【不動産】関西で住んでみたい街、1位は西宮…長年1位だった芦屋は2位に後退 [10/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
マンション開発・販売大手7社が実施した平成25年度「住んでみたい街」のインターネット調査で、
関西圏の1位は西宮(兵庫県西宮市)だった。
17年度の調査開始以来初めての首位で、通勤や買い物に便利な場所との評価を得た。
長年1位だった芦屋(同県芦屋市)は2位に後退。3位は3年連続で夙川(同県西宮市)となった。

調査は住友不動産、大京、野村不動産などが今年6月に実施。
関西在住で新築マンションの購入を考えている950人(男性593人、女性357人)から回答を得た。

西宮は、再開発などで大型商業施設の進出が相次いだ結果、「交通の便がよい」「商業施設が充実」した地域として人気を集めた。
芦屋や夙川は「閑静な街並み」として根強い支持があった。
このほか、グランフロント大阪の開業など再開発が進む梅田(大阪市北区)が、利便性の高さや活気がある点などを理由に、
前年6位から4位に上昇した。

一方、「老後に最も住んでみたいと思う街」は1位芦屋、2位西宮、3位夙川の順。
「今も老後も住んでみたい街として、芦屋や西宮の人気は圧倒的に強い」(住友不動産)ようだ。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131010/wec13101016370008-n1.htm
関西で住んでみたい街 1位〜5位
http://sankei.jp.msn.com/images/news/131010/wec13101016370008-p1.jpg
2名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:26:54.50 ID:2hW9ShHg
世紀末覇者目指す奴は尼崎超オススメ。
3名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:29:16.74 ID:mvhKojkg
チョンと部落と創価の街、尼崎
市議会では毎年「ちょんが先市」に改名すべし、という議題が提出されている
4名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:29:34.52 ID:zd6CJ6eC
やっぱ西成でしょ
5名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:29:35.32 ID:hyacq+JW
住民税安いしな。尼崎はクソ高い。
6名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:29:40.09 ID:VNYp1QVx
梅田に住んでみたいとかキチガイやろ
7名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:30:12.75 ID:OHaMDx54
芦屋は住人通しの見栄の張り合いとかひと付き合いが大変らしいな。
家を建てるにも、デザインに口出しと言うか
周囲との見た目の為に町内の許可が必要とか。
理解出来ん
8名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:33:47.42 ID:xDHICI2T
梅田は高層ビルだらけになって
都会好きにはたまらない街になったね
9名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:37:23.43 ID:UpFKR2PU
高槻市がええわ!
梅田も京都も近いし。
10名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:37:38.17 ID:ZumxyVso
西宮に住んで憧れの部落民になりたい
11名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:37:42.12 ID:L9pft50D
東京に居た時 番町に住んでた

超ド真ん中の割に普通の街だった

多分郊外の大田区の自称高級住宅地の方が見栄張人多いと思う
12名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:37:42.91 ID:sn2Fq7NY
西宮と言っても鳴尾や浜甲子園とかの柄の悪い場所あるけどなぁ・・・

オススメは夙川に近い所かな
(芦屋に近いほど良い)
13名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:38:18.79 ID:tUxeTm1z
西宮に住んで小中学に通うと「甲子園の土を踏む」体験ができるんやで〜。
ちなみに外野の天然芝には元気なミミズさんがいっぱい。裸足でする組体操では
ちょっとビックリや。でも、そんなんもええ思い出。
以上、小中高と西宮住まいだった「時代先取り」な俺の体験。
14名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:38:30.18 ID:/obfBZhu
この前、滋賀の草津がトップだったのに

荒れは違う団体が調査したのかな?
15名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:38:49.44 ID:tSfs/n6s
>>4
おまえにはお似合いかもw
16名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:39:01.00 ID:8MnX/7sI
西宮といっても色々やからな。各沿線は便利やけど。
尼崎かてJR駅前あたりはきれいやもんやで。騒音はなんともならんけどな。
17名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:40:25.98 ID:tSfs/n6s
実際は梅田が首位だろ。住む金が無いから兵庫とか言い出すだけで。
18名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:41:31.41 ID:ZumxyVso
>>13
甲子園の土は大山の火山灰

鳥取の土や
19名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:42:40.37 ID:Rrjl7Mfq
2500万でローンを組んで買ったマンションが3000万に成ったよ。
20名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:44:22.62 ID:1MifHC90
>>5
(・∀・)?
21名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:44:25.67 ID:WORXzQwx
鶴橋がいいよ!
22名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:47:07.43 ID:lqblPlI5
>>5
住民税は夕張とか除いてどこも一緒
23名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:52:20.69 ID:XJlbDEwS
尼っ子参上
24名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:53:23.94 ID:ENugfosU
神戸という大きな括りがあるから神戸は入ってないけど

本当は神戸市東灘区がトップだよ。
特に阪急岡本や阪急御影近辺の芦屋山手の新興成金とは違う由緒ある名門の
豪邸の続くあたりはみんな憧れている。
25名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:56:53.81 ID:wlfw8oFc
金持ちは箕面や生駒のイメージ
26名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:57:31.40 ID:7C6UKA1X
くされ兵庫県なんか住みたくないわ
27名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:57:39.26 ID:NXJe5rnI
>>17
まさか。梅田〜天王寺の都心部から少しだけ離れて
静かな&高台の場所が芦屋、西宮、東灘区、箕面、宝塚、池田、豊中、交野、生駒
になる。
そのうち、芦屋、西宮、東灘区は、反対側に進んでも
大阪とは全く違う都市(神戸)があるから
余計に魅力がある。

生駒、交野は反対側に行くと奈良があるので、別の魅力があるけど。
28名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:58:33.59 ID:n6zRnUjw
宝塚とか三田がええわ
29名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:59:59.98 ID:ZDOWVIBm
隣の尼は最悪
30名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:02:08.61 ID:WsnmELzX
西宮は自然が豊かな中でもっとも大阪に近いからな
絶好の位置にあることは確か
31名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:02:32.33 ID:BCFuQpKC
夙川って名前の由来からして碌なところじゃないのになw
32名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:02:56.51 ID:B7jshyHk
在チョンが多い所に住みたいと思うのかねぇ〜・・・
33名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:09:41.73 ID:r3i+h1UF
西宮は市だけど夙川は街じゃんか
34名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:13:05.41 ID:EMX4yjxJ
1位は西成…長年1位だった生野は2位に
35名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:13:48.58 ID:ENugfosU
阪急御影の山手、深田池の近辺から甲南病院までの当たり

大林や近藤忠の創業者たちがかつて住んだあたりで住みたい。

敷地は街並みを一望できる斜面で高い石垣と松林に囲まれた1,000坪以上。
家本体は道路からは見えない。
石垣は城に使用するほどの立派な物。
執事やお手伝いが数人。
24時間誰かが敷地を警備している。
通勤は勿論、白手袋の運転手付。
嫁は趣味でお菓子作りをして御影マダムがベンツやBMWで毎週集う。
夏場はプールパーティー。

こんな家に住みたいけど20億ほど足りない。

どうしたものか。

買っても更に20億円無いと10年維持できないだろうけど。
36名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:14:05.81 ID:vMvGDiEf
梅田?
あんな車クソ込みのとこ、住みたくねーわwww
堺市の西〜南くらいが一番よさげ。

引っ越ししてぇーwww
37名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:14:47.25 ID:pPN71DAy
高座川周辺が最高。
38名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:15:27.33 ID:qD2KQCDX
>>28
丘の上だけ都会
谷間はド田舎
たいした人口居ないのに、やたら渋滞する
福知山線と神戸電鉄という地獄
見渡す限り原生林のはずが、半年経つと見渡す限り住宅地になっていて怖い
39名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:16:30.44 ID:MH0uCJqX
 
日本で一番古い家系は、大御食神社の社家「高皇産霊尊裔 阿智氏族 小町谷氏」。
http://utukusinom.exblog.jp/21164439/
  
40名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:17:33.08 ID:tGkpMqMo
梅田とかそりゃ便利だしなんでもあるし活気あるけどさ
住むとこじゃないだろwww
41名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:18:24.93 ID:UYTmbGIf
俺の住んでる岸和田はどや?
42名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:19:30.60 ID:X6OqqS+c
西宮が1位か
関東で武蔵小杉が人気なのと似た現象だな
43名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:20:16.32 ID:vabk9ybT
梅田は住むとこじゃないような
まあマンション開発がアンケートとってるからか
44名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:22:10.61 ID:VRCGIo7k
関西は隅々までどこまでも同和が支配してるから全滅
45名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:23:14.98 ID:Djkd0mQK
たった950人ww
46名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:23:41.94 ID:BKGZSgym
確かに神戸・大阪へのアクセスは抜群。自然環境も良い。
六甲山まで30分ぐらいなので夜景とか良く見に行ったりするw
ただマンション建設ラッシュだし、人が増えすぎてこういう環境は長く続かないと思うな。
47名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:23:45.83 ID:6/wphTvI
芦原橋、長瀬、崇禅寺
48名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:25:58.90 ID:WD14RPUP
関西最大のB地域武庫之荘と共産党支配の宝塚が隣接してる西宮がなぜ1位なんです?
49名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:28:02.14 ID:qp0iBbps
確かに西宮の街は綺麗
歩く人も品があるような気がする
50名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:29:10.84 ID:hLgGQ0Tj
>>48
それを払拭するために再開発に力を入れてる
川崎と同じこと
51名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:29:28.26 ID:YiJGf8vS
鶴橋、新今宮、大正は外国扱いなのか?
52名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:29:44.45 ID:kbRHU99E
梅田にも三宮にも15分かからないもんな
人気なのもわかる
53名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:30:00.93 ID:HR6tV/tJ
>>44
だな

関西の子供は可哀想だよな。
クラスの中には
ヤクザの子
同和地区のエタの子
在日部落の子
右翼の子
チンピラの子
片親の子

そんなのばかり。
健全に育つわけがない。

中学に行くと、学校給食が無いので貧乏人の子は早退して
路上強盗や車上狙いで金品を得て空腹を満たす。
54名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:33:18.37 ID:4h6VbEsM
だって芦屋は100坪単位でしか売ってくれないもん
55名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:34:57.94 ID:OqzdfEp9
村上文香効果
56名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:36:00.55 ID:YiJGf8vS
>>6 >>8
徒歩圏内の天満に住んでるけど、凄く便利で毎日が楽しいよ。
57名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:36:26.91 ID:/qVGJ20S
3番目の漢字が読めない
58名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:40:09.81 ID:ENugfosU
>>54
そんなわけないよ。
そんな建築協定のあるのは山手の一部だけ。
例えば敷地150坪以下は認めないとかね。
またそういうところは自治会費も高い。
六麓荘なんて電柱を地中に埋めたり景観を守るために空地の管理もやってるから
年間30万程度の会費が要るんだぜ。
59名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:41:45.70 ID:CGMKU/U6
>>57
しゅくがわ
60名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:42:11.75 ID:poyWk5UW
住友不動産、大京、野村不動産が在庫を持ってるのか、用地買収がしやすいところでしょう。

ま、上位の場所は住むには便利だし良いところだけどね
こんなけ偏るのは不自然だわな
61名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:43:04.78 ID:WD14RPUP
うーん
意外なことに若返りが上手く進んでる千里ニュータウンの方が良いと思うけどなぁ
西宮でいけてるのは山手幹線のあたりだけでしょうに
阪急神戸線のブランドイメージはすごいね
62名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:45:06.17 ID:9bJq5X6B
三宮に住んでるけど店は駐車場ないしスーパーのレジには10人ぐらいならんでるし高いし
車は出しにくいし阪神高速は高いしnexcoの高速道路までは遠いしろくなことないで
63名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:50:23.91 ID:pWc9WfuC
>>35
JR乗ってると見える甲南病院はすごくロケーションいいな。
あの風景がたまらなく好きだ。阪急に乗ると逆に見えない。
64名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:57:01.83 ID:fbRcuocd
西宮家賃安いからなあ
65名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:57:06.23 ID:GMrPdL1o
医者の芦屋、岡本へのこだわりは異常。
66名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:58:13.57 ID:pWc9WfuC
>>62
三宮は意外と住みにくい。都会の盲点。
とくに旧居留地付近の海辺は三宮駅からけっこう遠くてスーパーもないし、
国道の排気ガスや潮風にさらされるし、小学校も遠くて通学が大変。
山側は眺望は素晴らしいけどこれも坂がきつくてスーパーは下まで降りないと
ないので足腰が鍛えられる。
67名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 19:06:08.55 ID:BmFQUpOn
>>13
生まれて30年、西宮に居続けてる自分もいますよっと
68名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 19:08:54.50 ID:OBqgBjQC
>>59
夙川アトムって芸人がいるな
69名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 19:10:56.42 ID:SOglTFsD
関東のいい大人ですが恥ずかしながら
3位の地名が読めません。
70名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 19:12:26.13 ID:yF32wZ3N
豪邸の町はみんな憧れるけど、現時点でそこに住めてない人が
今後も入っていけるとは思えないし、
仮に一攫千金で富豪の仲間入りできたとしても馴染めないだろうな
71名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 19:21:08.52 ID:pWc9WfuC
>>70
夢を見てるうちが楽しいんだろうな。
実際に住むと日常的になってしまって不便ばかりが目立ってくる。
72名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 19:25:56.24 ID:QHiWG6ZY
芦屋でマンション探してるやつなんてそもそも少ないんでないの。
73名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 19:26:56.56 ID:o2pFBQV7
ハルヒ効果か
74名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 19:30:11.52 ID:vb1vFX0g
芦屋競艇ザマァーw
75名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 19:35:18.99 ID:qp0iBbps
三宮の山側ははダイエットタウンだな
日常生活だけで鍛えられる
76名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 19:35:33.74 ID:O1GAyONZ
                      (  )
                     (  ) (  )
                    (   ) )
                   ( 从 )从
                  )从 r'⌒ヽ_(
                 /´ ̄l、_,/}:\ 
                /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ 甲子園球場で燃えるぜ!! 
                 (T´ |1:::.  \_>、};;_」
                 ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´
77名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 19:37:49.96 ID:haoA2hCQ
不動産に詳しい方ならご存知だと思いますが、現在、最も需要が多く地価も高いのは、
阪急とJRに挟まれたエリアでJRから徒歩10分圏内です。
JR芦屋に新快速が止まるようになってから、この傾向が顕著になっています。
大阪まで12分、三宮まで6,7分です。

よって、芦屋でマンションを買うならこの辺りを狙った方がよいと思いますよ
78名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 19:45:16.91 ID:yF32wZ3N
>>77
最近はラポルテの裏に大きな道路が通るようになって凄く開けた感じがするね
ただその地域は元々は比較的古くからの中産層が多い印象だな
阪急から上とも空気は違うけど、成金的な雰囲気がないのでお気に入りの散歩コースだ
79名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 19:48:31.22 ID:/Awy5fRg
大都会豊中市こそ近畿で至高の地なのに何で西宮なのか
80名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 19:51:30.61 ID:bxTozmt5
>>74
芦屋競艇は福岡にある
81名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 19:52:56.20 ID:rNScT011
社宅を選ぶ時に、堺東と西成どちらか選べと選ばされたことがあります。
もちろん、堺東を選びましたけど。
82名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 19:53:57.35 ID:haoA2hCQ
東京のメディアで作られた住みたい吉祥寺
兵庫の実際に住み良い街芦屋
その差は歴然
83名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 19:56:53.97 ID:pI86LBSu
関東の人間からすると西宮ってDQNのイメージ
いやただイメージだけだけど 宇都宮に似てるって
84名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 19:58:17.72 ID:hmoM+NmN
>>79
南部はちょっと・・・
あの辺の住民が河内や泉州を見下してると思うと滑稽に思える
85名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:01:03.72 ID:WD14RPUP
>>79
伊丹近くは高さ制限があり
ニュータウンの宅地は分筆制限があり
芦屋以上の大邸宅街三ツ池や緑丘はマンション建てようとすると大反対
その他の地域でも金持ちの地主が多く土地の流動性に乏しい
吹田も似た感じ

不動産屋にとっては美味しくない地域なのでステマされない
86名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:05:18.40 ID:hmoM+NmN
しかし関西で「住みたい街」ランキングをすると
本当に阪急沿線ばかりになるという不思議
てか大和川以南は本当にランクから消えるな・・

泉北や南河内の一部は閑静な住宅地になってきているのに
87名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:05:49.44 ID:MjDB+IRf
>>53
頭狂の子ザルは放射能喰ってるくせにwwww
88名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:10:52.65 ID:YBPpv7P6
>>86
住みたい街は梅田と直結が大前提。
89名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:14:39.84 ID:zFy6AlNq
中国・韓国で住んでみたい街、って質問されて答えようがないのと同様、関西自体・・・
90名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:20:38.20 ID:Z3alaBMx
>>89
別にお前が住む必要無いから黙ってれば?
91名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:25:59.37 ID:mUKCVnUc
>>41
ほんまや ええことゆってるとおもう!41さんそうや!
みんなでわいわいゆうてよ 本物のよ 男がよ 本気で命かける!そこが心意気とちゃうけ?!

