【モバイル】衝撃に強い京セラのスマホが米国で人気--パナソニックも「タフ」スマホの展開を検討 [10/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
京セラが米国で販売する耐衝撃性に優れたスマートフォン(高機能携帯電話)が、
建設業や運送業などの現場で働く人たちから人気を集めている。今月上旬に
千葉市で開かれた家電・IT見本市「CEATEC(シーテック)ジャパン2013」
では、米国ジャーナリストが選ぶ部門賞を受賞した。個人向けスマホ事業から撤退した
パナソニックも、海外を中心に、法人向けとして耐衝撃性に優れたスマホ投入を検討
しており、スマホの新ジャンルとして存在感を増している。

京セラのスマホは「Torque(トルク)」の商品名で今年2月に米国で発売開始。
揺れたり、物にぶつけたりするなど過酷な現場での使用を想定し、高所からの落下に
耐えられる耐衝撃性のほか、高い防水・防塵性能などを備える。

作業しながらスマホを使用することになる建設関係者らに好評で、米国では個人向け
よりも業務用途での使用が多いという。トルクを展示したシーテックでは、米国
ジャーナリストが選ぶ「米国メディアパネル・イノベーションアワード」のモバイル
部門賞を受賞した。

京セラは「現段階で日本市場での展開は想定していない」としながらも、「シーテック
では『日本でも発売されれば使いたい』との引き合いが多かった」としている。

一方、パナソニックは法人向けとして耐衝撃性に優れたノートパソコンやタブレット
端末を「タフ」シリーズとして展開しており、スマホでの「タフ」シリーズ展開も
検討している。

●京セラが米国で販売する耐衝撃性に優れるスマートフォン
http://sankei.jp.msn.com/images/news/131024/wec13102417080002-p1.jpg

◎京セラ(6971) http://www.kyocera.co.jp/

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131024/wec13102417080002-n1.htm

◎最近の関連スレ
【モバイル】日本発、分厚い「ガテン系」携帯がアメリカの工事現場で活躍中--京セラ『Dura(デュラ)』 {06/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370784390/
2名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:00:39.48 ID:gdp9UfRn
CASIOが
3名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:00:41.89 ID:5qkxeLxq
だせぇ
4名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:01:07.24 ID:A/VRb00j
こういうのをさっさと出せないところにパナソニックの
どん臭さを感じる。
5名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:02:04.94 ID:dVKwSg8w
これはアルファゲルでくるむ必要はないのか?
6名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:03:28.16 ID:6v55G2Ci
かっけえ
7名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:05:19.41 ID:NOyEZHYW
完全防水お風呂用フマホまだ?
8 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/24(木) 18:05:57.72 ID:VAn5cm8X
.
 ある程度の衝撃に耐えるケースに入れているから、何とか日常生活で使えている。
 外でポケットから落としたこともあるが、大丈夫。

 ケースで対応したほうがいいんじゃないか?
9名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:06:56.64 ID:6zdzUdRA
こういうジャンルは必要だよな
頑丈で壊れない電子機器というジャンルは
10名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:07:13.88 ID:Ag8dmfav
「アメリカで人気!」ってだけで、日本ではある程度売れるのに売らない…何故?
11名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:07:48.99 ID:7o+H2Uo/
防弾スマフォだしましょう!
12名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:08:51.26 ID:duMuESTf
Torqと書いたほうが今風じゃね?語尾のueは要らない子
13名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:09:49.79 ID:UFjvrlkP
タフはカシオのオハコだったけどな。G-SHOCKケータイ。
京セラとは驚いた。

