【政治/外食】「国会での審議に基づいてメニューを作った」--吉野家、国会限定メニューへの経緯調査に反論 [10/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
15日の衆院議院運営委員会の理事会の終了後に、国会議事堂の敷地内に11日に
オープンした牛丼チェーン大手の吉野家「永田町1丁目店」の特別メニュー
「牛重」が話題に上った。

牛重は国産和牛を使った1200円の同店限定メニューだが、自民党の平沢勝栄
衆院議運委理事が、地元支持者から「国会の中だけで食べられるのはおかしい」と
指摘されたことを紹介。支持者から同様の指摘を受けた与野党の理事が複数おり、
理事会で限定メニューが作られた経緯の調査を検討することになった。

国会内の吉野家を巡っては、6月の衆院農林水産委員会で、林農相が「国産
農産物を活用してほしい」と求めていた。吉野家は「国会での審議で国産の素材を
使うよう求められてメニューを作った。今後の対応は未定」(広報担当)としている。

●参考記事より/国会内の店舗だけで販売が始まった「牛重」(吉野家提供)。
お新香とみそ汁がついて1200円だ
http://www.j-cast.com/images/2013/news186094_pho01.jpg

◎吉野家ホールディングス(9861) http://www.yoshinoya-holdings.com/

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131015-OYT1T01158.htm?from=main3

◎関連スレ
【政治/外食】「外の人が食べられないのはおかしい」--吉野家の「国会店舗限定メニュー」に議員から異論、経緯調査へ [10/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1381830186/

【政治/外食】「外の人が食べられないのはおかしい」--吉野家の「国会店舗限定メニュー」に議員から異論、経緯調査へ [10/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1381830186/
2名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 22:53:58.88 ID:I0tQ42m8
貧乏人の僻みかよ

くだらねぇ
3名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 22:54:56.59 ID:hRKgo+OV
福島産の農産物だけで作れば問題ないのに。
4名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 22:57:17.13 ID:ZZ9cEWCE
あほ
くだらねえ事に時間使うな
5名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 22:57:46.08 ID:TnBwtJi9
こんくらいでケチつけんなら敷地内に民間いれんなや。
っていうか平沢のアホは本気か?そもそもそんなこと言う地元支持者なんぞおるんか?
まぁコイツを担ぐくらいの輩なら言うかもしれんけど、ほんとくだらん
6名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 22:57:56.83 ID:0IPUWXCE
クレームつけてる人はこんな高いのを注文したいの?
7名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 22:59:11.93 ID:nqtfZks4
特権階級みたいな事するな。
8名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 22:59:25.37 ID:mbv36BYo
高い安いよりも国会限定だっていうなら吉野家である意味がなくなる
どこであろうとあくまでも「吉野家の牛丼」であって欲しかったわ
9名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 23:00:19.97 ID:6cBjgYHk
国会へ行って食べろよ
10名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 23:01:02.58 ID:ZZ9cEWCE
要望が高まれば今後売り出すにきまってんだろ
ドアホ
サプライズ企画潰しやがって
11名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 23:01:59.43 ID:h853tg8w
貧乏人は凶牛疑惑のアメリカBSEもんの安い肉で
議員連中は安全な国産かw
12名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 23:02:29.37 ID:o+evNhAx
消費者を馬鹿にしてるだけ
13名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 23:05:26.39 ID:etxbi6m2
吉野家は国会と協議のうえでメニュー作ったんだから平沢は吉野家じゃなくて国会に文句言えよ
議員って本当に馬鹿だな
14名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 23:07:30.29 ID:GmQ7eRRX
文句垂れるんだったら
販売中止だ!!!!!!



と言えば良い
15名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 23:08:41.06 ID:3ihxOC5n
一般の店舗にないのが問題なんじゃあなくて、国会だからと言ってあたかも
特権階級向けの高級メニューであるかのように出してるのが問題ってことだ
ろう。

同じ値段で国産牛を使った茶碗一杯分の牛丼なら文句言われなかったかもね。
16名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 23:11:28.38 ID:ZZ9cEWCE
だいたい実際売り出されても
買いもしねえ糞貧民が妬んで文句たれてるんだろ?
17名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 23:12:34.74 ID:bRNYgSQS
先方の提案をまるまる受けるだけなら中小でもできる
そこは外食のプロなんだから先々まで読んで企画しないと
こういう妬みたいな反応がくるのは素人でも予想が付く
ガス抜きにすぐに他の一部店舗でも売り出したほうがいいよ
18名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 23:16:30.75 ID:bRBRlESB
>>17
一部一般店舗でも同時発売開始!とかにしとけば良い話題になっただろうにね