よそもんにはこのシブさが分からんとおもう!我が町は今年も一番ようけ走っちゃあったと思う!みんなゆってる!
お前らもいっぺん岸和田にきてみ?!住んでみ!ばりラテン 日本のレゲエ発症の地とゆわれてる!
92名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:28:03.87 ID:hmoM+NmN
>>91
あの辺は新参者にはいろんな意味できついんよ・・
泉州が「住んでみたい街」ランキングに入るのはいつの日だろうね・・
93名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:28:54.52 ID:dwF8FufM
西宮ガーデンズに行ってみたい
http://blog-imgs-24.fc2.com/c/o/c/cocochiblog/nishi02.jpg
94名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:32:16.69 ID:qIWkZdul
松下幸之助も西宮住んでたからな
95名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:34:28.29 ID:93OnwD0S
幸之助が住んでたのは蛍の墓の舞台のそば
子供たちが住んでた洞穴のある池のところ
96名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:37:34.47 ID:8NFViBfy
やっぱり、帝塚山だろ
97名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:37:51.64 ID:BKGZSgym
↑ただそんなに日本庭園風のかっちりした住宅でもないんだよなー
防犯カメラと手入れが行き届いてない粗雑な印象しかないな
98名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:40:20.81 ID:UG5hB+4W
まあ山手幹線より北・武庫川より西のエリアですけどね
99名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:41:44.25 ID:UEuOqA+g
梅田 なんば 心斎橋 元町 西ノ宮
あんなに好きだった街ももうとっくに忘れた
100名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:41:53.42 ID:5lEmHKRJ
>>92
強いて言うならば和泉ニュータウン(和泉中央駅周辺)だとランクインする可能性もありかと。
他地域(首都圏など)からの転勤族で、南大阪に勤務先がある場合に、和泉ニュータウンを居住地に選択すことが多いらしく、
首都圏メインのみずほ銀行が、そういう顧客狙いで和泉中央に新規出店したりしている。
101名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:42:11.10 ID:nNHIpnTm
西宮って一口に言っても広いしな
夙川沿線+阪急より上とか良いな
102名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:44:14.56 ID:haoA2hCQ
芦屋クォリティ基準をクリアしている住宅は

・住宅取得価格が購入時で1億円以上である(バブル時代あれ現在であれ中古であれ新築であれ)
・敷地(土地)面積あたりの人口密度が1人/15坪以下である(土地200uなら最大4人)
・第一種低層住居専用地域で建蔽率が50%以下、容積率が100%以下である事(1種中高層や2種高度は論外)
・主要幹線道路から300メートル以上は離れている事
・2号線よりも北側である事

こんなところでしょう。
市内で分譲されている集合住宅に関しては、殆どこれをクリアできていません。
集合住宅は5000〜7000万円以下の部屋が殆どで、なおかつ入居後の人口密度は
敷地(土地)面積1000u(300坪)あたりで40〜50人を超えているが殆どです。
土地30坪あたりに4〜5人住んでいるというのはいわゆる「ミニ戸建て」と殆ど
変わらない人口密度なわけで、芦屋クォリティを満たす平均的な一戸建てに
住んでいる人は、実際に集合住宅住民を、ミニ戸建て購入者と全く同一視していますよ。
103名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:45:03.18 ID:nNHIpnTm
ただ、ガチでヤバい連中が住んでいるのは御影
ヤクザとかそんな解りやすい話ではなく、
良くも悪くも、な
104名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:50:21.66 ID:t2LPre1H
>>11
長田区番町を推薦します。
105名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:51:26.65 ID:vTxVv8Mv
芦屋は山だらけで子供が自転車のるにもヘルメットが必要w
平地がいいよ平地が
106名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:52:47.24 ID:1iumBg3m
まあ、羽曳野とか岸和田とか出てこないよなこの手のアンケートじゃ
107名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:52:51.10 ID:yF32wZ3N
>>89
金持ちは芦屋と東京どちらかに別荘持ってるよ
関西か関東どちらかに限って住むという感覚自体が庶民

まぁそんな人は一握りだけど現実にいる
108名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:52:51.63 ID:zNdrpEaC
尼崎が一番危険じゃないの
109名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:06:20.69 ID:ruLoKkFv
西宮〜神戸の阪急沿線の住環境の良さは圧倒的だからな
110名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:08:13.98 ID:K2/kavlV
>>87
東京の放射能汚染は事実ではなく
大阪人による流言に過ぎない
大阪人がどんなにネガキャンをしても東京に
ヒトモノカネ企業組織が増え続けるのが現実なんだよ
誰も嘘吐き大阪人の言うことなど聞く耳持たない
111名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:08:57.58 ID:Dxlm3LCd
北が山、南が海の高台が高級住宅地の条件

関西では、阪神間がこの条件にピタリと当てはまる場所が多い
112名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:12:14.97 ID:8HrMnmTM
どうせ「西宮」と「夙川」、「大阪」と「梅田」、「神戸」と「三宮」が別集計になる
いつもの謎のランキングだろ
113名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:13:04.27 ID:b1Gt6TAr
尼崎と西宮って
全然違うの?
114名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:15:56.96 ID:8HrMnmTM
尼崎と西宮というより、阪急沿線と阪神沿線で違いが出る
尼崎でも阪急以北は閑静な住宅街だし、
西宮でも阪神以南は下町っぽい
115名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:15:59.45 ID:UNmlB9JK
平野が入ってないのが不思議。
ただ、周囲がほとんどBとKに囲まれてるが…
116名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:16:23.76 ID:GnPykTdR
夙川、芦屋川あたりの阪急沿線から北にすめばわかるよ
確かに関西は部落も多いし西宮にもJRあたりにあるらしいw
が、ここは部落、ここは違うとはっきりわかってるから

最近は少し質が落ちたので田舎に引っ越したけど都会の便利さと
住環境のよさが同時に存在する西宮は若い人にはいいよ
117名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:16:47.94 ID:HziP6pAo
>>53
お前の感覚は昭和初期だろオッサン
チョンキンは田舎モンで偽善者のクズしかいないけどな
118名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:17:23.99 ID:17mWPe66
西宮市立瓦林小学校2期生が来たお(^v^)
119名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:18:05.61 ID:WD3BCjFS
>53

ノーベル賞16個/2000万人 と ノーベル賞0個/5000万人

 個性を認める文明社会    と    個性を嘲笑うムラ社会

      関西                    韓東

これが文明都市 畿内大和人と反日朝鮮気質の韓東人の差です

これみんな天才民族近畿が方々作ったもの近畿が起源
日本の99%は近畿で出来ている

土人トンキンチョンは何か作ったか? とうほぐ鈍百姓の集合体 小便で顔洗い 人肉糞尿食って原発爆発させただけだ

日本の都近畿
日本建国2700年の地、近畿
日本文明・日本文化を作った地、近畿
高貴公家貴族の地、近畿
日本語の発祥地、近畿
平仮名・片仮名が生まれた地、近畿
世界初の株式企業生誕の地、近畿
世界で初めて先物取引が行われた地、近畿
2000年日本経済産業の中心地、近畿
ほとんどの大企業の発祥地、近畿
相撲・空手・剣道・百人一首・ゲーム・カラオケ・落語・漫才
歌舞伎・能・和食・忍者・あらゆる日本文明起源の地 近畿
世界の文化・芸術の中心地、近畿
国宝・世界遺産を大量に擁する地、近畿
偉大な文化・二十一世紀最大の発明と呼ばれるips細胞などノーベル賞・偉大な発明を次々生む天才の地、近畿
120名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:19:14.60 ID:WD3BCjFS
>110
そう言うことはこの事実を知ってから言ってくださいね
おいてけぼりどころか、日本で一番発展の余地があるのが大阪

再開発ラッシュが追い風に、好調な消費を背景に景気改善の動き続く--大阪
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131001/k10014958431000.html

路線価:上昇率、大阪がトップ3
http://mainichi.jp/select/news/20130701k0000e020177000c.html

グランフロント大阪:開業3カ月 訪問客、目標3倍ペース 周辺商業施設も恩恵
http://mainichi.jp/area/news/20130726ddn008020103000c.html


恨んでいるのは大阪の発展が怖くて怖くて仕方ないトンキンですね
で、大阪人=大和人(韓国嫌い)なのですが何か?
流石はあらゆる文化や企業などの発祥の地、近畿を表していますね
121名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:22:27.63 ID:zNdrpEaC
尼崎って警察に相談してもスルーした糞だろ?
もし事件が起きたら終わりじゃん
122名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:22:44.89 ID:Ep/3W7vN
関東に譬えるとどこだろうね?
市川〜船橋の辺りかな?
123名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:23:38.85 ID:tbTVW3v9
阪神間は根強い人気
124名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:23:46.40 ID:2OtPa2T+
芦屋は
芦屋内での、新たな格差があるから
新参で家をたてるには面倒くさいと想像する。
125名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:25:48.57 ID:P7Go/oN7
>>44>>53
関西にまつわる悪いイメージってこういう思い込みだけで書き込む無知な奴が広めてるんだよなぁ
126名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:27:23.80 ID:3AEleOzn
浪速区や西成区、生野区に住まないと大阪に住む意味が無い
127名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:28:12.32 ID:YZMwh7po
尼崎のほうが有名と ちゃう??
128名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:28:13.20 ID:zNdrpEaC
>>126
東住吉区も入れてw
129名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:30:52.32 ID:yCS0++2x
尼も西成も生野区も足立区に比べたら安全で住みやすいと思うよw
130名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:32:11.79 ID:HziP6pAo
>>122
市川〜船橋って
奈良〜滋賀のイメージだけど
 

中途半端に便利ですよ www

 
 
132名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:41:51.30 ID:CaRkfuCX
ビルも山も海も近いのが関西の魅力
133名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:48:04.57 ID:ezHtB5Rh
>>100
無理、泉北ニュータウンのほうが先
134名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:48:28.42 ID:8weWA02h
長年住んでるけど、尼崎は大阪にも神戸に近く、庶民的でいい街だよ
2chは嘘が多すぎるね
135名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:49:19.62 ID:EAae4VFe
千里中央は?
136名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:50:49.21 ID:haoA2hCQ
私は芦屋でもお金持ちが少ない町に生まれたのですが、
小学校の頃、芦屋はコートダジュールに似て、海と山の自然に抱かれた
素晴らしい街と教えられました。
去年、南仏に旅行にいった時、カンヌやニースの街とその山側を
観光バスで走ると、芦屋とそっくりなんです。驚きました。
芦屋よりずっと面積は広いですが。自然に恵まれているので、心がやすらぐのです。
世界中の金持ちが住む南仏の良さは、こういう自然なのだと理解しました。
私は、現在仕事で住んでますが東京のような都会はどうしても好きになれませんので、土地の価格や、
金持ちの所得額の多さには興味がありません。
芦屋市民が金持ちでもそうでない人でものんびりしているのは、自然の良さのため
ということを知ってもらえばと思いました。
137名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:58:21.88 ID:hmoM+NmN
阪神間とロケーションが似ている関東の街というと・・
鎌倉あたりかなあ・・
東西と南北の違いはあるけど
138名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 22:00:26.81 ID:zNdrpEaC
>>134
尼崎事件、宅間、さかきばら・・・もうイメージ回復は無理だろ
139名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 22:01:38.70 ID:6oCp8/k3
うんこ都市名古屋
140名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 22:02:58.62 ID:K2/kavlV
>>119
出たー大阪人のノーベル症発症www
141名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 22:05:03.56 ID:ahfUEudS
尼崎
西成
姫路
この3ヶ所以外は、修羅の国とは言えんからなw
142名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 22:08:50.50 ID:P8FwG3Vl
>>141
修羅の国って九州の上のあたり全部だろ
143名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 22:09:01.06 ID:MtJ/iJOk
>>136
芦屋の海は貧相だよ。
コートダジュールと例えるなら須磨から塩屋に掛けて。
144名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 22:10:27.23 ID:w+Q5dSPC
20年ぶりくらいに夙川界隈散歩したけど
あの辺は良いよね

地価もすっかりお手ごろになって
関西経済の地盤沈下を感じたわ

でもああいう場所って関東には無いんだよなぁ
145名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 22:16:02.58 ID:YBPpv7P6
>>144
そうかなあ?東京やその近郊は街の中に普通に公園や緑が多い感じ。
夙川が人気なのは関西の街や周辺の住宅地に極端に緑が少ない地域がほとんどだからだと思う。
146名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 22:17:51.61 ID:Ep/3W7vN
>>137
神奈川に当て嵌めると

尼崎=川崎
神戸+西宮=横浜
明石=藤沢
加古川=茅ヶ崎
姫路=平塚+小田原

って感じか
147名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 22:20:40.87 ID:Ep/3W7vN
>>145
まぁ渋谷から2駅行ったら田んぼがあるしな
148名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 22:21:19.01 ID:8weWA02h
>>138
宅間(伊丹市)も、さかきばら(神戸市)も尼崎とは関係ない
149名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 22:23:53.05 ID:zNdrpEaC
>>148
でも兵庫のその周辺って凶悪な事件が多いじゃんサツも取り合わない事も多いし
神戸大学のリンチ事件とかもさ
福知山線脱線事故もそうだし
150名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 22:33:19.19 ID:Ca2z0sT5
西宮でも人気地域は旧部落地帯。
震災で焼け落ちたチャンスを逃さず一掃した。
隣の宝塚は酷いことになっている。
151名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 22:35:13.37 ID:52ASe/0u
152名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 22:42:32.25 ID:p6D7hQFb
>>145

梅田のすぐ北側には東京より緑多く美しい住宅街ある

桃山台や緑地公園、南千里など

http://goo.gl/maps/Gju4S
http://goo.gl/maps/zACcf
http://goo.gl/maps/ZJlVq
http://goo.gl/maps/7mhLv
http://goo.gl/maps/poNVD
153名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 22:44:05.88 ID:ruLoKkFv
部落とか在日とか、いかにも2chという感じで微笑ましいスレですね
154名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 22:44:25.42 ID:93OnwD0S
関西は平野が少ないから大都市部の人口密集度がやばい
公園とか緑が少ない
ただ、少し行くと山地はあるし、郊外だと電車とかから良く見える
関東の平野部は緑の公園はあるけど、山とかは遠い

なんだかんだでそれぞれバランス取れてるんじゃね
155名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 22:46:48.68 ID:YBPpv7P6
>>152
ごく限られたエリアじゃん。つながってるしw
関西は近鉄とか阪神、南海沿線乗るとひたすらコンクリートやモルタルしか見えない。
156名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 22:47:10.58 ID:8weWA02h
>>145
東京の場合は平地ばかりだから、高級感がいまいち
西宮や芦屋のように高台から庶民を見下ろす優越感ないと

http://nishinomiya-style.jp/camera2008/photo100/photo180/su18.jpg
http://yakei-mn.com/prefecture/hyogo/kabutoyama/kabutoyama01_mini.jpg
157名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 22:48:53.20 ID:VJEqOtJZ
大阪は小学校に制服がある地域は基本的に土着度が高いと思った方がいい。
北摂や阪神間はほぼゼロだもんなあ。
ただ、兵庫でも加古川とかになると制服校がポツポツ出たりする。
158名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 22:51:21.59 ID:A6S/jRZ9
東京のサラリーマンは都内に住みたがるのに、大阪のサラリーマンは大阪じゃなくて
兵庫県に家を買いたがるんだよな 不思議
159名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 22:53:13.87 ID:ba/wpbyC
西宮と芦屋は合併すべき
160名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 22:54:22.82 ID:MbHA64cy
中之島のマンションに5年程住んでるけど商業施設がほとんどないから人少ないし凄い住みやすい
近くに公園もあるしなにより建物と建物の間隔が広くて開放感あるし涼しい
161名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:00:18.20 ID:ShMfff5F
>>1
尼じゃないのかよ!
162名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:00:57.56 ID:Ep/3W7vN
>>156
都心部は大体が台地なんだけどね
山手線の西側なんて坂だらけで歩くとちょっと疲れるよ
163名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:01:42.57 ID:SlLM7QuU
芦屋で住環境の良い地域は山の方なのに、老後から住むとか無茶だろ。
坂ばっかで日常の買い物にも苦労するぞ。
164名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:01:54.20 ID:p6D7hQFb
>>155

↓この北摂といわれるエリアはほとんどこのような住宅地が広がっている 自分でストビュー見てみるがよい
http://goo.gl/maps/ihhJa
165名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:04:48.51 ID:tGkpMqMo
尼崎はあの凶悪事件のせいで
元からイメージ悪かったのが地に落ちたよな

関東とかだと北斗の拳の世界って思われてるだろ
166名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:07:03.72 ID:5yjN+1Gd
ほんとだ

芦屋市 地価 -0.16%(下落)
http://www.tochidai.info/hyogo/ashiya/

西宮市 地価 +3.22%(上昇)
http://www.tochidai.info/hyogo/nishinomiya/
167名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:07:39.45 ID:p6D7hQFb
また、南海なども浜寺公園のようなお屋敷街もある
http://goo.gl/maps/v3uix
http://goo.gl/maps/nj8yr

堺にも美しい住宅街が多い
http://goo.gl/maps/i14ug
http://goo.gl/maps/uhW9q
168名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:11:49.99 ID:93OnwD0S
>>158
基本的な距離感が違うし、関東圏における東京ほどの優位性は関西の大阪には
ないしなー

梅田から電車で10分ほどで西宮、20分ちょいで三宮なわけで・・・
新宿や東京駅から同じ時間でどこまで移動できるかな?

