【決算】集英社も4.4%減…出版大手10社中7社が減収、市場縮小止まらず 帝国データバンク調査[13/10/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソース・表は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/17/news140.html

帝国データバンクが10月17日に発表した出版業界の決算調査によると、大手出版社の
2012年度売上高は、10社中7社が減収だった。出版取次や書店でも減収傾向に歯止めが
かかっておらず、同社は、「中小出版社を中心に、事業継続を断念するケースが今後も
増加していく」とみている。

出版社の売上高トップは集英社(1261億円)だが前期比では4.4%減。
このほか、講談社(2位)、小学館(3位)、角川書店(4位)、日経BP(5位)、
宝島社(6位)、東京書籍(8位)が減収で、講談社と小学館、日経BPの減収は
2期連続だ。
書籍は売れる本と売れない本が2極化しており、雑誌は週刊誌・月刊誌が長期低迷して
いるため、販売減に歯止めがかかっていないという。文藝春秋(7位)、
光文社(9位)、ぎょうせい(10位)は増収だった。
損益は上位10社すべてが黒字で、うち9社が2期連続黒字。
ただ、社有不動産の売却や赤字部門の縮小・撤退などリストラを進めることで一定の
収益を確保した出版社が多いという。

■取次も減収 小規模書店が苦境に
取次業者の売上高も、上位8社中6社が減収。うちトーハン、大阪屋など4社が
2期連続の減収となった。上位30社で見ても、全体の4割にあたる12社が2期連続減収と
なっており、売り上げ規模の大きい業者の減収傾向が目立つ。

損益は、売り上げ上位8社中4社が2期連続で黒字を確保。上位30社のうち7割が
黒字となっており、在庫管理の徹底や物流の効率化などによるコスト削減が奏功したと
みている。
書店は、トップの紀伊國屋書店は2期連続の減収だったが、
2位のブックオフコーポレーション、3位のジュンク堂書店、4位の有隣堂、
5位の未来屋書店は増収。次ぐ6位〜10位までは減収となっている。
31位以下では2期連続減収の構成比が46.5%にのぼり、「小規模の書店経営業者ほど
売上減に歯止めがかかっていない」とみる。

損益状況をみると、売り上げ上位10社中7社が2期連続黒字となるなど、一定の
利益水準は確保している。ただ、売り上げ31位以下では、2期連続赤字の構成比が
16.6%と、上位30社(10.0%)を大きく上回るなど、小規模書店は損益面でも厳しい
状況だ。

■中小出版社の倒産、増加へ
帝国データバンクは「出版社、出版取次、書店という出版流通の“川上”から“川下”まで
減収傾向に歯止めがかかっていない」と分析。電子書籍への対応も売り上げへの寄与は
限定的で、むしろ紙媒体の一部需要を奪う負の側面が大きいとみる。

2013年1〜9月の出版業者の倒産は27件(前年同期25件)と2年ぶりの増加に転じ、
その大半が、電子書籍への対応余力が乏しい負債5000万円未満の零細業者だった
という。同社は、「厳しい業界環境が続く中、これら中小出版社を中心に事業継続を
断念するケースが今後も増加していく」とみている。

-以上です-
■帝国データバンク http://www.tdb.co.jp/index.html
 出版業界2012年度決算調査(PDF 224KB)
 http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p131004.pdf
2名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 15:11:32.41 ID:axmn6s4C
糞しかないわ
3名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 15:11:38.74 ID:enXb3pUA
      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ノ    \ \ 
   /  (●)  (●)  \  俺も…解剖図をオカズにしたことあるお
   | ,/∩/(__人__)/// |
   \ | |∩|r┬-|   /
   / | || | `ー'´   \
     |  |
4名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 15:12:36.31 ID:0c+N/iCz
これアンケート結果の集計だし、嘘をつこうと思ったらできる
5名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 15:13:06.62 ID:J59dYCem
あんなにヒットしている漫画が沢山あるのに
集英社は減収なのか。難しいんだな
6名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 15:13:38.96 ID:rJSWwzmo
冨樫が働いていればプラスだったのに…
7名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 15:15:13.40 ID:g2fki4BX
漫画も読まない
テレビも見ない
車買わない
遊びにも行かない
飲みにも行かない

ずーっと、ずーっと、スマホ
永遠とスマホ
8名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 15:17:48.46 ID:bO9rqunO
>>5
2012だし電子化初期投資がのってるだけとか
9名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 15:18:49.20 ID:nZC6jeWB
自己申告を集計した帝バンのデータでこのザマ
10名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 15:27:12.29 ID:eNqz2hOd
人口が減っていくんだから、売上が減るのは当然だ。
もう日本のあらゆる市場が縮んでいくのは不可避。
11名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 15:30:05.80 ID:qI2TmIJY
漫画出版社に関しちゃ人口減としか思えないな
12名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 15:32:19.97 ID:PjqvNvof
東京書籍って教科書なのに何で減益なんだろう
少子化だけど去年より急激に子供が減ったわけでもないだろうし

単に他の教科書に取って代わられただけじゃないか、ここは
13名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 15:35:13.90 ID:8bQ0REPL
社員の平均年収は1200万なり
14名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 15:35:41.76 ID:xpdzpbr/
自業自得としか言えない
15名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 15:36:35.60 ID:jC6uDhFq
まだタクシー1メーターで乗れるんだろ
16名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 15:37:39.25 ID:vPRe8tqf
再販制度を守る事選択したんだから
市場に、そっぽ向かれてもしょうがない。
17名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 15:38:43.20 ID:tys2vfaU
マンガ雑誌は1回読んで捨てるだけなんだから、半額くらいで
全部ネット配信してくれりゃいいのに
18名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 15:40:57.55 ID:fHQlDmFY
いちおうほとんどは黒字なんだな
文春は村上春樹とかあったからだろうな
19名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 15:42:27.57 ID:i09cXisQ
マシリト専務どうなるんだろ 集英社
20名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 15:44:10.32 ID:7hApal93
ネットで読めるものはネットに移りつつあるから、金額は減りそう
21名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 15:45:12.61 ID:xrz4Ml8P
ネットでこの先生きのころうとする中小は無いのかね。
まあここに書き込んでるほうが面白いような、文章や漫画しか売れないのじゃ無理だな。
22名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 15:46:11.32 ID:Kmzs7xSu
>>20
ただコストも下がるから、減益ってのはまた違う理由もありそうだけど
まあでもネット上で記事の一部が無料で閲覧できる昨今では、その記事の深い内容まで知りたいと思わない限りは購買には至らないんだろうな
そこはまあ本屋やコンビニでの立ち読みでも同様ではあるが
23名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 15:46:11.37 ID:+GN0O5Tt
▼「日本アニメ・マンガファン」を意味する侮蔑的俗語「WAPANESE」「Weeaboo」
http://ejje.weblio.jp/content/weeaboo
欧米では日本文化にハマってる人は「Weeaboo」と呼ばれ馬鹿にされる

■「クールジャパン」との評価に反し、利益回収率低く、売上も頭打ち(2010年)
http://b.hatena.ne.jp/entry/humanmedia.co.jp/database/PDF/5-1.pdf

■特集 MANGA、宴のあとで
FRANCE/バブルがはじけた?
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html
USA/過ぎ去ったマンガブーム
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg

●CSアニメ専門チャンネルAT-X 岩田圭介社長
「日本のコンテンツ輸出額はどうなっているかというと、アニメは82.2億円でシェアは
輸出額中の1.5%。ゲームが95%と圧倒的です。クール・ジャパンなんて言ってますが、
全然大したことないんです」と岩田さん。放送番組を含めてもわずか3%と「シェア」と
言えないようなもので、「日本というのはガラパゴスです」と表現しました。

日本のアニメを海外に持っていたとき、日本作品は作り方がルーズだと見られています。
特にセックス&バイオレンスに関しては各国の常識に当てはまらず、そのあたりを
考えて作られていないと難色を示すバイヤーが多め。

日本コンテンツの輸出額 5300億円
ゲーム 5064億円(95.2%)
アニメ 82.2億円(1.5%)
放送番組 92.5億円(1.7%)
映画 52.2億円(1.0%)
音楽 26.4億円(0.5%)
http://gigazine.net/news/20130206-screen-media-anime-business-forum-2013/
24名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 15:46:44.52 ID:kbo2I0Sm
雑誌類バブル期からどんだけ値上げしてるんだっての
高いから買う奴が減っただけ
25名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 15:46:52.18 ID:3RN4oNny
元祖ブラックが紛れ込んでるな
26名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 15:51:26.93 ID:uWVn+UhI
子供の減り方尋常じゃないから漫画なんかこれから大変じゃないのかなあ?
27名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 15:53:08.91 ID:yWCxEMOG
おれが消防のころ170円だった
兄貴と交代で買ってたっけ
28名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 15:53:33.57 ID:hoXD2xCo
中古しかない本とかを電子書籍で読めるとありがたいんだけど儲からないだろうな
29名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 15:58:54.80 ID:PjqvNvof
雑誌は速報性でも全くネットに敵わないし
記事の深さも中学生の壁新聞レベルだからね

雑誌の減収は辛いだろうが、もう復活することはない
30名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 16:06:43.69 ID:YKn8WLJ5
時代の流れは残酷すなあ、これはもうお手上げでしょ、手のうちようがない
31名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 16:08:07.34 ID:Scc8u/QX
輸出したらええやん。日本のマンガは世界で大人気なんやろ?
32名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 16:09:42.25 ID:yTz7DhPV
大きな本屋に行って新刊本のコーナーを見て驚かされる。

ホントにこんなにたくさんの本を出版して売れるのか?って、いつも思う。

まともな本ばっかりならともかく、「なんじゃ、これ?」ってのもあるし。
33名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 16:44:12.54 ID:4WbHhQ3Q
週刊誌ネタなんてネットで十分になっていくだろうし、そもそも人口が減っていくんだから
当然だろう。
34支那:2013/10/18(金) 16:50:20.68 ID:8jTgCI9A
出版不況は止まらないな
35名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 17:05:22.93 ID:hKliJQcA
エロ本業界もスマホを使う若者向けはどんどん減り、年寄り向けの熟女系が増えてる。
男性週刊誌も爺様向けの企画ばかりになってるから、この流れは変わらないだろうな。
36名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 17:12:31.71 ID:3SYfoOyP
>>33
訴訟でも起こされて敗訴すれば1週分の売り上げが吹っ飛びそうな感じだもの
今の週刊誌は
もう無難な記事しか書けない
37名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:00:48.06 ID:5IEi88js
極端な話、電子化出来て情報がローコストで製作者→顧客で直結できる時代
現物売れ残りリスクが高く、中間業者のコストが高い商売は難しくなるわな

本気で出版社がリスクを低減させて復活したいなら方法はひとつしかない
在庫を可能な限りなくすこと、一番いい方法は書店に高速製本機を置くこと
出版社とデータリンクして、見本の本を店舗に並べレジで数分で製本し販売する
製本機の維持管理費はあるが、輸送や在庫管理コストを考えると割安になるはず
なにより在庫を抱えるリスクがなくなり、無駄な紙も使わなくなって環境にやさしい
問題は高速製本機を作れる技術の問題だろう、ただこれもすでに実用されている

http://www.youtube.com/watch?hl=ja&gl=JP&v=mkQa7tHpnn4

豪書店、アンガス&ロバートソン社(Angus & Robertson)が導入したとのこと
出版の既存のシステムや世界が変わるのも時間の問題なのかもしれない
38名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:08:04.38 ID:/WEevOVw
>>1
コンビニの立ち読み出来ない所多くなっただろ?
あれでマンガ読まなくなった。

いつのまにか読まなくても普通になってしまった。
39名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:10:55.41 ID:Sxtm4fCz
>>12
教科書は書籍扱いじゃないんじゃね?
40名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:21:39.70 ID:FHGXF1F0
紙の本を読みなよ
41名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:45:28.11 ID:+jmXvlVh
もう本も雑誌多すぎて
チェックしようって肝おきないなあ
42名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:32:14.78 ID:X4n4F8us
>>電子書籍への対応余力が乏しい

個人でも電子書籍くらい出せるのに?
43名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 19:44:24.37 ID:UrLSSnRf
文庫本1000円近い本が増えて
必然的に買う本が減った
500円時代に戻れ・・・
44名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:14:40.08 ID:MinPUzCM
>>42
零細書店の経営者なんて年寄だから不可能なんだろ
45名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:45:14.77 ID:s9tj38D2
オッス!オラ消費税!
安倍ちゃんから最強パワーもらったから、
オマエラまとめて全滅だー!
今のうちにネットに逃げとけ!
ま、なんの責任も負わないけどね(笑)
46名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:53:09.41 ID:fFfDlaIl
だからってタクシーの運ちゃんいじめるなよ。
47名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 22:36:33.06 ID:oR+7RzwK
電車の中で少年ジャンプを読んでるおっさんを見ると悲しくなるな!
ガキ向けのマンガ読んで楽しいか?
48名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 22:40:09.20 ID:gjdORUeg
収入が増えるなら欲しい本はたくさんあるし買う気満々なんだけどな
いまは汚染の少ない安全食材などに金を費やしてるから他を削らざるを得ない
49名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 23:05:27.06 ID:PpfWgF6B
ここ数年
記事がでた時しか近づかないが
相変わらずパンツ漫画ばっかりなんだろうな
50名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 23:24:19.24 ID:bZBthpwE
ハンターハンター再開させろ。
パンツ漫画を終わらせろ。
冨樫の報酬倍にしろw
51名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 23:32:49.79 ID:0Rg5tZZ8
へえ。てっきり角川が売上一位だとずっと思ってたわ。
52名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 23:41:00.18 ID:tvJOeC8y
出版社やマスコミは本当に態度が横柄なのが多いからな。
いい気味だぜ。
53名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 23:42:42.72 ID:MOTZZW7F
>>29
速報性がないからこそ大局的な視点で記事をかけるはずなのに
コヒペブログなみの低俗な記事ばかりだものね。
54名刺は切らしておりまして::2013/10/18(金) 23:45:29.08 ID:qSOaUn5A
視聴率や販売部数優先、業界癒着で情報が曲げられているから読む価値なし。
55名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 23:48:03.34 ID:tDnuGtMo
電撃文庫は落ち目だろ?
杉井とか
56名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 23:53:38.83 ID:6HnfEP0I
真剣に作ってる本、雑誌はそれほど
多くないよね
57名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 00:05:50.10 ID:v9/WtWLf
イベントとかに来てる出版社の連中みてるとザマーwとしか思えない。
58名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 00:19:36.50 ID:+NxHbqqA
集英社の売上が1261億円か
ワンピースのコミックって年間どれぐらい売上があるんだろうか
59名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 01:05:03.93 ID:Wh/FWoGv
マンガの話ばかりだが、売れてないのはそれ以外の本