一方、パナソニックもノートブックで「タフブック」出してるからな。
建設現場なんかで使われているそうだ。
14名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:10:12.32 ID:C0R2xQsY
売れません
出すだけ無駄
15名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:10:21.93 ID:jlMizvFj
日本だとキャリアが邪魔して発売したくても出せないからな。
カシオがいい例。
16名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:13:04.16 ID:049SC5SG
やっとアメリカが気付いたか
17名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:13:30.41 ID:QUzdwukV
かんたん携帯といい、隙間見つけるの上手い京セラ
18名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:14:42.57 ID:QpSOpEXF
>>2
ガラケーG'z One最強
19名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:14:52.40 ID:IuM2CZ9C
きっと「Gフォン」とか言うのだろう
20名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:16:21.92 ID:RJ8uLKG2
ホント真似するのだけは一流。
中身はゴミだが
21名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:20:32.62 ID:1lBSdRD2
>10
>「アメリカで人気!」ってだけで、日本ではある程度売れるのに売らない…何故?

ほんと、そうだよね。
腕時計のG−SHOCKと同じで、ウケるかもしれないのに。
いざとなれば、カシオと組んで「G−SHOCKスマホ」という名前で売って利益を折半すればいい。
22名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:20:55.09 ID:a687eyYM
ガラクタサムスン涙目。
23名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:26:11.26 ID:LWJePUdg
キャタピラーのスマホCAT-B15みたいの出してくれ
24名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:28:21.87 ID:+v14nusS
お役人様が、電波を・・・・
25名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:29:26.37 ID:x96w33/9
ガテン系のG'zOne愛用者は見たことあるから昔からニーズはあるんだろうな
26名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:30:32.87 ID:yfWIhb98
京セラのはいかにもって感じでダサイ

ソニーの海外向けの「xperia active」「xperia go」は見た目は普通のスマホ
だけどガラスをハンマーで叩いても割れないくらい丈夫、もちろん防水防塵
コンパクトだし何で日本で売らないんだろ、凄く欲しいんだけど
27名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:31:06.08 ID:+v14nusS
日本では、がちがちの規制で既得権業界を守っているから

新しい事なんて、許されるわけがない。

まず自由なアメリカで実績を積んで、世界の主流だと入ってお役人様を

説得しないと・・・

それでも難しい

ベンチャーが成功しない最大の理由。
28名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:31:11.24 ID:w256I/Wu
カシオの防水携帯使ってるけどたしかに普通の防水は出来てる
が、胸に入れたままチェンソー使うと画面がフリーしちまうwwww
電気ノイズも防止出来なきゃ現場じゃ使えませんよと
29名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:31:29.75 ID:Agg3AeB5
衝撃に強くて防水・防塵、毎日洗剤で洗ってもOKなスマホが欲しい
30名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:33:31.05 ID:GpFnophm
胸ポケットに入れていたらマグナム弾すら止めてしまうのか?
31名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:34:32.10 ID:/S0ru9ib
G-Shockのスマホ版か
そのうちに利用者は事故で死んだけど
京セラのスマホは無傷だったという
ステマみたいな本当の事案が報告されるんだろうな
32名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:34:38.39 ID:6VxkF94t
アルカイダとかも使用してるトラックを見ると、必ずTOYOTAってついてる
やつ乗ってるもんな。僻地・究極な環境等において、衝撃・故障に強いとなれば誰でも買う・使うっていう
ことなんだろうな。これはビジネスの基本だな。
33名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:35:30.51 ID:X/jvVg/P
>>8
>ケースで対応したほうがいいんじゃないか?

iPhoneユーザーの場合は、ケースが傷つくことすら許さないから無駄。
34名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:35:39.84 ID:lVWPfK7n
Gショックスマフォと何が違うの?
35名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:36:05.27 ID:FsrkHTnp
Gショックスマホが撤退したのにか?
36名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:36:20.60 ID:udXqZkT2
だな、CASIOにまかせろ。
37名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:38:39.18 ID:BCFl9gyB
新たな局面が見出されたメーカーは京セラか。
何か日本の新たな側面が刻まれ始めてるな。