経済とかで負けてるのは百も承知でも、神戸も京都もそこに住んでること自体
で劣位だとはこれっぽっちも思ってない
169名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:17:17.63 ID:36yMLW4b
逆に、大阪で絶対住みたくない街一位は「西成区」だろ。

あんなデンジャーゾーン無いからな。
170名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:19:09.57 ID:8weWA02h
芦屋は、関東で言えばイメージとして鎌倉が近いんだろうね
171名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:23:56.29 ID:p6D7hQFb
知られざる大阪

狭山池
http://goo.gl/maps/76ush
江戸時代の街並みが残る富田林
http://goo.gl/maps/f7R6d
172名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:24:15.82 ID:FQAHCzfP
マンション業界のアンケートで出てくる住みたい街って
戸建て地域に住んでいる地の人間が敬遠するような地区ばかり上位に来るw
まあそんな土地しかマンション建設ラッシュなんてありえないけどな。
173名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:26:20.92 ID:p6D7hQFb
大阪南部はため池が多く面白い地形をしている
http://goo.gl/maps/njCga
174名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:27:09.96 ID:anqxxtON
俺、京都市だね
この調査で一つ忘れている事が有る
挙がってる場所全て東南海or南海地震の時に被害が予想される地域ばかり
175名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:27:36.45 ID:aQyg+zyG
>>170
よく田園調布にたとえられるけどね。
ま、田園調布がエリートの町、鎌倉や芦屋がお金持ちの町かな。
176名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:33:10.23 ID:u1/lk2q7
>>149
福知山線脱線事故はJR西日本の金持ち経営陣が起こしたんだろw
むしろ事故当時、尼崎の工場で働いてる人々は、自分達の仕事を
置いて救助に奔走してたろ。
177名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:35:49.01 ID:52ASe/0u
有吉は上阪で西成区花園に住んでいた

地価 大阪府 住宅地

  円/u  駅距離(m)

*1 546,000 桃谷 750 (天王寺区)
*2 480,000 森ノ宮 300 (中央区)
*3 477,000 四天王寺前夕陽ヶ丘 400 (天王寺区)

16 342,000 帝塚山 370 (住吉区)

49 251,000 河内小阪 270 (東大阪市)
50 250,000 池田 320 (池田市)
54 248,000 千里中央 750 (豊中市)
61 245,000 堺東 200 (堺市)
64 244,000 茨木市 450 (茨木市)
67 242,000 吹田 420 (吹田市)


地価 兵庫県 住宅地

*1 460,000 岡本 380 (東灘区)
*2 431,000 三ノ宮 800 (中央区)
*3 410,000 芦屋 500 (芦屋市)

10 350,000 夙川 350 (西宮市)
34 306,000 武庫之荘 430 (尼崎市)
178名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:37:20.72 ID:VPh8F7ug
>>149
アホか
凶悪事件は首都圏のほうが圧倒的に多いだろ
多すぎて一つ一つの事件の印象が薄いだけ
179名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:45:27.07 ID:/03rQ9YC
主要都市別
男性の平均寿命(平成12年度、厚生労働省)
80.2 東京都三鷹市
79.7 埼玉県所沢市
79.5 静岡県藤枝市
79.3 長野県長野市、長野県上田市
79.2 東京都日野市、東京都武蔵野市
79.1 東京都調布市
79.0 埼玉県狭山市、千葉県流山市、東京都町田市、東京都府中市、東京都多摩市、長野県松本市、静岡県浜松市、静岡県磐田市
78.9 兵庫県宝塚市
78.8 山形県山形市、埼玉県さいたま市、千葉県千葉市、千葉県市川市、神奈川県藤沢市、神奈川県茅ケ崎市、東京都小平市、富山県高岡市、福井県福井市、奈良県奈良市、兵庫県川西市、大分県大分市
78.7 千葉県我孫子市、東京都西東京市、三重県津市、滋賀県大津市、京都府宇治市、熊本県熊本市
78.6 埼玉県新座市、千葉県習志野市、千葉県八千代市、神奈川県鎌倉市、神奈川県秦野市、滋賀県草津市、島根県松江市
78.5 北海道札幌市、宮城県仙台市、千葉県柏市、千葉県松戸市、千葉県佐倉市、神奈川県横浜市、神奈川県相模原市、東京都八王子市、石川県金沢市、愛知県豊田市、愛知県春日井市、愛知県刈谷市、大阪府高槻市、兵庫県芦屋市
78.4 福島県福島市、群馬県前橋市、千葉県船橋市、神奈川県厚木市、岐阜県各務原市、愛知県岡崎市、愛知県豊川市、広島県東広島市
78.3 埼玉県川越市、埼玉県入間市、千葉県浦安市、新潟県新潟市、静岡県静岡市、山梨県甲府市、愛知県豊橋市、三重県桑名市、大阪府茨木市、兵庫県伊丹市、宮崎県宮崎市
78.2 茨城県水戸市、茨城県ひたちなか市、群馬県高崎市、東京都東村山市、静岡県焼津市、兵庫県西宮市
78.1 北海道帯広市、埼玉県春日部市、神奈川県平塚市、新潟県長岡市、愛知県瀬戸市、京都府京都市、山口県山口市、長崎県諫早市、大阪府豊中市

76.9 栃木県足利市、大阪府守口市、高知県高知市、宮崎県都城市
76.8 宮城県石巻市、大阪府岸和田市、和歌山県和歌山市、広島県呉市、山口県下関市
76.7 栃木県栃木市、大阪府東大阪市
76.6 兵庫県姫路市
76.5 福島県いわき市、福岡県飯塚市
76.4 北海道釧路市、青森県八戸市
76.3 兵庫県尼崎市
75.9 北海道函館市
75.8 青森県青森市、青森県弘前市
75.7 大阪府大阪市
180名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:46:25.21 ID:HJCgABjy
西宮の山奥に住む俺は最強ということか。
181名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:49:27.88 ID:zNdrpEaC
尼崎児童暴行事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BC%E5%B4%8E%E5%85%90%E7%AB%A5%E6%9A%B4%E8%A1%8C%E4%BA%8B%E4%BB%B6
http://www.youtube.com/watch?v=WfKVR1a-rYc

ググればもっと色んな凶悪事件が出てくるな尼崎
マスコミ警察もいつもと対応が違うしヤバすぎるんだろうな想像以上に
182名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:50:04.00 ID:MWXU7m28
じゃあ西宮北口に住む俺は最強ということか。
183名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:50:37.70 ID:HYjOFolZ
西宮ってなぜか、関西学院のイメージしかないわ。
兄が出た大学だからと思うけど
184名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:51:22.50 ID:VbuolqsE
緑がいっぱい

【兵庫県西宮市】甲陽園目神山
http://www.nishi.or.jp/homepage/shicyo/koho/shiseinews/12_0710/img/01-000.jpg
【兵庫県西宮市】鷲林寺南町
http://nishinomiya-style.jp/camera2008/photo100/photo/al13.jpg
【兵庫県芦屋市】奥池
http://www.suwa-koubou.jp/hiking/20120729/large/20120729_914.jpg

【兵庫県猪名川町】猪名川パークタウン
http://www.wills.co.jp/dbimg/town/T1101_01.jpg
【兵庫県西宮市】創造の丘ナシオン
http://www.wills.co.jp/dbimg/town/T0419_03.jpg
【兵庫県三田市】三田ウッディタウン
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/92/Woodytown_vew.jpg/1280px-Woodytown_vew.jpg
185名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:53:39.21 ID:52ASe/0u
>>179
大阪市天王寺区, 78.5才
186名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:54:02.78 ID:93OnwD0S
>>180
スタッドレスとか必要すか?
187名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:56:53.66 ID:7I73nba+
兵庫の歴史を見れば尼崎の凶悪さも納得いくな
港町に出稼ぎ労働者にナマポそうかに同和朝鮮と複雑なんだわ
188名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 00:00:43.52 ID:JWgP/bdB
西宮市というより西宮北口駅だな
189名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 00:00:45.31 ID:XBNG70l+
西宮の強みは260円区間用回数券1枚あれば阪神も阪急も乗れて梅田も三宮も行けること
90円の乗り越し精算で難波も行ける
190名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 00:03:50.15 ID:O3ScjmkV
西宮はガサツさと高級住宅街の両方のイメージがあるな。
夙川北側は静かで雰囲気がいいが、最近マンションのモデルルームを
あちこちで見かける。
>>186
六甲山登らない限り大丈夫。
あと西宮市は神戸市と同じく、裏六甲地区がある。
191名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 00:07:50.19 ID:QtMqjw4r
年取るとうるさい所は嫌になる
2号線43号線とか発狂するわ
192名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 00:11:23.27 ID:tbANz7+N
西宮?
アニヲタ、ラノベヲタが住みたがってるのか?
193名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 00:14:48.15 ID:Iw+BhC0b
>>192
アニメの店とかなかったと思うが・・・まさか北口にメイド喫茶でもできたのか?
194名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 00:16:09.30 ID:6v915azf
大阪市内なら都島最強伝説だな
195名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 00:19:45.42 ID:1kXnI7qk
>>180
お化け岩より北は人外の地だぞ?
196名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 00:20:29.53 ID:1kXnI7qk
>>193
ハルヒの舞台
197名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 00:20:39.41 ID:76O+r2IO
>>137
見る目が鋭いね。そうなんだよ。芦屋・東灘は、「開発の本籍は別荘地」だから、
阪神間と一番似ているのは、京浜間ではなく、横浜のさらに向こう側になる。
関東平野は平らすぎ、風光明媚な丘陵地を探していたら、最短で逗子鎌倉になってしまった。
鎌倉は、戦前の郊外住宅地としては、あまりにも東京から遠すぎたが、
六甲山は大阪に十分に近かったから、別荘地が、そのまま郊外住宅地に移籍した。

>>145
夙川が、大阪に最も近い六甲山南斜面だから。これに尽きる。
大阪人は、何故か知らんが、ガチの南斜面好きなんだよ。なぜあんなに坂道が好きなのか謎なくらいw

東京都心部の大規模な緑地は、基本的には、(広義で江戸城を含む)巨大な武家の邸宅の名残なので、
もともと江戸市中ではなかった山手線の外側になると、がくっと減る。
目黒・中野・世田谷・杉並・練馬あたりは、一目見て、北摂よりよほど過密で、緑地が少ない。
198名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 00:22:18.54 ID:a1/qEZeZ
>>190
これからイノシシの季節だな
199名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 00:35:52.51 ID:yI1KJo2j
なんで平野区が一位じゃないんだっ

ばかたれっばかたれっ

こんなの捏造だっ

久本雅美のお膝元だぞっ
200名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 00:39:13.59 ID:Je+R3nEE
加古川でしょ、正解は。
201名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 00:41:12.75 ID:vczNkPJQ
大東市はスーパーが10軒くらい集中していて、惣菜選び放題だったな。
だが、ひったくりが多いダメな街だった。
以前は使える飲食店もなかったし。
今はココイチとはなまるがあって羨ましいぜ
202名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 00:50:05.75 ID:Iw+BhC0b
芦屋もひったくり多いよ
実家がJR芦屋の北に5分くらいの中途半端な一軒家が多いあたりだけど、
一通ばっかりの町で、バイクとかによるお年寄りを狙ったひったくりが
多発してた
阪急とJRの間で、まあ駅は近いし平地で便利だけど山手みたいな
眺望の良さとかはない

でも、知り合いで奥池とかに住んでた人も年取ったら家を売り払って
駅の辺りのマンションに引っ越したりしてるんだよね
年取ると金があろうか坂とかはやっぱ大変だもの
203名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 00:58:09.07 ID:tf7Kp52i
阪急神戸線がいいなあ
西宮北口を過ぎて
六甲の麓を走りだすとわくわくする

神戸市がいいから
御影岡本
夙川芦屋川甲陽園

日常的な買い物は三宮
たまに梅田に行けばいい
そんな生活がしてみたい
204名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 01:00:26.46 ID:7OXlngNq
大原町から北はひったくり確かに多い、注意の看板も
205名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 01:07:22.77 ID:+EWLw2Ww
>>199
平野は大阪でひったくりナンバーワンだろ
206名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 01:12:07.44 ID:nbprT7kw
平野区は人口が一番多い
207名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 01:24:32.00 ID:mpLYaG2h
関西人の理想
京都で学び 大阪で働き 神戸に住む
ケンミンshow で言ってたわ
208名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 01:30:44.34 ID:nbprT7kw
芦屋よりも地価が高い「真法院町」ってどんなとこ? 11年連続で住宅地最高価格のナゾ
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120408/wec12040812000000-n1.htm

関西屈指の高級住宅地といえば、芦屋、苦楽園(いずれも兵庫県)など…。

しかし、住宅地の最高価格は11年連続で「大阪市天王寺区真法院町(しんぽういんちょう)」が1位(関西地区)に輝いている。

大阪の“隠れた高級住宅街”の人気の秘密に迫った。
209名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 01:56:46.33 ID:1Vfq93Ve
>>192
ハルヒとかもう何年前だよ古すぎだろ

いい加減続刊だせよ
210名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 01:58:06.78 ID:hvRAbem4
西成一択
211名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 01:58:20.39 ID:fz0C16fJ
>>203
衣食には一切困らないな
電機系はちょっと弱いからネット通販か梅田ヨドに行くことになりそう
212名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 02:08:46.20 ID:6v915azf
>>200
加古川の人帰られへん
213名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 02:14:25.45 ID:yI1KJo2j
>>205>>206
みんな平野区は恐れ多くて投票してないんだっ

下町情緒と日本一のハルカスもあるハイパーシティー。

平野区最強。
214名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 02:16:11.86 ID:nbprT7kw
平野区は下町ではない
どちらかというと郊外部
215名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 02:17:34.00 ID:A4ZN01jm
天六から扇町あたりがいいな
東京で言う中央線沿線みたいな若者の街という雰囲気で
梅田に自転車ですぐにいけるという立地
216名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 02:20:44.18 ID:qFLtjKsG
大阪市内だとファミリー層には
天王寺区がダントツで良いよ。
家賃クソ高いけど
217名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 02:52:51.70 ID:ioKo9YNq
梅田に住みたいとかキチガイ
あんな騒々しいところで暮らせるかw
218 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/12(土) 03:01:43.37 ID:K+OMtIZC
>>31
夙の民か。
芦も夙も品位のない意味合いあるからね。
武庫川、武庫之荘も向こう側、向こうの荘
『向こう』だった土地

阪急が頑張ってイメージ上げたけど、西宮はヤバいだろw
219 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(2+0:8) :2013/10/12(土) 03:05:33.19 ID:K+OMtIZC
>>177
桃谷??
鶴橋の隣街でパチンコ屋と商店街のゴミゴミした下町だろ?
なんでそんなに高いの?
力道山由来の猪狩野ら辺だから?
220名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 03:05:51.60 ID:IVFAOrCn
芦屋の教育は極左反日Bが牛耳ってる
公立の教育レベルは最底辺
221名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 03:09:50.95 ID:pwfjrSo+
平野区は平野郷のあたりは古い町なんだよ。
昔の街並みが残っている。だんじりもあっていいところだよ。
222名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 03:10:38.30 ID:76O+r2IO
>>203>>211
いやいや、こここそ、ライフスタイルを読み違えると、ガチで「衣食に困る」ところだぞ…

「首都圏の郊外私鉄のつもりで、うっかり阪急御影駅に来たら、何も食べるものがなく、
財布に札束を残して、駅前で餓死したでござる。」

という冗談があるくらい。つまり、いわゆる「駅前商店街」が、極めて乏しい。
岡本ですら、商店街とは言いがたい。
これは芦屋川から西の話で、夙川や西宮北口にはある。
西宮北口の従来型の商店街は、スペックが首都圏の駅前とほぼ同じなので、
こちらは問題がない。武庫之荘駅前に、違和感を感じる首都圏民は、ほとんどいないと思う。
こっちのほうが、東京近郊に似てるんだよね。
223名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 03:10:58.04 ID:JSbhlpKY
自宅 阪神間
子供孫世代 京町堀等大阪市内タワマン
エステやランチ 西梅田

が関西セレブのデフォ
224 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(2+0:8) :2013/10/12(土) 03:12:44.17 ID:K+OMtIZC
>>181
酷い事件が多い
小学生がAV真似て仲間の前で同級生にしたのも尼崎だよな
事件後も転校せず晒し者だったらしい
225名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 03:13:10.05 ID:pwfjrSo+
梅田から北は大阪じゃないからw
226 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(2+0:8) :2013/10/12(土) 03:17:54.69 ID:K+OMtIZC
>>225
とりあえず十三に謝れ、他もいっぱいあるが。
227名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 03:31:29.77 ID:pwfjrSo+
>>226

いわゆる北摂な。あのあたりは流民だからw
228名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 03:38:17.41 ID:ioKo9YNq
大阪の梅田は埋立地
東京の八重洲も埋立地
229名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 03:40:14.10 ID:g3AGNzH9
緑地公園とか桃山台辺りに比べたら、西宮とかほんと不便きわまりないんだがw
230名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 03:41:38.31 ID:ioKo9YNq
至便性を追求するなら豊中でOK
231名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 03:45:23.68 ID:0jaZXGSI
西宮は駅周辺を再開発して綺麗なマンションを多く建てても
多くのツッパリが住んでいるからガラは悪い
232 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/12(土) 04:28:57.33 ID:K+OMtIZC
芦屋は船場で儲けた繊維問屋が移り住んだだけの 昨日今日の町

芦はヨシと読めるのに芦子(ヨシコ)がいないのは『芦』の持つイメージがベタ過ぎるから。

北九州にも『芦屋』はあるけど、高級住宅地なんかじゃない。
233名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 04:50:27.97 ID:zTOqsxMZ
地元民は阪急神戸線より北に住みたがる、住むのを拒否する
234名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 05:04:49.38 ID:J3lHNYR/
梅田って住むにはどうかな?
親戚が梅田グランフロントのマンションを購入しようか検討してたらしい。
それでモデルルーム観に行って、
不動産業者に「このへんにスーパーありますか?」って聞いたら
「ありません。阪急デパートか阪神くらいですねえ」だって。
235名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 05:39:43.92 ID:jMXjpOvK
阪神タイガースの街西宮!
236名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 06:06:10.49 ID:cp/pWeoa
小林一三には頭が下がる
237名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 06:15:35.46 ID:JyOi5jCz
大和川以南はこういうランキングで絶対に上位に来ないw

○橋下維新の大阪成長戦略

大阪、商業地価伸び率全国1位(商業地の上昇率の全国上位10地点のうち大阪市が5地点を占める、堺市は下落)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO59936590Q3A920C1LDD000/
グランフロント、ハルカス…大阪の公示地価上昇 大規模開発が起爆剤に
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130321/wec13032121120009-n1.htm
近畿マンション契約率7月87% 大阪市部で好調
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD1201O_S3A810C1LDA000/
8月の百貨店売上高、大阪は10カ月連続増(これほど長期の連続増は大阪のみ)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD20020_Q3A920C1LDA000/
関空、2012年の国際線発着回数と外国人旅客数 過去最高
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD2403F_U3A420C1LDA000/
USJ絶好調!! 入場者数1000万人超へ
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121016/wec12101615070006-n1.htm
大阪主要15ホテル、8月の稼働率93% 過去5年で最高
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO60141100V20C13A9LDA000/
大阪うめきた≠ノ医薬品の承認機関 「PMDAーWEST」設置決定(霞が関の機能が地方に移転することは極めて異例)
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130607/waf13060712080026-n1.htm

●竹山の堺市は・・・

人口減少、人口流失
地価下落
市内一のターミナル・堺東駅前の汚い景観
シャープ工場閉鎖危機(太田房江(現自民党参院議員)時代の府と堺市で500億円もの補助金を投入)
貧弱な観光(一番人気が堺市役所)
泉北ニュータウンの急速な少子高齢化(橋下府政が再生した千里ニュータウンとは対照的)
・・・
238名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 06:38:01.16 ID:fYd8rPDn
関東の人は西宮って響きで良さそうに思うかもしれないけど、
西宮は良い場所もあるけど悪い所は汚いし治安が悪いぞ、
芦屋は殆どが良いのとは大分差がある
239名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 06:38:32.97 ID:LLO+jFA1
西田ひかるが西宮に避難してるよね。
子供まだ小さいから賢明だわ
240名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 06:46:10.06 ID:NiYipW2D
西宮なんか何もあれへん
241名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 06:47:12.75 ID:vI9KDege
こんな記事、まさにステマだろw
人口ラインは大阪旧都市圏に向けて収束中だぞ。
堺、兵庫は後退してる。
242名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 06:51:36.43 ID:vI9KDege
>>225
本来は梅田もヤバイとこだったんだよ。
開発事業の成功の典型例が梅田。
その住宅版が芦屋。
でも、何もない地所に付加価値を付けるから儲かる訳で、人口ラインが後退し始めると、付加価値の維持が難しい地域がでる。
243名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 07:14:28.57 ID:P/acI+UN
環境良くて見晴らしが良い六甲山の山すそに10キロぐらい続く規模の住宅街はなかなかないな
関東では鎌倉山があるが。規模は10分の1ぐらい
244名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 08:13:07.14 ID:Q3T5c6SV
>>243

多摩川の崖沿いの、成城〜田園調布がある。
245名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 08:18:34.49 ID:fwfL0sRW
堺と相模原がダブって見えるな
人口だけで特に名所・名物と呼べるものが無いところとかが
246名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 08:24:28.16 ID:7biT9TAi
>>219