というかマンガの売り上げでそれ以外の赤字を埋めるのはもう10年以上続いてる
60名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 01:28:57.32 ID:DcMnfO9Y
集英社は漫画以外は全部赤字でも不思議ではない。
週プレとか集英社文庫とかが採算取れてるとは思えない
61名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 01:56:11.13 ID:8n7fBJWm
なにげに小学館の縮小っぷりが酷いな
62名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 02:51:29.15 ID:EIuFnMGo
>>58
昨年のオリコン年間チャートによると、
ワンピースは全巻合計で年間2346万部(推定、実際は集計都合上もっと多い)

1冊の税抜定価400円のうち、集英社の売上は一般的な6割の240円と仮定

単純計算でワンピース単行本だけで56億3千万円の売上
(集英社売上高の推定約4.5%)

ただ、グッズ関連含めたとしても1割いくかは微妙かもね
63名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:02:06.33 ID:kKKlsoGd
もうそんなもんに金を使わなくなっただけだろ。
無駄に結果に見合わない高額報酬が多すぎなんだろ。
バッサリ8割カットしてひせいきに置き換えればいいだけ。
64名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:09:18.00 ID:ck3hk4oB
>>12
そういえば、ここには載ってないけど育鵬社はものすごい増収なんじゃないか?

採用が増えているよね。
65名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:16:34.03 ID:kKKlsoGd
高額報酬は守る前提より大幅削減する方向で動いていかないと。
66名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:19:40.89 ID:vnworaXJ
雑誌がお荷物になってるけど、オヤジ系週刊誌が特にひどい。数年後には全部廃刊に
なっているんじゃないのっていうレベル。
67名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:41:24.46 ID:tDcyyG8b
作家なんて言ってもほとんどが食えないんだろうな
68名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:45:18.01 ID:8VE+YU53
これまで電車や新幹線の時の暇潰しに親父系雑誌読んでたのが
携帯、スマホあるから、買う必要性なくなった。
69名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:46:51.53 ID:kKKlsoGd
こんなもんなんてタダで上等だろ。
無料。無料のご時勢だし。
別に高額維持してまで支える義理も理由も無いからな。
70名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:49:00.06 ID:Uz9u0TEW
なんもかんもブックオフがわるい
71名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:38:51.33 ID:xUOG0inG
>>66
>>68
男性週刊誌はゴシップ情報中心から「出版社が週刊でだす新聞」として
クオリティの高い情報を中心にするスタンスにかわっていかなければだめだろう。
72名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:43:08.61 ID:IsUuRSPi
海外で穴埋めできるか
73名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:16:49.23 ID:NuWHDmTb
雑誌や新聞なんかKindleやiBookで出せば売れると思うけどね


それかWebページを有料化するとか
74名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:51:42.27 ID:ANZj/X1T
取次の出版社取引名簿だけ見ても出版社多すぎるんだよ
400ページ近くの厚さに出版社の名前がぎっしり
なんでこれで回っていけるのか不思議なくらい

逆に言えばここを崩すととんでもない数の失業者が一気に現れるわけで
たかが本ごときで社会を混乱させるわけにもいかんだろうってことか、改革進まないのは
75名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:58:52.59 ID:o9ymNbdC
終わるのは仕方ない
76名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:22:38.00 ID:LfclZF5Q
>>73
ネットでの無料公開を止めないと有料じゃ売れないよ。
ヤフーにアクセスすれば、無料で記事を読めるんだもん。
「掘り下げた記事は有料じゃないと読めない」と言われたところで、
金を払ってまで読みたくないって話になる。
77名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:26:24.46 ID:treZ3Vdh
>>7
スマホの市場も小さくなってるらしいがなw

今のゆとりは何の役にも立たない社会的なゴミになってる。
消費しない、他人の足を引っ張る嫌がらせが趣味
親には偉そうにいうし無駄に屑の癖して友人()は多いから迷惑極まりない
生きるのやめろよほんと

当然そういうのに含まれない奴には関係ない話だけどな
78名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:30:19.41 ID:xUOG0inG
>>74
多すぎるのは別にいいが問題は東京に一極集中していることだろう。
79名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:32:20.73 ID:tdbrBBoa
バカ高い社員の給料を下げれば、まだまだ大丈夫。
80名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:33:29.51 ID:xUOG0inG
>>76
本や雑誌はネットに対抗しようと思うあまり、じっくり読めることや、速報性がないゆえの
特定のテーマにじっくり取り組めるというメリットをわざわざ捨てにいってしまっているのだよね。
81名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:33:33.47 ID:PAFZjyyU
子供が恐ろしい勢いで減っているから
少年向けの本やオモチャは縮小傾向にならざるを得ないと思う
82名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:36:28.48 ID:ANZj/X1T
>>77
十分な金があれば誰もネットで憂さ晴らしなんかしてないだろうよ、お前も含めてな
83名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:40:10.53 ID:tASZbxM5
「テレビ離れ」「早寝早起き」の幼児が増加
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=282439
84名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:43:09.56 ID:1wpErbWp
もう、エロ同人誌を印刷して生き残るしかないな。コミケに不況の文字は無い
85名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:46:05.37 ID:treZ3Vdh
>>82
だが実際にそうだろう。
金も稼げない・仕事もしない役立たずっていうのが社会的な評価
ならどうすんだ?って話
仕事したら邪魔だ死ねだの仕事辞めろもう来んな
言っていいことと悪いことの区別が年食っても判らん奴らが作った物なんだからもう諦めるしか無いだろ。
86名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:48:44.32 ID:1JHHM6O2
KADOKAWAは?
878月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´)チラッ:2013/10/19(土) 14:52:05.49 ID:bYb36qQ6
(´・ω・`)需要と供給で決まるとはいえ週間漫画雑誌のインフレ率凄いよなぁー…
デフレが20年続いてるのに・・
88名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:56:22.20 ID:C4qHG/TE
書店にTSUTAYAて入ってないのか
なんかトップになったとか聞いたが
89名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 15:03:26.09 ID:ImlkLdxL
漫画の単行本でヒット作に頼るしかないだろうな
雑誌は漫画すら厳しいだろう
90名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 15:05:07.20 ID:RkHxM5+X
>>1
自業自得というもの
中核を占める漫画産業がまったく受けず
かといって不採算事業である文学雑誌、教育部門を減らしもせず
一番重要な人件費もそのままで収益が伸ばせるか

つーか押し紙、販売制度持ってる日本の出版業はそもそもが厚遇されてるのに
それなのになんでこんなにヘタれてるんだろ?デジタル出版だって紙と大して変わらんし・・・
人件費?それこそ安価に海外に持ち込めばよかろうが、ハード(取り込み機械)とソフト(本)と熟練した社員(現地雇用)でできるはずだろ