個人的には貧民の妬みというより、
議員や官僚やマスコミに対する一種の賄賂じみててどうかと思った
松井の焼肉みたいなもの
19名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 23:18:44.42 ID:CdGpa0Ye
これはTPPの件から目を逸らすための陽動作戦
20名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 23:19:48.90 ID:KnmSyr78
良く出来てるだろ、これ
金のかからないマーケティング
21名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 23:19:57.05 ID:qVVJY/tY
牛丼3杯+オプション
の方が嬉しいんだが
22名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 23:20:33.29 ID:1ylf7ldm
貧乏人の嫉妬
23名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 23:20:57.03 ID:NBkQtvuQ
こんな下らないことに時間を割くのが馬鹿馬鹿しい
24名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 23:23:47.43 ID:PT24gMha
確かに国産品だけの吉野家が主要都市に一つはあってほしいかも。
25名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 23:36:58.26 ID:mfLJljfe
牛重だけに重箱の隅を突っついてみました
平沢勝栄です
26名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 23:51:25.09 ID:qRIm+PBa
国会で箔つけてから全国展開すりゃええがな
いちいちこまけえことつっこみよる
27顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/10/15(火) 23:59:02.30 ID:T1eBrWOO
吉野家はポリシーがあって米国産使ってるんだから、この牛重はある意味仕方なく国産で作ってるんでそ?
28名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 00:17:22.95 ID:1RlEsivM
>>1 そんなくだらない事で審議してるのかよ。
その分の税金返せ!
29名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 00:39:10.95 ID:Q1RWq5zx
>>1
1200円という牛丼チェーンのメニューからしたら高めの設定でも
それでも採算が合わないままメニューに載せてるならそれはそれで問題だわな。

一般展開できない理由でもあるのか?
30名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 00:55:39.28 ID:V1uMcap2
平沢勝栄とその支持者って馬鹿なの?
31名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 00:58:22.44 ID:nOPpiY/6
なんでも平等じゃなきゃアカンのかねぇ
32名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 01:05:59.37 ID:ACk0so+T
国会からの要望があったとしても、チェーン側にだって限定メニューを作る自由があるだろ
仮に一般店舗でも1200円のメニューを出して売れなかったとして、誰か責任取ってくれる訳でもないんだし
33名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 01:12:28.29 ID:mdoDqyO6
>>1は民間企業に対して国が不当な圧力をかけて採算度外視のメニューを
作らせた可能性がと言いたいわけだろ。
あほらしいが、それくらい分かれよ。
34名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 01:17:49.68 ID:nOPpiY/6
統一メニュー、統一価格じゃなきゃアカンのかねぇ
35名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 01:46:07.20 ID:lzxe498i
国会図書館で出せよ
そしたら解決
36名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 01:51:25.49 ID:NcJAlH8O
国会図書館で「国会丼」食べようと思ってたのに、もうなかった。
37名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 02:06:34.76 ID:nBjGM0EQ
牛重がなければ並を食べればいいじゃない!

 まりーあんとわねっとw
38名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 02:09:16.45 ID:pXlWhuiU
うな重の代替品として普及させるべきだ。
39名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 02:12:23.89 ID:9HSFm98i
こんなこといちいち問題提起してる方がおかしいわ
40名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 02:17:44.60 ID:XBnqseXY
むしろ話題になったんだから季節メニューで投入すればいいのに
一日10食とか限定にすれば捌けるだろ
41名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 02:20:17.63 ID:SUG/x651
吉野家という本来一般のチェーン店が、国会内に店舗をかまえて
一部の人たちしか食べることのできないメニューというものを
公表したから、羨む気持ちが出てくるんじゃないの?

黙って吉野家に特別メニューを作らせて、
「吉野家謹製」というのは伏せて国会の食堂で扱えば
よけいなやっかみも起こらなかったでしょ。
42 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/10/16(水) 02:20:26.74 ID:yiJewZWi
>>31
低い者に合わせる形での平等は中の人の向上心を低下させ社会そのものの質を下落させる悪循環を発生させるのだが
それに気付かない連中による社会通念ではむしろ美談となっている。
連中の目には、より低い者に合わせるほど良い社会になっていくように見えている。
43名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 02:33:46.54 ID:JpsZfnD3
>>11
それが嫌なら牛丼に1200円出せるように努力しろよ
44名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 02:40:07.79 ID:AdbwCjhZ
お代官様、特製メニューでございますよ。お値打ちにしときますから、何とぞあの件は…
お主も悪よのう、はははは。
45名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 02:42:08.14 ID:0NcbcJJT
1200円の和牛牛丼は、1200円以上の良質のモノを出しているのが問題。
明らかな国会議員に対して便宜を図る収賄です。
46名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 02:43:06.26 ID:7LOoHwlP
滅茶苦茶どうでもいい。
議員って暇なんだな。
47名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 02:43:53.25 ID:6CCaE12K
下らない
こんな下らない事に時間割いてる、暇な国会議員の数を減らせ
48名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 02:48:02.97 ID:rxslawij
日本は平和だねえ
49名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 02:49:36.80 ID:aEWpU0T7
どっかの新聞社の社員食堂には5千円か6千円のカレーがあるので別にいいんじゃないの?
50名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 03:00:27.72 ID:GcVM1XN6
確かに肉はうまいが、肉ばかり食うとあとで健康上大変だからな。

