【AV】高音質「ハイレゾ」市場盛り上げ JVCケンウッド本格参入、ソニーも拡大 [13/10/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 CDの3〜8倍程度の情報量を持ち、スタジオの原音により近い高音質の「ハイレゾ
リューション・オーディオ」音源に対応したオーディオ機器市場が立ち上がってきた。
JVCケンウッドは10日、同市場への本格参入を発表したほか、ソニーも対応機種の
拡大を進めている。インターネットの通信環境が整って音楽配信が身近になり、音にこだ
わる消費者が増える中、メーカー側も高級オーディオ機器を取りそろえ、市場全体を盛り
上げたい考えだ。

 「いい音で音楽を聴きたい音楽愛好家と、いい音で聴いてほしい音楽制作者のそれぞれの
望みを実現したい」

 JVCケンウッドの宮本昌俊オーディオ事業部長はハイレゾ機器への市場参入を決めた
理由について、同日の会見でこう説明した。同社は、高音質のオーディオ機器「Kシリーズ
」を刷新すると発表。ハイレゾ音源を再生できるアンプ(希望小売価格9万4500円)や
、CDの音楽をハイレゾ並みの音質に向上させる技術を用いたCDプレーヤー(同7万
8750円)など、4機種を今月中旬から順次投入していく。

 ソニーは携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」など各製品のハイレゾ対応を進め、2013
年度下期に、オーディオ製品全体の売上高に対する構成比を20%まで高める計画。また、
ヤマハも12月上旬にハイレゾ音源への対応力を強化した振動板を搭載したスピーカー(
同21万円)を投入する。

 JVCケンウッドによると、オーディオ機器のうち、ヘッドホンの市場規模は12年度の
出荷金額が前年度比9%増と、出荷台数(同3%増)を上回るペースで伸長。宮本氏は
「いい音への欲求が増えてきている」と分析し、ハイレゾ機器の需要の高まりに期待感を
示した。

 一方、ハイレゾの音楽コンテンツ配信も多様化してきた。

 ビクターエンタテインメントが昨年9月からハイレゾ配信を始めたのに続き、「ウォーク
マン」の公式音楽配信サービスでも今月17日、ハイレゾ音源の販売を始める予定だ。

ソース:SankeiBiz
http://www.sankeibiz.jp/business/news/131011/bsb1310110601000-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/images/news/131011/bsb1310110601000-p1.jpg
2名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:40:25.57 ID:7/aedIMq
BDでいいだろ
3名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:40:53.07 ID:YBvIosX6
ハイレグ
4名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:41:12.31 ID:VKeihNhv
オンキヨーの名前がない時点でおかしい記事じゃね?
5名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:41:15.54 ID:Ht1rHnZQ
ハイレゾは認める。だがCDの音色を向上させるなんて記述は認めない。
6名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:44:08.87 ID:izZGD5Z5
えらくカビの生えた言葉引っ張ってきたな
かえって新鮮か?
7名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:45:11.99 ID:GmVnG5e6
オレもハイレゾは大歓迎だが爺さんからぼったくるオカルト商法は認めない
8名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:45:18.39 ID:VS1zz45e
>>5
てやんでいっ
俺が心を込めてピットを刻んだCDに文句あんのかぁ
9名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:47:04.20 ID:pHx33j+n
mp3音源でipodでも温室よくなる?
10名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:48:32.63 ID:JimLMwbA
>>9
はっきり言うが・・ならん
11名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:49:03.13 ID:ekjCmscd
SACDとはなんだったのか
12名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:50:35.49 ID:QAUY+MR2
ハイレゾ向きの音楽って少なくなってね?
最近は周波数のレンジも音量のレンジも狭い、聞きやすい素人に毛が生えたような音楽ばっかな気が
13名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:53:15.37 ID:Md71z262
まずは全曲無料化だろ。
裾野を広げないから文化ごと死んじゃってる。
14名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:55:22.85 ID:qfcfTL05
小室と浅倉と坂本あたりの独壇場になりそうだな
24/192聴いたらmp3なんかAMラジオに聞こえるからな
まあAKB48のCDが売れ続けるけど
15名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:56:47.32 ID:60dG1zKz
ハードよりソフト増やせよw
数えるくらいしか発売されてないよ
16名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:57:03.95 ID:sJ5M/Lee
?
飽きたな。所詮スピーカーで効けない住環境じゃしょうがねーだろ。
てか、音楽聞き飽きた。YouTubeのイヤホンでいいや。
ジャズとかクラとかいい環境で聞きたいが。
17名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:58:21.42 ID:VKeihNhv
>>14
小室等と坂本冬実と、浅倉杏美か・・・なるほど
18名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:58:32.16 ID:VtKnat3z
正直、ここまでの高音質はヘッドホン観賞でないと聞き分けるのは不可能じゃないか?
19名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:58:49.16 ID:y1bFkaig
JVCケンウッドだあ?こんなボケ入れたら終わるぞ。この世は運気。下がれば終わり。
こいつらビデオで何やった?
ユーザー無視のウンコな事やっただろ。
オレの予言は外れた事無いからね。
はっきり言うわ。この時点で終わり。絶対。
20叩く人:2013/10/13(日) 00:59:09.40 ID:i4yXskNk
かつてのディスプレイの規格か
21名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:59:38.77 ID:YohgbUvq
どーせ、ヘッドフォンで聞く環境なんだろw
22名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:00:22.74 ID:GmVnG5e6
>>18
それが逆なんだよ ヘッドホンだと音場の空気感が出ないから全然分かりづらい
40kHzまでフラットに出るヘッドホン自体も少ないし
23名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:01:20.80 ID:Wdx0fASO
あたしゃ加齢でモスキートノイズも聞こえんようになっちまったが
こんな耳でもハイレゾは意味があるのかねえ
24ピュア・オーディオ愛好家:2013/10/13(日) 01:03:21.20 ID:RYjXdWDk
オーディオ評論の草分けである池田圭氏の言葉
「駄曲・駄演は録音がよくともいい音とは言えない」、
「録音された音に忠実でない再生音は耳に心地よくてもいい音とは言えない」

これに倣い、私もスタジオのマスター音源に限りなく近い再生音を望みたい
25名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:03:58.62 ID:YLbN73oq
ハイレゾは聴いてて気持ちいいよな。

ジャズやクラの名盤をCDで聴いたときのがっかり感がない。
26名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:04:09.92 ID:Ht1rHnZQ
27名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:06:10.27 ID:0mHwv0aE
0.7GB✕8✕7.1チャンネルで44.8GBだけど、
BD2層式なら入るな。
28名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:10:45.97 ID:60dG1zKz
先ずはディープパープル武道館ライブのハイレゾ盤で若者のハートをがっちり掴まんとな
29名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:14:48.53 ID:LauJOnad
DSDをPCでPCMぐらい気軽に編集できるようにしてほしい。
30名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:15:15.40 ID:VtKnat3z
>>22
昆虫じゃあるまいに40kHzとか聞こえるわけないだろ・・・
そんなことだからお前らは馬鹿にされるんだぞ。
31名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:18:51.55 ID:tHSxrc6P
ケンウッドがハイレグの富田 靖子まで読んだ
32名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:19:34.41 ID:+6WjAYuv
何故オンキヨーが無いんだ?
33名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:21:27.05 ID:YohgbUvq
>>30
その周波数だけだと聞こえなくても、違う周波数帯と聞くと
明らかに影響するんだよ。
34名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:22:05.08 ID:KFEY6vQ3
オカルトの世界へ〜
35名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:22:59.55 ID:1RtXkdel
PCじゃ電源にも限界があるし
今みてきたけど
ソニーのフルサイズ据置機はうれしい
でも空冷ファンが入ってるなー
36名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:32:27.61 ID:bXvOtB8e
ハイレゾの音源再生できるプレーヤーはわかるが
アンプやスピーカーがハイレゾに関係あるのか?
てかハイレゾ配信の前にCDのflac配信広めてくれる方が便利なんだが
37名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:34:16.16 ID:I265TfMf
20kHz以上まで記録されているとかは大して重要じゃなくて
可聴域がより多段階に正確に記録されているというのがありがたがられる理由なのかな
38名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:37:09.82 ID:ZoFe1KTD
売れてるのはジャニーズとかAKBだろ
いるのか?
39名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:38:27.70 ID:1RtXkdel
わろた

DSDの方が高く売れるから
DSDに変換して高く売ります。

ひどい場合には、
担当者の PCを利用して変換しているかもしれません。
同様の事は、PCM 24/192k等にも言えますが・・・

まさか、
ソニーがそんなことをするとはとても思えず、
もしそんなことをしたことがばれれば、
ソニーは二度と立ち上がれないでしょ
40名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:38:46.27 ID:jKLwX5Xy
>>36
対応する周波数や
アンプもデジタルアンプの場合は必要でしょ
41名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:39:22.36 ID:BHafmB9K
50才過ぎると1000Hz〜5000Hzの音しか聞こえないのに多くのお年寄りが買うんだ
よな。本人が満足すればいいんだけどなにか笑ってしまう
42名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:40:11.50 ID:tYCItizy
市場規模をどう見込んでるかがポイントなんじゃないの?
音源供給にも関わることだし。
43名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:42:05.12 ID:8j+wDGkz
何?、H-98買ってくる!
44名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:43:49.96 ID:R5EZ3Ygc
>>37
CDのマージンも食い潰されてクリップしまくりの現状を踏まえれば
ダイナミックレンジの拡張もデカイ
45名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:44:51.11 ID:y9CmUs9w
【AV】に反応して入ったけどなんか専門用語並んでるから帰る人代表
46名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:45:14.27 ID:VtKnat3z
>>36
勿論関係あるがそもそも録音されてなきゃ再生できないわけだから、名盤の類は全滅だな。

それにハイレゾの領域って人間の耳にとっては不快なノイズでしか無いわけで、
音楽としてそこが必要なのか正直疑問だわ。

どちらかというと音楽より映画の効果音とかそっちじゃないか?

何れにしてもここまで神経質になったら、
自分の呼吸音や心音まで音楽鑑賞の邪魔ということになりそうw
47名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:45:42.35 ID:cQ2cbOFL
>>37
確かに時間分解能だけじゃなくて振幅の分解能も上がるしね。俺がそれを体感できるかは別として。
「可聴域」のように、人間の振幅方向の感度の限界って何か値とか説とかあるんだろうか。

あと正直CD-DAはいいからCD-ROMなりDVDなりにWAVファイルを入れて売ってほしい。
16bit44KHzのままでもいいから。
Blue Spec CD2が高音質云々という話をされたときに指摘するのもスルーするのももやもやする。
48名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:47:26.96 ID:DPrziLP7
3000円のイヤホンにD級アンプ繋いでPerfume聞いて満足してる俺には関係ないスレだったか
49名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:48:00.49 ID:ZWkAEpJ4
映画とのタイアップが鍵だね。
音楽よりも効果ありそう。
50名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:51:23.41 ID:7DViQnwX
既存CDの音が良くなるとしたらせいぜいギザギザを細かくする程度だろ
誇大広告もいいとこw
51名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:55:02.72 ID:0mHwv0aE
この手のスレでクラの話が出るから、
オレもバッハやモーツアルトの全集買いたいとは思うんだが、
200枚近い数に悩んで、手が出せない。
flacでいいから、BD一枚に入れて売ってくれ。
52名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:55:06.84 ID:eBHwrpRm
>>48
Perfumeはウーハードッコンドッコン鳴らすといい曲だね。
53名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:57:28.91 ID:jvtuwuZY
192kHz/24bitのハイレゾ音源をKT88の真空管増幅で聴いている俺
なかなか良いよw
54名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 02:06:47.34 ID:5d2ozsy6
今更だがJVCがケンウッドごときに吸収されるとはなぁ
55名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 02:09:00.33 ID:jZlQp467
SACDやDVD-Aと同じくらいコケるだろうな
56名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 02:17:11.65 ID:8C6t+3U1
高品質市場は危険だよ
市場が広がれば陳腐化して、
競争も激化して結局大損するよ

テレビがそうだったでしょ
ケンウッドはとどめ刺されたいのか
57名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 02:22:49.06 ID:W4AGkaPe
ハイレゾといえば1120×750 16色、24dotフォント
58名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 02:44:47.91 ID:OMWacKgh
MP3でじゅうぶんとする層が大多数だしね
59名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 02:46:48.21 ID:OMWacKgh
>>24
以前オーディオ専門誌の優秀録音盤で10点満点ってのをいくつか買ってみたけど
下手な演奏なのばっかりだったのが笑えた
60名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 02:50:05.10 ID:0uSmuz9B
ヘッドホンアンプで十分
61名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 03:01:43.09 ID:IjfehOhX
いい音で音楽を聴きたい
62名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 03:05:06.59 ID:ApKxa7We
なんか言い方を変えんとオッサンが
ハイレグ とか
サドマゾ とか
変態に思われかねん。
63名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 03:13:55.37 ID:65TfkQNm
業界ぐるみで高級AV詐欺再びですか
忘れた頃に周期で必ず来るよなコレ
ダブル、トリプルの誠実なブラインドテストを実施すれば、オーディオ評論家もミュージシャンも音響エンジニアも、誰一人正解できないレベルなのに…
また詐欺商法が過熱するのか
64名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 03:14:04.02 ID:j6WwGA3p
オーディオマニアなどという人種はマイノリティだぜ
それを当てに商売なんて無理だぜ
65名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 03:32:11.28 ID:ywhAwILx
理論的には良い音が出ているんだろうけど、人間側に聞き分ける能力が無いのが大半だから。
66名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 03:37:02.75 ID:ApKxa7We
この10万円を切るようなアンプだとマニアと呼べるようなジャンルではない。
セットで5万円程度のオーディオと20万円を超えるようなオーディオでは素人が聞いてもはっきり違う。
67名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 03:37:08.83 ID:4JRHMWus
>>41
大昔、オーディオ雑誌で老人が聴こえないとされる帯域カットした音と
カットしてない音を知らせず聴き比べさせたら、老人はカットしてない方の
音が良いって言ってたな。音の厚みが違うそうな。
68名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 03:47:56.13 ID:ApKxa7We
低音は音というより振動、耳で聞くというより体で感じる。
オーディオではボディソニックがその例だが、テーマパークなどでも椅子に振動を伝える仕掛けが仕込まれている。
もっとも帯域云々は安いオーディオの世界で、デジタルの世界ではサンプリングの定理を考えると帯域と言うより結果的に音の正確性と捕らえた方が良いかもしれない。
69名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 03:52:10.12 ID:Ion1bngL
原音と同等の音量で再生できる環境がないうちは何をやってもあまり意味がない
周りを気にしなきゃならない人はオーディオなんかやるべきではない
ヘッドフォンのくだらん音を聴いているのがお似合い
70名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 03:54:37.43 ID:kaDrRsbm
CD音源に補正かけてハイレゾですって売ってもわからんだろこれw
71名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 03:58:20.31 ID:+89Pf1I6
絶対音感をもつピアノ調律士が、老人性難聴になったら、
高音部の調律が半音狂うようになったんだとさ(『音楽嗜好症』)。
そういうのはさすがにどうしようもないよな。
72名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 04:01:03.66 ID:du6ukW2w
どうせリミッタかけるんでしょ
生の音なんてDレンジが広くて
そのまま録音したら
一般受けしないよ
小さい音が聞こえないとか苦情がでたり
73名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 04:07:20.40 ID:jA9XzaXj
オーディオの技術革新も行くとこまで行くと
技術者も迷走して真空管が新しい!とか
言い出したりするんだろか?
74名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 04:10:40.12 ID:MZNUlWgi
高価な再生装置と鋭敏な聴覚が無いと意味ないからな。
昔は20kHz正弦波の音が聞こえたけど、おっさん化と共に耳もポンコツになった俺には、
無用の長物だわ。
75名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 04:14:52.76 ID:T205Q+EI
俺も最近耳が遠くなった><
76名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 04:27:11.27 ID:NBHu+prM
DVD-audioって昔あったような、ハイレグとどっちが音いいのかね
77名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 04:29:15.41 ID:ywhAwILx
>>76
音は知らないがハイレグの方がオチンチンは立つと思う。
78名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 04:53:44.98 ID:T205Q+EI
>>77
足が長く見えるからいいんだってさ
チンチクリン(談
79名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 05:09:02.04 ID:SaRJbzRH
可聴域が狭くなりはじめるのは30歳代。
作曲家、演奏家などは、少なくとも50歳で定年だな。
個人差もあるので、50歳以上の消費者には、
まず可聴域の測定を行って、基準に満たない場合には売らないとか。
80名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 05:10:13.85 ID:shS3NjHh
ソニーってとんちんかん。
ヘッドホン作ってるだろ。
それにmp3プレーヤー、
簡単に内蔵できるだろ。

アップルがやってから、後追いはするが。
81名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 05:20:21.25 ID:ywhAwILx
>>79
作曲は聞こえるか聞こえ無いかとあまり関係無いのでは?
82名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 06:03:58.26 ID:k9Vp96VC
ウォークマンAシリーズの後継機が出るのかね。

A860より少し大きくなっても構わんから、余裕の出力で出してくれ。
83名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 06:06:28.32 ID:k9Vp96VC
>>80

防水型のやつで出してるよ。
84名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 06:15:32.63 ID:GgnD4VEI
可聴域が狭くなっても、聞こえる部分の音が明らかに変わる
高級酒を飲んでいるかのようなまろやかさと厚みと透明感
変なたとえだが、まるで新聞紙と和紙のように違う
85名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 06:17:03.56 ID:NJKdTush
それより良い音楽出せよ、聞きたいものがないぞ。 昔のクラシックでも販売するつもりか?
86名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 06:17:23.79 ID:ywhAwILx
>>84
と言う思い込みに付け込むのが正しいビジネス。
87名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 06:32:48.68 ID:Sm2sir5J
>>57
同意。
88名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 06:33:38.27 ID:Ox/KZLiV
ハイレゾの前に防音・部屋の吸音・反射をチューニングするのが先
部屋の特性考えないなら、CDのスペックで何の問題も無い
89名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 06:35:17.51 ID:UlmB1j5F
第二次Hi-Fiブームか
歴史は繰り返す
90名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 06:49:57.69 ID:KjR3Zl0g
>>88
結局そこなんだよな。
いいオーディオがほしいなと思うが、ならせる環境がない。


山水復活しないかなぁ・・・
91名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 06:50:38.27 ID:L0Gs9E96
一般人はYouTubeでMP3なみの音で満足してるよ。
DSD音源と言っても元が古いCD時代の音源だったら違いはない。DSDなら何でも音がいいと騙されてるだけ。
92名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 06:52:49.99 ID:pBYrCsuW
>JVCケンウッド
知らない間に合併したのか・・・
音響機器なんかCD買わなくなったら完全にノーマークだったな。
93名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 06:59:47.93 ID:34AMwxTb
アンプに10万円、CDプレーヤーに8万円ね・・・
こういうものは数が売れないから開発費が大部分なんだと思うよ。
原材料とかは1/10ぐらいだろうし。

オーディオ機器集めを趣味にしている人は、本当に音質に対して金が掛かっているのか、
もう少し考えて買った方が良いんじゃないかな?
カッコイイ容れ物作るために金型起こして効果になってるとか、
あんまり音質には関係ないけど宣伝のために特殊な部品使ってみたりとか、
そんなのばっかりに見える。
94名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 06:59:47.90 ID:qxGx6a6g
AKB48とかの楽曲は、ハイレゾにしたらダメ〜
アナログ画像で奇麗に見えていたスター(笑)が
ハイビジョンで、ゲッソリするようなものだ。
95名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 07:29:09.43 ID:GRHXG5AQ
オーディオの再現性はCDで十分です
それ以上を求めるなら生演奏を聴くべきだよ
特にアコースティック系
96名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 07:33:20.26 ID:BZymt8lp
>>73
いや、epレコード+蓄音機迄来ている。デジタル離れだろうなあ。
97名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 07:39:37.52 ID:LiLHh6FI
そんな高音質で流されてもわからんがな。普通の音楽流せよ。
98名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 07:52:00.89 ID:vZEIJ2QG
オンキョーやソニーの元々のソース、音源は32BITなん
99名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 07:55:17.66 ID:YR6pL2/O
おれの「オートグラフ」じゃデジタル・ハイレゾに追従できません
100名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 08:02:42.60 ID:QVry8nwX
もう家にオーケストラなりバンドなり呼んで聞けばいいだろ
101名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 08:09:54.50 ID:QX/UZAox
>>1
どうしてまだ光学メディアでやろうとするわけ?
102名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 08:11:52.77 ID:UJPwPTok
SACD、、、
103名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 08:12:44.34 ID:A5cJ91zJ
年取って可聴域が狭まったんで今後オデオに無駄なカネかけなくてもいい

バンザーイ
104名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 08:17:39.38 ID:smNH8RLl
MDの失敗の再来にならないように祈るわ。
MDに傾聴して大ダメージ食らったからな、この業界・・・・
105名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 08:18:06.14 ID:vowM7biK
CDの音の解像度を上げるったって、500x500のBMP画像を2500x2500に拡大したら綺麗になるかい?
106名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 08:24:33.41 ID:welYNhhY
>>105
アンチエイリアスで大きくしてもなんとか滑らかに
107名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 08:25:47.35 ID:C9cKWaFw
ゼネラルオーディオのレベルしかないのに無理してステマをして売ると全体のレベルが下がるからやめれ。
最近ピュア板見るとデジタル部分のスペックだけの話しか出来ずに碌な部屋やスピーカーの無い奴がしったかするケースが多すぎ。
有害だよ。
108名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 08:28:42.32 ID:ioXUsW4r
ソニーもビクターも高級オーディオの客なんかいねえだろ。
109名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 08:36:59.40 ID:+1BDbB4C
2Kテレビしかないのに「4Kや8K綺麗ですよ」って言ってるのとおんなじ。
110名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 08:39:34.57 ID:JLkC+qfa
>>93
趣味だから別にいいんじゃないか?
111名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 08:44:11.30 ID:YDzykLsc
一部の音響ヲタだけしか喜ばないだろうな
112名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 08:54:32.95 ID:34AMwxTb
>>110
まだ技術的、科学的にやってるうちは良いんだけど、
最近はオカルトまがいの製品が多数を占めるようになってるんだわ。
高音質高級USBケーブルとかね。オーディオ雑誌とか立ち読みしたらクラクラするよ。

詐欺商法に捕まってる人を見ていられない・・・
113名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 09:03:10.29 ID:7Ah+eZQv
44.1kHzや48kHzでも、機材の方をしっかり作りこめば音像の奥行き感まででるってのは、
K2インターフェイスを世に出したビクターが一番しってるはずなんだが。

20年ほど前、ビクターがK2搭載DATの試作品をもってドサ周りしてたときに、
おなじくビクターSX-900で聞かせてもらったが、逝ってるレベルの音がでてたぞ。
114名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 09:05:30.98 ID:v8V7RLax
>>1
面白そうですね〜
久々に楽しそうなものが出てきましたね。
コンテンツが充実してくれば良いと思います。

機器もそんなに高価ではなさそう。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/audio/high_reso/index.jsp#d_a

オーディオシステムはあるので
比較的安く楽しめそうです。
(高価だったらやらないけど)
115名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 09:08:42.13 ID:GmVnG5e6
CDの44.1kHz/16bitってのは1982年当時の技術だったわけで30年以上も引っ張り続けた
日本以外はCD殆ど売れないしハイレゾ配信で仕切り直すのも当然だろう
116名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 09:09:17.40 ID:vZEIJ2QG
USBって差動で動いてるから電源がグランドループしてる。
バッテリー搭載してるノートPCが音質いいとか嘘だから
DSDなんか周波数高いからソニーみたいにフルサイズにしないと無理
117 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/13(日) 09:11:38.15 ID:xw2oAedC
あえて言おう
俺はソニーの養分になると。

F887予約した。すげー楽しみ。
118 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(2+0:8) :2013/10/13(日) 09:14:22.21 ID:xw2oAedC
>>93
腕時計はもっとひどいよ

ブランド名だけで百万円単位で上がる。精度だけならセイコーが一番なのに
119名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 09:15:08.34 ID:r88SOhey
レコードはノイズまみれだったからアレだけど
CDは今でも特に何の不満ないからなぁ・・・・
音楽CD聴いて音質悪くてストレス溜まってイライラする人、マニアくらいでしょ
そもそも音楽CDが売れないこのご時世に音質言われてもねぇ

拘る人はいるだろうから、ニッチ向けに細々と売るのは良いと思うけどね
120医療関係者α ◆NZ37PS49CBFr :2013/10/13(日) 09:19:05.96 ID:XCHPotgi
音楽やってるやつの質がどんどん下がってるのに

音質だけ上がってもどうしようもないというところに
多くの人は気がつかない。

どうしてこうなったんだろうと私は残念に思う。
121名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 09:19:29.33 ID:QRxEQZ24
>CDの音楽をハイレゾ並みの音質に向上させる技術を用いたCDプレーヤー

ありえんだろ。
元々の情報がないのに。
122名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 09:19:44.30 ID:GmVnG5e6
ハイレゾはスピーカーに出して聞けば違いは一聴瞭然なんだけどね
比べちゃうとCDは圧縮音源に聞こえる
123名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 09:23:01.92 ID:QRxEQZ24
確かに音質がいいと
音楽がいいもののように感じるというのはある。