マジレスしておくと、天王寺区側の「真法院町」が高い。
247名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 08:25:28.26 ID:RRGZLYyJ
>>51
大正は沖縄
248名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 08:26:35.57 ID:CCAfeUNW
>>243
どっちも酷い乱開発地。本来は人が住む所ではない。
249名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 08:27:49.02 ID:hvRAbem4
何もかもが中途半端でイメージすら一切ない中央線沿線がオススメです
立川にイケアできるよん
250名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 08:29:00.86 ID:0S7JoRso
関西学院と神戸女学院があり優雅なイメージはあるな・・
251名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 08:32:22.06 ID:hvRAbem4
バブルまでの35年ローン戸建商法が破綻して人口が爆縮してるのどっちも同じなんだな
252名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 08:38:40.04 ID:DzOhPAeu
仁川がいいなぁ 競馬場近いし
253名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 08:42:44.80 ID:hkljO22s
京橋はええとこだっせ
254名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 08:43:40.09 ID:O5C/Z4CP
阪急西宮北口駅附近ってスーパーあるのん?
255名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 08:46:07.13 ID:7biT9TAi
256名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 08:47:43.80 ID:7upVhUGz
>>217
超高層マンションから下民の滑稽な営みを見下ろして暮らすのも良いぞ。
257名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 08:50:19.49 ID:Wi5vG9QL
>>255
PLきめええええ
258名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 09:08:17.81 ID:0jDVujmj
日本には真面な住宅地なんてないな。
田園調布だって電柱立ってるんだから。
どこもただの雑踏。
259名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 09:12:50.71 ID:hvRAbem4
昔は国立ってのがあったけどとっくに崩壊して滅びて家賃6万の下宿だらけになった
260名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 09:13:40.18 ID:TDtzKLvW
西宮も芦屋も山の手は高級住宅地で、町中にもこじゃれた店多いから、
住みたくなるのは理解できる。山の上の方は警備員と運転手も必須。
261名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 09:18:14.08 ID:S90k3p1X
夙川って西宮ちゃうのん?
駅単位なの?
それならJR西ノ宮の辺はありえへんw
262名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 09:23:56.93 ID:MeDDcSIe
関西自体ないわwww
263名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 09:24:04.06 ID:4f2y34ao
>>1のところが、別に便利でも快適な場所でもない。

・交通インフラ ・病院 ・学校 ・日用品の買い物 など重要な内容を見ていくと
もっといい場所は沢山ある
264名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 09:24:29.86 ID:caG0AtIo
>>245
歴史は堺のほうが古い
仁徳天皇量もあるし
名物は・・包丁くらいかなあ・・

相模原は・・「はやぶさ」関係でちょくちょく名前を聞く程度だな
てか昭和40年代まで寒村だった街が今や
政令指定都市なんだからわからんな・・
265名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 09:29:04.16 ID:kkGkrNHs
>>254
ガーデンズの中に有る
266名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 09:42:02.34 ID:7upVhUGz
>>1
いかりスーパーがあるとこばかりやん。
未だ、いかりスーパーの買い物袋がステータスの地域なんやね。
267名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 09:51:12.11 ID:iP/8Y0lJ
夙川の夙は被差別部落を意味するのに今や人気。

被差別部落は甘え。
268名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 10:16:56.56 ID:uIOWjJFs
西宮は高校、大学が多いから若い子が多い。
西宮ガーデンズやジュンク堂書店もあるから、大体のことは西宮北口で解決する。

その一方で阪神競馬場、甲子園があるからおっさんも多い。

老人には住みにくい町だよ
269名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 10:18:57.37 ID:p43Of9tO
ハルヒの舞台が西宮だったと思ったが
なんか坂道が多くて大変そうだったぞ
関西圏なら神戸とか宝塚の方がいいんじゃないのか
270名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 10:37:42.43 ID:caG0AtIo
なんで金持ちって坂道のきつい街が好きなんだろうね・・
271名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 10:47:01.60 ID:W64x9VNP
(´・(ェ)・`) まんまと阪急の策略に嵌ってますやんw
272名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 10:53:06.14 ID:F3uFN3dl
>>270
買い物はお手伝いさんがする。+買い物はデパートの外商が来る
洪水は庶民の災害。高みの見物
の見栄があるんじゃね?
273名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 10:55:00.59 ID:sj6RKGWK
埼玉のペッタンコ地帯で育ったから
坂道がある街に憧れるわ

もう死に行く住宅街らしいけど
昨日タモリ倶楽部でやってた横須賀とか
一回住んでみたいわ
274名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 11:07:24.90 ID:HzUpY51E
>>269
神戸も宝塚も坂の町だけど
275名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 11:11:44.44 ID:Wi5vG9QL
おれも埼玉だから尾道に憧れる
276名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 11:22:49.54 ID:RNpNCz/g
そもそもマンションを買いたい1000人ってのがもうねw
一戸建てを買いたい1000人なら確実に違う答えになる
277名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 11:33:02.12 ID:yttKClxL
>>270
隣の家の窓が段違いになってお互い見えにくい
下段の家の屋根越しに下々の夜景が見える

てなことで丘の上に行くほど高い(値段)
278名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 12:02:01.15 ID:ONnx/FRY
>>269
あんなもん坂道のうちに入るか
279名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 12:07:11.13 ID:bRoJpVKg
工場の跡地もなまじ大型商業施設にしにくくなったから、
住宅への転用がしやすいし、供給も伸びてるからなぁ。
芦屋はブランド維持するために何かと規制も多いから、
確かにブランド維持はできてるけど、
今後派手に伸びることはそうないだろうしな。
なんかもう「名誉1位」の称号与えてランクから外してもいいと思うし。
280名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 12:09:12.52 ID:4f2y34ao
大阪市内に住むのが一番便利で快適なんだけどな

住む前は、あんなごみごみしたところなんて住めないと思ってたけど
やっぱ住み良い
郊外で遊びたいなら土日だけで十分だし、勤務先までドアtoドアでも30分
ぐらいだしな
281名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 12:11:32.24 ID:zfy0I1OT
>>253
京橋は停滞しているだろう。
もう20年ぐらい住んでいるけど、
駅周辺の停滞感が酷い。

権利関係五月蠅いのかもしれないけど、
JR周辺の商店街は一度ぶっ壊さないと
このまま客の高齢化に沿って全滅する。
282名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 12:13:48.10 ID:qlgKgkc/
姫路や加古川がランキングに入ったら世も末だな(´・ω・`)
283名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 12:13:53.61 ID:4f2y34ao
具体的に住みやすいのは、大阪市西区西長堀あたり
大阪市天王寺区天王寺あたり、天満・南森町あたり
関目・関目高殿あたり 江坂あたり かな
284名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 12:20:13.77 ID:+CxrPzQr
すまく?は?
285名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 12:35:54.84 ID:TKQp6idK
>>1
>調査は住友不動産、大京、野村不動産など


不動屋の調査なんて新聞屋が新聞が必要かどうかを調査するぐらい
意味のない調査なんだが
286名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 12:43:20.33 ID:jqxV3/yc
夙”の意味調べてみ
287名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 12:48:21.85 ID:caG0AtIo
>>283
単身世帯なら江坂近辺
家族持ちなら上町台地近辺(上本町とか夕陽丘とか)か
西長堀あたりかな
>>285
でもやっぱり「イメージのいい」場所が名前に出るよね
見事なくらい泉州とか河内地方の名前は出ないし
泉北・南河内はまだマシなイメージだけど
288名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 12:48:45.56 ID:nXUVpXxi
夜明けにドブ川にバイクを捨てる現場を見て
夜にそのバイクから部品を盗んでいる現場も見た尼崎。
289名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 12:51:21.31 ID:lQpWxYys
超高齢化日本で更に関西ってだけでいらんわ。
290名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 12:53:22.10 ID:3vtYbFUr
>マンション開発・販売大手7社が実施した
西宮に売れ残り物件がありますよ〜
291名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 12:56:22.09 ID:TKQp6idK
>>283
関目や江坂はないわ
ガラ悪い
西長堀みたいな川に囲まれた低層地帯もない

大阪市内ってことなら上町台地あたりになる
天六、天四、夕陽ケ丘、阿倍野、北畠、帝塚山
天満や南森町もいいが住宅街より商業地が中心でやや雑多

関西は基本的に「川沿い」「川の近く」ってのはアレだから避けられる
関西に移住する人はそこだけ注意すればいい
292名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 13:00:32.54 ID:76O+r2IO
>>270
高台が好きなのは全国共通だが、「絶壁のような急坂」が好きなのは、
広い意味での大阪人(船場商人由来の富裕層)と、その影響を受けた人々だけなんだよね。

これは、もと別荘地が移籍したため、別荘としての立地が、
そのまま住宅地に横滑りしたからと思われる。
船場商人は、大阪臨海部の工業化により、中心部は空気が悪くなったと言って郊外に引っ越した。
大阪湾岸は西風が卓越するので、大阪より西側で、かつ高台の方が空気はきれいだった。
今の人は、「天然タワマン」だと思っている節があるが、本来は保養地選びの発想で始まった。

ブラジルが典型だけど、世界的に見れば、
急斜面の上の方にへばりついているのは、スラム街のことのほうが多いからねえ。
293名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 13:03:35.06 ID:TKQp6idK
>>287
不動産とか主な売りたい土地がそういう所だからだろう
転勤族も新大阪に近いエリアを選ぶからしかたない
泉州や河内は近鉄と南海で実質的にアピール力は弱い
新大阪へのアクセスも悪いからな
しかし、そのぶん住んでみれば自然も多くのどかで適度に居心地はいい

「イメージ」と実質的な住み心地は違う
西宮や宝塚や北摂はDQNも多く、いまだに珍走団が走り回るような地域
いまどき改造車や改造バイクが爆音響かせてるなんて昭和な風景が日常的に見れる
294名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 13:08:39.45 ID:SnmPiO4H
土地には消費税かからないからこれから値下げしてくか
分割して売るしかないだろうな
295名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 13:08:52.95 ID:Auc9ix7Q
阪神間は基本的には阪急、JR、阪神の順番で阪神沿線が一番クソ
296名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 13:11:19.40 ID:a21wjTEH
大阪なら大手前から四天王寺夕陽丘までの谷町筋、上町筋近辺
兵庫なら明石、塩屋。西宮も悪くない
京都なら北白川、下鴨
297名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 13:12:30.86 ID:jVFROis4
今天王寺区の大道に住んでるけど、凄い快適。
梅田・ミナミ一本で行けるし、ミナミならチャリでも20分かからない。
実家は苦楽園やけど坂多いし、道は狭いしクネクネしてて、景色以外はめっちゃ微妙。
298名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 13:13:29.98 ID:ioKo9YNq
西宮=ハルヒって書き込みが結構多いな
299大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/12(土) 13:13:32.62 ID:OZDbOq2P
むかし葉書ソフトを市役所でつくってました
年金特別便の最初です
300名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 14:11:24.25 ID:EFmfolAT
芦屋はう何かとうるさい人が多い。庶民には暮らしにくい街だよ。
パチンコは建てられないように条例を設定してるけど、その分税金は高い。
最近は生活保護者が流入してきて問題になってる。市民の特性上、すぐ規制がかあkるだろうけど。

西宮は場所にもよるがいい街だと思う。
301名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 14:20:05.19 ID:crGZeoDr
>>13>>67
鳴北、鳴中出身のオレも通りますよっと
甲子園球場でやった中連体とか懐かしいな
親が亡くなって相続の関係で会社辞めて18年ぶりに
西宮に帰ってきたけど随分様変わりしてたな
阪神パークとコープが消えててイトーヨーカドーできてたし
転勤族で色んな所行ったけど住みやすいほうだと思うけどな
302名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 14:27:26.57 ID:6FaqjBbP
「住んでみたい街アンケート(首都圏/関西圏)」1位吉祥寺 2位自由が丘 1位初の西宮 2位芦屋
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380359894/

「住んでみたい街アンケート(首都圏/関西圏)」1位吉祥寺 2位自由が丘 1位初の西宮 2位芦屋
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380359435/
303名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 15:10:41.87 ID:RpV0aD7Z
>>266
そのイカリ本社は塚口なんだから世の中分からん。
304名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 15:34:35.55 ID:bGQK91gh
甲子園以南在住だけど悪くないぞ
平日昼間から外歩いていても職質2回しかされたこと無いし
外出るための服装とか気にしなくていい。年寄りばっかりだしな。
305名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 15:40:54.84 ID:7upVhUGz
>>303
芦屋に住んでたらイトーヨーカドーみたいな恥ずかしい買い物袋を下げて
帰ったら噂になるらしいな。イカリや阪急の買い物袋を被せて隠すらしい。

ところで首都圏の吉祥寺、自由が丘などにはイカリスーパーみたいな
上流階級用のスーパーは無いの?
306名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 15:44:13.61 ID:HF6WZjfN
実家帰った時に、ふとJR西宮近くの満喫いったら全席喫煙だと言われてびっくりした。
見かけはショッピングセンターが多くなったけどまだ田舎のような街だよ。
307名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 15:49:34.75 ID:j1fDsmXA
>>305
大丸ピーコックとか英國屋とかいくらでもあるだろ
308名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 15:55:29.17 ID:7upVhUGz
>>307
スーパー玉出の方が笑いが取れるぞ。
309名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 16:32:55.63 ID:4P/BjnC/
福島四号機に異常、プール倒壊か
すぐテレビつけろ
310名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 16:38:51.95 ID:3xjLFfVG
住んでみたいは、東灘区
西宮は利便性の高い西北、JR西宮あたりが微妙
311名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 16:40:21.26 ID:cr+5pdGI
>>305
東の紀の国屋、西のいかりっていうそうだよ
312大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/12(土) 16:52:12.25 ID:v5PPHTlk
むかし、香櫨園浜で砂浜用バイクではしってました
警察よばれてあいさつしてました

どこにでもいるんだよな、うるさいおばはん
313名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 17:08:05.94 ID:GkAHwEpq
>>297
大道良いね。懐かしいわ。
天王寺は徒歩圏、難波は自転車圏だし。

大阪駅にもJRで190円。
314名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 17:11:31.98 ID:a21wjTEH
大阪なら森ノ宮近辺も住んでみたい
大阪城公園の周囲は空気も違うので好きです
あと関西人の方が関東人よりも人間的にこなれた人が多いので自分が住むなら関西の方がいい
315名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 17:14:53.07 ID:Y1HE1JSX
>>125
それが仕事だからな
316名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 17:17:16.38 ID:n6EkxzKP
葬式の流儀がちがうぞと因縁つけして、
南妙法蓮華経となえる角田美代子みたいな
基地外鮮人がいっぱいいるんだろ?w
317名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 17:21:13.02 ID:d54x2+5t
千林は?よくテレビで見かけるけど
318名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 17:31:47.27 ID:W7+9Emm8
大阪の悪口は書くけど同和やチョンの大阪問題には触れない東京メディアはまさにゴミ
319名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 17:46:55.32 ID:hQTBjFQ2
西宮北口を「西北」と呼ぶ奴は田舎者、というか、地元民じゃない
地元民は、西宮とか北口とかを使う
320名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 17:47:11.22 ID:De8m7BUs
>>318
そんなもんに触れて誰が得するんだ
あほか
321名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 17:53:51.23 ID:jPrGwuWi
>>286
「ゆうべ」って意味だぜ。
322名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 17:54:18.99 ID:W7+9Emm8
>>320
危険地帯を知って損することなんてないだろ
困るの同和朝鮮ぐらいじゃんw
323名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 17:57:50.55 ID:1I5OcO59
>(住友不動産)
あぁ・・・
324名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 18:06:57.63 ID:ZxaBVBpF
>>320
なんか都合悪いのか?ん?
325名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 18:07:06.97 ID:DYqZBDCE
西宮名塩は?
326名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 18:10:53.52 ID:De8m7BUs
>>324
触れて得するのは対象者
常に被害者面したほうが良いんだよ
327名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 18:14:07.48 ID:6v915azf
>>245
本気で書いてるとしたら無知にも程があるぞ・・・
328 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/12(土) 18:19:30.92 ID:K+OMtIZC
>>264
つ自転車
329名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 18:46:27.79 ID:U4jDwpH4
>>270
何とかは高いところが好きって言うし山の手のほうが値段が高い不思議な国だし日本は
だから金持ちは山手に住みたがる
330 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/12(土) 18:52:16.37 ID:K+OMtIZC
>>286
Wikipediaはよくまとまってるな
勉強になるわ
331名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:02:37.04 ID:RNpNCz/g
夙は部落民で+川(川の側は部落民の居住地域)

もう役満ですね夙川って
332名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:03:52.00 ID:iWuo9WGl
今の夙川はイメージいいけどなあ
桜並木がキレイじゃん
333名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:05:42.79 ID:swOykTE6
西宮なんかブラチョンというイメージしかないけどな
334名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:07:54.93 ID:ErPwSzDw
>>331
元の意味はそうであってもキレイに整備された住宅街に住んでる人には関係ない事。
335名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:07:57.57 ID:iWuo9WGl
http://gazou.gundari.info/images-2ch/d88cc94f.gif

近畿だと、茶色いところ、より赤いところに住んでいれば、それほど問題ない
336名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:09:34.66 ID:swOykTE6
芦屋は開発当時は船場の旦那や大番頭が
大阪市内の住宅を売って住み着いてたけど
相続税で皆手放してスカスカになったものな
そこに朝鮮成金が…
今や朝鮮人特区になっちゃたからなw
閉鎖的だしね
337名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:11:48.08 ID:wKs5ZtWW
甲子園は悪ぅない
338名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:14:33.43 ID:RNpNCz/g
>>334
別にもとの意味を理解した上で住んでるなら構わんけどね
知らずに住んでるならちょっとね
339名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:14:42.84 ID:swOykTE6
>>314
ゴミ焼却場が近くにあるけど、、
京橋も近いよ
340名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:16:24.54 ID:4f2y34ao
西宮にしても芦屋にしても悪くは無いが
住みやすい場所じゃないわ
特に山側は電車で通勤するような経済力の人だと不便だわ
341名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:21:54.73 ID:swOykTE6
>>234
南森町扇町天六など天神橋商店街の方に行けばあるよ
スーパー玉出まであるw
住むならそっちにしとき
梅田は商業地だからw
342名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:22:56.49 ID:PpdtjNvv
もういちどゆいますね

あっしゃーけのほうかい
343名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:24:32.18 ID:RNpNCz/g
>>341
阪神の地下食料品売り場とか良質で普通の値段だよ
グラフロのマンション買うようなやつなら玉出とか勧めちゃいかんだろw
344名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:25:19.57 ID:swOykTE6
>>215
扇町から南森町 天満橋の方が環境はいいけどね
マンションは天六方面に固まってるけどね
長柄とか旧大淀区は辞めとき

数年前まで西天満の会社に勤めてたから
345名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:27:36.44 ID:swOykTE6
>>343
商店街の方は
イズミヤ ライフ コーヨーといっぱいあるから
玉出もつい最近出来たみたい

梅田も自転車で行けるから
百貨店でいつでも買えるがな
梅田から商店街の方には行かんだろw
346署名に御協力をお願いします!拡散にもご協力お願いします!:2013/10/12(土) 19:29:14.18 ID:lX1sQyby
                        
★★★ アメリカ国内で韓国による「日本バッシング」と闘っておられる「クリス・ミヤケ」さんからの「署名の依頼」です。

皆様のご協力に感謝いたします!
  