>>26
実性能を求める人にとってはデザインはどうでもいい話だよ。
38名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:42:16.35 ID:YN3/KbK/
G'Zの神ガラケーだけ続けてくれカシオ
39名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:42:24.99 ID:Wf1hzG+S
アメリカで売ってるデウォルトやボッシュの工事現場用
ラジカセも結構スゴくてゴツくてカッコ良いのが有る。
正方形で生活防水で外周12辺が鉄パイプフレーム。
デウォルトやボッシュの工具は日本でも売ってるんだけどなー
40名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:42:31.96 ID:nAOsyQcK
>>14
防水スマホに耐衝撃ケース付ければ事足りる。
iPhone用の耐衝撃ケースにいかにもお水系の女が使いそうなデコデコしいのがあっててワロタ
41名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:43:28.31 ID:s75W2IAP
銀河アクティブは水没w
京セラのいいかませ犬役でしたな
42名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:43:44.59 ID:9WHrewou
>>15
どう邪魔したんだよ笑
売れてねえだけだったろ
43名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:46:55.76 ID:R7yGJodl
弁当箱に見えた
44名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:49:17.09 ID:PaLczhzq
>>18
Android 版 G’z One あったんだけどね
45名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:51:18.28 ID:lUFBUGiY
iphoneに強力なカバーつけるのが一番賢いけどな
まぁでもiphone画面ちっこいか
46名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:51:29.43 ID:DeAk3Pn5
本当かねえ
でもタフスマホというのはたしかに需要がありそうな気がする
47名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:52:05.31 ID:nAOsyQcK
自分はペリアAにCase-Mateのハイブリッドタフケース使ってる
液晶にも耐衝撃フィルム貼ってるので結構心強い。
48名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:56:14.81 ID:mcQynZ/C
さすがマネシタベンキwwww
49名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:57:56.23 ID:5g1foD24
>>45
タッチパネルの強度が最大の問題かと
その部分にカバー掛けるとタッチできないから。
あと落下耐久性に関しては中身の加速度耐性がものを言う
(ボディーが無事で中身がグシャでは困る)

あとヘルメットの上から会話できる機能とかいろいろついてる
50名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:58:24.89 ID:vMzmYYYq
>>14
そら君には不要だわw
51名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:59:45.20 ID:XK/nG5ZA
>物にぶつけたりするなど過酷な現場での使用を想定し
「もしもし?」
「あ、俺だけどその現場納期が縮んだからさ」
「は? 意味ワカンネ」
「月末って言ってたけど今週中に仕上げてくれってさ」
「はああああ??聞いてねーし 無理だよむりむり」
「まぁ、なんとか頼むわ それじゃあ宜しく プツ」
「ざけんなよゴルァ!!!」

こうして現場のコンクリに投げつけられるスマホでした
52名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 19:01:08.64 ID:DlECBS5T
iPhone用Gアーマー欲しいわ
53名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 19:03:00.30 ID:RUBA7Q1U
>>1
これと収まりのいい液晶を保護するブックカバーをセットして売ってくれ。買う。