演奏が気に入らんでもごまかされることもある。
124名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 09:23:16.97 ID:QX/UZAox
>>118
時計とオーディオは同列に語れないよ。

時計はアクセサリーとしての面が強い。
今の時代時計に高性能、高機能は需要が少ない。
125医療関係者α ◆NZ37PS49CBFr :2013/10/13(日) 09:25:22.49 ID:XCHPotgi
>>122
スピーカーに出した時点で箱(室内)の共鳴共振反響に違いがあるから
意味がない。ヘッドホンで聞くのが基本ですよw
126名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 09:26:27.94 ID:a4RLoxxO
再生する環境が問題だな。
音が大きいと近所と嫁が文句言うし。

宅録のシステムも邪魔にされて片付けたしな。。。
127医療関係者α ◆NZ37PS49CBFr :2013/10/13(日) 09:26:53.24 ID:XCHPotgi
ピアノの最高音は4186Hz
倍音でも8300
3倍でも12600Hz

CDが問題なのはサンプリング周波数ではなくビット数
24ビットなら問題ない
128名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 09:30:24.13 ID:vZEIJ2QG
ようはFMみたいなエンファシスだよね
抜ける様な空気感だけ
FMは電波法や放送法の縛りがあるから不自然だけど
129名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 09:32:25.32 ID:ebsLgDcC
いまさらハイレゾw
周回遅れのドヤ顔にワラタw
130医療関係者α ◆NZ37PS49CBFr :2013/10/13(日) 09:33:25.97 ID:XCHPotgi
結論から言えば
4Kと同じで、こういう商売の仕方は最終的に音響機器を破滅させる。
やめたほうがいい。

定額で聞き放題、音楽も動画もっていう時代がもう来てる。
Huluなんてのはその代表でしょ
131名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 09:41:27.77 ID:ebsLgDcC
>>89
この次は真空管にアナログレコード最高とかいっちゃうわけだな
132名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 09:51:21.02 ID:ebsLgDcC
>>5
画像データでいえば、ハイレゾ化でjpegをbmpにするとか
言っちゃってる様なもんだよな

ハイレゾ化前の元ソースが劣化してたら全く意味ないのに
133名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 09:52:30.57 ID:jTaktzKp
ハイパー98互換機続々出るのか
134名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:02:31.00 ID:xw2oAedC
音質向上装置≒モザイク除去装置
135名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:05:54.02 ID:t1757sJX
ハイレゾウォークマンでmp3聴いて絶賛するこんな世の中じゃ
136名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:06:16.92 ID:GmVnG5e6
パソコンのモニターだって今さらVGA解像度じゃ仕事にならんだろ それと同じ事
137名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:14:26.06 ID:r/Q4Hq3P
ハイレゾにするなら電力会社にもこだわったほうがいいか
138名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:14:33.19 ID:BV2X0uxb
>CDの音楽をハイレゾ並みの音質に向上させる技術
また16bitの階段波形が滑らかになりますよーって図示してダマす商売だろ
16bit/44.1khzは逆立ちしても化けませんから
139名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:16:46.61 ID:nFniyeQx
初心者は取り敢えず、Apple製のデュアルアーマチュア型イヤホンを買っとけ。
shureが間違いないが初心者には高価すぎる。
140名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:19:40.61 ID:Cy3q59RO
>>120
いやいや、気付いてるからこの状況なんでしょう。
141名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:20:39.94 ID:ftoqOTCi
そのうち原音を超えると言いはじめる罠w
142名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:23:57.86 ID:GmVnG5e6
Shureのイヤホンじゃ違い分かんなかったわ ヘッドホンの方が良い
143名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:25:04.26 ID:YHjW6mNK
くソニックステージ必須になるんじぇね?
144名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:25:25.94 ID:nFniyeQx
自分の理解できない事柄はすべて批判の対象というのは大人げない。
TVの4Kも、このハイレゾも、技術的な根拠はあるんだよ?
ケーブルだけで何万円というものはコストのかけ方が間違っているので自己満足の領域だけど。
145名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:26:02.57 ID:/gSqsSb7
>>119
古いレコードのCD焼き直し版しか持ってなかったんだけど、北海道の占冠に寄贈されたレコードを聴ける場所があって、聞いてみたら、「あ、これまで気づかなかった音が入ってる」ってびっくりしたわ。
ただの歌謡曲なんだけど。
あれはリマスター無しではCDに刻めないもんなのかねえ。
146名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:26:37.30 ID:F3X4BNqT
ちょっと景気がよくなると、こういう詐欺的な商売がすぐはやりだすね。
147名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:28:15.58 ID:cOwvtJtV
>>134
NRだからなあ。
148名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:30:28.81 ID:eSUHFr3Y
>>1の写真は「Kシリーズ」? 「大シリーズ」に見えたwww
149名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:30:57.19 ID:V6rg7Wx7
>>145
イコライザで調整すると聞こえると思う
150名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:32:12.91 ID:jd13o1JN
DVD-Audio破滅させといて何を…
151名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:32:57.84 ID:mx9+yy0F
>>145
高域を減退させ、中域を増幅させて、多少モコモコ感のあるイコライザ調整で聞くと
レコードで存在感もって聴けた音が出現する
152名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:32:59.10 ID:KaPUpIne
元々はモータウン音楽だからカーステで聞ければいいんだよな。
ビートルズとビーチボーイズが率先していらん事やったからおかしく成った。
153名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:38:14.98 ID:XuWXIO4q
PC-H98シリーズは高値の花だったからな。
これから各メーカー参戦してくれるのはうれしい。
154名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:49:47.95 ID:xJRd5dPR
いくら高音質追求しても、全てのソースに対応した環境なんて無理。
フルweケーブル、ペアのjbl,wadiaのcdプレーヤで電子音ピコピコ聴いた時のガッカリ感たらない。
155名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:54:52.14 ID:QRxEQZ24
周波数が可聴域にあれば問題無いというのは違うんだよな。
不可聴域をカットするときに可聴域にも影響を与える。
丸まったりするからやはりなるべくカットしないほうが良いに決まってる。

すべての音を単純な周波数で表すことはできるが現実の音は
当たり前だが不可聴域の音も含まれる。

そのことを考慮しないと方向性を間違える。
156名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:54:55.09 ID:GzM/Wo2n
もう円盤はいらんからHDD+アンプだけのをもっと出して欲しい
157名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:57:43.07 ID:GzM/Wo2n
あと、シャッフルで聴いてると普通のCDと高音質CDで音量が結構変わるから止めて欲しい
158名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:59:57.72 ID:34AMwxTb
>>155
直接聞こえない周波数の音でも、部屋で他のものに共振したり反射すると周波数変わって、
人間の耳に聞こえてくるというのはあるかもね。
ピュアオーディオとして、そういうのも認めるべきなのかは疑問だが。
159名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 11:02:17.74 ID:zLblZI9t
ハイレゾって興味あってサイト見たら肝心の曲が全然揃ってないんだけどオーヲタ買うの?
160名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 11:04:53.61 ID:7/XAwLY+
>音楽配信が身近になり、音にこだわる消費者が増える中

じゃあなんで圧縮音源で聴いてるんだよ。
onkyoの96/24みたいなのもあるけど、ほとんどの消費者はダウンロードどころか存在も知らないだろ。
161名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 11:08:55.58 ID:zCIYBDse
ハイレゾってどちらかといえば日本以外のほうが先行していて
やっとソニーが腰上げたって感じだからな(日本でもonkyo等が配信していたけど)
162名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 11:10:01.82 ID:QRxEQZ24
人間に聞こえるとか聞こえないとか関係なしに
反射や共鳴は音の宿命というか本質であるから、
それを排除する事はできない。

ハイレゾって音質がCDより上ということであれば
テレビのデジタル放送では多いのかもしれないし
確かに特に最近は音がいいのも増えてきている。
163名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 11:12:58.43 ID:0JCjJoqx
なんだ、BDとおなじで、
既存のCDつかってアプコン商法するのか。
164名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 11:18:14.83 ID:wOcH4QsM
これまでは周波数の小数点以下を切り捨ててたけど
それを第二位くらいまで再現するって話だろ
可聴域のなかの話やん?
165名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 11:21:13.25 ID:cQ2cbOFL
原音が24bit192KHzで保存されてるのって何年頃からなんだろう。
今は個人のPCでも余裕で保管できるけど90年代前半だとメディア(DATかな)だけで相当高価だよね。
166名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 11:23:22.39 ID:LHnrWFNp
映像の3D化と音楽の高音質化は定期的に出ては潰れるな
167名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 11:26:57.08 ID:k9Vp96VC
生演奏の現場で聴くのと録音で聴くのは違うからなあ。

楽器にマイク直付けの録音の方が、よく解る場合もある。
168名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 11:28:12.24 ID:5IK4I9q2
音質的な問題よりも技術の発達で改善出来るはずの利便性が
まったく改善されない現状がもうちょいマシになるだけでもありがたい
169名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 11:32:24.14 ID:wCP7vOp+
ケンウッドって、トリオからアキュフェーズが抜けた抜け殻じゃろ?
170名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 11:33:12.47 ID:tARSsS7q
電力会社のコピペ見にきたのに
171名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 11:34:17.02 ID:A5cJ91zJ
どんな良い音で聴いてもツマラン音楽はツマランねんで
172名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 11:39:09.23 ID:slBa/Vwu
全然盛り上がってません。
今のままで十分です。
173名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 11:53:37.83 ID:H36/0lgF
ケンウッドの本気はなんか期待してしまう
HD30GB9みたいな名機がまた出てこないかな〜
174名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 11:58:57.24 ID:p/l+I8GO
SACDって物が有った気がする。
あれの二の舞にならなければよいが。
175名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 11:59:51.25 ID:X/uqHa7p
ハイレゾよかコンプしまくりな現状どうにかしてくれ、耳が痛くなるわ
176名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 12:06:09.56 ID:QX/UZAox
真面目に高音質化しようとしているメーカーがないから酷い。
この業界終わりかもね。
177名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 12:17:20.10 ID:WxfqL3ZE
HD60GD9の後継来る?
178名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 12:18:21.89 ID:BUkC2p/+
「このブロックを使うと音が見違えるほどきらびやかに...」

「この電源ケーブルはクラシック向き、こちらはJ-POP向き...」

「WAVはAIFFに比べて音質がイイ」

「このピラミッド型のをクリスタルをスピーカーの上に載せるだけで...」


...やれやれ。
179名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 12:28:24.73 ID:4Lp/yydI
実は10年以上前に完成され規格もあった技術。
CDから25年は経ってるのにオーディオの世界の進化は亀より遅いのだ。
今はオーディオ&ビジュアルの世界の機器の方が遥かに先進で優秀。
180名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 12:29:54.51 ID:FWALxang
VISTA時代のVAIOで作った DSDディスクの使い道をどうにか示してください

PS3で再生なんてファンがうるさくて音楽には無理です
181名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 12:57:22.24 ID:254Q38LP
アメリカだと
ブルーレイに映像なし音源のみというソフト出てる
今度発売されるYESの「危機」もそう
182名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 13:02:48.16 ID:n+WpX1hh
ハードウェアだけどんどん進化してるんだよね
(32bit384kHz再生可能な機器が存在だけしてたような…)
24bit96kHzの音楽や音声を使った映画なりゲームなり、何時になったら出てくるのやら
183名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 13:04:24.57 ID:NT23+nWE
毎回演奏が変わったり
歌手がトチったりするCD作れよ
184名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 13:15:42.85 ID:j3qOw+wC
>>178
芦屋や帝塚山にあるオバハン向けのブティックとノリは似てるかもな。
このアクセサリー着けてみて。まあ、綺麗よ〜。十歳若返るわね。
これにスカーフを合わせてみて。
まあ!叶姉妹みたいにゴージャスよ
合計6万2千円です。
185名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 13:19:38.39 ID:5uEfo3gY
186名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 13:22:44.57 ID:5IK4I9q2
>>183
聴者の状態に追随して再生する技術開発はされてる
187名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 13:38:54.29 ID:BUkC2p/+
>>184
ワラタw
しまいには聴き手だけじゃなく作り手側も
部屋の壁を黄色に塗ったりして風水の方角を見ながらマスタリングするのかもな。
188名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 13:39:12.08 ID:Y072hGxQ
ネットラジオをハイレゾ化してくれ
そしたらなんか対応機器買う
189名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 13:39:29.40 ID:xLEZrd3X
昔、LP(レコード)の外周の方が音がいいと知ってなるほど〜と思った
(聴き分けられないけど。回転速度から理論的には)
190名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 13:47:12.97 ID:wCP7vOp+
>>189
おれは、それよりも、1本の溝を1本の針で引っ掻きながら同時に2音出す仕組みを知った時のほうが、ほっほ〜 と思った
191名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 13:52:32.01 ID:xLEZrd3X
>>190
確かにそうですね。
カセットもあのテープに同時にAB面ステレオで
4つ別の音が並んでるのも考えたらすごいですね
(DVD2層とか考えたら何もかもすごいわけですがw)
192名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 13:54:17.60 ID:5uEfo3gY
銀塩盤華やかりし頃は、円盤の溝をみて、これはイムジチ演奏のブランデンブルクコンチェルトですねと八割方、当てられたとか
193名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 14:05:49.87 ID:qKx3cYK2
高級品志向はくだらない。
デジタルスピーカーの品質を改良して
均一な品質を手軽に出せる技術を
伸ばす方が世のためだと思う。
194名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 14:13:48.17 ID:0uSmuz9B
もうProtoolsのデータそのまま配信すればいいんじゃない?
195名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 14:15:36.78 ID:f0nAWpEh
>>112
テツオタとかも同じだけど池沼が多いからな。リアル池沼だぜ
なんで金持ってるのか知らんけど
196名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 14:16:08.88 ID:VTv/kPXI
自分のシステムだとオケはあきらめてるところがあるんだけど、
室内楽とかはねー、ましな録音と再生環境で聞くと、良さがよりよくわかるよ。

Youtubeは、映像を見るだけだな。クラシックの場合。
ウィーンフィルのその時のコンマスは誰かとかオーボエは誰かとか、チェック用にしかならない。
197名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 14:21:48.75 ID:0hk/N3sI
ただサンプリング周波数や会長を増やしただけ?
198名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 14:22:12.11 ID:QRxEQZ24
実質情報量が増えてるわけだから
エセ科学とは全く違う。

画質が格段によくなったテレビを想像するといい。
もとには戻れんだろ?

昔のCD、あんな音悪かったのか?と最近思う。
199名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 14:31:20.13 ID:f0nAWpEh
ADもDAもたぶん編集も音質向上してるんだろうね
でも出てくるソフトはクズ音質ばかりだけどなw
200名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 14:34:25.27 ID:rXZZ/ykp
 
着メロとか、ロスあり圧縮とか、youtubeで充分と思っている世代には
どれだけ売れると見込んでいるんだ?

あと、ハイエンドオーディオ信者は
レコーディングエンジニアも聴いていない音を
大金を注ぎ込んで聴こうとしていることが
アホにしか見えない。
201名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 14:42:45.20 ID:wW3JgoK6
ソニーのチップはテキサスインスツルメンツじゃんしかな〜?
エンジンは別だけど
202名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 14:46:22.81 ID:wW3JgoK6
MDも120dbぐらいまで逝ったよね
俺、物量投入したデッキもってたよ
203名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 14:51:02.50 ID:JimLMwbA
ハイレゾでないと音が悪いっている人間と、アニメはBDでなければ画質が悪いって言っている人間は同じ穴のムジナ
204名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 14:54:45.55 ID:wW3JgoK6
CDよりMDの方が音がいいなんて誰も言わなかった
でも、ソニーは安物のSACDぐらいは
達成してたんだ
205名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 15:00:11.16 ID:Y3aJHrfP
この市場はそんなに大きくないだろうなぁ
206名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 15:14:13.26 ID:DWeUyr5P
高級オーディオの最高の音質を引き出すには、
室温をなるべく低く一定にしなければならない。
うちは、-20℃をキープしている。
207名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 15:34:51.30 ID:M7lV5sda
>>206
ドヤ顔でくだらんこと書くのなら湿度のこと忘れるなよ
208名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 15:37:22.17 ID:GmVnG5e6
音速は温度で変動するからな 冬場はタイトでパルシブな音質になるw
209名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 15:50:31.61 ID:YLbN73oq
CDは11kHzの時点で解像度が半分になるんだよ。

20kHz以上が聴き分けられる人は少ないけれど、11kHzは大抵の人に聴こえてるだろ?
サンプリングレートが高くなるとその辺りの帯域が著しく改善される。
210名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 16:04:31.03 ID:cQ2cbOFL
比熱の大きい水の中で聴けば気温の変動を受けにくい上に湿度の影響は無視できるな。
211名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 17:16:46.95 ID:3PDsMI4i
マイクが対応してなきゃ意味ないだろ
バカス
212名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 17:29:02.35 ID:piR5wsfj
糞高いスピーカーって
ほとんど音圧低いけどどうして?
213名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 17:33:07.36 ID:JimLMwbA
>CDの音楽をハイレゾ並みの音質に向上させる技術を用いた

昔からあったな
今持っている昔のCDプレーヤーも、192kHz/24bit対応、CDリマスター機能対応だし。
214名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 17:37:45.52 ID:UfamdHGq
流行り始めたハイレゾリューション 気安く聴いちゃ駄目さ♪
215名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 18:14:11.25 ID:I+QJ6ZBA
>>212
低能率が流行だから。
一般的に言って低能率の方が解像度が高い。
216名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 18:34:17.31 ID:ApKxa7We
>>212
217名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 18:51:50.90 ID:3PDsMI4i
>>212
音圧バランスを取ると下がりそうだな
218名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 18:57:00.92 ID:eBHwrpRm
近くの原発によって音が変わるコピペプリーズ。
219名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 19:12:55.32 ID:wCP7vOp+
>>209
ソースは?

それともがせ?(´・∀・‘)
220名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 19:24:16.14 ID:xYhgOpvd
221名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 19:25:57.52 ID:xYhgOpvd
>>220

キロロの「未来へ」を聴くとハイレゾの威力が垣間見れる
222名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 19:50:14.55 ID:9tm9v/bQ
223名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 20:02:23.63 ID:XgqYMV6e
だいたい近頃の音楽業界の論理で作られた音楽に全く魅力がない。古い録音しか聞かないからハイレゾなど要らん
224名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 20:03:23.15 ID:uYhbM18g
>>219
たまには頭使って考える癖をつけような
225名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 20:07:43.82 ID:9tm9v/bQ
>>220-221
オンキヨーのHD音源いいね。古い録音とかデジタル技術で
でっちあげているやつなんかどうやってもだめだろと
馬鹿にしてたけど、改めて聴いたら良い音だわ。肩こりが取れるわ。
mp3とか全部捨てたくなったわ。
226名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 20:12:14.31 ID:+RTzn4f9
128 MP3と DSDハイレゾ音源 
ブラインドで聞き分けられるか 公開テストして欲しい
227名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 20:18:08.35 ID:QRxEQZ24
そうだね
mp3はすでに存在できなくなる規格になりつつあるな。
228名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 20:23:37.66 ID:UZLz/hsP
エロの話かと思ったw
229名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 20:27:08.51 ID:JimLMwbA
>>226
128 なら、誰でも聞き分けられるだろw
320 はちょっと難しいけど
230名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 20:55:50.54 ID:YLbN73oq
ハイレゾの良さって聴くだけで分かるのに、一聴もせずにオカルト扱いする連中がムダに足引っ張ってるよな
128のMP3とDSDが〜、とか最早正気の沙汰ではないわ。
231名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 21:22:11.49 ID:wOcH4QsM
ハイレゾよりレコードの方が上だけどな
232名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 21:31:37.70 ID:n4VTFjjr
HD配信サイトはMP3に慣れた耳にはごちそうだけど、30分ぐらいで飽きた。
録音のいいつまんない音楽と、録音はいまいちだけどイケテル音楽なら
後者をとらざるを得ない。「アフリカ・大地のひびき」みたいのは
すぐ飽きる。録音がよくてイケテル音楽を出してほしい。
233名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 21:39:17.09 ID:z1VrcVSQ
おれもハイレゾのサンプル探したけどつまらない音楽しかなくて飽きた
234名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 21:49:39.42 ID:ebsLgDcC
>>225
スピーカーやヘッドホン何使ってるんだ?
それなりのもの持ってる奴は、それに見合った
もっといいシステム使ってるわけだが
235名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 21:53:14.16 ID:YLbN73oq
>>231
音質の点ではハイレゾやDSDの方が上だと思うけど、音楽を楽しむ上ではレコードの方が上だよね。
236名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 22:05:07.18 ID:cwyF4jdO
>>235
なんでそう断言するの?音楽を楽しむならライブに行くか
自分で演奏する方が上じゃね?
237名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 22:07:03.60 ID:65TfkQNm
SACDと普通のCDで真摯なオーディオ評論家達がダブルブラインドテストした結果、誰も全問正解出来なかったというのは、既に何例も報国されている
日本国内だけじゃなく北米の事例も多いぞ
現行の上位技術すらまやかしって事だ
もはや分解能を上げる方向の努力は無意味
ヘッドホンから直接人間の脳に電流送って、重力感知とかの感覚エフェクトの方に進め
いわゆるサイバートリップ系の技術
安全性はユーザーで人体実験しながら進めて行こうよ
238名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 22:11:29.59 ID:xYhgOpvd
じゃあ面白そうなものをピックアップするね

Boys Don't Cry (Deluxe)/Rumer 
http://www.e-onkyo.com/music/album/wnr88273/
Never Trust A Happy Song/Grouplove  Tongue Tiedがヒットした
http://www.e-onkyo.com/music/album/wnr62683/
Out Of Time/R.E.M.  Losing My Religionは名曲
http://www.e-onkyo.com/music/album/wnr55702/
The Word from Mose/MOSE ALLISON
http://www.e-onkyo.com/music/album/wnr37103/
Hear & Now/Don Cherry
http://www.e-onkyo.com/music/album/wnr36472/
239名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 22:16:16.77 ID:YLbN73oq
>>236
なんで突然生演奏の話になるんだよw
240名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 22:42:01.03 ID:34AMwxTb
>>237
CDの音でも、ちゃんと全部出せるような機器や環境ってほとんど無いからね。
みんなCDの限界が〜とか言うけど、実際には限界どころか一部しか引き出せてない。
そんな環境でSACD持ってきても違いなんか分からないし、単なるプラシーボ効果で
良いように聞こえるだけ。

ハイレゾ音源の技術的な優位性は否定しないけど、そこまでの音を出せる環境を
持っている人が何人居るのか。
241名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 23:42:42.64 ID:PPPddAE0
まあCDの16Bitは音楽としては少なすぎる気がする。
理論上は近似値を当てはめてるだけだから音色が微妙に違う(聞き分け不可能だけど
なんとなく不自然さがあるかも)
そこへサンプリング周波数と量子化bitのダブルの拡大で可聴音域に多大なメリットをもたらす。
242名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 23:47:07.77 ID:ZIRbGQlK
>>240
プラシーボってだけじゃない。たぶんSACDの音はいい。
SACDだと少なくとも「聞こえればいい」というところから
多少はミックスダウンに気をつかってある可能性が高い。
それだけでもSACDで聴く価値はある。
243名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 23:48:11.41 ID:uYhbM18g
雨の日に、コップとカレー皿とカレー鍋を外に置いておいて、どれがいちばん雨水を貯えれるかってことだ。
244名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 23:50:03.37 ID:BxBJJilE
少なくともMP3やAACをCDと大差ない値段で買わされるのと比べもんにならないぐらいマシ
245名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 01:00:28.31 ID:8QSHaKQ2
音響は文章表現で売る
ただこれだけ
246名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 01:37:38.20 ID:KHncgM+w
録音してる側がパソコンにモニタースピーカーで聴いてるのにw
オーディオオタって謎だよね
247名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 03:18:29.03 ID:SvaGICG0
これってmp3に圧縮したのを元に戻そうとしてるようなもん?
248名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 03:27:34.80 ID:Trn7uX1e
よく刑事ドラマなんかで、防犯カメラに写ったモザイク並みの超ボケボケの画像から、
超解像度技術でくっきりホクロまで再生しているのを見ると笑ってしまう。
そんな技術あったら地デジのブロックノイズ何とかしろってのw
249名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 04:05:21.08 ID:D4t6gtIZ
いや、できないってw
250名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 04:08:41.27 ID:ZpEWJ7CL
>>13

それは市場そのものがなくなるだけだ
対価も払えない人間がとやかく言うんじゃねえ
251名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 04:15:24.60 ID:Trn7uX1e
>>249
できないって分かってるから、その情弱向けのハイテク()に笑ってしまう訳。
252名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 04:23:56.43 ID:25R/5aui
昔ハイポジとかメタルとか使って良い音がしてる気がした
253名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 04:45:18.36 ID:92/kfwnu
>>55
パソコンでコピーできて、自由に圧縮できたり、
新しい圧縮方式作ったりで、利用範囲が広がれば、少しは変わるかも。