なめんなバカ、保護されすぎだ
91名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 15:07:53.81 ID:rDhIa96m
やがてはいらなくなるだろう中間搾取業種。
92名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 15:08:10.91 ID:Js2l85me
>>1
一方的な情報の垂れ流しが通用する時代は終わったんだよ。
嘘吐き連中が謳歌した世の中は終了しました。
93名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 15:28:40.11 ID:wHXCIV5Y
駅のゴミ箱が塞がれなくなってイイじゃん
94名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 15:32:36.21 ID:K2wq3WyU
人口減ってんだし、まさか成長し続ける企業なんてあるわけもなく。

株主にせかされ、利益追求が前に出過ぎて破滅するパターンも多すぎる。
このシステム自体がなんかおかしいような。
95名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 15:48:43.29 ID:5yIWwwJa
最後に読んだのは投資本だな
96名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 16:09:38.97 ID:xUOG0inG
>>94
日本型経営は銀行のような安定株主がいたから
資本主義のデメリットがあらわれにくかったのだよね。
新潮新書の 日本経済を壊す会計の呪縛 に書いてあったことだが。
97名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 18:22:08.02 ID:tDcyyG8b
嫌ならMBOをして上場廃止すればいいだろ。
株式市場をATM代わりとしか思わんのが多いから叩かれるんだよ。
98名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:06:19.76 ID:PJnESJUs
保守的だ改革が必要だーとよく叫んでいるメディアが一番保守的だからこうなる
99名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 21:03:55.81 ID:vnworaXJ
消費税10パーセントは破壊的なダメージを与える可能性がある。
各書籍値段が上がってるけど、雑誌と文庫、新書は致命的なダメージを食らう。
新書も、タイトルだけで中身ゼロのものは「ブログでやれよ!」って大ブーイング
食らいそうだ。
100名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 21:14:22.07 ID:etP75bcP
最近は本当に中身ゼロのは電子書籍のみの販売になってる
101名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 21:18:22.64 ID:EvdvTpV7
コボとキンドルは消費税かからんからな
それだけで有利だわ
102名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:50:05.84 ID:lrIt+tKy
消費税増税でさらに減るな
103名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 00:05:47.09 ID:RGABTdRm
消費税で値上げしたら倒産するとこ沢山ありそう
104名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 03:50:09.45 ID:BfPAFL4t
>>61
だけど新ビル建てるんだろ?
105名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 03:55:11.27 ID:pipNQotP
>>104
サッポロビールとか東京放送みたいに
不動産業に転進するんだろ
106名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 03:58:28.94 ID:XETHx5L4
情報系の雑誌はほとんどネットで代用できちゃうしなぁ
情報系はある分野に造詣が深い人が書いたようなニッチなムックとかしか売れないんじゃね
107名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 08:41:18.08 ID:3eZAYSGl
新聞・雑誌など紙媒体は本当に消滅しそうだな
すでに発行部数が10万台にまで減少している
地方新聞もあったりするし
108名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 08:44:12.78 ID:iP8iV+6h
雑誌がまだ結構あること自体不思議。時間つぶしはほぼスマホでネットやん
109名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 08:50:51.30 ID:mEVN9uUJ
とっとと印刷業と手を切って時代の流れに乗らないからだろう
どこの業界も新しい事にチャレンジするの怖がるわ足引っ張り合うわ
110名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 09:01:03.95 ID:ok1pWkG8
>>7
×永遠と
○延々と

あなたもあまり本は読まないようだねw
111名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 09:23:17.91 ID:OBVlxlOu
ネットが普及
地デジでトドメのテレビ

スマホが普及
立ち読み禁止でトドメの雑誌媒体

機会損失の典型
細るスピード自分から上げ過ぎて視聴行為自体が選択肢から激減
112名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 09:52:15.27 ID:tZ3smURc
立ち読みさえしなくなったわ
以前は待ち合わせや通りがかりになんとなく書店にはいるって習慣あったけど

その手の情報欲求ってほとんどネットで住んじゃうもんねえ
113名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 09:56:59.96 ID:URiamrY9
>>105
小学館は不動産業とキャラクタービジネスが柱になる日が近いw

TBSは赤坂不動産とかバカにされつつも半沢直樹みたいなヒットを時々飛ばしたり
するわけだが、小学館にそれが出来るのか?と正直思ったりする。
114名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 10:31:55.52 ID:47c9U0Lf
>>83
よいことだ

幼児の睡眠時間は世界最小で学者が警鐘ならしてるからな
DQNが深夜コンビニにつれてくやつほど 脳の発達が遅れる
115名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 10:35:29.03 ID:47c9U0Lf
→2位のブックオフコーポレーション

最高のギャグだなw
116名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 10:41:56.23 ID:47c9U0Lf
>>113
コナンはサザエさんになるのかなあ。。。
クレしん、ナニ金システムになるのか
117名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 11:05:07.78 ID:StQ+4gh7
書籍だけが縮んでるとでも思ってるのかね、
世の中不況であらゆる業界が縮小してるのに
情報発信できる奴だけ自分とこが不況のように言いやがって
腐れ落ちてしまえ。
118名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 11:06:17.62 ID:OCX2Bl38
>>106
ムーか、ムーのことだな!

海外ものは翻訳すると
原書の倍以上の値段に跳ね上がるのが厳しい
昔はそれほどの価格差はなかった・・・というか、
日本の翻訳物の方が安かった気がするんだがなぁ
119名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 11:39:22.07 ID:IUWqOaHv
エロ雑誌だけ、残ればいいよ。
120名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 11:41:35.19 ID:q8nyPm5W
>>112
ニュースとか正にそうだよな
ネットで見てるからテレビも点けないし新聞も読まない
電池はエネループ8本準備したから一日二日なら持つしな
121名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:09:06.90 ID:vSb89dEm
インテリなんかみんな死ねばいいんだ
122名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:14:53.64 ID:jwU2+KyH
ラジオで明瞭で正しい発音と文法でしゃべるほうが災害時とか車の運転中に有益
123名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:18:08.18 ID:hmALUJyu
えーと
本を納めるスペースがなくなった。
124名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:19:01.50 ID:C51xWS+P
>>7
モグラみたいな視力になるぞ
125名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:22:50.37 ID:2aDcggQI
>>123
それも一因だと思うわ。
だってみんな家を買いたくなくなってるんだもの。
家財道具増やしたくないじゃん。
126名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:41:11.95 ID:TD2SXlUG
>>125
本って、30冊くらいで7キロくらいになるからね。
必然的に持ち家持ってる人しかコレクションできない。