本当のうまみは伝統食のなかにある。
51名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 03:10:38.39 ID:vhMR9ZZ3
 
国会内の牛丼屋のメニュー選定経緯について国会で論議するのか w 

 通常メニューに加えて国会限定メニューもあるってだけの話だろ

 貧乏人がどうしても記念に食いたけりゃ、国会まで行って食うか、

 全店でも出すよう要望すればいいだけ ヤダねぇ乞食のヒガミは
52名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 03:15:10.97 ID:2mYZaACW
逆に国会議員にまでなる人が高々1200円しかしないものを食うのやめてほしい
人より金はあるんだから人より多く消費しろ
53名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 03:49:27.56 ID:ZSLG/WVb
馬鹿舌でも満足できるように醤油っからいだけで肉の味なんてほとんどしないし
肉自体も筋くさいだけのBSE確定牛と福島の放射能米にこだわった
放射能狂牛丼なんてただでも食いたくねぇよ
54名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 04:23:24.63 ID:asAq7IIy
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円引だよ、150円引。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛り頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、大盛つゆだくでなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、大盛つゆだくで、だ。
お前は本当に大盛つゆだくでを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、大盛つゆだくでって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク(玉子)。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはネギが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
55名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 05:25:29.56 ID:t+ToPiY3
普通の店舗で売っても最初は話題性で売れても
すぐに不採算になるのは目に見えてる。

地域限定メニューと変わらんただの企業努力なのに
それにケチつける平沢勝栄の支持者って何様なんだ?
56名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 05:31:50.54 ID:4IfieJLL
貧乏人はバーコー丼を食え!

と、誰かが言ったんだろw
57名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 05:35:50.36 ID:IR7hvX/I
なんこれ…在日ゴミ屑記者が書いた記事?
58名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 08:30:59.23 ID:RlDCLsTp
280円牛丼はデフレの象徴。
客層も安さだけを重視する底辺層。
1200円の牛丼など一般店には不要。
59名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 09:28:07.43 ID:QRA3hhyZ
今後、国会答弁で

「総理は牛丼がいくらかご存じか?」

の質問に

「1200円。」
60名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 10:29:57.90 ID:YmwoKR1B
農相は国産牛とは言ってない、国産農産物
と言っている。
玉ねぎのことか

まー、俺がフォローすることでもないな
61名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 10:34:35.53 ID:tgXdVppG
こんなことまで介入する連中が
規制緩和とかできるわけ無いだろw
62名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 11:00:05.99 ID:a5te4tjj
国会議員には、もっとおかしい特権があるだろ
63名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 12:47:29.29 ID:7+1J4o3l
デパ地下で売ってる牛肉弁当より美味そうだな。
吉野家で売るのが無理でも、デパ地下の弁当コーナーに並べたらどうだ。
それか東京駅の弁当売り場で「東京駅限定、吉野家国会議事堂牛肉弁当」て販売すれば
一般の人でも食べられる。
東京に出張に行った時に、一度は買ってみるぞ。
64名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 14:23:35.52 ID:OzFuxEUZ
>>29
一般の店舗に展開しても数が出ないことが予想されるけどな
ラインナップする意味がない
65名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 16:27:08.42 ID:eDDXqMmU
国民の血税を使って、そんなしょうもないことを審議してるのか
死ねよ
66名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 17:00:28.53 ID:Zm9AqLAg
国会議員は仕事しろよ
67名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 21:26:22.31 ID:mdoDqyO6
>>63
その時はぜひご飯と肉は別々にしていただきたいものだ
68名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 20:51:39.74 ID:Otpsaw67
吉野家・国会限定の牛重に「議員特権か」と非難→広報「誰の依頼で商品化したのか不明」 真相は闇に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382007922/
69名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 21:13:43.56 ID:6NHf2i2d
誰でも入れる場所にも注文できるブース作ればいいんじゃない?
70名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 21:29:00.41 ID:gbQohSOs
朝鮮人も入り放題か
71ドリチン君:2013/10/17(木) 21:59:44.69 ID:nFK7XO7I
下らん・・・(´・ω・`)
それよりちゃんと仕事せえや!
マスコミもこんなクソみたいな話題取り上げる暇があったら読者に分かりやすく国会での議論をまとめろ
72名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 22:37:48.87 ID:ir4Ehs7b
思えば、牛丼は並400円、大盛500円の頃が適正な価格であった。
ゼンショーの価格破壊は不毛であった。
お陰でなか卯は、すき家の亜種になってしまった。
吉野家は客に危険な商品を出すことに罪悪感を失くした。
73名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 00:36:25.14 ID:FXl61UoK
国産は高くて、国会で問題になるほど競争力がありませんてかw
74名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 02:06:43.14 ID:m+qJUTHJ
>>69
そうだよな
特権というか吉野家による差別
75名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 04:06:33.81 ID:fGkZVF02
国会で議論する内容じゃない。くだらない話しだ。
76名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 06:34:01.23 ID:6S0+964M
>>74
は?差別?単なる僻みだろw