自分のベスト版作りたくとも、今のままじゃ無理だもん。
遊び用が無い。
逆に、その必要の無いクラシックでは、まぁ頑張ってるだろう。

とは言え、今のCDも、版元によってずいぶん音質に差があるのだが。
どこの段階が悪いのか知らないが、録音やらミキシングやらの機器にも金掛けてくれよ。
再生能力がどれだけ向上しようと、元の信号が駄目じゃどうしようもない。
254名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 04:54:52.88 ID:+Nc1dWfF
CD酷かったからなあ。しかも長く続いたんでオーオタが根絶やし。
今更だめだよもう死んでる。
255名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 05:10:41.10 ID:sAloU3KF
凝ってる人はスピーカーを自作するんだろ?
バックロードホーンとかスワンとか長岡鉄男の本読みながら
256名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 05:16:11.26 ID:92/kfwnu
>>254
金持ってる奴が減ったせいも大きいけどね。
しかも、今時の家電屋では、単品アンプやスピーカーとか、
片隅に追いやられてるか消えてる。
ラジカセも、まだ防災用+αとして生きてるけど、死語に近い。
コンポやミニコンポという言葉も、もう消えるだろうな。

でも、不思議とCDレコーダーは生きてたりする。
ずいぶんお高いのに、不思議だわ。コピコンCDも、PCで抜けるのに。
こいつでコピーしたガード信号は、wavファイルに直してしまえば、消えてなくなるからかな?
PCで抜けても、時にDA→AD変換が入ることも考えれば、レコーダで録って、PCでwav化の方が、
余計な変換が入らないと言う話だが・・・ でも、コピーガードCD、消えちゃったのよねぇ。
257名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 05:19:58.66 ID:+Nc1dWfF
ついでにゆーと、聞くべき音楽もなんかないんだよなあ。

今のデジタル録音みたいの聞くのにアルテックはいらんしw
258名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 06:35:49.88 ID:LbNKEm/G
>>251
フォトショップのアンシャープマスクみたいなのはあるんじゃね?
Dレンジも眠い写真とかもガンマ調整してやるだけでずいぶんちがうっしょ。
259名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 06:47:16.30 ID:LbNKEm/G
>>238
ほぼ全部懐メロ集になってしまってるんだよね。
音源側が、自分とこの通常版との共食いを避けるため、
ポップスは今旬でない音の焼き直しを出してるんだと思う。
あともともと雑誌のサライ世代向けっていうか
もともと年代高目の設定なんだろうな。
シャカタクとかジョージベンソンとかポールモーリアwとか
今のミックスダウンで聴くとそれなりにいいと思うけど。
260名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 06:50:33.12 ID:tDY0TpiQ
みんな、ダウンロードしたハイレゾ音源をどのくらいエージングしてる?
俺、3ヶ月じっくりハードディスクに寝かしてから聴いたら適度に熟成されててなかなかよかったよ。
261名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 07:25:24.32 ID:e2us+7Pe
>>260
だよな
俺はさらにプレイヤーに持ち上げた後
30分はデキャンタージュしてるぜ
262名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 07:32:01.04 ID:HGxIOyAl
>>145
確かに >>149 >>151さん等の言う通り再生装置の違いでしょうね。

俺も古い歌謡曲のLP聞き込んでいたが、手放してしまったので、焼き直しのCD買って聞いたら
マスターテープの低音ノイズが各曲の終りの瞬間に聞こえて来て、ガッカリだわ〜
原音のマスターは38・2トラテープだろうと思う。
263 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/14(月) 07:48:33.38 ID:5RSCn9yX
>>244
そうそう。劣化品のぼったくりにムカついてダウンロードで買えない。
結局CDレンタルしてきてしまう。

逆にハイレゾ版がダウンロードでしか買えないんであればCD借りなくなるよ。
で、アルバム1枚いくらで買えるの?
264名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 07:52:15.54 ID:zawRDEIo
アニソン無いならいらない
265 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(2+0:8) :2013/10/14(月) 07:57:42.77 ID:5RSCn9yX
>>264
BDと同じで購入層かぶるんじゃね?
アニソンしか売れなくなるかもね
266名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 08:00:20.44 ID:9EE2+0HU
>>224
つまりガセってことねwwwwwだっさwww
267名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 08:00:27.13 ID:OwPAMEkr
ハイレゾ音源売ってるサイトを覗いてみたんだが
3000円ってまじ?これじゃ規格が広がるわけないじゃん
268名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 08:01:03.22 ID:F5iSeLlb
16 bit も 24bit もマジ音変わらないよ
269名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 08:02:42.61 ID:mbSHiw7q
ハイレグ市場じゃないのか…
270名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 08:07:07.64 ID:BP+nGnN5
RYOMAはどうした?
271名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 08:08:57.41 ID:KEhs/FlU
BS放送は音がいい
BS朝日やNHKは相当音の良い音楽番組がある。
CDより良いと思う時もあるんだけどな
272名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 08:11:49.01 ID:680MjEqF
ハイレゾなんて盛上がってるのは日本だけ、かつ一部のオーオタの間
過去にも似たような図式があったねー、結局、廃れるよw
273名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 08:13:17.50 ID:92/kfwnu
>>268
Frieve Audioってフリー、シェアソフトがあるから、
それで更にアップサンプリングする事も出来たりして。
音質はオーディオボードと、接続するアンプやスピーカーにもよるけどね。
274名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 08:35:44.98 ID:DuwuDDAS
音の情報量を増やしても、大抵の人の脳は適切に情報処理できないからな
275名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 08:41:06.69 ID:q620CilK
ハイレグのほうが高く売れる
276名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 08:41:33.69 ID:DuwuDDAS
あれだ、4Kテレビはこんなに綺麗って
普通のテレビ画面でCM流してる様なもんだな

スピーカーが一緒なら同じなのにな
277名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 08:42:24.75 ID:0WWhspw3
>>268
音源がハイレゾじゃないからだろ。
278名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 08:45:01.92 ID:SvaGICG0
RYOMAコケたの?
279名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 09:01:44.31 ID:5zSq+ZbQ
ハイレゾって何か懐かしいな。
PC-9801時代の高解像度モニタがそんな名前で呼ばれてたっけ。
280名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 09:18:11.29 ID:/MvXdx2w
>>276
1台のテレビでVHSとDVDを見比べたこと、ある?

スピーカーが同じなら一緒とか、どんだけゆとりなんだか。
281名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 09:27:05.44 ID:9giAdnnT
低価格帯だとケンウッドって音質最悪だったから高価格に期待とかできない
282名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 09:31:08.74 ID:KEhs/FlU
テレビの出力は画素数が解像度だから
もろにデジタルが影響するが
音の出力のスピーカーはアナログだから
解像度は無限だよ。
283名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 09:33:06.20 ID:jsXtkDUv
FMチューナーのL-02Tは音質良かったぞ
というかFMであんな音がするとは思わなかった。びっくりした
284名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 09:33:56.38 ID:9EE2+0HU
>>281
そもそもケンウッドなるもんは、トリオからアキュフェーズが出ていったあとの、残りカス 絞りカス だからしょうーがない
285名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 09:35:07.81 ID:AcSa4vyU
SACDの技術は戦前というか90年前から存在したんだよな。
超再生検波といって無線の信号をPWMにして積分回路で
取り出すの。
286名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 09:44:38.88 ID:/MvXdx2w
>>271
オンエア用のマスターはHDCAMの20bit/48KHz、もちろん放送時にはmpgに変換されるけど、
その際にエンファシスもかけるから、その効き具合によってはかなり派手に聴こえるんだよ。
FMラジオと同じような仕組み。
287名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 09:53:27.00 ID:0JCw7Mg9
>>282
なるほど、ソース次第ではいくらでも良くなる可能性があるのか。
288名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 10:03:55.29 ID:Hh8mg/mW
オンキョーのサイト見てきた

オカルト・ボッタクリで有名なアコリバ使ってるって
マニアには逆効果じゃないかな
289名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 11:20:18.56 ID:Hcd6dJCP
>>283
古きエアチェック組が頑張りたくなった気持ちがちょっとわかったでしょ
290名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 12:04:57.61 ID:XVMpF6e5
レコードの時代はよほどのマニアを除けば自分のレコードプレーヤーで再生するより、放送局のプレーヤーで再生した音楽をエアチェックしたほうがはるかに音が良かったからな。
291名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 12:13:04.40 ID:OwPAMEkr
>>289
通りすがりにたまたま聞いたコンポの音に驚愕したところ
10年前のCD引っ張り出してあれこれ考えているw
292名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 12:24:12.84 ID:H1mw+D8g
そもそも音質ってなんぞ?
本物が聞きたいならLIVEなり
コンサートなりに行けば良いのでは
293名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 12:50:05.67 ID:msgsu7nt
>>292
で、どこに行けばいいんだ?
ジョンレノンを聴きたい場合
294名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 12:52:24.09 ID:lXkbHwo7
もともと、マスターの音は24ビットだから、懐メロでもハイレゾではマスターの音と同じ音が出せるんだよ。
CDは16bitに圧縮してたから。
295名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 12:55:35.05 ID:H1mw+D8g
いやいやさすがに死んでる
から無理でしょう
296名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 12:55:44.42 ID:rmfGABP4
マスターが24bitって昔からずっと?
297名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 13:07:38.94 ID:Trn7uX1e
298名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 13:13:44.32 ID:3Fyz2qQK
>>294
ビデオテープにデジタル録音する業務用環境でも、80年代に入ってようやく16bit環境が登場だし
アナログテープのリマスタリングはまだしも、当時のデジタル音源をリマスタリングしてるCDとかどーなんだと思う
299名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 13:16:12.37 ID:lXkbHwo7
>>296

昔のマスターテープはアナログ録音だから音的には24bit以上の帯域があるかもしれないけど
ノイズやら音の歪みがある
300名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 13:29:00.12 ID:0XfNNSn4
>>296
ここ15年くらいじゃないかな。
それまでは16bitのDATやU-matic。
マルチがProtoolsの24mixになってから一気に24Bit化が進んだ。

でも音質に拘った作品はアナログハーフでマスター作ってたからハイレゾ化の効果は大きいな。
301名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 13:31:55.33 ID:lXkbHwo7
デジリマでホントに音よくなったの?
http://rock.princess.cc/PAST_DAY/past_log4.html
302名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 13:45:57.23 ID:+6xWIoxC
スーパーオーディオcd、dvdオーディオとあったが、失敗してたな。
フォーマットとハードが対応すれば世の中がついて来てくれる時代じゃないからな。
コンテンツがそれに相応しい録音状態なのか認証する第三者機関があると、
安心して買えるんだけどな。優秀録音のCDは全然音が違うのに、それをプロモーション出来てない。再生機もそうで、>>1
にあるようなミニコンでは、そもそもCDの実力すら出せてないし♪(´ε` )
303名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 13:58:15.47 ID:WM0b50cY
「デジタルリマスタリング」とはダビンチやゴッホの名画にマジックでガシガシ輪郭線を書き込んで
「見やすくなった!」
「迫力が増した!」
「作品の真価が甦った!」
と喜んでるようなものである。
学校で可逆/不可逆を教えないという教育カリキュラムの欠点を突いた商売でバカども相手に大儲けである。
304名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 14:07:07.96 ID:rmfGABP4
>>299-300
15年くらい前からならそれなりにコンテンツの量はありますね。
それより前のものはアナログテープの保管状況次第ということですね。
保管がよければむしろアナログのほうが将来32bitとかになっても(理屈上は)恩恵があるわけか。
305名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 15:27:58.34 ID:CBJcu0hc
ハイレゾそのものは音楽産業とはそもそも関連はない。
時代と共に大容量のデータでも軽々扱えるようになってくるわけだから
方向性としてはますます、高解像度、大容量の音楽データになることは
自明の理だろう。
306名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 15:37:42.91 ID:vqQim82A
どんなハイテクな音響機器があっても
ウサギ小屋じゃどうしようもない
307名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 15:38:47.45 ID:1xukSdUb
人の能力超えてまでは行かないと思うね
必要性がないから
308名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 15:52:36.21 ID:rmfGABP4
テレビに例えるなら4k2kっつうより色の階調が1677万色から42億色になる感じのほうが近いのかな。
4k2kだと近づけば誰でも1920x1080との違いはわかるだろうし。
ハイレゾは時間と振幅両方分解能上がってるけど、音だと「近づけば」的なことが難しいし。
309名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 16:06:21.04 ID:KEhs/FlU
>>308
>42億色

そっちが近いかも、256倍
310名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 16:42:44.96 ID:AcSa4vyU
>>301
マルチのマスターが残ってるなら良くなるかも。
ミクスにも時代の流行り廃りがあったり、あとは
機器や手法の進歩で聞きやすくなったりする。
311名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 17:32:49.57 ID:9EE2+0HU
ソニーは気合はいっとるなぁ  やっぱ株価が上がったところで、おーでおは一番買いが入りやすいとこだもんね

ここでダメなら後がないって雰囲気だね

ソニーとしては「音がいい」って神話が崩れたら、朝鮮メーカー シナメーカーとの差別化ができなくなるもんね
312名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 17:53:49.74 ID:lXkbHwo7
↓ここでハイレゾ音源DLできるよ

Original: 24 bit / 96 kHzの方 itunesで聴ける
http://www.lessloss.com/bach-sonatas-in-st-martins-church-p-197.html
313名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 18:30:37.02 ID:KEhs/FlU
ダウンロードして聴きました
BWV 1034 Adagio ma non tanto

いや、なんかCDにはもどれないような・・
なめらかで柔らかい、ぜんぜん違う。
やばい・・
314名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 18:52:33.37 ID:M26V51bE
>>306
普通にヘッドホンで恩恵あると思うけど、
どっちかつとまともなヘッドホンも買えない現状に絶望した方がよくない?
315名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 19:16:49.38 ID:by9jAN1a
JVCと聞くとmp3プレイヤーのalneoを思い出す
圧倒的な音質を誇っていたにも関わらず
当時のデザイン>音質な潮流に見事に飲まれて行ったな
316名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 19:28:16.58 ID:9EE2+0HU
圧倒的な音質?? あれが?
317名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 20:27:44.91 ID:KEhs/FlU
BWV 1034
全部ダウンロードしました。
1時間半かかったw

10分44秒で486MB

PCでしか再生できないのがつらい。

俺のしょぼいシステムでも違いはわかる。
ノーパソ7万円アンプ2年前2.5万円スピーカー30年前10万円/2本
音に弾力もでるな。
318名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 20:57:19.84 ID:0XfNNSn4
ダイナミクスがちゃんと表現されるって素晴らしいことだと思うよ。

ハイレゾみたいなきちんとした音響技術の進歩がオカルト扱いされるぐらいオーディオ業界が腐ってることが悲しいなぁ。
319名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 21:40:24.91 ID:0WWhspw3
>>312
pcオデオで使ってる中古のns10mでも
全然違いが分かってしまった。
意識的には17000hzぐらいまでしか聴こえない駄耳なのに、ナイキストの定理が崩れる。。
量子化ビット数が重要と誰かが書いてたが、どいうこと?
そういえば所さんのメガテンでも似たようなテストやってたな。
10人中7人ぐらいがハイレゾがいいとな。
ブラインドテストかどうか知らんが、、
皆も聴いてミソ!
320名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 21:44:06.13 ID:0WWhspw3
>313
のが分かり易い。同じく滑らかさ、音楽の繋がり、艶っぽさに違いがあるね。
321名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 21:51:37.44 ID:1ubD6xqf
自分が理解出来ないことはオカルトで全否定。

無知で貧乏なカスが自分を正当化する幸せ回路全開のスレですな。
322名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 22:09:01.18 ID:0XfNNSn4
聴けばわかるのにね
323名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 22:13:40.42 ID:LDykA827
でもあえて言うと音は良くても音楽としていいものが少ない。
324名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 22:15:45.15 ID:KEhs/FlU
CDは音が悪い、とはタモリが言っていたと思うが
その意味がやっとわかってきたような気がする。
325名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 23:42:32.55 ID:s7qFiQec
周波数だけしか考えられないバカが多いな

ヒント:ハイレゾは振幅の刻みが細かい
326名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 00:51:14.31 ID:a/qwrOWL
>>312
俺には違いが全然わからなかったので安心した。ちなみにソフトはWMP。
327名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 01:51:25.17 ID:Gv4BGhPg
>>319
http://www.phileweb.com/magazine/audio-course/archives/2008/04/24.html
結局はデジタル化(サンプリング)の段階で原音と違う音になる。
サンプリング周波数は帯域に依存する雑音で、ビット数は量子化雑音=デジタル化(強制的に数値化)したことによる雑音。
円周率を3.14と言うようなもので、円周率を3でならったゆとり世代からは3.14と言ってもオカルト扱いされるw
328名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 08:05:04.43 ID:W8kU1VMh
>>326
使ったのはPCのスピーカーか?
耳の性能の前に、チェックに使った再生デバイスの性能があるよ。
つまりハイレゾ機で再生してチェックでないと。
329名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 09:55:11.18 ID:o+H/xvL5
>>324
個人的には同じアルバムをLPとCDで聴き比べると、まぁ、わかることもあるかなレベルだな。
80年代のSONY系だと、そもそもがデジタル録音にてLPにカットしてることもあるから
その場合はまず分からん。
330名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 10:02:46.97 ID:pQw0Pl1g
ハイレゾって何かと思って調べたら、
128/24bitのことか。
こんなもの昔からあったし、安物のDVD
プレーヤーが昔から部屋にあるが、
これも128/24
スーパーCDもそうだったけど、こられも
尻すぼみになるな。
331名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 10:15:36.25 ID:lqKY82Vr
CDのオワコン化が間近に迫る中、圧縮音源には満足できない一定層に向けた配信サービス。
主力になるかはわからんが、将来の大金脈であることは確かだな。
332名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 10:25:53.39 ID:3n5GSGzd
>>11
わかってるかしらんけど、まったく原理が別だから。
333名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 10:27:11.43 ID:F1fDddRw
>>330
>128/24bitのことか。
96/24bitだよ。
334名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 10:33:59.53 ID:GXqKQ1jQ
DENONあたりのミニコンポで5万円切切るようなのが出たら考える。

ソニー?ケンウッド? イラネ
335名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 10:47:36.59 ID:3FgZqxmR
PC-H98か
336名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 10:52:16.09 ID:/mGLc3DH
>>1
それを買うのは金に余裕のある老人層

しかし、その老化人間達に果たしてどのくらい違いが聞き分けられるのかね?
円熟した耳にこそ違いがわかるとでも強弁して売りつけるか?

若者にしか聞こえない音で夜の公園から若者を追っ払うとか企んだりしたのと矛盾してるわなwww
337名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 10:52:55.61 ID:pRhiRkLE
しばらく静観したほうが良さそうだ
338名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 10:57:16.85 ID:sOvyLOrW
ハイレゾってのは音源のことだから
出力側はあんがい大したことなくても良い。

ある程度のスピーカーなら違いが出る。
CDは音がザラザラしてる。
オレはハマったな。
339名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 10:57:59.60 ID:0GqMRaF0
オーディオマニア向けにどれだけソフトが
充実するか、考えただけでも無理筋。
ソフトは揃わんよ。
5日来た道
340名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 10:59:37.40 ID:A3jTSUnr
結局、自分の耳がヘボけりゃ意味がないんじゃw
341名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 11:04:36.21 ID:IHVsCCa1
>ソニーは携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」など各製品のハイレゾ対応を進め

エクスぺリアに乗っけてよ。ウォークマンなんていまどき誰も買ってないだろ
スマホに乗せることで人気でてウォークマンの復活もあるかもしんないし。
342名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 11:07:16.46 ID:3n5GSGzd
>>336
年食って裕福になって高いワイン好んで買う層が、マスターソムリエ、 プロフェッショナルソムリエの
足元にも及ばない官能しか持ってないのと同じだよな。
343名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 11:07:22.29 ID:0GqMRaF0
CDが売れなくなったのは、レコードの時
にはいい音してたのに、CD化した時に
そのまま出せばいいものを高音域を上げ
過ぎて聞くに絶えない音になってたりして
買ってがっかりが相当あったのも原因。
だから、いいのは分かってても買えなくなった。
344名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 11:09:26.10 ID:lqKY82Vr
ハイレゾ聴いてみた。
真空管アンプと相性良さそう
345名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 11:26:52.90 ID:ixBMtuL+
1120x750
346名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 12:30:03.82 ID:PTthVxQB
>>335
そこでXAを出さないと
347名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 14:08:36.30 ID:9gQaRYDp
廉価盤だったからかもしれないけど、
リマスターのせいか、
ドヴォルザークのピアノコンチェルト 
ピアノがリヒテルに指揮がC・クライバー という超絶コンビなのに、
イージーリスニング的シャーシャー弦とキンキラピアノになってて泣けた。

今見てきたら、廉価版じゃなかった。
EMIてめーか。90年代のEMIはCD化に失敗が多いよな。
348名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 14:32:26.01 ID:W8kU1VMh
今はネットで簡単に違法DLとかできるから、
そういう子供相手の商売は成り立たなくなり、
「どろぼう」をしない大人にターゲットあててきたのだろうね。
349名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 14:38:02.38 ID:JEHXx88S
ttp://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?ch=0001&disptyp=02&oword=HDMI$30b1$30fc$30d6$30eb&page=1&searchtarget=prodname&autodiscon=true

たかがHDMIケーブルに何なんだよ、この価格…。
オーディオビジュアル通の人は、違いが分かるの?
350名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 15:36:01.56 ID:YnVfdG3v
JVCケンウッドの商品はVictorにロゴ戻して欲しい
351名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 15:44:55.64 ID:av/ExehS
最近の「高音質オーディオ」って、mp3で「失われた高音域のデータを復元」とか、メチャクチャしてるなー。
352名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 16:16:32.10 ID:06qMYJ7F
んなもん只のオマケだよ
353名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 16:59:25.98 ID:ndfJCBUj
>>351
CDで失われた高音を復元とか
量子化ビットとサンプリング時に消えた物の復元もあるよー
354名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 17:11:02.54 ID:kPLpm03T
sacdやdvdaudioと何が違うの?
355名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 17:31:02.09 ID:eBu54WMq
>>351
>最近の「高音質オーディオ」
オーディオマニアでそんな機能を使う奴はいない。
が、mp3聞いている貧乏人も買うからオマケで付いている。
356名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 17:52:11.90 ID:bivEUSJx
ようつべで落としたファイルを聞く時もハイレゾっすか?
俺みたいなユーザーはお呼びではないかな
357名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 17:53:23.43 ID:A5ZnUvJz
ハイレゾが従来と違うのはUSBメモりとかwifiとかPCと繋いで聴けること。
つまり、AACとかmp3みたいになデータが高音質になっただけ。
あとは、コンポにハイレゾ再生機能がつけば一気に普及する。
358名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 17:56:38.70 ID:h5QGy/ch
>>354
フォーマットはSACDとほぼ同じ。
359名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 18:07:14.27 ID:jSPy5xxI
1Gbpsストリームインフラが整備されつつあるのに
なぜ、クラウドから逆行するのか
360名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 18:14:40.46 ID:ate1WBuT
人間なんて15Khzくらいまでしか聞こえないのに馬鹿じゃないの?
361名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 18:26:04.11 ID:VfiUh+Ez
ゴールドムンドが参入するまで待つか
362名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 18:28:12.06 ID:7W0DjmZE
>>292
例えばサントリーホールに行っても
席があんま良くなかったら音はいまいちなんだよ。

その点オーディオならベストな状態で聴けるわけだわかる?
363名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 18:39:51.62 ID:uRofuYmO
昔はピュア派だったけど、今はもう積極的に音のコントロールした方がいい気がするな
テレビなんか、映像入力に対してあらゆる補正から視聴環境に応じた絵作りまでできるのに
364名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 18:47:29.61 ID:3n5GSGzd
>>360
お前何言ってんだよwww
365名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 18:47:37.44 ID:T9NuPONV
3WAYのスピーカーにスーパーツイーターでYMO聴いてた
ちなみにNS600
366名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 18:50:55.51 ID:06qMYJ7F
>>360
じゃあ試しにサンプリングレートを32kまで落として聴いてみな。
ひでぇ音だぞ。
367名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 18:57:22.44 ID:Y97JamPG
>>358
互換性あるの?
なんで変えちゃったの
368名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 19:02:35.38 ID:3n5GSGzd
>>367
無いけど?

