【コラム】「笑っていいとも!」終了にPC-9801を思い出す [13/10/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
フジテレビ系の長寿番組「笑っていいとも!」が来年3月末に終了する。
10月22日の放送中、司会のタモリさんが自ら「来年の3月いっぱいで『いいとも』終わります」と明らかにした。

タモリさんは番組で「32年、フジテレビはずっと守ってくれたんだよ。本当に感謝してもしきれません」
「国民のみなさんもね、どっちを向いても感謝です。ありがとうございます」などと話していた。

正確には「森田一義アワー 笑っていいとも!」という名前の同番組が始まったのは1982年10月4日。
第1回のゲストは桜田淳子さんだった。

「日本のお昼の顔に」と同番組が始まったこの月は、後に国民的パソコンとなる「PC-9800シリーズ」の初代機「PC-9801」をNECが発売した月でもある。
ソニーが世界初のCDプレーヤーを発売したのもこの月で、それなりに歴史的な10月だった
(翌月には、「青少年は興奮する」と富士通が「FM-7」を発売。タモリさんといえばFM-7のCMキャラクターだった)。

PC-98は8ビット機が主流の時代に高速な16ビット機として登場。
派生機種を含め数々の機種(互換機種も)が発売されものの、
Windows時代になると安価なPC/AT互換機に押され、1997年のPC-98NXシリーズ登場で実質的に終了する。

笑っていいとも!はビル・ゲイツ氏が出演した2002年に通算回数が5000回を突破。
「生放送単独司会最高記録」としてギネスブックに登録された2003年、
保守用などとして一部機種が継続販売されていたPC98シリーズの受注が終了し、歴史に幕を下ろす。
同シリーズは、情報処理学会が「情報処理技術遺産」に選んでいる。

番組終了をタモリさんが明らかにしたこの日の午後、都内の地下鉄で、「NEC 98NOTE」と大きなロゴが入ったバッグを持つ男性を見かけた。
懐かしいなあ、と思った。
(ちなみに1982年はホテルニュージャパン火災、日航逆噴射事故といった事件が起きたほか、テレホンカード式公衆電話が登場した年でもあった)

ソース:ITmediaニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/22/news130.html
2名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 23:43:38.55 ID:08jHEay1
>1
なんで?
3名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 23:45:20.20 ID:HtiCPHYi
ザイログZ80を知っているのは日本で何人居るんだろう?
モデムスピードの300ボーレイトに感動した日々・・・・
4名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 23:45:49.97 ID:nsuhDMkd
またおっさんスレ?
5名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 23:46:36.19 ID:JfUmW4R+
PC88の事もたまには思い出してあげてください
 アノ8インチディスクと5インチディスクの衝撃を。
6名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 23:47:13.90 ID:LgCgwwBJ
 
横井社長、片桐機長かぁ
7名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 23:47:21.82 ID:2hlxInFu
なんでも絡めりゃいいってもんじゃねえだろ
思い出話は時と場合による
8名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 23:49:21.41 ID:b7mTlYUI
加齢臭スレ
9名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 23:49:35.17 ID:HtiCPHYi
ベレンコ中尉を覚えているだろうか?
10名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 23:49:50.53 ID:wmg1uPuO
 

  _ノ乙(、ン、)_ イグアナ
11名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 23:50:22.50 ID:QYFhLtHH
ニュー速のフォーマットじゃん

それにしても胸にしみるものがある
12名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 23:50:51.44 ID:m1qkcpDj
ビル・ゲイツをゲストに呼んでいたとは知らなかった
13名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 23:51:18.06 ID:f5iH8nBU
98発売時期と同時に始ったと聞くと古さがわかるもんだな。
もっとも徹子の部屋なんてもっと古いし、サザエさんももっと古い

なんか、なんつんだろ、なんだかなー
14名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 23:53:11.19 ID:t9NJ9atS
かなり無理筋なコラム
なんでも絡めりゃいいってもんじゃない
15名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 23:53:21.09 ID:wFE9RLSd
笑ってる場合ですよについては何もいわないのか
16名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 23:53:52.74 ID:txpiXYIq
>>3
CALL 0257H とか
CALL 52EDH など
17名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 23:54:07.84 ID:+FYw6WLd
スーパー32X
18名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 23:54:08.86 ID:iDRTL/XR
19名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 23:54:45.07 ID:6BXMC49+
タモリといえばFM-7
20名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 23:54:52.33 ID:oulcyRW+
TANAKAのフライトシミュレータを手打ちしたなぁ
21 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/22(火) 23:55:42.72 ID:vpp11aml
.
 1982年、いい時代だよなぁ。KYON2デビューの年だよ。
 1983年にできて今年30週年のものがいくつあるか、

 いいとも!もそうなのなんだよなぁ。たった30年だよ。
22名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 23:57:48.68 ID:pElx57Xx
半分の15年前に終了してる物とどう繋がるんだ?wwww
23名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 23:58:57.41 ID:FbXp/qc8
ずーっとテレホンジョギングだと思ってました><
PC98,FM-7,桜田淳子......Those Were the Days.
24名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 23:59:10.43 ID:FxuE66UI
放映開始年ではないけれど、ガンダム、アラレちゃん、うる星やつら、ミンキーモモとかの時代だな。
25名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 23:59:26.42 ID:qzHRdjPt
しばしの間、おっさんどもの加齢臭漂う懐古レスをお楽しみください
26名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 23:59:52.94 ID:k2mUnlBt
それはない
27名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:00:02.50 ID:5P2GE2xN
俺もオッサンだけどこんな中途半端な懐古趣味はないよ
全然ないw
28名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:01:17.95 ID:qK+BrlYt
OKI→NEC→EPSON→DOS/V
だが、テレビ局的にタモリは見なくなった
29名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:02:29.87 ID:EIeFE37G
フジテレビ凋落の30年
30 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/23(水) 00:03:03.70 ID:KG6rr8Rn
.
 1983 -> 2013で30周年。
 ex. ディズニーランド、マクロス、ファミコン...。

 いろいろみんな元気だったんだよ(笑)。
31名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:03:50.38 ID:eA90KzNE
いかん、森田一義を森田和郎と読み間違えそうになった!
一生の不覚っ!!
32名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:05:08.11 ID:QYFhLtHH
いーいトーモーロー

いーいトーモーローー
33名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:06:38.27 ID:Mik/y9/w
1982年、年間ベストテン

1位 北酒場/細川たかし
2位 聖母たちのララバイ/岩崎 宏美
3位 待つわ/あみん
4位 心の色/中村雅俊
5位 チャコの海岸物語/サザンオールスターズ
6位 ハイティーン・ブギ/近藤真彦
7位 赤いスイートピー/松田聖子
8位 哀愁のカサブランカ/郷ひろみ
9位 ふられてBANZAI/近藤真彦
10位 情熱★熱風せれなーで/近藤真彦
34名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:08:03.17 ID:1B+IHT32
>>33
> 3位 待つわ/あみん

9才だったがなぜかこの曲が大好きだった
35名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:09:11.89 ID:CA8LmkjJ
>>3
>PC-88の内臓アセンブリモードが何故か8080ニーモニックで…
ここまで読んだw
36名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:09:32.44 ID:EIeFE37G
久米宏は忘れられすぎではないか
37名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:09:44.38 ID:i+IPWC/3
>>19
やっぱそっち思い出すよな。
38名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:10:10.53 ID:ifIxzbwQ
懐古するのはよいのだけど、PC98は無理が無いか?
39名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:11:30.51 ID:KO8ehMTJ
ここまでMSXの話題なし
40名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:11:56.38 ID:i+IPWC/3
>>30
日本のピークの時期だな。よく日本のピークはバブル期って言われるけど
本当のピークは80年代前半から中盤。
41名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:12:14.04 ID:DbDEC9RT
PC100が不憫でならない、98も88も全てが懐かしいけど
42名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:12:47.15 ID:BvqZuLY9
ハイドライド3面白かったなあ
43名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:13:03.82 ID:EIeFE37G
人々のHitBitね
聖子ちゃん
44名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:13:53.84 ID:LTYHOMiJ
パソコンを持ってるだけでオタクと言われた時代。
会社の98で、仕事してるふりして大戦略をやっていたのは

わたしですぅ
45名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:14:05.57 ID:0qLVjiHB
***** W A N T E D *****

電車内でチンポを露出する変態さんです

あなたの職場にこの人いませんか?

*****************

http://up.gc-img.net/post_img/2013/07/9vi1BCqkIwXvAlk_mHCEC_96.jpeg
46名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:14:16.65 ID:U+PG8MMj
X68000
FM-TOWNS
@ピピン
47名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:15:58.29 ID:EIeFE37G
PASOPIA
by木村一八
48名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:18:24.24 ID:s8bHoO1V
>>12
Xboxを日本で最初に受け取ったのがタモリだったはず
ただし、その後に誰かにあげますよとゲイツが言ったから、ありがたみ無いみたいな発言あった。
49名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:18:43.89 ID:1zSkvdsj
>>41
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 PC−100とかMZ−5500とかバカ高かったなw
50名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:19:52.01 ID:IQN2KAeb
>>47
元祖タクシー暴行
51名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:22:36.60 ID:76uJznCv
リセットボタンは何かと便利だったな
52名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:23:49.38 ID:T5hVmtRe
これマジかよw

なんか噂立ってたけどとうとう終わるのか
テレフォンショッピング最終回は誰が出るんだろうな
53名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:26:22.97 ID:GrfU2w1M
タモリはFM-7
54名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:29:47.99 ID:UMBZQOMt
こんぴゅーとナイト
55名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:30:29.75 ID:+CZCVrmJ
日本での異常な16bit信仰は2byte文字ゆえなんだろうなあ
欧米では安価な8bitパソコンが爆発的に普及したのに
56名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:32:00.18 ID:UMBZQOMt
ググったら
コンピュートないとだった
57名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:34:44.54 ID:8H1IYg++
100x100は1万

99x99は 9801
58名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:38:26.69 ID:iPKsGzCl
98noteのくだりは絶対嘘だろ
59名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:38:47.77 ID:d/tshqIx
60名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:39:26.32 ID:Rm8D149s
>>3
死ぬほど居るだろまだ。毟り取った衣笠だの未だにお仕事で使わざるを得ない奴だの。

【遊技】パチンコ業界、プログラマーの高齢化も進む…原因は8ビットCPU「Z80」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379031613/
61名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:50:53.65 ID:6n07KgDT
>>3
メジャーすぎる、何いってんの?
62名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:51:21.23 ID:iYXZA5KX
こんなのスレ立てるなよ
63名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:55:33.13 ID:HllT3iqT
やっさんxパソピアと比較しろよ
64名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:57:11.55 ID:bSYwllLp
タモリといえばFM7
65名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 01:00:24.56 ID:bhyw4vqq
べーマガ買ってたなあ
66名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 01:05:30.37 ID:XwK/mui2
V30懐かしす
67名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 01:19:08.74 ID:sM24+HGa
つーか、PC8001あたりのパソコンいじってた人間ならZ80知らんのはいないだろ・・・
いまだに互換品が組込用途で現役だし
68名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 01:20:47.86 ID:2j94mlr+
PC98か・・・なにもかも懐かしい
69名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 01:20:57.45 ID:rkvVynph
NECが自社のソフトにEPSONプロテクトというくだらない機能をつけていた時代か。
70名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 01:29:03.29 ID:XdeQ6+HZ
笑ってる場合ですよ!の方が良かったのにっ!!
71名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 01:44:23.52 ID:2hS02us9
>>32
おれ、子供の頃から意味がわかんなくて
なんでイイトモロウって歌詞?が不思議だった
気にしなかったけど

トモロウって今日って意味なのなw
72名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 01:47:58.88 ID:CO7vfV29
どれかのキーを押してくださいって言われたので押したら死んだ
73名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 01:49:12.07 ID:p0V6KKFa
PC6001使ってた俺様が通りますよ。
74名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 01:49:46.92 ID:2jU84GQ7
そんなバッグあんの?
75名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 01:53:56.40 ID:NOG7SKAN
思い出さない
76名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 02:00:30.40 ID:yd50/MQR
勢いがあったな。今夜は最高。
http://www.youtube.com/watch?v=0rNgTT8ADp8
77名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 02:03:13.40 ID:EIeFE37G
最終回はひたすら、ウキウキウオッチングの大合唱
これだけで泣ける(途中、森公美子が唄い上げる)
78名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 02:10:06.47 ID:8qTls2fu
工房の頃、タモリのFM-NEW7とFM-X使ってたな
79名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 02:12:27.42 ID:mhe6YAc6
強引なこじつけやな
80名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 02:17:38.29 ID:sM24+HGa
>>71
田口トモロヲもtomorrowにかけてんのかな?
81名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 02:19:14.25 ID:sM24+HGa
>>71
って、ちょっと待てwww tomorrowは「今日」じゃなくて「明日」だ「明日」ww
82名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 02:25:15.31 ID:g9FRX/6E
NEC凋落の歴史と同じだなw
富士通はそこそこ頑張ってるのにw
83名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 02:27:19.68 ID:rq2QWkCg
>>80
本名の智郎を遠藤ミチロウのミチロウっぽくしたのではないかと。ちなみに、遠藤ミチロウは本名が遠藤道郎。
84名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 02:52:03.61 ID:a0DrdztG
86音源ボードの新品が本棚にしまったままだったの思い出した。
85名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 02:53:38.55 ID:EFtxZi8/
>>46
かなり新しいね
86名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 03:00:16.68 ID:+CZCVrmJ
日本はPC98圧勝のせいで性能の進化が完全に止まったからなあ
80年代はIBM PCの方がPC98より性能が低かったくらいなのに
87名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 03:00:48.62 ID:a0DrdztG
V33Aアクセラレータも探せばどこかにあるな。
88名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 03:24:25.47 ID:9t59JS9V
どうでもいいよね。
感想としてはよく稼いだねぐらいか。
89名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 03:36:31.21 ID:X0nDonHB
大平首相の死後だろ?最近じゃん。
90名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 03:38:41.29 ID:UMBZQOMt
大平首相亡くなったから
アーウーとか揶揄してたタイムボカンシリーズのエンディング曲変わったんだっけ
91名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 03:46:43.32 ID:X0nDonHB
1982(昭和57)年

中曽根政権発足
Nコン高校の部課題曲「水のうた」
500円硬貨発行
フォークランド紛争勃発
東北新幹線、上越新幹線開業
伯備線電化
長崎大水害
三越岡田社長解任「なぜだ!」
92名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 03:56:10.97 ID:3QSQAeUR
>>33
全部メロディーが出てくる!
スゲー俺
93名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 03:58:46.02 ID:O0NRdcnB
ITメディアらしい切り口は悪くないが、詰の甘いというか詰の無い糞コラムだな、試験なら赤点だな・・・
PC98と対比させるなら、DOS/Vに駆逐されたPC98と●●に駆逐されるタモリって本筋にせなあかんで
こんな物書きという仕事で人様に見せられるレベルに達してない
まあ●●を朝鮮人と正直に書いてデスクに検閲くらってこのザマってんなら納得だが
94名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 04:13:44.74 ID:24d7EDX5
Windowsもそろそろ落ち目だからな
95名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 04:19:05.14 ID:5a9/XzQ/
dosvが出たとき、AERAか何かの雑誌でNECの社員が余裕のコメント出してたな
96名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 04:22:23.01 ID:1aUH8WM+
1981年発売のパソコンPC-6001の未開封品を開けました
(スライドショー)
http://www.youtube.com/watch?v=XSSl-OULfQc
(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=d3H3W3ARCuk
97名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 04:22:54.73 ID:SkIiOhax
「笑ってる場合ですよ」はつまりもっと古いのか。
じじい胸熱。

PASOPIA持ってた。
プリンタとで40万くらいした。
木村親子のイメージが崩れる前の、冗談みたいな古き良き時代。
98名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 04:25:32.96 ID:j0ylP9Z5
>>19
>>37
だよなあ
絡めるならそっちにして欲しかった
99名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 04:27:34.04 ID:1aUH8WM+
若かりし頃のタモリも出ている
FMシリーズ FM-7/8/11/77/77AV 富士通80年代パソコン カタログスライドショー
http://www.youtube.com/watch?v=vMmtvRcnVLM
100名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 04:42:36.58 ID:YBSvvL4H
うちのスカイラインが82年式だ
101名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 04:58:23.72 ID:G72FxYry
NEC=武田鉄矢、斉藤由貴
富士通=タモリ、高倉健、宮沢りえ、観月ありさ
シャープ=オヅラ

こんなイメージ
102名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 05:22:02.74 ID:7151E8u0
>>101
シャープと言えば、マイコン博士
103名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 05:53:45.42 ID:+CZCVrmJ
>>101
まあオヅラさんはパソコンサンデーの司会を務めてたから
間違いじゃないけどさあw
104名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 06:01:35.59 ID:9DmX9/D5
いいともと全然関係ないと思うけど・・・
こんなの思い当たるの一人しかいないんじゃない?本人が偶然読んでたらびっくりするわ。俺関係ないのに、って。
105名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 06:05:50.78 ID:4HM3b5qG
未だに中古市場が機能してるところがすごい。
106名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 06:15:30.04 ID:XyOyU8Kg
>>55

アホかね。アメリカだって81年にIBMPC 85年にはAMIGA
そしてatariSTだよ。むしろ日本のほうが8bit時代が長かった。
107名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 06:38:27.53 ID:lNpphh00
懐かしい。とにかく懐かしい。
あの頃からずっと俺はゲーム漬けの日々だなぁ。
ウルフチームのバグゲーっぷりとパッケージ詐欺には泣かされたっけな。
108 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/23(水) 06:39:21.69 ID:2FK3wggm
いいとも関係ねえし
古いパソコンの話したいだけかよ
109名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 07:03:43.43 ID:CBf6y1i+
笑っていいとも始まったときは
8ビットパソコンだろ。
98はその後。
110名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 07:04:50.16 ID:S2Q8ylj+
9801を忘れたことがないから思い出す言われても
111名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 07:20:46.55 ID:C3Ipl42f
アクセス数とれれでも何でも良いって感じの記事だな
112名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 07:37:42.57 ID:Fu5RcMUZ
>>91
ホテルニュージャパン火災
日航機羽田沖墜落事故「キャプテン、やめてください!」
PC-9801、FM-7、PASOPIA7、ソードM5、ぴゅう太発売
113名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 08:21:36.82 ID:RIOD3U1p
>>6
>横井社長
ジルバの爺ちゃんだっけ。
114名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 08:22:26.90 ID:PMhbt89Z
>>52
さんまか、後番組の司会者者ね?
115名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 08:32:32.36 ID:+7iXcD4L
思い出すなあ、クソNEC。dos/vに変えるとき、データ移転に720kbのフロッピーしか手が無くて、ファイル分割、再結合。あれ以来NECは買わない。
116名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 08:46:43.84 ID:pfWdSEHK
あれ、ここは芸スポだっけ?
117名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 09:07:00.61 ID:nmD6slbM
タモリはFM-7からFM-77じゃないっけ。
118名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 09:09:56.32 ID:V/SG+of7
>NEC 98NOTE」と大きなロゴが入ったバッグを持つ男性を見かけた。

そんな奴はおらんやろ
119名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 09:45:30.10 ID:ixazG81k
その前後 

★81年・・・『CanCan』『フォーカス』『with』『FOR LADY』創刊、
暴走族、いじめ、校内暴力社会問題、なめネコ、ツッパリファッション出現、ノーパン喫茶、CDプレイヤー発売、
ピンクレディー解散、『なんとなくクリスタル』→クリスタル族、『タッチ』、ワコール・シェイプアップパンツ、
マリンファッション、レッグウォーマー、聖子ちゃんカット、AV出現、六本木アクシスがオープン、テクノポップ定着
★82年・・・『Olive』『コミックモーニング』『マーガレット』創刊、笑っていいともスタート、
穂積隆信『積み木崩し』、ワンブランド・コーディネイト流行、西麻布レッドシューズ開店、萩本欽一の番組大人気、
テレホンカード登場
★83年・・・『SAY』『vivi』『LEE』創刊、愛人バンク「夕暮れ族」摘発、ファミコン登場、浅田彰『構造と力』、
オールナイトフジがスタート、カラス族、ストーンウォッシュジーンズ、女性の刈上げ流行、カフェバー、
東京ディズニーランド開園、青山無印良品開店、映画「アウトサイダー」「フラッシュダンス」公開、ハウスマヌカン
★84年・・・『ABロード』『e’f』『CLASSY』創刊、DCブランド流行(ワイズ、コムデギャルソン等)、
ヤッピー・ジャッピーに注目、スニーカー流行、麻布十番マハラジャがオープン、ディスコパーティー、
パーティーチーム、アンドロジナス・ファッション台頭、
120名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 09:45:35.79 ID:7zk4fSHi
  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なダサいイメージしかない
121名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 09:49:07.96 ID:9rsddrYa
エロゲ全盛期
ソフ倫が某アホ社長の独裁政権と化して、ソニアをイビリ倒してた頃

ソニアはソニアで社長がアホだから、自分の車の自慢をエロゲ雑誌に掲載するというワンマン社長っぷり
社員はイメージ回復の為に公共広告を撃ちまくるが、ソフ倫の横暴と馬鹿社長の暴走でついに終了
122名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 09:50:35.72 ID:9rsddrYa
>>118
バザールデゴザールグッツなら当時割といっぱいあった
123名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 09:57:12.04 ID:CcTzYDXn
つまりフジテレビの終焉という意味だな
124名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 10:01:00.94 ID:65uGAMMJ
思い出さねえよ
125名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 10:20:52.91 ID:rps6Wo1h
ニュージャパンの火災と片桐機長の逆噴射って連チャンで起きたんだよな。
126名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 10:30:22.49 ID:ASRV9+Rh
ワロタ
ほとんど98関係ない
127名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 10:59:28.55 ID:jDtFNBzL
メモリバンク切り換え
128名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 11:13:47.22 ID:lmeVKkw0
タモリ倶楽部が地方ロケ可能になったて事ですね
いいことだ
129名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 11:30:39.60 ID:V/SG+of7
>>122
当時じゃなくて今見たと言っているんだぞ。
130名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 11:42:31.00 ID:apD0ikcD
1982年といえばブレードランナー公開の年で、映画の中の時代設定は2019年。
あと5年とちょっとだよ。
えらい遠い所まで来ちゃったんだなあ。(´・ω・`)
131名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 11:53:56.09 ID:apD0ikcD
いやぁ、ZX Spectrumは92年まで売ってて未だに新作ソフトが出てるし、
Comodore64は94年まで売っててソフトもご同様。
翻って本邦ではMSXが同じくらいの販売時期だけどソフトは無し。
欧米と日本もあまり変わらないと思うよ。
むしろ日本はホビー用の16bit機のシェアが欧米より多かったんじゃないかな。
132名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 12:01:59.78 ID:8WySFu72
>>33
>>92
今年のベストテンを、30年後に何人が歌えるだろうか……
133名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 12:03:16.58 ID:8WySFu72
>>41
100の他に98のハイレゾなんてのもあったな
134名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 12:12:40.22 ID:8WySFu72
>>115
普通はMOのスーパーフロッピーモードかNetWareですよ
135名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 12:23:11.09 ID:NHX0Auq2
だからなんやねん
こんな記事で掲載料とったりしてないよね?
136名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 12:29:43.12 ID:4cETB2GO
実家にある俺のX-1ターボUは
まだまだ動きますw
137名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 12:54:45.38 ID:11B4F2XR
タモさんつったらコモドールのVIC-1001じゃねーのか。
138名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 14:59:34.88 ID:/uX8pptD
思い出さないよ
139名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 15:03:34.96 ID:mPUNfZA+
タモリって、素顔はわからないし、特におもしろくもないし、
なんで人気なの?
140名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 15:19:24.03 ID:2Mux0Z+p
>>3
お前C9な
141名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:44:00.28 ID:9STN80nI
さすがに思い出さないなw
142名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:46:17.66 ID:8UH0k+fb
会社に保守用にPC9821はまだある
たまーにコンバートかなんかで動いてる
143名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 17:04:40.82 ID:oNq2SzUp
お・ま・え・だ・け
144名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 17:10:04.69 ID:m6bzT8OD
>>142
工場だと生産ラインの制御なんかで現役で毎日動いてたりすることもあるらしいと聞いた事がある
145名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 17:29:54.51 ID:gIpkXZWZ
98とか意味わかんねーよ
パソコンったらAppleIIかPETだろ
ちなみに日本初のパソコン(マイコンじゃなく)は
日立のBASIC MASTER。これ豆
146名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 17:32:30.17 ID:W0io+1+D
>>3
Z80互換のチップが入ってるポケコン持ってる
147名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 17:37:03.03 ID:rspmPd9U
16MBのメモリーが3万円したなぁ
148名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 17:55:40.64 ID:G4cvA3eC
20年前に中学の技術家庭科で触ったPCだったな
ドットインパクトプリンタも無駄にでかくて文字が粗かった
149名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 18:03:38.34 ID:V9KC6jyR
>>139
やる気のなさが今の時代にあってるんだと思う
150名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 18:18:33.37 ID:852vN1Ki
>>149
それ、ずっーと言われてるんだよね
151名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 18:22:32.55 ID:Jzq/cx2e
まだタモリ倶楽部がある
152名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 18:38:16.43 ID:8JeuWOCy
>>43
smc-777 も聖子ちゃんだよ
153名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 18:39:52.25 ID:YobNuKH3
>>145
当時はキャノンが代理店で
漢字印字出来るレベルで100万円の見積もりでした
154名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 19:07:23.16 ID:z0o+T7b0
GDCいじりまくったZONEなんかは面白かったなあ。
マークフリント移植しねえかなあ。
155名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 19:09:57.38 ID:1aUH8WM+
PC-8801mk2 DEMO 本体付属デモ
http://www.youtube.com/watch?v=DDUffguQCyI
156名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 19:42:40.62 ID:V9KC6jyR
NECパソコンの黄金時代の始まりはPC8001発売の79年だし、その終焉は90年代後半だから
こじつけ感は否めないな
157名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 20:13:28.82 ID:ffn5Ffzu
NECはPC-98の進化形であるPC-98XAを出したし、PC-H98シリーズも出した。進化を続けようとしたんだよ。
でも、値段が高すぎて売れなかった。もっと戦略的な値段にすべきだったな。
158名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 20:15:40.64 ID:ZEo0u+tM
これもビジネスニュース板に立つ必然性がわからんわ
159名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 20:26:19.46 ID:uRonCG4C
スラッシュドットの日記みたいな記事
160名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 20:26:29.22 ID:0BmXT1Kf
進化形いうなら9821系がまっとうなそれのはずだが
それなりに売れたしな。もっとも結局勝てなかったが
161名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 20:56:04.33 ID:6Ep+uO2g
うち、GPIB制御で現役の98あるぞ
既にパーツ移植で4コイチだけど昔のPCは丈夫だわ
162名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 21:09:10.19 ID:uKQ0EjGB
単に番宣番組がテレビ好きな脆弱者達にも愛想をつかせられたってことだろ?
ヤラセやステマは嫌われるってことだ。
163名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 21:20:15.68 ID:tX4exhf7
初代タイガーマスクが出てきた頃だな
164名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 21:29:03.92 ID:+GgsWPlS
201?3年10月20日(日?)にフジテレビ系で放?送された、バラエティ?番組 『ほこ×たて ?2時間スペシャル!ス?ナイパー軍団 VS ? ラジコン軍団』
にラ?ジコンカーで出演した?広坂正美です。今回偽?造された編集内容が余?りにも酷かった為、事?実をお知らせする事に?致しました。
?
?放送された内容では、?男性スナイパーのクリ?スさんが、ラジコンカ?ーの広坂に勝利したこ?とになっておりました?が、
クリスさんとの対?戦はしておらず、対戦?することになっていた?相手の方は女性スナイ?パーのレアさんでした?が、
なんとス?ナイパーさえも入れ替?わり取り決めも無視さ?れました。
?
ま?た私は今回までに同番?組に3度出演していま?すが、2011年10?月17日に放送された?
鷹との対?戦も大変不本意なもの?でした。
?「鷹がラジコンカーを?追いかけて来ないので?、鷹がラジコンカーに?慣れるまで練習させた?上で再戦して欲しい」?
「鷹が逃?げるので鷹が追いかけ?て来るよう、ゆっくり?走らせて欲しい」
「本番の時に? はカメラ写りが良くな?るよう、カメラ側の敷?地内を使って走らせて?欲しい」
? などとスタッフか?ら要求されました。こ?れでは捕まって当然で?す。

更に、2?012年10月21日?に放送された猿との対?戦の際には、
? 猿がラジコンカー?を怖がって逃げてしま?うので、釣り糸を猿の?首に巻き付けてラジコ?ンカーで
?猿を引っ張り、猿が追?いかけているように見?せる細工をしての撮影?でした。
?
ソー?ス:元ラジコン世界チ?ャンピオン広坂 正美?氏のブログ(一部抜粋?)
http://www.teamyokomo.com/topics/13/131023_hokotate/131023_hokotate.html
165名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 21:40:47.79 ID:RIOD3U1p
PC-9801 シリーズは、本体だけで40万円ぐらいした。
DOS時代は、日本限定だが市場を独占していた。
しかし、Windows3.0 が発売されたあたりから風当たりが怪しくなってきた。
Windowsになれば過去のDOSアプリなぞ時代遅れのガラクタだったから。
しかも、PC-9801は画面解像度が 640x400 しかなく、
Windowsでアプリを使うには全画面にしなくては使い物にならなかった。
口の悪い人はPC-98で動くWindowsは窓じゃなくてドアだと言っていた。

それと同じタイミングで、海外からIBM PCの互換機が20万円以下(安いものでは10万円以下)という
当時としては激安価格で、PC-98と同じか高性能なCPUと、高解像度のグラフィックボードを
搭載したPCが押し寄せて価格破壊が起こった。
NECはPC-9821シリーズなどで対抗するも、NEC以外のメーカーはPC互換機を出すようになり、
急速にPC-98の火は消えていった・・・
166名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 21:44:32.44 ID:rGBZWqca
PC-98を思い出す?

…タモリなら98じゃなくてFM-7だろ!
167名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 21:54:54.21 ID:RIOD3U1p
168名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 21:58:49.51 ID:BOcbsUDH
>>140
76の方がよくね?
169名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 21:59:23.67 ID:Q/5V/grB
99×99=9801
170名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 22:18:39.64 ID:/Gp8QUGr
スペースハリアー
171名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 22:21:56.52 ID:WiZ4ab/y
>>144
うちの工場に試験装置のコントローラに使われてるのがある。
当然動いてる。
172名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 23:32:28.05 ID:852vN1Ki
でも、ある年代で特定の分野が好きな人にとってはいいともと98の比較は意味があると思うの
173名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 23:56:49.87 ID:YobNuKH3
一部の伝票に出力する為、98+顧客管理ソフト+ドットプリンターが鎮座
データ出力が面倒で誰も手を付けなかったが
XPの頃に入った娘が手入力で移行してくれました
174名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 00:09:57.87 ID:tFAjjH1R
FM−7買ったら抽選で当たるアームロボが欲しかったな〜
175名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 00:26:18.75 ID:ZDyXtSAY
PC-8801のFM音源で聞く信長の野望のテーマが最高だった
176名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 00:52:06.05 ID:+jF+dchQ
せんだみつお 大橋巨泉 たのきんトリオ

このへんかな
177名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 00:53:03.47 ID:gEOlWNDQ
若かりし頃のタモリも出ている
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11391065806.html
178名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 01:05:48.61 ID:+jF+dchQ
円鏡 小松政夫 林家三平 談志師匠
179名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 01:07:26.20 ID:dTIaY1go
タモリと言ったらドラゴンスレイヤーだな
いいともで98を連想とか特殊すぎるw
180名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 01:11:46.81 ID:/5hEgZrh
>>109
「普及してたかどうか」じゃないから
PC-9801初代機の発売はPC-8801とそんなに変わらない
181名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 01:12:11.62 ID:PCKZv6Vu
当時のパソコンってアニメやゲームヲタクなど変人だけが買ってるという印象があった
182名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 01:20:53.34 ID:/5hEgZrh
>>131
欧米諸国はアルファベットと数字だけでもある程度使い物に
なっちゃったのが大きいんだろう
日本の場合漢字表示の要求が大きくて640ドットと漢字ROM
が必須になり安価なパソコンがに作れなくなってしまったし
PC88の日本語処理が糞遅かったせいで極端な16bit信仰が
蔓延ってしまった
(X1turboやMZ-2500は8bitでも漢字表示は速かった)
183名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 01:28:07.55 ID:/5hEgZrh
90年代前半あたりの日本市場はHDDの価格がアメリカに比べて
異常レベルで高価だったからHDD標準搭載のMacintoshは実は
国産パソコンより安価なくらいだった
184名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 01:39:31.16 ID:9+XG+kq6
>>131

AMIGAは600万台売れてるっつうの
本当に脳内妄想が正しいと思い込む池沼が多くて困る
185名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 01:42:07.42 ID:9+XG+kq6
>>182

AMIGA500の値段知らないんだろうなこいつ。
88年には68000の値段が800円になってるんだから
16bitだから高価というわけでないわけだが
186名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 01:42:18.87 ID:dTIaY1go
90年前半だと1年待たずして値段据置きで容量3倍とかだったな
わしのHDD購入遍歴はこんな感じだったわ

92年 Pana 127MB 5.5万→9ヶ月後 TEXA 340MB 5万→11ヶ月後 MELCO 1GB 5万
んで97年の初自作時にはFireBall 6.4GB 34800円と
187名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 01:46:24.96 ID:9+XG+kq6
>>183

当時は法人向けに売ったら、保守契約結んでなくても保証期間内はオンサイト修理するという不文律が存在したから
安くできなかったんだよ。あとアメリカは安価なIDEが値段を下げたが、何故か日本は高価なSCSI文化だった。
188名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 01:58:40.95 ID:B3mYeH+j
189名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 02:29:25.44 ID:+rqwIOln
190名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 03:53:32.43 ID:Hoj7XdmW
はじめてのPは5インチフロッピーだった。
そんな俺でも、8インチフロッピーを始めてみたとき、衝撃を受けた。大きさにも容量にも
191名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 04:57:01.32 ID:+jF+dchQ
一太郎を復活してくれ
Wordは使い物にならん
192名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 05:25:53.81 ID:C067MJXk
>>186
懐かしいなー
俺が高校生だった時代にギガ単位のHDDが出てきて
すげーって言ってたのをまだ覚えてる
今じゃもう寺単位なんだよなー檀家さんの情報山ほど抱えられるなぁ
193名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 05:41:55.17 ID:ULJHvDo4
PC-98シリーズが普及したのはVMが出た後の話だな。
時期にして85年くらいか?
194名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 05:45:58.61 ID:KYeB0Nf9
>>129
物持ちの良い奴なら当時のバッグがまだ壊れずに残ってたりするぞ
で、バッグだけ現役で愛用っていう事も、たまーにならあり得る。
195名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 05:50:46.39 ID:KYeB0Nf9
>>131
MSXの今のところの最新機種(もちろん公式のもの)は2006年発売開始の2008年販売終了だぞ…。
市販ソフトの最新は、知る限りでは「終末の過ごし方」2001年、だな。
196名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 06:00:20.75 ID:KYeB0Nf9
>>157
PC-98は全く進化しなかったとか言ってるのは一部のアンチだけと思われ。
クロック周波数だけでも最初と最後で約百倍も違う。
(初代ノーマルと最終機種フルパワーアップとの比較なら約200倍)

NECライバル機こと、他の国産機種たちも、PC-98よりむしろ進歩が遅かったりしてたから
別にNECの怠慢という事は無いと思うが…。
197名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 06:10:50.61 ID:3v/3TN6r
98やFM-7というより、ワープロって感じ。

昔はワープロ機がよく売れてたけど、今は絶滅してもうた
198名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 06:20:28.38 ID:ipB+9sjN
徹子の部屋も今年で出おさめか
199名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 06:24:34.15 ID:rpzrjM6v
各メーカーはクチでは打倒!PC98とか言いながら、
スペック・機能は何時もPC98の後追いと言う状態でヤル気は全然無かった。
200名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 06:30:02.75 ID:1GvVwWmL
フジテレビも落ちぶれたなぁ
数年前は視聴率1位だったのに今や4位

韓国と組むと負けるという法則は揺るぎないようだ
201名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 06:49:55.20 ID:1au9IT8e
98が一世風靡したのはVM以降で
最初のやつ買ってたのは大金持ちだけだ
202名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 07:45:27.32 ID:KUQvBmgF
98のカタログを当時読んでたらオプションのHDDが数十万円もして吹いた覚えがある
203名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 08:20:19.59 ID:KXiBly/C
イヤイヤ、終わっていいとも!
204名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 08:37:36.83 ID:QpSJemG6
FA/FS/FXの頃が最悪だったな
本体価格はPC/AT互換機より遥かに高いのに性能劣悪だし、周辺機器もこれまた高い。
H98になると100万行きそうな機種もあったし
このころになるとビジネスユーザーでさえCPUアクセラレーターに手を染めざるを得なくなってて、
ノートパソコンCPU換装業者が大流行りしてたりして、みんな98の殿様商法にイライラしてた
ゲームでもPC/AT互換機ならDOOMとか迫力あるしフライトシミュはなめらかで本格的なジョイスティックも使えたし
205名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 09:04:37.52 ID:KYeB0Nf9
>>199
X68000なんかはPC-98の後追いという印象は無いけどなあ…
でもCPUがちょっと改良された以外何も変わらずだったな。
それでも存続してる間は凄い機種だと思えたけど…。

>>202
昔はHDDなんか1MBあたり一万円って言われてたよ。20MBなら20万円。
HDDやメモリは恐ろしい勢いで大容量化&安価化してったから
当時の価格を今の基準で叩くのは可哀想だ。

>>204
本格的なジョイスティックとはいうけど
PC/ATのゲームポートはI/F回路までアナログで、倒れ具合の取得もCPUのポーリングでやらなきゃいけなかったり
(超長い時間割込み禁止にしないとまともに読めないし、ノイズ乗りまくりの不安定な値が読み出される)
結構安っぽくいい加減な作りだった。
それほど普及しなかったけどXE-1AJ/AP(サイバースティック)なら正確で安定した値が
ATの安っぽいゲームポート物よりはずっと高速に読み出せてた。

ゲームポートのジョイパッドに至っては単にアナログスティックが最大に倒れた状態になるだけの仕組みなので
デジタル入力の装置のはずなのにドロドロしたアナログなプログラミングを強いられた(そして猛烈に遅い)
PC-9801-26K互換I/FでのATARI仕様ジョイパッドなら取得は一瞬だった。
206名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 09:57:08.55 ID:nPkZIbk1
98NOTEは通信業界で現役ですが、なにか?
207名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 10:45:06.20 ID:QpSJemG6
>>205
サイバースティックってググったら当時2万以上するよね?

スラストマスターにしてもマイクロソフトサイドワインダーにしても安くて
(スティックの機能として)本格的だから売れたわけで

確かに高品質かもしれないけど、見た目と機能に素人が見て差がないような物を
宝石のような値段で出してドヤ顔をし、批判されると顔真っ赤にして逆切れする
その行動こそがガラパゴスと叩かれるわけで
208名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 11:36:09.71 ID:rxB2GNuH
タイトルがそそらなさすぎる

読んでないけど多分つまらない内容
209名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 12:20:53.50 ID:ZWI+NJZg
後釜が微妙なんだよねぇ・・。中居はまだわかるがダウンタウンはいらんよ。

と、言うか笑ってる場合ですよの方が好きだったんだけどな。
210名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 12:26:44.57 ID:KYeB0Nf9
>>207
まあサイバースティックが高かったとは俺も思う。
俺も入手したのは何年も後になってからだ。(で、今ウチに二個ある(爆))
ガラパゴスとは言っても、PC-98専用に出てた訳じゃなく
同じI/Fを搭載してた機種なら多くの機種で使えた。X68KにTOWNS、MSX等。XE-1APならメガドライブも。
てかサイドワインダーも含めるんだったら、あれも万単位の値段はしてたんでなかったっけ?
211名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 12:41:16.92 ID:dTIaY1go
>>192
1GBもあればコレ以上の容量はいらんとか思ってたわ
650MBのCD-Rとかも
しかし今は3TBでも容量足りん
満足な容量のHDDって本当に無い

>>196
速い8086機としてしか進化しなかったからじゃないのかねぇ
NECプロテクトとか印象も最悪だったしなぁ
リニアな大容量メモリに、多色表示に強力なグラフィック能力とか
PC-9821は良い機械だったけど、専用ソフトが少なすぎた
212名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 12:46:47.45 ID:KYeB0Nf9
>>211
NECプロテクトは、SCSIの方のなら
黎明期のSCSIはろくに規格統一されてなくて混沌無法地帯だったから
とりあえずまともに動くようにああするしか無かったのでしかたが無いと思う。
規格統一がされてこなれてきた後の製品ではNECプロテクトは外されたし。
(ただしNECチェック自体は、パラメーター互換性の為に残ってた)

いわゆるEPSONチェックの方も、あれもEPSONがNECのPC-98BIOS丸パクりした事件とかもあったし
NECに同情できる部分が無いわけではないと思う
著作権の裁判が片付いた後のモデルでもROM見るとNECのコードコピペして作られてたりが確認できたしなあ…。
213名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 12:51:24.41 ID:KYeB0Nf9
何か国産アーキテクチャを何でもガラパゴス呼ばわりして回る人を最近見かけるけど
国内では色々な機種で使えたデファクトスタンダード規格はガラパゴスと言って叩くのに
PC/AT限定ローカル規格はグローバルみたいに言う人が居たりして、何かもにょるんだよな…。
214名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 13:00:18.02 ID:p+vfoQR9
>>213
勝てば官軍っていうだけ。
215名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 13:27:10.08 ID:ydvuldrB
>>214
かんぺきにあってる
そしてタモリがCMやってた富士通のFMシリーズは負けた
216名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 14:17:13.99 ID:mMm4gLWX
>>195
1チップMSXを勘定に入れるべきじゃないだろう。
コミケで売ってないってだけでほぼインディーズじゃん。

あと、SpectrumとCommodore64はソフトは 今 も 売ってるんだよ。
2001年つったら10年以上前だよね?

>>184ー185
お前は何と戦ってるのだ?MC68K載せたATARI STやAmigaがバカ売れして
一定のシェアを持っていたことは誰も否定しとらんだろ。
217名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 15:00:48.83 ID:ZulITHVV
この手のスレが出来ると定期的に懐古厨が沸くな。
そんなに古い機種の話したけりゃ、スレ立ててやればいいのに・・・・。他人任せすぎるわ
218名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 15:39:21.65 ID:00YXkqUg
想像以上に中身のない>>1の記事に愕然とした。

「そういえばいいとも開始年にPC9801が出たんだよね。それで今日、98NOTEのバッグ持ってる人に出くわしたわ。なついわー。」
で終わる話じゃねーか。
219名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 16:07:02.07 ID:KYeB0Nf9
それを言っちゃ身も蓋もないが…
逆にPC-98を振り返るきっかけとしていいとも終了を引き合いに出したんじゃないの?
220名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 17:16:29.92 ID:eNGBZtex
221名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 17:22:55.11 ID:PPozM5+M
>>4

そりゃそうだよw

アップル、8801、6801、FM-7、MZ、電子ブロック。与作。

なにもかも、みななつかしい・・
222名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 17:25:02.68 ID:p+vfoQR9
64Kあれば何でもできる気がしてたなあ…
223名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 17:28:46.32 ID:VKRNSCOb
98といったらFAあたりから9821のAシリーズくらいからしか印象が無い
個人ユースとしちゃ高すぎて買えなかったし
224名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 17:32:54.80 ID:alAD85l+
>>220
おぉ、パソピアは岡田有希子さんですね!
MZのはわらべですか?
225名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 19:15:24.72 ID:AbTP9MEc
>>220
1982年の製品外してる?
226名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 19:32:34.07 ID:rngS+wQ2
ミグ25
227名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 19:45:39.28 ID:rpzrjM6v
>>207
サイバースティックを見て「見た目と機能に素人が見て差が無いような物」
なんて思うなんて、目の付け所が明後日過ぎる。シャープもびっくりだ。

DOS/Vの頃は頑張ってスラストマスターのFLCS,WCS,RCSを買い揃えたよ。
全部揃えると5万ぐらいは取られたような? サイバースティックって安かったんだ!て思ったわ。
その後のスラストマスターはカジュアルに走っちゃって残念。
228名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 23:25:40.03 ID:HtcS/jd0
mz-700のジョイスティック、アナログだったんだぜ…
229名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 23:52:53.36 ID:GT1Lh57Y
>>210
最後のモデルで2万円しなかったと思う<サイドワインダー
なんでスッパリやめちゃったのかなぁ、フォースフィードバック機構。
230名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:18:34.16 ID:/S0Gd9w/
サイバースティックはSHARPと電波から型番違いでそれぞれ販売してたな
値段も違っていた記憶がある
純正品のSHARP販売の方が若干高かったような

しかしサイバースティックは明らかに今までのデジタル物とは完全に別物だったけどね
ファミコン等にあったデザインだけが派手な操縦桿仕様な製品とはまったく違う
231名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 14:49:24.56 ID:SlR7tIx7
よくわからんが、ゲームしない人間はこのスレに居ちゃいけないのがわかったw

S-OS(SWORD)や古いワープロソフトの利用者いないのな
232名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 21:24:21.82 ID:mJhVXsyN
PC-98かどうかはともかく、82年と言えばまだI/OとかASCIIみたいなパソコン雑誌が
元気だった頃だな。

同時にゲーム雑誌化が進んだ時期でもあったけど。
233名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 08:14:49.81 ID:Dta5DcGr
>>229
サイバースティックと、言うほどもの凄い価格差がある訳じゃないじゃないの。
234名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 09:42:32.40 ID:sjwr4npr
>>232
メモリの特定の番地を触れ、IOポートをユーザが自由に叩ける良い時代だった。
8255の取説とか読んだなあ。
235名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 09:53:00.19 ID:pNrGLcF2
Cバスにカード挿して割り込みチャンネル設定したり
そういえばセカンドバスなんて強引なシロモノもあったよなw
86互換音源なつかしす
236名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 10:18:33.14 ID:xTrTr8/9
ソースがITメディアだからか。PC−98VM 貯金はたいて買ってるから
おれも年くった。ワイヤードットプリンタとモニタ付けたら50万超えてたし
237名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 14:34:31.28 ID:kg3tsPEE
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、1982年当時はパソコンよりも、単車のほうがよっぽど面白いと思う。
当時の原チャはリミッターなし。ヤンキーカウルの250、380シリーズがごろごろ。
旧車マニア垂涎の名車が目白押しだったよ。
238名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 15:31:27.84 ID:pNrGLcF2
×旧車マニア
○珍走団
239名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 15:47:57.85 ID:6wUuHnSz
>>3
Z80なんかメジャーすぎる
240名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 16:12:52.99 ID:Dta5DcGr
>>231
S-OSはZ80マシン用じゃん、このスレはPC-98の話題のスレ…

と思ったが、S-OSってPC-98(PC-286)にも移植されてんのね。
241名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 18:37:03.43 ID:vZg2NzV7
>>240
うん。

クロス開発向けなのかな
242名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 23:08:21.57 ID:qMepJGAq
>>216

ボビーユースの16bit機は日本のほうが多いという池沼がいたから
事実を持って違うと言ったまでだが、16bit単体で考えた場合
日本にアミがほど売れてる16bitなど存在しない
243名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 20:50:11.85 ID:Ds27vXBK
俺が大学生の頃にコンピューター室にPC-9801FAがあったなあ。

FAこそNEC殿様商売の極み。エプソンのPC-486GRなんかに比べると、
ぜいぶんふざけた機種だった。しばらくしてDOS/Vが話題なり、
次第に98帝国が衰退していき、Windows95の登場で崩壊した。

FAの頃にスペックと価格で頑張っていれば、もう少し違った展開も
あったかもね。たられば言ってもしょうがないけど。自分はNECを買いたく
なかったので、エプソンの98互換ノート使ってた。
244名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 20:52:37.28 ID:/PnWb+kU
他人の不祥事には・・
「まったく! 親の顔が見たいよ! 親の顔が!」
「責任取るべきでしょう? あんな子育てしてきたんだから!」
平然とクチにする。
ミノほど知らず・・とは、
まさにこのオトコのための言葉です。 (笑)

笑っちゃったのが・・
"子育てが間違っていた・・問題あったとおっしゃっていたが・・どんなところが?"
こう問われたとき。 (笑)
「ちょっと厳し過ぎたかな・・。 育て方が・・厳し過ぎた。 おこづかいにしても大変厳しかった。子供に何十万円も与える人もいるが・・私は女房の決めた額だけしか与えなかった」
慶応高校時代・・。
万引きがバレ、停学処分になったとき・・
費用の500万を全額負担し、校舎全教室に・・
エアコン設置し、
ファザコンぶりを発揮したときのことを・・
どうして尋ねなかったのでしょう。 (笑)
あれもカタチを変えたお小遣いでしょ?
245名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 02:50:05.02 ID:v25PRMH8
PC-9801FAは色々とアレだったけど
その前後(DAとBA/BX)は結構頑張ってたのになあ…。
FAほどアレな機種はFAだけだと思うけど。
246名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 06:58:53.39 ID:9nTJ/fWG
98は、なにもかも全面的にダメだからな。

97年にEGCという描画チップを搭載したが、互換機つぶしのためにこれの仕様を公開しない。
そしてそのまま一切描画チップを更新しない。
だから90年代になっても、実質的に10年前のチップを使って描画していた。
一部のソフト会社にだけ公開したがエプソンと互換性がないから
ソフト会社はそれを使ったプログラム採用しないわけで、俺は92年位は見切りつけて
日商岩井が輸入してたゲートウェイパソコンを使ってたわ。
247名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 12:14:50.00 ID:RoWrU1oe
PC-98はその後の日本の電気産業の行く末を暗示した末路だった。

国内市場の事しか考えないでガラパゴス化。国際競争力を失っていった。
内向き思考の電気産業という萌芽が既にPC-98に現れていた。

口では国際化だ、英語教育だとか叫んでも、海外でも戦える製品作りは
全く興味を示さなかった。海外市場で戦えないのも、英語ができないからと
思い込んでる連中も多い。何か認識が変な日本人。
248名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:38:03.24 ID:3mtsBZrc
大学の先輩から貰った8インチディスクのゲーム
・種牡馬トニービンの種付け料が800万円のダービースタリオン
 8インチフロッピーディスク2枚分
 1面が起動ディスク、もう一面が記憶ディスク
 ・すぐ終わる上海
・8インチディスク5枚分のA列車で行こう
249名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 19:03:59.48 ID:2aQrOL5J
技術評論社の月刊誌の愛読者……だった人……多そうだなここ
250名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 19:10:11.99 ID:qYgAfyQL
>「NEC 98NOTE」と大きなロゴが入ったバッグを持つ男性を見かけた。
上狙ってたに違いない。
251名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 19:14:46.32 ID:lky9F3No
みかん星人の祟りだは
252名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 19:39:03.45 ID:2aQrOL5J
253名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 19:40:41.24 ID:jmD1aL/2
昭和な話ばっかだな
団塊Jrが中年になって
懐古ばかりなんだな
254名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 19:59:45.09 ID:RoWrU1oe
懐古話だけではない。

日本の電気メーカーは同じよな失敗を
繰り返して競争力を失っていった。

その予兆がPC-98の衰退に現れていた。
255名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 20:01:06.67 ID:qOZCi5rx
無理やりすぎる団塊エッセイ
256名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 20:13:58.48 ID:qYgAfyQL
>>252
違うじゃん
257名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 20:29:11.43 ID:HIz+ZEv7
NECは他社の規格をすべて潰した後98アーキテクチャを独占したからな、それが不味かった。
PC/ATのようにすべて公開して互換機大いに結構とやればもっと違った未来だったかもね。

しかもNECはソニーがトリニトロンに固執したように98に固執した。
結果時代に取り残され同じように凋落。

まあ今となってはPC市場自体縮小してPC/ATの本尊であったIBMもPCからは完全撤退してるわけで
それが悪かったとは言い切れないけどね。
258名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 20:43:17.18 ID:yukXC3uy
第1回のゲスト・桜田淳子はどういう意図での人選だったのだろう?