署名はまだ続いております。引き続き署名に御協力をお願いします!

「請願内容」は、   

・いわゆる「慰安婦」を自称している韓国人女性の発言には一貫性、信憑性がないこと
・アメリカには公式文書として、当時の慰安婦が高給で売春に従事していた証拠があること
・アメリカの学校教育の場においては、韓国が主張する「虚偽」を教えないでほしいこと

などです。
アメリカでは、実際に「インチキ慰霊碑」が建てられ、
アメリカで暮らしている「日本人の子供たち」へのいやみや嫌がらせが韓国人により行われています。 
私たちができることは、「メルアド」と「名前(ハンドルネーム可)」と「国名」を書いて送信することだけですが、
あなたの「一つの請願メール」がアメリカで「日本人の名誉」のために戦っている人たちへの「応援」になります。

「請願メール」のサイトから、
「Name(名前・ハンドルネーム可)」、
「Email(メールアドレス)」を記入して、
「国籍」を選択してから、
「Sign the petition!」を押せば送信できます。
   
あなたの力が必要です。 お願いいたします。
請願はここから→http://petitions.moveon.org/sign/comfort-women-fabrication.fb28?source=s.icn.fb&r_by=8546588
347名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:29:20.27 ID:swOykTE6
それか最近開けつつある福島の方とかさ
まだ汚いけどな
348名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:31:19.54 ID:swOykTE6
西宮とか車が渋滞してるからあんま好かん
新御堂のような半高速道路があればいいんだけど
ま、高速使えば済むんだが
349名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:33:09.79 ID:swOykTE6
大阪市内の難点はファミレスとか車で気軽に行ける
店が少ないんだよね 駐車場がないというか
電車や自転車なら便利なんだけど車となると
選択肢が狭まる 渋滞してたりするしね
350名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:33:59.21 ID:8Ibpr2WU
西宮は阪急の3駅くらいの支線沿線が高級というイメージがある。
大阪で高級なのは箕面と、西成の隣の帝塚山だと思う。

芦屋は柄が悪いと感じた。自分で運転してるベンツが傍若無人に
走り回ってるイメージ。所詮成金だわと、貧乏人が言ってみる。
351名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:36:39.77 ID:ErPwSzDw
>>347
福島は美食家にはいいかも。MEETSとかに出てくる店多いしな。
352名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:38:31.75 ID:Xdiwkjyh
西宮北口駅徒歩5分圏内が最強ってことで
353名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:39:05.30 ID:RNpNCz/g
>>345
グラフロに住みたい奴に天満とか勧めるのもなんか違うかなと思ってさ
354名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:40:15.21 ID:JyOi5jCz
大阪都梅田区
大阪都御堂区
大阪都天王寺区
大阪都淀川区
大阪都港区
355名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:44:03.00 ID:EaZSiTC5
昔、賭殺場があったJR線沿いにマンションが建築中だね
購入者はそこのことを知っているのかな?
356名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:45:07.76 ID:RNpNCz/g
そんなの言ったら阿波座って刑務所だか刑場だろあそこw
357名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:45:38.29 ID:IztNQj5h
関西になんて住みたくない。関西に転勤になってしまったら、名古屋から新幹線通勤する。
358名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:51:53.02 ID:4f2y34ao
南千里に住んでた頃は、北千里の藤白台に憧れたもんだ
マンションを購入して大阪市内に引っ越したら、なんてことない
大阪市内の方が便利だったってオチ
359名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:53:20.07 ID:H9Ukbwkl
>>357
だよね

誰もが転勤したがらない街大阪(笑)

中日が優勝したときの紳士ぶりと
犯珍が優勝したときのキチガイぶりを比べれば一目瞭然
道端で痰を吐いたり タバコ吸うのも当たり前(さすが痰壷w)
 
 
大阪は民度低すぎるwww



気持ち悪い奴が圧倒的に多い
 
 
360名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:55:01.32 ID:RNpNCz/g
>>359
昔中日が久々に優勝した時にタクシーが焼かれた事知らないみたいだなw
361名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:57:57.60 ID:iWuo9WGl
>>351
MEETSって福島特集をよくしてるけど、実際旨いのかね
ちょっとごり押し感を感じるんだけど
362名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 20:00:19.11 ID:7upVhUGz
>>354
昔の薬、常備薬や病院の薬には、大阪市東区高麗橋、、って書いてあるのが
ステータスだったんだぜ。
363名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 20:02:53.36 ID:a3YtS3Jk
うちの妹が転勤で大阪行くんだけど豊中と高槻どっちかに住むつもりらしいけどどっちが安全?
364名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 20:05:51.81 ID:4f2y34ao
どちらも安全だな
住んでる場所からどこを目指して通勤をするかでお勧めも変わる
ま高槻の方が田舎
365名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 20:07:32.27 ID:2oplKVeB
三代以上にわたって芦屋に住んでいる人たちは本当に質素で品があるが、
それ以外はほとんどが成金で、もちろん挑戦、童話、草加も少なくない
366名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 20:07:40.97 ID:VuN7YgpJ
天満〜天六エリアは買い物、飲食で日本でもトップクラスの便利さ。大型スーパーも業務用ディスカウントスーパーも揃って、日本一の天神橋筋商店街、あらゆるジャンルの食べ物がある。梅田にも徒歩圏内。唯一の欠点は静寂性。
367名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 20:09:56.18 ID:RNpNCz/g
高槻ってグリコ森永の犯人の潜伏先とか中核派のアジトとか
日本赤軍の重信房子の潜伏先とか辻元清美の選挙区とか

そういう地域であって大阪でも「あんなところは爆撃して更地にしてしまえ」と言われる街ですよw
368名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 20:15:44.75 ID:7upVhUGz
>>366
大阪駅内のいかりスーパーで買い物するか?
天満駅前のスーパー玉出で買い物するか?この落差を味わえるなんて最高!!
369名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 20:26:29.46 ID:HzUpY51E
>>365
もう絶滅種だぞそんな人
山側は後に開発された成金の住む所で、本当のセレブは先に開発された海沿いに住んでた
が、海沿いは開発規制が及ばなかったからお屋敷が消えてマンションに変わりまくった
370名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 20:30:26.89 ID:Q3T5c6SV
大阪市内は街の美化が必要。
まずは、北浜、高麗橋あたりの電柱を全部地中化すべき。土佐堀通り沿いにはガス燈の設置を。

また、天王寺七坂の付近も電柱を撤去し石畳にして散歩できるような街にして観光化を。

大阪はとにかく電柱が汚い。また、オンボロの汚い壁や崩れた屋根とかを放置している家が
多い。こういうのを町の美観委員みたいのが行政指導して改めさせるべき。
371名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 20:34:28.80 ID:/NG6R4Ib
西宮や甲子園はいいよ
普通に治安がいい
神戸駅周辺や立花に住んだ私は断言できる
372名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 20:44:29.06 ID:wM3mrsVq
>>9
バイブ辻本を輩出するようなところだぞ
373名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 20:44:53.31 ID:FoYfIgxx
>>367
いつの話だよ
374名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 20:47:32.08 ID:iP/8Y0lJ
>>362
道修町と違うん?
375名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 20:59:29.60 ID:RNpNCz/g
>>373
グリコは30年前だがw
重信房子は21世紀入ってからだし
中核派や辻元清美は現在進行形だぞw
376名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 21:01:22.66 ID:7upVhUGz
>>374
スマン!今は無き三越百貨店の住所やった。
時を賑わした証券会社も近くの大阪市東区北浜、、がステータスやった。
377名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 21:01:50.25 ID:VmVpcG8R
大美野は?
378名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 21:40:33.77 ID:0tbauCNL
芦屋って大阪から凄く遠い場所だと思ってる人が関東だと多いよね
関東でいえば東京から鎌倉みたいな距離感だと思ってる人がいる
大阪まで電車で15分くらいなのに
379名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 21:49:33.62 ID:6UJ8XBrX
>>319
たしかに4〜50年くらい前は、北口と言っていたが、
今はみな「西北」というぞ。
380名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 21:55:16.47 ID:hnKm5Cnv
>>266
>いかりスーパーがあるとこばかりやん。
>未だ、いかりスーパーの買い物袋がステータスの地域なんやね。

そのいかりスーパー発祥の地は尼崎の塚口なw
ついでに神戸市中央区を除く阪神地域で一番地価が高いのも塚口駅北側と
JR尼崎駅北側
381名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 22:38:17.26 ID:zSrM3DkB
>>219
上町台地で警察病院や上本町まで徒歩で行ける文教地区
天王寺区は全体的に高い
382名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 22:45:56.33 ID:zSrM3DkB
>>242
昔は堺筋あたりがメインだったからね
それより西だと難波、心斎橋などミナミがメインになっていた
383名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 22:50:13.22 ID:zSrM3DkB
>>255
一番下、富田林のPLの塔まで見えるのか
本当に大和川以南って何も無いんだな
384名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 22:54:10.69 ID:RNpNCz/g
桃谷とか冗談キツイよ
生野区だぞあそこw
385名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 22:54:53.64 ID:1kXnI7qk
>>383
どう見ても合成写真だけどなw
方角的に全然違うし。
386名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:00:51.09 ID:C6JrNNhE
鈴鹿
387名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:08:27.36 ID:swOykTE6
>>358
吹田は不便だよ
あっこは戸建てで静かに暮らしたい人向け

便利さを求めるなら豊中
388名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:08:57.76 ID:CWX1sBKk
リニアなんていらん。
389名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:11:13.34 ID:swOykTE6
>>366
夜は静か
車は24時間走ってるけどね
390名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:14:42.41 ID:ErPwSzDw
>>387
吹田が不便だっていうなら淡路か十三だな。中津もおすすめ
391名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:17:00.87 ID:FfNHTJJr
けどさ、例えばこの三連休に日本を代表するイベントが開催されてたりする?西宮で
無いよな
つまりそういうことじゃない?
392名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:24:44.63 ID:RNpNCz/g
>>391
まぁ初夏には宝塚記念とかやってるけどw
393名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:28:29.22 ID:4f2y34ao
プロ野球のクライマックスシリーズってどこでやってんだ?
3連休中は広島か?
394名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:29:23.84 ID:rMqnKe4t
甲子園は大阪だよ
395名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:34:00.07 ID:ErPwSzDw
>>391
クライマックスシリーズが開催されてるぜ
396名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:35:31.37 ID:yI1KJo2j
>>313
寺田町からだと190円
でも心斎橋まで230円・・・高い
ミナミはチャリで行くけど。

ほんとに住みやすいよ。今マンションだから、戸建てほしいけど高い。
>>384
それ環状外側だろ、高いのは天王寺側の真法院町だぞ。
大阪って寺田町も内と外でガラッと変わるし、市大病院のところも山王とでガラッと変わりすぎ
397名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:41:07.84 ID:mpLYaG2h
野球の世界では 甲子園≒大阪 みたいに言われることが珍しくないけど、
西宮市民は不快に思わないのか? 前から疑問だった
398名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:42:45.16 ID:zSrM3DkB
歴代最高地価 (H.3.1.1)

銀座 0    38,500,000 (東京都中央区)
新宿 0    38,500,000 (東京都新宿区)
東京 580   38,000,000 (東京都千代田区)

淀屋橋 400 35,000,000 (大阪市北区)
心斎橋 0   34,000,000 (大阪市中央区)
東京 220   33,000,000 (東京都中央区)

なんば 160 30,500,000 (大阪市中央区)
渋谷 300   30,000,000 (東京都渋谷区)
河原町 60  30,000,000 (京都市下京区)
心斎橋 220 30,000,000 (大阪市中央区)

――――――――――――――――――
栄 0     28,000,000 (名古屋市中区) ← 最大の地方
大通 0    16,900,000 (札幌市中央区)
千葉 0    13,600,000 (千葉市中央区)

仙台 80   13,500,000 (仙台市青葉区)
広島 1,600 12,400,000 (広島市中区)
川崎 300  11,600,000 (神奈川県川崎市)

所沢 60    9,760,000 (埼玉県所沢市)
三ノ宮 550  9,450,000 (神戸市中央区)
博多 150   8,900,000 (福岡市博多区)
399名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:44:33.41 ID:hvRAbem4
東京なら山手線20km以内ぐらいで近所のスーパーで生活できればどこでもいいよ、それより在宅勤務をくれ
400名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:09:07.78 ID:NeBbypDc
本当の1位は


なし
401名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:22:53.02 ID:yKEUwcmG
さすが産経
Bチョン土建屋と繋がりの西宮を持ち上げるだけあるなw
402名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:50:49.75 ID:+vhFXT6X
>>78
近所乙
403名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:54:09.19 ID:wGiG1zXJ
あっちにいた時は九条とか弁天町とかは雰囲気良かった
404名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:41:41.14 ID:XaV0aWEp
阪急西宮北口は十字に別れてるけど
東西南北で点と地の差がある
405名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 01:46:02.85 ID:+vhFXT6X
>>390
ガラが悪いわ
406 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(2+0:8) :2013/10/13(日) 03:10:53.81 ID:Ud8Zl6F1
>>397
甲子園=大阪は非(兵庫大阪文化圏)の人のイメージだから関係ない。
非文化圏の人がマスゴミからそんな印象を受けても、
文化圏人にはマスゴミの印象操作が伝わらないから意味ない、ホントに。

逆に昔あった西宮球場を甲子園と並べて語りたがる西宮地元民のほうが、
西宮以外の文化圏人から見たら奇異で仕方なかった。
407 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/13(日) 03:24:56.70 ID:Ud8Zl6F1
>>367
グリ森事件てさ、みんなキツネ目の男が犯人だと思ってんだけど
キツネ目の男が何をしたか知ってる人、ほとんどいないよね。

江崎社長宅に押し込んで拉致した犯人じゃないし、
自衛官カップルを襲撃して女を人質に男をパシらせた犯人でもない

コンビニに毒入り置いた犯人は斜め後方の姿しか撮られてないし
いったいキツネ目は何したんだ?ったら、取引の際の『見張り番』でしかないんだよなw

見張り番の似顔絵に犯人像を集約させて、誘拐犯や襲撃犯の特徴は一切
世に出さなかったユニークな事件。
408名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 03:43:08.37 ID:AHumqrMr
>>406
甲子園は親と行く球場、西宮は子供達だけでも楽しめる球場
身近だった分、地元の子供には阪神よりも阪急の方が人気だった
409名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 06:09:19.81 ID:EgLd4cQS
>>407
東京の新大久保の会社が、株で大儲けしてお困りの国を助けたと聞いてる。
410名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 06:47:35.43 ID:/hXXoOxO
ロッテだけが、被害にあってないと聞いたわw
411名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 06:49:46.60 ID:XqsF32TO
伊丹のほうが住みやすいけどなぁ
イオン2つあるし
412名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 07:07:07.74 ID:LKfHErjH
>>7

その無知は酷い。
欧米だと、無名な住宅地でもそんなの当たり前だぞ?
品の無い家が一軒でも建っちゃったら中古住宅の相場が急落するからな。
413名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 09:10:10.52 ID:7+uEgS2y
>>397
大阪市というより、大阪圏という意味でしょ

言語的には、阪神間は大阪市内言語圏でもあるし

神戸や北摂は違う言語
414名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 09:10:19.62 ID:dUbBo/mx
>>404
>阪急西宮北口は十字に別れてるけど
>東西南北で点と地の差がある

それは一昔前の話だよ。
南が再開発で発展したから昔の暗いイメージは無い。
415名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 09:16:34.33 ID:47mD2iXJ
>>414
今津南線のイメージそのものだったものね、ブレーブスなきあとから暫くの南側って。
416名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:03:30.53 ID:zeY/VQx2
>>413
たいして違わないよw
なんでそうやって大阪圏内の些細な違いを強調したがる人間多いんだろ
417名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:09:34.35 ID:7+uEgS2y
浦安ディズニーランドだって東京(区部)ディズニーランドじゃなくて、東京(圏)ディズニーランドだからな

千葉に行く時は「東京(の方)に行く」、兵庫に行く時は「大阪(の方)に行く」は言うけど、

東京に行くのに「千葉に行く」、大阪に行くのに「兵庫に行く」とは100%絶対言わないし

「関東に行く」、「関西に行く」とも話し言葉ではあまり使わないでしょ、東京、大阪が一般的
418名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:09:45.00 ID:dUbBo/mx
>>416
>たいして違わない

違うよ。特に大阪は南に行く程ガラが悪くなる。

>神戸や北摂は違う言語

同感。言語というより意識が同じ。
大阪南の人間と一緒にされたくない、という意識がある。
実際、阪急甲陽線界隈の人間と阪堺電車阪堺線界隈では、
人種がハッキリと違う。
419名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:10:35.74 ID:YwXvZZhz
関西自体が住んでみたくないチョンコエリアです
420名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:23:01.32 ID:rMfdcSgw
西宮と尼崎の民度の違い
421名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:27:24.46 ID:EgLd4cQS
>>419
そういう人は大抵、海外から密入国して来て関西で区別、分別された経験が
お有りで東京の新大久保当たりにお住まいの方が多いです。
422名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:27:49.78 ID:dUbBo/mx
>>420
西宮って言っても広いからな。
夙川とJR西宮じゃ全然違う。
今はずいぶんお洒落になったけど、昔の
国鉄西宮駅前は、けっこうアレな地域だった事を
覚えてる奴は多いはずだよ。
423名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:31:47.94 ID:dUbBo/mx
>>421
いや、そんな事ない。阪急神戸線沿線や宝塚と一緒にされても、
阪堺電車阪堺線界隈の住民とは絶対一緒にされたくないよ。
それは大阪府在住の北摂人のごく普通の感情だよ。
他県人はそんな事知らないからすぐ「大阪」と一括りにする。
ハッキリ言って迷惑だよ。
424名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:42:12.02 ID:EProzjZo
>>418
無知だね

阪堺線沿線で汚いのは最初の2〜3駅のみ。

そこから下は由緒ある住宅街。
425名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:45:53.85 ID:7+uEgS2y
>>418
大阪南部は、大阪市内と全く違う言語だよ
河内弁とか泉州弁とか言われてるんだから
426名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:47:29.01 ID:dUbBo/mx
>>424
何言ってんだよ。
大和川を渡る頃にはまた汚くなるだろ。
それに住民の言葉のガラの悪さを言ってるんだよ。
427名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:48:34.05 ID:7+uEgS2y
>>423
逆も然りで、埼玉にサッカーを観に行くのも「東京に行く」だよ
「ださいたま」と一緒にされたくないだろ
八王子みたいな田舎でも23区じゃないのに同じ東京だよ
428名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:49:59.69 ID:7+uEgS2y
>>423
阪堺電車も北畠、帝塚山は言わずと知れた西日本屈指の高級住宅街だし、
南海でも光明池あたりは閑静な住宅街だよ
429名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:50:20.95 ID:zeY/VQx2
>>418
ガラが悪いの定義がわからないが、
私が接してきた中では東京の人間が一番ガラが悪いと思う
430名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:52:03.36 ID:zeY/VQx2
「一緒にされたくない」
最近よく聞くフレーズだけど、しょうもないこときにするんだね君ら。
431名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:52:58.42 ID:EProzjZo
>>426
具体的にどこを指してるの?