SACDとただのCDは別物だから。
369名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 19:06:46.75 ID:GWC4I+Ra
家電趣味は維持費がかからないから弱者の趣味なんだよな。だから2chみたいなところだけでホットになるw
370名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 19:20:57.94 ID:e+OItbB9
CDが出た当時は44.1kじゃ音質が悪すぎるという専門家が多かったけど
普及してしまってほとんどの人は音が良いと喜んでいた
371名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 19:32:46.01 ID:ELV8T2JH
人間の可聴上限を超える高周波成分を豊富に含んだ自然に近い音の再生
http://www.koone.jp/

「無意識で」音を感じる!!! とかさ、555倍のきめ細かさとか
この説明はどうなんだろうと思う。
372名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 19:44:46.40 ID:7YMmOLe7
紫外線だって見えないはずだけど蛍光増白って紫外で光ってね?
373名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 20:01:32.17 ID:Me3VNOL5
俺でもノラ・ジョーンズのSACDとCDの違いはわかった。
CDの方が声に微妙にザラつきを感じた。SACDはものっそ滑らか。
アニメの収録もこれくらいこだわってくれたらお高いスピーカー
も躊躇無く買おうと思った。
374名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 20:25:29.61 ID:2iSB7zdF
ハイレゾっつうかアプコンだろ
375名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 20:55:03.38 ID:ImHl3JF7
>>374
謎の早合点やめなはれ
376名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 21:14:51.67 ID:4MjEZLsx
ハイゾレ!ハイゾレ!
377名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 21:24:46.54 ID:tw4luh7D
ドゾー

つ凹
378名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 22:15:59.34 ID:lQmWAYTv
>>357
最近は安物でも再生できるよ。
実質3万円以下。
CR-N755
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/premiumcompact/crseries/crn755/index.htm

対応再生フォーマット MP3、WMA、WMA Lossless、WAV、AAC、FLAC、Ogg Vorbis、LPCM、Apple Lossless、DSD

買おうかと迷ってる。
379名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 23:11:03.30 ID:Me3VNOL5
380名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 23:18:54.80 ID:a/qwrOWL
>>328
ノートPCのイヤホンジャックに3千円のヘッドホンを繋げて聴きました!
381名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 23:42:10.50 ID:lQmWAYTv
>>379
そこのサイトで色々聴けるね。

やっぱ全然いいわw
欲しくてたまらない
382名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 00:14:47.89 ID:0oFJVNUT
>>220
これはハイレゾの効果なのか
それともそういう音作りなのかわからん・・・
この音を普通のCDに入れられないのか?
383名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 00:29:44.45 ID:zmRjQGFV
>>379
C3部は見てなかったけど曲はいける。
でもそのサンプリング周波数でもハイレゾに分類されるのか…
384名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 00:41:17.40 ID:Er0CX07b
>>382
あの手この手でCDの高音質化を目指した結果が今のCDの音。
あまり規格が古すぎて無理が出てるでしょ。
385名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 01:08:26.90 ID:B4COsR0F
>>383
24bitだからね…
386名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 01:10:07.65 ID:qL2Mutn/
今までのスピーカーで大丈夫なんかな?
387名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 01:42:04.86 ID:8PD+BXL+
>>386
物による
対応してないのならノイズになるか、再生されないだけだ
388名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 02:04:24.35 ID:bBut55Mu
リンダロンシュタットのハイレゾ盤あるのか?
389名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 02:17:46.98 ID:wW14rW2s
>>378

安物っていうけど、これかなり音いいよ。ミニコンポとかよりさらに上のレベルだから。

>>386

スピーカーは大丈夫でしょ。アンプが音の良し悪しを左右する。
390名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 02:20:42.28 ID:wW14rW2s
>>388

ひとつだけあった

What's New/Linda Ronstadt
http://www.e-onkyo.com/music/album/wnr17733/
391名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 02:24:00.13 ID:bBut55Mu
>>390
まさに今日聞いてた奴だw
で、これを聞くのには何を買えばいいんだ?
なるべく安く押さえるとして
392名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 02:42:05.10 ID:wW14rW2s
393名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 02:52:05.50 ID:wW14rW2s
結構安いね

CR-555 最安価格(税込):\22,270
http://kakaku.com/item/K0000403630/
CR-N755 最安価格(税込):\27,715
http://kakaku.com/item/K0000403631/
394名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 03:14:57.94 ID:B4COsR0F
395名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 03:15:21.44 ID:VDKcRB6+
これにスピーカーも必要となるとなあ
やっぱりもうPCオーディオの時代だよね
90%の一般人はそれすらいらないだろうけど
396名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 03:46:25.27 ID:4dMDlTE+
音楽業界とオーディオ業界が仕掛けた商売に付き合う必要はないです。
過去の音源をハイレゾ化してもう一度買わせようとしてるだけ。
ハイレゾ化して意味があるなら、ブラインドテストで音質の優位性を証明してみせろっての。

むしろ、可聴帯域外まで収録すると変調歪みが増えるから不利なんだけどね。
スピーカー・ヘッドホンも買い替えさせるつもりか?
メリットは無い。

リマスタリングCDで十分。たいへん音が良くなりますよ。
CDの規格でさえ、音楽を聴くにはオーバースペックと言われたんだから。
音質はもう完成の域にあるんですよ。

フォーマットだけハイレゾ化しても、デバイスの進化が追いつきません。
20bitの精度を出すのに苦労しているのが現実。
知ってましたか?24bitの音源でも意味があるのは18bit〜19bitまで。
それより下の桁はノイズです。

CDのフォーマットにも18bit以上のダイナミックレンジを持たせることは可能ですから。
ソニーがスーパービットマッピングを開発して、16bitの限界を超えたのは最近の話ではないですよ。
ビクターだってK2プロセッシングで同じことをやった。

今の資産を時代遅れにさせて、同じ曲を何度も買わせて装置も買い換えさせる策略です。
賢い消費者は騙されない。
397名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 03:53:39.44 ID:L1DweZP4
CDの規格を超える録音の良いソースなんてほとんどないだろ
CDどころかFM放送の規格を超える録音の良いソースもほとんど無いのが現状
最新録音のクラシックやジャズを聴く人以外には関係のない話
398名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 04:01:37.94 ID:L1DweZP4
ポップスやロックなんてCDとMP3で音質の違いなんてわからんわ
399名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 04:38:49.33 ID:B4COsR0F
うちはPC→A-70→BS312でPCオーディオなんだけど
CDとハイレゾで同じ曲聴いてみるとはっきりとわかるものは確かに有るよ。
でも大差無いものもあるけど。
ま〜まだしばらくはCDメインでいいや。
400名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 06:05:32.97 ID:2d4rxIp1
>>388
これはいい!リンダロンシュタットの古い盤とか全然興味なかったわ。
音良い!色気ある!
でもダウンロード販売で2500円ってまさにソフトウェア商売だな。
401名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 07:36:03.50 ID:XqwzahTG
>>395
もうCDPはほとんど売れてないよ
USB−DACやNWプレーヤーへデータを送り込んで、鳴らすか
あいかわらずLPを聴き続けている爺ちゃんの2分化
402名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 07:45:44.59 ID:IWlNs4er
そうだろw
音いいだろ。
実際聴いてみると予想を裏切られる。
持っているCDと聞き比べられるから、なおさらわかる
CDに変換するときに弄ってるのもわかる。
ビル・エバンスではドンシャリになって音がざらついていた。

多分上の方で誰か言ってるが音の成分であるノイズが
空気感を感じさせたり、音のつなぎを柔らかくしたりしてるという
こともあるんじゃないかな。
403名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 08:17:06.38 ID:sMjSY2zT
アナログ盤のジリ・バチ音が好きでレコード手放せないおっさんが通りますよと。
レーザーターンテーブル欲しいなぁ・・・。
404774RR:2013/10/16(水) 09:06:06.50 ID:vdim2z8a
You!買っちゃいなYO!清水の舞台から飛び降りろ!
大丈夫。せいぜいスピーカー一個分じゃないか。
コンパクトカーや中型バイクと同じ値段だYO!(他人事)
405名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 09:21:38.84 ID:VDKcRB6+
そもそもSONYPCMで録られたものって元が16bit/44.1KHz止まりじゃないの?
アナログマルチはそれ以下の音だろうし
406名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 09:43:32.50 ID:Er0CX07b
一聴もせずに意味ないとか言う半可通が多いな。
CDがオーバースペックかぁ、夢のある話だなぁ。
407名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 09:54:31.91 ID:FW0TIzMd
>>403
つまり、CDプレイヤーに「スクラッチノイズ機能」を搭載すればいいんだな。
再生中に、「ピキッ」「シャッリッシャッリ」とか出すようにする。たまーに、区間リピートしてしまう。
408名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 10:27:00.91 ID:sMjSY2zT
>>407
それを聞いて、「あんな電子ノイズはレコードの針飛びの音とは味わいが違う!」
ってなりそうだw
409名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 11:08:53.30 ID:FW0TIzMd
>>408
そこで、

高音質ノイズ機能搭載
デジタルサンプリングしたスクラッチノイズを採用。
レコード盤の種類や回転速度、ピックアップなど、異なるノイズを140種も内蔵。
盤の状態をセレクトする事により、ノイズの大きさや発生頻度も変更可能。

などと、斜め上の方向に「高品質化」が進んでいくのであった。
410名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 11:14:35.27 ID:WIbHw4o8
確かにノイズと一口に言うが
その概念は難しいな。

ノイズを意図的に加えたリもするし
弦がこすれるときのノイズの境界線はどこだろうか
411名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 11:18:07.45 ID:wW14rW2s
>>369

ハイレゾって言うのは高解像度のこと。つまり、可聴範囲の音も密度が高くなっているので音が良くなる

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/audio/high_reso/images/img_high_reso.gif
412名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 11:42:35.39 ID:ubzze5Rp
>>411
標本化定理とか量子化誤差の理論を知ってれば可聴帯域の音は変わらないことくらい分かりそうなもんだけどねw
413名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 11:48:14.46 ID:FW0TIzMd
>>412
圧縮する時にデータ量を減らすためにばっさり上を切ったりしてるから、
その辺の事が混ざってくるんじゃないのかな。
414名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 12:14:54.21 ID:XqwzahTG
>>407
ノイズ付加装置はすでに存在している
415名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 12:17:55.36 ID:wW14rW2s
>>412

だからCDはサンプリングが甘いから取りこぼしてる音が多いんじゃん。
ハイレゾは取りこぼした音を拾っている。
416名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 12:36:46.80 ID:Y+9mSHX7
>>415
だな。知ったか大杉。
417名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 12:53:55.89 ID:wW14rW2s
>>416

知ったかはそっち。CDよりも周波数の低いmp3は音が悪い。
418名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 13:09:19.73 ID:Y+9mSHX7
>>417
なんで??

サンプリングレートが低いと波形がギザギザになるんだよ。
そのギザギザによる音の荒さがPCMの欠点なんだけど、ハイレゾになることでその欠点を緩和してるの。

実際聴いてみるとCDとは別物のスムースさだよ。
リマスタリングみたいに無茶な音にしなくても輪郭がハッキリしてるし、録音時の部屋鳴りがハッキリ聴こえる。
419名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 13:14:01.46 ID:Y+9mSHX7
リマスタリングについては >>303 が上手いことを言ってるね。
数年前のビートルズのリマスターは酷かった。。
420名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 13:19:56.77 ID:wW14rW2s
>>418

勘違いしてた。自分が「知ったか大杉」と言われてるのかと思った。
421名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 13:28:07.55 ID:IWlNs4er
出始めのCDと同じ値段だな。

でも、あのなめらかで宙を舞うようなオーケストラの音で空間を満たす
のであれば食指も動く。
422名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 13:39:48.95 ID:TqSe8cme
貼られてるリンク先のとかいくつか聴いてみたけど、
やっぱ元が悪いからダメだろ
こんなんで本当に良いと思ってるの?
今デジタルレコーダー安いから自分で録音して聴いてみればわかるよ
普通に録音すれば今の規格でも凄い良い音するんだけど
一般に市販されてるのって、たぶんいじられすぎなんだろう
423名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 14:04:49.92 ID:vdim2z8a
きみの場合、元がダメなんじゃなくて出口がダメなんじゃないのかね。
424名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 14:05:31.17 ID:WIbHw4o8
ソースはデジタル録音よりアナログ録音のほうが期待できるかも。
音は確実に良くなってる。
425名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 14:17:24.15 ID:Y+9mSHX7
ちゃんと再生機側も2496に対応してるか?

ノンプロセッシングなら確かにそのとおりだけど、大抵の音楽は複数の楽器構成で演奏されるので
コンプレッサーやEQなんかで音を整えていかないと成立しないんだよ。
サンプリングレートやビット深度はそれら沢山の楽器の音を収める箱だと思っていい。
ハイレゾのように箱が大きければ無理なプロセッシングをしなくても音楽のミックスを成立させて箱に収めることができる。

現代のCDのマスタリング行程なんてのは小さな箱にぎっちぎちまで音を詰め込もうとするから音の細部が歪んで非常に聴き疲れする音になってしまってる。
426名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 14:25:36.98 ID:FW0TIzMd
>コンプレッサーやEQなんかで音を整えていかないと成立しないんだよ。

そうなんだよ、最近の人はデジタルから入ってるから、ダイナミクスだの、イコライザーだのがないと
全然録音できない。オーケストラとか、ダイナミクスもコンプレッサーもなしで録音が出来ない。
再生したら、スドーーーンって一本調子。フォルテは、いくら小さい音にしてもピアノにはならない。
ピアノは、いくら大きな音にしてもフォルテにはならない。だけど、ダイナミクスやコンプレッサーは、
そういうことをどんどんしてしまう。
427名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 14:33:24.36 ID:TqSe8cme
昔は音がボケるハッキリしないからオンマイクでハッキリくっきりさせないと
実際に再生したときにボケボケになる、とかあったと思うんだよね
今機材も規格も良くなったのに相変わらず同じ事やってる
だから特にボーカルの違和感なんか酷いでしょ
そんなものハイレゾで聴かされても感動もクソも無いだろ、と
428名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 14:38:40.79 ID:FW0TIzMd
クリームソーダを頼んだら、ソーダ水の上にアイスクリームが乗っているのが昔の録音で、
ソーダ水とアイスクリームが別々に出てくるのが今の録音。

確かに、別のほうがソーダ水の味も、アイスクリームの味もはっきり分かるし、
ソーダ水が溶けたアイスクリームで濁ったりしない。

でも、それはクリームソーダじゃない。
429名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 14:42:51.78 ID:Y+9mSHX7
今でもオンマイクで録らないとぼけぼけの音になるよ。

もちろんオンマイクそのままだと不自然だからEQ、コンプレッサー、リバーブ、ディレイをかけて違和感を軽減させる。
ピュアオタはこういった行為を嫌うけど、実際録ってる側としてはこうするしか方法がなかったりする。

しかしプロセッシングしてるからとてハイレゾが不要、というのもまた極端ではなかろうか。
最新のProtoolsは64Bitプロセッシング(録音は32Bitまで)
ハイレゾの恩恵は十分にある。
430名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 14:49:01.97 ID:TqSe8cme
http://www.youtube.com/watch?v=BwPQYekQIwc
ステレオになってるかどうかも怪しいような録音だけど、
こういうの聴いた方が楽しいだろ?w
431名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 14:52:06.57 ID:LTylAffB
>>430
これがハイレゾなら更に楽しい
432名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 14:53:05.78 ID:TqSe8cme
>>431
その通り!
だからすごく期待はしてるんですよ
433名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 15:03:47.60 ID:flmYVbw6
>>414
midiでもギターノイズとか有るよなあ。
434名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 15:10:41.37 ID:FW0TIzMd
あの「キュュッ」と音は、ゾワゾワしてだめだ。
435名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 15:25:32.55 ID:wW14rW2s
>>427

ハイレゾにリマスタリングする人は音のプロなんだからそんなこと百も承知で調整してリマスタリング
してるでしょ
436名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 15:33:50.26 ID:l/aXPCG/
高音質市場が盛り上がるのはいいことだと思う。
AppleのiPodなんかも高音質化すれば面白いことになる
437名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 15:36:06.86 ID:LTylAffB
>>435
CDのマスタリングほど予算を割けないから2流どころがやってんじゃないか?ってのがたまにある。
438名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 17:51:17.85 ID:1RlEsivM
このスレ見てると、ハイレゾという言葉に騙されてる奴ばっかだなw
ザラザラとか、そんな極端に差がつくようなもんじゃない。
多分、フィルタ掛けてノイズ分を減らしたのを提供してるのだろう。

出来るかどうか分からないけど、CDに焼けるなら、
焼いたCDと元のハイレゾ音源を聴き比べてみたらいい。
439名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 18:01:10.66 ID:WIbHw4o8
>>438
比べた感想を言ってるんだけどw
PCのスピーカーならどうかわからんが
ある程度のスピーカーならはっきりわかるんだが。
440名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 18:22:22.91 ID:Y+9mSHX7
オーディオの進化を全否定して人は、いったい何と戦っているのだろうか
441名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 18:44:00.94 ID:IWlNs4er
>>440
まさに進化してるな。
CDを超えられることを実感できる時代になったんだなあ。
アナログへ回帰するように進化してるという気がする。
442名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 18:44:03.09 ID:wW14rW2s
パナソニック ハイレゾ対応ミニコンポ SC-PMX9
http://panasonic.jp/compo/pmx9/
443名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 18:50:34.23 ID:wW14rW2s
KENWOOD ネットワークアンプ A-K905NTNT
http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/acoustic/a_k905/
444名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 18:56:18.05 ID:8t64Yxqb
最近のミニコンポのデザインや仕上げがみんなそっくりに見える
どこが作ってるの?
445名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 19:10:07.19 ID:k78mlx3A
ハイレゾ音源は細工されているとか何とかいう議論が見られるけれど
せっかくPCのデータなんだから >>411 みたいな概念図じゃなく
実際の波形を眺めて検証すればいいんじゃないかな
24bit、96kHz
http://i.imgur.com/jzka8Ze.png
16bit、44.1kHz
http://i.imgur.com/GbKgWpE.png
音源は >>312 からダウンロードしたもの (BWV_1034_e-moll_Part_I_Adagio_ma_non_tanto)
画面幅いっぱいに拡大してある大きな波は666Hz
横軸は時間(秒)で主目盛り1つ分、0.0001秒の波が10,000Hz
446名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 19:29:36.44 ID:k78mlx3A
結論としてはハイレゾ音源だからといって特にフィルタをかましたりはしてなさそう
それにしてもCDは20kHzの音を記録できるとかいうけれど、
その周波数では1波の間に記録される点は2〜3点だけになってしまうのね
それでは音量不定のノコギリ波しか記録されないわけで、
CDがちゃんと波らしく記録できている音というのは10kHz以下、おそらくは5kHz以下なんでないかな
447名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 19:43:18.52 ID:IWlNs4er
>>446
その見方はあたってると思う。
最高が44.1/2であるというだけで、44.1/2以下を
すべて救えているというわけでもなかろう。
448名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 19:51:57.33 ID:/CIVZK7g
こんな所でサンプリング定理を否定されましても…
449名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 20:01:09.91 ID:XqwzahTG
>>446って低学歴さん?
450名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 20:13:26.93 ID:B4COsR0F
>>438は聴いた事が無いんだろう。
これはケーブルだの電源だの高級インシュレーターだの
そんなオカルトなもので出るような差とはかなり違うぞ。
451名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 20:15:13.08 ID:1RlEsivM
このスレ見てると、オカルトオーディオが
流行る理由がよく分かるわ。
452名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 20:15:44.59 ID:IWlNs4er
>>449
当然ご存知だろうが
サンプリングは文字通り一定の周期で拾うものだと思うが
それを跨ぐやつは拾えないと思うんだが違うのか?
453名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 20:26:34.16 ID:QZRtSlZg
>>452
拾わなくてもあとで適当につないどけば大体あってる、っていう定理。
拾えないとこはどうせ聞こえないしスピーカーのコーンもついてこないし、
LCR分で平らになっちゃうし、鼓膜だってそんなに震えられないし。
454名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 20:27:39.53 ID:/CIVZK7g
せめて「標本化定理」とか「サンプリング定理」で検索してから語ってください…
455名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 20:32:01.10 ID:IWlNs4er
>>453
44.1/2であっても全ては拾えないということは合ってるから
間違ってはいないんじゃないの?

じっさい44.1/2近辺は拾えないものが多かろう。
跨ぐほうが多いから。
456名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 20:38:18.34 ID:QZRtSlZg
10kHzにステレオで位相差があると20Khzの成分ってできるんじゃなかったっけ。
この辺の音像とか定位みたいなのが意外に聴きそう。
457名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 21:19:12.62 ID:k78mlx3A
ようやく理解できてきたような
22kHz以下のの正弦波を重ねあわせで表現できる波は44kHzのサンプリング周波数で表現できる
しかし自然の波の場合22kHzを超える成分も当然入ってくる
自分はそれをイメージしていた
予め22kHz以上の成分をカットするフィルターをかましてからサンプリングするなら
フィルター後の波形までは元に戻せるという事か
458名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 21:38:28.98 ID:k78mlx3A
22kHzのローパスフィルターを通った後の20kHzの波を記録して
それは20kHzの音を録音できたと言えるのだろうか?
というのはさておいて、言いたいことは適当なイメージで語ってた人は>>445見るなり
自分のPCで波形を見るなりすればいいじゃないかということ
459名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 21:52:24.34 ID:EtQwBMK1
PCモニターもいい加減ハイレゾ化してほしい
RGB各256段階しか無いんだぜ

ぼくのかんがえたハイレゾモニター
IR R RG G GB B UV の7原色 各16ビット
1画素で16*7=112BITの情報を持つ
1280*1024の画面で18MB
ぜんぜんいけるよね今のメモリ技術で
460名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 21:54:05.57 ID:EtQwBMK1
>>459
リフレッシュはとりあえず1MHZくらいで
461名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 21:54:56.66 ID:MtSg1wSJ
PC98の640×400はハイレゾだったんだな。今のハイレゾ音源もそのうち呆れるほどしょぼいと言われるんだろうな。
462名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 21:56:37.07 ID:Er0CX07b
Protoolsで11kHzのサイン波をジェネレート、その波形を比較してみた。

16Bit/44.1KHz
http://i.imgur.com/tXMdfag.jpg

24Bit/96KHz
http://i.imgur.com/3P9cmM2.jpg

どっちがキレイに聴こえるかな??
サンプリング定理さん、教えて〜
463名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 22:14:52.52 ID:flkbiO4j
Resolutionって解像度って意味だよね
Frequencyが周波数

このオーディオで言うハイレゾってのはf特も含めた話なのかな?
上の方に44.1/24bit 音源もあるようだから、CD基準でってことか
464名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 22:27:43.06 ID:nQzbTiWs
50過ぎたオッサンだがパソコンを使ってフリーウェアで可聴領域を測ったら12500Hz以上が全く聞こえん。
ショックを受けたがネットで検索すると40歳を越えたあたりから急激に衰えてオッサンとしてはこれでもマシなほうらしい。
でもちょっと待てよ、こんな安モノのアンプとスピーカで検査できるものなのか?
試しにイヤホンをつないでみると13000Hzも聞こえるやんけ、ワレー、でも14000kHzが聞こえん。
試しに安モノのヘッドホンつないでみたら14000Hzも聞こえるやんけ、ワレー。
もっとまともな装置で検査しないとワカラン、オッサンでもしっかり聞こえていることだけはわかったw
465名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 22:36:58.24 ID:flkbiO4j
オーディオの世界はなかなかマニアックな面があるのは事実だし
映像のハイレゾに比べるとわかりにくかったりもするんだよね

でも「ハイレゾ」ってワードで興味を持ってもらおうという姿勢はOK
466名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 22:38:05.25 ID:Er0CX07b
ハイレゾ音源はよく可聴範囲外の周波数について語られることが多いけど、
高サンプリングレートによる利点ってのは
可聴範囲における波形の再現性
だからな。
467名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 22:38:26.63 ID:wW14rW2s
youtubeでハイレゾ音源と謳ってるものあるけど本当かな?
http://www.youtube.com/watch?v=Mzmc20HHj_U
468名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 22:43:49.81 ID:WAUmQdpu
>>462
D/A変換器ってそんな直線補間しないんじゃね?
実際サイン波と三角波はどっちもあんまり違いがないとおもうけどね。
むしろ三角波の方が「倍音成分ゆたか」なわけで
469名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 22:45:58.28 ID:tt0Fuw73
wizwig?とかいう言葉があったな
470名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 22:46:59.13 ID:wW14rW2s
これはレコードから録音したものだって
http://www.youtube.com/watch?v=U_uIWNWS2SQ
471名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 22:50:34.18 ID:wW14rW2s
ピーター・バラカンが選ぶハイレゾで甦る名盤
http://www.youtube.com/watch?v=ebJpQT6pSXg
472名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 22:56:32.75 ID:XqwzahTG
>>462
頭すっげえ悪そう
473名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 22:57:46.19 ID:bBut55Mu
>>471
見れないよ
474名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 23:04:44.54 ID:Er0CX07b
>>468
波形の再現性の話だよ。分かりやすいようにサイン波にしてるだけ。
言わせんな。
>>472
はいはい、自己紹介ご苦労様です。

ちなみに20Kのサイン波だと、

16Bit/44.1KHz
http://i.imgur.com/2ymQ8Q0.jpg

24Bit/96KHz
http://i.imgur.com/XMQvJr0.jpg
475名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 23:10:39.75 ID:XqwzahTG
ID:Er0CX07bが何が言いたいのかわからん・・
サイン波つくりました、  てきとーにサンプリングしました  で?
D/Aは何も考えず適当にやりました。  波が崩れました

あたりまえのような・・・  
476名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 23:12:49.82 ID:zmRjQGFV
>>474
それサイン波?
左のは木管系の音に見える。
477名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 23:18:41.06 ID:Er0CX07b
protools内でサイン波を生成してるからAD/DAは関係ないよ。
各フォーマットにおける波形の再現性をテストしてるだけ。
478名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 23:19:57.50 ID:BpyhDsfe
波形の再現性を主題にするならそれはサンプリング定理が言ってることを踏まえたうえで再現したの?
ひょっとして点と点を直線で結んだだけ?

まあ世の中のDACがどこまでちゃんとやってるかは知らんけどね。
479名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 23:20:09.60 ID:sAmZ6gtk
>>474
言いたいことはわかるんだけど、20kHzの場合、人間の耳では両者の区別がつかないんだよね。
そういう理屈になってる。
480名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 23:26:09.18 ID:XqwzahTG
ID:Er0CX07bが、何をやりたいのか、何がいいたいのかさっぱりわからんのだが
点と点を適当に結んだらこうなっちゃいましたってことか?

