【食文化】銀座三ツ星店は、なぜパリに“本物の和食”を持ち込めなかった?--『ガイアの夜明け』(テレ東)レビュー [10/22]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
ドキュメンタリー番組を日々ウォッチし続けている映画監督・松江哲明氏が、ドキュメンタリー
作家の視点で“裏読み”レビューします。
【今回の番組】--10月15日放送『ガイアの夜明け〜“本物の日本食”を世界へ』(テレビ東京系)
この日の『ガイアの夜明け』は、外国人の面白い顔が満載の回だった。
「ちょっとそれ、つけすぎだって」と言いたくなるほどのわさびを寿司につけて口に入れ、
最初は「んー(おいしい)」なんて表情をしていたものの、例の“ツーン”が鼻にきて、
つらそうな表情になっていたり、寿司にしょうゆをべったりつけて一口で頬張ったり、
箸で突き刺したり。いくら日本食がブームとはいえ、食べ方においてはまだまだ未熟のようだ。
確かにヨーロッパでも和食の店は多い。僕が行くような安い店は、アジア系の店員で、中華
料理も韓国料理も提供していて、「とにかく米が食べたい」という時にしか入りたくないが、
最近はずいぶんと変わったようだ。
■パリに本物の日本食の店を
今回の放送では、東京・銀座のミシュラン三ツ星和食店「小十(こじゅう)」の店主・奥田透さん
の奮闘記が描かれていた。パリに店を出すために彼は、仲間を引き連れて万全の開店に挑む。
日本中から陶器を集め、大工には自分たちが使用しやすい厨房の製作を依頼する。これも「本物
の店」を出店するためだ。
「パリは文化も美食も水準が高い」と憧れを隠さない。だが、工事は現地の業者が休暇を長めに
取ったために遅れ、肝心の食材もイマイチ。そもそもフランスでは、日本のような刺身を食べない
ため、鮮度が悪い。奥田さんたちが求めるような質の白身魚は、そう簡単に手に入らないのだ。
フランス語の通訳を交えて交渉をしているが、大丈夫なのだろうかと心配になる。いや、それより
も現地の言葉を話せずに出店を決めるのもすごいな、と逆に感心してしまった。
パリで店を出している友人の料理人も見学に来るが、彼は「トリュフは?」と尋ねる。「自分の
中では禁じ手。トリュフをかければ、なんでも美味しくなる。トリュフ、フォアグラ、キャビアの
3つは禁じ手。だって日本では使ってないんだから」と答える奥田さん。あくまで日本の味で勝負
をしたいのだ、という決意を感じた。
奥田さんは、コース料理を日本と変わらない200ユーロ(約2万6000円)と、かなり高額な設定を
しているが、「安いか高いかわからないけど、高額な料理はおいしくて当たり前」という強気な
コメントをしている。しかし、それ以前に工事の件、食材の件と、「調査不足では」と思わず
心配になってしまった。(※続く)
◎テレビ東京『日経スペシャル ガイアの夜明け』(10/15放送)--"本物の日本食"を世界へ
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber3/preview_20131015.html ◎
http://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_20131021_35391?p=1
2 :
ライトスタッフ◎φ ★:2013/10/22(火) 02:13:31.69 ID:???
>>1の続き
■西洋わさびが席巻する欧米に、日本の本わさびを売り込む
一方、欧米ではわさびがブームらしい。ドイツのフランクフルトを歩く2人の日本人。彼らは
名古屋の老舗わさびメーカー・金印の社員だ。彼らは販売ルートの拡大を狙って飛び込み営業に
来ている。まずはわさびをすりおろして味を見てもらう。次に独自に開発した製法で香りと風味
を封じ込めたわさびを食べてもらう。本わさびと変わらない自社製品の良さを確かめてもらうのだ。
飛び込んだ店では、粉わさびを使用していたのだが、その差は歴然。マレーシア人店主も、従業員
も集まり、圧倒されている。だが、彼らはさらに驚くことになる。値段は1キロ1000円。即座に
「そりゃ無理」という表情に変わる。それもそのはず、普段使用しているわさびの約10倍の値段
なのだから。
このわさびを使うと寿司が高くなって、周囲の店に負けてしまう」と言われて、店をあとにする
日本人営業マン。だが、こんなことではあきらめない。高級人気日本料理店でも同じ営業をすると、
店主は味に惚れ込み、交渉は成立。ケルンで開かれたヨーロッパ最大級の世界食品見本市でも
人気を博し、金印の欧米進出は成功の兆しが見える。
奥田さんのレストランは、オープンの際にフランス政財界の日本通を呼んでいた。一同、味も器も
大絶賛。「アートとして、目でも楽しめる」と喜んでいる。「あんな準備不足だったのに、凄いぞ
奥田さん」と感心していたが、盛り付けをする奥田さんの様子を見て驚いた。なんと刺身にキャビア
を乗せていたのだ。
「つい一週間前まで、禁じ手って言っていたのに」とテレビに対してツッコミを入れてしまったが、
奥田さんは「白身のクオリティーに納得できなかった。まずは、お客さんに喜んでもらわないと、
次につながらない」とコメントしている。
タイトルになっていた“本物の日本食”からは、ちょっと下がってしまったが、気候も食材もまったく
違う国で料理をするには、この柔軟性が必要なんだろう。その一方で個人的には「“本物”とは一体
なんだろう」と考えさせられもした。日本人は過剰に手を加えたものよりも、素材を生かしたもの
を愛する傾向が強いと思う。だが、外国人からしたら、それは手抜きに見えるときがある。
アメリカ映画『ロスト・イン・トランスレーション』(ソフィア・コッポラ監督/フォーカス
・フィーチャーズ、東北新社)では、主人公がしゃぶしゃぶ店で「客に料理をさせるなんて」と
怒るシーンがあった。文化や習慣は難しい。だが、何ごとも伝えないことには始まらない。
“本物”が通用しないという驚愕のオチだったが、どこか清々しい印象を受けた『ガイアの夜明け』
ではあった。
キャビア使った段階で負け戦。
もう寿司でも日本食でもない。
文末。
…で「は」あった。 の「は」。
これのおかげで前の文章全てが台無しになる。
このようなごまかしをどこで覚えたのか。
生じゃない本物の和食もあるじゃない
6 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 02:26:49.74 ID:GNisp4Vt
そもそも本物って考え方が間違ってるな
カレーだってラーメンだってインドや中華からすりゃ本物じゃない
それを日本人の口に合うようにしてカレーやラーメンの今の形が出来あがったんだろ?
