6uK13E
>>224 冷凍した時点で風味はぶっ壊れていると思うけどね。
酒は飲まない方がいいけど、バーテンでなくとも家でやってみな。
生絞りは一発でわかると思う。瓶のウェルチとかの高いストレートジュースとも違う。
226 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 07:55:55.83 ID:7Ib2vMGQ
大阪人の味覚障害も極まったなwww
一杯1200円もするジュースが存在する事に、
ビックリしている小市民な俺。
サービス受けたらカネ取られ、しかもインチキサービスだ
なら何もいらんわ
オレンジジュースくらいユースホステルだってくれる
229 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 21:08:26.05 ID:1rdxDVGB
確か6年前内定者懇親会ここでやった。なんか返金してくれるの?
230 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 21:13:53.31 ID:bK6uK13E
小さいエビを『芝エビ』と表現する慣習のようなものもあったようだ
フレッシュっていうのはただの飾り言葉じゃないの?
232 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 21:51:40.97 ID:a/dH4KQV
リッツの総支配人も頭悪そうな顔してたなwwwwwwwwwwwwwww
233 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 21:54:23.17 ID:bK6uK13E
>>231 今イオンで買ったオレンジジュースがあるよ。かなりうまい。
でもそれをフレッシュとしてカクルバーで出すか。
それは興ざめだ。
私はイオンを98円だから買っているのだ。
1400円なら絶対に買わない。
外人で謝罪で頭下げるなんて
今ままで生きてて最も屈辱的だっただろうな・・・
それを日常レベルで毎日やってる日本人ていろんな意味でハンパじゃねーよ
235 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 22:16:43.82 ID:y0YO2yAk
ここまでやらかしたら、偽装ではなく詐欺一択じゃん。
236 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 15:21:18.74 ID:GEaSxlEQ
韓流です
237 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 16:05:08.89 ID:MpfSibEJ
名門なら、オレンジジュースとだけ書いて、
実はその場でオレンジを絞っていますぐらいはできないものかと思う
名門と呼ばれるには粋さも必要
238 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 16:10:35.88 ID:lT+bNbGd
>>237 カクテルのソルティドッグなんかは、何も言わなくても生絞りのが普通だからな。
わざわざ「生絞りグレープフルーツのソルティドック」なんて名称は付けないし。
いちいち書いたら逆にダサくなるもんね。
スーパーで1リットル100円のジュース買ってきて1杯300円で売る場末のスナック商法
ところでイオンの社長の辞任はまだかな?
241 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 23:30:54.59 ID:qjn6iuvy
回転寿司は偽装だらけじゃん
なんで行政指導されないの?
>>211 >学生時代にそれなりのホテルの掃除のバイトをして以来
>ホテルはあまり信用していない。
トイレブラシでバスタブ洗うんだろ?
>>241 回転寿司なんて安けりゃいいような底辺層しか行かないから
回転寿司指導されるとむしろお前みたいな底辺層が困るだろ
244 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 22:59:24.81 ID:aFBeuwnw
245 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 23:51:41.37 ID:vtDfKrDw
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
>>243 やすけりゃいい
真鯛がこの値段なら安いけど、実はティラピアだったらむしろ高い。
安けりゃ偽装もOKと言いつつ、結局高い物を食うバカ。
247 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 22:55:30.71 ID:/d4C981U
飲食がどんだけ改善するかな?