そんなゴミみたいな自作ボロDAC通せば、波がくずれるぞ!って言われたら、はいそうですねwwとしかいいようがないな
そんなDACがあるかどうかは知らんが・
481名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 23:36:55.96 ID:Y+9mSHX7
サンプリング定理って、無くなった情報も補完、再現するんだっけ?
482名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 23:37:17.25 ID:k78mlx3A
>>474
単調に続く正弦波についてだけはきちんと元のかたちに戻せるようなロジックで復調されるらしい
元の波形が正弦波以外だと面影はあるがかなり違う正弦波に変換されたのち記録されることになるらしい
483名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 23:50:38.74 ID:XqwzahTG
結局ID:Er0CX07bは、手元にあるてきとーなツールを使って
てきとーに試してみたが、うまくいかなかった
だから、世に広まっているサンプリング定理そのものが
まちがっているんだ!!って言いたいのか??

学会で発表したら?www
484名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 23:55:34.06 ID:k78mlx3A
>>483
お前もあいまいな否定だけで主張がないから話をややこしくしている
お前は10kHzだろうが20kHzだろうがサンプリング定理に従って録音すれば
自然のままに録音できると主張しているのか?
485名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 23:57:28.25 ID:Er0CX07b
現在世界の録音物の9割以上はProtoolsで作成されています。
テストに使用したシグナルジェネレーターのプラグインは放送用の基準信号生成機としても最もポピュラーなものだからな。

別にサンプリング定理を否定しているわけじゃないよ。
何か勘違いをしてないかい?
486名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 00:07:51.80 ID:95PAABje
>>484は昨日までサンプリング定理知らなかったみたいだけど>>482みたいなこと言って大丈夫?
量子化誤差は無視する前提なのはいい(そうしないと再現できるできないの話は進まんし)けど、
再現できるのは正弦波限定とか言っちゃってさ。

485の人はあーサンプリング定理知らないで言ってるんだなって思うけど。
487名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 00:13:17.72 ID:FQFQPK4B
サンプリング定理ってなーに?ここまで説明なし
488名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 00:14:32.20 ID:nZwNzZ02
>>486
大丈夫?じゃなくてこういうだめな点がありますと言えよ
489名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 00:15:37.20 ID:bskU/vTw
俺クラスになるともうmp3でなれちゃったし
まあでもクラシックとかジャズとか聴く人には需要はあるのか
490名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 00:20:26.46 ID:Ppv490h8
セコいスピーカーで聴く昔のポップスなんてのも良いけど、やっぱり、mp3はちょっとツライなぁ…。
491名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 00:21:42.03 ID:nZwNzZ02
>>487
例えば22000Hz未満の正弦波の重ね合わせで表現できる波は
1/44000秒ごとに値を記録しておけば元の波の形を再現できるんだってさ
電気屋さんじゃないから知らないけれど
492名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 00:26:54.17 ID:FQFQPK4B
でも474みたいな波形でCDに記録されてても再現できるのかな?
無くなった情報はもう蘇らないでしょ??
493名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 00:28:08.24 ID:oLNtW28H
>>474
この画像は、ローパスフィルタ処理が適切じゃない。
実際にD/A変換するときは、直線補間ではなくsinc関数で補間してる。
ローパスフィルタが不完全だと、折り返し歪みを除去できないので正確に再現できない。
これは二つともダメな例ですね。

きちんとローパスフィルタを通せば20kHzのサイン波が再現されるよ。
いろいろな周波数成分を持つ、人間の声・楽器の音もきちんと再現されます。
494名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 00:32:16.15 ID:Ppv490h8
結局、音楽は音楽的に処理するわけで、いわゆる原音再生とは違うのね。
495名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 00:40:36.92 ID:FQFQPK4B
無くなったデータも再現されるの??音楽の波形はもっと複雑そうだけど。
496名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 00:42:11.29 ID:Ppv490h8
いや、自然の音と比較すれば、音楽に使われる音は単純だろw。
497名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 00:44:12.26 ID:oLNtW28H
>>492
無くなった情報が蘇るんです。
サンプリングの定理に従って変換を行なえば蘇る。

サンプリングすると、その瞬間の値しか記録できない。
中間にどんな波形があったのかはわからなくなるんです。
しかし、その瞬間の値を元にsinc関数で補間すると……失われた中間の波形と同じになる。

サンプリングする前に、前処理をしておく必要があるんだ。
44.1kHzでサンプリングする場合は、ローパスフィルタ処理を行なって22.05kHz未満の周波数成分しか含まない信号にしておく。
この信号を一秒間あたり44100回の頻度でサンプリングすればよい。

こうして作られたサンプルから元の波形に戻すには、サンプル一つ一つに対応するsinc関数の波形を多数作って重ね合わせる。
その結果、ローパスフィルタ処理を行なった後の波形が再現されます。

直感的に理解するのは難しいのですが、正確に波形が再現される。ということは信じてください。
498名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 00:44:12.55 ID:NPKnXqPg
ハイレゾウォークマンもそうだけど、大抵のハイレゾ対応音響機器は波形の補完機能がついてる
499名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 00:56:44.37 ID:FQFQPK4B
>>497
情報を間引いて再現するってことか
500名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 01:10:43.33 ID:oLNtW28H
>>499
はい。そうです。情報を間引いて記録し、再生するときは失われた情報を推定して波形をつくります。

推定するにあたっての前提がありまして、
元の波形を再現するときに「このサンプルはローパスフィルタ処理が行なわれた波形をサンプルしたものである」
という前提で処理します。

ですので、間引く作業をする前に行なうローパスフィルタ処理が重要なんですね。
この前提が守られているかぎり、間引いて失われた情報は再現されます。
501名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 02:18:10.67 ID:fWiicV/Y
CDの音は連続波じゃないし
短時間で消える1/2fの成分が節に近い部分でサンプリングされたらどうにもならんし
直感的にはおかしいものは大概おかしい
502名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 06:08:07.50 ID:43SCMb7d
やっとレコードで聴けてた音に近づいて
きただけなのにあたかも付加価値がある
かのごとく振る舞って高価格設定にする
神経がわからん。
昔のJAZZの録音なんかは明らかに
昔のままの音の方がよろしい。
ハイレゾは不自然な音がする。
503名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 06:47:37.83 ID:OjikLYVf
>44.1kHzでサンプリングする場合は、ローパスフィルタ処理を行なって22.05kHz未満の周波数成分しか含まない信号にしておく。

正確に波形が再現されるというのは、22.05kHz以上の失われた部分を計算処理して22.05kHz未満の周波数でうめることができる
ということですか?
504名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 06:50:28.73 ID:K5438af1
ハイレグとハイレゾって似てるよね
505名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 09:24:35.50 ID:0gfbH1gh
学校で可逆不可逆をきちんと教えないからサンプリング定理で正確に再現できると思い込んでしまう。
506名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 09:30:12.82 ID://ieYXyM
これ、写真画像データに例えていうなら、極めて画素数の高いデータってことだろう。

で、写真というのは普通はある程度離れたところから、全体と細かさの両立しそうな距離で見る、あるいはかなり離れて全体把握してみたり逆に拡大表示でピンポイント見てみたりもする。

これを音楽データで言うなら、とても小さな音を聴くためにボリューム上げたり、だいたいの構成を知るのに早送りしてみたりその他諸々、、、って事だろう。
でも試聴レビューなどを読んでもそこまでしているのはほとんどない。

画像を見るとき「細かく写り込んでいる」は細かく見る努力をしているが、音楽を聴くとき「細かいところまで聞こえる」は普通の聴き方で比べており何の努力もしていない。
画像チェックで行われていることは、音楽でいえば録音スタジオで行われていることであり、リスナーは何もしていない。

以上がハイレゾ音源の必要性に疑問を呈する理由になる。
507名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 10:01:10.05 ID:T2hCAhXl
つまり高解像度にするというより
電磁ノイズの処理技術のほうが
音に与える影響が大きいということですか。
508名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 10:06:44.63 ID:0gfbH1gh
>>506
何を言いたいのか全く伝わってこないです。
リスナーはキチンと音を聞かないから必要なしってことですか?
509名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 11:24:36.92 ID:u02tYaPt
>>507
写真の例が出たが、デジイチでフルサイズを使い高価なレンズを使って写真を撮ると鮮明で空気感が違う。
同じように量子化誤差や電子処理だけでなくそれぞれのパーツにノイズが発生する要因があるから必要以上にサンプリングすることでノイズを平滑化=除去できる可能性はあると思う。
ハイレゾにしなくても数十万円のオーディオにすると空気感が違う。
これは例えば周波数特性で20kHzまで再生できると言ってもこの周波数で100%から0%になるわけではなく高域の信号を大きく歪ませてしまうので、余裕があれば実際の再生領域での特性もいいからだろう。
サンプリング定理は周波数2倍と言っても元の信号にノイズが乗っていない場合の話で、過剰サンプリングによる平滑化が期待できない高域ではノイズが除去されない可能性はある。
510名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 12:20:20.38 ID:npwxZN3y
疑問なんだが、
オーケストラの音は、各楽器が発音源であって耳に届くのは直接音や間接音などが混合した物
たいしてスピーカーは振動板だけが発音源であらかじめ混合されたマイクが拾った音
この二つの差は高級だとか高解像度とかで埋まる物なのか?
オーディオを根本から否定しちゃうけど
511名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 13:09:44.68 ID:9hTzQNyi
>>510
結局人間が感じるのは二つのマイクだけだから
あと皮膚で空気の振動も感じるが変わらんだろうな

コンサートホールで目隠しして生演奏とスピーカーからのを比較するテストでもするか?
512名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 15:25:33.56 ID:tv3XJ5bl
ギザギザを滑らかに見せるアンチエイリアスみたいなものでしょ。
ギザギザは細かいほうがより自然な滑らかさになる。
513名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 15:29:57.21 ID:GTW8R/+t
>>501
文系の人ってみんなこんな感じだよね…
514名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 16:46:16.36 ID:3R0P3dcD
細かい音の再現がって言うけど、そんな細かい音はデジタル処理する以前にローパスフィルターで除去される
んだよ。なぜかっていうと、そんな細かい音は人間の耳では聞こえないから。
515名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 16:51:14.64 ID:9hTzQNyi
>>512
ディスプレイと違ってスピーカーは出力もアナログで
コーンの質量がアンチエイリアスをしてるので
516名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 17:32:07.15 ID:bOzR2XQx
ハイレグまだ?
517名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 19:15:33.87 ID:/9tmHIQ1
>>506 画像データねぇ・・・。
仮にQV-10が30年以上前にあったとして。


「お前、目が悪くて見分けつかないだろう」ってことで
今でも25万画素で100枚も撮れないデジカメ使わされてるんだよ。
5.25インチFDでもいいかな。
疑問に思うならむしろそっちじゃない?
518名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 19:29:57.81 ID:UX99Rim4
やっぱハイレゾだよなあ
519名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 19:40:58.98 ID:OHuWnkNN
AV版でやれよ
520名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 19:49:17.96 ID:95PAABje
25万画素というたとえは不適切だね。音楽CDに対応付けるなら人間の
目(網膜か視細胞か知らんけど)の限界ギリギリのdpiに相当するデジカメでしょ。

以下iPhoneの画面サイズに60万〜130万画素くらいでその限界の前後らしい、というのを信じるとして。

・iPhoneの画面サイズ以下でしか表示や印刷をしないし、目を近づけたり
 拡大とか画像編集とかもしない人が、130万画素のデジカメを使わされる
・A4サイズ以下でしか表示や印刷をしないし、目を近づけたり
 拡大とか画像編集とかもしない人が、1000〜2000万画素のデジカメを使わされる

とかそんな感じ。これならそう文句なさそうじゃない?
521名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 20:04:05.83 ID:OOewRlvb
クソ田舎に住んでいない限り、
ヘッドフォンに投資するだけでも幸せになれるレベル。
522名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 20:08:52.66 ID:vE0OzCEb
50近くになった俺様の腐った耳にハイレゾもハイレグも用ねーんだよハゲ
523名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 20:23:35.54 ID:jZ9wgGO8
コピーしたCD−Rと元のCDの音質差もわからない
CDプレーヤーに関しては2万円のものも100万円のものも差なんてわからないだろ
アナログプレーヤー、カセットデッキ、FMチューナーは高い機器は確実に高音質になったけど
CDプレーヤーにお金をかけようとは思わないな
そんなものに金をかけるくらいなら少しでも高いアンプを買った方がマシ
524名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 20:36:37.05 ID:0KQnv6S6
そもそもハイレゾの恩恵を受ける曲なんてどのくらいあるんだろう?
ちょっと前のデジタルレコーディングなんてマルチトラックの時点で16/44.1なんじゃないの?
そんなのでもマスタリングし直すとハイレゾとの差が分かるのか
525名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 20:43:04.80 ID:PJkcNAjh
>>52
JBL4344で聴いたら感動するゾ
526名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 20:50:57.40 ID:6/NrAiC8
うちのポチが期待しているワン。
527名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 20:52:37.68 ID:dCiEHFD+
>>79
オマエ、小澤 征爾(おざわ せいじ、1935年9月1日 - )も
知らないのか?70歳過ぎで著名な指揮者だぞwwww
ヴァイオリンの高音など指揮者としてどおするんだ?

>日本人指揮者である。2002-2003年のシーズンから2009-2010年のシーズンまで
>ウィーン国立歌劇場の音楽監督を務めた。
528名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 20:56:20.66 ID:EaGRsrKr
>>524
ロスレスと128kbpsだと、サスティーンとか残響とかけっこう違う。
529名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 21:06:18.00 ID:TgiiB1a9
オーディオに突っ込んだお金返してえええ(T-T)
530名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 21:28:41.62 ID:I3W5c+OO
531名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 21:29:47.73 ID:I3W5c+OO
ハイレゾの音 設定をHDにしてお聴きください
http://www.youtube.com/watch?v=yB6lx4ypN1c
532名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 21:46:42.32 ID:44R12pTy
まだまだ提供されてる曲が少ないからなぁ・・ この量じゃ積極的には手は出せないでしょ
とはいっても、NWオーディオ機器は、基本的にカバーしてくるから自然と移行していくって感じかな

CDPは、だんだんと縮小していくと思うね。  
533名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 21:58:18.36 ID:FQFQPK4B
早速moraでスリラー買ってもうたよ
534名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 22:00:39.64 ID:44R12pTy
>>533
アルバム1枚で、容量はどんだけ食うの?
535名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 22:05:09.17 ID:I3W5c+OO
moraも今日からハイレゾ配信始めたね
http://mora.jp/index_hires

ソニーだけあってノラジョーンズとかスティングとかある
536名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 22:10:09.83 ID:I3W5c+OO
HERBIE HANCOCK あった

2曲目のWatermelon Manがめっちゃ音いい!
http://mora.jp/package/43000001/4547366206005/?fmid=HRSLNGHT01
537名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 22:12:47.35 ID:kTj8nrYF
24bitって書いてるのノラジョーンズだけだな
538名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 22:15:29.24 ID:FQFQPK4B
>>534
1.8GBぐらい。
音良いよー、なんか音が蠢いてるw
539名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 22:15:37.52 ID:OjikLYVf
>>536
やべえ、またそそられてきたw
聴いてみますわ
540名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 22:35:54.62 ID:erqDfrQW
音響好きは性格悪くて、友達がかなり少ない
541名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 22:40:20.34 ID:K5438af1
>>538
何で聞いてるの?
542名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 23:33:34.87 ID:FQFQPK4B
>>541
macとmr816ってゆうインターフェイス、ジェネレックの小さいスピーカーの組み合わせで聞いてる
なんか高音の伸びより低域の押し出しが凄い。
ベースうねうね
543名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 23:40:53.81 ID:OjikLYVf
うーん確かにSONYのは低音でかい。
544名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 23:43:51.84 ID:evu7UYAU
>>521
ヘッドフォンって寿命短いよね。

10年前に買った高級ヘッドフォンの耳パッドのスポンジが傷んで取れた。
あまり高いのを買ってもなあ・・・
545名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 23:51:01.22 ID:jZ9wgGO8
>>544
パッドだけ交換すれば良いだろ。
できない機種は安物だと思う。
テクニカなら1万円の機種でも交換できる。
546名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 23:53:22.10 ID:evu7UYAU
>>545
10年前のは無かったよ
547名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 23:59:56.87 ID:OjikLYVf
ウレタン樹脂使ってるなら
時間がタテば(数年)なんだってくされるよ。
加水分解する。

高級も低級も関係ない
548名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 13:03:33.28 ID:kerMxzCY
てす
549名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 13:11:22.05 ID:m1f0wLOj
パソコンのノイズを完全除去できるスピーカーなり作ってくれよ
550名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 13:58:23.55 ID:nwfS2pOA
所持してる再生機器に差があるだろうから 違いがどうとか話半分にきいておいたほうがいい
ある程度は金かけないとはっきりした違いはわからんよ
しかも聴覚だって衰えるもんだし、味覚と同じでかなり曖昧なもんだからな
551名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 14:16:33.11 ID:qySFTh7l
>>547
消耗品として交換できるようになってるよ
552名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 14:35:50.93 ID:lFS4sMIc
>>549
パソコが音源なら、光ケーブル使ってアンプとパソコンを電気的に分離させる
どちらにしろ、パソコン側で対策するしか無い。
553名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 17:25:31.05 ID:J59dYCem
いいからAlneoのハイレゾ対応後継機(内蔵32GB以上、SDXCMicroカード対応)出せ
おう、あくしろよ
554名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 20:21:51.86 ID:ZXFbMLTe
ここでLINN KLIMAX DS
が欲しくなるな
555名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 22:24:32.07 ID:F7NK5bga
AirPlayがハイレゾ対応してくれたらなー。
ケーブル地獄はもう勘弁。
556名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 22:26:52.34 ID:8fLMwrfg
拳銃つくっても弾がないと売れんわな
557名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 22:42:10.92 ID:F7NK5bga
おっさん向けのタイトルばっかだよね。
嫌いじゃないけどさ。
558名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 22:45:53.21 ID:PELSEato
しっかし、Mora?
鬼のように音が悪いと逆効果のような気もするw
いや、音が悪い。

なめんなよボケが。
559名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 23:13:13.64 ID:8fLMwrfg
AKB48をハイレゾにしても売れんしな
560名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 23:24:54.51 ID:BNEwto0x
対応機器が爆発的に売れるかもね
561名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 23:35:38.09 ID:bSYa4r1k
>>554
おれはDC−901でいいや
562名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 00:06:25.39 ID:+nGM68wI
今どきの、「いい音で音楽を聴きたい音楽愛好家」って60万円のスピーカーを買うお金はない・・・
でも10万円のスピーカーじゃ馬鹿にされる(´・ω・`)  そうだ!!10万円のヘッドホン買ったら威張れるぜ!
イヤホンなら数万円でも威張れちゃう!!!ってな程度の音楽愛好家でしょ?
563名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 00:39:01.72 ID:OkrfXNTg
>>562
60万のスピーカーを買う金はあるが、60万のスピーカーを鳴らせる部屋がない

の間違いじゃあねえ ? (´・ω・`)
564名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 02:04:52.00 ID:FVn1jVc1
>>62
リゾラバ忘れてる
565名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 02:45:23.12 ID:+7eso6sH
そんな気持ちで2万のイヤホン、さらに数ヵ月後に8万円のヘッドフォン買ったけど
その数ヵ月後やっぱりスピーカーがいいと結局24万円のスピーカー買った。
六畳だからビビってブックシェルフにしといたけどやっと人心地ついた。

60万は…今んとこ無理だな。
566名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 02:56:39.49 ID:bWYVaHaL
567名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 03:13:56.29 ID:pzRXnq1U
 
ハイゾレ水着

Oh! モーレツ!







ごめんなさい
568名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 05:07:08.43 ID:tvdAqyBr
>>565
ブックシェルフをなめたらいかんです

サブウーハーをプラスすれば
569名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 05:23:02.85 ID:oFzPjBUx
>>565
ワロタ、オーバースペックや。
570名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 06:21:57.29 ID:sAO5/0FV
こういうニュース見ると、
ナンボか景気良くなって来たんだなって思う
571名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 07:50:57.79 ID:3WiMi9l/
金がないので2万円のイヤホンか、、、まさに俺だ(笑)

60万円のスピーカーは要らんけどsoavo1は欲しい。

けど部屋が狭いのでやっぱり無理。
572名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:49:15.60 ID:2A4j51ft
ブランデンブルクコンチェルトの高音質なやつあるのか?
573名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:20:01.94 ID:16lK/XvR
何枚もCD持ってるのにまた3千円払ってファイル買うってアホみたいだな
物々交換してくれよw
574名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:43:24.21 ID:wxFZlRyD
レゾレゾ
575名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:47:54.10 ID:yb/g2PaV
ノラジョーンズのハイレゾを解析してみたら40KHz以上がノイズに埋れてた。
マスターがアナログテープなんだねぇ。
576名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:11:57.33 ID:7awRc/zb
上を見ると切りがないよ。
だから一生の趣味にできる。
577名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:44:31.40 ID:+7eso6sH
K2HDプロセッシングってつおい?
578名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:07:34.61 ID:2//M4LgA
赤ん坊は30KHz以上上も聴こえるらしいね
579名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 10:41:29.87 ID:xtm1JRbl
ipodのアイデンティティはあのクルクルまわす便利機能だったよねぇ

今やタッチパネル式に移行して、どの企業の製品も操作性では
似たり寄ったりなんだしソニーは宣伝&ソニックステージの改良に
力入れるべきだわ

ハイレゾも将来のことを見込んで同時進行すればいいけどね。
580名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 10:42:48.91 ID:xtm1JRbl
あとあのクソダサいウォークマンのロゴ、、あれをまずやめてくれよ
ウォークマン持ってるけど、あれは購買意欲を削がれたわ〜
581名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 10:46:33.45 ID:rdoGpeCa
ハイレゾとかいうプラシーボ。
582名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 10:47:35.35 ID:a4tDVcXQ
mp3、256kbpsと320kbpsを聴き比べても判別できない俺には、きっとどうでもいいレベルの話。
583名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 11:08:21.42 ID:MZIAgcxe
15枚もハイレゾアルバム買ってしまった。
カーオーディオもハイレゾに対応させたい。
584名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 11:12:08.55 ID:8FqVE8x/
CD市場が縮小してるから16bit44kの
縛りが無くなったのかな
585名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 11:13:45.98 ID:t91mOqWq
ハイレゾといっても96khzやら192khzやら色々あるんだな
ハイレゾ仲間で比べてどこまで違うんだ
586名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 11:17:55.49 ID:o7x4h+AG
周波数より24bitのほうが音質に貢献してると思う
587名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:02:19.39 ID:tAZlnKe8
>>282
周波数特性は無視ですか?
588名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:04:38.16 ID:DUx4Ghpa
サンプリング定理ってハイレゾにしても音は良くならないってこと?
1ビットオーディオってなんですか?
589名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:45:09.24 ID:/haoJQDK
いきもののハイレゾ買ったらCDっぽい音が出てきて笑った。
他に買ったスクエアとアンドレアのはちゃんとハイレゾしてたが。
590名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:47:20.06 ID:t91mOqWq
ウイリーネルソンのハイレグはまだか
591名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 13:06:56.56 ID:7x3p/qCf
>>588
>1ビットオーディオってなんですか?
シグマデルタ変調(日本ではデルタシグマ変調は正式らしい)で
表した音楽信号のこと。DSDとかその円盤のSACDや、D級アンプ(デジアン)
の中味。
592名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 16:53:04.37 ID:b2OZgjRN
おーでお雑誌の発売ラッシュだ。
2冊ほど買ってみた。ハイレゾ来てるねー。
593名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:49:37.22 ID:ApqrqJc9
あと数年で、PCオーディオ NWオーディオがあたりまえの時代が来る

さて、LP→CDP のときも、ナカミチ アカイ等がお亡くなりになりましたが
今回はどこが逝くのかな
594名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:53:27.74 ID:sUJZWYcU
アキュフェーズ憧れたな〜ONKYOやらDENONやら単品で40万くらいで組んでた なつかしいw
595名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:54:10.62 ID:Kx2heISh
>>593
今でも単品機器買ってる層はコアなファンだから大きな変化はないかと。
そもそもパソコンからアンプまでケーブル引き回すの面倒だろ。
596名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 17:58:15.06 ID:Gnmiq5J4
これってPC接続できるん?
ノイズまったくないのかな
597名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 18:01:07.71 ID:q+Mkuj3I
>>595
いまどきは無線LAN接続でデジタルアンプならせるでしょ。
598名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 18:07:57.38 ID:sUJZWYcU
そうだね いっぱい出てる しかも安い
599名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 18:28:46.19 ID:ApqrqJc9
>>595
そのコアなファンがNWオーディオに移りそう ケーブル引き回す必要性もなくなるし

アキュがNWプレーヤー出したら一気に火が付く予感
600名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 18:42:35.87 ID:MZIAgcxe
間違いなくハイエンドWi-Fiルーターみたいな詐欺まがい商品が売り出されるだろうな
601名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 18:52:39.28 ID:9v7S5Vgp
何年も前にディスクメディアを切り捨てたLINN社が一歩抜きん出てる
602名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 18:56:47.21 ID:ApqrqJc9
>>600

ハイエンドオーディオ用NASはすでに販売されてるぞwww
603名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 18:58:43.22 ID:ApqrqJc9
>>601
LINNは早かったね たいしたもんだ  あれを本来はソニーがやるべきだと思ったんだが、
あの時のソニーではもうすでに無理だったんだろうなあ・・・ 
604名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:02:46.26 ID:4diVrSBu
やっとオーディオも円盤から抜け出す時がくるのかな。
もうCDから25年だぜ?
605名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:10:08.48 ID:Ooht3J9M
CDなどの光学メディアは音とびあるからね
606名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:10:30.61 ID:fc2+cudM
>>602
ファンレスとか静音とか意味あるんじゃね?
607名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:12:26.43 ID:ZfxjCMRu
音の出口と部屋が貧相なままでハイレゾとか大笑い。
メーカーも本質からわざと避けた話をして愚民を煽ろうというのが見え見え
音なんかよくならんよw
608名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:15:14.24 ID:TNd3pKP1
>>607
ずっとループしてるけど、ヘッドフォンでも違いが歴然とするんだし、
音源の録音・ミックスダウンも気を使ってあることが多いんだから
大笑いしなくてもいいだろ。
609名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:16:09.97 ID:DUx4Ghpa
音楽データファイルのほうがCDより音質がいい時代になったから
CDはもはや不要になりつつある。
時代の流れだなw
610名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:18:40.60 ID:3JaOJ9Ir
>>609
それは極端だと思う。CDはそれなりに便利。昔のラジカセみたいなのでも
単体で再生できるし。
611名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:20:09.44 ID:sUJZWYcU
>>608
いや君、間違ってるよ 基本はスピーカー ここ外したらオワコン
612名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:25:08.78 ID:ApqrqJc9
613名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:28:11.40 ID:Kx2heISh
>>609
パソコンで音楽を聴くのなら操作性は良いが
アンプやスピーカーで聴くときは操作性が悪いだろ
アンプと無線LANで接続するにしても
パソコンがあるところまでいちいち操作しに行くのか?
614名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:32:27.90 ID:sUJZWYcU
>>612
俺のは30万のDIATONEだけど、それなりに満足してるよ 
615名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:32:35.09 ID:zFPwpSig
>>613
オンキヨーの最近の製品とかちゃんと考えて作ってあるよ。
カタログ見てみたら?