友達として繋いでいった先のゴールは伊藤つかさだった、というのは何かで読んだことがあるが。
259名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 20:57:06.97 ID:Bnb/wBQu
月刊I/Oが電話帳くらい厚くてさ、その4分の3くらいが広告だった時代だよな・・・
260名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 22:15:32.08 ID:2mpOGZ/B
>>253 >>255
PC-98x1に思い入れがないならスレ覗くなよ
261名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 22:53:15.40 ID:BuhfnCDd
68系と86系の不毛な争いがあった時代かw
262名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 22:56:51.14 ID:poOQJ7bB
win98Uを入れたら安定して使えてたけどなぁ。タワー型限定だけど
263名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 23:04:04.97 ID:RZ//SeBW
そんなのより、SORD+森尾由美
264名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 01:40:08.15 ID:Mj0sbBPB
いやいや、三菱電機+林葉直子
265名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 09:05:41.56 ID:Mr/msmYi
三洋電機+工藤夕貴
266名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 18:06:52.08 ID:kDK6gSeZ
>>257
独占(笑)
複数の会社から互換機出てるのに…

規格のオープン具合なんて、実際PC/ATとあまり違いは無かったんだがね。
PC/ATの互換機出してたコンパックあたりも、オリジナルを解析・研究しまくって互換機出してた事情は変わらんよ。

テクニカルデータブックすら読んだことのないニワカさんですね?
267名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 18:15:37.08 ID:kDK6gSeZ
NECがPC-98に固執した、と主張する人に限って
絶対にIBMがPC/ATに固執したとは主張しない不思議。

古い設計が足を引っ張ってる度(=設計の汚さ)はPC/ATの方が上なのにね。
(これはPC/ATの方が設計が古いから仕方の無い事で、これ自体が必ずしもIBMが悪い訳では無いのだが)
268名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 20:02:11.45 ID:QYR0/QNP
いや固執してないし。

PS/2 (´・ω・`) ショボーン.
269名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 20:04:12.86 ID:QYR0/QNP
PC-100 (´・ω・`) ショボーン
N5200 (´・ω・`) ショボーン
88VA (´・ω・`) ショボーン
270名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 20:19:29.96 ID:N7gedfs4
>>267
MCAを開発したり、なんとかPC/ATの互換機を排除しようと独自路線を模索していたみたいだがな。
まあ、確かにIBMはPC/ATを捨てられなかったんだけど、DOSやWindows、OS2まで作り直すのは
ダメージが大きたんだろ。
NECは独自路線を走ったのは立派だったけどやっぱりWindows3.1ぐらいまででやめておけばよか
ったのにと思うよ。
271名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 20:28:48.08 ID:IXRhmR+v
>>239
「ザイログの」って限定されると相当少ない気がするw
大抵の人か触ったのはNECか東芝あたりのセカンドソース
272名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 20:55:30.66 ID:YVf7CcrU
エプの286は?
273名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 00:32:46.60 ID:RMPQosUl
>>270
そう、NECはIBMのPS/2並の露骨な互換機排除までは行わなかったんだよね。
せいぜい通称EPSONチェックとかEGC公開しないとか程度で。(EGCも解析されてたし、実際EPSONに互換されてた)
NECは排他的とか言ってる人は、PS/2あたりの顛末を知らないんだろうな…。
274名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 00:38:13.25 ID:RMPQosUl
EPSONチェックは割と簡単に外せたし、外さなくともEPSONからもDOS等は出ていたから
実際それほど大きな障壁にはなってなかった。
(SCSIのNECプロテクトは上に出ている通り全く別の事情)

EGCについては、ソフト作る側も互換ハード作る側も、解析資料に頼らなきゃいけない事情は同じだったので
実は言うほど互換機の障壁になってない。(加えて、WindowsもやっぱりEpsonから出てた)
PC-386辺りの頃にはすでにEPSON機もEGC互換機能を搭載していたし。
275名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 02:09:01.58 ID:YhffTlDr
>>274
また知ったかバカが出てきたよ。ソフトウェア開発社がほとんど機能使わなかった事自体がEGCが普及
の妨げになってた大きな証拠だろう。そもそも当時大きなシェアがあったエプソンの286高速機が非搭載だったのだから
すみやかに搭載したというのは大きな間違い
そもそも386の中期まで互換性が取れてなかったことも知らないのかねこいつ
276名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 12:43:55.46 ID:NlvIrk5a
386末期から486時代にかけてエプソンのノートを使ってたが、
特に不便はなかったなあ。その頃は既に98互換機も市民権が
確立していた。PC-486GRとかPC-386ARとかは本家よりも人気が
あったくらいだし。
277名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 13:55:20.88 ID:RMPQosUl
>>275
すみやかに、なんてどっかに書いたっけ?
PC-x86のEGC無い機種だって普通に人気機種として売れてたんですけど。
278名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 16:27:14.21 ID:eVuUUfRL
まだこの懐古スレあるのかよ。
笑っていいとも全く関係ない話ばっかりじゃん。
279名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 17:32:57.45 ID:55T3TiWV
PC286NFは良かったは。
M$-DOSのROM持っててノンスピンドルで運用できた。
280名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 18:27:47.95 ID:KP7L1KDm
>互換性が取れてなか
だから思わず叫んだのか。



この互換機じゃうごかん、きーっ!
281名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 18:37:04.98 ID:wCtKObJQ
俺にも夢や希望が有った
あの頃に、嫁と知り合いたかった
親と、沢山出かければ良かった
282名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 23:45:49.91 ID:FvnphJOh
最後の最後の
283名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 00:08:43.08 ID:3L7zzQEH
>>280
敢えて言おう。

お前、おもいっきり滑ってるぞ…
284名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 01:22:40.79 ID:3L7zzQEH
>>278
元々の記事が、IT畑の記者がいいともをダシにPC-98を回顧してみた記事なんだから
当然っちゃ当然なんだけど
285名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 01:38:17.47 ID:lpLXZjJ6
なんか上で訳の分からんこと言ってる奴がいるけど、
2ch脳のオッサンの解釈ではBIOSの仕様含め全てオープンのIBM PCより
全てプロプラエタリのNECのPC-98の方がオープンになるのか。

馬鹿なのは多分に先天的な問題だからしょうがない面はあるけど、
いい歳こいて自分が見えてないのはどうなの。

っていうか中学生じみてると思わないのかねこういうの。
とりあえず常識の反対を言ってみましたってか(笑)
馬鹿じゃねえの。
286名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 03:17:12.95 ID:3L7zzQEH
IBM-PCにプロプライエタリじゃ無い部分なんかあるのかよ…

あ、互換機さんざん作られまくってIBMが「互換機の互換機」とか呼ばれるようになった後での
互換機メーカー連合が発表したようなものは当然含まれないぞ。
PC-98だって仕様自体は大体公開されてた訳で、互換品をフルスクラッチで作る分には自由だったんだし。
287名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 03:23:19.90 ID:3L7zzQEH
「PC-98がIBM-PC/ATと同じくらいオープンだった」というのがどうしても受け入れられないなら言い方変えようか。

「IBM-PC/ATはPC-98と同じくらいクローズドだった」
288名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 03:32:53.91 ID:3L7zzQEH
まさかPC-98のBIOSの仕様が公開されてないなんてたわけた事は言い出さないと思うけど一応。
テクニカルデータブックではかなり詳細にBIOSの仕様が公開されていたし
BIOSの内部まで突っ込んだ詳細な解析だって行われていたし、それらの情報は書籍としても発表されていた。
そしてそれをNECはストップかけたりしていなかった。

そしてBIOSそのものが著作権法で保護されていたのはNECもIBMも全く変わらない。
元のプログラムを盗用せず同じ動作のプログラムを一から書くのは自由という事もNECとIBMで同じ。
289名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 03:44:56.75 ID:3L7zzQEH
>>285
> 常識の反対
そもそもPC-98がPC/ATに比べてクローズドだったというのは、
かつてのPC/ATファンの(はっきり言えば、PC-98アンチの)間で広まった噂に過ぎないし、
PC-98を良く知る人ならむしろオープン度合いが同程度だったのは知られた話(少なくとも俺はそう信じている)だし、
俺が「常識の反対を言って奇をてらってみた」なんて事はあり得ない。

どうも昔から「PC-98はクローズド」と吹聴して回るPC-98アンチは結構居たみたいだけど。

PC/ATがオープンである様に「感じる」のは、互換機連合の努力の賜物であって、
「純正IBM-PC/AT自体が」オープンだった訳では無いという事。
逆に言えば、日本においても各メーカーがIBM-PCに対して行ったような事をPC-98に行えば
「同じような状況もあり得た」という事。
IBMがオープンでNECがクローズドだったというのではなく、単に周囲の会社がそれをしなかっただけ。
290名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 08:28:38.82 ID:nBGBrska
>>289
>逆に言えば、日本においても各メーカーがIBM-PCに対して行ったような事をPC-98に行えば
>「同じような状況もあり得た」という事。

昔は「なんでそうしなかったんだろう」って思ったこともあったけど、
日本じゃムリだよなぁ
自作PCの考え方って日本企業が嫌う発想っぽい
うまく説明できないけどAndroidじゃなくてiphoneが好まれるのに近い感じ
顧客の方も「自作98」なんて買わなさそう

こうしてみると、やっぱりみんなPC-9801に飽きてきたころに船来物のPC/ATがツボにはまったってことなんだろうな
NECが殿様商法かましてたってのもあるけど
291名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 08:51:28.47 ID:3L7zzQEH
PC-98は機械制御みたいなシビアな世界にも使われまくってる事だし、
企業向けには元々「自作PC」の様なものはウケが悪いと思うけれど。(特に日本では)

自作という訳ではないメーカーPC(=ちゃんとメーカーの手厚いサポートつき)なら、
企業も採用に抵抗は無かったんじゃないかとは思う。
結局それに果敢に挑んだのがEPSON他数社、しかも本格的にやったのがEPSONだけだった
というのに尽きるんだろうなあ。(しかもEPSONはBIOS作るのサボってNECとトラブルになった)

PC-98は未だに互換機が製造販売されてたりするし、やはり互換機が特別作れない、作りにくいなんて事は
無かったはずなんだよなあ。

もしかして、EPSON互換機の一号機にケチがついたから、
それで恐れをなして他のメーカーが互換機作る勇気をなくしたとか…?
あれは完全にEPSONがBIOS盗用したのが悪いだけだと思うんだが…
292名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 09:04:20.55 ID:nBGBrska
>>291
>もしかして、EPSON互換機の一号機にケチがついたから、
>それで恐れをなして他のメーカーが互換機作る勇気をなくしたとか…?

VX21からのユーザーだけど、リアルタイムで見てた限りではそんな感じ
改造CPUボードがあれだけはやり、Cバスを乗っ取るものさえ出ているのに
「交換用の98互換マザーボードが1枚も出ていない」事実が完全互換機を許さない雰囲気そのもの

>自作という訳ではないメーカーPC(=ちゃんとメーカーの手厚いサポートつき)なら、
>企業も採用に抵抗は無かったんじゃないかとは思う。

今思えばそれが高倉健さんのFMVだったんだよ…
293名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 09:12:07.34 ID:fMV24ZnS
>>292
富士通もFMRは個人向けとしては売れなかった。
マシンのスペックが上がって、漢字ROMなしで日本語表示が
ストレス無くできるようになったのが大きい。
294名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:02:22.30 ID:lpLXZjJ6
>>289
まだ訳のわかんないこと言ってるのかよ。
PC-98はそもそもプロプラ。

当たり前のことだが、工業製品も知的所有権が認められるから、
その所有者が明示的に許可しない限り、第三者はそれを勝手に使用することはできない。

そしてNECはPC-98の仕様をそういう意味で第三者に対してオープンにしたことは一度もない。
馬鹿じゃねえの本当。
295名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:09:16.41 ID:lpLXZjJ6
またアホなことを言い出さないうちに念を押しておくか。
オープンかどうかというのは技術の話じゃなくて法的な問題。
296名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 01:49:24.68 ID:vSMl10hR
>>294-295
あのさあ。
だからIBM-PCも全部プロプライエタリなんだってば。
Pc-98もIBM-PCも法律でガードされてるのは同じ。
互換のプログラムや回路を一から設計し書き直す事に対して法律のガードが及ばないのも同じ。

ってはっきりしつこいほど書いたのに、それすら読んでないんだな。
297名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 02:27:22.19 ID:vSMl10hR
>>293
どちらかというと個人向けFMRというとFM-TOWNSだったような気も。(一応FMR互換)
TOWNSなら細々とではあるけれど一般に売れてた。(PC-98以上にバカ高かったから高嶺の花ではあったけれど…)

FMVは、マシンそのもののクオリティーがなあ…
FMVもPC98-NXも出始めはかなりアレな出来で、NECと富士通の社員は自社パソコン使わないとか囁かれてた有様だったw
最近はどっちも多少はこなれてきた…のかな。PC-98やFM-TOWNSほどの品質は望めないけど。
298名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 07:02:22.30 ID:0XcGNlj7
メルコの拡張カードで取説に「FMV〜」を除くってのが結構あって
FMVの特定型番は何かと互換性に不都合あった。
299名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 16:03:12.04 ID:evcHMmEq
>>296
馬鹿だろお前
300名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 16:31:06.98 ID:ZUDuJUIM
>>299
( ‘∀‘)オマエガナー
301名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 16:49:21.63 ID:afCJRDRT
PC−98、、、 嫌な響きだ、、、 異常な日本マーケットだったな。 あれで、世界の後塵を拝することに成った、、、
302名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 17:54:02.30 ID:0XcGNlj7
>>296
横からですまん
IBMの思惑はともかく、結果的にオープンな互換BIOSが出たから98やMacとは同列に語れないんじゃない?

日本でもサザンパシフィックあたり互換BIOSが出してたよね。
303名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 18:30:49.53 ID:idHVWhfg
>>297
>最近はどっちも多少はこなれてきた
今はCPUにチップセット・GPUの機能が集約+チップセット自体集約化がすすんで
日本メーカーが「変な」マザーを作らなくなったせいもある

その代わり今はスマホで盛大にやらかしてるけどね
(プリイン山盛り+独自機能=不安定)
NECはすでに撤退しちゃったけど
304名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 23:03:44.93 ID:vSMl10hR
>>302
「マーケット事情について」同列には語ってないよ。
同列なのは「オリジナル機種を出したメーカーの姿勢、特にオープン度合いについて」だから。
305名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 00:02:25.09 ID:rahWzyIu
98があんだけ日本で圧倒的な状況下において
互換機出してきたのがエプソンだけ、っていう理由をもっと明確に説明できなければ
「98だってオープンだったよ」という言い分はどうにも微妙。

他の分野だと圧倒的シェアを握った規格に関してはオリジナルメーカーが許せば
雨後の竹の子のように互換機が出てきたのに98だけは別、ってのも不思議な話。
306名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 00:08:44.43 ID:gR7joPd6
プロサイド 「・・・・・・」
307名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 00:20:41.59 ID:6H0XLefb
エントリーモデルで20何万とかしてたよな。
そら今NECが苦しいのもわかるわw
308名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 00:26:53.82 ID:rahWzyIu
エプソンチェックというのは「法的に互換機を潰したいけど潰せないからしょうがなく」という姿勢が見え隠れするんだよね。
テクニカルデータブックなんて別に互換機を作るためじゃなくても98のソフトを作る込むにも必要だったし
「あの本があったからNECは互換機に対してオープンだった」とは到底言えない。

エプソンは98が売れてたから互換機に参入したというカタチだけど
PC/AT互換機に関しては売れてたから、というよりオープンだったから参入したという流れだったように思う。
最初っからBIOSのソースコードまで公開してたべ。
で、普及が加速したのはコンパックとかが作り始めてからだよね。
そこの違いは大きくないか?
309名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 00:57:39.59 ID:r9TBx26h
>>305
市場が小さいというのが大きいのでは。

あと、日本の場合、パソコン市場に参入できるのは基本は大手電機ばかりなわけで、
(これは生産体制を構築できるだけの体力があるかどうかというのもあるし、流通の仕組みの問題もあろうが)
NEC PC-9801 が覇権を握っているからといって、
大手電機ともあろうところがその互換機を作って売る、という風にはいかなかった、というのもあるかもしれないが。
310名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 01:32:37.99 ID:rahWzyIu
>>309
今で言う新興国はタダの後進国だったしG7だけで世界の富の9割を握り
日本は米国を抜くんじゃないかと言われてた時代だよ。
98の出荷台数は百万台レベルで加速度的に伸びていったし市場が小さいということはなかったと思う。
PCは単価が高いから利益率も高いしね。
30万40万レベルのものが年間100万台売れるってのはすごい市場だよ。

ちなみにエプソン以外にも出そうとしたところはあったが(シャープとか)全部頓挫している。
だが計画だけでもあった時点で市場としては魅力的だったと推察できるかと。
ただNECがエプソン訴えたりしてたから及び腰になって止めちゃっただけで。
311名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 01:37:15.03 ID:gR7joPd6
シャープMZ-2861の話? ならやる気無さ過ぎでしょ。
312名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 02:22:40.01 ID:gQ5w5dcw
法人相手の仕事なんだから、先に囲い込んだ方が有利ってだけ
市場がどうとか言っても意味なくね
ウィンドウズが発売されて、NECの優位性がなくなったから
他のメーカーにも参入余地が出来ただけじゃん
313名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 02:25:58.66 ID:qk9zrsJm
98がオープンなわけないでしょ。エプソンを訴えてたくらいなんだからw
314名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 02:37:39.84 ID:gR7joPd6
国産で全部公開してたのって初期MZくらいじゃない?