本物ってのはその国の舌に馴染んだものであってルーツとか起源とかオリジナル
とは別の物だよ
それは職人の奢り いいもの作ってれば、伝統を守って・・・ってことで思考停止してる
どんなにいいものでもニーズに合う物つくらなきゃやがて時間とともに忘れられる
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 02:27:35.49 ID:WZj9Smqy
『ガイアの夜明け』と『カンブリア宮殿』って要するに企業の宣伝番組だよね?
テレビ番組の感想文かよ。
お手軽でいいなあ。
素材を生かす、よく耳にするフレーズだけど
確かに下手な店なら単なる手抜きの言い訳になりかねない
10 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 02:31:03.46 ID:wJL3OyBB
問題が全く解決してないのに
「解決のテーマ」が最後に流れて
グダグダのまま終了
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 02:33:07.12 ID:8mSE27nD
ばかだね、市場と言う食材供給所があるから
鮮度優先、素材そのままの日本食の強みが出る
土台がないところで孤軍奮闘しても無駄
和食の基本はその土地の気候風土に合ったものを食すと言うことだから
奥田はそれがわかってない和食料理人だったってだけの話
>>7 帰れまテンとかいうバカ番組より1000倍ためになるけどな
つまり西欧の食材もしっかり手に入る日本が美食家&料理人にとって最高ってことだな
日本のミシュランガイドで取り扱ってる都市が多いのも納得だわ
日本でフランス料理を食べたほうが本場フランスより上だもんな
和食が世界へ出て行けたのは、現地化が用意だったからだろうに
韓国人が「なぜ韓国料理が世界へ出て行けないのか」と言っていたが、ニンニクと唐辛子を使うという固定概念が現地で受け入れられないからだろう
和食の調理技術と調味料をベースに現地の食材を調達して提供する、この柔軟さがSAKEやSOY-SOURCEが世界に広まった原動力だろう
本物にこだわるのもいいがカリフォルニアロールがなぜ生まれなぜ生き残っているのかを考えないと、先は暗いと思う
17 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 03:13:45.28 ID:/GocRLY+
>>15 うちの会社にいる、欧州現法から来たイタリア人夫婦ですら
日本で食うイタメシの方が美味いって言ってる程。
夫婦揃って、実家は大金持ちなんだけど
二言目には「エクスペンシブ!」と。
ただこいつ、かなり食性が少々変わっていて、マグロのカブト焼きが大好物。
特に、脳天の辺りにあるゼラチンたっぷりの部位がお気に入り。
3〜4人で食える量ではないので、月イチくらいの頻度で人数集めて
カブト焼きに付き合わされてるw
>>13 ナイナイのゴチに較べれば、65536倍はマシだお
あれ、ロケ店の格を下げるだけだもん。
18 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 03:16:32.44 ID:lVT67RpI
現地人が美味しいと思わなきゃ意味無いでしょ
ひとりよがりせずにカリフォルニアロールでも出しとけばいいんだよ
妥協して出自もなんだかわからない料理じゃあるまいし、
客や土地に合わせない料理なんて・・・
そのままのものを持ってこうとしたって、輸送や冷蔵にカネかかるだけだろ。
キャビアの何がいけないのかわからんなあ
イクラ載せんのとさしてかわらんだろ
最近発売された日本産キャビアを使えば無問題!!
下々は本物を食う金が無いから派生品で充分
本物はフランス料理や中華料理のようにある種ステータス化しないと勝負にならんだろう
23 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 03:36:41.52 ID:quxKTFjl
24 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 03:38:11.79 ID:+i6/vZRH
>>1 奥田透が俗物だから旨く行かなかっただけです。
フランスにあこがれ()
>>16 そうそう日本食は海外に住む日本人の駐在員のために出来たのにな
>>7 悪い事は打ち合わせ済みって感が漂ってるよな
和民は斜め上を行ったけど
29 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 03:58:29.25 ID:ZITrSi6e
失敗臭しかしない(笑)
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 04:11:07.11 ID:9eOL2X7o
キャビアの寿司もあり
明太子スパゲッティーと同じ
31 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 04:16:03.78 ID:wI6A6hPO
鮮度うんぬんなら活魚を空輸すれば良いじゃん(´・ω・`)
味が落ちるってなら氷温輸送とかあるしw
>>20 チョウザメ・キャビアのほうが味付け無しで出せるから鮨として合ってるんじゃ無いか
トリュフはマツタケみたいに食べられれば違和感無いな
食は物流で決まるからな
日本の物流会社がもっと海外進出すればいいのに
34 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 04:28:57.13 ID:qAS++9IM
フランスの漁師に活け締めした高級魚なら日本料理店が高く買ってくれる事を伝えれば良いのに
>>1 >寿司にしょうゆをべったりつけて一口で頬張ったり、
しょうゆべったりは兎も角、一口で食うのは普通だろ。
>>31 現地の事情に合わせるしかない
押し付けて流行るわけないのだし
海外で生魚自体そう食べるものではないからな
>>36 アニサキスで騒ぎになったら寿司屋終了だしな
>>6 全く同感
「こんなの和食じゃない」 「本当の日本食を」 みたいなこと言ってる奴はあほだと思う
39 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 05:12:35.65 ID:FjnsUWYf
うむ
40 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 05:29:10.47 ID:jPqWAzED
>トリュフをかければ、なんでも美味しくなる
食ったことないんだが、これホントかよ?