>>611
ハイハイ。原理厨原理厨w いっそオーケストラの人数分スピーカー
置いて500チャンネルで再生したらどうだw
つかバイノーラル録音の場合とかヘッドフォンでこそ威力が出るだろ。
616名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:35:14.68 ID:JVQEh9fX
人間の耳で聴き分けられるのかw
617名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:37:21.74 ID:sUJZWYcU
つ絶対音感
618名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:37:47.17 ID:Kx2heISh
>>615
>オンキヨーの最近の製品とかちゃんと考えて作ってあるよ。
例えば具体的にどの製品だ?
まともなアンプ(A-9070とかA-9000R)だとそんな機能付いてないようだが
619名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:41:19.33 ID:ApqrqJc9
ID:Kx2heIShは何も知らなさすぎwwおじいちゃん?ww
620名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:45:47.86 ID:urx4KOTg
ぼんやりした音が好きだって人もいるだろ
所詮はスピーカー音でしかないんだから
621名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:47:29.12 ID:sUJZWYcU
パソコンはThinkPadにLogicool Multimedia Speakers Z150つないでます まあ、そこそこの音は出てますよ
622名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:49:48.08 ID:YtVabfAT
i2s出力を直にdacに渡して聞いてるが別次元だな
それで満足してるわ
623名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:50:50.20 ID:ZZMX/31+
くっそ、>>3で言いたいネタは既に。

で、今さら音質にこだわる時代ではないのでは?

ある程度聞こえればいい、apple社製の携帯オーディオが
爆発的普及をしたことで証明されたのでは?

かつて、オーディオ、ステレオ、バラコンで
こだわっていた人、息してるの?
624名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:51:24.57 ID:sUJZWYcU
僕、まだDATも持ってますwwwwww
625名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:53:47.36 ID:JmOd3vvr
一時期の3Dテレビ推しよりはニーズはあるだろうけど・・・
って感じ

安心感と言い換えても良いか
626名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:55:26.42 ID:ZZMX/31+
それより、聴きたい音楽がないの。
627名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:13:11.08 ID:DUx4Ghpa
>>613
方向性の話だけなんだが、どちらかと言えばCDの操作のほうが
面倒くさいように思うんだけどね。
628名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:14:48.68 ID:ApqrqJc9
>>623
パラゴンでこだわっていた人、息してるの?   に見えた

ギリギリかなあと思った
629名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:19:00.01 ID:sUJZWYcU
ノーパソに2000円くらいのスピーカーでも結構いい音するというか十分だろ
音なんかどうでもいいってuserなら
630名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:21:13.10 ID:ApqrqJc9
>>623
高いスピーカーは買えなくても、じゃあそれなら!ってことで
10万円以上のヘッドホン 1万円以上のイヤホンが、ボコスカ売れてる時代ですよ
7万円以上のウォークマンも出たみたいですし・・
631名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:29:56.01 ID:ZZMX/31+
>>630

まじっすか。

>10万円以上のヘッドホン 1万円以上のイヤホンが、ボコスカ売れてる

見たことないですけど実在するんですか。

別部門ですけど「炊飯器」で、
10万円するのを「マジかよ?」って言っていた人はみたことある。
632名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:30:06.45 ID:Kx2heISh
>>629
パソコンに5000円から1万円のアンプ内蔵スピーカーでも
80年代の20万円くらいのミニコンポより良い音がする
99%の人はこれで十分
633名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:31:02.47 ID:sUJZWYcU
うむ 終了
634名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:37:20.21 ID:ApqrqJc9
おすすめは、4〜5万円だして、パソコンからUSBDAC付のアンプ(これが2〜3万円)につないで
DALIの一番安いスピーカー(1本1万円)で聴く
635名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:41:08.89 ID:Kx2heISh
>>634
それだとスピーカーはボーズの方が良いな
B&Wとかダリだとアンプは実売10万円くらいのにはしたい
636名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:43:48.64 ID:ApqrqJc9
>>631
http://kakaku.com/item/K0000285106/

一本どうっすか?(´・∀・‘) www
637名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 20:43:52.36 ID:Ooht3J9M
古臭くダサい曲ばかりの日本のみなさんに今の欧米の流行曲をどうぞ

LORDE - Royals 若干16歳の女の子のアイドル批判曲
http://www.youtube.com/watch?v=LFasFq4GJYM
Robin Thicke - Blurred Lines ft. T.I., Pharrell 欧米で大ヒット 
http://www.youtube.com/watch?v=yyDUC1LUXSU
Ylvis - The Fox (What Does the Fox Say?) キツネの鳴き声とダンスが必見!
http://www.youtube.com/watch?v=jofNR_WkoCE
Icona Pop - I Love It (feat. Charli XCX) スウェーデン女子二人組
http://www.youtube.com/watch?v=UxxajLWwzqY
Imagine Dragons - It's Time 和太鼓を叩くロックグループ
http://www.youtube.com/watch?v=sENM2wA_FTg
MACKLEMORE & RYAN LEWIS - THRIFT SHOP FEAT. WANZ 欧米で大人気の白人ラッパー
http://www.youtube.com/watch?v=QK8mJJJvaes
638名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:10:59.62 ID:VLXzRdKt
>>634
DLNAの方がずっと簡単じゃんw
639名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 21:22:32.06 ID:2mtZ+yd2
今日オーディオ好きの義父が家に来てる間ずっとブエナビスタソシアルクラブのハイレゾをかけてたんよ、何も言わず。
640名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 22:01:02.89 ID:f+R1LwrK
ハイレゾウォークマン
641名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 00:19:38.98 ID:GtmkxumU
>>332
いや、そんなことを言ってるんじゃないと思う
642名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 03:04:45.86 ID:BrQSRf6F
暗号化インターネットなどのネットワークを通じて文書や画像などのデジタルデータをやり取りする際に、通信途中で第三者に盗み見られたり改ざんされたりされないよう、決まった規..と特殊なピット形状を用いることによって、対応プレーヤ以外での再生を困難にしている。
643名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 03:27:54.92 ID:qQ7V6yo9
オーディオ・ホームシアター展行って、ハイレゾ機器色々見てきた、いや聴いてきたが、
どこもかしこもジャズとかクラシックとかマイナージャンルのデモばかり。

イメージもあるんだろうけど、自分が聴かないジャンルで音質がどうこう言われても
心に響かないんだよ。大事なのはコンテンツだろ
644名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 04:24:10.99 ID:KF5wzWM5
「mora」のハイレゾ楽曲配信開始。アルバム約600作品

配信元13社。マイケル・ジャクソンや邦楽など
                (2013/10/17 14:13)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131017_619799.html
645名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 05:48:46.21 ID:Wa/jSfRQ
>>643は想定の購買層からはずれてるってことだ

にしてもハイレゾコンテンツ高すぎだ
って言う自分も購買層からはずれてるんだなw
646名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 06:53:51.73 ID:6ZAKkW+S
今の音質で充分。いったいどこで聞く気なんだ?
ノイズの多い街なかや電車の中じゃ高音質も意味ないだろ?
情弱騙し。
647名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 07:56:20.40 ID:UtTTwDxd
出口だけ広くしてもな。
入口もセットでハイレゾ対応謳わないと
何も変わらんやんで終わりそう。
648名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 07:59:46.78 ID:MJB1F9F3
むしろクラシック増やせ
訳の分からんものを高音質にするんじゃない
649名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 08:37:43.38 ID:8ZNAm3vj
>>646
情弱乙
650名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 09:11:30.24 ID:FPGvZ05Y
>>631
ボコスカかどうかは知らんが、アキバヨドバシとか行くとオーディオコーナーがかなり拡充されてるよ
しかも気付けばポタアンも普通に売ってるくらいだし、女より趣味に金をかける独身が増えてる
現状を考えると独身社会人あたりが良く買ってるんだろう
651名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 09:25:05.83 ID:HkoBoN15
高音質は確かにクラシックも相当世界が変わる。
どーんと広がるね
652名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 12:30:33.36 ID:uT7cGCTr
(^O^)♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
653名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 14:12:32.17 ID:S4fDhawV
ハイレゾブームは日本だけの話じゃないんだろ。
世界的だからね。これは来るよ。
654名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 14:32:03.91 ID:KWjjomqM
円盤メディアの時代が終わったからなあ。

これからは圧縮、非圧縮、ハイレゾ、低音質などなど様々なフォーマットでリリースされてくるはずだな。
655名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 14:55:08.28 ID:uT7cGCTr
ハイレゾって虎の子の原盤じゃないんだね 今、知ったw
656名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 15:20:29.04 ID:hccPNw+P
JPOPw とかしか聴かない奴は、端っから対象外だよ。
自宅でゆったり音楽を聴くっていう、ゆとりのある暮らしの奴に売るんだから。
657医療関係者α ◆NZ37PS49CBFr :2013/10/21(月) 15:52:56.10 ID:K2cQ28QW
高い音ほど到達距離が短いし
20KHz以上は超音波。
それをきっちりと再生できるデバイスなんて ないw

馬鹿をだますナチスの手口にいよいよビクターも出てくるなんて
悲しいことですね
658名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 15:53:43.35 ID:mvLjqao0
24bitは無視ですか?
659名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 15:54:55.45 ID:UBG/Gapz
盛り上がってないけどなwステマwww
660名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 16:52:10.61 ID:jxm6xgcC
CDとAAC128kbpsを聴き比べて違いが分からないオッサンには
ハイレゾなんて意味ないよな?
661名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 18:41:49.05 ID:Jt4s+N/d
これは緩やかにCDオワコンの流れにして、レンタル潰しと買い代え需要の掘り起しだよな。
良かった頃の音源を買う層は多いだろう、だがそのあとのビジネスモデルがどうなるか・・
662名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:02:47.37 ID:MJB1F9F3
浅丘めぐみのハイレゾ盤とかだしてるな
この手の曲でもハイレゾ効果あるのかね
663名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:35:06.98 ID:WUvA3KHk
>>657
KHzがなんなのかはとりあえず置いといて、
アンタの中でのハイレゾは一体どういうものになってるんだ?
一体どういうものを想像してるの?
664名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:49:12.37 ID:TLhBN3f3
>>661
形あるものは、やがて壊れる。
形なきものは、壊れない。
壊れてくれなければ、買い替えの商売はできない。

CDオワコン、とくれば、アナログ盤回帰か。

狭い&湿度高い…な日本には、アナログ盤は本来あまり向かないが…
665名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:54:48.99 ID:TE6JGokA
多分おっさんのほうが音わかるんだと思うよ。

まぁ年季が違うってとこだなw
666名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:21:17.75 ID:NojF87Lk
>CDオワコン、とくれば、アナログ盤回帰か

ないない(´・∀・`)  あれはゴミww
667名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:26:58.85 ID:ExmnfAjG
>>665
>多分おっさんのほうが音わかるんだと思うよ。
いや、最近のは本当に音が良くなったんだよ。
昔は一式30万でそろえても、全然良いと思わなかったが
今ならPCにつないで、アンプ3-4万、SP2-3万でも涙が出るほど良い音が
最初から出てくる。結局ぱらぱら買い足して、一式30万に戻してしまった。
15年ぐらいオーディオはiPodだけだった、ものすごく後悔したよ。
668名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:46:32.82 ID:hccPNw+P
>>657
じゃ、その超音波はどうやって発生してるの?
ダイヤフラム動かしゃ再生はできるよ。そんなん何十年も前のリボンツイーターでも軽く出せる。
669名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 20:53:44.05 ID:hccPNw+P
>>666
データ量の問題さえ解決できれば、理想はアナログでしょ。
670名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:18:24.98 ID:NojF87Lk
>>669
データ量がどうこう以前に、そもそも方式をどーすんの・・ってとこからの問題  再生以前に録音もどーすんの?って問題 データ保管は・・・その他もろもろ
671名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:23:25.35 ID:TLhBN3f3
>>670
で、アナログ盤のどこがゴミなのかな?
672名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:30:36.82 ID:or70FzUw
>>687
>今ならPCにつないで、アンプ3-4万、SP2-3万でも涙が出るほど良い音が
>最初から出てくる

さすがにアンプだけは値段や性能は20年前と大差ないだろ
スピーカーは欧州ブランドの中国組み立ての音の良いものが3万円くらいで買えるようになった
80年代の79.800円のアンプが押入れの奥にあるなら3万円くらいのスピーカー買い増せば
すごく良い音で聴ける
673名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:32:32.82 ID:wYBfv7hL
「裸の王様」状態だな

だれか王様は裸だと指摘してやれ
674名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 22:45:14.29 ID:8ZNAm3vj
ハイレゾだとリマスタリング商法ができなくなるかもな
675名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 23:21:26.95 ID:+Cw1NzFS
>>597
でもな、LANに空きポートがあると音質が悪くなるらしいんだ
んで、その空きポートをふさぐグッズが1つ1万8千円するらしい
676名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 23:34:33.53 ID:HHimrD0j
>>672
今はローコストはデジアンだぞ
677名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 00:29:38.16 ID:UZyTUaal
>>676
デジアンとアナログアンプの論争は、専用スレでやれ
678名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 07:30:39.86 ID:4rLRa60R
ハイレゾどころか、ほとんどのやつはmp3で十分という現実
679名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 07:38:17.89 ID:q4fVgzqC
>>673
裸は言いすぎだな。言うなら

「30年以上前の最先端の髪型とファッション、いまだに続けてて
  恥ずかしくないんですかー?                     」
http://j.people.com.cn/mediafile/200909/11/F2009091115374800948.jpg

だな。
だが、今の流行りは利便性は上ではあるものの30年前より低品質な服だ。
むしろ、未だにCDにこだわる人間は耳がよく、肥えてる人間と言える。
680名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 08:20:26.19 ID:ZcbMRVuU
多くの人は音楽を聞きたいのであって音質を追求してるわけではない。
好みの音楽のmp3と好みでない音楽のハイレゾがあったら、どっちを選ぶかは自明
681名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 08:28:42.02 ID:bITTiGZ5
mp3みたいなクソ音質がばら撒かれたのが音楽業界衰退の原因。

聴いてて楽しくないもんな。
682名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 08:42:00.64 ID:dt2sof9E
mp3だからといって音質がそんなに悪くはないはずだと
自分に言い聞かせていたかつての自分w
683名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 09:16:45.56 ID:qwtqjd8o
売れてた音楽ってmp3で十分なものばかりだが
684名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 09:28:50.13 ID:3ggW6D4j
mp3はぱっと聴いた感じは悪くないんだけど、非圧縮音源のような満足感がない。
カロリー0の合成甘味料みたいなもんだと思う。
685名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 10:26:34.12 ID:Qvr5m3wY
ハイレゾも、FLAC筆頭にApple LosslessもWMA Losslessとかだよ
利便性優先の低ビットレート非可逆圧縮とは違うけど

BD再生機はDTS-HD Master AudioとかDolby True HDとかあるし
この分野はオーディオの方が後追いになってるね
686名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 10:36:05.43 ID:dt2sof9E
>>685
そうだな。

そちらの高音質を案外見落としているとおもう。
687名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 12:24:32.06 ID:v9Zp7JHe
>>683
いやー、今となっては「聴きもしないCD」ばっかり売れてるじゃないですかーやだー
688名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 13:20:13.63 ID:dDWyIgeo
Blu-rayを今買っても、新しい技術のニュースがよくあるから買うのは躊躇うだよな
689名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 17:41:43.82 ID:AULvr7+H
それが製品化されるのに何年掛かると思ってんのさ
690名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 19:33:33.86 ID:93HK7rBL
mp3だと音質的に満足できないというリスナーレベルは確かに存在する。
それを満足してる側からは理解できない。
691名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 19:55:59.65 ID:iw7RyACr
コンデジで満足できる人もいれば、デジ一眼でないと不満な人もいる。
692名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 21:16:46.73 ID:5X7Rf6Ci
本来の姿に戻る、あるいは近づくだけ。
誰もそれがハイレゾだ、などとは思わない。

それがあたりまえだから。
693名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 23:06:02.30 ID:bITTiGZ5
みんな何kHzまで聴こえてんの?
694464:2013/10/23(水) 01:03:30.01 ID:ffXt0zf3
>>693
50過ぎたオッサンなんであまり聞こえないとショックだったが、パソコンの後ろにヘッドホンをつないだら16kHz直前まで聞こえた。
どうもこの周波数辺りでパソコンではチェックできなくなるらしいので、良くわからん。
ネットの一般情報と違ってしっかり聞こえていることだけはわかった。
20kHz以上聞こえる人は普通の人に聞こえない雑音が聞こえてしまうので頭が痛くなるらしい。
695名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 01:10:17.35 ID:qGokdXzL
ちなみにブラウン管の後ろからするキーンって音は約16kHzだよ
696名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 02:33:39.73 ID:owxnkytp
>>695
消音状態でも家に入った瞬間に『あ、テレビ付いてるな』って
わかるアレ?
697名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 02:44:48.94 ID:ipqYMRcj
モスキート音
698名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 05:32:02.53 ID:DQTrlBlH
近所の家庭菜園が糞害に困って超音波猫避け器設置してるけど近く通ると聞こえるな。あれは何kHzくらい?
699名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 09:23:43.96 ID:2A1QeJOx
音楽文化が衰退している今出しても、売れるわけがないさ。
最低限のMP3音質で満足できる時代。

昔はアンプとか、パスコンを置く場所とか値とか検討して遊んだなあ。
今のオーディオは高音質なんだけど、弄ることない。というか弄ろうと思うとお金かかりそう。。。

便利になったような、つまらなくなったような。
700名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 09:30:21.10 ID:Y2KVN1fz
ハイレゾ 今は値段が高いからちょっとあれだが、安くなれば十分売れるよ。
音質は良いんだから。

音楽用途としてのmp3は間違いなく廃れる運命であることは避けられんな。
701名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 09:50:10.14 ID:OR1gGm7t
ハイレゾだと音が素直だからしシステム弄りが楽しそうだけどなあ。
個人的には真空管アンプで鳴らすと面白いのでは、と睨んでいる。
702名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 10:32:32.62 ID:r2F5byhX
日本の音楽業界のやり方は40年前と変わらない商売の仕方をいつまでもしようと
しているから、これも売れません。
デジカメもパソコンもテレビも、デジタル
革命がどんどん進んで性能が格段に上がっても
価格はむしろ逆に下がってきている。
これが普通ですが、オーディオは逆です。
あり得ません。
703名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 11:14:54.84 ID:4IPO6KZ6
PCなら4000円くらいのサウンドカード(音の質は知らない)でも
24bit/96kHzの再生に対応してるから導入自体はハードル低いよね
YouTubeとかiTunesStoreが対応しだしたら一気に普及しそうではある
704名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 11:31:15.32 ID:XMPvq9a7
>>694
歳を取ってくると高音が聞き取りにくくなるから、反対に低音に敏感になるよね。
若い時より、道路を走る改造マフラーの付いたバイクの音が異常に耳障りになってくる。
低音の雑音を聞くと、心臓がキュッって止まりそうになる程辛い
705名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 11:32:29.20 ID:XMPvq9a7
>>693
18kHzぐらいかな。
それ以上はテストしたことがないのでわからないけど。
706名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:04:20.68 ID:+dGauYVA
50過ぎて18kHzほとんど聞こえなくなっちゃったな。
自作真空管アンプが壊れて発振してるのかなと思うと耳鳴りだったりする。
16kHzは問題なく聞こえるんだけど。
707名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 16:08:54.03 ID:ffXt0zf3
>>704
それは年齢と言うより音の種類だろう。
最近の改造マフラーは音の大きさだけは合法だが、純正では不快とされカットされている低周波を強調しているものが多いらしい。
つまり法律は守っているが人が不快にさせる、つまり役人や政治家のような作りらしいw
708名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 17:55:57.28 ID:cxDp0vnT
Logicool
709 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/10/23(水) 19:00:37.23 ID:Kp77enkM
はいはい、ハイレグハイレグ
710名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 19:05:25.59 ID:Joj2I7ES
H98の、ハイレゾモード思いだした奴は居ないか?
711名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 19:13:30.85 ID:P5Elogdo
ソニーストアで嫁と一緒に触ってきた
嫁は試聴しても何が違うの?って感じで意味がわかってない様子
普通はそんなもんだよな
712名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 19:21:22.16 ID:JPsuiXiN
>>698
18〜23KHz
713名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 20:32:40.94 ID:dj74unXj
ウォークマンでJPOP鳴らして、ハイレゾとMP3が聞き分けられる人っているんだろうか

ブラインドテストやってみればいいのに  ソニーさん
714名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 20:36:39.42 ID:C2tsltbU
会社の人間ドックでの聴力検査
2つの周波数が聴こえるかのチェックだけで
どの程度の高周波までか?のチェックは
しないんだよ。
大学病院の耳鼻科なら検査できるのかな?