iPhoneみたいに元から防水設計が出来ない会社の製品じゃ話にならない。
54名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 19:04:28.72 ID:sYZHL9tP
風呂で使おうと思って防水スマホ買ったけど、
水滴のせいでまともに操作出来なくてあんま意味なかったな。
55名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 19:07:40.27 ID:6VxkF94t
>>46
スバルなんて丈夫だって言う評判が広まって、今年爆発的に売り上げ伸ばしてるんだぜ北米で
56名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 19:08:20.86 ID:n56EBinx
手もゴツイしな
57名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 19:10:10.13 ID:foxyYq/V
端末が2,3年で壊れないと困る日本のキャリア
58名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 19:15:15.47 ID:ZmKrjMZb
衝撃だけでなく低温に強いのが欲しい
吹雪の中で使ってるとあっという間にバッテリーがゼロになる
59名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 19:25:36.97 ID:6rCEUJo/
一般向けのは最強の情弱携帯
買う奴は見た目で決める単なる馬鹿
60名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 19:27:34.58 ID:oIig2m7t
>>38
CASIOモバイルは
NECの傘下に入ったのが
運の突きだったよなぁ
京セラと組んでほしかったよカシオ
京セラカシオモバイルで
61名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 19:28:23.49 ID:WevzpZLm
何で日本で売らないんだ
Gz oneが消えた今となっては貴重なスマホなのに。
62名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 19:33:12.10 ID:B3OEIJxR
スマホもガラケーみたいに二つ折りにできんのかなあ?
海外でも評判いいのにねえ。
63名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 19:36:53.47 ID:5g1foD24
>>62
ガラケーは形を優先して機能を抑えるからあれができる
スマホは結構重い動作をする前提でOSが組まれてるので
今のサイズに詰め込むので手いっぱい
64名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 20:04:06.12 ID:kyRtxoqm
ゴミクズのパナソニックは真似ばっかしてんじゃねぇ
65名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 20:09:02.28 ID://eJe4Qb
>>63
スマホがフルタッチの一枚板なのはタッチスクリーン主体なのと表示面積を広げようとしたためだろ
バッテリーを一番食うのがディスプレイでその大きな面積に合うバッテリーをつけるとああなる
66名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 20:20:27.97 ID:Cg2NjDYk
>>61
G'zOneスマホが売れなかったからね。
G'zOneケータイもマニア向けで女性には見向きもされなかったし、
日本では商売として成り立つだけの市場がないんじゃないかな。
67名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 20:22:33.23 ID:5g1foD24
>>65
言ってること同じだよ
広い表示面積という動かし方主体だから1枚板になるし
バッテリーもあれだけ付ける羽目になる
68名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 20:25:00.05 ID:BxzlbRbQ
カシオは何やってんのさ
お株奪われてやんの
69名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 20:25:53.06 ID:OPRsnByx
タワシみたいw
70名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 20:32:13.39 ID://eJe4Qb
>>67
OSはどこいったんだよ?
ガラケーでもブラウザ使い続ければあっという間にバッテリー空になるよ?
71名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 20:41:20.63 ID:epxSGAbD
49 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です New! 2013/10/23(水) 21:29:57.00 ID:qUuoSSTd0

NEWエネループ。パナソニックの技術で更なる進化へ。
http://panasonic.net/energy/eneloop/jp/img/top_mainimg_neweneloop.jpg

↓            ↓             ↓

http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/616/065/02-01.jpg
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/616/065/03-01.jpg
72名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 20:47:04.97 ID:wE1Rlqby
パナはスマホ撤退したんじゃなかったのかよw
73名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 21:00:54.06 ID:SY8UUJwu
ザラついた表面処理がいいね
ツルツルは手垢が目立つから嫌いなんだよ
持ってて滑るしな