41 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 06:04:21.99 ID:i+qQCZ8C
最近は京料理でもキャビア使うことがあるのにな。
43 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 06:28:50.32 ID:a7TBOr8l
キャビアってしょっぱくて生臭い
ベルーガとかいう奴だったけど
あれならイクラの醤油漬けのほうが遙かに美味い。
安いトリュフは不味かった。高いのはくったことないけど
フォアグラは、レバーの味だった。当たり前か・・・(笑)
44 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 06:42:15.73 ID:+nOKe4Yv
見た感じだけど、いまのフランス料理って日本料理化が酷いよね。
フランス料理の原点を残して欲しいと思う。
45 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 06:49:02.34 ID:+nOKe4Yv
フランス料理の原点と、いまのフランス料理を並べ立てたら
いかに日本料理の要素を取り入れすぎているかわかると思う
フレンチだってカレーやパスタを使う。
料理も変化して進化する。
100年前と今じゃ流通からして別世界だろうがw
中国人は世界中どこに行っても中国野菜栽培して中華料理食ってる
あの食に対する執念はすごい
48 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 06:59:33.59 ID:Ev9jkY7w
>>7 :名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 02:27:35.49 ID:WZj9Smqy
>『ガイアの夜明け』と『カンブリア宮殿』って要するに企業の宣伝番組だよね?
民間企業の努力は、どんなドラマより面白いと思う今日この頃
こんな世界うって出る日本人がいてうれしい。部屋でひきこもりしている場合じゃないな。
現地の人の好みに合わせて柔軟にアレンジしていいと思う。
51 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 07:18:33.98 ID:LPTidrfk
なんか小学生の読書感想文を読んでる気分
53 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 07:33:36.12 ID:2RT219Lp
54 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 07:36:09.55 ID:k/3OtUPL
現地に合わせるべき部分と変えてはいけない部分を弁えていればいいんじゃね
55 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 07:39:06.99 ID:ReYaTkgD
フランスの魚屋ではマグロ一匹を端から注文量に応じて切り売りしてた。
どの部位でも同じ値段だったので、トロ近辺が見えた時、狙いすまして買ってた。
>>48 NHKのピコーン!とかも宣伝臭するし、ホコタテなんかも出たがり社長の紹介だろし。
57 :
133:2013/10/22(火) 08:11:40.59 ID:BzkOsFLw
>>『ガイアの夜明け』と『カンブリア宮殿』
あと見るのは「情熱大陸」と「プロフェッショナル」
かな、たまに「72時間」とか
零細自営@43歳
58 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 08:26:04.46 ID:t4d2NZra
フォアグラは知らんがキャビアとトリュフのイミテーションはクオリティ高い
カニカマ同様定着していくんじゃね
59 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 08:34:51.92 ID:/zbBwdJ1
日本料理は、元々大衆料理。
宮廷料理でもなければ、高級料理でもない。
宮廷料理が珍重されるフランスで、
何の本場の味を出すというのか?
勝手に付けた三つ星店より、
和食チェーン店出店した方が、理にかなっている。
なんかネチっこい文章だな
61 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 08:48:47.37 ID:qWqBZWHZ
宮廷料理ってのはまあそうなんだけど それの発展の元になった
ルイ十何世とかっていうのが不健康過ぎて料理の質なんてまともに
評価できるとは思えない人物だった
62 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 09:06:33.41 ID:G/J5kHQt
鼻馬鹿のフランス人に和食の良さはわからんだろうし
四季のわびさびで料理を食す文化がない。
おまけにミシュランなんざアメリカタイヤメーカーの食い物指標。
63 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 09:09:38.89 ID:GyfHBlRM
>>59 おいおい。。。
日本の貴族文化をなめんなよ
海外では「鍋料理店」の評判が長い間よくなかった、という話は聞いたことがある
鍋と具を出して「好きなタイミングで入れてください」って店員が言うと
「料理にもなってない『材料』だけ出して、客に調理させようというのか!