249 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 23:37:26.98 ID:7oLcIQ7O
>>225 分かるよな
カレーに僅かに入れた香辛料も見抜く舌だが
250 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 23:43:04.00 ID:FDxniEoo
所詮大阪クオリティー
ホテルオークラ東京、マンダリン、パークハイアット東京
とかではこういう不祥事は聞かないね
251 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 00:16:24.23 ID:3GsgM31W
252 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 00:32:20.57 ID:HaXOHEwV
あちこちで出てきて言い訳してるが、高いものを安いものとして表示してたところがどこにもない時点で、故意にやってるとしか思われないよ
253 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 01:38:35.24 ID:T2jwQsC1
関西高級ホテルレストラン部門の売上げ激減でアベノミクス崩壊は関西から始まるかも
プリンスとTDLはマスゴミからの要求を呑んで金を積んだ、だから揉み消された
関西は拒否した、だから必要以上に叩かれる
マスゴミの収入が減るとこういう懸念がある
まさに報道暴力団
[食品偽装ホテル、レストランリスト]
プリンスホテル
ヒルトン
TDR
阪急阪神ホテル
リッツカールトン
帝国ホテル
ホテルクレメント
ホテルコンコルド
ルネッサンスサッポロホテル
四万十いやしの里
他にあったら追加よろしく
>>237 某ホテルのルームサービスで部屋にオレンジ持ってきて見ている前で
絞って作ってくれたが、あんまり旨いものではなかったね
濃縮還元の方が旨いよ
手間をかけさせる事に対する価値だろうけどオレンジ買って自分で絞れば
誰でも味わえる味だからそれほど価値があるものではないんだよ
逆に製品として完成されている市販ジュースは自作不可能だから
セルリアンタワー東急やゲートホテル雷門はその場で絞ったオレンジジュースが
朝食ブッフェに並んでたけど、普通に美味かったぞ
>>255 追加が多すぎる
取り合えず新しく名鉄グランドホテルも追加で
[食品偽装ホテル、レストランリスト]
プリンスホテル
ヒルトン
ディズニー(ホテル)
ディズニー(パーク)
阪急阪神ホテル
リッツカールトン
帝国ホテル
ハイアットリージェンシー
ホテルクレメント
ホテルコンコルド
ルネッサンスサッポロホテル
四万十いやしの里
名鉄グランドホテル
札幌グランドホテル
金沢スカイホテル
宇都宮東武ホテルグランデ
京都ブライトンホテル
シェラトン都ホテル大阪
ウェスティン都ホテル京都
箱根ハイランドホテル
ホテル日航熊本
ホテルライフォート札幌
260 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 07:46:03.08 ID:JuwU3VA0
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
大盛り! 【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
. ∧__,,∧ 【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
( `・ω・) 【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
. /ヽ○==○【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
/ ||_ | 【また大阪か】【また大阪か】【また大阪か】
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
清純派女優とか清純派アイドルも
優良誤認の偽装じゃね
>>261 フレッシュ派ジュースとかけば問題茄子です(><)
>>261 それぞれのジャンルでの相対的なジャンル分けなので、問題なし
265 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 19:18:53.96 ID:L3WqOetI
レッドキャビア風トビウオの卵と書けばよかったんじゃね?
266 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 12:19:20.31 ID:bnYSus4n
[食品偽装ホテル、レストランリスト]
プリンスホテル
ヒルトン
ディズニー(ホテル)
ディズニー(パーク)
阪急阪神ホテル
リッツカールトン
帝国ホテル
ハイアットリージェンシー
ホテルクレメント
ホテルコンコルド
ルネッサンスサッポロホテル
四万十いやしの里
名鉄グランドホテル
札幌グランドホテル
金沢スカイホテル
宇都宮東武ホテルグランデ
京都ブライトンホテル
シェラトン都ホテル大阪
ウェスティン都ホテル京都
箱根ハイランドホテル
ホテル日航熊本
ホテルライフォート札幌
海辺ホテルプライムリゾート賢島
268 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 18:25:56.84 ID:D14yZyOh
269 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 03:59:57.43 ID:rGrgPe5R
270 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 07:59:16.01 ID:j9XS6xIt
★10年5月27日
<日航ホテルの「桃李」です。なんと5775円のアワビ入のもありました! RT>
★日航ホテル、返金対応については不明。逃亡か?? <極上アワビの醤油煮込み23,100円ってありえへん!> 返金対応については不明。
◆ JAL系ホテル「偽装」認める 実はロコ貝だったアワビ 人工フカヒレも使用 約13万食提供 2億円 ◆
2013.11.8 01:34
日航ホテル、JALホテルズ(東京)は7日、ホテル日航東京など運営する13ホテルのレストランなどで、ロコ貝を「アワビ」とするなど、
メニュー表示と異なる食材を使用した料理を提供していたと発表した。
●同社は一部の虚偽表示で故意による偽装を認め、謝罪した。
同社はこれらを除く13ホテルについて、平成18年以降、レストランや宴会などで
●虚偽表示のメニューを計約13万食提供し、
●販売総額は約2億円に上ると明らかにした。
ホテル日航成田やホテル日航姫路、ホテルJALシティ田町が直営する中華レストランでは、
●チリアワビと呼ばれるロコ貝を「アワビ」と表示して提供。
日航姫路とJALシティ田町では、
●春雨などで作った人工フカヒレを一部使用しながら「フカヒレスープ」と表示。
●さらにJALシティ田町では合いびき肉を使用しながら「牛肉100%のハンバーグステーキ」とうたっていた。
●この3点については約4万食が提供され、同社の小林新一運営本部長は「偽装と言われても申し開きできない。
不当に利益を得るためではなく、安くておいしい料理を提供するためだった」と釈明した。
このほか、 ホテル日航東京などの中華レストランでは、
●バナメイエビを「芝エビ」、外国産のイセエビを「伊勢海老」、
●一部通常の野菜を「オーガニック野菜」などと表示していた。
271 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 16:47:25.76 ID:il+fOvQm
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
272 :
名刺は切らしておりまして: