【住宅】外断熱すると家の資産価値が上がる? その理由は--AERA [10/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
この夏、猛暑を快適に過ごした人たちがいる。外断熱マンションで暮らす人々だ。冷暖房の
効果を高めてくれる外断熱だが、実は家の資産価値の向上にもつながる。

外断熱に改修して、快適生活を手にした人がいる。ホームタウン南大沢(東京都八王子市、
10棟146世帯)の管理組合住環境委員長を務める横山美樹雄さんは、「改修前、北向きの
部屋は冬に暖房をしても寒くて、布団の中でもオーバーを着なければ眠れないほどでした。
今は、ほとんど暖房器具を使わなくても暖かい」という。

改修工事は2009年9月に始まり翌10年1月に完了した。

「改修は、下から順々に断熱材が張られていきましたが、12月中旬、自宅のある4階まで
工事が進んだときでした。朝は『寒いなあ』と玄関を出ました。夜帰宅したら『暖房が
強過ぎる』と思った」(横山委員長)

昨年末に外断熱改修を終えた藤和ライブタウン希望ヶ丘(横浜市旭区、5棟90世帯)。
管理組合の修繕委員、竹下輝さんも昨冬、暖かさを実感した。

「暖房器具を使わなくても室内は例年以上に暖かかった。以前は石油ファンヒーターを使い、
灯油をひと冬に20リットルタンクで8回ほど買っていましたが、灯油代は浮きました」

住宅ローンの終わる築35年を過ぎた頃から、建て替え問題が頭をもたげてくるが、
「外断熱なら100年以上建て替えの必要はない」とされ、その耐久性が資産価値の向上に
つながっている。理由は、断熱材で覆われて外気に触れないコンクリートが、昼夜、夏冬の
温度変化で伸び縮みしにくいためだ。コンクリートが伸び縮みするとヒビが入りやすくなり、
そこから雨水などがしみ込み、中にある鉄筋をサビつかせる。コンクリートは、アルカリ性
なので鉄筋をサビから守っているが、外気に触れる状態だと中性化して鉄筋周辺が湿潤になり
サビが発生しやすくなる。

◎AERA 2013年10月21日号
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131021-00000007-sasahi-bus_all
2名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 17:49:04.74 ID:rmtvgiG+
これされると建築業界が困るんだよ。
3名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 17:49:21.57 ID:0AnY6tZ6
内外両断熱にしろ
4名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 17:52:17.23 ID:rmtvgiG+
今は真空断熱材っていう良い物がある。それで外断熱すればいい。
5名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 17:53:46.35 ID:CHteo+bh
政府もエコ住宅というなら外断熱ぐらい義務付けろよ
6名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 17:54:27.74 ID:ZfsC8nWZ
なんか大きなデメリットがありそうだけどな 外断熱
7名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:04:50.07 ID:4SqRV934
>>6
部屋に風を通してさっぱり〜ってことができない。
8名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:04:50.37 ID:CHteo+bh
>>6
コスト高
9名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:07:35.12 ID:B06sNftB
外断熱は常時全館冷暖房を入れて建物内の温度をほぼ一定にすることを前提とした作りだ
一般家庭で全館冷暖房をやろうとすると猛烈に光熱費を食うから結局部屋ごとに冷暖房にすることが多い
外断熱だと建物の躯体まで加熱・冷却するので熱容量が大きくなかなか温まらないしなかなか冷えない冷暖房エネルギーをやたら食う建物になる

一般戸建て住宅で外断熱はやめとけ
10名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:09:20.61 ID:JPZ1cGJY
>>2
アメリカでは外断熱が普通らしいな
11名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:10:56.05 ID:Sc6phm7a
なんぼ断熱しても換気したら終わり

こいつらは料理せーへんのか?
12名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:12:32.07 ID:JPZ1cGJY
>>11
最近の換気扇は換気しても熱を逃し難いようになってる
13名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:16:25.15 ID:Sc6phm7a
>>12
しれてるだろそれw
料理する時の換気にはまったく追いつかないとは容易に想像できる
14名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:22:59.84 ID:dvwoOaFG
そんなに違わないよ
消費者を迷わすような事書くな!

俺は1級建築士だよ、嘘は良くない
リフォーム会社のステマ
15名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:23:54.64 ID:GVvnMWPi
>>9
最初、高断熱高気密の家にしようと思ったが、
多くの建築家が風通しのいい家を作ろうとしているのを知って止めたわ。
実際、風が通ると気持ちいい。
16名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:24:59.47 ID:TyE9trFG
壁の外に変なモノ貼って、壁と変なモノとの間に温度差で結露して
カビが生えたらどうするんでしょうか?
17名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:25:01.39 ID:hjnrfvb3
>>4
> 今は真空断熱材っていう良い物がある。それで外断熱すればいい。
建材用にパナが試したらしいけど、完成後にも釘やネジをうたれて真空でなくなるのでダメらしい。
18 【東電 89.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/21(月) 18:27:32.35 ID:4FvSCHAe
つまり、外断熱していない家を買って、自分の好きな方法で外断熱すべきということ。
19名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:28:40.53 ID:hjnrfvb3
内断熱のビルでもコンクリートの耐久性は100年単位じゃない。
建物の寿命はコンクリートの劣化より、配管の劣化、間取りが
時代に合わなくなる、などの理由の方が大きくない?

#外断熱押す人ってちょっと宗教掛かっててイヤ。
20名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:29:47.39 ID:ZfsC8nWZ
適当にアルミ箔貼っときゃええんじゃないの?
21名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:29:58.75 ID:9oaZ65C+
>>16
真っ黒です
最近の業界の話題で、築数年でその手のトラブルが出て
「なんだこれは!」「施工が悪い」「いや工法が悪い」と一部で揉めてるな
22名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:33:12.97 ID:CHteo+bh
>>9
内断熱は躯体の隙間に断熱材を詰め込む工法だよ。
梁や柱がほぼそのまま部屋にでてるでしょ。
なので内断熱でも躯体を加熱・冷却するのは同じ。
むしろ加熱・冷却する一方で外気・太陽熱によって逆に
過熱・冷却されるので効率が悪い。
ただ、木造住宅の場合は木材自体の蓄熱性が低いことと
コストや頼める工務店が少ないことを考えると悩みどころ。
23名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:36:35.17 ID:OHuwM1u/
>>9
もうやっちゃったよ・・・。
24名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:39:19.34 ID:B06sNftB
>>15
高気密・高断熱が悪いとは思わない むしろ必須
今の日本で冷暖房を使わずに暮らすのは現実的じゃないし夏冬のことを考えれば高気密高断熱はやはり必要
ただ換気を考えることで冷暖房を使わずに快適にすごせる期間も多い

『内断熱+十分な換気設計』これで大幅に冷暖房費を抑えた快適な住宅がつくれる
25名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:42:00.69 ID:OHuwM1u/
>>16
実は北海道の物件で実証済み。北海道民は犠牲者よ。
北海道は随分前から断熱型の住宅が普及していたんだが、それが仇と成りカビだらけになったそうな。
北海道の景気減速の理由は住宅補修にカネが回ってしまったことに一因があると思う。
26名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:42:09.43 ID:jppBtD8A
ウチはLow-Eガラスだけど・・・・・・アルミサッシの部分が結露する。

断熱材がロックウールとかだと長年の地震で隙間が出来る?
27名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:42:16.49 ID:40n66YAn
>>23
常に一定にしてるならそんなに光熱費かからないよ
28名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:44:11.25 ID:B06sNftB
そもそも外断熱という概念はRC構造で使うべきものであって
木造やら軽量鉄骨程度ではそれほど差はないんだけどなw
29名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:44:12.96 ID:ymzDnJ6i
引きこもりには最適
30名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:44:37.84 ID:40n66YAn
>>25
それ内断熱だろ
31名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:44:56.71 ID:N5TMjVrC
木造で外張断熱だけは絶対にやるなよ
32名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:46:46.15 ID:jppBtD8A
>>25
気密性高いと空気清浄機は必須じゃないの?
33名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:47:27.74 ID:Sc6phm7a
たしかにRC構造では外断熱しとかないとカビ臭い家になるな
その上で風通しの良い家にすべき
高気密高断熱にこだわりすぎて腐った空気の中にずっといるのはねぇ・・・
34名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:49:01.07 ID:fvm7A9hj
>>32
換気扇常時オン
壁の吸気口にフィルター設置
換気扇フル稼働

必須
35名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:56:56.52 ID:C1x9RhI6
>>9
外断熱は、断熱層を躯体外部側にすることで、躯体含め室内の温度の
年間を通じての温度変化が少ないので、エネルギー効率がいいのが特徴なのに、何言ってるの?
36名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:01:59.66 ID:B06sNftB
>>35
集合住宅とかオフィスビルとか病院とかつねに人がいるような建物には外断熱は非常に有効 これは間違いない
だが最近は外断熱というキーワードをつかって戸建て住宅にまで売り込むハウスメーカーがあるんだよ
これに大して警鐘をならしたまで
37名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:02:50.97 ID:LIRV7qcQ
躯体に雨・風・霜・結露が当たらないから、倍なんてもんじゃ無く長持ちするべ。
特に鉄筋コンクリートとの相性は最高。
38名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:07:13.67 ID:fvm7A9hj
>>34
いちばん下は「空気清浄機フル稼働」ね
すまぬ
39名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:07:17.17 ID:C1x9RhI6
>>36
たんに日本の在来建築が80年代まで断熱という概念が低く、断熱材をあまり使わないやり方をしていただけ。
アメリカは2x4以前のバルーン建築のころから外断熱だし、ヨーロッパでもそう。
木造でも有効。
40名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:07:32.50 ID:dp3ARYOU
全面ガラス張りのビルすごい増えてるけどあれどうなん?
断熱面もあるけど、外壁材としてのガラスって色んな面で評価確立してるの?
41名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:16:59.80 ID:cXuKLCvO
外断熱施工部って耐久年数10年もないよね?
42名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:21:58.41 ID:LhtCY1cp
柱に胴縁打って鉄板直張

これ最強
43名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:27:59.98 ID:JkO5TpWP
外断熱は、壁の内部で結露して、悲惨な末路を辿る。

対策のしようはあるのだが、
その問題を業界が声高には言わないので、
あまり対策はされていない。
44名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:31:46.84 ID:4F6PRLz8
うちの築40年ぐらいの木造なんて普通に発砲スチロールが断熱剤になってる
45名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:33:03.36 ID:mgs9Cmh6
本州の住宅はもっと断熱に金掛けろと思うけど
あまり高気密にしちゃうのはそれはそれで
マズいんではないかねぇ
46名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:36:48.20 ID:Sc6phm7a
日本の家はカビやらシロアリやらとの戦いだからね
ごくごく単純な高気密アメリカン2x4なトレーラーハウスは
日本だとみんな壁内結露でお陀仏した
47名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:39:04.83 ID:ck6QiNga
XEVOは外壁断熱…外断熱とは別物?
48名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:41:00.74 ID:oobLXkn+
住む地域で考えろよバカ共が…
雪なんか降らない地域の住宅と東北/北海道の住宅は変わってくる
高断熱していい地区とそうでない地区がある
九州沖縄で高断熱とか不要だし、北に住む人にとっては断熱住宅が必要だ
49名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:43:33.75 ID:sQcyWr7G
>>9
>外断熱だと建物の躯体まで加熱・冷却するので熱容量が大きくなかなか温まらないしなかなか冷えない冷暖房エネルギーをやたら食う建物になる

たった一行で矛盾だらけの記載にワロタ
ようは、魔法瓶みたいなんだろ。
一度暖まれば、その温度をずっと維持できるし、維持の為のエネルギーは極わずか。

理屈から言えば、光熱費は極端に安くになる。
50名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:46:46.06 ID:Sc6phm7a
>>49
換気しないならね
息がつまりそうだそれ・・
51名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:47:12.13 ID:hjnrfvb3
>>43
> 外断熱は、壁の内部で結露して、悲惨な末路を辿る。
これ外断熱信者が内断熱(のマンション)に対して言ってることと同じだな。



コンクリートって剥き出しでも50年以上持つよね(海岸の護岸等の塩害あるところでも)。。。
開口部(窓)が狭くなったり、ベランダが狭くなったり(or形状に制約できたり)、
30cmの断熱材で有効床面積が減ったり、とデメリットあるだろー。
#でも、樹脂サッシュは欲しい<一般マンション。
52名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:47:52.17 ID:sQcyWr7G
>>11
お前は、24時間料理しっぱなしなのかよw
料理するときだけ、排気するだけだよ
あと、こういう高々の家はIHが主体だから、ガスのように大量に換気は必要ない。

>>12
台所の換気、トイレ、風呂の換気は一般的にダーティゾーンの換気と言って、
熱交換機に戻すような設計をするのはマレ
ほとんどが、そのまま外に捨てる。

まあ、全体の熱量から言って、そのまま捨てても大したことはない。
53名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:50:34.13 ID:LIRV7qcQ
昔の日本式が一番日本の気候に合ってるかもね。法隆寺とか1000年以上余裕だぜレベルだし。
やっぱ、大屋根で庇は2m以上欲しいな。それだけ外と中の間に緩衝地帯があれば断熱なんか外でも内でもどっちでも良いかも知れん。
54名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:50:45.44 ID:sQcyWr7G
>>50
今は、熱交換率90% の換気があるから
24時間換気をしても、室内の熱の90% は戻ってくる

ttp://www.daikinaircon.com/catalog/homeVA/index.html?ID=aircontop
ttp://www.daikinaircon.com/catalog/homeVA/images/img01.jpg
ダイキン、ベンティエール
55名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:56:50.21 ID:C1x9RhI6
>>50
窓開ければいくらでも空気替えられる。

外断熱=計画換気が必要な高気密・高断熱というわけじゃない。
56名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:59:54.39 ID:C1x9RhI6
>>43
>>51
結露を起こすのは、防湿シートを躯体側に十分に張らないことによっておこるが、
これは内断熱のほうがはるかに多いぞ。
57名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:01:30.71 ID:hhM5FZv9
日本の気候(湿気)を考えたら二の足踏むなぁ
温度だけ見れば高気密断熱は重要なんだけど、風通しを考えなければ
後で痛い出費を招く可能せがあるし
58名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:02:15.40 ID:igWZgZZF
ガラスはLow-Eガラスとし、屋上は屋上緑化することによって外部からの熱負荷軽減に配慮した。
59名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:04:02.37 ID:YfkNQ873
>「改修前、北向きの部屋は冬に暖房をしても寒くて、布団の中でもオーバーを着なければ眠れないほどでした。
>今は、ほとんど暖房器具を使わなくても暖かい」

ステマ要員の模範解答w
60名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:04:18.61 ID:mz5rk7g5
普通高高住宅を歌ってるハウスメーカーは
第二種か第三種換気を標準で着けるよ
窓開けても、国道沿い、花粉症、黄砂、小虫の侵入と碌な事が無いから
計画換気した方が良い事が多いね
おすすめは熱交換第二種換気
61名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:06:16.09 ID:Bs1ZnShr
>>9
木造戸建なら躯体の熱容量がそこまで大きくないし外断熱でもいいんじゃね
RCだって打ち放しよりは外断熱のほうがマシだし
62名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:06:42.29 ID:C1x9RhI6
>>57
タイベックを十分につかえ
63名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:06:49.88 ID:nExQYUGF
木造の外張断熱を外断熱と称して販売している会社が多数ある。
RCのように構造体がないにもかかわらずだ。
でも、基礎はしっかり内側に断熱材が張られているし、バルコニーの内側などには断熱材がなく、断熱欠損。こんなのは寒いし、暑い。
64名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:06:56.75 ID:shPaiH+9
>外断熱なら100年以上建て替えの必要はない

基礎まで覆う外断熱はシロアリが這い上がって来ても判らない欠点がある。
対策してもそれが何年持つかは分からない。
65名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:10:29.90 ID:sQcyWr7G
>>63
日本はそういうインチキな会社が一杯あるからなあ ><
66名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:14:05.28 ID:phMn6qeE
ちゃんと断熱されたオレの部屋では、MacPro1台の温熱で冬を過ごすw
67名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:16:51.66 ID:miEuIoTD
北海道の家は臭い家が多い
断熱で内部が腐っているのかな
68名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:31:50.14 ID:N34/eG7Z
日本の住居は今でも兎小屋。
何も変わらないこの百年。
69名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:34:11.62 ID:OsWVq75s
家の魔法瓶化か
素晴らしい
これって未来の住宅のデフォルトじゃないのか
ホムセンでなんか材料買って個人でもできるなら今すぐにでもやりたい
70名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:36:44.00 ID:Xd+7KVmK
外断熱には24時間換気がデフォ。熱交換器もあると尚良し。
71名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:39:00.92 ID:hjnrfvb3
>>69
30cm厚保の発泡ウレタンの断熱材らしいよ。

>>70
外断熱でなくても24時間換気は義務付けられてる。
72名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:42:59.24 ID:7OXFrtIW
これも日本のガラパゴスなんだよね
完全にマイナスのだけどw
73名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:43:33.64 ID:jppBtD8A
>>69
真空断熱材は穴が空くとダメ。 真空断熱材使用の冷蔵庫は静かだし省エネだよなぁ。
頑丈で柔軟性の在る薄い真空断熱材ならテントで十分だな。
74名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:46:22.26 ID:hH72ILYZ
これ外断熱って単純じゃないからなぁ
気密性あげると日本だと湿度で建物自体が痛むらしいから
建物のメンテナンスが思ったより短いスパンで必要となりコストアップになりそう
75名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:47:19.46 ID:/LRelRGR
外断熱で定評のあるメーカーってどこ?
76名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:48:21.90 ID:C1x9RhI6
>>74
透湿シートを張ってから断熱剤はるから大丈夫。湿度で傷むのはシート張りの施工を
きちんとやってない場合。
77名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:49:10.67 ID:Bc90ILXX
新築ならともかく、改修だと色々難しいわな
78名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:53:04.94 ID:jppBtD8A
>>76
我が家は、東日本大震災で石膏ボードが壊れたので剥がしてみると・・・・・直にヘーベルが見える触れる。
79名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:57:58.53 ID:7OXFrtIW
改修って金どのくらい掛かるのかね
外断熱がそれほど増えてないのは、既存のマンションの価値が下がるのも一因と言われてたね
80名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:58:00.74 ID:2yVWAcd/
コンクリじゃなくて木造にすればいいじゃない。
81名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:00:43.24 ID:hjnrfvb3
>>78
なんで構造材にもならず、断熱性もないへーベルにしたの?
82名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:01:08.22 ID:7R8smkfZ
>>76
ゴアテックスとか、高機能合羽着て雨の中歩いてみたら?
あんなシートの限界がすぐわかるだろ。
83名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:02:20.00 ID:C1x9RhI6
>>78
室内側の石膏ボードが壊れて躯体が見えるのは、その家が外断熱で作らているなら
当然じゃないか? 
84名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:04:13.96 ID:eHz/4mWt
まず基本的なことだが出入りに必要な最低限のもの意外余計な窓はつけるな
窓から光を取り入れるより窓から出入りする熱をなくして
蛍光灯の光に頼った方がなんぼかエコだ
85名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:04:46.26 ID:1tw/Vb0J
はいはいステマステマ
86名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:07:29.45 ID:02IFLqD0
>>81
発泡コンクリートはそれ自体断熱材なんだが…
87名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:11:24.57 ID:lRrFd9oE
断熱もやり過ぎると温度調節難しくなるぞ
88名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:11:56.88 ID:lj/JRHOP
これはひどいステマだな
89名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:13:31.12 ID:Ypxq4Tdk
俺の部屋なんかいまだに28℃や w
90名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:13:42.94 ID:38NgmHsg
集合住宅のrcマンションの話だろ?外断熱がいいってのは

戸建てにメリットあるかね?
91名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:16:43.72 ID:LIEKi5Uc
>>86
じゃヘーベルハウスが冬寒くて夏暑いのはなぜ?
92名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:16:54.47 ID:uAa89v1c
>>15みたいな事を言う人ってどういう頭の構造してるのか理解できない。
93名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:18:15.13 ID:uAa89v1c
ヘーベルなんて、無知の情弱が騙されるいい例じゃないの?
あとは、セキスイとかダイワとか
94名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:19:09.83 ID:YDUcMF5r
>ウチはLow-Eガラスだけど・・・・・・アルミサッシの部分が結露する。
押入れ内で結露するより遥かにいいだろ
どこかで結露するなら、目につく安全な場所で結露してくれないと
95名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:22:54.28 ID:LIEKi5Uc
結露するのは水分を室内に放出する暖房機を使っているのが一因だろ。
FF暖房機を使えばアルミサッシでも結露しなくなる
96名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:24:08.59 ID:6ayvUF5h
木造外断熱は黴びるからお薦め出来ないと言われた
取りあえず屋根と壁にアイリン敷き詰めた

冬は朝起きると室内氷点下の家に住んでた身としては、朝起きると室内が8℃〜10℃あることに感動した
夏も外が35℃位あっても1階の室内が28℃位でエアコン無しでも耐えられるわ
97名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:31:38.96 ID:7OXFrtIW
木造はコスパでどこまで有理か分からんが
マンションは業者の都合だけなんだよね
車を安く作っていっぱい売るためにチャチク作るみたいなもん
98名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:34:56.86 ID:6ayvUF5h
>26
温水ルームヒーターは良いぞ
99名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:42:15.64 ID:Bc90ILXX
>>92
年寄りなんかは普通に言うよ
実際、窓の少ない閉鎖空間なんか好む人の方が少ない
100名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:44:19.91 ID:NojF87Lk
わがやは、外断熱マンションじゃないけど・・マンションってもともと熱のとおしは悪いから
冷房いれたら速攻で冷えるから問題ないよ?? 
冷房が無くなったら死ぬけど

ちなみに冬は15℃以下にはならない
101名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:47:18.13 ID:6ifTFqSD
RCは外断熱が必須だと思う
木造は知らん。
102名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:48:21.01 ID:cJk5i69M
>>99
引きこもりは閉鎖空間の方が好きなんだろうな
103名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:51:31.37 ID:uAa89v1c
>>99
当然、窓の少ない方がQ値的には有利になるけど、
高気密・高断熱=窓が少ない閉鎖的な空間=風通しが悪い とはならないからな?
どこまで馬鹿なんだよw
104名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:54:31.91 ID:NojF87Lk
マンションの風通し?はすげえぞww  窓が小さかろうが関係ないww  ストリーム強烈ww
105名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:56:02.35 ID:hjnrfvb3
>>95
> FF暖房機を使えばアルミサッシでも結露しなくなる
ウチは暖房はエアコンだけど結露するよ。びっしょりね。
人間加湿器があるしね、、、24時間換気だけでなく台所の換気扇も常時つっけぱ。

内廊下なので北側のドアが結露でビッショリにはならなくなったけどね。
でも、結露が原因で黒カビ発生するし、樹脂サッシュの2重窓が羨ましい。
106名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 22:25:31.47 ID:vvenmxdP
樹脂サッシュは樹脂の対候性がまだ信用できない
107名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 22:40:18.83 ID:DN/rSpOW
>>44
築40年だがそれすら入ってない
夏暑くて、隙間だらけだから冬寒い
プレハブやマンションはこれからの時期温いらいしね
その代り結露したためしがない
108名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 22:41:07.21 ID:ydypiOLv
す・て・ま
109名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 22:43:12.04 ID:sQcyWr7G
>>107
つ ビフォー&アフター 「なんということでしょう・・・断熱材が全く入っておりません」
110名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 22:45:07.86 ID:40n66YAn
>>48
九州要るだろ
夏くそ暑くて湿度も高い
111名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 22:46:45.15 ID:2IGbSLGm
築40年だと粗壁がまだギリであったころかな
112名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 22:48:16.00 ID:Sc6phm7a
>>104
かまぼこ板みたいな外観のマンションの10階に住んでた時に
北玄関と南ベランダを全開にすると網戸が破れる勢いだったわ
あんだけ空気通ればカビも生えないな
113名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 23:02:07.16 ID:40n66YAn
>>84
法律で窓の大きさ決まってるしなぁ
114名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 23:06:23.30 ID:kpYMlmXK
俺のマンションは、中古で買ってリノベーションしたときに内断熱したら、本当に夏涼しくて冬暖かくて一年中快適。確か100万強くらいでできたし、光熱費浮くのもあるけど、それ以上に部屋にいるのが快適なのが嬉しい。
はじめはするつもりなかったけど、業者に絶対したほうがいいと言われてなんとなくだったけど、今は心から良かったと想ってる。
でも外断熱はかなりコストかかるから、大規模修繕で通すにはかなり難しいのが現状だと思う。
115名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 23:07:54.48 ID:Odr+Cm4k
>>2
なんで困るの?
116名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 23:23:34.67 ID:sQcyWr7G
>>84
窓が大きいと、耐震強度も下がるしね。
昔の人の建築家は、一般家庭の家の窓をやたら大きくしたがるんだよね。
117名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 23:27:29.20 ID:NZLzJIC0
いまだにこういう断熱がいいだの、こういう工法・構造がいいだの
言ってるのもどうなんだって感じだよな
しかもこういうスレや業界内でも真反対の意見ぶつけあったりね

とっくに正解が出てて、それが共通認識になっててもいい頃だろ
118名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 23:30:21.75 ID:72/KGT1D
>>29
それは断熱じゃなくて断絶ですね。
119名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 23:33:15.34 ID:uAa89v1c
>>116
その考えも、古い考え方だな。
最近は窓周りの強度の出し方で新しい工法もどんどん生まれてきてるし、
サッシ性能も上がってきている。日本特殊でサッシメーカーのレベルが韓国以下で遅れてるけど
ぶっちゃけ欧州水準並みのサッシメーカーが出てきて、トリブルガラスが
一般的に普及するようになれば、開口部の大きさにそれ程、影響されずに
パジッブ狙えるよ。
120名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 23:35:27.03 ID:ujM4cQkW
すごい勘違いしちゃう奴がいると思うから書いておくが

外断熱が最も高いパフォーマンスを発揮するのは

RC(コンクリート)だからな

てめんとこの小汚い木造は関係ないから
121名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 23:43:15.03 ID:jppBtD8A
>>119
トリブル・・・・・・・?
日本住宅は夏の暑さは考慮しても、冬の寒さを全く考えない。
122名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 23:46:30.46 ID:sQcyWr7G
アホか ?

サッシの強度をどれだけ上げようが、筋交いを入れられない窓など
壁の強度より上なわけ無いだろw
123名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 23:46:53.61 ID:TKR9OxWp
アメリカやヨーロッパって言うけど
あっちの夏は湿度高くないからなあ
湿度の高い日本だと、風通しの悪い作りは自殺行為な気もするが
124名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 23:47:01.46 ID:sQcyWr7G
>>119
アホか ?

サッシの強度をどれだけ上げようが、筋交いを入れられない窓など
壁の強度より上なわけ無いだろw
125名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 23:50:58.02 ID:qdxs801s
新聞巻いて、ダンボールの中で寝てるホームレス見習えよ。
外断熱など不要で、資産価値ゼロだからなw
126名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 23:52:35.39 ID:cJk5i69M
段ボールの断熱性能って侮れないよね
127名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 23:52:46.58 ID:sQcyWr7G
>>123
北欧の住宅を日本に輸入して、そのまま建てたら、5年で腐ってきたって実績があるしねw
  (北海道で起きた事件)
あと、ドイツの住宅を日本に入れたら、震度5で崩壊

日本は気候的に世界一厳しいよ。
だから、日本でしか新しい住宅は開発できない。

また、日本の過去の住宅は、エアコンがないことが前提で考えられてきたから、
過去のノウハウも生かせない。

日本で快適で長持ちする住宅は、まだまだ発展途上だね。
128名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 23:52:53.92 ID:uAa89v1c
>>121
よく気づいたなw 
トリプルね

ドイツはもちろん、最近じゃ日本よりも温暖なロンドンでさえ
トリプルガラスの住宅とか出てきてるよ。

>>122
馬鹿だなぁ、詳しくは知らんが
窓枠の開口部にフレーム入れるんだよ

筋交い(笑)2×4の耐力壁に負けるのに
何言ってんの

>>123
断熱層に湿気が進入しない構造にすればいいんだよ
外壁部分は構造用合板の外側に胴縁設ける原始的なやり方で解決できる問題だな
129名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 23:55:09.05 ID:sQcyWr7G
>>128
>詳しくは知らんが

知らないのなら、黙っていればいいのにw
で、その 2x4 にさらにサッシが勝っているの ? プッ
130名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 23:59:34.06 ID:uAa89v1c
>>122
名前をド忘れしてたが、見つけた。
門型フレーム工法
http://www.homefrontier.co.jp/frame.html

いろんなメーカーが似たような考え方の工法を出している。

筋交いはダブルで金物と合わて数値上は壁倍率5を出しても、実際は
筋交いのせん断などでダメージ受けて使い物にならないよ。
1回の地震でダメになる。
131名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 23:59:49.43 ID:sQcyWr7G
ID:uAa89v1c

こいつ、中年のおばさんかな ?
言っていることも古いし、常識ゼロだし、頭が悪いくせにそれを自覚出来ていない。
雑誌で知った受け売りの知識しかないし、男ではありえない理解力だな
132名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 00:01:39.71 ID:uAa89v1c
>>129
こっちのが分かり易い。
鵜野氏も紹介してる、わりと新しい工法
133名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 00:02:21.63 ID:GB/+AfOV
なんで日本はいつまでもアルミサッシなの
耐火規準が厳しいのかもしれないけど
性能も価格も技術力で乗り越えろよ
134名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 00:02:32.38 ID:nkdSBdps
アメリカじゃ、二重サッシで外断熱の家が無茶苦茶安い

日本のメーカーは、日本の気候が特殊とか言うが
ニューヨークやワシントンDCなんかは
冬と夏の温度差が日本より大きくて湿度も日本以上
マイアミは日本より湿度が高いし
中西部や北東部は、冬の寒さが日本と比べものにならない

それでも日本より安い

カリフォルニアは日本と同じように地震が多いが
それでも日本より家は安い

つまり日本の建築業界がカルテルを作っているんだが
日本の国もそれを見逃してるわけだ。

受験にかかる教育費と、家のローン
この二つから開放されたら日本人の人生や
日本の内需は恐ろしく拡大するんだが
残念な話だよ
135名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 00:04:21.98 ID:uAa89v1c
>>131
悔しかったら、まともな反論してみろよ

お前の言ってること自体、無知、浅はかな聞きかじりの知識で
しか語ってないだろ。何を言ってるんだこいつは
136名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 00:10:20.72 ID:UZyTUaal
外断熱マンション

マンションはコンクリートだから、熱が貯まるんだよね。
特に、日中に溜まった熱が、夜中に放出されて夜中まで猛烈に暑くなる
だから、夏はコンクリートが温まらないようにする為の、外断熱は有効だね。
137名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 00:12:13.97 ID:uKJLNknf
>>132のリンク貼り忘れ

>>129こっちの方が分かり易い。
http://www.mongata.com/mongata/about.html


>>133
その問題の他に、コスト絡みの問題もあって
サッシ業界のやる気が無いような話しを聞いたことがあるな。

>>134
ほんと、その通りだよな。あまり研究熱心じゃない工務店なんかが
日本は湿気が〜みたいな言い訳してるけど、実際問題、マイアミの方が湿気は高いんだよな。
それにも関わらず壁工法の住宅で問題が起きていない。そもそも、2×4はアメリカが先生みた
いもので現在でもむこうの方が進んでる。

日本の高コスト構造ってのは、人件費の問題もあるんだろうなぁ・・・・
138名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 00:13:48.42 ID:RM4PxDbK
耐震偽装問題以降、設計にも金と時間がかかるようになってしまったね
139名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 00:16:14.28 ID:TQ23KZXD
>>10
日本は部屋ごとでエアコン入れて温度調整するけど
海外は家ごと温めて暮らすから外断熱で7,8割も暖房費が浮いてくる
北海道とかも家ごと暖房って言うからそういう土地柄なら全然ありだな
140名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 00:21:44.81 ID:DElEAb8q
最近アパート建てて、一角に自分も住んでるけど
部屋の密閉製は高いね。風呂場の換気扇が基本的に
常時稼働してるけど、窓を閉めた状態でアクティブに
換気しないと空気が入れ替わらなさそう。
今の時期でエアコン暖房すると外15度中21度でスタート
して23時〜7時で15円くらい。
ヒーターじゃなくてヒートポンプのエアコンだとこんな
もんなのかね。
141名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 00:24:02.64 ID:mUkQ2mNz
まあ特に寒冷地じゃ外断熱以外あり得ないんだけどな。
札幌のマンションなんてどこも結露で壁裏がカビだらけでボロボロになってるわ。
糞高いのに最低限のこともやって無いのが日本の住宅。
142名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 00:24:21.08 ID:DElEAb8q
>>15
うちは高気密住宅だけど、窓はオプションでたくさんつけたから
エアコンがいらない時期は窓を開放するだけで風が抜けるよ。

高気密にしない理由はないと思う。
143名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 00:25:00.16 ID:8JzpqRev
家は毎年減価償却するのに資産価値が上がるわけないだろ
144名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 00:29:26.35 ID:+bkfAX2d
外断熱ってシロアリに狙われやすくなるだけだろ・・・
145名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 00:52:26.47 ID:jPqWAzED
リビングの三相200のエアコンだけで毎月6000〜8000円くらいの電気代。 
他の部屋のエアコンは単相200だから性能が低い4〜6万円の電気代。
146名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 04:02:14.78 ID:NnYBr6PR
日本って部屋の中が寒すぎだよね。
147名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 04:33:45.55 ID:ZqJ/RHXV
明らかに高気密を勘違いしてるのが多すぎだろ。
148名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 04:55:05.32 ID:3KC7R83K
>>143
ヨーロッパの築百年以上の家やマンションの
今の価値は土地代だけ?
日本だと減価償却して土地代だけになるけど。
ヨーロッパの数百年のアパートって
どんな登記で価値なんだろう。想像つかない。
149名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 06:00:14.82 ID:LPTidrfk
じゃあ内断熱と外断熱を同時にやればいいんじゃね
高いけどw
150名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 06:24:05.84 ID:VQpzC8DB
ウリたちもチョッパリを遮断するチョパーリ断熱材をしきつめるニダ
151名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 07:16:09.20 ID:GQJ/swNR
>>145
豪邸なの?
普通の人のマンションのリビングは単相200V(4KW以上)、他は単相100Vだよ。
100Vでも寒冷地冷房能力(COP値では)あんまり違わない。
152名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 07:47:40.30 ID:jHbXUoic
>>147
高高に風通しなんて言ってる時点で分かってない
ジオングに脚はいらんのですよ
153名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 07:56:33.13 ID:rf2fiNaf
>>151
業務用の動力契約すりゃあ一般家庭でも引けるよ。基本料は高いけど使用料はたいしたことない。
154名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 08:15:39.86 ID:PQd1/p2y
外断熱だと外壁の問題があるんだよな
155名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 08:21:51.76 ID:PQd1/p2y
法律で鉄筋をエポキシ樹脂塗装鉄筋にして
200年住宅にしろよ
156名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 08:32:52.55 ID:SbA7G3fq
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
157名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 08:33:29.45 ID:de9mbmQl
狭いマンションだと、4-11月くらいまでTシャツだ
外が0度でも中は15度くらい
夏はもちろ全裸がデフォ
158名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 08:36:12.84 ID:RaBAETQZ
熱交換できるのが出入口だけになって、その辺が暑くなったり寒くなったりするのか
159名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 08:48:41.81 ID:iUOHFQ5e
よくわからないけど、壁に断熱材入れてるだけじゃないの?
普通じゃね
160名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 08:51:58.64 ID:/zbBwdJ1
夏は、外壁が白くなって、冬は、黒くなったら、
随分光熱費違うんだろうな。
たぶん、無いだろうけど。
161名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 08:58:09.98 ID:A0tp8z7k
日本の気候で一戸建ての場合
外だの内だのより壁内に空気通して壁内結露を防止するのが肝要
SxLとか積水がお勧め

外だの内が問題になるのはRC造だけでしょ
マンションとか大豪邸のお話かな
162名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 09:04:39.95 ID:wm3dY4H7
>>2
断熱のメンテナンスで定期契約ができるだろ。短絡的に考えんな
163名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 09:19:55.80 ID:zX5oT9JP
164名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 09:28:39.01 ID:xqQkI4fC
レスのうち、外断熱の構造がわかって無い奴が9割以上
165名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 09:34:45.31 ID:ZGXg/Vv+
リフォーム業界のステマ
166名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 09:43:23.32 ID:C7ClevLO
リフォームってどうやんだ
既存をそのままに外断熱を被せるのが手軽なのか?
既に錆びてるとすると厳しくね
167名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 09:52:50.35 ID:3D4vM04S
基本、rcは断熱環境においては外断熱をして始めて木造とやっと肩を並べるレベル。木造で断熱に凝ってりゃ、RCがいくら外断熱で頑張っても、光熱費削減は木造にはかなわない
168名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 10:09:11.34 ID:zX5oT9JP
>>167
それは冷え切ったコンクリの内側に断熱材を入れた場合だろ
外断熱にするとコンクリの蓄熱効果で木造なんて
比べものにならない保温効果があるんだよ
まだ外断熱のノウハウが揃ってないからダメダメなんだろうけど
169名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 10:15:19.30 ID:azxPpPP6
外断熱屋が宣伝したいだけやん
170名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 10:18:22.89 ID:SyCPL9qd
>>15
夏は西風
171名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 10:30:47.90 ID:A0tp8z7k
RC外側に薄い断熱材を貼って特殊断熱ボードで外断熱(キリッ)ってのも多そうだねw
断熱つーからには100とか150mmは必要だろ?大変な工事だよ
172名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 10:36:17.58 ID:9adrbCLN
高気密高断熱も欠点があるし・・・
173名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 10:45:40.06 ID:ctdLljRh
50年で建て替えの戸建て住宅は、
凝ったことするより屋根に太陽電池載せた方が良い気がする。

冬はコタツ。
174名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 10:47:17.91 ID:UZyTUaal
マンションの外断熱のスレで、一般木造住宅の話をする人って・・・
175名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 10:49:46.78 ID:W0VTMKjH
「高断熱したから高気密にしないといけない」
という都市伝説がまかり通ってるが間違い。

25年前にカナダから2x6の建材使って家を建てたが
エアコンもストーブもここ10年間まったく使っていない。
断熱仕様を上げると熱容量が大きくなるので多少の外気の侵入
まったく気にする必要ない。

ただしせっかく内壁天井を調湿機能が高い石膏ボードに
してるのにビニールの壁紙で窒息させてる家が多い。
我が家は紙の壁紙オンリー。

高断熱住宅の理想的冷暖房はエアコンのような対流熱でなく
蓄熱機器や暖炉のような放射熱を使うべきです。
176名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 11:01:07.02 ID:PKCXNIHK
RCの外断熱って、コンクリートの外側に断熱材貼るの?
防火性ないし断熱材自体が仕上げになるの?
仕上げがあるならコンクリートからアンカーボルトで持ち出して仕上げの鉄板張るの?

ボルト錆びて仕上げ材落下。ボルト部分が断熱材貫通
177名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 11:03:58.76 ID:zX5oT9JP
ステンレスのアンカーボルトで止めて表面はコンクリートの板張って
その上にタイル貼るんだよ
178名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 11:07:18.51 ID:A0tp8z7k
大手で外断熱やってるとこは無いぽいですね
179名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 11:14:35.96 ID:dQMNIILX
エアコン、暖房要らない家とか憧れるわ。
グラスウールって全く意味ないよな。夏暑いし、冬寒いw
180名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 11:16:24.98 ID:UZyTUaal
マンション作った後に、外側に断熱材、耐火壁など貼るって事は、その分外側に膨らんじゃうので
建ぺい率とかどうなるんだろ ?
181名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 11:42:32.16 ID:PKCXNIHK
>>177
断熱材はアンカーボルト部分で欠損してるね

アンカーボルトで持ち出したコンクリート版って何?
下地に鉄骨必要なの?
これもステンレス?

地震でタイル剥落してきそうだな
182名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 11:53:12.07 ID:zX5oT9JP
>>181
こんな感じ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200701/09/21/b0088521_21582474.jpg
接着剤で貼ってからアンカーボルトで固定するみたいだな
183名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 12:08:04.90 ID:rf2fiNaf
>>178
この会社、専門っぽいね。↓大手じゃないけど。
tp://www.ldk.co.jp/works/rc.html
184名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 12:42:27.89 ID:OSr76+A1
>>175
高断熱の前に高気密が基本なんだが。
冷暖房なしで我慢できているなら、そこそこ高気密になっていると思う。

高気密にしないと隙間部分が冷える。冷えればそこで結露するわけ。
例えば押し入れの中とかが気づきにくい。
もし高気密なら意図的に開けた穴からしか空気が出入りしないから
隠れた部分でも心配がない。
185名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 12:43:27.95 ID:WNhg9h/r
無断熱がいちばんいいに決まってるだろ
聖徳太子〜昭和40年までは、ぜんぶ無断熱だよw
186名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 12:47:18.80 ID:OSr76+A1
そうなんだよな。外断熱の一番の欠点は外壁が弱くなることなんだ。
だからあんまり断熱材を厚くできない。

その点木造はいいよ。
木自体がグラスウールの1/4程度ではあるが熱を通しにくい。
よって壁厚を大きくとって、その中に沢山断熱材を込め、
さらに外側にもうっすら断熱材を張るのが超高断熱の基本。
187名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 13:22:59.30 ID:IvEHnv0R
日本の気候風土には外断熱は合わないと聞いたことが有る。
北海道ぐらいじゃね? 冷涼で湿度が低いのは。 
188名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 13:37:44.97 ID:UZyTUaal
>>185
エアコンがなかったからな
189名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 14:02:38.53 ID:MaAlJd/a
蓄熱層無しで外断熱してもあんまり意味なくね?
ヒートブリッジがなくなるから多少のメリットは有るんだろうが
190名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 14:21:21.32 ID:jPqWAzED
50坪の高気密断熱住宅は材料費いくら?
部屋と部屋の間の間仕切りも断熱材入れ無いと意味ないよね。
ブローバスx1、シャワートイレx2、 

>>185
「竪穴式住居は断熱だからな」って突っ込めば(・∀・)イイ!!の?
191名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 14:33:39.43 ID:UZyTUaal
>>190
安く、高々手に入れたいのだったら、一条の i-smart 買え
ほとんど工場で作られて、間取りは決まっている分、単価が安い。
192名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 15:10:57.12 ID:OSr76+A1
>>189
元はマンション(RC)の話だから外断熱は有効でしょう
193名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 15:41:01.08 ID:jPqWAzED
木造だと柱の間隔が狭くなるから大きな窓を多く作れない?

地方に在る戸建てのコンビニの建物っていくらするんだろう?
http://tokei-net21.com/kagoshima/wp-content/uploads/2010/09/800px-7_Eleven_Fukushima_Shinchi_Town_Shop.jpg
http://gurenzero.img.jugem.jp/20130417_530374.jpg

>>191
坪単価高すぎ(^^♪
194名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 15:58:54.95 ID:UZyTUaal
>>193
一条 i-smart 68万円/坪〜80万円

これより安い、高々なんて無いぞw
あったとしたら、低機密低断熱
195名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 17:00:38.54 ID:OSr76+A1
俺んちの坪単価の約半分じゃねーか、安いよ、本当ならばね
196名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 17:00:56.76 ID:A0tp8z7k
高高

・なんか窓が小さくね
・サッシがプラッチッキーで萎えるなおい
・窓開けたらおかんが「換気計画ガー」と怒鳴りこんでくるよ
・えらい空気が乾燥して喉いてぇんだけど
・おかんはがレンジフード動かすと効率落ちるって料理しねぇんだけど
・なんか家が四角いよね
・結局壁の中に湿気貯まるんちゃうの
・加湿器と空気清浄機が無いと生きていけなくなったよ
・やっぱトイレのニオイが家中を駆け巡るぞ
197名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 17:14:40.04 ID:OSr76+A1
窓ってのは面白いね。
みんな大きい窓にあこがれるけど、
いざ使うとなると殆どの家ではカーテン引きっぱなし。
シャイだから、外から見られたくないんだよ。
んなもんだから、その大きな窓を開けるなんて夢物語に近い。
だいたい窓を開けたくなる季節なんて今はないし。
198名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 18:00:02.48 ID:aDeTLR5Y
>>184
逆。高断熱が気密に優先する。気密はそれほど重要じゃない。
魔法瓶のなかで生活できんぞw

日本の建物は低断熱高気密だから不快そのもの。
199名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 18:06:27.99 ID:aDeTLR5Y
日本の建物は低断熱高気密でせっかくの吸湿石膏ボード壁をビニールで被う
だから不快そのもの。欧米から笑われてる。www
200名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 18:13:17.17 ID:+omNMp0m
>>199
>>127
ツーバイフォーw
201名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 18:17:48.70 ID:lG2xy8uA
窓を開けなくても空気が通るような開閉できる風穴があればいいのに。風の通りを考えて
部屋の両端の上部に。
また、タイマー付の換気扇とかあればいいのに。自由に動く時間を設定して出かけてるときでも
換気扇を動かすみたいな。
202名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 18:18:40.73 ID:+omNMp0m
>>201
今時24時間換気なんだが・・・
203名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 18:25:25.23 ID:OSr76+A1
>>198
キミがRCマンション住まいなら少なくても気密は結構いいはずだけど不快だと感じるのかな?
RCの壁に穴が開いて吸気しているのは気づいている?

空気がすーすー抜けて高断熱なんてありえないのだが、結構プロの建築士も
キミと同じ勘違いをする人が多い。
204名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 18:32:31.07 ID:OSr76+A1
>>199
吸湿石膏ボードとか、なにかキミは宗教めいているんだが。
205名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 18:37:07.04 ID:aDeTLR5Y
>>200
北欧じゃなくてカナディアン2x6で25年だがまったくトラブルないよ
206名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 18:39:07.58 ID:aDeTLR5Y
>>203
暖炉の煙突でスースーでつwwwwwwwww
207名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 18:40:16.18 ID:dWqk0j5p
まあ一枚ガラスの窓じゃ効果が半減する訳だが
風通しは窓で調節するに決まってるだろ、
なんか程度の低い建築士がいるなぁ、偽物だろうけどw
208名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 18:47:04.50 ID:aDeTLR5Y
>>203
麻布郵便局となりロシア大使館と対面してる日本郵政飯倉ビルに
真夏いってみな。分かるよ。快適性は気密じゃない断熱と調湿。
209名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 19:14:53.43 ID:NnYBr6PR
気密がなくても断熱できるのか。
210名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 19:20:53.55 ID:UZyTUaal
>>199
>ビニールで被う

お前、どんな貧乏っぽい家に住んでいるんだよw
どんな貧乏っぽい家でも、ビニールを壁紙に使っている家なんて見たことねえぞw
211名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 19:23:09.30 ID:UZyTUaal
>>209
布団の中は、気密性は低いけどポカポカだよ。(・∀・)つ
212名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 19:23:53.27 ID:aDeTLR5Y
>>209
断熱の目的は気密にすることでなく建物の熱容量を上げることです。
気密でなくても断熱上げることは当然可能です。
213名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 19:25:28.96 ID:aDeTLR5Y
214名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 19:29:27.42 ID:UZyTUaal
>>213
ああ、そういうのがあるんだ。
ビニールの壁紙って言うから、こんなビニールの壁紙を想像したよ
                        ↓
ttp://www.daie-sangyou.co.jp/image/spl/b11.jpg
215名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 19:31:09.02 ID:UZyTUaal
・・って言うか、また一軒家の話題に持って行こうとしている連中がいるな。

このスレは、既存のマンションの外断熱のスレなのにw
216名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 19:34:13.40 ID:jPqWAzED
木造は地震が怖い。
重量鉄骨造に20pスタイロフォームか発泡ウレタンで断熱。
外壁はサイディングが安くて良いの? 
波形スレートにペンキならもっと安い?
ヘーベルは高くてオワコン?
屋根が折半ルーフだと暑い?

窓は普通のを2重にした方が真空ガラスより安い?

>>212
熱容量?

>>214
ビニールハウスが欲しくなってきた。 屋上に温水プール欲しい(´・ω・`)
217名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 19:40:47.58 ID:rgGo8+b6
なんてったって皮膚に一番近いところで断熱するのが、効果的で、経済的。

すなわち「良い下着を着て、厚着をしろ!」

それが、地球にも一番優しい。
218名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 19:44:41.17 ID:FipkKK2h
>>193
そう言うの、ダイワハウスとかセキスイで業者向けにやってるヤツだろ。電話して聞いてみれば?
ガラス部を真空の2重とか3重のヤツにすれば外断熱なんか、へへへーん♪って鼻で笑えるくらいの代物にバケルかもよ。
219名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 19:52:31.08 ID:FipkKK2h
>>216
>屋根が折半ルーフだと暑い?

暑い。
でも、今年折半に直射日光が当たらないように折半の上に折半ルーフ掛けたらあら不思議、ちょー快適に大変身。そんなもんだ。
220名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 19:55:39.68 ID:GQJ/swNR
>>186
> そうなんだよな。外断熱の一番の欠点は外壁が弱くなることなんだ。
> だからあんまり断熱材を厚くできない。
30cmの発泡ウレタンだって聞いたけど。。。
30cmってコールマンのクーラーより何倍も厚いよね。
221名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 20:09:37.26 ID:prIHjzII
露骨なステマだな
222名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 20:19:53.36 ID:UZyTUaal
これ、六本木ヒルズのような高級マンションも外断熱ではないの ?
最上階は、夏はエアコンを切ったら真夜中まで暑いの ?
223名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 20:37:20.71 ID:GQJ/swNR
普通のマンションでも屋上(屋根)の断熱は外断熱だよ。
ただ、25〜50mmくらいの厚くない断熱材を使うことが多いみたい。
224名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 20:43:41.14 ID:jPqWAzED
エアコンのラジエターを井戸水(年中15度くらい)で水冷にした方が効率が良さそう?

>>219
ダブルルーフにすると間に雀、鳩、烏、燕が巣を作りそう?
225名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 21:18:10.52 ID:ppW8gsnd
>>224
鉄骨ALC(壁、床とも)、井戸水を天井に流せ。
226225:2013/10/22(火) 21:19:37.21 ID:ppW8gsnd
天井じゃねーや、屋根。
227名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 22:53:04.55 ID:uNLez852
暖房冷房費いらないとかWWWWWWWW
東電が死にますWWWWWWWWWW
228名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 07:16:20.19 ID:dj74unXj
マンションでは屋上の外断熱(これはもうほとんどのマンションがやってる)以外の
壁とかの外断熱はあまり意味がないな  窓がでかいから
229名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 08:38:23.06 ID:+7iXcD4L
明るい家がほしくて窓の面積の大きな我が家は2重窓をつけることにした。木造に外断熱はあまり意味がないよ。
230名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 08:46:19.81 ID:TIpiskjG
北海道とかもう極端に寒い地域以外は断熱に凝るより気持ちいい空間に凝った方がいいよなw
閉じた家より開いた家だわ
231名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 08:49:00.22 ID:zNLl/aRX
>>230
直射日光が燦々と降り注ぎ夏は温室状態。良いか?

>>229
普通の複層断熱サッシだと駄目なん?
232名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 08:49:15.58 ID:XMPvq9a7
都会もそうだけど、最近は中国から PM2.5 が飛来するから、
風通しの良い家より、高々にして、外気から遮断して
しっかりしたフィルターの付いた24時間換気で空調した方がいいな。
233名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 09:04:10.73 ID:VjaUQoMY
高断熱高気密最高だろ。
壁防音仕様にしたら完璧。

まず、夏の涼しさ、冬の温かさが違う。
通年23-25度な温度、湿度もコントロールされて快適そのもの。

壁防音にしたら大音量でクラシックを深夜の2時に聞いても近所から
苦情がこない。
シアタールームで5.1chで大音量で映画を聞いても苦情がこない。
と、言うか家の中で人間が絶えがたい大音量をだしても外にでて壁際に
立っても外部に音が漏れ無いから苦情が来るわけがない。

快適な空間で好きな時間に好きな音楽を聞いたり演奏したりできるのは
最高だよ。

貧乏一家の合版ペラ壁とは雲泥の差のクオリティライフを手に入れられる。
234名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 09:05:51.11 ID:TIpiskjG
http://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/product/nature/images/03_photo_01.jpg
こういう感じの中庭があって窓全開で空調いらない期間がかなり長いよ
んでちょっともったいないかもだけど真夏に空調入れたままま中庭のサッシ全開も気持ちいいw
235名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 09:11:59.97 ID:XMPvq9a7
>>233
防音は、外でちゃんと確認しないと後で大変になるな