それだけじゃなく、少子化、不況、価値観の多様化、消費者のメディアリテラシーの向上、いろんな要素が複合してて、一概に一言で切り捨てられないけど。
127名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:49:43.65 ID:y23PciWE
>>126
読者層の老眼化とかね
128名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:52:12.31 ID:bn6/t3Og
ジャンプは未だにタブレットで読めないの?
毎週買いに行くのと重さ社会人で読む恥ずかしさを考えたらすぐにDL販売に買えるべきだろ
129名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:01:18.62 ID:VsRmFVoA
>>128
毎週ジャンプを買うような人も減ってるでしょ
130名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 15:10:30.40 ID:yhKBcTax
>>117
TV業界だけでなく出版業界も左翼につられてエコとか節約煽った結果自分の首絞めてるのに気が付かないんだよなあ
自分達で不況煽って「紙を使うのは森林破壊だからこれからはペーパーレスの時代だ」「新しい物を買うよりも今ある物を長く使おう」
とか言っていたら自分とこの雑誌買う奴もいなくなるわな
131名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 16:27:39.50 ID:P8Jz1YXP
雑誌発売日にそのままDL販売はモーニングとコミックゼノンぐらいだよ。
132名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:38:58.64 ID:30Y/GN6t
今や時代は10円、20円、30円だからな。
安売り安売りのご時勢なのに
まだせいきなんて雇って高額報酬維持なんてやってるの?って
話だよね。高額報酬は人より才能があってかつ人の倍の結果
出す気がありだせる人に払うもんだよ。それ以外は基本ひせいき
で問題なんて微塵もないよねってのが当たり前だからな。
才能のあり無しは一切関係ない。ただ高額報酬は額に比例して
見合う結果が絶対間違いなく必須だから自然才能が必要なだけ。
薄給ならばかばかしいから誰も報酬以上の結果は嫌だろ?
その辺はギブアンドテイクだからな。当然おんなだろうが報酬の前では容赦しない。
133名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:13:29.50 ID:k23tqU5o
>>129
(社)日本雑誌協会 JMPAマガジンデータ

週刊少年ジャンプ 集英社 2,838,000部
ttp://www.j-magazine.or.jp/data_002/m6.html#001


うろ覚えだが、週刊少年ジャンプのピークは653万部だったと記憶している。
ピークの半分以下に落ち込んだと見るべきか、未だに283万部もあると見るべきか・・・。
134名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:37:44.70 ID:BcE0Zbk/
最近は電車で漫画雑誌を読んでる人もほとんど見かけなくなったもんな
昔はみんな当然のように読んでたけど
135名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:41:51.15 ID:kOhYTo7M
携帯電話って革命的なアイテムだな
これさえあれば、本もCDも新聞も、一切買う必要がないからな
どうにかして携帯電話コンテンツで金をとれるシステム作らないとダメだ
本もCDも新聞も、この先どんなに景気が良くなっても、売上が復活するとは思えないからな
136名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:52:09.24 ID:sociOC2u
紙媒体はもう時代遅れだろうけど
怪しげな通販や占いダイヤル、美容外科の広告も出版社にとっては大事な客だからな
137名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 22:25:30.75 ID:Qy36iL2e
パソコンは、携帯性低いけど、
スマホは、高いから雑誌なんかここ10年買ってない
138名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 23:40:28.61 ID:H/yxFgHP
>>133
あんなに質の悪い紙が いまだに200万部以上売れてるだけいいんじゃね?
139名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 13:44:29.85 ID:/1jihqQ7
>>1
左傾が過ぎたな、日本の出版界は
140名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 13:54:16.85 ID:JK19juRg
>>134
漫画は、網棚に置いてあるのを読むものだと思ってたのに
オウムのせいで読めなくなった
141名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:03:46.11 ID:bj90jhQ5
こんな下らないもん0円がデフォだろ
それ以上は出しすぎってなもんだろ。
無駄な高額報酬全部ひせいきに置き換えていかないと。
下らないクイズオタクを高額報酬で守る時代でも無いんだし。
142名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:19:54.61 ID:42Qgm8Ei
輸出したら?
143名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:18:53.15 ID:bj90jhQ5
ぼーなす程度は気軽に全額カットして
その分激安目指していかないと駄目だろ。
144名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 10:35:15.95 ID:34nsWCp+
新聞雑誌は電子化が必要
145名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 12:42:16.46 ID:tCphYIlC
お前らも自分のボーナスていどは全面カット申告して
その分激安8割引きを提案していけよ。
146名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 12:50:46.85 ID:VPSIJ0zx
原因はゴミ分別だと思う‥古本屋に売れない雑誌は捨てるのめんどうだから買わない。
147名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 20:47:40.68 ID:JZQjrtxm
だいたいスレタイレベルとは行かないがおさわり程度見れれば満足だったりしてるからな
どうしてもその話題に関して濃い情報がほしかったらそれにお金出す
というように消費者は動いちゃってますな

でも新聞の電子化のぼったくりには用はないが
148名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 20:54:10.51 ID:JZQjrtxm
その濃い内容を書いている雑誌なども姿を消し去っていっているかな
149名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 23:47:00.38 ID:BNnVzxmr
>>145
経営層は逃げ切れるからいいけど、下っ端まで一緒になって自滅しようとしてるのがバカだよな
150名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:15:59.57 ID:+/yS/jgj
動画がいくらでも拾えるから、エロ本さえ買わなくなった。
去年の暮れに手帳買ったのが最後だな、本屋に行ったの。
151名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:16:39.24 ID:vYW7GQg5
週刊誌なんて買ったことない。全部コンビニの立ち読みで間に合ってる。
コンビニに買い取らせたらいい。
152名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 00:23:22.78 ID:nPwMBLtd
まあ海外見たらもっと潰れてるからな、日本ほど雑誌も多くないし
153名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 01:20:31.02 ID:nd7Sp3aY
マジコン問題でなぜ日本のユーザーはゲームソフト会社を支持したのか
参考にしたほうがいいとおもう。
つまり、業界をささえないとまずいということを読者に気づいてもらう努力をすべき。
154名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 09:51:45.27 ID:nKBFJIwB
何の価値も無い10円以下のクイズマニアに高額報酬守りすぎなんだよ。
時代は高額報酬守らず連続ひせいきに成って貰うかやめて貰うって
時代なのにな。せいきって9割はひせいきに変えてしまうのが
当たり前だろうが。その中で結果残せる奴で残す気す気のある奴に報酬を上げないと
誰一人納得なんてしないからな。意味の無い高額報酬は残らず去れ。その分激安
10円、20円、30円って時代だよ。この程度できないようでは話に
成らない無論じょうそうぶの報酬は100円だよ。報酬に対して
成果がひどすぎるからな。凄い結果だして始めておくの報酬を払うのがあたりまえだろうが。
155名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 11:40:17.67 ID:nd7Sp3aY
ノンフィクション系だけでも横書きの書籍を増やしてくれないかな。
電子書籍との親和性をたかめるには横書きが一番だし。
156名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 15:17:06.33 ID:JIjP2aF5
横書きこそ要らない。
PCのおかげで横書きだらけなんだからたまには縦書きで読みたいわ
157名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 17:28:57.07 ID:EICuEK4M
>>156
ノンフィクション系は数字を駆使するから縦書きとの相性がよくない。
158名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 19:54:23.91 ID:vVgJYD/t
中身0とか言ってもお前らの中身も比例してまた0で
ある現実から逃げてはいけないぞ。
159名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 03:11:14.27 ID:EUj6n8Ls
本の中身が0だとか言っても
自分の中身が充実してる証明にはならないからな。
160名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 08:00:42.49 ID:wVnKnshP
再販制度で保護されてなかったら
集英社も倒産だわな
161名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 11:18:33.91 ID:UwppRQjE
明治時代みたいに 右から左とか わけわからん漢字とか かな使いとか
たった百年ちょっと前の文献もわけわからんから

英語って凄いのか 日本人が変態なのか
162名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 21:42:43.16 ID:0ucBwDzk
ハリーポッターやバックトゥーザの
ように新聞開いたらムービーが出てくるとか
立体映像で説明するとかでないと
うれんだろ。スマホとはちょっと違う事が出来ないと
いい加減時代遅れなんだよ。
163名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 22:28:58.22 ID:0ucBwDzk
高額報酬を9割削減すれば全員ウィンウィンだろ。
下らない10円以下のゴミが高額報酬っていうのもおかしな話だよ。
大体結果だせるのは全体の約2割だといわれてる。それ以外は
じつはひせいきレベルなんだよ。ならばどうする?
そう8割をひせいきになって貰うかやめて貰うかしていかないと
駄目なんだよ。その分海外より激安にすれば皆がウィンウィンだろ。
結果余計に出せる人は見合う高い報酬受ければいいだけ。
口だけの屑なら確実にひせいきになって貰えばいいだけの1円以下の
簡単な話だろ。切れる幼稚園でもその程度は分かるだろ。
164名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 23:36:06.32 ID:ToOWLKY9
165名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 08:22:16.42 ID:Pad2zWJY
なんか、貞子みたいで怖いな
漫画動くの
166名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 16:54:31.34 ID:Hq00sfu1
87 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/10/28(月) 16:26:47.49 0
某所より

198 マロン名無しさん [sage] 2013/10/28(月) 15:19:04.43 ID:??? Be:
>>197
今言われて詳しく調べたら目次に
発行人田中純氏の名前でお詫びが載ってました。
編集長は18日に釈放されて在宅のまま検察による取り調べに応じてるってさ
167名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 16:58:21.89 ID:+fpPMAEb
泥棒同然の企業を法律で許している事自体に問題があるだろ。
168名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 18:13:49.75 ID:wxooaux+
ジャンプなど週刊漫画誌って合併号の翌週を除いて毎週出てるけど
ほとんどの作品を読みたい人、好きな作品を読むのに単行本が待てない人でないと買う気起きないだろ
自治体によって資源ゴミにうるさかったりするし
169名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 18:26:27.30 ID:TErKIZ5Q
漫画単品で
ダウンロードで読めるようにしてもらいたい
1話100円までなら出す
170名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 18:43:17.27 ID:WkcQs6fD
3社が増収ってのがかなり意外。
右肩下がりで縮小していくもんだと思ってた。
171名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:07:01.28 ID:XMiiMXTu
出版社が潰れて、コンテンツが減ったらヤバイだろうな。いまでも、文化の基本だし。
原作が無いと、アニメやゲームも縮小してしまう。
172名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 19:11:25.80 ID:qC/EDzrG
無料、無料が当たり前のご時勢だからな。
お前らの報酬も半分しっかりかっとして
無料、無料を発展させていかないと。
173名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 19:21:19.28 ID:s5KB+Rtj
新聞もそうだけど
雑誌なんか広告料取りながら購読料も取ってるわけで、、
新聞は読売アカヒ日経は読むところがあるから
高いけど配達代と思えば納得できないこともないけど
週刊誌なんか広告だらけで読むところ5ページもないからな

ハードカバー本は高杉
文庫本の値段に下げろ
174名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 19:46:55.12 ID:qC/EDzrG
全部ひせいきに変えて
全部無料にしろ。1円以上は高すぎなんだよ。
175名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 19:49:49.29 ID:KVbv2Z6i
今の日本で4.4減ならまだいいほうだな
家庭用ゲーム業界なんて年10%減り続けてるから
176名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 20:23:56.52 ID:AVtYdatY
目端の利く奴は本屋なんかとっととたたんでるわ
早いほどいい

先行きないもんな
もう市場回復は無い
177名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 20:37:10.20 ID:jqzRHi/w
電子書籍に移行するのはいいが

それには人件費の削減とか社屋の縮小とか

会社のコンパクト化が必須だろ

中小なら改革もしやすいだろうが

高収入に慣れきった大手出版社の人間が

それを甘んじるわけがないから

大手のほうがヤバイと見た

急に大ゴケするのは大手だろう
178名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 20:52:08.80 ID:B6OK4nBF
>>32
売れないんだよ。
だけど出版社が生き残るには売れない本を出さないとならない。
まさに自転車操業。
再販制度が終わったら出版社が大量に潰れる。
179名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 23:51:12.80 ID:s5KB+Rtj
>>178
なんで?
180名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 00:34:23.19 ID:WiZf1GSP
>>173
週刊誌各誌はいまの時代ゴシップ記事がよみたければ
コピペブログやネットメディアで事足りるということに気づいてほしいものなのだが。
181名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 01:18:04.96 ID:wDn1Hkpn
>>179
本屋は新刊を入れるから。
置くスペースは一定なので当然返本も発生するけど
新刊がなければ返本ばかりでじり貧。
182名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 01:34:52.32 ID:xMwI/O4v
TPPで再販制度廃止だからw
183名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 02:22:50.74 ID:xRrCU0lY
刊数ふやすためほんとどうしようもないような本でも出すからなあ
好きな漫画家だけど
その日記同然のヘタクソなただの文章だけのブログを
書籍化してて呆れたわ
当然のようにアマゾンは低評価の嵐
やめてくれよと
184名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 02:37:24.47 ID:7WLZjXUr
お前らの報酬をしっかり半額にして
よりやすく。何処までも激安を追求しないとな。
185名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 04:08:34.82 ID:I3l81zU2
餓鬼がシェアとかで違法DLしてるからだろ
スマホの時代だし
186名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 05:00:05.60 ID:OUcAmRyT
>>175
10年続いたらだいたいゼロになっちゃうな
187名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 05:08:38.35 ID:Arx2aFKJ
消費税上げた瞬間に終了じゃね?
188名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 05:12:12.56 ID:UGf5rCYn
ピンハネしすぎ
社員の給与も破格だしさ
半分にするだけでどれだけ浮くかw
189名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 05:24:09.11 ID:LlCOkB0n
日本の出版社における少年漫画編集者の姿
※自主規制なんてしていません※

編集者「ここのネームはこうしよう
 ここ入浴シーンね
 裸入れて
 とにかく脱がせて
 楽屋落ちはダメ」
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/a/d/ad60a45a-s.jpg

編集者
「そいでもってバニーが出てきて妄想があれこれして
 感動!愛!涙!見せ場!色っぽく!」
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/4/7/47199a76-s.jpg

編集者「てめぇこの世界で2度と仕事できないようにしてやるぞ!」
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/a/e/ae4f6cce-s.jpg

元チャンピオンの編集者
「あの時もっと徹底的に潰しとけばよかった」
(↑他誌に行った漫画家に対して)
http://livedoor.3.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/a/f/af0e4ae1-s.jpg
190名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 05:32:30.30 ID:F726aOGx
本て高いし

値段下げるとやってけないなら
もう業界自体が終焉てことだろう
191名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 05:48:31.44 ID:17IZWguk
紙の本は高くて邪魔になるから
買いたくないし、
デジタルは紙と変わらない価格設定が
許せないから買わないし、
だからまったく買わなくなった。
要は流通コストの掛からないデジタル本
は安くて当然と思われてるのに価格で
応えてこなかったところに原因がある。
192名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 06:09:36.03 ID:Tgg5Oj9C
宝島社ってでかいんだな
新潮、岩波は過去の存在か
193名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 06:10:28.27 ID:hyyjLWuq
ジャンプつまんねー
ナルトが終わったらまた暗黒期
194名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 06:14:51.32 ID:hyyjLWuq
日本はまずタブレットが普及していない。
スマホの小さい画面でマンガ雑誌やら小説一冊読めない。
特に歳をとると。
195名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 07:20:22.55 ID:3f6HG21h
出版各社 『ステマをするしかない!』
196名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 09:47:16.44 ID:+iXxsE3t
>>186
毎年10%減でなんでゼロになるんだよこのゆとりがw
197名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 10:24:21.26 ID:eUOoK8bo
>>183
誰?
198名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:37:17.78 ID:DIuitPSY
ここんとこ本屋で買ったもの
・手帳
・カレンダー
199名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 11:23:23.31 ID:6qDs1ZOz
というか気がつけば出版最大手が
集英社になってたんだな。
敵失でトップに繰り上がったって感もあるが、
娯楽誌(つーかほぼマンガ)主体の集英社がトップって時点でなぁ・・・。
小学館と集英社は同じグループで
ある程度役割分担の意味も残ってるからともかく、
講談社マジでやばいだろ。
集英社にしてもそりゃ長期連載モノ切れないわな。

というかぎょうせいの利益おかしいw
200名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 11:55:57.67 ID:Nn3U1PT6
糞映画の版権がその後大手レンタルビデオ店にDVD提供で採算あうみたいに、大手漫画(ネット)喫茶で採算あうようにしたらどうだろ。
201名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 12:19:31.67 ID:zgM59roN
CDもそうだが漫画も買うと部屋にたまる
好きな作品は売る気にならないから溜まり続ける
だから買わなくなった
部屋のスペースは無限じゃないんだよ
売る方も少しは考えろよ
202名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 15:28:21.79 ID:bJ+rx+Kk
919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 13:44:27.93 ID:UG69LS9o0
「週刊 ヤングジャンプ」編集長に中村泰造氏

集英社は10月29日付で、第4編集部部長代理の中村泰造氏がヤングジャンプ編集長を兼任する人事異動を発令した。
同誌編集長だった嶋智之氏は同部部長付となった。

http://www.shinbunka.co.jp/news2013/10/131029-03.htm

中村泰造

月刊少年ジャンプ編集部を経て週刊少年ジャンプ編集部に配属され、
秋本治『こちら葛飾区亀有公園前派出所』2代目担当(1986-1988年)を勤めた。
編集者6年目に新人賞選外から井上雄彦を発掘したほか、漫☆画太郎『珍遊記 -太郎とゆかいな仲間たち-』、
こせきこうじ『県立海空高校野球部員山下たろーくん』などを担当した。その後、『週刊ヤングジャンプ』副編集長、
『ビジネスジャンプ』編集長を歴任し、2010年6月からは『スーパージャンプ』編集長。
『スーパージャンプ』休刊後は『グランドジャンプPREMIUM』編集長を勤めている。

953 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/30(水) 18:27:21.06 ID:4/8Ky5ia0
編集長解雇にはならなかったのか

994 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/10/31(木) 06:58:50.28 ID:3HQejuNrO
>>990
カギュースレだと尿だという事になってるがあれどう見てもマン汁だよな
あと目次ページの謝罪文の小ささに笑った
203名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 01:54:46.02 ID:ih4QxD6z
>>201
それも電子書籍の自炊代行ビジネスが流行する要因のひとつだと
出版業界はみとめてほしいものだけどね。
204名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 02:02:46.16 ID:YWd0JpYk
小学館グループは昨年あたりからグループ企業全部で電子書籍対応の事業本格化して進めてるから
それの初期投資で利益が減ってるんじゃ?
あと紙代がガガーッと上がってるから、それもあるかも
205名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 02:17:48.84 ID:liH3AX+Z
小学館は結局最後はドラえもんが救ってくれるわけだ。
206名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 04:17:44.79 ID:xClo98Ky
>>133
少子化で子供の数が半分になってることを思えば、シェア占有率はあんまし変わってないと見る見方もある
逆に言えば少子化の影響力ってすごいんだなと
207名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 15:23:52.96 ID:99P7Cj3V
電子化で老眼層を取り込むしかないだろ
208名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 15:29:02.04 ID:EcOM5Ckj
小学館グループは神保町周辺の大地主だし
相当な株式も所有してるから少々調子悪くても
何も困らないはずだよ。
209名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 15:35:44.25 ID:qxWySRMg
新聞社や放送局もそうだけど
社員の給料を下げたらやっていけるよ
210名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 15:36:49.09 ID:EhGCExjp
漫画の場合は
少子化で漫画家志望者が減って
作品のクオリティが大幅に低下してるほうがあれだな
10代デビューで20代でピークが珍しくない業界だから
かなり深刻かと
211名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 15:46:04.14 ID:99P7Cj3V
>>208
当面はそうでも、人口が減れば地価だって右肩下がりだよ
212名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 15:51:13.11 ID:qxWySRMg
>>211
30年後は東京でも空き家だらけというからね
団塊世代が死んでいったらそうなるよね
213名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 16:24:49.20 ID:ih4QxD6z
>>199
小学館と集英社は経営統合しそうでなかなかしないよね。
週刊少年サンデーが本格的にやばくなったら統合に舵を切るかもしれないが。
214名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 16:43:53.59 ID:iHU7nXWX
>>210
少子化が原因なのか?
俺も二十歳ぐらいのとき漫画を書くことを真剣に考えた時期があったけど
年齢制限とかの話知ってやめた
日本はどこもかしこもサラリーマン的な価値観が蔓延ってて夢が無さ過ぎるんだよ
215名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 16:52:28.69 ID:Ai43PrEz
>>210
潰しの利かない上の世代の漫画家が廃業しないから
少子化でも漫画家人口は増える一方だがな
内容はともかく求められる絵的なクオリティは上がり続けている
それもあってかスクールビジネスだけは不況知らず
216名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 17:32:57.49 ID:JEJytlCr
読書が趣味の人でも一か月あたりの本購入予算は決まってるから
各出版社が良い本だしても、結局読書家のパイ(年々縮小してる)を争うだけなんだよね

本をよく読む人は謎ディナとかセカチューを馬鹿にしがちだけど
そういう本をもっと作って、普段本にカネを落とさない層の財布を緩ませることも必要だよ
217名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 17:34:59.99 ID:oMecnISe
新潮社はどうした?
218名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 17:36:35.33 ID:K8uLuHtj
秋田書店は大手じゃないのか
219名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 17:49:48.39 ID:vg+BdSKd
出版業界は税優遇されてるからな
220名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 21:41:40.55 ID:A20GEjvH
やっぱ海外じゃ商売にはならないのかね
ヲタクが海外で漫画で人気!とかよく言ってるけど
221名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 22:27:32.22 ID:Ns5yF7c5
そりゃ海外でも買うのはヲタクだけだから
222名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 22:45:13.49 ID:LViiNeoF
傲慢だもんね。しゃーないよ
驕るもの久しからず
もうね、この国経験無いと働けないようになっちゃてるよ
非正規に落ちてく人大量発生だね
223名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 23:20:40.92 ID:YrDCBU0s
アマゾンが最強だな。