大和川を渡ったら、大小路、宿院、船津(諏訪ノ森)、浜寺っていう
歴史ある商業地や閑静な住宅街ですが??
432名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:54:20.18 ID:zeY/VQx2
>>428
そうなんだよね
「一緒にされたくない」とほざく人間が、
「大阪南部」を一緒くたにして語ってる愚w
馬鹿だから気がつかないんだろうねw
433名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:56:38.65 ID:dUbBo/mx
阪堺電車の浜寺近辺を「閑静な住宅街」とは言わんだろ。
実際言って知ってるぞ(`・ω・´)!
434名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 10:59:14.30 ID:dUbBo/mx
>>432
>「大阪南部」を一緒くたにして語って

だから言葉が「画然と」違うだろ。
事実を曲げてどうするんだよ。
それに一緒にされなくないと言ったらイカンのかよ?
435名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 11:33:24.61 ID:31dipj3Z
JR芦屋駅の南東にある改善地区もキレイになったね
436名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 11:41:37.45 ID:b3vFN+uN
てか天王寺ハルカスからして
浮浪者と売春婦の街だもの

そこが繁華街の中心でそこから拡がった街なんだぜ‥
437名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 11:44:11.68 ID:3kUqoDUO
大阪市内のど真ん中でも5000万円もあればかなりまともなマンションが買える。
大阪でもど真ん中は繁華街や貧民街を外せば住み心地がかなり良いし、
マンション住みなら大阪市内一択と思うけどな。
438名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 12:28:50.38 ID:H36/0lgF
兵庫ってなぜか山の上の不便なとこが高級住宅街だよね
439名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 12:37:21.11 ID:7+uEgS2y
>>436
日本最初の寺、四天王寺
440名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 12:38:06.40 ID:7+uEgS2y
441名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 12:53:56.10 ID:EgLd4cQS
>>439
なんでそんなところで、朝鮮人の祭りをやってるんだよ?四天王寺ワッソ。
442名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 12:56:25.80 ID:7+uEgS2y
朝鮮人の街・新大久保も新宿御苑の近くなわけで
443名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 13:11:01.97 ID:zeY/VQx2
東京の新大久保って鶴橋に比べるとちゃっちいよね
鶴橋は本当にザコリアンタウンって感じ
444名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 13:12:41.29 ID:zeY/VQx2
>>434
自分がされて嫌なことは人にもしちゃいかんな
445名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 13:28:18.60 ID:X3SN1vOJ
西成区は一部のぞきいいところなんだがなぁ
446名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 13:31:01.05 ID:RClRed08
                                      石  桜  牧  箕
                                      橋  井  落  面
            宝塚○━○━○━○━○━○━○━○━○━○━○━○
               |  清 売  中  山 雲  川  池  |
         宝塚南口○  荒 布  山  本 雀  西  田  ○蛍池
               |  神 神       丘  能     |
           逆瀬川○    社       花  勢     ○豊中  ○千里中央 ○北千里
               |             屋  口     |    |       |
            小林○             敷        ○岡町  ○桃山台   ○山田
447名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 13:32:38.76 ID:RClRed08
               |                      |    |       |
            仁川○                      ○曽根  ○緑地公園 ○南千里
               |                      |     |       |
         甲陽園○ ○甲東園                 ○服部  |       ○千里山
             | |                      |     |       |
       苦楽園口○ ○門戸厄神                |     |       |
             | |                      |    |       |
━○━○━○━○━○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  六  御  岡  芦  夙
  甲  影  本  屋  川
          川
448名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 13:46:30.32 ID:7+uEgS2y
>>443
東京は分散してるからな
449名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 13:58:51.94 ID:IuP2UpTa
>>441
役所とかいろいろがチョンの起源主張に迎合したから。
450名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 13:59:01.23 ID:Fqaka66a
尼でも武庫之荘や塚口は結構ええで
451名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 14:01:03.94 ID:mumg1L/Y
いまではJR尼周辺もやろ あそこらへんの土地はめちゃ高い
452名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 15:32:15.91 ID:AHumqrMr
>>438
海の近くは元々の集落•村落だもん
大体阪神本線がその北の端を走ってる。北側は大正時代以降に開発されたところ
だもんで、阪神沿線には阪急やJRほどB地区って呼ばれるところは無い。路線イメージからは意外に思うだろうけど
453名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 15:35:05.34 ID:EgLd4cQS
>>451
JR尼って107人も一般人を殺して責任者が責任を取らない企業の発祥地
みたいだな。そんなとこに住みたくないよ。
454名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 15:38:55.61 ID:Wd72b5L9
>>81
西成は逆に地域の線引きがハッキリしているから分かりやすいけどね。
堺は西成を水で薄めたのが地域全体を覆っている感じやね。
455名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 15:44:58.31 ID:F94rxRLE
阪神間は芦屋≧東灘区>>西宮>>その他って感じ
456名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 15:51:24.47 ID:QUDM0iHT
西宮は賃貸やマンションならいいけど、持ち家は微妙な感じ
457名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 15:54:24.61 ID:mumg1L/Y
阪神地域に住むなら↓は見といたほうがいい
www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ba/img/31_zu03.gif

瀬戸内海のどこで地震が発生しても、また死人がいぱーいでるのはこの地域な
458名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 16:04:36.65 ID:mumg1L/Y
昔の人は、神戸から西宮にかけてのこの地域が災害に脆弱な危険な地域って
ことを知ってたんで、ここらに歴史的な建物はなかった
だから藩の藩庁も尼崎に置いた  けど戦前から戦中にかけて阪急不動産が
ここらを開発して「高級住宅街」として売り出したんだねぇ
んで阪神大震災のとき、一番死人がでたのもここら
尼は49人だったけど、六甲山に近い西宮は死者1000人超え
459名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 16:06:10.68 ID:W1YD+aUc
すまんが、淀川より南側には住みたくないんだ
460名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 16:07:08.86 ID:0JeWJ0Xw
西宮は阪神大震災で壊滅的ダメージを受けたイメージしかない
461名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 17:23:52.48 ID:QbUrJB8l
北摂なんか大阪じゃないからw
流浪の民が住む場所w
もともとあんなところ人が住んでいない場所。
箕面なんて猿山と言われ寂れたところだった。
462名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 17:24:06.80 ID:3QQI6TO+
463名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 17:27:12.61 ID:oM6JHjzc
>>361
最近はネタが無いのか、関西ウォーカー的なステマごり押しを展開してるよ。
単体赤字やから広告料稼ぎに必死なんだろうね。
464名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 17:41:56.34 ID:mLkvti4s
阪急豊中と桃山台の間と、緑地公園と千里山の間が最強だよ。
465名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 17:44:57.34 ID:mLkvti4s
北摂が最強な理由

・交通の便がいい・・・梅田、新大阪、大阪空港まで20分以内、名神高速
・災害のリスクが少ない・・・地震もないし、洪水もない
・公教育が恵まれている・・・ 大阪大学、北野高校、茨木高校、池田附属高校
・医療のレベルが高い・・・阪大病院、国立循環器病センター
466名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 17:45:28.80 ID:YoXRgJWr
そのうち樟葉入ってくるよ
467名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 17:47:40.62 ID:yKEUwcmG
関西の産経はB利権地域に甘すぎるんだよ
自民がそいつらの犬って言ってるようなもん
468名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 17:51:02.44 ID:mDIBBlZF
大阪は、東京ほど国鉄が発展しなかったから、私鉄が郊外を開発したんだよ。
特に、阪急が私鉄経営のモデルをつくった。
東急、西武、東武なんかは、阪急の模倣をして、成功したんだよね。
新宿、池袋、渋谷は、梅田によく似ている。
東急なんかは、阪急創業者の小林一三を役員にしていたくらいだから、経営手法はそっくりそのまま模倣してある。
東急不動産、東急百貨店、東映のモデルは、阪急不動産、阪急百貨店、東宝です。
田園調布の開発にも、小林一三が関わってたんだけど、これらは阪急宝塚線を模倣したものでしかないんだよね。
つまり、関西には田園調布クラスの邸宅街なら、無数にあるっていうこと。
469名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 17:58:17.67 ID:EgLd4cQS
>>466
京阪沿線がちっとも無いね。
おけいはん可愛いのに、マンション開発・販売大手7社から貧民街認定されて
可哀想。
470名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 18:29:04.68 ID:ciugZxgp
そもそも関西に住みたくない
471名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 18:30:48.72 ID:Wel23JSi
>>380
本当に「阪急的」「小林一三的」な世界が実現されたのは、
阪急神戸線沿線では、まさかの、園田・塚口・武庫之荘だからねえ。
この3つの駅前は、阪急がほぼ直営でガッツリ開発した。
ここが、典型的な「阪急の沿線住宅街」になる。
区画はしっかりしてるが、あくまでリーマン向けの町で、富裕層が住む街ではない。
みんな、阪急の開発成果に夢を見過ぎ。まあ、阪急自体が巧みに誘導したんだけどな。

西宮北口はぎりぎり入るが、特に芦屋川以西は、実はまったく「阪急的」ではない。
芦屋以西では、阪急は「別荘地に鉄道を通しただけ」という面があって、デベの顔はあまり見せてない。
472名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 18:31:35.92 ID:q9uT9PQM
家持つなら芦屋や東灘区だと思う、灘区の一部もいいね
何だかんだ昔から安定してる場所だし
473名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 18:35:29.78 ID:O0XEVqdm
そもそも芦屋は昭和中期からの歴史だからなぁ
昔ながらの高級住宅街の雰囲気があるのは住吉村らへんじゃね
御影郡家とか岡本とか雰囲気が独特だよ
474名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 19:39:25.56 ID:xYhgOpvd
北摂は半沢直樹も住んでた。いつも太陽の塔が映ってたし。
475名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 19:56:11.75 ID:gqm/3G8Y
北摂もピンキリだしな・・

阪急宝塚線だって庄内や服部駅前はとても閑静な住宅地
という雰囲気じゃない
476名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 20:50:21.20 ID:VlCuSs7x
六甲山地 (芦屋市・西宮市)
長尾山地 (宝塚市・川西市)
北摂山地 (池田市・箕面市)
千里丘陵 (豊中市・吹田市)
豊中台地 (豊中市)

この辺りが多いな
477名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 21:00:43.14 ID:m3R4M2Oy
>>469
不動産業者が京阪沿線の物件を「東摂」の地域呼称で売り出してきているが、
無理があるのではと思う。
478名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 21:10:56.01 ID:mDIBBlZF
甲陽線沿線は2000万円台後半の中古で購入したマンションに住んで
3〜6年落ちの中古の外車に乗るのが定番ですよ。
このへんは人を身なりや車で値踏みする文化があるので、庶民の
皆さん見栄を張って頑張っています
479名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 21:42:27.89 ID:mumg1L/Y
見栄はらずに便利に暮らしたいなら塚口あたりが一番いい
でもまぁ尼崎の塚口だけで納税額1000万以上の高額納税者数は芦屋の六麓荘
超えるけど
480名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 23:26:43.24 ID:AHumqrMr
>>473
芦屋でそういう雰囲気のあったところは大正時代に別荘がどんどん建った阪神の南側だよ
そこも相続の問題からかマンションに置き換わって殆ど消えてしまった
481名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 00:17:25.14 ID:EUrDdLSl
真面目な情報交換は近畿板で。
ここは変な人達の独り言の場所ということでOK?
482名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 01:32:52.83 ID:5doUw6/i
横溝作品の影響か,昔の別荘地と言えば須磨のイメージ
舞子ビラも有栖川の宮家の別荘だったらしいね
483名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 02:56:00.80 ID:kyONDp1I
>>481
地域対立以外のレスはある程度当たってると思う
同和情報とかは特に参考になる
484名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 04:59:51.73 ID:3NV/PEog
名探偵コナンであったよな。
「大阪といえば」「甲子園!」「宝塚!」
「どっちも兵庫県じゃねーかよ…」みたいな奴。
485名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 06:38:03.53 ID:jrC4b3Gf
>>478
おい、貧乏人どもが上げ底・高歯の下駄履いて憐れやな
まさに出来損ないの「団栗の背比べ」を地で演じて一生終えるってどんな惨めな気分?
486名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 07:03:32.80 ID:aSiUEUzg
御影とか岡本とか芦屋の近隣のほうが
立派な家が多いけどどうなん
487名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 07:05:55.24 ID:aSiUEUzg
>>478
甲陽沿線は
成金チョンだらけってことか
488名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 07:09:46.01 ID:twTq/Qog
六個ロッシーニ殺鼠と
争点欠ける日淋病
性旬の破棄売るは死苦
蚊が湧くワキガの阪神タイガース

  _珍_
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ ブンブン
  | ωつ,゙
  し ⌒J
489名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 07:11:08.39 ID:aSiUEUzg
>>465
万博様様だよ 
新御堂筋がなかったら未だ竹やぶがw
490名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 07:24:17.11 ID:/qS/uOfK
週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都  3752人(低民度な行動、東京電力、韓流・東京ゴリ押しマスコミ・・・)
2位 福島県   853人
3位 大阪府   711人
4位 沖縄県   596人
5位 埼玉県   483人
6位 福岡県   457人
7位 北海道   446人
8位 京都府   317人

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1325080730/145

東京人が一番嫌いと答えた人の主な意見

「東京は治安が悪過ぎて遊びに行くのが怖い」(千葉県・30代女性)
「東京は横浜と違って至る所にホームレスがいる」(神奈川県・50代男性)
「東京人は特にネット等でやたら大阪に絡んでくる印象」(大阪府・20代男性)
「東京のテレビ番組を見てると関西の悪口ばかり言っている」(京都府・30代女性)
「東京のサッカーファンは何故あそこまで馬鹿騒ぎ出来るのか不明」(兵庫県・30代男性)
「東京は民度が低い」(北海道・50代女性)
「東北を放射能で汚染した東京(電力)に東北を馬鹿にする資格は無い」(宮城県・60代女性)
「東京は地方の人・モノを搾取することしか能の無いイメージ」(愛知県・40代男性)
「東京発のメディアは韓流ばかり流しているが、左翼が多い土地柄なのか」(広島県・50代男性)
「東京は凶悪犯罪が多過ぎる」(福岡県・20代男性)
「東京の方が臭いから」(埼玉県・40代男性)
491名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 07:25:12.69 ID:/qS/uOfK
★都道府県別外国人登録者数(在日人口)

1位 東京都 418,012人(人口比でもトップ、ほとんどが中国人・朝鮮人、5年前と比べ7万人以上もの増加)
2位 大阪府 206,951人
3位 愛知県 204,836人
4位 神奈川 169,405人
5位 埼玉県 123,137人

★在日外国人(主に朝鮮人・中国人)と結婚した日本人の割合

1位 東京都 12,20%
2位 山梨県 *8,36%
3位 千葉県 *7,90%
4位 長野県 *7,84%
5位 愛知県 *7,33%

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1366982595/709
492名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 07:26:32.87 ID:/qS/uOfK
大学選び、進む東京離れ

大学選びには、地域ごとに傾向がある。

例えば、東北では地元の大学が最多で、東京や宮城が続く場合が多い。東海も地元や愛知の次に多いのは東京だ。それが、中国・四国では地元の次は関西の大学で、東京はそれ以下という傾向。しかし、九州・沖縄までいくと、地元と福岡に次いで東京が多くなる。

ただ、関東を除く全国で近年、ほぼ共通して「東京離れ」が進んでいる。

進学先の上位五つに東京が入らないのは、10年前は滋賀と京都だけだったが、昨春は奈良や鳥取など西日本に9府県。また、関東を除く多くの地域で、東京に進む子の割合が10年前より減っている。

その結果、都内の大学は「関東ローカル」の色合いが濃くなった。関東(1都6県)出身者の割合は74%で、2002年より6ポイント増えた。

ttp://www.asahi.com/edu/center-exam/TKY201212300172.html
493名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 07:44:36.16 ID:LC2NZYuM
芦屋よりも地価が高い「真法院町」ってどんなとこ? 11年連続で住宅地最高価格のナゾ

関西屈指の高級住宅地といえば、芦屋、苦楽園(いずれも兵庫県)など…。しかし、住宅地の最高価格は11年連続で「大阪市天王寺区真法院町(しんぽういんちょう)」が1位(関西地区)に輝いている。
大阪の“隠れた高級住宅街”の人気の秘密に迫った。
3月に発表された土地の価格「公示地価」。関西の商業地で最も高いポイントとなったのが、JR大阪駅南の「大阪第一生命ビルディング」。6年連続の最高価格となった。
一方、住宅地の最高価格は「大阪市天王寺区真法院町」。関西を代表する高級住宅街の帝塚山や芦屋、奈良の学園前のような知名度はないが、11年連続のナンバーワンだ。
494名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 08:07:40.97 ID:HtQ19Igh
>>492
ただでさえ学費も高いのに下宿費用もばかにならんからね
「東京の大学に進学しない地方の人間って・・」なんて言ってるのは
そういう事情を知らないだけ

地方から東京の大学に進学するのは学力もそうだけど
経済力もそれなりにある家の子だよ
495名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 09:59:18.55 ID:y8NUd6I2
東京から転勤して、伊丹に5年住んでるけど、かなり気に入ってる
496名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 11:00:48.76 ID:ZX50nIxE
地震断層がどうなってるかはっきりさせて
断層上に建物を建てられないようにしなければならないというのが
阪神大震災後のごく当たり前の論評だったが
いつの間にか完全に忘れられ、無視され、
あちこちマンションが建ちまくってるのが怖い西宮