何という手抜きだ! こんな『未完成料理』に金を払うなんて!」
と怒り出す外国人が多かったとか
ただ、最近では日本食ブームに乗って米国に高級しゃぶしゃぶ店が進出し
なかなかの高評価を得て成功しているというし、評価が変わってきてるようだが
66 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 09:27:15.91 ID:l9Xpv4Kx
海外行くと肉料理ばっかなんだよね
しかも圧倒的に品数が少ない。
これ見たけど、日本にも来たことが無いような奴が勝手に和食のスタンダードを作るとか言っている奴がいるね。
JUDOみたいなことになりつつある。とは言え生物を扱う技術が劣るから限度があるけどな。
>>1>>3 そういう拘りを捨てられないからお前らは凡人なんだよ
69 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 09:46:00.23 ID:+jpS0K+x
>パリで店を出している友人の料理人も見学に来るが、彼は「トリュフは?」と尋ねる。「自分の
>中では禁じ手。トリュフをかければ、なんでも美味しくなる。トリュフ、フォアグラ、キャビアの
>3つは禁じ手。だって日本では使ってないんだから」と答える奥田さん。あくまで日本の味で勝負
>をしたいのだ、という決意を感じた。
松露を使うんですね、わかります
70 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 09:52:32.37 ID:wTiDfeZX
そんな食材で三ツ星の味が出せるとは思えない
71 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 09:53:16.80 ID:+jpS0K+x
>>32 トリュフ食ったことない奴が、無理すんな
>>59 フランス料理の多くは、地方の郷土料理がベース
>>7 出たら倒産確率が跳ね上がる番組というイメージのほうが…。
73 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 10:05:08.95 ID:G32lw4ln
奥田さんてなんちゃって日本料理を提供するダメシェフだね www
74 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 10:13:59.70 ID:NfNYMne2
番組レビューですれたてっていいのかよ。
75 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 10:17:51.98 ID:5T9+GM3d
>>22 その考え素晴らしいと思う。
現地の人に喜んでもらうってことを考えるのがやっぱ料理の基本だと思うんだけどな
こだわりの「本物」の日本料理を提供するのとこだわりの日本料理を提供するのでは
受ける客層が違うもんね
例えばラーメンもそうだけど最初はとんこつラーメンなんて無かった
だけど福岡とか九州地方で作られ始めて美味しいってなったら日本全国に広まったもんな
現地でも受け入れられるようにカスタマイズしたものは一般大衆に
本物の日本料理を提供するのは日本に対して興味を持っている人に向けて提供するべきだと思う
だから懐石とか出すなら二種類作って現地アレンジバージョンとオリジナルで分けるといいのではないかと
コスト増えるから難しいとは思うけどこれが一番正確に伝えられると思うんだよな
76 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 10:21:07.43 ID:5T9+GM3d
>>40 現地の人達は実際そう思ってるんじゃないか?
そりゃ嫌いな人も居るとは思うけどね
日本人が松茸一本そのまま出されて「日本産の松茸です。香りを堪能して下さい」って言われたらすげー高級品だって思うだろ?
そんな感じじゃないかな?
>>65 銀座久兵衛の大将は、カリフォルニアロールを美味いと素直に褒めていた。
本当の職人は、良い物なら新しいものでもちゃんと認めるんだよね。
79 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 10:25:27.16 ID:B2XdhggB
この料理人は正しい
彼は料理人と同時に経営者
日本人向けの日本食にこだわると客が付くまで時間がかかる
つまりしばらく儲からない
儲からないなら従業員に支払う賃金余裕がとうぜん無くなる
するとブラックまでいかなくとも労働厳しくなる
オナニービジネスが許されるのは個人ビジネスだけ
人を雇うならまず稼ぐ 稼げてこそ好きにビジネス出来る
日本企業はよく逆をやる
良いもの作るために従業員泣かせる
電通・博報堂からカネを貰って韓流・プロレス・プロ野球・パチンコ・アニメ・モバゲー・グルメ・芸能などの幅広
い話題ネタのスポーツエンターテインメントワイドショースレッドを立てたプロレス豚兼プロ焼豚でケケ中平蔵御
用達の在日特永阿呆馬鹿不細工済州・北朝鮮人似交雑豚猿白丁僑胞朝鮮同和部落ナマポ暴力団構成員
ライトスタッフ◎
┌┐ ┌──┐ 彡 珍英米 ミ ┌─┐
┌─┘└─┐│┌┐│ 川 ::::::⌒ ⌒:::::川 │ │
└─┐┌─┘│└┘│┌───┐ 川:::::ー◎-◎-:::::川~ ┌───┐│ │
┌─┘└─┐│┌┐││ │ (6|:::::: ( 。。) :::;6)||| │ ││ │
└─┐┌─┘└┘││└───┘ 川;;;::∴ / 3 ヽ∴;;川 └───┘└─┘
││ ││ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ . ┌─┐
└┘ └┘ └─┘
>>64 外国人の友人達は、口をつけて唾液のついた箸を
共同の鍋でしゃぶしゃぶするのが気持ち悪いと言ってた。
あと、食べる時は個人の箸を鍋に入れても平気なくせに
大皿の野菜や肉・魚などを鍋に入れる時
菜箸を使わないと行儀が悪いと注意されるのは何故?と聞かれた。
同じ理由で、一つの茶碗で抹茶を回し飲みする茶道も気持ち悪いと言われた。。。
誰が履いたかわからない客人用スリッパ、トイレのスリッパを履くのも気持ち悪くて不潔だと。
日本人は変なとこで異常に清潔で、変なとこは不潔だと言われた、、、。
外国人とは、価値観がまるで正反対のようだ。
全ての質問に答えられなかった、、、。
82 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 10:31:43.96 ID:tWJgTN3G
鮮魚が手に入るのは統一協会が流通から寿司店まで経営してるアメリカだけだろ
>>71 なんか戦後できたルールみたいなあるよね
ご馳走といって地産池消で鳥と魚と野菜と乾物が日本料理が元祖だよね
マンゴーに怒ってるけど無花果とかあるしアボカドも受け入れられてきた
84 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 10:32:17.81 ID:5JESfcCJ
日本から漁師も連れてったら?
てか、冷蔵技術もうんこなヨーロッパでしょ?
>>81 よく言われるのが風呂の湯
ヨーロッパ人から洗濯を熱湯でしないのは不潔ってのもあるな
>>85 >洗濯を熱湯
それ聞いた事あるわ、衣類によって最適な洗濯温度があって
小分けで何回も洗濯するらしいね。
87 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 10:37:26.81 ID:qFM93KE3
これ見てたけど、奥田さんて言う人、勢いだけで開こうとしてるようでなんかグダグダしてたな。
下調べというか調査不足が多かった気がする。
心意気はいいんだけど、失敗して欲しくないから調査はきちんとして欲しかったなあ。
でも開いた以上は成功してほしいし、本物の日本料理店が一軒くらいフランスにあってもいいよね。
ヨーロッパじゃわけのわからない日本料理のチェーン店が大成功してるらしいじゃん。
しかもオーナーは一度も日本に来たことないのに,日本でもチェーン店を出したいって言ってたなw
88 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 10:39:27.28 ID:/njdf5aZ
正式な日本料理店ってのが基準として何店かあるのも重要だと思う
>>81 鍋はなんなんだろうな?w
同時つつきとは発生して面倒だから? でも箸を数セット用意しときゃいい
話しだしな。
あとグツグツ煮てるから消毒されてOKとかか。
スリッパは民度高いから成立するってのはあるだろうな。
アメリカ在住の人がコインランドリー使ったら靴を洗濯機だか乾燥機に入れて
るやつを見かけて閉口したっていってた。
言い訳として「日本の水は軟水だから低温でも汚れは良く落ちるんだよ」って言っとく
>>86 そんなまめなユーロってドイツとかか? ラテン系じゃありえないだろ。
一方日本は洗剤の性能が高そうだな。
日本では洗剤革命が起こったので冷たい水でも問題ないです、多分
>>85 あ、風呂の湯も言われた。
好奇心で入った外人は、湯船から出た後にやっぱり気持ち悪いと言って
体を石鹸で二度洗いしてた。
あと、日本映画で部屋風呂の温泉の湯の中でHをするシーンを見て(失楽園か?w)
気持ち悪すぎる!と言って、二度と温泉旅館に泊まらないと宣言してた。
布団や洗濯物を外に干すのも「どうしてわざわざ、外の埃や大気汚染物質をつけるような事をするのか?」とか
乾燥機は殺菌効果のためでもあるんだ!と。
生活様式の考え方など、全てが日本と外国では正反対みたいだ。
94 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 10:47:09.73 ID:af5PQakC
最近の高級料理ってフレンチも日本料理も正直区別がつかない
素材重視で火加減重視、ソースはちょっと、しかもフレンチでも和の素材を使う
こうなると器でしか差が区別できない
>>58 がんもどきのクオリティは異常。 なにせ本物を駆逐して、それしか残ってないw
96 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 10:50:30.72 ID:B2XdhggB
まあ食文化はその地に合わせるしかない
例えば欧米には魚アレルギー多いし海苔の消化酵母もってない人も多い
つまり旨かろうが食べれないんじゃ仕方ない
逆に日本人に牛肉一キロ毎日食わせたら内臓やられる
そんなに内臓が早く消化できないから
>>85 あ、あと、風呂の水をためておいて、翌日沸かし直して入るとか
風呂の水を洗濯に再利用するとか、絶句してたw
98 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 10:54:38.32 ID:5DZuukf6
>>89 日本でもコインランドリーで
う○こが付いたのやペットの毛が付いたのを洗いまくってんだぞ
不潔過ぎてコインランドリーなんて使う気起きねえよ
>>97 ふろの湯はリラックスするためのもので、中で体を洗わないって知らないからじゃね?
あっち行って風呂に入るたびちょっと体洗って、そのままお湯ためて・・・てやるとちょっと落ち着かない・・・
>>93 衛生観はとにかく生理的なものだから
次第に慣れることはあっても
ダメな人はどうしてもダメだよね
そして乾燥機は正義だと思う
っていうか日本映画気持ち悪いの多い
101 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 10:54:46.11 ID:qFM93KE3
>>93 ていうか、お前の友達ってのが日本人以上に潔癖すぎると言うか神経質すぎだなw
そいつが日本にあわないだけだw
精神病む前に母国に帰ったほうがいいw
>>93 韓国に比べればまだまし。
ご飯食べるときに、肘をついて食べるとか・・・親にやめろ!って怒られて育ったおれには信じられないよ。
104 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 10:57:12.31 ID:t/btqZ3Z
放射性物質まみれだもん
風呂は井戸、マキで沸かしてた時代は労量は大変だったろ
今はボタン一つで水位も温度も好みにしてくれるけど
マキからガス変わったってちょっと忘れてたらボコボコ沸騰させてたんだから
106 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 10:59:25.26 ID:hJHKKeSP
107 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 11:00:04.21 ID:B2XdhggB
まあパリとフランス ニューヨークとアメリカ 東京と日本
どの都市も、国の平均じゃないしむしろ特殊な都市
東京中心部だけ見た外国人に日本語られても違和感あるだろ
それと同じく海外の大都市も同じ
大都市の特殊なビジネスになる
108 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 11:02:35.76 ID:f2UHrWb9
1、食材の調達の難しさ。
2、ダシを効かせる薄味が好みでない。(または、生および素材の風味を活かされない)
3、わさびの様な揮発性ある辛みが好みでない。
4、結局、フォアグラ、トリュフ、キャビアでしょ?(笑)
109 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 11:03:58.97 ID:qFM93KE3
110 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 11:04:33.35 ID:icDmrkkp
食材は、現地のものを使わないと厳しいだろうから、キャビアでもいい。
わさびも代替を探すか、山で育てろ。
バジルは紫蘇で
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 11:06:43.60 ID:vqU8f9uN
オマイら、銀座の日本料理やフランス料理は高くて行けないだろう
代官山は行って見ろ、創作日本料理屋とやらが山ほどある
中途半端な料理人が、奇をてらってやっているようなところばかりだぞ
洋風焼き鳥屋、なんて日本酒がなくて、ワインでお召し上がり下さいだとよ
日本人ですらアレなんだから、外人はもっとメチャメチャでもしょうがないよ。
まずいから
5文字で説明できる
114 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 11:11:46.33 ID:B2XdhggB
まあフランスの食文化だって変わってきてる
例えばパン
粉からつくるバン屋は激減
みな生地を仕入れて焼くだけ
そのパンも、日本の若者と同じくファーストフードなどに慣れた口では顎が弱く
柔らかい僅かな焼き色のフランスパンが大人気
そのうち日本みたいに菓子パンが流行ると思う
115 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 11:11:47.06 ID:l6lSkdR3
食文化なんてものは、変化するものだ。
変化しない食文化なんてものがおかしい。
>>99 それを説明したら、湯につかる習慣は外国にもあるが
それは、体の表面を洗っても落ちない皮膚の老廃物を出す目的もあるから
幾人もの体内老廃物が出された湯になんて浸かれない!と。
いやー、全員の外国人にこれらの質問を何かしら聞かれるんだよね。
一度、取引先の会社のエグゼをお茶会に案内したら
茶碗を回し飲みするのに機嫌を損ねたらしく商談がおじゃんになった事があるので
以来、我社ではお茶会接待禁止だ。
銀座にクオリティ高い店が集まってるのは事実だけど、客の量と質に甘えられる環境であるのも事実だからなぁ。
119 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 11:14:45.68 ID:NfNYMne2
>>118 真逆の事が行儀が良いとされる代表例。
韓国と日本は本当、真逆な事が多すぎなんだよ!