他社もI/Oあたりにアヤシィ全回路図とか載っていたがそれは別件w
315名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 05:13:33.14 ID:yDHMte8e
俺が始めて「パソコン」の実物を見たのは、これの3年後だったな。
友人の家でMSXの信長の野望を初めてプレイしたときの衝撃は忘れられない。
「ゲーム」といえばボードゲームだった時代。
上杉と本願寺がコンンピューター同士で勝手に戦してるのを見て興奮した。

ちなみにゲームウォッチを始めてみたのはこの前年。
ファミコンを始めてみたのはこの4年後だな。

それまでは、みんな普通に外で遊んでた。
あの頃の方がずっとずっと楽しかった気がするよ・・・
316名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 05:15:48.60 ID:MPoWckfy
お前ら眼帯タモリの話もしろよ
317名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 05:37:33.97 ID:t+8Htyej
なんかわけのわからんこと行って喚いてるアホがいるけど、EGCの仕様が公開されて
エンドユーザーがハードウェアアクセスできるようになったのが、94年にようやく解析本がでたからで
それまでは、EGCは、家庭ユーザーにはアクセスすらむずかしいものだったはず。
実際、ほとんどのソフトがEGC対応してない。94年以前のフリーソフト系はほぼ100%対応してない。

こんなことをしていた98がIBMと同程度オープンとかありえないんだよね。
318名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 05:39:33.60 ID:yDHMte8e
そういやウィザードってどうやってプロテクト外してたんだろ?
319名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 11:14:51.28 ID:on+aA1tB
PC-98はオープンなとこもあったというだけで、
全てがオープンではないし、NECの姿勢は囲い込みそのもの。
ビデオのVHSみたいなオープンさはなかったのは事実だな。
IBMがオープンだったかというと話も違うけどね。

PC-98と互換機の盛衰は後のガラケーと同じ構図なんだよな。
国内でコチャコチャやってる間に、黒船がやって来て世の中が
ガラリと変わる。スマホの登場で一気に駆逐されたガラケーと
同じ構図の衰退の仕方。内向き思考で海外での大きな変化には
順応できずに潰れていく。日本の電気メーカーの運命を暗示
していた。
320名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 12:12:52.01 ID:tIi1qK9t
X1餅だったけどoh!-MZ買うのが恥ずかしかった。さすがにエロ本扱いはされてなかったけど
321名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 14:22:21.56 ID:J+l2QUT2
>>308
エプソンチェックが互換機潰しなのはその通りだけど、それを言ったらIBMは
PS/2というエプソンチェックなんかよりはるかに露骨で大掛かりな互換機潰しをやってたからね。
結果大失敗に終わったけど。
テクニカルデータブックは「仕様が公開されてた」という事実を提示しただけで、
それ自体を「オープンの根拠」とした訳では無いよ。
公開さえされてないとか言う変な人が現れてたから。

>>307
市場を独占してた訳でも無いのにFM-TOWNSはPC-98よりもっと高かった。
PC-98より機能が豊富なせいもあるけれど。
「当時は」必ずしもボッタクリ価格とも言いきれない部分もあったんだよ。
PC-x86にしてもコンパックショック後並に安かった訳じゃないし
NECが独占してるのを良い事に値段を釣り上げてたというのは嘘。
殿様商売してた部分はあったにしてもね。

>>305
> エプソンだけ

問: PC-98互換機を出した事のあるメーカーを5つ以上挙げよ。
322名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 14:40:24.60 ID:J+l2QUT2
>>313
>>287

>>311
シャープだけじゃないから。
実際に製品化にこぎつけたところだけでも他にある。
当時を知る人なら「トムキャット」の名前くらいは聞いたことがあるだろう。
>>306も言及してる。

>>317
だからPS/2…。
EGCを誰も使ってなかった時代は、逆にEGCを搭載しなくても済んだ事情を知らないとでも。
実際にPC-286時代にEGC非搭載でも売れてた。
それどころかEGCについて詳細に知れ渡った今でも、EGC省いた互換機が売られてるくらいだからね。
PC-98オリジナルのNECが撤退して久しく、EGC使用ソフトが出回ってる現在でさえ、
コストダウンの為に割り切ってEGC省いた互換機で商売になるという事。
EGCの存在が互換機の出現を阻む決定的な要因という事はありえない。
(そりゃいちPC-98ファンの立場から言えばEGCがついててくれた方が嬉しいけど)

あと別人を装ってる(?)みたいだけど、文体から同一人物なのダダ漏れてるよ。

>>319
すべては>>287で挙げたとおりだから。
323311:2013/11/04(月) 16:03:21.05 ID:gR7joPd6
>>322
306は私です
324名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 16:08:46.76 ID:NlKCCdIN
タモリってタッチおじさんだったの?
325名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 17:04:26.66 ID:UkTb46tj
タモリはアマチュア無線免許持ってる、当時としては珍しい芸人だった
オールナイトニッポンも聞いたな
326名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 18:23:05.45 ID:qk9zrsJm
>>321
囲い込みのお陰で周辺機器が高価だったのよ
MSがウインドウズで市場を作って一番損したのがアメリカ企業、一番得したのが日本や台湾韓国の東アジアの
企業ってのがわからないとねー
327名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 18:37:40.19 ID:GZzF5OSE
IBMのお家事情その他でブレはあったにせよ基本的にオープンアーキテクチャーで
始まったIBM-PCが徹頭徹尾プロプラエタリなPC-98と同じぐらい閉鎖的と強弁するこのスレの馬鹿な連中は、
いい歳こいて幼稚なウリナラマンセーというのもあるだろうが、それ以前に物事の多元的に評価できないんだろうな。

要するに、

 - 商業的な成功度(要するに売れたかどうか)

 - 社会的インパクト(IBM-PCが社会をどう変えたか)

 - 倫理的評価(閉鎖的なのは悪いことだw)
 
これらの評価軸を区別できずに混同してる。
この馬鹿な連中は恐らくプロプラエタリを閉鎖的で倫理的に悪いことだと思い込んでるから
必死で否定するんだろうね。

こんなもの、閉鎖的だろうが何だろうが企業の正当な戦略の一つなわけで、
そもそも倫理的に良いとか悪いとかいう評価を下す類のものじゃないはずなんだが、
馬鹿で幼稚だからこういう簡単なことが分からないんだろう。
328名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 18:43:15.08 ID:PI6PIRpq
>>322
>市場を独占してた訳でも無いのにFM-TOWNSはPC-98よりもっと高かった。
>PC-98より機能が豊富なせいもあるけれど。
FA以前の98にCD-ROMやPCM音源がついてる機種なんてほんのわずかだろう
しかもその機種にしてもTOWNSよりはるかに高いじゃないか
グラにしても当時の98でアフターバーナーができるのか?
それを「機能が豊富なせい」レベルで済まそうとするなよ
性能レベルの問題だからな

どれだけ信者が擁護しようがPC-9801FAとその時代のNECは絶許
FA2(486SX/16Mhz)で458,000円
Compaqのプロリニア(486DX/66Mhz)で438,000
これのどこがボッタクリじゃ無いのかと
しかもA-Mate/Fellowの安さがボッタクリだったことの何よりの証拠
質が悪くなったとしても、低価格品を出そうと思えば出せたのにそれをしなかった罪は重い

あなたみたいな痛い信者を見ていると、
NECがぶちのめされた揚句PC部門がレノボになってしまったのは当然と言えるね
それでも反省せずスマホで同じことをやらかして撤退となってしまったのもうなずける
「勉強が足りませんでした精進します」がいつまでたっても言えないんだから
329名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 18:51:59.60 ID:eFdpFehz
ボッタクリNECも今や風前の灯というか一皮ずつ剥がされる玉ねぎ状態。
あの会社にはいい思い出はないなぁ
330名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 18:54:58.57 ID:on+aA1tB
ちょうどPC-9801FAが出た頃が98の日本市場支配が完成した頃だった。
エプソン互換機も心配した程は売れてなかったし。

こういう状況になると、敵は異世界からやってくるのがお約束。敵は
国内メーカーではなく、海外低価格パソコンと98の優位性を無効にするWindows。

ソニーのウォークマンなんかもそう。同じ家電メーカーから敵は現れないなかった。
敵はコンピューター業界のアップルだった。

日本だけではない。パソコンOSをほぼ独占したマイクロソフトも同じ。脅かす相手は
別世界だったタブレットやスマホというモバイル世界から脅かされ始めている。

市場支配が完成すると、何故か敵は異世界からやってくるのが世の中の法則。
331名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 19:00:16.37 ID:qk9zrsJm
>>330
その話はたった今、俺が市場を観察して気がついた事にしたからおまえは二度と語るな
いいか、その話は俺のだからな
332名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 19:11:22.10 ID:gR7joPd6
誰が誰だかワケワカメ
2ちゃんねるのIDはせめて一週間くらい保持して欲しい。


ID確認してくれない人ID:J+l2QUT2みたいなのも居るから効果は限定的だけどさ >_<
333名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 19:12:01.56 ID:U/xQIp0I
PC-98は思うにタモリというより、ユーミンだな、時を同じくして、バブルが膨らむとともに売れ
ピークを付け、崩壊した、バブルとユーミンとPC-98は運命を共にした
334名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 21:19:38.63 ID:rahWzyIu
>>327
まったくだな。
なんか必死にNECを擁護してる奴はオープン=非営利みたいに理解してるように思う、極論で言えば。

IBMだって民間企業なんだから営利に走るのは当たり前。
ただNECとはやり方が真逆だっただけという話で。
NECはクローズ主体での囲い込みに依る自社直轄的利益追求、
IBMは自社規格をデファクトスタンダードに押し上げ盟主となることで広く浅く利益をあげる方法と各々違う方法で儲けようとしただけ。
戦略が違うのだから「同じ」であるわけないしその必要もないんだよ。

結局いずれも失敗したがね。
IBMは自社規格がグローバルになりすぎて制御を失いNECはそのグローバルの黒船に負けた。

ちなみにPS/2は互換機つぶしではなく一人歩きを始めたPC/AT業界で再び主導権を握るためにやろうとしただけだから。
335名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 21:31:16.53 ID:rahWzyIu
>>332
IDとか別人装ってるとか文体とか言い出すようになったらもう負け寸前だから気にしてやるな。
ほかにもう言い負かす方法が見つからなくなってるんだよw
336名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 22:03:27.04 ID:TTWfVf/I
>>318
ファイラーだったっけ。
実際にプロテクトがかかっている箇所と、それをチェックするプログラムがあって
チェックをスキップするようプログラム書き換えてたと思う。
エプソンチェック外しも、NECかどうかチェック処理の部分を書き換えていた。
337名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 00:34:47.64 ID:EVoRCZvi
>>328
ああ、PC-9801FAはマズかったな。
それは俺もそう思ってるよ。
さすがにあればかりは擁護しきれん。

>>327,>>334
いやさあ、「IBMが」いつオープンにしたの?
IBMがクローズドなまま、まわりが勝手にこじ開けただけなんだよ。
事実くらいはありのままに認めてくれよと。
「IBMが、周囲のオープン化圧力に抗いきる事が出来なかった」のは
「IBMが自ら進んでオープン化した」とは全く異なると何度言えば。

PS/2みたいな強烈な囲い込み作戦までも「ブレ」の一言で片付けるって…
そんな乱暴な論法までアリにすると何でもござれになって話が成り立たないんだけど。

あんたらがPC-98を憎くてしかたが無いのは分かったから、嘘を吹聴して回るのだけは本気で勘弁してくれ。

あとオープン=非営利だなんて全く思ってないよ。
Linuxで儲けてる会社だってたくさんある事くらい知ってるし。

>IBMは自社規格をデファクトスタンダードに押し上げ盟主となることで
>広く浅く利益をあげる方法と各々違う方法で儲けようとしただけ。
それは全然違う。
あくまで囲い込むつもりだったが失敗したので、「結果的に」そう「せざるを得なかった」だけ。
自分でオープン化しようなどとはしていなかった。
338名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 00:38:12.71 ID:EVoRCZvi
>>335
別人なら別人でいいけど、あんたらアンチ98勢ってのはみんな揃ってそういう態度・文体の人間ばっかりなの?
こっちは極力あんたらを「馬鹿」とか呼ぶ事は避けてる(とんちんかんな事を言ってくれるなとは言ったが)のに
あんたら揃っていきなり馬鹿呼ばわりだからね。
正直言うと、そっくり過ぎて不気味なんだよ。
339名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 00:46:00.68 ID:3iPUf5TA
>>322

知的障害の馬鹿は、妄想垂れ流しで因果関係を逆に捉えてることがよく分かる。

単なるコピーじゃなくて、クリーンルームで一から作り直すことすらできないように
そもそも仕様を非公開にしたんだよバーカ。
これはコンピューターではあるまじきことでIBMはそんなことしてない。
だって仕様を非公開にしたら、ユーザーがその機能を使うことができないから。
そしてEGCを非公開にしたせいで、互換機にも搭載されず、ソフトメーカーも
それを使わなかったから、EGCを使ってすら、当時の海外パソコンより
貧弱なグラフィックが余計に貧弱になったんだよ
340名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 00:55:02.49 ID:3iPUf5TA
低学歴の馬鹿のためにわかりやすく箇条書きにしておく

IBM ps/2 独自規格を採用することにより、法的に守ろうとしたが、仕様自体は公開されていた(パソコンは仕様を公開しないとペリフェラルが叩けない)


PC-98 大した技術もないので、独自規格にしただけでは、すぐにクリーンルームで同じものを作られることがわかっていたため
     EGC仕様非公開という禁断の技を使った、おかげでエプソンはEGCの搭載に数年かかることになったが、ごく一部のソフトハウスだけしか
     仕様を知らなかったのでそもそもEGCを使うソフトが殆ど出ない。おかげでグラフィックは1985年水準のまま。
341名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 00:56:01.78 ID:3iPUf5TA
>>338

お前がどうしようもないぐらい馬鹿だから、「馬鹿」ッて言われるだけだろ。自覚しろよ
342名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 01:23:04.74 ID:EVoRCZvi
馬鹿って頭につけないと何も喋れない人なのか…。

>>339
だから、そのEGCは「搭載しないと互換機として成り立たなくなるほどの致命的機能」では無かったんだってば。
単に使われなかっただけでなく、「それが無いとパソコンとして成立しなくなるような中核的部分」でも無かった。
当時NECが宣伝文句にしてた割には誰も使えてなかったというオチはつくが、それは別の話。
> クリーンルームで一から作り直す事すらできない
というのも後に完全に覆されているし。(さすがにすぐにとはいかなかったが。)

>貧弱なグラフィックが余計に貧弱
それこそオープンかどうかには全く関係が無い。

>大した技術もないので
本気で言ってる?
バスまわりの電気的安定性とか、PC/AT系規格とは段違いと言われていて、だからこそ工場で広く使われ続けてるんだが。
「スペック厨」にも見える部分だけが技術じゃない。
343名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 01:31:00.26 ID:EVoRCZvi
当たり前だけど、PC-98も拡張バスの仕様は公開されていて、自由に拡張ボードを作る事ができた。
手作りのためのユニバーサル基板も出ていたので、仕様さえ理解していれば個人でも作れた。
もちろん販売してはいけないなんて事は無く、拡張ボードの同人ハードすら存在していた。

PS/2のMCAバスはライセンスが無いとボードを販売できず、ライセンス料も高額だったので
サードパーティーのボードすらほとんど販売されなかった。
MCAバス搭載機種では、従来ISAバスなどの搭載も無かった。
そういう極端な囲い込みまでは、PC-98は行っていなかった。
344名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 01:41:18.74 ID:3iPUf5TA
>>342

コミュ症の馬鹿だから、ひとりよがりの珍説に依拠して自己満足。
パソコンにとってグラは致命的に重要なものであって、それがNECの非公開方針によって
1985年水準で固定されたことがどれだけ日本のソフトウェア開発にダメージを与えたかしらないらしい。
単にGRCGとEGCだけのことではなく、NECがやったことは1985年水準で固定化させたことなんだよ
それ以降のグラの進化が全く止まったんだよ。
345名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 01:43:44.14 ID:3iPUf5TA
低学歴の馬鹿がいくら妄想を喚こうが、NECのパソコンが意図的に進化を止められた一方
IBMが進化し続けたことは事実。
346名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 01:51:42.07 ID:3iPUf5TA
個々で98まんせーしてる馬鹿は絶対にプログラミングをしたことがない。

98の同人ゲームで東方シリーズとかグラディウス95とかいった作品が
なんで98が負けつつあった95年以降に出たか知ってるか。
それまでグラフィックスを叩くペリフェラルが公開されてなかったから
スクロールシューティングなんて、作れなかったからだよ。
仕様をようやく98の覇権が崩れた94年に公開したから、当時のユーザーがあっという間にモノにして
98の名作シューティングは全部98がオワコン化したあとに出てる。
NECがどれだけユーザーのクリエイティビティを阻害していたのかがよく分かる。
347名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 01:57:30.35 ID:QDqW0q21
石破がやってることがまさに天皇の政治利用w
単に天皇に手紙を渡す程度のことと違って
議員である山本を辞めさせるというのは文字通り政治的な目的だからな
(石破の娘は東電)

東電とゆかりのある自民議員はすげー憤慨してるよな
辞めるべきって発言してるのは漏れなく東電と何かある


http://i.imgur.com/hAONgIE.jpg
この女が石破の娘だ

政治家の娘が東電入ってて、その親父自体が株持ってたら
それ自体がすでにインサイダー取引で石破は逮捕されてもいいレベルだ
348名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 01:59:54.01 ID:EVoRCZvi
俺一応マシン語使ってゲーム作ってたけどなあ…。
それこそEGCも使った。
趣味の域を出ないものだし、公開するほどのものでもないから公開してないけど。

PC-98では無いが、80x86のアセンブラで仕事した事もあるんだけどなあ。

何というか、決め付けってすごいね。
349名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 02:01:54.88 ID:EVoRCZvi
個人的興味から聞くけど、俺のこと低学歴って言ってたけど、俺の学歴はどんななの?
興味あるから教えてよ。俺が一体どんな学校出たのか気になるんでね。
350名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 02:06:12.71 ID:EVoRCZvi
>>346
> グラフィックスを叩くペリフェラルが公開されてなかったから
> スクロールシューティングなんて、作れなかったからだよ。

それは初耳。スタートレーダーもゼビウスも俺の記憶違いだったのか。ふーん…。
351名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 02:07:18.56 ID:H3sM5/Uk
>>1
いいとも見てる層なんてPC使ってる奴はオタクぐらいの認識だろ
絡めるのは無理ありすぎ
352名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 02:14:56.48 ID:3iPUf5TA
>>350

どっちもちゃんとしてない。スムーズスクロールすらできずに
ファミコンレベルにすら達してない。
脳内妄想だけで語らないように
353名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 02:18:08.22 ID:Ia2lkeBc
はいはい

ザナドゥ
イース

オッサンホイホイスレ
354名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 02:19:28.37 ID:EVoRCZvi
ゼビウスがスムーススクロールじゃないとか…

あれハードウェアスクロール機能まで使ってるのに。
355名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 02:27:12.94 ID:EVoRCZvi
ひょっとして、PC-98ではEGCだけ(本当にEGC「だけ」)公開されてなかったので
ハードウェアスクロールなどEGC以外の部分は一通り公開されてた事も理解してない人なんだろうか…?