喉元すぎれば熱さ忘れる・・・ってまだ20年も経ってないのに
497名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 12:14:38.82 ID:fKUbXLRw
>>484
神戸は神戸、神戸以外の兵庫は大阪でいいんじゃないの
兵庫自体知名度低いし
ニコ動でも兵庫が神戸に変わるネタあったな
498名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 12:17:38.31 ID:fKUbXLRw
>>493
真法院町の前は断トツで帝塚山だったんだけどね
大阪南部(南海)の停滞とある程度つながってると思う
499名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 12:57:13.40 ID:uayo6fEc
>>493
あいりん地区に近いやん

西成区萩之茶屋だって芦屋よりも地価が高いかもな
500名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 13:00:12.28 ID:HtQ19Igh
>>497
姫路も洲本も城崎も尼崎も大阪になってしまうのか胸暑
501名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 13:00:22.27 ID:l5oZUeN5
近いからどうした。

近くに部落もないほどド田舎に住むんか。
502名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 13:16:49.88 ID:fKUbXLRw
>>500
天気予報で大阪を見る地域は地方から見れば大阪だろ
http://weather.biglobe.ne.jp/image/telop_tomorrow_zenkoku.jpg
503名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 13:17:55.90 ID:fKUbXLRw
あいりんって正確に言えば部落ではない
九州人が多い、隔離地域
504名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 13:31:09.73 ID:fKUbXLRw
>>499
7月で若干上がってる
バブル期は帝塚山が西日本一だった

547,000 JR桃谷 750 (天王寺区) 1,500,000(H.3)
488,000 JR桃谷 530 (天王寺区)
463,000 地下鉄玉造 230 (中央区)
420,000 地下鉄天王寺 450 (天王寺区) 1,500,000(H.3)
409,000 地下鉄谷町六丁目 530 (中央区)
407,000 地下鉄谷町六丁目 650 (天王寺区)

349,000 阪堺姫松 250 (住吉区) 1,520,000(H.3)←←←


470,000 阪急岡本 380 (東灘区) 1,250,000(H.3)
437,000 阪急岡本 1,000 (東灘区) 1,120,000(H.3)
415,000 JR芦屋 650 (芦屋市) 

360,000 神戸市営地下鉄県庁前 400 (中央区) 1,470,000(H.3)
505名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 13:32:47.23 ID:fKUbXLRw
バブル期は今の西日本最高地点より高かった

177,000 南海天下茶屋 550 (西成区) 802,000(H.3)
506名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 13:37:25.94 ID:DCg4rWvN
>>503
民主党、平松時代に、国から補助金や助成金を貰うために東京のホームレスを
深夜バス片道切符で集めたんだよ。だから住民の使う言葉は標準語、貧困ビジネス
の支配者は大阪弁。地元負担の生活保護負担費も多いのにね。

東京・霞ヶ関の官僚の大阪減衰計画の一環。酷いよね。
507名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 13:40:28.49 ID:fKUbXLRw
>>506
西成は規模がデカイだけで、そういう場所が点在しているのは東京だけどな
508名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 13:47:46.17 ID:yHREXtuC
芦屋はあっても西宮はないわ。
509名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 14:15:30.81 ID:HQMC3YCp
小林一三より前の江戸時代後期からすでに住職分離は始まってた
大阪城濠内で大名相手に商いをしていた船場豪商(大阪商人や近江商人など)が本家を濠内、
分家を芦屋や夙川に構えるようになった
芦屋や夙川は穢多・非人が住む山の痩せこけた国有地で地代がとても安かった
江戸時代の身分制度、士農工商の一番下の位である商はその芦屋、夙川を好んで分家を構えた
やがて大阪財界が芦屋、夙川の国有地を払い下げで購入し、国内屈指の高級住宅街を造成した
廃藩置県で摂津国だった芦屋、夙川が兵庫県に編入され大阪と隔離されてしまったのが大阪の痛手

今後は芦屋、夙川に代わる高級住宅街を大阪府内に造成する必要がある
府内の企業家は府内に留めないといけない
510名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 14:35:30.72 ID:3MPwVtU0
>>465
阪神大震災で被災したじゃん。

もう忘れたとは言わさねー!!!!
511名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 14:56:57.34 ID:MNcJ+5q1
637 :受験番号774 :2011/10/08(土) 11:08:28.44
東大阪w 阪神間育ちの上流民が野蛮で下品な犯罪者育成所の土人の住む街で典型的コテコテ大阪人の住む東大阪なんつぅスラムに行ったら発狂するぞw
阪急沿線の神戸の人間だが東大阪、八尾辺りの人間とだけは一緒にされたくない。兵庫県に来るなよボケカスども
下町の阪神沿線の神戸芦屋尼崎西宮南部の人間も東大阪よりは上と思っているだろう。北部の裏六甲の田舎者は知らんが。
西宮の夙川や甲子園の友人も東大阪に住むぐらいなら死んだほうがマシって言ってたしなw

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/08(木) 12:26:27.37
河内の近鉄沿線中河内なんて人外魔境と思った方がええ。治安も悪いしガラが悪い。
関西政令市の京都堺神戸や隣の奈良の人や近鉄沿線の三重の人たちも
東京都民などの関東人も全員が東大阪の奴とは一緒にされたくないと思ってるよ。中河内の河内弁が怖いらしい。
東京人だけじゃなく札幌仙台横浜川崎千葉さいたま相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本、このあたりの政令市の人は治安の悪い東大阪、八尾、羽曳野、松原
門真、枚方、寝屋川、四条畷、大東の人間とは民度も文化圏も人種も違うからこの地域の人間とは一緒にされたくないと思ってるよ。
上記の地域は日本からポイーで。
512名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 15:11:28.91 ID:ItmJkkls
>>486
芦屋と東灘区の丁度境目らへんだと、東灘区の方が立派な家多くてワロタ
513名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 15:15:17.36 ID:uayo6fEc
「芦」とか「夙」とかついてる地名が以前どういった場所だったかは自ずと検討がつくはず。
514名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 15:26:17.20 ID:aSiUEUzg
>>512
そうだろ
なんでだろ
山の方に限るけどさ
婆さんも結構な格好してるんだよ
515名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 15:28:10.35 ID:qclJ+8jm
東灘区、芦屋、西宮あたりはわざわざ区別する意味はない
市街地が一体化して大阪、尼崎とつながってる
516514:2013/10/14(月) 15:29:58.55 ID:aSiUEUzg
阪急の駅でいえば芦屋川で降りるのはハイカーばっか(俺もその一員w)で
そこに住んでるやつは車で移動してんだな
その前後の2-3駅では電車で移動してる人が多くて
年寄りなんかハイソな人が多いんだよ

家も山側はやたら立派のが多いしね
517名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 15:45:06.17 ID:L0eRCt1v
>>509

日本の鉄道王の小林一三さんですね

このひと、信濃と甲斐の国境の素封家の分家の出自
ところが、両親とも早逝しまして、本家に引き取られます
愛の無いゼニだけはフンダンに与えられた生活になりました
こういう環境に置かれたオトコのやることは決まって遊郭通いなんです

彼は、純愛に物凄く飢えてました

慶應大学経済学部在学中も遊郭通い

当人は小説家志望でして、在京新聞社を受けるも全滅
「どないしよ〜かな〜」って思ってましたら
三井銀行の学部の先輩の声が掛かりまして、ひとまずBK員
東京から大阪北浜支店に数年後転勤します

そこで任されたのが赤字で破産寸前な「箕面電鉄」でした
当時の写真のここにあるけど、何にもない
田んぼと畑の中を電車が走ります
こんなとこじゃ、キツネか狸か鹿、つまり猪鹿鳥しか乗客に為ってくれません
頭を抱えたはずです
どうやったら、この破産寸前な箕面電鉄株式会社を黒字転換できるか、考えた・・・

船場商人とかの旦那衆に週末は別荘地でココロ行くまで遊んで頂戴
こういうコンセプトで猪鹿蝶の里に不動産開発しました
関西で「〜〜園」っていくつもありますが、この名残なんです

さすが〜、小説家志望の文才が新聞広告のキャッチ・コピーに遺憾なく発揮

あとさ〜、やるねって思うのが、「宝塚大劇場」です
東京にはホモな「歌舞伎座」がある
じゃ、大阪にはビアンな「宝塚歌劇団」を創ってしまおう〜ってセンス
スゲー、こん人、部飛んっでまっせ

いまの感覚なら別に新規性は無いが、あの当時でレズビアン劇場を構築するんだぜ
半端ちゃうわ・・・

jここには、映画会社の「東宝」が「東京宝塚」の略称から由来してるって基本的な事も知らんのも多いやろ?
518名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 15:47:08.57 ID:Jwov2qsI
関西高額納税者ランキング(東京リサーチ調べ)
1位大阪市中央区
2位芦屋市
3位大阪市阿倍野区
関西高額納税者数ランキング
1位大阪市
2位京都市
3位神戸市
519名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 15:48:36.44 ID:L0eRCt1v
関西の民鉄でいちばん古いのは、「京阪」
「阪急」さんは一番、新参者です
520名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 15:48:42.41 ID:SHxgEbFH
所詮、関西。
521名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 15:50:15.27 ID:Jwov2qsI
大阪市分譲タワーマンションの一部
北浜タワー(209m)1戸5億8000万円完売
THE TOWR OSAKA(177m)1戸4億7000万円完売
グランフロント大阪オーナーズタワー(174m)1戸4億5000万円完売
522名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 15:50:43.69 ID:L0eRCt1v
東京の帝國ホテル界隈に宝塚劇場があります
もし暇なら、あの辺の地籍簿を閲覧してみなさいな
おもろい事実にぶち当たる事ですね〜()
523名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 15:56:00.01 ID:fKUbXLRw
>>520
東海、北陸、関東、東北、北海道・・・全部、東か北がつく

西日本といえば九州の方を指す

中央(畿内)から見れば、尾張(終わり)より東は田舎

関西といえば、関東との均衡をはかるために後になってつくられた言葉
524名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 15:56:42.78 ID:Jwov2qsI
歴史古い順
上町台地(大阪市)
生国魂神社(大阪市)(日本の神そのものを祭る神社)
神功皇后の住吉大社(大阪市)
日本仏教初の官寺は聖徳太子(日本仏教の祖)の四天王寺(大阪市)
難波高津宮 難波京(大阪市)(仁徳天皇などの皇居)(日本初の首都)大化の改新(天皇制の始まり)はここで行われそれは大化元年〜平成25年の今も続いている
難波津 住吉津 渡辺津(国際港湾都市(街))(日本の物流一大拠点経済の中心)商人が増え出す 商業都市(街)として栄える(大阪市)
石山本願寺(浄土真宗本山)(大阪市)商工業が更に発展
奈良(平城京)
京都(平安京)
江戸(東の京)
525名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 15:57:27.74 ID:qZG49kEp
>>514
森北町の上の方だろ?昔からの土地持ちが多いとか何とか
と言っても一部だけどな一等地なのは
526名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 16:01:08.00 ID:Jwov2qsI
江戸城を築いたのは大阪の摂津源氏
徳川征夷大将軍は大阪の河内源氏 征夷大将軍は源氏にしかなれない
東京から見ると京都は古い 大阪から見ると京都は新しい
527名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 16:02:31.42 ID:fKUbXLRw
西日本鉄道、テレビ西日本・・・福岡本社

西日本が関西も含まれるようになったのと、関西という単語自体が生まれたのは、日本の長い歴史からみれば至極最近
528名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 16:10:40.05 ID:LtWQSYCZ
>>512
近所乙
529名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 16:12:20.51 ID:SQqEWPX2
2位に転落したのだから新快速は素通りしていいよ。
そもそも芦屋なんかで停車するなよ
530名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 16:18:41.33 ID:DCg4rWvN
>>527
責任者が責任とらん殺人会社、JR西日本も福岡本社にした方が似合ってるな。
元官営の官僚天下り企業なんて大阪にいらんから譲るわ。
531名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 16:27:21.42 ID:F3zlK2HG
神戸なら名谷より向こうの地下鉄沿線も値ごろで住みやすい。
三宮近辺では狭小3階建て住宅しか買えない値段でも
西神に行けば三宮まで30分、地盤良好、倍の面積で庭付き一軒家が買える。
ただし、駅から外れるとアップダウンが激しく、日当たりもイマイチなので
あまりオススメできない。
532名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 16:45:39.27 ID:nKaWDvh0
あかんやん
533名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 16:48:05.78 ID:aE3rrXgU
>>151
高層ビル夜景はたしか岡山がダントツですごかったと思うよ
534名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 16:49:28.27 ID:da+q9Bb3
>>530
東電JAL中日本高速は?
535名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 16:54:32.46 ID:DCg4rWvN
>>534
昔なら、腹を切って国民・利用者に詫びるのが道理だろ!
官僚天下り連中は日本をダメにした現在の戦犯だよ。首くくれ。
536名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 17:00:34.60 ID:V0LrlUcr
関東や東北は放射能汚染が酷いから絶対住みたくないな
537名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 17:15:58.60 ID:W026wzuF
西宮が上品とか腹よじれるw
近畿都市圏に来て家庭持ったカッペだらけなのに
538名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 17:47:09.83 ID:F3zlK2HG
>>537
苦楽園周辺を歩くと戸田恵梨香みたいな見えっ張りな奥さんばっかりで面白いな。
539名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 17:51:31.65 ID:Dhcuors/
>>519
南海だろ。
540名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 18:21:51.74 ID:uy64r1lu
一瞬、西成と見間違えて、どんな記事だと驚いたぞ。
541名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 18:55:17.59 ID:DCgQ5UtS
鉄道会社で最初に百貨店をつくったのは阪神だっけ?

それに対抗して阪急も百貨店をつくり、さらにそれを真似して東急、小田急、西武、東武も・・・
542名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 19:18:19.89 ID:X+FffZX3
1位芦屋、2位西宮、3位夙川

被差別部落地区ばっかwwwwwwwwwww
543名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 19:56:30.89 ID:tWAhWlTI
>>542
現代の被差別部落地区からの書き込み乙です。
544名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 20:18:40.28 ID:DCgQ5UtS
大阪市長の橋下徹も、父親は八尾市の安中(やすなか)地区という被差別部落の出身じゃなかったっけ?

東京から見れば、関西全域が被差別部落みたいなもんでしょ
545名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 20:25:02.40 ID:fKUbXLRw
>>544
東京の足立区とか、神奈川県の綾瀬市とか部落というイメージしか無いけど
546名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 20:28:55.15 ID:aSiUEUzg
童話まとめてよ
547名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 21:04:04.90 ID:kyONDp1I
部落といっても治安がまともで利権と悪い意味で癒着してない地域ならいい
解同はゴミだがな
548名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 21:06:08.18 ID:aSiUEUzg
遊郭のあるところは濃いけど
そうじゃないところはよそ者入ってきて
大分薄まってわからなくなってるけどね
あ、東淀川は別なw
549名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 21:07:36.25 ID:lXkbHwo7
>>544

被差別部落というのは江戸幕府が制度化したもので、元々、関西にはなかった。
暴力的で野蛮な東武士が被差別部落という差別を制度化した。
元々、朝廷は武力など持っておらず、「天皇の権威」だけで全国を統治していたので、平和な
社会だった。死刑もなく、重罰は島流しだった。それが、東の野蛮人が暴力で権力を握った結果、
切腹だの打ち首だの農民は武士に簡単に殺される社会になった。
550名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 21:07:50.34 ID:aSiUEUzg
童話でも自立してるやつは
その地域離れて所謂、人気地区と言われてるところに
引っ越しして何食わぬ顔して過ごしてるよ
551名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 21:09:37.31 ID:Dhcuors/
>>510
阪神大震災で被災したか?
あそこまでは被害が及んでないだろ。
大阪府内の震災死亡者って十人もいなかったと思うぞ。
552名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 21:10:05.87 ID:aSiUEUzg
マジもんの童話はいい奴多かったけどね

悪いメージになったのは役所に集ってるやつと
差別だと喚き散らして金を巻き上げようとしてる
似非童話(=チョン)なんだよな
553名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 21:18:28.36 ID:L0eRCt1v
>>539
京阪やで〜
南海は後です
554名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 21:33:33.77 ID:9C8r95UG
関西に住みたい人間がいるのか?
555名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 21:41:28.09 ID:fKUbXLRw
>>554
放射能の地域よりマシなんじゃないの
556名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 21:42:42.57 ID:WESm66a9
>>538
苦楽園に住んでる人ってお隣の六麓荘見て虚しくならないの?大きい家も少なくなったし
557名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 21:55:24.41 ID:sQ2eOheZ
笑福亭つるべは苦楽園です
558名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 21:56:26.80 ID:da+q9Bb3
>>554
確かに放射能は論外。
あと直下地震の恐怖に怯えながら暮すのも嫌だな。
童話の方がぜんぜんマシ。
559名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 22:08:25.41 ID:et4CAyM7
おなじお屋敷街でも、
雲雀丘花屋敷はあまり話題にのぼらんな。
駅名からして、ゴージャスだが。

あそこから、伊丹空港に離着陸する飛行機見るの好きだ。
560名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 22:26:00.67 ID:fKUbXLRw
>>558
関東平野の方がプレートが複雑というのもあるし、大震災とか関係無く日頃から地震多いしね
561名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 22:42:47.79 ID:L0eRCt1v
>>559
阪急宝塚線の山本駅の隣の駅ですね
山本駅周辺は関西一の植木屋稼業揃いで
芦屋、宝塚界隈の植木を一手に扱ってます・・・

雲雀丘花屋敷って、なんか〜、丑三つ時には化け物が出そうな駅名ですね〜
なんでこんな変な駅名になったのか、縁起由来ふが知りたい
562名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 23:34:57.50 ID:Bkgn0Zbo
NYのセントラルパーク周辺は 低層ビルが建ち並ぶ 住宅地なんだが
マドンナ始め著名人が目白押しの世界最高級地なんだよ
だから 大阪でも 高級住宅街をつくりたなら
まず池と公園を先に作るだよ
563名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 23:58:21.10 ID:tgkyR8ci
関西住むなら適当なニュータウン見つけるほうがまし
古い街は基本尼崎クオリティ
564名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 00:02:19.67 ID:DfP+qUEk
娘にファミリアを買い与えないといけない街とか、無駄に見栄っ張りで嫌だが
565名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 00:16:39.70 ID:ZkzNRlCd
>>561
単純な由来よ
最初は雲雀丘駅と花屋敷駅があって、両駅の間が近かったから統合
2つの駅名を合わせて雲雀丘花屋敷に
566名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 00:29:20.64 ID:CTLQmDJN
靭公園の北側の京町堀あたりを高級マンション街にした方がいい。まず、電柱を総撤去すべき。
あとは、難波宮跡公園の周囲とか。でもあのあたりは遺跡とかでてきそう。
大阪城の西側〜阪神高速の間の地域もポテンシャルは高いと思う。
567名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 00:41:08.07 ID:CTLQmDJN
京都は町中でも比較的シュっとしてるけど大阪は何か殺風景で潤いがない