他の出版社で買うことなんてねーよw
224名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 23:36:36.66 ID:XZqryz+h
>>135
正確には「携帯電話とインターネット」、もしくは「インターネット機能を持った携帯電話」と言うべきでは?
携帯電話だけでは、通話ができない機種がありうるんだし
…言わんとしていることは分かるけど
225名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 23:37:14.98 ID:MCYaP79N
>>223
あの〜何かを大きく誤解してませんか?
226名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 23:41:55.22 ID:XZqryz+h
>>224
何言ってんだ、自分は…
「通話ができない」→「通話しかできない」
227名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 23:51:29.77 ID:f3EkTWoH
そろそろ大手の傲慢な広告営業も社会常識ある丁寧な仕事に変わるかなあ。
メールしても折り返しがないってガキじゃないからやめてくれ。
228名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 23:55:03.16 ID:f3EkTWoH
そろそろ大手の傲慢だけのアホも社会常識ある丁寧な仕事に変わるかなあ。
メールしても折り返しがないってガキじゃないからやめてくれ。
どーなってんの?と聞くと『確認している』と1ヶ月後に言われる。
ひでえ輩の固まりだからな。オーナーもそろそろ厳しく対応した方がいいよ。
嘘の上乗りで逃げ切ってきたアホばかり。
229名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 00:05:25.47 ID:44rIvGp0
講談社とか潰れる潰れる言われて数年経つけど、一向に潰れない。意外としぶといのかそもそもの体力が半端ないのか。
給料下げたという話も聞かないし、このままやっていけるのかなぁ。
230名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 00:07:41.56 ID:pONrmgZf
>>225
アマゾン知らねーのかよ?
日本最強の総合出版社だぞ。
古本も扱ってるから古今東西あらゆる書籍が手に入る。
231名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 00:34:48.08 ID:44rIvGp0
出版社と書店の違いを知ってるか?
232名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 01:26:14.72 ID:FqoH/Fh8
男子の日之出
女子の光文社

ヒット雑誌出てるこの二社が今は羽振りいいな
233名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 11:24:06.56 ID:OMqoVwTw
>>229
バブル時代に所得した株やら土地やら運用して本業以上に儲けてるんじゃネーノ?
234名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 11:27:54.34 ID:h8lMitDR
>>133
そのジャンプ買ってくれる層が三十も超えたおっさんの俺
もう子供は漫画読まなくていいと思うんだよな
まともなルビも振らないし変な風に覚えるからあんま国語力向上の役に立たない
235名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 19:51:10.99 ID:8rG0oUdv
>>233
そんなもんこれからの人口減少時代には屁のっっぱりにもならないけどな
236名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 20:14:00.67 ID:i1XcnyYR
電子書籍に移行しても日本の出版社は儲からない

電子書籍のメリットは経費を減らせることなんだけど

逆に言うと電子書籍に完全移行するには

人件費削減や社屋の縮小など会社のコンパクト化が必要不可欠だってこと

でもそんなことを日本の大手出版社ができると思う?

彼らは自分の年収1000万の高収入を死守することしか頭にないから

電子書籍化は進んでも会社のコンパクト化は一向に進まない

だから利益は縮小していく一方なんだよ

テレビ局や新聞社も同じだね

大きい会社ほど柔軟に動けないから潰れるまで突き進むんだよね
237名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 20:18:28.98 ID:syVm0Z19
>>236
 そういう意味では独断専行ができるワンマン経営者の出版社ほど電子化は進む気がする。
 だから角川にはちょっと期待してる。
238名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 20:23:37.51 ID:U3vLnrIf
日本はアメリカみたいにコンテンツを最大限に生かさないからなあ。
「ジャンプランド」があってもいいのな。ドラゴンボールヒーローショーとかこち亀パレードとかw
うまくやればUSJの劣化版ぐらいにはなりそうなのに
239名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 20:25:04.41 ID:syVm0Z19
>>238
 サンリオはそういう事してるけど、あれは儲かってるのかな?
240名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 20:26:30.51 ID:i1XcnyYR
>>237
角川やエニックスから独立したなんとかいう、、、とことか

あの辺からまた新しい才能が生まれるかもね

小学館や集英社や講談社のエリート社員はもう

なぜか新しい芽を潰すことにやっきになってるよねw

いつのまにかエリート編集者の自我が肥大化しすぎて

すっかり漫画家が使い捨ての奴隷化してる

いいものが生まれるわけがない
241名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 20:28:50.19 ID:3MlNobXz
興味の無い内容の新書がやたらと増えた
あれなら普通に古本で十分
242名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 20:31:01.52 ID:DuE2piI0
1週だけ特別版と称して、80年代の黄金期の漫画家全員に読み切り版描いてもらえば?
243名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 21:06:53.32 ID:7pBWz9Ge
>>236
電子化は儲かるかどうかよりも図書館や中古本への流出を食い止めるためには避けられない状況。
だからまだ資金的に余裕のある大手はいま必死になってやってる。
それが出来ない中小はヤバイね。

今後は今まで以上に大手のシェアが上がっていくんじゃないかな。
244名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 21:24:39.05 ID:6ih0EfXs
金を出してまで読みたい本なんて別冊マガジンぐらいしか無いからな。
作家の想像力が困窮しているのが悪い。
245名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 22:12:29.47 ID:GG+cWhpg
そりゃ集英社も講談社もアマゾンという巨人には敵わない。
皆アマゾンで本は買うけど、集英社や講談社からは買わないし。
246名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 22:51:54.56 ID:syVm0Z19
>>245
 でも逆に言えば、完全に電子書籍に主戦場が移ってしまえばAmazonのスケールメリットは殺せるんだよね。
 日本の既存の出版社がAmazonみたいに翌日配達とかやるのは不可能だけど、電子書籍ならAmazonでなくても
決済後に即時配信できるわけだし。
 上手く古本業界と提携して書籍関係のマケプレを廃墟にする事ができれば、出版分野に限っては日本の会社にも
逆転の可能性はあると思う。
247名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 23:08:09.84 ID:mwJt6ZFk
昔の書籍で読みたい本はあるが字が小さいうえに
行間が狭すぎて目が疲れるし 
本が日焼けしていて新品の値段では買いたくないわけよ
248名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 23:08:48.40 ID:HRA6//VV
>>241
新書ってネットをやっていると、もう少し深くしりたいときに
とっかかりになる本だとおもうのだけどね。
だから検索すればわかるようなものではだめなのだよ。
249名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 23:14:01.59 ID:syVm0Z19
>>247
 そういうのこそ電子書籍向きなんだよね。
 劣化しないし、フォントは自在に拡大できるし。
250名刺は切らしておりまして
漫画の単行本は、少年漫画が新書判、青年漫画がB6判という区別が一般的だが
電子化するとそのあたりどう変わっていくのかな。
新書判は絵がちいさいから好きじゃないのだよな。