視力は度数まで検査するのに・・
715名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 20:39:11.69 ID:IgqYUBdH
8000Hzまで調べたよ。
定期健診
716名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 20:40:52.86 ID:XMPvq9a7
>>712
猫って高域の音が聞けるんだ ?
なら、家のオーディオは猫に判断してもらった方がいいな
717名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 21:53:57.66 ID:owxnkytp
http://www.e-onkyo.com/music/album/veahd10072/
ハイレゾ??これが??
718名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 22:46:22.06 ID:zd4ODAlM
ノラジョーンズってmoraだと2496までのしか買えないのね。
どうせなら192で持っておきたいのに。
719名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 23:30:09.77 ID:ngc/tcaj
赤ん坊は何kHzまで聞こえてんのかな
720名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 23:31:12.59 ID:3mnfoPrl
ハイレゾ、ハイレゾっていうから新しいハイレゾボードが出たかと思ったじゃないかw
721名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 06:07:07.94 ID:xApudyEK
オカルトきたね。
だいたいハイレゾの音を聞き分けられる人はいないだろ。しかもハイレゾ録音された音楽もないし。
マイナスイオンと同じ類の機能だな。
722名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 07:16:37.03 ID:9AdO6IQf
クラシックをSACDで聴いてるが、
21世紀に入ってからの録音はイイのあるよ。特にDSD録音が心地いい。
CDよりも瑞々しさが感じられる。
実際に聴いてみればわかるからショップで試聴してみろよ。
723名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 07:42:14.71 ID:OstdAlo8
聞いた瞬間わかるという人がどれだけいるか
724名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 07:44:16.04 ID:9AdO6IQf
まあね。個人差あるよね。
クラシックのストリングスのハーモニーの良さが解らんのもいるかな。
725名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 08:28:05.26 ID:/vGJJ/h9
俺クソ耳だけど流石に16bit音源と24bitは違いが分かったよ
726名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 09:13:39.45 ID:BDYuzSep
可聴周波数と音質の良否の判断はイコールじゃないしね
727名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 10:01:25.50 ID:lFDObryl
カーAVから撤退したくせに
728名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 10:42:56.80 ID:eKPii2ai
>>721
知ったか乙。
馬鹿は書き込みすんなよ。
729名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 11:47:58.00 ID:ZKC3gbBb
音楽を聞きたい人はmp3で十分。
音楽を聴きたい俺はハイレゾがいい。
730名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 11:56:10.28 ID:krIFy2Yu
ハイレグ市場を盛り上げたいなら岡本夏生を起用すべき
731名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 12:25:40.16 ID:ua5aq+ZQ
>CDよりも瑞々しさが感じられる

わかるね。
あれは以外だった
ぬれたようなのが
732名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 12:35:34.20 ID:IyQPHAt/
H98を思い出したのは俺だけじゃないはず、
733名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 12:57:40.64 ID:+hgUlGjc
ハイレゾ音源なら↓でDLできるよ iTunes、WMPで聴ける

Original: 24 bit / 96 kHz の方

Flute Solo in St. Catherine's Church
http://www.lessloss.com/flute-solo-in-st-catherines-church-p-193.html

Drums, drums, drums!
http://www.lessloss.com/drums-drums-drums-p-203.html

Steinway & Sons grand piano recording
http://www.lessloss.com/steinway-sons-grand-piano-recording-p-202.html

Bach Sonatas in St. Martin's Church
http://www.lessloss.com/bach-sonatas-in-st-martins-church-p-197.html

A Fresh Look at Bach
http://www.lessloss.com/a-fresh-look-at-bach-p-198.html
734名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 12:59:08.64 ID:Mi2qmre2
人間の耳にはCD以上のフォーマットは識別不能と
テストで結論が出ていたはずだけど?
735名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 13:14:52.77 ID:/Rbzd814
>>722
へえ
クラッシックは最近買っていなかったから知らなかったよ。
いろいろと進化しているんだ
736名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 16:46:14.83 ID:6lmnMlHT
>>734
提灯記事に騙されやすいタイプの方ですか?
737名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 16:52:08.12 ID:vDKIi8uo
>>733
落として比較してみたけどほとんど差がわからなかった
ブラインドだと絶対無理だわ
738名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 20:39:39.53 ID:+hgUlGjc
>>737

違いのわからない人はCDでどうぞ^^
739名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 20:43:12.23 ID:CHAxdPL2
>>717
ドンシャリが高音質な方ですね
740名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 20:53:14.28 ID:eKPii2ai
最近の安いオーディオ機器ってやたらと低音がブーミーなのが多いから、そーゆーので素直な生楽器の録音聴いても今ひとつに聴こえるだろうね。
ハイレゾが一般的になるとメジャーな音楽の音作りも変わっていくだろうから楽しみだな。
741名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 20:55:07.04 ID:fi4J5Ggt
クラシックでそれなりの環境できくならいいけど
JPOPをイヤホンで聞いてたらMP3との区別もできないw
742名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 22:20:40.86 ID:mfzc7jIS
分子量の大きいガスでヘッドホンと耳の周囲を満たしたら低音がよく聞こえたりして
743名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 22:45:47.94 ID:KkWjSYD4
高音質とか切り口が趣味性を持たせているけど、商売として見れば・・・


CD(16bit)  300円 レンタル
HR(24bit) 3000円 ダンロード 

いままで10枚聞けたのがたったの1枚です。

リリースがHR配信だけになったら音楽は死ぬ。
744名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 01:06:49.83 ID:Ny2CZ1Dq
作り手が潤えば音楽は蘇るんじゃないか

今の音楽業界は夢が無さ過ぎる
745名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 02:00:15.31 ID:1lsLCogr
アニソンは割りと安定して頑張ってる感じがする
ハイレゾで聴きたいかどうかは別として
746名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 07:32:06.79 ID:5fzYBi5M
>>733
4曲ほど聴いてみたが、違いは分からなかった
スペックだけ見るとよさそうに思えるが
体感できるほどではないな
747名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 08:28:19.74 ID:LocoDuL+
20kHzまでしか出ない装置で聴いてないか?
748名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 11:19:27.97 ID:1YggqOyl
>>747
別人だが、俺は40kHzまで対応しているけどわからなかった
測定用マイクで計測したら20kHz以上も出ているけど
20Hz〜20kHzまでしか対応していないマイクなのでフラットには計測できないし
どちらにせよブラインドで大差ないならCD音源でいいじゃない・・・と思いました
749名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 11:26:58.85 ID:N8Su96wr
小さな機械にたくさん入るiPodが便利さで勝つ。音質よりも利便性が市場を制する。
そもそもが今やオーディオは生活にゆとりがある中年以上のニッチな趣味だから。
750名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 12:32:04.11 ID:khamKSaS
自分のよく聴く曲で聴いてみたいよな。
そうすりゃ細かな音の違いなんかがよく分かってくるはず。
ノラジョーンズのハイレゾ聞いたけどギターのスライドがリアルでビックリしたわ。
751名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 13:18:55.05 ID:T/Q0vwTj
ハイレゾなんてAPPLE2の時代からあるじゃねw
752名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 13:21:40.64 ID:J4EgW7o7
>>747
売り手側で対応機器でなければ意味がないことを
積極的に広報しないといけないんだろうが
そういう努力は感じられないよな
753名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 15:35:08.65 ID:CcyE9Yzp
iTunesの場合、設定でハイレゾに切り替える必要があるからね。
それをやらずに聴いても、そりゃ違いはわからんだろう。
754名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 18:05:41.67 ID:XLg9xUaA
ランティスがアニソンのハイレゾ配信開始だってさ
755名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 18:45:01.45 ID:B0PgZx1g
HDDだって大容量化 
CPUもメモリも高速化

どう見てもハイレゾの流れだな。

あえて逆らおうとする必要はないとおもう。
756名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 18:49:40.58 ID:LIjxMEqt
>>1
その前にSACDを普及させろ
757名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 18:51:07.85 ID:B0PgZx1g
円盤が古いんじゃない?
758名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 19:48:14.30 ID:IGg37rgS
CDのトランスポート側の存在価値がプリアンプ並に落ちたな

http://www.cec-web.co.jp/products/cdplayer/tl0x/tl0x.html

こんなもんは粗大ゴミ
759名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 21:40:22.23 ID:+7Ig/W7+
>>4
>オンキヨーの名前がない時点でおかしい記事じゃね?

まあ、いずれ来るやろう。
個人的にマランツ、デノン、ちょっとランク落ちてパイオニアとかが出して欲しい
760名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 21:46:04.63 ID:oiBnALYu
CDトランスポートの影響ってすごいんだけどな
761名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 21:49:00.39 ID:IGg37rgS
>>760
昔のことw
762名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 21:59:41.62 ID:Z5fvTWqi
霊感商法
763名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 22:15:38.06 ID:kjGoqNAW
REMのハイレゾ買うた。

CD版のマスタリングがクソだったからか超絶音が良い。
764名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 22:33:47.78 ID:e+WAVcFI
トランポが与える存在感が心地いいんだろな。
技術的には、リッピングしたデータを
pcからディジタルアウトする方が、
エラーゼロのデータが取り出せる。
つまりpcオーディオの方が音がいい。
765名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 02:25:50.12 ID:6W0ukg4R
密度がちがうのかな、周波数帯域とはかんけいなく音はよくなるから
特別な装置はなくてもわかるね。
ギスギス感がないのが気持ちいい。
766名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 05:35:49.57 ID:rkwJJyfD
>>764
200万超えのLINNのDSですら未だにCD12の音を超えられないってのに
なにを
767名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 08:10:08.31 ID:vyvVKRis
>>766
霊感商法ww
768名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 08:18:26.32 ID:CYK2spT5
低い方の聞こえない音は、聞こえなくても身体に感じるかもしれないけど、
高い方の聞こえない音は何か影響するんだろうか?
769名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 08:29:41.88 ID:CdRfqOXt
耳には聴こえていなくても脳を活性化する効果があるとかないとか
770名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 08:38:47.86 ID:pGA3JfHM
>>768
高い音もやっぱり感じるんじゃないか?
771名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 09:35:20.82 ID:/VAyVhB3
ハイレゾじゃわからんよ
DSDのことか?
772名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 11:09:55.79 ID:mh1YsXpU
>>23
なんちゃらハーブで聴覚が過敏になって
一時的に若かりし頃に戻れると聞いた事がある
773名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 12:03:38.87 ID:rkwJJyfD
>>767
最新の高級機より
旧式のCD再生機の方が音がいいって意味なんだが

あんた間抜け?
774名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 12:06:36.58 ID:oUO471Um
旧式のCDプレーヤーはローパスフィルタがショボイから
775名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 12:09:16.89 ID:vyvVKRis
>>773
霊感商法にひっかかるタイプですねってことw  ばか丸出しだからw
776名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 12:32:47.50 ID:G7ogQo1J
3Dテレビよりひどい
霊感商法
777名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 13:40:15.58 ID:kMpBNN+k
HAP-Z1ES届いてプリインストールのDSDファイル聴いてるんだけど、
mp3は無論、CDとも全然違うよ。もうDSDファイルしか買わない。
ここまで違うのは予想以上の音質。
778名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 14:48:29.11 ID:vDn+vPRq
ハイレゾやDSDがいくら良くても
欲しい曲がなければ無意味
早く品数増やしてくれ
779名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 15:41:12.60 ID:v4GI/gP7
アキュフェーズみたいな神ブランドが参入する、、、、わけないかw
780名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 19:06:52.63 ID:6W0ukg4R
>>777
ソニーでその金額なら期待を裏切ることはなかろう。

ただ羨ましいかぎりですw
781名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 19:12:33.59 ID:/VAyVhB3
だからハイレゾって何フォーマットだよ
782名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 19:30:40.71 ID:94tbgzuJ
デジタルで新時代!
CD黎明期でも録音はCDフォーマットを超えてたから、
ハイレゾ音源発売開始って言いながらも、
マスタリング済で16ビット44.1に落とす前の当時のマスター音源の再発売で済むしなぁ・・
783名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 19:34:33.87 ID:rkwJJyfD
>>775
>ばか丸出し
784名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 19:40:11.00 ID:8eVoFRXs
>775は統一教会の壺売り
785名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 19:51:25.77 ID:rkwJJyfD
>>775
>ばか丸出し
786名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 20:31:05.65 ID:T5SiPyMH
>>781
PCMでもいいんじゃないの?
787名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 20:59:42.73 ID:vAztrN4e
ハイレゾとはWAVでもflacでも、CDの44.1kHz/16bit以上の高解像度の音源をいう。
主に、96kHz/24bitや192kHz/24bitのこと。
データ量は96kHz/24bitでCDの約3倍、192kHz/24bitで約5倍。
788名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 21:16:27.67 ID:/VAyVhB3
なんだDSDのほうが高音質じゃん
789名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 22:03:16.68 ID:6W0ukg4R
ふむ
はいれぞも高音質だな。
790名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 22:08:56.09 ID:Nl9Y1bzH
>>775
ボコボコにされ真っ赤www

バ〜〜〜〜〜カ
791名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 22:16:40.24 ID:Nl9Y1bzH
>>777
>HAP-Z1ES

20万弱か〜〜10万ならば・・
俺は、マルチDiscプレーヤーが優先だ
792名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 22:44:43.68 ID:lhQJu1TA
ところで

だれが盛り上げてるの?
793名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 23:00:19.32 ID:qA+0ReZw
音楽好きのおっさん
794名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 23:01:00.51 ID:vyvVKRis
今どき皿回し ワロスww
795名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 23:25:51.01 ID:GODqwlCy
>CDの音楽をハイレゾ並みの音質に向上させる技術を用いたCDプレーヤー・・・
それ、CDプレーヤなのか・・・・
わけわかんねー
796名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 23:28:34.06 ID:ppLOAgC4
真っ当なハイレゾはオーディオの進化だけど、
世に出回るアップコン関連はオカルトプラセボ詐欺まがい。
797名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 00:06:23.77 ID:Eo4ibkTR
>>796
レガートリンクとかも駄目? まあ駄目だったけどw
798名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 05:20:51.13 ID:xRqrOist
>>797
パイオニアがやってたなー
あの音は好きだったよ
KENWOODとVictorが一緒になって
SupremeEXの進化とK2bitが上手く合わさらないかと思っているが
まぁ無理な話
録音段階でK2、再生段階でSupremeでハイレゾをプッシュして欲しい

普段はSupremeEXを常用しているけど
聴感上で違いは感じる
自分の好み音だからだけど
799名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 10:10:35.47 ID:Zs3K7i5C
お前ら気づいてないかもしれんけど
この1年でテレビの音質は相当よくなってる。
800名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 12:07:17.52 ID:06D5fwKC
ラウドネスだろ。俺に感謝しろよ。
801名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 15:15:07.39 ID:8+UzumzU
>>799
X9200Aの事かい?
802名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 15:22:01.71 ID:Zs3K7i5C
最初にデジタル液晶テレビ(ソニー)買って驚いたのが音の悪さ(スピーカーのしょぼさ)だったな。

画質に比べてミスマッチすぎるw
803名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 15:48:24.06 ID:MPX3pV3h
>>802
テレビに付いてるスピーカーなんて動作チェックの最低限のモノだろ。
たとえるなら赤白黄色のケーブルが付いてきたような。
高レベルのシステム組んだら使わないもの。
804名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 16:25:38.81 ID:fbBn+oY5
機材が良くなって放送の音声が良くなってるって事じゃないの?
805名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 16:31:29.69 ID:7SAJt+3y
>>799の書き方じゃどっちかわからん
806名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 17:01:06.88 ID:K2xNm5bS
最近の薄型テレビは、音声っつうかスピーカーは完全あきらめだよ
あんな中に実装できない 特に低温は絶対無理

それなりの音が欲しけりゃアンプ スピーカーを別に買ってくださいってレベル
807名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 17:05:35.58 ID:05ziJmzw
>>253
e-onkyoでぐぐるだ
すでにDRMフリーである
808名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 17:18:56.91 ID:tdwY1Qyb
去年から放送音声がラウドネス基準で放送されだしたからそのこと言ってんだろう。
809名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 17:46:29.95 ID:49w/eXdj
>>806
20年くらい前のモノラルテレビと比べたら感動するくらい高音質
なんだけどね。
810名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 17:59:16.66 ID:M4PcRxX9
>>762
パワストとか流行っちゃってるご時世だからな・・・
811名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 17:59:30.97 ID:Qr7nbAK6
レコーディングがますます大変になるね
812名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 18:30:48.91 ID:30xRkQUS
60年代に録音されたBeatlesのマスター音源みたいなものでも
ハイレゾ用にリマスターしたら以前より良い音で聞えるのかな?
813名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 18:58:03.23 ID:5dRniSkB
>>812

↓前回のリマスター工程。つまり、24bit/192kHzのデジタルマスター音源はある。

http://d.hatena.ne.jp/min-chang/20100426/p1

1.マスターテープ再生用のアナログテープマシンとADコンバーターの決定
テスト・トーン・テープも含めてあらゆる組み合わせを試し、ブラインド・リスニング・テストを実施。
その結果、それぞれ以下のように決定。
・テープマシン:STUDER A80
・ADコンバーター:PRISM SOUND ADA-8XR


2.マスターテープのアナログ音源をPro Toolsにてデジタル録音
・24bit/192kHz(これが新しいデジタルのマスター)

3.Pro Tools上にてCEDAR Cambridgeによる修復作業の実施。
・マイクのポップノイズ、ボーカルのシビランス、テープの音飛び、パンチイン・アウトのタイミングずれ、
クリックノイズ等。全体で5分にも満たない。

4.Pro Toolsのプレイバックをアナログでイコライザー処理。
・コンソール:EMI TG12410マスタリング・コンソール
・イコライザー:PRISM SOUND MEA-2

5.処理された音をSADIE PCM8にてデジタル録音。
・24bit/44.1kHz

6.ラフなリミッティングを施した上で3dB程度のレベル増加
814名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 22:41:28.30 ID:32d8zJG+
ハイレゾはスネアとベースがやたらとリアルに聴こえるな。
815名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 08:28:13.67 ID:yh09Nzvm
ハイレゾって海外ではどうなってるの?
816名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 10:44:16.79 ID:oc1gk4jc
>>815

ここで売ってる でも海外もAACが主流
https://www.hdtracks.com/
817名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 11:04:37.98 ID:yh09Nzvm
>>816
そうなのか
日本で一部のオタが買って終わりって感じかな
818名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 13:14:55.10 ID:Buz9piMz
買いたくない人は買わなくていいでしょ。
マイナーなクラシック音楽のハイレゾを探すとなると
やはりlinn recordsなどの海外サイトから買うことになるよ。
819名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 15:18:02.22 ID:Kfa/kk6k
音楽だけはアナログのほうがいい。
だけれども、頭出しやリピートといった
簡便さに慣れてしまったので後戻りは
ないが、ダイナミックレンジやSN
といった事を除外して、
純粋に音だけ聴いてるとアナログのほう
がいい。
820名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 15:27:58.57 ID:oc1gk4jc
アナログよりCDの音が悪いのは昔から言われていたこと。
ハイレゾによってCDでカットされてた音が復活した
821名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 17:56:28.47 ID:JbInCbI5
ハイレゾにはアナログレコードのような温かみはないけど、音の躍動感はうまく表現できてるね
822名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 20:55:19.98 ID:ZbwCv59w
>>821
あの暖かみはなんなんだろうな
ハイレゾは音の厚みがあるけどトゲトゲしいとこもある
でも久しぶりに脳汁出るほど音楽に没頭できてるわ
823名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 21:18:22.37 ID:Ha3NsQhb
ビニール特有の質感なんだろうな。

良くも悪くも音がなまる。
824名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 21:46:25.13 ID:W5WG9GZ5
アニソン、キャラソンもハイレゾ配信希望。
声優の声を綺麗に聴きたいもの。
825名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 21:52:48.02 ID:Ha3NsQhb
いまのアニソンの声ってコンプでガチガチ、EQでキンキンに音作ってるからハイレゾの効果も少ないんじゃないか?
個人的には青葉市子みたいなアーティストのハイレゾ配信をお願いしたいわ。
826名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 22:56:37.13 ID:8/X+xZ5u
まぁそんな頭ごなしに全否定すんなや
ヘッドフォンアンプやDACに金出す層には売れる余地あんだろう
827名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 23:03:22.89 ID:KH5sBW+G
アニソンのハイレゾ配信ってどうなんだろ。
良い曲もあるからハイレゾで聴きたいと言うのはわかるけど
リアル店舗で予約して特典を貰いたい人達が多いんじゃないの?
配信じゃなくてDVDかなんかにファイル入れて店で売った方が良さそうに思える。
828名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 00:14:20.00 ID:r3gUAJ6U
>>818
ノーブラでハイレグなクラシックが一番だな。
829名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 08:04:36.80 ID:/ulUqUgT
声優の歌や初音ミクなんかはハイレゾの意味なさそうw
CDドラマなんかの方がいいんじゃね
830名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 08:59:51.51 ID:TueVxGnp
アニソンつっても電波系の電子音だけじゃないしな
菅野よう子とか新居昭乃とかじっくり聴き入るのもあるし
831名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 10:07:51.48 ID:dt1gylb4
アニメは見ないがアニソンは聴くって人もいる。
832名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 12:59:45.21 ID:Wbjf3vBA
ハイレゾ聴いてみた。
上からも音が降ってくる感じがあるね。CDとは違う。
833名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 14:51:11.49 ID:4tu17bzs
つか、ハイレゾはダウンロード購入だろ?
CDならレンタルで済むわけで、どう考えても費用対効果悪くね?
3百円vs3千円だぜ。
834名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 15:20:07.96 ID:ja09hh0m
レンタル屋には借りると返すで2往復必要だろ。レンタル中のときもある。
その点DL購入だと欲しい時に欲しいだけ手に入る。
まあお金に余裕のある大人の買い物だよ。
835名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 15:21:45.12 ID:3tGPCYVM
費用対効果考えたら音楽なんて聞かんわな
836名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 16:27:56.54 ID:/ulUqUgT
えっレンタルCDなんてリッピングしないよ
レンタル専用は音質超悪いし
837名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 16:35:46.64 ID:3YOXYN4g
考えてみりゃCDだって当初は3000円だった。
838名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 16:46:25.21 ID:PG5+qeLY
>>836
市販と違うとでも言うのか?
839名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 18:31:59.06 ID:znZ4reOX
CDは今でも3000円でしょ

ハイレゾ用のUSBとか出るようになればレンタルされるようになるかも。パソコンを持ってない人も
いるわけだから
840名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 19:49:12.45 ID:NqgnWgd2
やってくれたらいいなー
ぶっこわれそうだが
841名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 21:19:26.03 ID:REQ/s6FZ
LPが2800円の頃CD3800円してた頃もあったから。
842名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 21:30:39.49 ID:2sngQRAb
音質厨相手のインチキ商売か
843名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 21:38:04.68 ID:/PnWb+kU
ヘッドフォンでハイレゾ、貧相な部屋でハイレゾなんて大笑いだな。
音響変換系が貧弱なままで音質向上は望めない。
メーカーは目先の金のために煽るのが精いっぱいでユーザーのことなど全く考えていないのがわかる。
音の入り口のスペックなどいじっても大して効果はない。
844名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 21:43:52.36 ID:gLNehkEf
ツタヤでCD借りてきてカセットにダビングして聴いてるおれは今
最先端を行っている。
845名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 21:46:16.87 ID:SQzfF+RO
>>843
意味不明
846名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 21:48:25.61 ID:yJ+wggHi
>音の入り口のスペックなどいじっても大して効果はない。

ハイレゾの良さ味わったこと無い?

昔のカセットほじくり返して見たけど
聴かれたものじゃなかったw
847名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 22:34:35.30 ID:REQ/s6FZ
>>843
あおり抜きで意味がよくわからない。
どゆこと?
848名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 22:40:10.35 ID:/ulUqUgT
>>838
2003年以降くらいからレンタル用は音質低下版ですよ
レンタル専用と記入されてるやつね
お持ちのCDと聴き比べればすぐわかるよ
849名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 22:43:51.76 ID:PG5+qeLY
結局CDは買えという事なのか
850名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 22:47:34.44 ID:mbyxAc9p
>>848
デマ広げんな。
851名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 22:48:19.72 ID:/ulUqUgT
>>849
まぁハイレゾとCDほどの違いはないけどね
これからはハイレゾじゃないと買う気しなくなるな
852名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 22:58:26.53 ID:mbyxAc9p
こーゆーオカルト馬鹿がいるからオーディオが下火になるんだよ。
853名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 23:52:50.95 ID:qhy0GLv7
>>766
CD12のDAC部やアナログ回路を含めて、トータルで優れているというだけの話ですよ。
トランポよりPCオーディオが優れているのは、その前段のディジタル信号の再現性
の話。
PCは二重三重にエラー訂正しつつデータを取り出します。
トランポのように振動を低減しないと、正しいデータが得られないような、ヤワなもんじゃないです。
同じDACにデータを突っ込めば、間違いなくPCの方が再現性が高いです。
854名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 23:57:42.19 ID:mbyxAc9p
CDとPCの違いは再生速度が一定かどうかだ
CDはかなり揺れるぞ
855名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 01:14:17.10 ID:Co+3BlrU
仮にハイレゾ音源をCDに入れたとしても
定速1倍速回転だとビットレートが足りなくて再生できないよ。
プレーヤーも買い直しになるから普及しなかったけど
音楽配信サービスのインフラが出来て
初めて普及の足掛かりが出来た
856名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 04:14:46.40 ID:PQ/+aS7/
DVDですら24bit/96kHz対応してなかったか?
映像の方はBDが普及してきてるけど、音の方はマニアでもCDで満足してるのがよくわからない
857名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 06:43:30.05 ID:aeFS4mS4
>>856
そういうことだけど、
そこのところが商売になるということだろう。
858名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 06:50:12.98 ID:bim2m1l0
>>853
嘘はそのくらいで
859名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 06:55:05.57 ID:Ji91exIc
CDよりも音が良いってことは、ライブ盤とかドルビーの擬似臨場感じゃなくてもっとリニアなのが聴けるようになるということか?
860名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 07:19:55.60 ID:OIZFTEPu
今の時代、CDトラポに大金かけるやつはただの馬鹿ってことですな
861名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 07:40:41.50 ID:IGu8ew+D
個性的な高級CDトラポってデザインが優れてるのは認めるけど、
PCの部品としてブラッシュアップされたHDDには敵わないでしょ。
862名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 08:55:47.25 ID:6+r0bp8H
3Dテレビと何が違うの?
863名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 09:06:55.78 ID:++8onk+e
まさかHDDからダイレクトに読み出してるとでも思ってんのw?
864名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 11:29:58.93 ID:IGu8ew+D
PCの部品としてブラッシュアップされてきたHDDは、
記録面から1bitの誤りもなく読み出せる。
一方、音楽用のコンパクトディスクドライブにはそれが出来ない、
だから高価なCDトラポが必要になる。んだろ?
865名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 13:52:43.12 ID:PwvFhZ7Z
そんなにしょっちゅう読み取りエラー起きてたら
CD-ROM使われへんやん
866名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 14:56:51.97 ID:IGu8ew+D
PCで読み取るCD-ROMでは、読み取りエラーが出たら何度かリトライをして
それでもダメならエラーを出して止まる。
音楽用ディスクの場合はエラーがでたら捕捉のデーターを使いそれでもダメなら、
前後関係から類推して補う、エラーで止まることはないけど音は悪くなるというわけ。
867名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:03:37.00 ID:/Gq5Kxps
良く分からないが気持ちの問題なんでしょ?
2つ比較しながら利き酒みたいにする訳ではないし…。
でも、これが普及しだすと、山下達郎が悩みだす気がする。
868名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 16:32:13.78 ID:IGu8ew+D
気持ちの問題とも言える程だが少しづつの進歩。
蓄音機から始まってな。
869名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 18:23:31.17 ID:ZP657kDF
誤り訂正とかクロスインターリーブリードソロモン符号とか
870名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 19:22:55.76 ID:bim2m1l0
>>864
なるほど1bitの漏れもなく読み取る訳ですね
ゆらゆらと揺れる時間軸にそって
871名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 19:46:18.56 ID:IGu8ew+D
>>870
バッファに溜めてからな。
872名刺は切らしておりまして:2013/10/30(水) 21:40:34.67 ID:UJJ61Fq6
ハイレゾよりdsdのほうが気持ち良く聴ける気がする
873名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 12:51:14.51 ID:LX+Ewf6a
全く沈静化したな
874名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 13:21:21.01 ID:xX5JqBcD
ハイレゾファイルをここ1週間で2万円分ぐらい買ったよ。
875名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 14:53:13.67 ID:ioxCOrOw
ハイレゾも早くUSBで出回るようにならないかな
そうしたらレンタルも増えて、USB付のラジカセやミニコンポも増えるのに。