EGCがどういう動作原理で、何をする物なのかも、本当に分かって言ってるんだろうか?

ちょっと疑問に思えてきた。
356名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 02:31:30.22 ID:3iPUf5TA
もう、クズは脳内妄想を喚き散らすしかできないようなので事実で

グラディウス95
http://www.nicovideo.jp/watch/sm247784
ゼビウス9801
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3308518

もう比較にもなりません。しかも上は素人が作った同人ソフトにも関わらずだ。
9801のハードウェアスクロースは全然スムースじゃねえんだよ、しかも画面の右半分がキャラクタ文字しか使用できない。
だからみんなハードウェアスクロールを使わないように工夫したんだけど、それすらも知らないんだね
357名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 02:32:36.99 ID:jilIfOND
80年代は戦後日本が一番輝いていた時期
358名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 02:32:50.63 ID:3iPUf5TA
>>355

クズは、議論に負けそうになると相手が言ってもいないことを言い出して勝手に印象操作をする典型だな。
馬鹿で引きこもりだからそんなことしかできないらしい
359名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 02:34:48.23 ID:EVoRCZvi
>>356
ニコニコ動画にアップされてる動画がフルレートと思ってる時点でちょっとね…。
おまけにエミュレーターだし、見るからに完全動作してないんですけど。

実機で動いたところを観て言ってます?
360名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 02:35:37.48 ID:EVoRCZvi
>>358
EGCがどういうものか説明すればいいだけじゃないの。
出来るんでしょ?
361名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 02:38:17.17 ID:3iPUf5TA
>>359

実機はもっとひどかったよゼビウス。
お前は脳内妄想で喚いてるだけだけど
362名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 02:38:59.43 ID:EVoRCZvi
エミュレーターでどうやって「実機よりマシ」に動作するんだか
面白い事言うね。
363名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 02:40:02.91 ID:EGfdW86t
>>357
表立ってはそうだったかもだけど、内情は深刻だったよ。

当時、パソコン誌と業界紙をやってたが、
アメリカから来る情報という情報が、
日本を追い落とすための着々たる布石の連続で、
いったいこれからどうなるんだ、って感じだった。
364名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 02:40:22.21 ID:EVoRCZvi
そんな事より

>EGCがどういう動作原理で、何をする物なのか

ご高説はまだですか?
馬鹿にするくらいなんだから解説できるんでしょ?
365名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 02:42:11.99 ID:3iPUf5TA
>>362

はいはい、低学歴丸出しの珍説。エミュレーターは、ハード制限取っ払ってる場合が多いので
特にゲームとかは実機よりうまく動きます。特に98の場合はEGC以前は特にグラフィックVRAMが低速なので
エミュのほうがまともなことがはるかに多い。

もう、お前話にならない。絶対プログラミングしたことがない。
366名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 02:45:23.62 ID:3iPUf5TA
>>364

自分が何一つ技術的なことをいってないくせに他人から知識を得ようとする卑怯っぷりも引きこもりで鍛えた技ですか?www
主に転送周りで高速化できる。ほとんどそれだけ。
367名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 02:45:45.23 ID:EVoRCZvi
>>365
> エミュのほうがまともなことがはるかに多い。
なんかゲーム保存協会の人に鼻で笑われそうな事を言ってる…。
速度が速ければ「マシ」という単純な問題じゃないんだけどな。

まあそれはそれとして。
あんたの挙げた動画には、実機を観た事のある人なら一瞬で分かる、明らかな「大きな表示不具合」があるけど
それは何?
実機での動作を観た事があれば必ず答えられるような物だけど。

それと、EGCの解説はまだですか?
368名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 02:51:53.49 ID:3iPUf5TA
>>367

もうお前は屁理屈しか言ってない。馬鹿で無職のひきこもりだから自分が屁理屈喚いてるだけという自覚もない。
お前が作った脳内ゲームはさておき、一般の評価で考えても9801のスクロールシューティングの傑作は
94年にNECが囲い込み放棄してようやく仕様を(非公式だが)公開してその後に出来たのは事実。
クズのお前の脳内妄想など聞きたくもない
369名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 02:52:19.22 ID:EVoRCZvi
>>366
どういう原理で、どう動くから速くなるのか、説明できないの?

一番簡単な使い方をした時の動作なんか、ものすごく簡単に説明出来るものなんだけど。
370名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 02:54:46.66 ID:EVoRCZvi
GRCGとEGCの違いは何?
という質問の答えでもいいよ。
さあ答えてよ。
371名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 02:58:06.83 ID:3iPUf5TA
>>369

馬鹿にはわかりにくいように工夫したが
ちゃんと答えたんだがwww
わかってる人ならちゃんと答えになってると理解するはず
そもそも、議論そらしみっともないよ。
完全論破されると、他人を質問攻めにして何とかボロを出させようとする
低学歴丸出しの卑怯戦法www
372名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 03:02:06.74 ID:EVoRCZvi
転送まわりで高速化、しか言ってないじゃないの。
それがどういう転送を行うからどうして高速化するのかっていうのが問いなのに。
解る人間なら解る、じゃなくて、本当に解ってるならもっと詳細に答えられるはずだって言ってるんだよ。
373名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 03:07:45.38 ID:EVoRCZvi
そういえば、俺がどういう学歴なのかもまだ答えてもらってないね。
自信たっぷりに俺の学歴について語ってるところをみると、相当詳しく知ってるようだけどw

あと、俺はEGCの動作について答えられるから聞いてるんだよ。
何ならあんたが降参宣言するなら俺が解説してもいい。
374名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 06:15:48.74 ID:H/1kcv8G
80年代後半のNECの構想では、PC-98はビジネス用途、
ホビーはPC-88を16bit化した88VAという棲み分けをしたかった。
88でゲームをした世代は大人になってPC-98へ移行し、それより
下の世代はゲームと言えばファミコン。88VAという存在が浮いた
存在になってしまった。

PC-98のグラフィック軽視は88シリーズの16bit化計画の失敗もあった
ことも影響している。
375名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 10:40:27.13 ID:DnYBp0m3
30万円近い初代だか2代目だかの98は子供にはもちろんかえず
20万円近い88もかえず
約10万円のパピコンを貯金全部+親へのだだこねで買っちゃった
苦い思いで
376名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 10:41:26.45 ID:DnYBp0m3
88じゃなくPC-8001ね
377名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 12:54:23.07 ID:m1g+lWec
ROM テープ FDD
読み書き × ○ ◎
速度 ◎ × ○
コスト ○ ◎ ×
378332,306,311:2013/11/05(火) 20:07:44.00 ID:R5Mwaj+R
>>335
ありがとう。

……それはともかく>>322の私に対するレスで私の書き込み(>>306)が根拠とされると複雑な気持ち。ID見れば306と311が共に私だってことがわかるのに。
379名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 20:11:00.92 ID:3iPUf5TA
>>378
ID:J+l2QUT2は、精神障害者だろ
380名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 20:13:21.67 ID:R5Mwaj+R
>アンチ98勢
わけわからん。

人を勝手にアンチと言うのは仕方無いけど、そういう貴方は今でも98の完動品を整備して持ってるんだよね? 個人で。
381名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 20:22:08.07 ID:EVoRCZvi
持ってるよ。当然。
FDDまで含めて完全動作してるPC-9821Ra40もあるし、
FDD故障抱えながら使ってるのも含めれば5台稼働中。
382名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 20:29:56.57 ID:R5Mwaj+R
>>381
なんだ、単なる98オタクですかw
どおりで必死な訳だ。



大分捨てたけどRaなら4台動いてるよ。
おっと内2台はRAだった・・・・・・っつかFDDの予備くらいよういしとこうよ。
383名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 20:32:05.19 ID:EVoRCZvi
>>374
実際にはもう少し複雑で、NECとしてはハイレゾモードに移行したかったらしいが
ユーザー・市場がそのように動かなくてハイレゾが普及しなかったせいもある。

マルチメディアの先駆けとなったPC-98GSが、PC-88VAの後継機になるはずだったのが
計画変更されPC-98シリーズになった物だとも噂されていて(真偽の程は不明)
実際その流れが(互換性は無いが)PC-9821(MULTI)へと繋がって行ってるので
PC-88路線(PC-88VA)がコケたからという見方は多分合ってると俺も思う。
384名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 20:35:56.13 ID:R5Mwaj+R
ID:EVoRCZviとID:J+l2QUT2は同じ人?

マニアックな話なら他板をさがそう。
話題無いからどこも過疎したり荒れたりしてるからさ。
385名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 20:41:51.25 ID:EVoRCZvi
>>382
持ってると言っても持ってないと言ってもどっちでも叩く訳ですね。
何だかなあ。

>FDDくらい用意
現在の中古品の市場価格とかジャンク98の出回りとか理解して言ってる?
それこそ現役でPC-98を使ってる人の発言とは思えないんだが…。
血眼になって中古PC-98を買い漁る企業ユーザーに一個人が戦いを挑む気になんてなれん。
386名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 20:45:32.53 ID:R5Mwaj+R
>>385
続きは他板でどうそ。
但し「昔のPC板」のスレはアクティブな住人におかしいのが居るので勧めないが。
387名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 22:29:14.50 ID:iKu59mBo
>>341
とはいうが、君の最初のレスからして、もう自らの信憑性を放棄したくてしょうがない、という風にしかみえん。

しかも >>339-341, >>344-346 の全部で「バカ」連発だもの。
こうなると書いている内容が正確かどうかは関係なく、ただ胡散臭いだけだぜ。
388名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 00:57:43.86 ID:+4rnMcw3
>>387
本当に不思議な事なんだけど、2chでPC-98とPC/ATのオープン性の比較の話になると
なぜかこういう調子の人が必ず叩きに来るんだ…
PC-98関連スレの過去ログとか読んでてもそう。

酷い時は罵倒+「AT機が486な時代にPC-98は286だった」なんて言ってたなあ…

まさか流石に本当に同一人物だとも思えないし、本当に不気味。
389名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 06:00:53.46 ID:NKSHXtcx
当時のNECやIBMの思惑なんて当時の中の人でもなければわからんのだから
結果だけで判断するしか無いだろ。

PC/AT 終始互換機がシェアでリード、WindowsマシンもPC/ATの発展型ではあるがIBMなんぞ見る影もない
PC-98 終始NEC製がほとんどのシェアを握る、エプソンとの泥沼、NECの衰退とともに98も死亡

これが全てじゃん。
否定なんかしようがない。
390名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 17:10:39.37 ID:mdaK7P0h
漢字の扱いによる壁があったから一足先に国内市場寡占できただけでしょ
性能が上がってWindowsがでた時点でどうやってもいずれ衰退するのは確定だったと思うよ
IBM5550がPC/ATの拡張機能として実現されてたらもっと早く流れが変わったかも知れん

でもまぁ玉石混合で面白い時代ではあった、単に使うだけならもちろん今の方が楽でいいけど
391名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 18:56:56.70 ID:EY0CWUZP
I/OポートもRing0でないと叩けないなんて…って普通の使い方じゃないのかw
392名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 20:22:59.14 ID:YTCIMMHR
>>389
結果もクソも、どういうライセンスで客に使わせてたのかなんて
当然メーカーから発表されてる事実に過ぎない訳だが…。
393名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 20:25:38.80 ID:YTCIMMHR
>>390
そもそも漢字表示のノウハウを構築して来たのは日本のメーカー群だからなあ。
漢字VRAMもだけど、それ以外の部分全部含めてね。
漢字に関してだけ言うなら、どこをどう間違ったってIBMは後追いにしかなり得なかったんだよ。
394名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 21:02:58.37 ID:wPxFM5fh
98は日本語ソフト資産で市場を独占したから、
その縛りでグラフィック面で成長が停滞したのは否めない。
92年くらいまでは、普通にVMシリーズでも動くソフトも
発売されてた。自然と低スペックに合わせるようになる。
16bitの98がソフト供給で本格的に切られるのは
コムパックショックの後。それまではMS-DOS古いのが普通に現役。
395名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 21:54:56.21 ID:YTCIMMHR
「結果的に」グラフィックが停滞したのは否定できないけど
NECはハイレゾ普及させたかったみたいだから
NECのせいだとまでは言えないんだよな…。
396名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 22:07:28.61 ID:OWsIxRag
昔、中学校の授業で使ったHYPER cubeというPC-98用のDOSソフト
お絵かき、ワープロ、表計算を1枚のフロッピーに収めていて
ファイル形式は独自だが教材用には持ってこいだった

あの当時はメインメモリ640KB、フロッピー1.2MB以内で動くように苦労してソフトを軽量化してたんだな
397名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 22:07:49.16 ID:qCh/LkfA
ハイレゾ無しの機種があったのが問題だと思う。
本当に普及させたいのなら、下位グレードから全機種ハイレゾ装備にすべきだった。
もちろん、コストはかさむだろうけど、もっと戦略的に動くべきだった。
398名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 22:11:32.66 ID:SkEOoibk
>>397
メモリマップが変わる。当時のソフトは当然のようにVRAMを
直接叩いていて、しかもそれがアドレス決め打ちだったりした。
399名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 23:03:42.78 ID:YTCIMMHR
というより当時の技術ではノーマルモードだけの機種ですら
一般人にやっと買える値段だったってのもあるだろうな。
今じゃ考えられないだろうけど、新品パソコンはローン組んで買うようなものだったし。
400名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 07:16:09.61 ID:L3n4mllh
本体価格が30〜50万、モニター別売とかいう時代だったからなあ。

おいそれと旧機種を切れなかった事情はあった。ソフト資産が売りだったのに、
バッサリ旧機種を切って、新機能が必要なソフトが増えてくると、それだけ
他社のライバルが入り込む余地が出てくる。

これが市場が寡占化することによる弊害。、異分野・異世界からの脅威に
やられる原因ともなる。寡占化すると、今までのユーザーとの関わりから大きな
変革ができなくなる。そこにしがらみに関係ない異分野・異世界からのライバルの
全くの新発想の製品に対抗できなくなる。

こいつは98が海外低価格パソコンとWindowsに駆逐された事例、ソニーのウォークマンが
アップルにやられた事例、そして、マイクロソフトがモバイル分野からの攻勢に押され
始めたのが好例と言えるだろう。
401名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 07:23:37.82 ID:L3n4mllh
同じ土俵と戦うなら市場占有率が高い方が有利なのは確か。
少々機能が劣ろうが、既存ユーザーとの繋がりが強さとなる。

しかし、土俵の外にライバルが現れると既存ユーザー重視が
足枷となって一気に衰退していく危険性があるのが市場の寡占化。
しかも、今までの成功体験から撤退が困難という心理的悪影響もある。
402名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 08:34:46.34 ID:heSMx1/x
>>398
別機種といってもいくらい違ったものな。

N5200か何かに合わせたのかね?
403名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 10:15:20.10 ID:yqTzeuGT
PC-100位のグラフィック機能が90年代初頭のPC-98にあれば、
あそこまで低機能とバカにされることもなかっただろう。

NECが殿様商売だったのは否めない。640×400の画面でやり続けたいのは、
まるで鎖国して安全と思い込んだ江戸時代の日本人のようだ。
404名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 10:28:37.28 ID:44gRblDC
だからNECが640x400でやり続けたかった訳じゃないって。
ユーザーが高い金出してまで高解像度を必要としなかっただけ。

今みたいにパソコンが子供でも貯金さえすれば買えるもんだと勘違いしてない?
405名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 10:50:29.63 ID:/m24EjNn
>>404

高解像度に高いカネがかかると思ってるバカは黙っとれ
それは80年代前半限定の話。クズの珍論など聞きたくない
406名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 13:40:32.26 ID:23uEZau9
>>405
いや24KHzや31KHz対応のモニタは90年代入るまで高かったぞ
407名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 13:48:19.52 ID:44gRblDC
>>405
ニワカ過ぎて言葉も出ない…
408名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 13:49:21.16 ID:44gRblDC
てか「クズの珍論」って、またあなたですか。懲りもしない。

別人だとしたら、なんでアンチってみんなこんなに攻撃的なんだろう。
409名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 15:20:32.69 ID:heSMx1/x
JEGAェ
410名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 16:29:24.18 ID:1QDcWMEw
ハイレゾ機はみんな値段が馬鹿高かったからなあ。
あれじゃ普及するはずない。
411名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 17:56:22.73 ID:/m24EjNn
>>407

ニワカはバカのお前。 NECがぼったくりの値段出していたということが
ハイレゾが全部高いという理由にはならない。それは日本だけの現象
テラドライブを作った時に、市販のビデオチップにVGAだけのものがなくて
わざわざSVGAの機能を殺すのに手間取ったという話が当時ある
つまり80年代後半に一気に高解像度が廉価版に落ちていき
90年代初期にはVGAだけのチップなどすでに海外ではなかった証拠
412名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 18:06:23.84 ID:44gRblDC
>>411
あのさあ。モニタだけでも幾らしたと思ってる?
24KHzモニタ普及後でも殆どみんな24KHz専用品使ってて3モードモニタなんて贅沢品だったし
(注: 3モードモニタが標準なFM-TOWNSやX68000自体が贅沢品である)
800x600以上表示できるようなマルチスキャン・フレックススキャンモニタが普及するようになったのは
はるか彼方の未来の話なんだけど。