タレントでお金をかけて家を防音。
防音室で毎夜カラオケ三昧。
あとで気がついたら、換気口から音が漏れていて、近所中にカラオケの音が漏れていて大恥かいたとかw
236名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 09:17:32.81 ID:Wape6z77
外断熱は部屋にカビができない。
内断熱は部屋にカビがでる。
じゃないの。
237名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 09:19:34.54 ID:GPYEiw2e
>>220
欧米ではビルの断熱改修にそんなレベルの厚い断熱材を使うけど
仕上げはゴージャスなタイルとはいかない。
グラスファイバーの布みたいなので覆って塗り壁にする。
で、見た目がどうなるかというと
何で出来ているか分からない柔らかそうな不思議な外観になる。
カチッとした固そうな外観をゴージャスに感じる我々には安っぽく見えるはず。
238名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 09:29:09.01 ID:ZN1oOPvq
2重サッシで窓、ベランダは滅多に開けない
洗濯物はもちろん乾燥機で乾燥。換気は全熱交換器の24時間稼働
冬場の暖房はほとんどいらない。布団も薄手の羽根布団
夏はエアコン24時間稼働。これは湿気対策
防音性も高い。雨の音が分からず外の状況に気付きにくいのが弱点
快適な引きこもりライフw
239名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 09:30:53.51 ID:XMPvq9a7
>>236
防湿層をしっかり作るかどうかであって、
そんな簡単なものではないよ

壁の内部にカビが生えたらもっと悲惨だし
240名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 09:32:16.21 ID:GPYEiw2e
>>236
その通り、内断熱でカビが出来やすいのは完璧に断熱が出来ないから。
必ず断熱欠損ができ、そこは外気と大差ないコンクリートなので結露ができる。
トイレとか押し入れとか。
それでもRCマンションは暖かいと感じるのは上下階、両隣同時に暖房し
気密性が良いからなんです。
241名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 09:46:14.83 ID:4yKa4lsD
大手のきちんとした解体業者(木造から高気密高断熱まで施工実績のあるところ)に聞けば
少なくともカビのことならすぐ分かる。
地場ゼネコンクラスならそのようなデータもきちんと取ってある。
普通に勉強した建築士も利害関係がなければ言いたい放題、言えるんだろうけどこればかりはね。
今や金になるのは電気設備、器用なおっさん一人で家は出来てもブレーカーやエアコンまで手作りはまず出来ないから。
どこにお金をかけてるか、から考えればその住居の性質が分かるようになってるのが日本の良いところ。
242名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 09:55:49.07 ID:dYlUiA2N
外は炭酸カルシウムの断熱材で内は適当な断熱材の
外内断熱でいいやん
炭酸カルシウムの断熱材って何十年持つんだろ
20年でタイルが剥がれたら洒落にならんな
243名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 11:45:03.86 ID:E+89tBxf
石膏ボードを2重3重にすると防音効果が高くなる。しかも安い。 手を叩くと、タイルのお風呂みたいに反響する。
35ミリのヘーベルでも良いけどその辺のホムセンに売ってない。

>>231
LOW-Eアルミサッシの部分が結露するよ。
244名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 12:09:54.54 ID:jURrcbXp
>>243
今時、樹脂を挟むなり樹脂を貼るなりして断熱しているアルミサッシが殆どでね?
245名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 12:13:22.57 ID:GPYEiw2e
>>242
半端な外断熱のRC躯体にさらに内断熱にしたら、RC部分の温度が上がらず結露するよ。
246名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 13:22:39.26 ID:hLqY1aDi
家作る時は色々こういうのも考慮して作ると良さそうやね。
多分同じところにずっと住んでると飽きそうなので買うことはないが…
247名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:47:55.75 ID:r5FZnbhU
>>193
軽量鉄骨だと坪30〜40くらい?
248名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 17:58:49.78 ID:tDUPFnVU
資産価値の向上w
どうせ住み潰すから売る事なんて考えて無いけど、快適に過ごせるなら良いかも知れんね。
で、普通の家×何倍くらい掛ければそれ建つの?
249名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 18:42:11.40 ID:Q5cSNkOb
>>247
軽量じゃできない、店内に柱が林立する
去年までスケルトンで坪30万位だったが今坪40万位
駐車場整備・看板・店舗内装・陳列棚・什器備品・特殊設備別途
看板・店舗内装・陳列棚・什器備品はFC本部の言い値。

ちなみに屋根はもれなく折版なのでそれなりに対処しないと
マジで屋根裏は悲惨、あと地盤が悪ければ別途加算。
https://lh3.googleusercontent.com/-Y_l7zi3InVU/TXwVKPJWEqI/AAAAAAAABHQ/vfK36foWNgg/s1600/P1010033.JPG
250名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 18:48:52.38 ID:Q5cSNkOb
ゴメン
○ 多くの場合折版なので
× もれなく折版なので
251名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 21:20:02.65 ID:m9GH8aTw
典型的な不快な低断熱高気密住宅wwwww>238
この手のbaka住宅が多いwwwwwwwwwww
252名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 21:29:03.45 ID:lqqPKgOd
窓なんとかしないと・・・
253名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 08:55:11.55 ID:ba+uhOzU
小さいよね
息が詰まる
254名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 09:37:39.97 ID:VGjuXs4j
息がつまるのは窓のせいじゃないよ。家全体が狭いせい。
窓は建築基準法を満たす程度で十分(床面積の1/7)
255名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 15:04:18.96 ID:7ihaCbky
両断熱工法
http://www.hfip2.co.jp/cnt2.html

もう外断熱は古いのか両断熱の家になるな
256名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 16:59:00.27 ID:G4NmQTPb
窓は東西北は最小がいい
257名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 17:37:53.26 ID:yRV/S4LW
>>200
札幌の時計台は日本最古のツーバイフォー建築なんだぞ
258名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 20:10:14.63 ID:7cjl0+z+
エアコンが5℃以下になると霜取り運転にばかりで温まらない。
259名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 18:20:02.03 ID:l7N5LodQ
>>258
いつの時代のエアコンですか?昭和の頃?
260名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 19:19:47.17 ID:FeNUXJbR
九州でも真冬にエアコン暖房のみでは厳しいね。
261名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 13:13:46.01 ID:mBUaUnLF
エアコンじゃないけど同じ原理のエコキュートは
真冬でも早朝稼働が基本なんですけどぉ
262名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 19:58:16.92 ID:awpGw2oX
エコキュートって原理的には気温の高い昼間に稼働するべきだよな。
263名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 01:25:00.47 ID:hDKgvriE
>>249
軽量でコンビニ建ってるのみたことある
264名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 01:53:54.86 ID:fjKmkMFR
外断熱は凄いな
なんでこれが全部の家に標準じゃないのか謎

外断熱+日光を反射する屋根
これで夏の快適度がぜんぜん違う
265名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 09:08:01.98 ID:y+sBc7+Z
あれもこれも貧乏が原因です
266名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 20:30:58.26 ID:YsnUJyfb
外からわからないところは手を抜くのが日本の建築。
267名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 23:47:06.72 ID:mk7WQVPE
日本の大工は鎌倉時代にはもう堕落してたらしいよ
何百年ももつ法隆寺とか建てられた技術はもうない
268名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 23:36:33.80 ID:G/JW4cnX
日本の建築の変化は木材資源の変化でもあるんだよな。
269名刺は切らしておりまして
>>93
へーベリアンな知り合いのブログが痛すぎた件。