カドが丸まってるのも良い
エクスペリアはカクカクだからな
74名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 21:01:15.70 ID:pA7MujvP
頑張ってください
75名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 21:17:05.25 ID:DmEm64l+
欧米人って野郎感のあるゴツいのを好む人が多いよな
日本人やアジア人はiPhoneみたいな女子向けっぽいデザインを好む人が多いけど
76;:2013/10/24(木) 21:41:59.36 ID:kD75zwN2
朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための携帯会社=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための携帯会社=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための携帯会社=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための携帯会社=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための携帯会社=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための携帯会社=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための携帯会社=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための携帯会社=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための携帯会社=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための携帯会社=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための携帯会社=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための携帯会社=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための携帯会社=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための携帯会社=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための携帯会社=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
77名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 22:21:14.84 ID:rG0ktvHO
なるほど、昔大流行した像に踏まれても壊れないって路線か。
78名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 22:44:02.03 ID:YUx+9sS6
昔からアメリカのタクシーや軍隊はパナソニックの
タフブック使ってるからな
79名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 23:37:52.44 ID:+b+ThW2M
>>72
猿真似でご相伴に預かろうって寸法でしょ。
タフが付くだけで値段が倍になる製品売ってたパナソニックがタフスマホを幾らで売るのか、楽しみではある。
80名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 01:14:32.33 ID:wPrtYuYl
松下の十八番なのにな
81名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 01:23:32.62 ID:DQPC0mBi
カシオのジーズワンは売れないの?
82名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 03:14:53.24 ID:wcElenXl
逆に考えるんだ!
匡体を全面ガラス張りにして
基板・チップ・配線剥きだしの
スケルトンモデルを売り出すのだ!
83名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 04:09:30.23 ID:ISx570VO
モノクロ液晶のスマホってなんで出ないんだ
ビジネス用なら屋外の見やすさも大事だしあってもいいと思うんだが
84名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 08:39:10.48 ID:vBUZkGfv
G-SHOCKスマホてシリーズ化しないけど需要ないのかしら
85名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 08:43:19.08 ID:BHxuK60u
>>1
CASIOはもう…
86名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:56:53.62 ID:y9h0R1T3
売れてないのに地味に生き残っているしぶとい京セラ携帯。
87名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 10:50:26.37 ID:6Nr+lVX8
パナは意外にもガテン系に特化したものをたくさん作っている
88名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 10:51:44.04 ID:JdlSR+vM
タフタブレット前からあるやん
89名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 11:21:32.25 ID:wcElenXl
アーミーナイフとかサバイバルキットを組み込んだらどうだ
90名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 20:02:17.24 ID:Mj/ez7JD
去年位にモトローラが防弾チョッキの素材(たしかケブラーファイバー?)でスマホ出してたな
91名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 22:01:08.08 ID:EQ4kGfYs
この京セラスマホはスプリントがメインで売られてる
92名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 23:12:29.30 ID:GaLtjSvz
【悲報】産経「米国で京セラのスマホが大人気!」 → amazon.comのレーティングは2.9/5 wwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382706873/
93名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 08:57:08.67 ID:dj+Zitop
こういうのもあるけど航空機持ち込み不可かな
ttp://c1.roomie.jp/wp-content/uploads/2012/12/121223ECTaskOne.jpg
94名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 23:26:28.99 ID:y0zT0SLk
これ良いな

Gショック並みに頑丈にとまで贅沢言わんから
ズボンの尻ポケットに入れたままで気を使わずに済み
手からコンクリ床に落ちても壊れない、ガラケー程度に頑丈な
スマホが欲しい
95名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 23:41:51.72 ID:mmaYfiX6
SIMフリーのタフスマホどっか出してや
糞アプリとかいらねーからシンプルなの
96名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 23:56:33.43 ID:vSw9xY6F
京セラはガラケーもまだ作ってるしがんばってるよね
マイナーイメージあるけどもっと評価されていいと思う
97名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 00:06:47.70 ID:6Dtz49Aq
そろそろスマホが入るサイズのポケットがる服が欲しいところ
上着の左腕に装着か左胸に入れられるとなおよし
98名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:43:47.57 ID:bX13apnt
>>84
会社がもうない・・・・

G'z One的なスマホ、携帯はいつでも一機種はあって欲しいんだがw
99名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 15:45:16.21 ID:eHvbSsfP
>>60
せめてガラケーでG'zをテザリング付きでだしてくれればなぁ
100名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 00:08:17.91 ID:fQVLjfKl
オリジナル皆無のバカソニック
101名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 08:58:51.02 ID:e9jh8Pq7
ところで、アンドロイドのタフタブレットは売れたの?
それとも今度でる4Kのタブレットを真タフタブレットとするの?
102名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 21:41:25.12 ID:KQ7YlGJz
レッツノートブランドのスマホ出せばいいのに。
103名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 21:51:07.93 ID:P7/KWGIA
これ、液晶画面はどうなってるんだ?樹脂?
ガラスだとどうしてもひび割れはでるだろ
104名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 22:05:46.25 ID:ch6lfyJh
水深2mでも操作できるようにして欲しいね。
ビーチやプールでも写真や動画投稿できる。
105名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 22:17:41.10 ID:MRyQPrM5
京セラがまだ携帯やってるとはシラナンダ
106名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 22:22:35.44 ID:uQWAXu/N
>>8
あいぽん以外のスマホのアクセサリーなんてあっという間に売り場からなくなる
107名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 22:23:53.06 ID:T55Gq5Xp
>>106
それを防ぐには、外形を少しの間だけでも固定する必要があるけど
無駄に外形弄るからなぁ…
108名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 22:46:24.42 ID:LBKRSS7l
工事現場でタフカメラが売れてるのを考えると、当然、現場スマホも売れるわけで。