それに比べりゃ、まだ欧州は同じ方向向いてる
121 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 11:18:54.44 ID:af5PQakC
>>112 どっちかっていうとフレンチの方がまともな気がする
創作フレンチもあるけど最近はフレンチでもリヨン料理とか
ブルゴーニュ料理とか地方料理店が目立つような
122 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 11:19:28.53 ID:uKJLNknf
パリもミラノも、ロンドンへも旅してるが
おそらくは自分は本物の日本料理の味を知らない。
こういう銀座や京都の三ツ星店の日本料理を食べてみたいな。
123 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 11:23:07.15 ID:AxHJmoHg
トリュフ、フォアグラ、キャビアの 3つは禁じ手ってとかいうけど、
サーモンだって逆輸入で入ってきたネタだしな。
もともと日本の鮭は寄生虫関係でナマでは食えないものだった。
今じゃなぜか食ってるけど。
以前、吉兆がNY出店したけど一月程で撤退したと聞いた。
源吉兆庵がパリに出店したけど、そこも消えてたな。
以前は、とんこつラーメン店もパリにあったそうだけど
「臭い」と、近所の苦情で閉店したと聞いた。
牛や鳥のスープを煮込む臭いは好きなのに、豚はダメらしい。
パリの有村は、パリの三ツ星レストランと比べると少し安い程度だけど
日本から内装職人を一月滞在させたりたり、食器も良い物を使って
飲食業パーミッションも合わせると、いったい出店にいくらかかったんだ?
まあフランス人が喜ぶ料理が本当のフランス人のための日本料理だわな。
中華だってイタリアンだってフレンチだって日本人受けする店は日本人用にアレンジしてるだろう。
>>123 アニキがいるから-123℃かなんかで凍らせてアニキを駆除してからじゃないと
生食で提供できないって何かで読んだ
ロンドンだかで店を出してる日本料理の料理人は、漁師に直談判して活〆を教えて食材確保しているようだな。
どんな一流の人材でも、アウェーでやりたいことができるようになるまでには忍耐と時間がかかるのさ。
129 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 12:11:05.02 ID:TM69JPKW
洋食が日本に入った頃
フォークとナイフの使い方がおかしいと外国からわら失笑されたように
日本も食べ方使い方がおかしいと失笑すればいいんだよ
>>108 > 2、ダシを効かせる薄味が好みでない。(または、生および素材の風味を活かされない)
日本料理の特徴はうま味のたんぱく質が少ないから塩味が濃い
油脂は少ないけど薄味では無いな
アンキモ、シメジ、イクラで勝負すればいい
133 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 12:30:53.61 ID:B2XdhggB
こういうスレではやれ本物にこだわれ けちるな 儲け優先するな
っと皆がいうが
起業スレとかでは、やれ借金するな大きくやるな止めやすくしろと
リスク低いPC一つと自分だけで出来るネットビジネスをよく語られてる
他人には厳しく自分には甘すぎるだろw
134 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 12:34:57.94 ID:g7ipsJY4
散々自分でハードルあげといて
最後、すっとぼけて出したキャビアにズっこけたわwww
>>124 西洋の煮込みは臭みを消すためにいろいろやるんだよ
豚骨スープは臭いの垂れ流しだからな
ノルウェーのアトランティックサーモンは養殖で餌をコントロールして寄生虫を防いでる
それを生食、寿司ネタとしてノルウェーが日本に売り込みに成功した
>>129 どうして、フォークはあるのにナイフを持ってこないんだ
カツカレー食べるのに、スプーンでカツを切れないだろ!とか。
オムライスをスプーンでカットして食べるのはなぜだ?とか。
ナイフを使わずにフォークやスプーンのサイドで食べ物を切るのって
ヨーロッパではすごく下品なんだってな。
キレイな女が気取りながら唇尖らせてスープすすってるのを見て
ヤレヤレ顔でゲンナリしてた。
さすがに、フォークの背でライスを食べるようなのはいなくなったな。
おばさんでは、たまに見かけるけどw
明治時代の西洋文化が入り始めならわかるけど
日本の西洋マナー改造はまだ色々と残ってるな。
伝統の技術への+αであれば問題無いと思うがね
ガチガチの保守であれば良いと言う話ではないだろうし
139 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 12:48:04.72 ID:TM69JPKW
>>137 >さすがに、フォークの背でライスを食べるようなのはいなくなったな。
おれは知っててわざとしているよw
140 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 12:49:29.54 ID:TM69JPKW
>>138 同意
しかし本来のやりかたを知っていてするのと
知らないでするのでは大違い
141 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 12:52:00.86 ID:B2XdhggB
相変わらず朝のペットの散歩時の糞を片付けないパリ市民のマナーを見習えと言われてもねぇ
糞だらけゴミだらけのパリを見習って東京も同じになれと?
