【ネットサービス】チケット1枚40万円 「ネットダフ屋」、いいのか?--ヤフー「そもそも市場とはそういうもの」 [10/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
ヤフーや楽天などが運営するインターネット上の競りの場、「ネットオークション」で、
チケットに法外な高値がつくコンサートが相次いでいる。「本当のファンの手に渡らない」
と規制を求める声もある。

11月に11年ぶりの来日公演をするポール・マッカートニー。9月、一般発売開始と
ほぼ同時にチケットは完売。直後から、ネットオークションにポールのチケットが出回り
始めた。

ネットオークションでは、個人や企業の売り手はさまざまな商品を出品、買い手は競りの
締め切りまで値をつり上げて落札しようとする。出品者が競りなしの「即決価格」を示す
こともできる。

ネット社会に詳しいジャーナリスト神田敏晶さんはポールの先行チケットに申し込んで、
抽選で外れ。ヤフーオークションをチェックして愕然(がくぜん)とした。「定価1万
6500円のチケットに、平気で即決価格40万円などと値付けしている。これでは
カネ持ちだけで、本当に見に行きたいファンにチケットが回らない」

純粋な余り券や買い間違いによる出品も多い。神田さんが問題にするのは「ネットダフ屋」
などと呼ばれる“プロ”の出品者。「コンサート会場でのダフ屋行為は、各都道府県の迷惑
条例で規制されている。ネットダフ屋は放置していいのか? 東京五輪をこんな状態で
迎えるんですか? ヤフーなど大手サイトは、転売価格の上限を例えば2倍までなどとして、
ネットダフ屋のモチベーションを下げるべきだ」

売り切れが予想される人気イベントが、数倍以上に値付けされるのは珍しくない。ロッキング
・オン社など主催の夏フェス「ロック・イン・ジャパン」は、毎年チケット売り切れ必至。
来場者は、夏フェスの中でも比較的年齢層の低いJロックのファンが多いだけに、影響は甚大だ。

同社は「本来なら行きたい人に回るべきチケットが、一種のネットダフ屋とも言える人たちに
押さえられている」「(ヤフー側は)その状況に結果として加担しているにもかかわらず、
放置している」などとした質問状を、最大手のヤフーに複数回送った。ロッキング・オン社の
渋谷陽一社長は「何の回答も得られなかった。とても残念」と話す。

ヤフー広報室は「オークションは自由に売買できる市場であり、需要と供給関係で成り立つ。
人気高のモノに高値がつくのはチケットに限らないし、そもそも市場とはそういうもの」と
取材に答えた。

ヤフーの言い分にかちんと来るロックファンは多いかもしれないが、反論するのは、実は至難だ。

●ポール・マッカートニーの東京公演は、制作席を開放した異例の追加チケット発売もあった
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20131023001711_comm.jpg

http://www.asahi.com/articles/TKY201310220285.html?ref=com_top6_1st
2名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:01:29.83 ID:/fyLaYsM
市場原理だからしゃーない
3名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:01:29.99 ID:52q7iMfM
せやな
4名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:02:12.73 ID:eH34hSYj
仕方ないとしか言えない。
対抗策はそういう高額チケットを買わないこと。
5名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:02:58.99 ID:xZLs/GBm
>>4
同意。
6名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:06:27.61 ID:JZGG/LRW
暴力団の資金源になる悪寒
7名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:06:55.56 ID:5fBASwGT
需要と供給
小学生でもわかるわ
8名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:08:06.20 ID:ktyKQ6Hh
>「本当のファンの手に渡らない」 と規制を求める声もある。

こんな事言い始めると、チケットにかぎらず、全部の娯楽品に規制しないといけなくなるからな。
医薬品とか、米とか、パンとか、貧乏人だって必要で、無いと死んじゃうものならともかく、娯楽品はなぁ。
9名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:08:19.14 ID:wT2asOuU
チケットに購入者のID紐付けせにゃ
10名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:08:28.60 ID:n4+l+JfO
しかし、ダフ屋行為は日本では禁止されていたと思うが
それにチケットによっては購入者以外使用不可としている場所もある

ダフ屋行為は条例などで禁止されている訳だが
そういえば公共の場所がネット上に適応されるかが裁判になってたな
判決どうなったんだろう?