あと警察や自衛隊、海上保安庁、消防庁が使う。
109名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 22:54:55.56 ID:8Egb1Gdu
カシオのG-SHOCKスマホの発売を心待ちしてるのに〜

http://gpad.tv/phone/casio-gshock-phone/

これはもう開発やめちゃったのかな。
110名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 08:54:19.00 ID:oPNCL8xJ
胸のスマホが銃弾止める、強盗が店員狙撃
ttp://www.cnn.co.jp/usa/35039179.html

HTC最強
111 【小吉】 :2013/11/01(金) 10:20:27.00 ID:K1et/Y4h
【米国】胸のスマホが銃弾止める、強盗が店員狙撃
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383107353/
112名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 22:34:40.81 ID:RvzjWuSB
折り畳み式じゃなくて良いから蓋付けてくれ、画面が割れないように
後付のケースじゃなく、標準装備で
113名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 00:00:43.87 ID:DW1UTM81
CASIO のGショック携帯は?今どうなったの?
114名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 00:16:29.93 ID:EZuTC4Wn
>>4
すぐに松下がパクルから安心しろ
でも最近パクった商品が少ないから
おかしくなってる
真似下って名前なのに
115名刺は切らしておりまして:2013/11/12(火) 05:10:21.72 ID:IXRVYw1X
他社のまねばかりマネソニック
米国での携帯の販路がないのに、作れば売れると思っている
バカソニック
116名刺は切らしておりまして:2013/11/12(火) 06:14:19.87 ID:Cp8dR3Dq
日本で売って下さいよ
スマホ買えない理由はソコなんだから
117名刺は切らしておりまして:2013/11/12(火) 08:24:32.24 ID:kLahRoNv
>>113
CASIOがNECと合体して双方共倒れで消滅
118名刺は切らしておりまして:2013/11/12(火) 08:58:10.89 ID:n7tVNHjz
ASUSのデザイン好きだからSIMフリータフスマホ出してほしいわ
京セラはガラケー初期に最凶糞携帯掴んだトラウマでなんとなくまだなんか嫌
119名刺は切らしておりまして:2013/11/12(火) 10:58:01.41 ID:qLNi9hYw
アメリカ特殊部隊仕様の迷彩柄タフネスG’Zスマホがいいな
120名刺は切らしておりまして:2013/11/12(火) 11:20:11.77 ID:omEUu3Dq
>>115
タフなPCは米警察に納入されてたりするから、販路はあるだろう
実績があれば売り込みもしやすい
121名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 11:21:32.59 ID:V+KSic7D
京セラ、米T―モバイルにスマホ納入 北米で5社目

http://www.asahi.com/articles/OSK201311150001.html


 京セラは13日、米携帯電話4位のT―モバイルにスマートフォン(スマホ)を納めることが決まったと発

した。京セラが北米でスマホなどを納めるのは5社目。2014年3月期に携帯電話やスマホの世界販
売台数を1200万台と前期より9%増やす目標に向けて販売網を広げている。

 納める機種は「ハイドロ エクストリーム」で法人向け。防水、耐衝撃性が高く工事現場の労働者な
どに適しているという。
122名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 23:28:50.73 ID:WewdfEwa
京セラ製スマホ、ドコモが販売へ 法人向けに耐衝撃型
http://www.asahi.com/articles/OSK201311200184.html
123名刺は切らしておりまして
スマホは操作しづらいんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