パソコンをローン組んで買ってたような時代にそんな無駄金払える訳が無いでしょうに。
413名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 18:10:50.34 ID:1QDcWMEw
>>411
>それは日本だけの現象

このスレの話題は当時の日本の、それも98シリーズの話題だからそれでいいんじゃないのか。
みんなそのつもりで話をしてるんだけど。
414名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 18:13:41.22 ID:heSMx1/x
98マニアさんまだ居るのか
415名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 18:42:28.50 ID:44gRblDC
>>409
AX機は、漢字対応ソフトがやっぱり少なかった事と
値段が高かった事であまり普及してなかったね。
個人的には今からでも入手して色々いじって遊んでみたいハードではあるが…
416名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 19:24:54.83 ID:/m24EjNn
>>412

だからバカは黙ってなってwww

安くて低解像度の98 高くて高解像度のAT という比較じゃなくて

高解像度だと100万円の98 安くて高解像度のAT という話なんだよーバカ
お前の低学歴丸出しの屁理屈は98がAMIGAやATARIST並に安くて初めて通用する理屈
417名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 19:26:34.76 ID:/m24EjNn
>>413

スレ全部読んだか?ほとんどが日本の98 海外のATの比較の話で
日本限定の話などほとんど誰もしてないんだけど。
418名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 19:40:19.96 ID:44gRblDC
そもそもPC-98を懐かしむ趣旨のスレってスレタイに書いてあるのに
何言ってるんだか…

はっきり言って、みんなで懐かしんでる中に突然場違いの人が乱入してきて
歴史捏造してまで場を荒らす行為でしかないんだけどな。
419名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 19:56:35.41 ID:zfVZ7gvj
>>415
PC-98x1以外のビジネス機だとPC/ATの独自拡張のJ-3000シリーズとFM-R(≠DOS/V)があったね。
最初のBTRONはFM-R(と言うか松下のOEM機Panacom-M)用に開発されたんだけど後にパッケージ
売りされたのが20万近くのすごい値段でねえw。同時期のWin3.1やOS/2の5倍や10倍とかそりゃ
普及もせずに消えてくわいなと。
420名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 20:01:26.94 ID:44gRblDC
BTRONそんな高かったんだ…
実際の製品が売られてるのは超漢字以後しか見た事無かったから知らなかった。

OS/2って結構高くなかったっけ?その頃にはだいぶ安くなってたのか。
421名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 20:20:05.91 ID:zfVZ7gvj
>>420
そう言われるともっと高かった気がしてきた。(;´∀`)
その後にDOS/V用の1B/Vが出て確か6万5千円だったと記憶してるんだけど、
元が元だから「うわ、すごく安くなった」とか思って別売りだった表計算や
スクリプトなんかも買っちゃってね…。
422名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 20:56:48.99 ID:yqTzeuGT
ユーザーが必要としないから発展させなかったというのは、
それはそれで問題。家電メーカーの衰退の構図が既にPC-98の
盛衰に既に現れていた。国内の狭い市場の論理を第一にすると、
海外からの大きな変化に対応できずに滅亡するという構図。

どうしても議論が重箱の隅をつつくような話になるが、PC-98の
衰退期くらいから、日本の電気メーカーは、世界市場で戦える製品を
作れなくなってきた。極度の内向き思考の製品。それがPC-98だった。
規格のオープンさの比較とかが問題なのではなく、国内市場しか見ない
製品作りで衰退していく最初の出来事がPC-98の衰退。
423名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 22:33:33.15 ID:44gRblDC
元々パソコンに関しては、日米の間でそれぞれ割と別々のルーツ、文化があって
お互い関連しあいながらも同じ流れでは無かったのが、お互い徐々に近づいていって
最後にとうとう日本のパソコン文化がIBM-PC系(というよりWindows)に飲まれたって経緯があるからなあ。
日本がガラパゴスというよりは、日本と欧米の二ヶ所でパソコンが発展していたが
それ以外の国では確たるパソコン文化を持てなかった(ので早々に欧米に飲まれた)という方が、時代を考えれば近い。

PC-9801が設計された時代には今よりずっとずっと日米間の壁は厚かった。
424名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 22:42:55.68 ID:1Q0eVquR
昔のPC-98はハイレゾにするためにメモリマップ変えて互換性を無くしてた
Win3.1以降だとグラボ(ウィンドウアクセラレータ)次第で解像度を簡単に変えられたのに

VectorでダウンロードできるDOSでJPEGの画像を表示するフリーソフトとか面白かったな
9821だと256色に減色して表示してた
425名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 23:36:09.72 ID:44gRblDC
画面のためもあるけど、コンベンショナルメモリを768KB取れるようにしたりと
メモリマップを大幅に整理・リニューアルしたのがハイレゾモードだった。
互換性はノーマルモードにまかせて、これからはハイレゾモードで整理されたシンプルな構造を…
というつもりだったんだろうけど、いかんせん高価過ぎた。
(最初から8086採用だった事もあって、ノーマルモードでもPC/AT系に比べりゃ整理されてたもんだったが…)

といった経緯があるので、NECが保守に回って改良を怠っていたと言う気にはどうしてもなれないんだよな…。
426名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 00:41:22.48 ID:IFrvW8JW
>>424
そのころハイレゾカードが流行ってたな。
アイオーデータのGA-1024(じゃなくて上位版かもしれないが)がうらやましくてね。
427名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 00:47:02.63 ID:IFrvW8JW
>>421
B-right/Vブランドの終わり頃(R1.1)は大分安くなってた。
パッケージに無いんでうろ覚えだが、アップグレード版Windows95程度の価格だったと思う。
428名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 01:05:04.87 ID:P0zxDtfV
>>317
Turbonap.exe
429名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 05:47:39.02 ID:0tz+OlyN
>>423

確固たる基盤がなかった地域に製品を広めようとしないのがガラパゴス化。

IBM-PCは広める努力をしたから広まった。
430名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 05:57:30.67 ID:9/DIwyet
>>429
そいつは精神障害の98ヲタだから何を言っても無駄だよ。

98にとって都合がわるいことは「全て必要なかった」とか言って無視。
頭のおかしなコミュ症のバカだから会話通じない
431名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 06:03:54.44 ID:9/DIwyet
最悪8ドットフォントのみでもなんとか問題がない英語圏のビジネスパソコンが高解像度化していったのに
日本語フォントを使う98が低解像度のままな時点で、もういいわけにならないんだけどね普通。
バカは「必要なかった」とか喚いてるけどさww

アメリカでもアミガやアタリSTは、高解像度か遅れたが、それはホビーパソコンだから。
98は、ホビーパソコンとしてのスプライトや動画再生機能もないのに、ビジネスパソコンなら当たり前の高解像度
も100万円出さないと手に入れられないという、クズアーキテクチャーなんだよ。
VMまではなんとか海外と同水準だがそれ以降は良い点が皆無
432名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 07:41:51.79 ID:5FkU2Z4q
メーカー側が努力してもユーザー側が必要としなかった事まで
メーカーの怠慢呼ばわりした上に馬鹿呼ばわりですか。
単にNEC叩きしたいだけじゃん。
433名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 07:51:33.49 ID:0tz+OlyN
日本のユーザーの要望しか考えず、海外で通用しない製品にしてしまう。
まさにガラパゴス化そのものじゃないかな?

自分はPC-98は嫌いじゃない。なにせPC-6001の頃からNECのパソコンには
親しんできたから。今にて思うと、PC-98はガラパゴス製品だったなと思う。

自動車産業が海外事業を金のなる木にしたことを考えると、電気産業の内向き思考は
既にPC-98の頃に萌芽があったということだね。
434名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 08:39:58.82 ID:5FkU2Z4q
別にIBMも、外国(アメリカから見ての)のユーザーを考慮した物を積極的に展開してた訳では無いんだけどな。
自国のパソコン文化を特に持たなかった国は、とりあえず超大国であるアメリカからパソコンを調達してただけ。
いくら日本がアジア随一の技術立国(当時)だったといっても、国自体の存在感が違うんだからしょうがない話。

単純にアーキテクチャ上のローカライズ可能性という事で言ったら、
英語しか表示出来ない(頑張っても一部ヨーロッパ言語)IBM-PCと
漢字が表示可能な(フォントROMを差し替えたカスタム版を作れば一応中国語や韓国語も表示できそうな)PC-98と
どっちがマシだったと思う?
435名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 08:57:01.06 ID:9/DIwyet
>>432

必要としていなかったというのが知的障害の脳内妄想
実際は必要とされていた。NECのボッタクリパソコンに100万円出せる人がいないだけ
436名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 09:12:09.70 ID:9/DIwyet
>>434

任天堂も海外展開など考えていなかったが、価格性能比で優れたアーキテクチャーであったがゆえに
支配しただけ。それがコンピューター業界の当たり前
あとお前のような馬鹿のニートの妄想とは裏腹に、韓国や中国は、日本のDOS/V規格を後からほとんど模倣してるわけで
日本とアメリカが競争していた時にはほとんどAT互換機を自国言語で使うなどということは考慮されてない
437名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 09:23:30.89 ID:5FkU2Z4q
「高い金を出してまで」必要としてなかったって散々書いてたんだけどな。
新機能がタダで手に入るはずは無いし
日本では特に互換性も重視されていたという事情(メーカーの思想だけでなく、ユーザーの需要でもあった)もあるし
ボッタくらずとも元々当時は今よりはるかに高かった(NEC以外のメーカーも)という時代性
それら抜きにして語ったところで話にならないのだが。
438名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 09:50:58.61 ID:9/DIwyet
>>437

だから、海外ではちょっとの上積みでかえただろうが
本当に屁理屈だけなお前
439名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 11:44:53.78 ID:EvTg0Hma
>>425
だが、ノーマルモードを改善したハイレゾモードを普及させようという努力はなかったと思う。
普及させたいのなら全機種をハイレゾモードに切り替え可能にして、戦略的価格で出すべきだった。
440名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 11:58:14.44 ID:IFrvW8JW
困ったことに98マニア君( の方が意外に筋が通ってる件

でも多勢に無勢なんだから諦めろマニア君
441名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 12:02:38.44 ID:9/DIwyet
>>440
お前の自作自演だからな
442名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 12:14:44.57 ID:IFrvW8JW
ガラ悪いね。
実生活でもこう言う感じ?
443名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 12:22:27.43 ID:EvTg0Hma
ハイレゾとノーマルとで互換性が無いというが、DOS時代は画面表示の仕様が違ったら互換性は無理。
互換性が無いのは98に限った話ではない。その、互換性が無いのをOSが仲立ちすることにより
解決しようとしたのがWindows。Windowsが出て初めて、画面の仕様変更が自由になった。
444名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 12:31:11.30 ID:IFrvW8JW
本気なら何とかなったでしょ。
メモリウィンド経由でもいいし、いざとなればライバル(日立)のACRTCつけてもいい。
個人で買うにはきつい価格だけど、サピエンス(HyperFRAMEって名前だったと思う)見ると不可能じゃない。

でも画面欲しい個人ユーザーは他機種もってた。X68欲しかったな。
445名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 12:36:24.49 ID:IFrvW8JW
>>443
一応ドライバ経由なら何とかなったと思う。

もっともconfig.sys登録しないと駄目(しかも結構メモリ食う)だし、市販ソフトでは使ってるの見たこと無いが。
446名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 12:38:52.60 ID:9/DIwyet
>>443

DOS/VにはV-TEXTがあったぞ。
447名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 12:43:04.29 ID:IFrvW8JW
>>446
懐いな。
30行計画と同時期くらい?
448名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 12:55:28.94 ID:xluNgMMV
>>443
OS/2 PM……
449名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 13:00:26.20 ID:t3Ormfjs
MS-DOS5.0以降からアッパーメモリも使えるようになったけど
連続した領域を取れるわけではないからCONFIG.SYSの順序に気を遣ってた
450名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 13:01:28.25 ID:iQckGzVt
リターンキー
CTRL+GRPH+DELの同時押し
STOPキー

VZエディタ、FD、WTerm、Bio100%のゲーム
451名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 13:08:41.89 ID:IFrvW8JW
>>449
CONFIG.SYSってだけで小一時間()あった時代。

98はなんとかなった(HSBのおかげ?)けど、TOWNSの方は諦めたw
452名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 18:08:53.90 ID:0tz+OlyN
PC-9801FAの頃に98MateやFellowが出て欲しかったかな。
じゃなければ、エプソンの486GR並の機種でも良かった。

流石にDA〜FAの頃のPC98は擁護はできない。叩かれてるのも
そのあたりの機種が原因だし。叩いてる人も、VM〜RAの頃は
叩いていないだろう。
453名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 18:14:36.38 ID:R7/zw+GT
>>428

  /\ ``
<・・> ``
turboNAP

usage:TurboNap[options] file
options
-f fast mode
-r reverse left/right
-i ignore blink
-b use bios interval timer ( default: vsync)
-t set blink time
-w ignore wait
-x set width
-l set left margin
-5 change default white value
-N NEDIT mode

-noegc EGC off
-egc EGC on

-- After Resident --
CAPS ignore wait
カナ stop
SHIFT skip wait
HOME clear text
GRAPH + CLR clear graphic

GRAPH + CNTL initialize
GRAPH + XFER reverse
454名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 22:30:56.52 ID:mGgK99nL
>>448
OS/2にプレゼンテーションマネージャが付いたのって2.0以降でWin3.0と同時期じゃん。
結局OSがハードの違いを大きく吸収する時代になってPC-98x1はPC/ATに対して
設計の筋が少しいいくらいでしか優位性はなくて価格で大きく負けたから今みたいに
なった訳でさ。
455名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 23:17:50.96 ID:K9KmRpcY
>タモリさんといえばFM-7のCMキャラクターだった

その頃FM16βのイメージキャラクターは森本毅郎だった
456名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 23:40:10.71 ID:IFrvW8JW
457名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 00:45:03.97 ID:6Ee/bvrp
8bit時代の後半の一時期だけ日本の国産マイコンが世界水準を抜いたことがあったが
これは、当時ダンピングで赤字安売りしていたDRAMを、「よそに安く売るぐらいだったら自社のパソコンにつけて売れ」
という発想で、APPLE2やC64よりメモリが潤沢だったから。
日本電気が独占支配するようになったら、「DRAM部門の赤字をパソコンで取り返せ」という発想で
メモリすらケチりだすようになって、ただですらCPUはアメリカから割高に買わされてる国産パソコンになんの
メリットもなくなった。

当時、グラフィック機能はビデオチップの性能というよりVRAMの潤沢さに支えられていた部分があったので
せめてCPUが貧弱なら、良いビデオチップとメモリぐらい潤沢に積んで、グラフィックだけでも性能上げていけば
98は独自に残ったと思うんだがね。少なくとも国産アプリ産業が壊滅することもなかっただろう。
458名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 07:45:44.61 ID:Em03NTJe
せっかくCPUを自社開発・生産してたのにintelに無理矢理いちゃもんつけられて
無理にintelのCPUを買わされる事になったからなあ…。
いちゃもんが無かったらVシリーズCPU自体が違う方向へと発展してたんだろうか。
それとも互換性確保にはV60のV30エミュレーション機能を活用し、V60ネイティブを標準とするパソコンに生まれ変わってたんだろうか。
459名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 08:47:28.10 ID:6Ee/bvrp
>>458

だからそのネトウヨ思想やめろって。訴訟は当たり前で別に不正なことなどない。
むしろ、CPUは握られていたが、GPUは独自のものを持っていたのだからそっちを進化させるとか
そういう努力もNECは全くしていなかった。だから負けた。
80386ネイティブモードが当たり前になるのはwindowsからのことであって
それまでの10年間、他社から286のセカンドソースを買ってでも
インテルと全面的に戦う道はいくらでもあった。そもそも当時のインテルはそれほど大きな会社でもない。
460名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 09:04:27.81 ID:Em03NTJe
俺がネトウヨね…
ネトウヨって呼ばれたのはじめてだわw

VシリーズはパソコンのメインCPUとしての座を奪われた後も、しばらく何やかんや頑張ってたんだけどな…。
NECオリジナルVの最後のV850系はまだあちこちで使われてるんじゃなかったか。
intelのNEC-V訴訟騒ぎは結局「NECは白」という事で、イチャモンはイチャモンだったんだけど。
業界ではよくある事だというのは別に否定しないけど、よくある事なら良い事だって事にはならないから。
業界によくある事ならば肯定しろと言うのは、さすがに業界に毒されすぎ。
461名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 09:59:15.55 ID:6Ee/bvrp
>>460

当時はマイクロコードが著作権に当たるかどうかが判例がなかったのでいちゃもんではない。
いちゃもんだったら反訴されて賠償されるはず。法学の基礎も知らないなら黙ってたほうがいいよ
462名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 19:14:37.67 ID:DR1BVheK
98DO+ 「えーと僕って政治的産物なの?」
463名刺は切らしておりまして:2013/11/12(火) 01:17:24.44 ID:nlm6dPZK
DO+本体はともかく、搭載されてるV33Aはそうだって言われてるね。
464名刺は切らしておりまして:2013/11/12(火) 20:05:19.88 ID:NbbBYCx0
>初代機「PC-9801」をNECが発売した月でもある
1982年なら、8bit機全盛のころだから、むしろ9801じゃなくてMZ-2000(X1もそのころ)じゃないの?
465名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 15:10:54.07 ID:FeSxvs2H
MZ-2000はマイコン趣味人にとっては重要なマシンだろうけど
かつてビジネスに観測に機械制御に幅広く使われ今でもしぶとく工場で現役稼働している
日本を影から支えつづけているマシンとしてのPC-98の重要性はMZ-2000とはまた別のもの
きっとそういう所も含めて振り返るって事だからPC-98なんじゃないの?