そしたら、光学メディアを動力で動かす必要がなくなるから小型化できるし省エネにもなるし、ノイズも
減るから音質も良くなるのにね。
876名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 22:29:36.25 ID:1Vf3Yirw
スマパンのハイレゾ買ってみたんだけどいまひとつ音が良くなってなかったので解析してみたところ、24KHzから上が殆ど入ってなかった。
多分マルチが48Kだったんだろうな。
こーゆーのは2448でリリースしたほうが素直に満足できるのでは、と思う。
877名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 08:09:01.32 ID:wGY2sahF
関連スレ
【24bit】高音質音楽配信サービス4【192kHz】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1380890618/
878名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 20:07:05.71 ID:x0kI/+eh
ハイレゾって情報の細分化だから
帯域拡大が本筋じゃないと思う

ついでにいうとDAC部分が駄目だと全く効果が出ない
879名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 21:21:23.06 ID:vr/7gTZz
駄目なDACって最近はそうそう無いけどな
880名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:13:31.08 ID:fa/x/+RX
そやな
881名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 22:20:39.60 ID:tgGRb30k
せやな
882名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 22:18:31.15 ID:OpggLXRR
ハイレゾコンテンツ高いね
どうせ自分が欲しいやつはハイレゾにならないだろうから
普通にCDコンポ探そうかなぁ
883名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 23:21:48.99 ID:avJXLsAI
最近のPCはデフォでもハイレゾ再生できるから、
外部入力のあるコンポなら将来役に立つかもな。
884名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 21:13:36.46 ID:3GWk3ozj
マザーをアナログ録音で残さなかった
場合は悲惨だ。
どんなに名盤でもろくな音がしない。
録音のいいアナログ音源は宝だ。
885名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 21:17:26.00 ID:+OPQO1zH
おまえ的を射ているな
886名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 21:27:16.20 ID:MToEAUAg
>>884
HDtracksやmoraやe-onkyoで買ったハイレゾのファイルを
foobar2000でスペクトラム見てみると、22kHz以上が自然に
立ち上がってくるのって、僕が持ってる音源では50年代後半の
ジャズ黄金期のアルバムだけだったりする。
戦前の録音は、22kHzよりずっと下しか鳴ってないし、
80年代以降は崖のように22kHzで止まる。

Hotel Cariforniaは期待したんだけど、上鳴ってなかった。

まだサンプル多くないのでいろいろ探ってる段階だけど。

どっかにざっくりとした傾向が整理されてないですかね。
887名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 21:31:03.51 ID:MToEAUAg
>>833
だからこそ、ダウンロード販売には付加価値が必要なわけで、
これまで圧縮音源で音質すら劣っていたのを、一気にCD音質を
飛び越えてハイレゾにいったんだと思う。
888名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 21:36:40.31 ID:Au61SC4d
CDと聴き比べて違い分かるものなの?
889名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 21:40:32.39 ID:Vq7YLy1e
メリケンのホテルカリフォルニア好きは異常
890名刺は切らしておりまして:2013/11/04(月) 21:56:52.98 ID:pBn0Arbu
>>888
機材次第なところはある
中域を響かせてアコースティックな厚みを出しているシステム(モニターと真逆)とかだと
ほぼ変わらないくらいかむしろ悪いと感じるかも
891名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 01:15:24.73 ID:5fp12mAc
>>888
イコライジングとエコー付け足しで違う音がするように変えてある
892名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 04:16:04.07 ID:1mc9Vj+r
10年ぐらい前にソニーがSACD対応ミニコンポ出したけど全く鳴かず飛ばずだったよな
まあ、二の舞にならない事を祈る
893名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 08:31:09.86 ID:qGZ8xjun
SA-CDは事実上リッピング不可だし使い勝手が悪かったからな
894名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 09:44:32.17 ID:UiTgCdAV
いかんせんソフトが少な過ぎる。
895名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 18:13:59.03 ID:QXVT0Xh5
アニソン枠だと5pbに早く対応してもらいたい
896名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 19:29:04.56 ID:RHbOq8/G
オーディオ好きの俺にはいいニュース
897名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 14:52:17.20 ID:UMOTeSf/
>>888
>CDと聴き比べて違い分かるものなの?
e-Onkyoで購入の192kHzのソースを44.1kHz (CD)に落とすとはっきり差が出る。
機材:MacBook Proのアナログ出力に、SONYの3000円台のイヤーフォン。
898名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 15:14:13.83 ID:vqB/hQf2
>>888
iTunesだと、どんなソースでも強制的に44.1Khzとかに落として再生って機能があるんだけどね。
899名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 16:33:00.24 ID:uRJjoTr3
シャープのワンビット
900名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 16:50:51.68 ID:005mH+D9
192kHz版のマスタリングが違うから音が違うだけだろ
192kHzと44.1kHzの違いなんかわからんよ
901名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 16:54:01.60 ID:uRJjoTr3
Xiph.orgによると、音楽サービス企業が「妥協のないスタジオ品質」などと称して24ビット/192kHz形式の音楽ファイルを配布することは「単なる押し売り」にすぎず、
これが意味のある行為とは思えないとのこと。
耳の解剖学やサンプリングレート、およびリスニングテストの基本などについて説明したうえで、
それらを踏まえて「24ビット/192kHzの音楽ファイルよりも、ロスレスフォーマットおよび高品質な1組のヘッドホンのほうが、
あなたがオーディオを楽しむのに役立つに違いない」と述べている。

そして、なぜ、(音楽サービス企業は)抵抗があるにも関わらず、24ビット/192kHzでの音楽ファイルの配布を推奨するのか? という問いに対しては、「それは存在しない問題を提起し、無知を利用して人々を騙すというビジネスモデルを成立させるためだ」としている。
902名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 19:07:14.86 ID:W5sEWSJS
>>901
高速道路が通っていないところは軽トラだけですべて事足りる、的なすり替えだよなw
ソースそのものと視聴環境には何の連動性もないんだから。
903名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 20:14:36.58 ID:mx5qaCtN
価格を上げなければこんなに批判も出なかっただろう・・・
904名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 21:01:10.33 ID:ZUpfpiyK
まあ、現行でもそこそこの音出しててハイレゾはいらんっちゅうことでんな
905名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 21:04:21.01 ID:lZl42GMB
>>902
何書いてるのか意味が分からない。
906名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 21:06:41.31 ID:ZUpfpiyK
ようは軽でも目的地に行けるのにベンツをわざわざ使う必要性はないってことじゃないかな
907名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 21:08:20.34 ID:IRSqo0ju
ケンウッドも赤字転落でリストラだが大丈夫か。
908名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 21:14:04.16 ID:Xa/3jD6k
>>904
そもそも、そんなに「いい音」に需要があるのなら
国内オーディオメーカーはこんな事になっていないよなぁ
909名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 21:33:22.30 ID:QaHBSspq
>>901
>存在しない問題を提起
まさにこれだな。ブルーライトと同じ。
910名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 21:37:10.56 ID:Ywt6/a6s
>24ビット/192kHzの音楽ファイルよりも、ロスレスフォーマット

このへんがようわからんのですが。
ロスレスフォーマットの違いってなんですの?
911名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 21:43:20.84 ID:vqB/hQf2
>>901
>24ビット/192kHzの音楽ファイルよりも、ロスレスフォーマット

ちなみに、ロスレスじゃないハイレゾってあるの?
912名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 21:49:52.49 ID:0BhG+pKE
192bps程度の音源であればOK
ただし、途中で切れるのはダメ。あれは許さない。
913名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 22:52:20.63 ID:Ywt6/a6s
今放送中のBS11の猫物語(白)の音はいい

ザッピングしているとよく分かるよ。
914名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 01:24:50.27 ID:LQAZUDGB
これからの配信はハイレゾか320kのaacかかのどちらかを選択できるようになってたらよい
915名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 01:38:47.08 ID:otYr8DT9
flac一択でいいんじゃない?
916名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 02:55:45.52 ID:NcryLwSg
Free Lossless Audio Codec
917名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 03:56:21.98 ID:nmfCDuHW
音域を広げないと・・・スピーカーの性能使い切れない。
918名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 05:19:59.72 ID:lAPwZgni
バカはウジのように湧くwwwwwwwww
バカ>>14>>22>>33>>35>>115>>155>>198>>229>>230>>241>>298>>300>>313>>317>>318
>>319-320>> 321>>322>>324>>325>>327>>362>>373>>381>>384>>402>>406もう後めんどくさwww
バカがいぱーいwwwwwwww

特に>>229>>230のようなバカの上にホラ吹きにはこれ↓
http://mp3ornot.com/
919名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 07:17:48.76 ID:IyKcaLt/
>>918
http://iup.2ch-library.com/i/i1055765-1383776119.png
8割当たった
CDフォーマットとハイレゾで比較なら当てる自身はない
920名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 08:30:04.42 ID:lnFmy9FL
レコード派の俺には関係ない話だ。
921名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 11:42:23.70 ID:JnYFM6Sz
>>899

シャープの1bitアンプ消えたね。もうオーディオから撤退したのかな?
922名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 12:27:28.29 ID:rnOEmuV7
>>504
どちらも肉薄はしているが肝心なところには迫れない
923名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 15:31:29.27 ID:lsQJG0s+
超高音質から超低音質まで再現したらいいのに
でかい音楽ホールに教会からライブにアナログなレコード音や安っぽいテープ音まで
その人がその歌をリアルタイムにどの手段で聞いていたかなんてまちまちだし
924名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 16:38:42.63 ID:QvRWyjjc
DOLBYC
925名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 16:40:58.67 ID:0e9mJY5j
視覚も聴覚も普通人間の領域を越えた製品作って商売になるものなのか?
926名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 16:47:22.89 ID:NfMh3/AB
>>925
バカに売れる
927名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 17:21:25.28 ID:DCWFqs5t
でもクラシック音楽聴くのに、何処だか分からない怪しい装置より、
日本の一流メーカーが造った一流品でなきゃ魂が喜ばない。
928名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 18:25:43.48 ID:QvRWyjjc
CLASS-A INTEGRATED STEREO AMPLIFIER
E-560
929名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 21:30:35.39 ID:JnYFM6Sz
アナログ時代のFM放送ってめちゃめちゃ音良かったよね。80年代とか。
930名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 23:14:47.80 ID:1wRX+vxU
>>918
何回かチャレンジすると違いははっきりわかる。
でも、どっちの音がいい音かと言われると、クズ愛してるって歌ってるPOPSだとわからんw
931名刺は切らしておりまして:2013/11/07(木) 23:39:05.20 ID:0iypD7OF
つかどちらもmp3だからな。
wavとmp3の比較の方が面白いと思う。
932名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 03:02:24.97 ID:guWXnsIQ
>>906
それだとえらく快適だろw
一人運ぶのにバスを使うようなもの。バス停も目的地も渋滞だから何の影響もなしとw

25年くらい前からヘッドホンもスピーカーも進化してないからな
オーディオ業界がピュアな精神で技術開発してたのも80年代まで
90年代はこれ以上進化できないことに気付いて欧州の音楽性を真似
今世紀はどうやって客を騙して凌ぐかしか考えてないからw
933名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 05:56:46.31 ID:cvkVJnYk
本当に違いがわからない奴は不幸だな

確かにラウドネスなどの聴感の問題も大きいけども
滑らかさが違ったリ立体感が違ったり躍動感が違ったりする。
934名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 09:28:28.91 ID:9DXkFzj1
そのへんは24Bitの恩恵かも。
最近ハイレゾ音楽を24-48に変換してiPhoneで聴くことが多いんだけど、音の躍動感が気持ち良くてついつい音量を上げてしまう。
935名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 18:00:01.08 ID:PtE5xGl2
無知は幸福ではない
イカサマのロジックを話す人間がいるからなw
936名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 18:21:23.59 ID:6ERjEqw3
食わず嫌いも多数いるけどな
937名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 18:51:08.26 ID:PtE5xGl2
食わず嫌いでなくDVD-AUDIO,SACD、リマスター、HDCD、SHM、Blu-spec etc買ってきた層がダメだししてる
興味を示すのは無知な若年層
狙われるのは比較的金を自由に使える若い男
938名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 21:41:45.25 ID:9DXkFzj1
若い層の方が違いを聴き取れるだろう

でも主な購入層はオーディオ全盛期の団塊世代あたりか
939名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 00:15:49.12 ID:CPISbc22
>>937
他はともかくSHMやBlu-spec CD(2)で「高音質」を謳うのは無理筋だよなぁと思う。
あれやるくらいならWAVかflacをCD-ROMに入れてくれと。それかメディアはCD-Rでもいい。
今の時代で音楽CDプレイヤー互換であることにどんだけ意味があるのかと。
940名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 00:28:09.43 ID:7Fy4KRSC
>>930
ばーかwwww
お前が「はっきりわか」ったかどうかは、result見ればわかるの。
resultも出さずに「はっきりわかった」って、お前、試験も受けてないのに「俺、絶対東大受かった」ってか?wwwwwwwwww
941名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 00:52:47.34 ID:vEsP6+PF
知能指数とwの使用率は反比例すると聞いた
942名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 01:36:29.91 ID:GLDIHwcT
バイタリティ指数に比例するんだと思うよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
943名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 08:21:36.57 ID:oKRJNCkx
60万円のスピーカーなんか買えない でも10万円のやつを買っても2ちゃんねるでバカにされちゃう・・・

そうだ!!10万円のヘッドホンなら2ちゃんでも威張れるぜ!!!  よし!!  いや。。まてよ。。

イヤホンなら数万円でも威張れる・・・ それで行こう!!  数千円のイヤホン使ってるやつはゴミwククク

なやつが盛り上げてるの?(´・∀・`)
944名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 10:14:54.05 ID:3yl8kfc2
高音質に怨みを持つmp3の化身みたいなおっさんですね。

気持ち悪い。
945名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 16:35:38.71 ID:KzmU6H/i
1万のイヤホンでもハイレゾの感動は伝わってくる?
946名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 17:04:40.61 ID:lg1s+nTW
【24bit】高音質音楽配信サービス4【192kHz】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1380890618/
947名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 17:35:48.77 ID:oKRJNCkx
>>945
無理じゃね?
948名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 17:42:37.83 ID:qqJ8NZzn
ネットワークオーディオはもっと流行ってもいい
949名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 17:51:41.57 ID:1clDM1Fc
パソコンにさほど詳しくない人がまた一気に音楽離れしちゃいそう
950名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 18:44:43.26 ID:NQcl5qyu
>>943
イヤホンも10万↑のやつ買った方がいいですよね
951名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 20:12:15.98 ID:Q7OdvfQX
判断できる耳が無いくせに
金額で比べるのは滑稽

所有欲を満足させているだけ
952名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 20:30:54.37 ID:8HNPTqwJ
>>65
理論的には不快なだけだろ
良い音とかいうのはオカルト
953名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 21:02:49.48 ID:jn9Qmf7n
イヤホンはどうしても不自然な音になるからなあ、スピーカーで10万以上だせばかなりいい音出せるぜ。

ハイレゾ批判してる連中も一度聴いてから判断すればいいのに、と思うわ。
馴染みのあるアルバムなんかだと違いが歴然にわかると思うぜ。
954名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 23:14:18.65 ID:7Fy4KRSC
>>941
今時知能指数とか言うバカいるんだwwwwwwwwwwwwwww

で、お前もhttp://mp3ornot.com/ から逃げた卑怯者かよwwwwwwwwww

wの数なんか気にしているからバカって呼ばれるのわからない?wwwwwwwwwwwwwww
955名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 23:15:21.69 ID:7Fy4KRSC
>>953
いや、お前みたいなバカは既にこのスレでは駆逐されているんだが。
思い込みの話を公でするの恥ずかしくない?wwwwwwwwwwwwwwww
956名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 00:20:59.49 ID:GQsN9+CQ
サイトが激重すぎで時間かかったが、8問中7問正解。

ビジ板にも馬鹿が増えたなぁ。

http://i.imgur.com/7rzPZpK.jpg
957名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 00:29:09.27 ID:GQsN9+CQ
10問目以降全く再生されなくなってしまったのでこれで終わり。
このサイト重過ぎだろ。

http://i.imgur.com/4cS3qRa.jpg
958名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 00:30:43.31 ID:VXe+C7T5
320kmp3と128kmp3当てて自慢かよ。レベル低いな
320kAACとCD当てたら褒めてやるよ
959名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 00:31:12.24 ID:kZZZXQ+E
スピーカーよりもアンプが一番大事。スピーカーはケーブルの太さや質も重要。
あと、セッティングも。スピーカーの下にインシュレーターや10円玉でも置くとよい。
960名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 00:31:18.77 ID:GQsN9+CQ
Step1から聴いていくと混乱するから、まずはStep2を先に聴くといいかも。
やはり320と128だと印象がかなり違う。
961名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 00:33:05.27 ID:GQsN9+CQ
>>958
それやってみたいな。問題作ってー。
962名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 00:54:47.38 ID:VXe+C7T5
ろだがわかんね
963名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 01:01:46.85 ID:GQsN9+CQ
やっと12問目に到達。
http://i.imgur.com/BqiYqlf.jpg

これ、みんな違いが分からないからここに書き込みしないんじゃなくて、
サイト重過ぎだから面倒で挑戦しないだけだろ。
964名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 04:56:25.36 ID:WeSZ/6Dx
iPod 4TBみたいなの出してハイレゾでバシバシ外で聴けるようにして欲しい。
技術的には何の問題がないのだから、SONYでもサムスンでも中国製でも自作でも、俺は買う。
965名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 05:20:18.24 ID:yQ9mpddJ
>>964
多分、大手(の最初)は2.5inHDDで2TB+メモリが限度だと思うな>バッテリーやスマートさを考慮して
それでも1bit/5.6MHz系のマスターを楽々放り込めるから相当にアリだと思うが
966名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 08:43:12.55 ID:em6gXz4J
mp3とFLACの区別はできた (スマホに入れて安物イヤホンにて)

CD音源とハイレゾファイルの区別はよーわからんかった(有楽町でのIAにおいて)
967名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 09:04:54.37 ID:LI1QpojB
ハイレゾそのものは確かに音は良いが
提供側がなんちゃってハイレゾで儲けようとすることは
あるだろうなw

それが一番の憂慮
968名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 18:45:20.83 ID:Dh09uSKm
耳の差ってのは確かにあるんで、必要か必要じゃないかは一概には言えん。
以前他のスレに書き込んだが、HD650とMDR-MA900の音の違いが
まったく判別できない人に出会って意識が変わったよ。
色盲色弱ならぬ音盲音弱ってのも普通にあるんだ。音を聴き取る性能って、人毎に大差があるんだろう。
969名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 19:08:51.57 ID:hdxwjIJe
スピーカーが命
970名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 19:15:02.67 ID:zehuO61e
ハイレゾ対応イヤホン下さい
971名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 19:24:34.31 ID:PA9KSFch
いずれにしても
マンションでは鳴らせない
972名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 19:26:44.46 ID:hdxwjIJe
高級ヘッドホンっていくらくらいからなんだろ 基準が曖昧すぎる
973名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 19:29:48.45 ID:em6gXz4J
ヘッドホンはチェックするもので聴くものではない
974名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 19:56:09.12 ID:LI1QpojB
マンションでも鳴らせるよ
聴いてるしわかるし。
975名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 20:25:16.15 ID:SLfJl2ud
>>964
iPodじゃアンプがしょぼいからハイレゾにしても意味ないと思うよ。
976名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 20:42:26.22 ID:C+0L736n
再生にはハイレゾ対応のヘッドフォンやアンプが必要とか、意味もなく敷居を
上げてると失敗すると思うんだ。
SACDの時もマルチチャンネルとかやたら押してたから、2chの環境を
極めて充足し切ってたオーディオマニアを取り込むのに失敗した。
2chでもSACDは音質向上が目覚しかったんだから、そこで押すべきだった。

ハイレゾも、対応機器じゃなくても、中域の音像が豊かになって効果があるんだから
PCでもなんでもデコードしてDACに放り込める環境があるなら、すぐにでも
音源買って試してみろとアピールすべき。
それでハイレゾの音に目覚めたら、自然と機器にも興味を持つようになるはず。
977名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 20:50:10.75 ID:em6gXz4J
>>975
DACやアンプは外でいいじゃん

>>976
>2chでもSACDは音質向上が目覚しかったんだから、そこで押すべきだった。
だれもそんなこと思ってなかったよ? HDDに入れられない糞不便な方式という
認識しかなかった
978名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 21:20:53.53 ID:Dh09uSKm
>>973
STAXは聴くもんだと思う。ΣやΛ使ってきてΩ買えずに404の俺の意見。
979名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 21:32:34.81 ID:C+0L736n
>>977
君はそうかも知れないけど、誰もってのは言い過ぎだろうw
少なくとも俺はSACDの音質向上は素晴らしかったと思うよ。
家にはAV用の5.1ch環境もあるけど、SACDは専らピュア用の2ch環境で聞いてた。
980名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 21:47:14.12 ID:c6Xz+CJz
ハッと目が覚めた瞬間金ドブだったことに気づき後悔しか残らない
981名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 21:49:33.55 ID:em6gXz4J
>>979
少数派じゃね?ww  だからこそ悲惨な末路を迎えたわけだしww
982名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 21:51:18.35 ID:fygvZf3Q
音楽で音声情報なんて電子音単音でも十分
脳内でフルオケ再生されるものじゃないの?
983名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 22:11:14.58 ID:gho1BHtB
w、複数使う人ってやっぱアレだな。
984名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 22:14:38.09 ID:Y9KsYn9V
5万円位のHPだと、
普通に1本10万ペア20万クラスのSPを、余裕で超える部分もあるんだけど、
何か聞こえ方が気に食わないんだよなぁ・・
985名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 22:15:45.33 ID:dD8UKbUd
ヘッドフォンは圧迫されるからいやだな
986名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 22:41:13.38 ID:GQsN9+CQ
ヘッドフォンは擬似ステレオだから、どこまでいってもスピーカーには勝てない。
ノイズチェックには最適だけどね。
987名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 22:51:20.94 ID:em6gXz4J
>>983
反論できなくなったら、ゴミがメタ議論に持ち込もうとするのは今も昔もいっしょだなwww
988名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 22:56:35.36 ID:FMYYJGo5
サイトが思いとか言い訳してるバカwwwwwID:GQsN9+CQ
試行回数と危険率考えたことあるか?wwwwwwwwwwww
最低20回、30〜40回やった結果出せやwwwwwwwwww
989名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 23:05:21.57 ID:C+0L736n
>>981
SACDその物がユーザー拡大に失敗した少数派だからね。
だからこそ、>>976と思ってるわけで。

必要機材とかで敷居を高くすると、誰も買ってくれなくなる。
今の手持ち機材で試してもらって、ハイレゾの魅力に目覚めた人間にだけ
ステップアップのための機材を売りつけるような戦略にすべき。
990名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 23:15:38.66 ID:em6gXz4J
>>989
それでいくんだったら、KORGのやりかたで行くべきだったね
あれが一番軽いやりかた

ソニーは中途半端  さてお金をかけたA1ESは売れるのでしょうかw
991名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 23:51:19.83 ID:GQsN9+CQ
>>988
涙拭いて現実見ろよヒキオタ
992名刺は切らしておりまして:2013/11/10(日) 23:56:48.40 ID:CcHlydBJ
ニッチな話題なのによくここまで伸びたな。
993名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 00:43:14.39 ID:h02gFrRD
>>986
言っても詮無いことだが、バイノーラルがもう少し発展してればなあ。
994名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 01:14:16.40 ID:C5bFD1yr
うめ
995名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 01:15:49.11 ID:C5bFD1yr
うめ
996名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 01:18:57.96 ID:C5bFD1yr
うめ
997名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 01:20:33.05 ID:C5bFD1yr
うめ
998名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 01:21:32.31 ID:C5bFD1yr
うめ
999名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 01:22:35.63 ID:C5bFD1yr
うめ
1000名刺は切らしておりまして:2013/11/11(月) 01:23:37.85 ID:C5bFD1yr
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。