142 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 12:57:33.87 ID:+jpS0K+x
143 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 13:06:46.58 ID:B2XdhggB
移民のせいで、20代のうちイスラム系が英国で4割 フランスで3割弱
イスラム系の挨拶は男同士でも唇と唇でチュッチュする
そのうちフランスでも普通になるかもね ウホッ
>>143 フランスもウホッもの凄く多いよ。
てか、フランスなんてウホッ天国だろ。
マレ地区なんか、ひと目もはばからずに男同士がチューチューしてる。
それに、バイが多いな。
日本人と結婚してるフランス男も、バイがもの凄く多い。
バイ男は、基本は女々しいからソフトな日本人と合うんだろうな。
あと、言葉や習慣の違いなどで、バイだと気づかれにくいから結婚するってのもある。
フランス女にバレると、離婚裁判でバイの事実を赤裸々に語られて多額の慰謝料で離婚だし。
145 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 13:23:41.08 ID:v9VlxUYV
相手が美味いと思わないものを押し付けても意味は無い。
別にどっちかが不要って話じゃないと思うけどね<アレンジか本場の本物か
>>1の店主はあかんわ。
本物の和食で勝負したいって志持って行ったのなら、妥協しちゃいかんだろ。
刺身で言ったら、「日本で良く食べられる」魚の刺身の新鮮なものが
どうしても手に入らないのなら、『フランスで手に入る新鮮な魚』の中から
美味しく刺身で食えるものを探して刺身にして供するべきだろう。
それが本当の和食で勝負するってことでしょ。
何考えてるんだろう。
リサーチが十分に出来ず満足できる魚の仕入れができなかったから、今回はキャビアを使ったが今後は使わないようにしたいと言う話だよ。
最初に招待したのが日本通のお偉いさん方だから失敗はできないから。
148 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 13:56:02.85 ID:XZww3tsT
なんだかんだいって和のもの最初に認めてくれるのがなぜかフランスなんだよな
149 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 13:58:27.42 ID:T2ErKUo5
チーズフォンデュがいけるならしゃぶしゃぶもありだろ
151 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 14:00:49.38 ID:5k5jJJj6
食材を日本から空輸すれだいいものを、現地調達した段階で、駄目だったな。
153 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 14:18:21.76 ID:ymwfr0Dz
日本のフランス料理店のキュイジーヌ化(日本化)やめてほしい
生っぽいフレンチ多すぎ
この間トラディショナルなの食べ行ったら、連れが
「こってりしすぎで、ちょっと苦手」言いやがった
日本だってその土地の料理が他の地域では全く受け入れられない事なんて普通なのに
国が違っては無理があるだろう。その土地に合わせればいいだけでは
155 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 16:12:05.56 ID:mns+Q7vN
別に好きなだけアレンジしていいが、
マンゴー乗っけた奴を「本物の日本の寿司」と言うな
番組見たけど、酷かったわ。
店造るのが最優先で、食材の調達・手配が一番最後という口あんぐりな展開だった。
というか、現地の食材を全く把握してない料理屋ってどゆことww
パリは文化も美食も水準が高い
日本のような刺身を食べない
ため、鮮度が悪い。奥田さんたちが求めるような質の白身魚は、そう簡単に手に入らない
どこが美食なんだ?w
日本の食文化に勝てる国なんてないのに西洋コンプから抜けだせないよなぁ日本人って
ろくに調査もしないで店出すのが凄い
160 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 19:49:22.94 ID:aTwsXYFb
>「つい一週間前まで、禁じ手って言っていたのに」とテレビに対してツッコミを入れてしまったが、
ちゃんと視てなかったろ。「禁じてなんだけど…」って言葉濁してたろ。その時点でキャビア使うつもりだなって気づくだろ。
161 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 20:06:12.25 ID:ceYmOAP7
トンキンが本物の和食?
ねーーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ビジネスニューススレで、
ガイアの夜明けとカンブリアとソロモン宮殿とジパングを、
いちいち記事にしてたらきりないよ。
163 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 20:37:25.01 ID:cRNh2Srr
普通食材探しから始めるもんだろ
どんだけ無能なんだろ
数年で潰れるだろこういう店は
164 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 20:45:46.39 ID:Xz6KRjvj
>>156 食材の調達は後でも改善できるけど 店の改装は難しいからでしょ 職人の動線に合わせた 店作り
ま、特に和食に関しては関東より京都、大阪の方がレベル高いからねえ
ロンドンに出店した菊乃井も半年で撤退したしなぁ
海外で和食は難しいのか?