PC-98が一般家庭に普及したのはのちの話でも、スタートしたの自体は8bit機真っ盛りの頃だったし。
466名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 18:46:38.31 ID:8esP6z8U
>現役稼働
無茶言うなw
467名刺は切らしておりまして:2013/11/13(水) 18:51:49.83 ID:NlWFZFHU
>>466
うちの会社にも計測器として動いてるPC-98があるよ。
おまけに部品商社から送られてくるカタログ誌に組込み用のPC/AT互換マザボに
混ざってPC-98互換ボードがいつも載ってるしね。
468名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 04:51:21.25 ID:D03l7zoG
未だにたくさんの電車にPC-98が載ってるって知らないんだろうか…
469名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 06:48:45.79 ID:NvF7Gdkm
PC-98はパソコンで日本語表示を使うのが目的みたいなパソコンだった。
日本語表示に十分な機能があればよしという考えが90年代初頭まで強かった。
ホビー的使い方は88VAでという80年代後半の路線は、88VAが転けたことにより、
ホビー機能の発展は止まってしまった。


当時の国内市場の動向を見れば、NECの姿勢を責めるのは酷ではあるかな。
PCゲームはファミコンの普及を境に下降線を辿っていたし。Windows時代を
見据えてなんてのは言うほど簡単ではなかっただろう。ただ、国内市場の
要望に特化し、世界市場で戦う製品作りが疎かになった傾向は、この頃から
既に表れていたのは事実だろう。PC98はガラケーのご先祖様みたいな存在だった。
470名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 13:13:41.06 ID:jgl/Uj/b
タモリというとインテレビジョンのCMでゴルフやって「ナイスショット」とか言ってた
471名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 16:04:15.35 ID:P1DyWPVF
CanBeというテレビチューナー内蔵マシン
当時のスペックでよく出来たなあと感心する
自作のXPマシンにアナログチューナー・キャプチャボード挿して使ってたことあるけど
CPU・GPUの性能ははるかに上なのに動作が重くて実用性があまりなかった
472名刺は切らしておりまして:2013/11/15(金) 16:33:57.64 ID:qK6Xes3l
>>471

あれはただのオーバレイだろ。パソコンの出力としてテレビ画面を写してるんじゃなくて
電気的に画面合成してるだけ。シンガポールの会社が93年頃には普通に出してたよ。
473名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 02:47:40.96 ID:+o7gJirL
頑張れATオタク


もっと頑張れ98おたく
474名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 04:57:23.57 ID:4YzmjbrZ
どっちみち、Windows95時代以降はPC-98が生き残るシナリオは無かったのでは?

PC-98の生命線は日本語表示の有利さだったのだから、98の優位性が無くなった時点で
存在意義も無くなる。ATの親玉のIBMもパソコンからは撤退してしまった。規格争いも、
結局はさほど意味がない結果に終わった。

今やパソコンの存在そのものがタブレット端末やスマホにおされている状態。ジャンルが
違うけど、ブルーレイの規格争いも、さほどソニーに恩恵はもたらさなかった。
475名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 06:10:46.74 ID:Oto9g9iK
>>474

windows95がでるまで貧弱なDOS環境で勝負してたことを当たり前の前提として考えてるからそういう結論になるだけだろ

ジャストシステムだって、98みたいな貧弱なパソコンがメインプラットフォームじゃなかったら、ジャストウィンドウは
もっときれいなGUIを表現してただろうに
476名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 06:17:00.65 ID:hMR0KRs8
Windowsは機種の垣根を取り除くという事は、逆に言えばAT機である必要もどこにも無い訳で、
AT機が標準になると決まった訳じゃなければもっと良い機種作れば
そっちを標準化すべく頑張ればいいじゃん的な考え方は少なくとも初期には間違いなくあったし
それを見越して作られたのがPC-100だったりする。(Windowsそのものが大幅に遅れたせいもあってポシャったが)
PC-98でWindowsを使う場合においても、Windows95の頃は実はPC-98版の方がAT版より安定していたので使いやすかった
といった事はあった。
Windows 95/98時代にまだ結構「Windowsマシンとしての」PC-98のシェアが残ってたのも、その辺にも理由がある。
477名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 06:29:39.38 ID:Oto9g9iK
ちなみに、AT互換機でwindowsが使い物になるようになったのは
S3が86C911というチップを出して、描画の殆どをGPUで処理できるようにしたからであって
それまでは、ほとんどの処理を直接CPUがVRAMを操作することによって行っていたので
到底実用に耐える処理じゃなかった。

そして、S3で911を設計したのは元NECのエンジニアで、EGCを作った人なんだよ。
だからNECのバカな上層部が、「互換機排除のためにEGCを使わせない」とかやらずに
どんどんGPUの機能を進化させていたら、むしろ「windowsを使うなら割高でもNECの方がいい」
という時代が来てたかもしれない。

ここには一人、バカで知的障害の98オタクがいるけど、脳内妄想で勝手に「98ユーザーはリッチな画面など求めてなかった」
と喚くだけで話にならない。きれいなビジュアルは要らないにしても、日本語使うのにあの解像度の低さは、当時ものすごいストレスで
だから先進ユーザーはむしろ意図的にDOS/Vに逃げて、T-teXTとかをアマチュアがつくってそれが爆発的にうれた
478名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 09:13:00.89 ID:+o7gJirL
>>477
>元NECのエンジニア
ソースちょうだい




……ってレスしたいけど。911当事の資料なんて基本紙ベースだからWEBにはないんだろうな >_<
479名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 09:15:28.56 ID:+o7gJirL
>>477
先進じゃない(貧乏)ユーザーは30行計画に流れたw

ouz
480名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 11:40:10.06 ID:hMR0KRs8
>>477
なんだ、一人やけにPC-98叩く人が居るなと思ったらやっぱりあんたか…。

> 当時ものすごいストレスで
ストレスだったろうとは思うけど(30行BIOSとか作られた位だし)、「ものすごい」ストレスだったというソースをプリーズ。
V-TEXTにしても超高解像度で細かい字を詰め込む(XGAかそれ以上の解像度で16ドットかそれ以下のフォント)使い方を
してた人はあまり居なかったように思うけれども。

> だから先進ユーザーはむしろ意図的にDOS/Vに逃げて
ああ、当時から居たね、スペックさえあれば安かろう悪かろうで構わないからDOS/Vに移行して
それだけなら別に構わないんだけど、なぜかPC-98を執拗に叩きまくってた人が。
どういう訳かPC-98の商売態度だけじゃなく、ユーザーの人格まで叩いてた人が居たよそういえば。
あれからもう十数年も経つのに未だにそこで時代が止まっちゃってPC-98とユーザーを叩き続ける奇妙な人も居るもんだなあ。
481名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 14:16:51.37 ID:udViwhFq
流石に640×400で10年は長かったかな。
旧機種でもソフトが使えるという安心感が
パソコンを導入させる効果があったのは
否めないかもしれないが。

98が32bit機種を投入した時に刷新すべきだったかも。
流石にFAまで引っ張ったのには弁解の余地はない。
482名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 14:36:39.46 ID:udViwhFq
連投しますが、80年代末位までは98の功績は大きかった。
パソコンで日本語を使うという課題を実現したのは、98無くして
あり得ませんでした。パソコンを仕事に使うという事をできたのは
98のお陰だったと言っても過言ではありません。

問題は90〜92年の対応でした。16bit から32bit への過渡期での
グラフィック機能の強化が無かったことにあります。ちょうど
市場の寡占化が完了した頃。NECも油断と怠慢が無かったとは
言いがたい機種が投入されました。

98叩きの根拠になるのは、この時期の機種が原因でした。
この時期に気合いが入った機種が投入されていたら、あるいは
98時代の終わりは後ズレしたかもしれません。
483名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 14:50:40.06 ID:o6dx5DiU
富士通のPCを語るべきなのに
NECを語るのはちょっと無理がある
484名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 14:56:39.96 ID:hMR0KRs8
いや、「笑っていいとも!」に結びつけた話題とはいっても
着目した共通点はタモリの方じゃなくて開始年月の方だから。
485名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 15:03:38.95 ID:+o7gJirL
>>480
でも傍から見て懐かしかった。
98 vs 他機種 (当事はAT互換機よりもX68ユーザーの方が凄かった)で互いに唾飛ばしていた時代もあったなぁ。

機種やメーカーを非難するとまるで自分自身が否定されたごとく真っ赤になってさ。
ああいう熱さが懐かしい。
486名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 16:29:20.11 ID:Oto9g9iK
>>481
ホビーマシンならともかく
ビジネスマシンで640x400はありえなかったな
前も言ったけどセガがテラドライブだした時に
VGAのみの出力チップがすでにAT互換機の世界には
廉価版にもなかったんだよ。
だからSVGAのチップを積んで、その機能をわざわざ殺したので
手間がかかったらしい。
487名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 16:37:50.43 ID:Oto9g9iK
640-400だとプログラムソース比較で、並列表示もできないからDOSのエディタとしてもめんどうなんだよな
80カラムがギリギリ表示出来るだけの不便さは大きいんだわ。
488名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 21:38:40.63 ID:Or6iLu0T
DPMIってのがあったけど
基本的には多ビットCPUや高クロックにしてもAT機とのアドバンテージがなかったな、9800アーキテクチャは
i486DXの時点で98のこれ以上の進化は無意味になった
489名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 23:22:00.31 ID:hMR0KRs8
スペック上はそうだったが
あの当時、何やかんやいってPC-98の方が安定性とか頑丈さという意味での品質は高かったし
PC-98 DOS環境でCPUパワーを要求されるソフトも無いわけでは無いので
意味が無いなんて事は無かったが。

まあ価格の高さが品質の高さに釣り合わないと考えた人は居るだろうし、品質自体必要としていなかった人も居るだろう。
別にそれは否定するつもりはないのだが(肯定もしない)、意味が無いという事は無かったな。
490名刺は切らしておりまして:2013/11/16(土) 23:45:08.14 ID:2Nq6MDek
最終回には、初代いいとも青年隊にでてもらいたい。

羽賀研二は刑務所から中継で、あとは久保田篤と野々村真。
491名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 04:35:41.64 ID:zEtJ+CbS
>>489

ID:hMR0KRs8は、ともかくも98擁護の屁理屈返し
コンパックもゲートウェイも十分よかったし
IBMの大和研究所のノートなんて、98ノートより工業製品としての
質も明らかに高い。
98の高品質とかお笑いレベル
492名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 11:52:14.80 ID:O1JKvuw3
あのねえ。
個人ユーザーだとそれでいいけど
会社とか工場とか観測機器だとそうもいかないんだよ。

何も犠牲にせずにコンパックショックを成し遂げる事が出来たと、本気で思ってる?
コンパックショックは、国産の製品があくまで個人ユーザーの多くにとってオーバークオリティーだった事を示しただけで
工場とかのあらゆるハードな使い途でも充分なクオリティーを確保できたという話では無いの。
個人ユーザーでもDOS/V機じゃ安定性が不足と考えてた人が居なかった訳では決して無いし。

あんたみたいな絡みかたする人ってのはDOS/V時代に個人ユーザーとして安いDOS/V機に飛びついたクチなんだろうけど。
パソコンってのはそれだけじゃないから。
493名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 12:01:26.69 ID:zEtJ+CbS
>>492

いや、普通に93年頃から商社や銀行を中心にはDOS/Vが流通しましたが。
お得意の脳内妄想ですか?

具体的に名前を挙げようか?伊藤忠商事 コンパック 日商岩井 ゲートウェイ 丸紅 IBM

三井とかは知らないけど先ずDOS/Vだったはず
  
494名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 12:04:00.54 ID:zEtJ+CbS
当時大学生で、SUNのベンダーで納入作業のアルバイトしてたんだよねー。
ちなみに、今持ってあのアルバイトの当時の時給が
俺の生涯収入で一番高かったという(いまの給料をを時間換算したより)
すでにほとんど金融や商社はDOS/Vだった
495名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 12:17:02.98 ID:j5WUZt3N
今日のAT君は君か
496名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 14:44:16.20 ID:9ECOV99M
PC-98の寡占といっても市場の60%位だろ?
エプソン合わせても70%まではいってなかったはず。

30〜40%は98系統以外が常に存在していた。IBM系統の
パソコンを使ってたことはDOS/Vを導入していても不思議はない。
93年の段階ではDOS/VがNECの牙城を脅かすほどの市場占有率はない。
本格的にNECの牙城が揺らぐのはWindows95が登場してから。

商社系はIBM/互換機を使うのは不思議はないでしょ。元々輸入で
そうしたパソコンの販売にも関わっているから。コムパックショックとは
あんま関係がないと思った方がよいかな。
497名刺は切らしておりまして:2013/11/17(日) 22:32:45.61 ID:plCjvGwf
Windows95が登場して、エロゲーの開発が容易になって、640*480ドットが当たり前になって、一気に逆転した

それまでは、DOS/V機を買っても、エロゲー出来なかったからな
498名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 00:29:05.51 ID:6QYJCaHx
出来んことはなかったろう出してた所も在ったしね。
プリメ2なんて最初からDOS/V版も同時に出たし。
499名刺は切らしておりまして:2013/11/18(月) 01:07:14.86 ID:5ly9/Q6n
http://www.youtube.com/watch?v=X_wd2KDOnOU
いいとも第1回目オープニング
500名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 20:02:44.29 ID:cdRREM6W
NECとしてはホビーユーザーは88VAに移行して欲しかったのだろう。
ただ、88VAがX68000に比べるとショボかったのがまずかった。

88VAの頃から低スペックの機種を堂々と出す兆候は出ていた。もっとも、
X68000も印象ほど成功したとは言い難い機種ではあった。
501名刺は切らしておりまして:2013/11/19(火) 22:03:00.80 ID:TL+EP8I2
まだ懐古厨スレあるのかよ。
もう内容が全然ニュースの内容じゃないじゃん。

さっさと落とせよ
502名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 01:03:36.07 ID:Fy/P4X+a


7
503名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 01:07:51.62 ID:ulm2JpXK
>>501
元記事がPC-98回顧記事なのに何言ってんだ?
頭おかしいんちゃう?
504名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 02:09:16.84 ID:dBBpU2gV
> 1982年10月4日

その頃といえば・・・

ハンドヘルド・コンピューターを思い出す。 

PC-8201 EPSON HC−20 

あとFM-16πが1985年か

けっこう懐かしいな。
505名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 07:25:18.85 ID:mS5ZnqEI
I/O、マイコン、べーマガ、RAMとか色んな雑誌があったなあ。
記事より広告が3倍以上あったという感じだった。
50644歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2013/11/20(水) 07:44:44.24 ID:OWdmCbAm
>>3
z80とか メジャー過ぎだろw
507名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 08:31:51.54 ID:VcNXRrHe
>>497
NECのマシンで、WINDOWSやってたが・・
DOS/Vマシンは、台湾なんかの安いサードパーティ製の互換機が
日本になだれ込んでから、市場を席巻した。
そのせいで、NECも崩壊したけど、大本のIBMも逝っちゃったw
508名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 11:59:11.95 ID:DI64wgtM
SATAとかPCI-Eとかx86-64とか
IBMは全然想定してなかっただろう
509名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 12:53:16.86 ID:XTLRchjt
初代PC-9801のキーボードは良かった。PC-9801F以降、キーボードは劣化するばかりだったな。
510名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 12:54:38.99 ID:ulm2JpXK
そのかわり猛烈に重かったけどな。
511名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 19:42:53.26 ID:B37oMYNF
>>507
ソフトバンクが、コンパックの安いDOS/V機を大量に輸入して、それがけっこう売れた
富士通のFM TOWNSも、そこそこ売れた

もっとも、Windows98が出る頃には、もうNECもジリ貧だった
512名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 20:26:25.86 ID:VNjOOzsu
初代98には、8インチFDDへ電源を供給するコネクタがあって、それに対応する専用8インチFDDユニットがあったんだが、
98F以降、そのコネクタが無くなってしまって、専用8インチFDDユニットが使えなくなってしまったんだよな。
8インチといえば当時は相当高価なものだったのに。
513名刺は切らしておりまして:2013/11/20(水) 21:32:52.10 ID:As/2Cqb7
>>504
カシオのFP-200がないw >_<
それはともかくハンドヘルドコンピュータって
なんだかわくわく、楽しかったな。

>>508
IBMの希望通りになってたら、今頃は、PS/8ってパソコンにOS/8.1というOSがのってたかもしれないね。
もちろん国内のCMは森進一
514名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 00:51:50.55 ID:utdN+TIt
>>512
PC-9881用の専用電源が別途販売されてたので
使用不可能にはなってないはずだよ。

PC-8881のドライブ部分だけ使うという事も出来たはずだし。
515名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 16:08:02.81 ID:w4Trj3Yu
>>497
それもどうかと思うけどw

俺の記憶だと90年代のイメージは

DOSV:普通のパソコン
オサレ:MAC
98 : エロゲ専用機

だった希ガス

国内メーカーのゲームがコンシューマ機に集約されていく中で
残ってたのはMSFSと海外ゲーくらいだったので、より一層98は
エローゲー専用機というイメージが強かった。
WindowsとインターネットによってPCがマニアの所有物から一般的な
家電の一つになっていく中で、このイメージは非常に悪かったと思う。
516名刺は切らしておりまして:2013/11/21(木) 22:26:35.85 ID:OZd9H9kP
98は国産OSとかいっても、
コアな部分はアメリカ製なんだから、
ジャップの欺瞞はこのころから健在だな w
517名刺は切らしておりまして
PC-98はNEC製のチップが多く使われてたと思うが…
CPUのV30もNEC製で、オリジナルi8086に比べて独自の改良が山盛りだったし。
のちの機種がintelのCPUを搭載する事になったのも、
NECがパクったのでは無くintelが「俺の石を使え」って文句つけてきたからだし。

そもそもintelの石自体日本人も深く関わってるの知らない人なんだな…