貧乏ネラーは妬み僻みをすぐ屁理屈でごまかすんだから…w
77名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 15:59:03.32 ID:m+qJUTHJ
は?
1200円ぽっち出すから売れつってんだけど
どこが貧乏?どこが妬み僻み?
78名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 02:20:32.95 ID:hGmZQL3u
>>76

税金を使ってこんな事をしたら駄目だろ。
79名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 04:40:37.10 ID:YlpoBzlp
>>地元支持者から
そんな訳の分からないやつのいちゃもんをまともに取り上げるなよ。
その特別メニューに税金が投入されてるとかいう話ならまだしも、こんなの全く誰も気にしないだろ。
80名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 05:09:00.53 ID:g+DiGMEE
普通に、その店でしか食べられないメニューとかあるだろ。
どうでもいいわw
81名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 05:18:27.12 ID:mHi4agVg
在日特権には触れずw
82名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 07:27:47.95 ID:pBUJyLLx
それが議員か国会職員にならないと食えないとかだから文句言われるんだよ。
築地に吉野家スペシャルメニューがあったはず。
でもそれは立候補しなくても朝早く行けば食えるわけだ。
83名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 11:02:17.41 ID:Djwms0b7
メルトダウンしたら常時勝手に数千度発熱してマグマみたいに冷えないから未だにタダもれ放射性物質

冷却の汚染水発生

大気中にもばらまいてるって白状しやがった東電

つまり低気圧なら雨で放射性降下物で周囲にばらまく
宮城福島の冷気は冬になると関東に流れこむ
反時計回りに内側に巻き込む風だから関東から福島に向かう台風は薄く長時間周辺にばらまく

福島の米利用するんだっけ?吉野家サヨナラ〜

毎日がチェルノブイリだよん
84名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 11:04:06.17 ID:1B/kf0xL
そんなしょうもないことに国会審議の時間使うなよ
85名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 02:36:57.79 ID:FMleSRSB
>>1
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/72a772d570e4c4ab1c8a671a4e6457ea/
http://megalodon.jp/2012-1017-0036-38/www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/72a772d570e4c4ab1c8a671a4e6457ea/
すき家の「豚かばやき丼」は中国産の豚肉とゼンショーHDは説明する。

( ゚д゚)牛丼屋を始め最近の外食産業は
中国産の豚肉(毒入り飼料)や鶏肉(鳥インフル)まで使用する
他にも青ねぎ、玉ねぎ、にんにく、生姜、林檎、蜜柑、桃、山葵、がり等は中国産ばかり

【社会】すき家ゼンショー「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか?」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318526718/
すき家を運営するゼンショー「アルバイトは『業務委託』なので『労働者』ではなく残業代は発生しない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345374779/
【社会】「商品のご飯をドンブリ5杯、無断で食べた。窃盗だ」 すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴★16
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239950565/
【社会】「売り物のご飯でおにぎり6個作って食べた。まかないにしては多すぎる、窃盗だ」 すき家が女性店員を告訴した背景は?★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241589885/
【残業代不払い】株式会社ゼンショー が+の書き込みすべてのIP開示を要求【報復訴訟】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239894274/
【社会】すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴 「飯5杯盗んだ」 地検は不起訴処分★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239842292/
【社会】すき家のゼンショー、残業代不払い認める…団体交渉には応じず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283947930/
【裁判】「すき家」未払い残業訴訟、終結へ…ゼンショーが請求認める [08/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282918247/

アメリカ産の狂牛肉を推進する吉野家からのメッセージをお読みください
http://i.imgur.com/eZoWkCI.jpg
86名刺は切らしておりまして
>>80
普通は人気商品なら要望があれば他の店でも出すだろ?
何かあるんじゃね?