168 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 22:02:52.16 ID:+jpS0K+x
>>157 >日本のような刺身を食べない
>ため、鮮度が悪い。奥田さんたちが求めるような質の白身魚は、そう簡単に手に入らない
京都の立場が、、、
開店直前になって食材探ししてたの見て、これでいいのか?と思った。1万円くらいの店ならそれでいいが2万円以上取るのなら最高級の食材と味を期待するのが高級店の客だと思うがね。
>>15,17
実際に欧州に行ってみると、それが嘘だということがわかるよ・・・。
日本より遥かに多国籍の料理店が街中にある。
いいじゃんべつに
本物の日本食は日本でしか食べられない
日本に行って本物の日本食を食べようツアー
>>151 日本はHACCPの導入が遅れてるから食材をヨーロッパに輸出できない
173 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 23:01:17.39 ID:TCHL6Oil
>>7 仕込み済みだからお前ら株買えって言う番組
放送後必ず暴落してる
素材の味を活かしてこそなのに採れる食材が違う地で日本の和食と同じようには無理だろ。
175 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 02:01:47.40 ID:sP2jzEJo
>>166 蕎麦が御馳走と思ってるような連中だからな
>>166 京都や大阪の魚はゴミだよ
京都は鱧と鮎はいいのが集まるけど
確かにひろうす旨いw
フランスって言うか欧州では魚の活け締めしないから
良質な刺身には向かない魚が多いらしいね
178 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 03:03:02.96 ID:0jFdIiUB
>>177 本気で日本料理をやる気なら、シンガポールみたいに漁師から囲い込まなくちゃ無理。
日本と同じ手法で締めた魚を圧倒的な価格で仕入ないと。
和食と刺身は別物だからなあ
ほんとうなら違う店舗でだすもんだろうな
180 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 07:13:50.02 ID:muj97Y0Y
ヨーロッパにとって魚を食うのは宗教的理由による苦行カテゴリだから
物流は日本とは比べ物にならない貧弱さだしマグロが嫌われていた江戸時代のほうが近い
それでもフランスは保存の悪い臭い魚をうまく調理する天才
181 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 07:29:19.65 ID:oKaNhqCD
>>17 イタリア料理は下手に本国で食うよりアメリカや他のヨーロッパ各国の店の方がうまい。
世界じゅうにイタリア移民がいるのも理由。
日本のその辺のイタリア料理ってまずいと思うけどね。量もなんかみすぼらしいし。
美味しいところは美味しいけど欧米各国と比べると割高。
>>169 ずっと前からスタッフ送ってるんだから、情報も対策も考えていたはずだよ。
でもそれでは映像が撮れないから、それまでにやってきた事を簡単に再演してもらったんだろう。
ヤラセ一歩手前の演出だと思う。
日本人は段取り八分、特にプロならね。
183 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 08:46:42.73 ID:7Rc2uKDM
マレーシア人(笑)
>>172 > 日本はHACCPの導入が遅れてるから食材をヨーロッパに輸出できない
185 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 15:21:09.49 ID:XFdNmLER
>>3 思考停止やんけ
>>13 どっちもバカが見る番組やろw
バーカw
186 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 15:29:06.05 ID:GbvkQw7m
ヤラセ演出を真に受けてるひとが多いんでびっくりした。
相当な出費をするのに現地食材調査があれだけってことあるわけないじゃないか。
キャビア使ったからって勝利宣言してるヤツってバカまるだしだわ。
187 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 15:31:59.91 ID:YA+Xet1a
>>181 >日本のその辺のイタリア料理ってまずいと思うけどね。量もなんかみすぼらしいし。
>美味しいところは美味しいけど欧米各国と比べると割高。
下手に高級感を醸しだそうとして荒稼ぎしてる傾向が多いよな。
「本物の和食」なんてものは存在しない。言語同様常に変化している。
日本でうけたメニューとレシピでしかない。
他国に行けばそこに合わせて何の問題も無いし、合わせないなら合わせないでもいい。
要は、成功するかどうか、経営が成り立つかどうかだ。
成り立てば受け入れられたということだし、成り立たなければ受け入れられなかったということだ。
本物か本物でないかなど、本来存在しない問題に対する空虚な論争だ。
>>187 安く美味しく食べられるのは意外に地方都市だと思う。
190 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 08:52:12.53 ID:k3ibmPGp
>美味しいところは美味しいけど欧米各国と比べると割高。
べつにそれで構わんだろ
逆に欧米で日本と同じ水準の寿司を同じ価格で食べられるか?って考えてみろ
>>7 取り上げてすぐ倒産した会社あったな
つまりそういうこと
>>181 イタリアのリストランテなんて日本人シェフが多い
それにパリやスイスは外食が日本より高い
お前ヨーロッパ行ったことないだろ
193 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 12:06:57.45 ID:guTQRSki
キャビアはだめでもチョウザメの魚卵ならいいんじゃね?
194 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 17:59:50.55 ID:k3ibmPGp
>>188 バカじゃねーの?
パリ店で現地人に迎合したゲテモノ和食をサービスしてたら
日本での評判がガタ落ちじゃん
サッポロビールの札幌というローカリズムが悪いと経営判断した
外国人ハゲタカファンドがいたけど、それと同じぐらいの寝言だわ
195 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 23:02:23.32 ID:BbIF79eS
>>192 パリが高いって何と何を比べて言ってるんだ? 基準を決めないと比較できないだろ。
フランス料理やイタリア料理ならパリの方が同じ値段でなら美味しいし量も多い。
196 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 23:53:29.21 ID:k3ibmPGp
バター、チーズ、生クリームは高い関税かけてるから日本で高くなるのは当たり前。
鮮魚の刺身出さないと和食じゃないという強迫観念
そんなに同じもの出したきゃ空輸で毎日運べばいいのに
繊細な日本の味覚は錯覚と自惚れで成り立ってます
201 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 23:03:50.32 ID:Dxjwt3Rr
>>71 >フランス料理の多くは、地方の郷土料理がベース
それは否定しないが、「郷土料理」そのものではない
フランス料理はカトリーヌ・ド・メディチがフィレンツェから料理人を
フランスへ連れて行ったことから始まるわけだから