京都の町中
http://goo.gl/maps/4KkcT
http://goo.gl/maps/1RL1k
http://goo.gl/maps/5V7fH

大阪の町中
http://goo.gl/maps/82mr2
http://goo.gl/maps/eblRk

大阪は早急な街の美化が必要。これをしないと人は定着しない。中心部だけでなく、裏道
などの細部も綺麗にしないと。
568名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 03:35:02.41 ID:yfuiShak
>542
>1位芦屋、2位西宮、3位夙川
>被差別部落地区ばっかwwwwwwwwwww

阪神間の歴史的な中心地は、阪神間一帯を仕切ってた尼崎藩のあった阪神尼崎
付近だったんだが、ここらは中心地故に歴史的な因習やらあって、戦前、戦後
阪急不動産が下手に開発できなかった。 だから当時辺境の地(B地区だらけ)の
山林や雑木林を阪急不動産が二束三文で買い上げ、綺麗に区画して高級住宅街
としてうりだしたんだねぇ

阪急神戸線沿線で一番、条件がいいのは尼崎の、武庫之荘、塚口、園田あたり
西宮から西側は、やめといたほうがいい 死にたくないなら

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ba/img/31_zu03.gif
569名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 03:55:15.14 ID:TXsSfSgZ
>>548
今でも、横綱土佐犬みたいな動物を連れて周りを威嚇しながら散歩してる
地回りがいるん?
570名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 07:42:31.81 ID:MuVFlvNu
>>562
西日本の高級住宅地は上位ほとんど大阪市内なんだが
何坪とか芦屋の一部みたいな条例が無いだけの話で
571名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 09:55:48.64 ID:Jd3b1/Y8
>>570
そうかな?市内で高級なのは帝塚山しかないやろう。次点でウツボ公園と谷町周辺で
後は超高層マンション単位で、個別の場所では無いよな。

>>562の言う通り、公園作ればいいねんけど、何兆円もかけて公園用の土地買収する動機に欠けるな。
理由は、大阪市内にすぐにアクセスできる場所にいっぱい高台があるから。
東灘区〜生駒までぐるりと山に囲まれてる。
洋の東西問わず、金持ちは高台から見下ろせる場所に行く。
江戸時代の昔は交通インフラが発達してないから大阪周辺の高台から市内まで通えない為、市内に高級住宅地
が出来たんやろう。
トンキンは市内に高級住宅地があるのは高台がある場所に住むには富士山まで行かないとあかんからやろう。
ニューヨークも同じやろ。周辺に高台が無い。
サンフランシスコは坂道が名物だけに市内が起伏だらけやが、高台が高級、低地がスラムに完璧に分かれてる。
572名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 10:23:29.51 ID:IXh6Ftdr
>>571
世界的にみれば高地はスラムだらけ
山の斜面にへばりつくバラック小屋がデフォ
そもそもそういう場所は生活に不便だから
平地、低地(特に川沿い)に集落ができ、発展し、都市へと成長する
あぶれた人は土地を求めて不便な高地に追いやられる
これが常識

芦屋も元々は大阪商人の別荘として開拓された場所
そこを高級住宅街なんて今でいうステマやって強引に発展させたのが阪急な
怪しい不動産が住むには不都合な場所を無理に煽ってボッタクリ価格で土地売って
そうやって虚構の高級住宅街を作り上げてきただけ
西宮も含めてあのへんは昔から在日やBも絡んで非常にややこしい土地なんだよ
573名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 10:33:29.43 ID:wcJ5Umou
どう考えても大阪で住むなら北部は千里、南部は泉北の各ニュータウン
部落問題はないし道幅は住宅地でも6mあるし主要道路には必ず歩道がある
公園もやたら広く街開きから40年たって木々が成長し森のなかの街のよう
問題の同時高齢化も新しいマンションが建ってくることで住民が入れ替わり解決しそうだしね
574名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 11:03:53.85 ID:rr1w5s7p
大阪商人と京都の豪商が作って大正期に日本一の高級住宅地にしたのが今の東灘区だろ
ここは昔ながらのお屋敷街だけど市外出身者が多く移り住んでもいるとこだから、関西以外の人達も住みやすいよ
575名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 11:10:05.42 ID:TNHC0AbO
夙川が人気か
日本に部落差別はなくなったのだと実感するな
576名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 11:13:00.81 ID:IHVsCCa1
高校まで西宮だったけど、確かに利便性は良かったけど
アマと並んでろくでもない街だったのに、芦屋超えて1位ってどういうことだよw
577名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 11:15:40.20 ID:rr1w5s7p
新築マンションの購入を考えてる人たちだから、そもそも芦屋が入ることがおかしい
基本マンションの西宮がそりゃ高くなるよ
ちゃんとした高級住宅地にマンションは乱立しないし
578名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 11:18:25.81 ID:IXh6Ftdr
>>576
商売の基本はなにか?
モノを安く仕入れ、高く売ることだ

これを不動産に置き換えれば安い土地を高く売るということ
不動産業界がなぜわざわざこういう調査をマスコミを使って発表するのか?
それを考えればおのずと答えは出るかと
579名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 12:09:35.33 ID:dPr7u020
>>577
これは高級住宅地のランキングなのか?
580名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 12:10:36.32 ID:JBLBhuNf
>>576
西宮は広い。
君がいたところは、下層階級が住んでいるところだったのだろう。
581名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 12:18:30.50 ID:pIKLbTDi
東灘って山口組総本部があるだろ
582名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 12:29:49.00 ID:t0SPDSYW
阪神間(灘・住吉・御影・芦屋・西宮・宝塚)の近代住宅建築群
http://osakarchit.exblog.jp/16185632
583名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 12:31:42.70 ID:SavRoxX4
何で芦屋やら西宮やら夙川やら周辺部の微妙なとこばかり…って、
要は不動産屋が売りたい貸したいとこ、ってことだよな。
普通に大阪や神戸に住んだ方がええわ。
584名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 12:36:43.38 ID:IXh6Ftdr
>>583
大阪では利幅が無いんだよ
みんな住みたがってる土地だから競争がある
競争があれば価格も競争になる
高い値段を高く売っても商売として旨味がない

じゃあ、西宮の山奥のタダ同然の土地を大阪市内並みの価格で売ればいいと
誰だって思いつく事だろう
線路やバス通してさ
土地に「プレミア感」なんてつけてやればバカは喜んで買うんだから
585名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 12:54:18.41 ID:RLPCilGl
>>581
それ灘区
586名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 13:32:45.22 ID:1E5NM0BY
生駒市住みやけど、
平野区の勝貴屋のポン酢、
うまいよ。
587名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 14:00:32.64 ID:KLZfr9WM
>>584
元々阪急は人の住んでいない田園地帯に電車を通して自社で宅地開発して利用者増やしていったんだよな。
元々旧市街を通して線路を引いた阪神や京阪とは経営方針が違う。
588名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 14:07:12.82 ID:KLZfr9WM
>不動産屋が売りたい
生瀬・塩瀬・名塩・山口

>不動産屋が貸したい
鳴尾・甲子園・今津・阪神西宮・JR西宮・西宮北口
589名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 14:10:26.31 ID:u4i2FMzI
西ノ宮に限ったことじゃないが。(兵庫全体として)
南はアレだし。北は坂道だらけだしなあ
590名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 14:15:02.40 ID:oSrlpLBm
名塩はいいね
梅田まで近いのに山に囲まれ自然がいっぱい
あそこに住みたい
591名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 14:17:42.67 ID:PFgF0Xvg
>>556
六麓荘の大きい家ってあれは保養所みたいなもんで生活感はない。
苦楽園の人達が見栄を張りたいのはあくまでも女性誌に載ってるような
憧れのライフスタイルであり、家そのものではないので六麓荘とか
別に気にはしないと思うよ。
592名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 14:34:48.38 ID:CgNCVOhT
セックス禁止法制定が急がれる
593名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 14:43:53.02 ID:D1/OJLiw
>>581  灘区の阪急沿線北側が一番静かで平和だよ、 坂道だけだけれど。
594名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 15:03:49.78 ID:pIadNJVX
芦屋、西宮はわかるんだけど、夙川が出てくると、じゃあその西宮ってどこなんだよ?
ってなる。
595名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 15:06:05.63 ID:zmPp3MwH
芦屋も西宮も坂ばっかりやんけ
やから自転車乗る習慣無いし
年寄り殺しの街
596名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 15:11:50.25 ID:pIadNJVX
>>595
だから、その西宮や芦屋ってどこの話だよ?
駅でいう西宮や芦屋はワリと平地。
597名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 15:22:46.65 ID:PFgF0Xvg
>>595
上へ行くほど坂がきつい、買い物不便、車が必須、道が狭い。
でも駐車場の相場が月30,000位。だから住む人を選ぶ街。
598名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 15:29:39.92 ID:+/JifBrX
兵庫県でも、電話番号が(06)のところが多いのはなぜ?
599名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 15:30:25.64 ID:wcJ5Umou
芦屋なら奥池がお勧め
冬は路面凍結で死ぬ思い
夏は生活道路を走り屋が走り回る
600名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 15:44:35.40 ID:aczhy4XY
北区の仕事場として買ったマンションだけど・・・・・

915万で買って今1250万〜1350万で売買されてるよ
601名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 15:47:49.98 ID:TXsSfSgZ
>>599
表六甲の下りでポルシェやランボルギーニをスズキでぶち抜くんだ。
裏六甲は2輪が多いから危ない。
602名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 15:52:52.75 ID:pIadNJVX
>>600
神戸市か大阪市か京都市か堺市によって話が全然違うようなw
603名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 16:09:25.28 ID:nVg6v9NX
除く、阪神沿線沿い。 を入れないと信憑性は薄れるだろ。
604名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 16:20:08.36 ID:ra53/Sus
>>591
六麓荘は社宅扱いで法人名義になってる家が多いかもな
605名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 16:28:29.87 ID:nfT6jbyP
阪神沿線沿いは庶民的な店も多くて好きだけどね
生活はしやすい
606名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 16:30:06.86 ID:OgMBeext
う、雲雀丘・・・
607名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 16:30:37.21 ID:5kF/qeiA
大阪生まれの大阪育ち大阪勤務 15年前に西宮に転居
スマートな関西人に生まれ変わったヨ
608名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 16:31:27.66 ID:pIadNJVX
阪神沿線は駅間距離が短いから車が無くてもわりと便利。
学生とか若い会社員の一人暮らしにはお奨め。
609名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 18:13:58.18 ID:tR0N9BDj
>>591
苦楽園でそれが送れるとか片腹痛い話だけどな
610名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 21:03:48.46 ID:MuVFlvNu
>>571
吹田市は市外で1位、大阪府で33位

547,000 JR桃谷 750 (天王寺区) 1,500,000(H.3)
488,000 JR桃谷 530 (天王寺区)
463,000 地下鉄玉造 230 (中央区)
420,000 地下鉄天王寺 450 (天王寺区) 1,500,000(H.3)
409,000 地下鉄谷町六丁目 530 (中央区)
407,000 地下鉄谷町六丁目 650 (天王寺区)

349,000 阪堺姫松 250 (住吉区) 1,520,000(H.3)←←←


470,000 阪急岡本 380 (東灘区) 1,250,000(H.3)
437,000 阪急岡本 1,000 (東灘区) 1,120,000(H.3)
415,000 JR芦屋 650 (芦屋市) 

360,000 神戸市営地下鉄県庁前 400 (中央区) 1,470,000(H.3)
611名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 21:17:31.04 ID:cZK0qAgg
エルベラン
ミッシェルバッハ
ビゴ
ツマガリ
612名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 23:37:31.00 ID:ra53/Sus
>>610
平成3年のほぼピーク時のデーター出してどうするねん
613名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 00:00:05.45 ID:upygLmtg
>>612
帝塚山は嘗て西日本一であったが、その地位を天王寺区に奪われている
614名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 01:13:44.77 ID:WPq2nSEq
>>613
帝塚山って新陳代謝がなさそうで、、
逆に芦屋は入れ替わりが激しそう
615名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 01:17:35.18 ID:upygLmtg
帝塚山というより、南部が完全に停滞している
7月調査で堺市がまた下がって、市外上位は、吹田、豊中ばかりになった
616名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 01:26:37.09 ID:WPq2nSEq
>>615
吹田豊中は転勤族が多いからね
市内から引っ越してくるのも多いし
617名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 01:28:05.75 ID:pK+AB5D0
個人的には元町が好きだわ〜〜ダウンタウンのほう。
618名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 01:38:46.61 ID:wW14rW2s
619名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 01:41:58.35 ID:sco9o6vY
関東住みだと、西宮と三宮と尼崎の区別がつかない。
大阪より西で神戸らへん。
620名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 01:47:06.42 ID:OS5/aeGN
関西には住みたくないな。童話とか朝鮮とかややこしそうだし。
621名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 01:48:37.10 ID:wW14rW2s
622名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 02:09:02.87 ID:qv2kIAkf
>>593
そのあたりは利便性や土地柄の割には地価が安いことで最近一番おすすめではある
山口組とか住んでみれば無害だしね
まぁ俺は小学校の頃に住んでただけで今の町並みは知らんが
623名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 02:12:50.53 ID:qv2kIAkf
ちなみに阪神間で坂の上でないところで高級住宅街というのは存在しない
くだんの西宮もその法則が成り立つ。
今でこそ北口周辺の地価も上がってきたが、実際平地方面は元々スラム街みたいな所だしね
利便性が良くて、かつお上品で山のふもとで…みたいないい場所は神戸女学院が取っちゃってるし
六麓荘、苦楽園、甲陽園、甲東園あたりも、坂の下はとにかく安い。坂を登れば一気に高くなる。
624名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 02:27:19.09 ID:wW14rW2s
625名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 02:47:32.22 ID:uGNFr7B6
>>624
芦屋浜こそ、デベのステマの最たるものだろうに…

実際住んでみると分かるが、阪神間の「高級住宅地」はすべて、
「旧来、人がほとんど住んでいなかったところ」にある。この意味で一貫している。
扇状地では、天井川の堤防上、つまり旧川床と、
水の乏しいガチの扇央部・扇頭部。それより上では、ガチの断層斜面の岩肌の崖。

これに対して、旧住民が住んでいたのは、扇状地末端の、地下水が湧いて出てくるところ。
阪神は、この旧集落を縫って作られたが、それでも、新住民は一等地は確保できず、
天井川の自然堤防上に住むしかなかった。これは谷崎潤一郎ですら同じだった。

別荘地にしても、郊外型住宅地にしても、
阪神間は、近代の新住民と、江戸期以来の旧住民が、完全に住民として分裂していることがわかる。
阪神間というのは、茨城県の筑波学園都市のような、原住民と新住民がいがみあう分裂都市なんだよ。
そういう意味では、あんまり幸せなところじゃない。
626名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 03:58:25.16 ID:515wQwVq
旧来人が住んでる住んでないってどこで線引するんだよ
阪神間の新興人気住宅地ですら、かれこれ50年から100年以上の歴史が有るのに
明治以前に未開だった地域は認めないというなら、
梅田や北摂もぜんぶアウトでしょ
627名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 04:16:12.24 ID:/6BJS08Y
【行政】「戦後、支給した例はない」芦屋市、生活保護の支給が一切ないことで有名★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1380859636/
628名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 04:52:00.41 ID:B1oRPwqM
>>566
あの公園、へんな公園だと思わないか?
東西に長くて、いまは各筋通りで分断されているが・・・
あれってもともと乾物干物市場で戦後は飛行場
その名残であんな変な形の公園になった
あの公園をもう少し弄って、大池(渇水期とか緊急時の水源も兼用)と適度な林に芝生をうまくミックスさせればNYのセントラルパークもどきは可能
セントラル公園の池は水道用水なんですけど、人工的に造ったわけで無くて、あれは元々ああいう形であったようだ
あの公園歩いていると野生のリスはいるし、氷河期時代の岩盤が露出してるところがあるなど
ここはさすが、大陸の一角だなと感じさせてくれる
629名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 04:55:57.16 ID:B1oRPwqM
山側に棲めるようになったのは近代的水道施設が完備してからのこと
それまでは地下水、河川の綺麗な水に頼っていたから
どうしても標高は低いところで水のいい地域にひとは棲家をつくった
まるで水脈に寄り添うかのような村落配置である
街道沿いで水がある水脈もあるなんてところが古くから発展
630名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 05:03:25.97 ID:B1oRPwqM
だから、関西でいうと水のでない丘側の阪急沿線よりも
東海道に直結した(京三条〜淀屋橋)沿いの「京阪」沿線の方が早く開発されます
あの沿線は淀川沿いでもあるし水には不自由しなかった
「十三」って繁華街がある
あの13ってのは渡し場のナンバーが13であったからで〜
琵琶湖〜淀川に至る水運がいかに過去発達していたかを物語っている
それが大阪市内の至る所にクリークとして開削
自動車が無かった時代でも船で荷物や人を運搬できたわけだ
江戸が八百八橋というが、江戸期の大阪では千を軽く超える数の橋が架かっていたようで
その名残なのか知らないが、有名な橋梁会社の発祥が関西ってのも面白い
631名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 05:16:09.31 ID:B1oRPwqM
江戸期に開削されたクリーク(運河)にもいくつか人名が付けれている
有名なのはミナミ難波にあるナンパ橋こと戎橋の掛かってる「道頓堀」は河内の土豪「安井道頓」
その近所にある繁華街な宗右衛門町は道頓堀開削に貢献した山口屋宗右衛門さんでした
淀屋橋の淀屋も五代続いた大商家のぼんちで、これも運河に関係してる
東洋のベネチアの浪速は、商都商人の街だから、街への投資が民間資金で活発に行われました
この辺は公金で発達してきた江戸とは全く違う流れであったと思う
632名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 08:19:06.05 ID:upygLmtg
坂の町 江戸

江の町 大坂
633名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 08:41:32.23 ID:B1oRPwqM
これは噂で聞いたことがあるのですが〜、箕面近辺の出自で造り酒屋の笹川良一が
戦前にその商才と博才を発揮して相場で一勝負、大富豪、あの辺の土地を買い占めて
飛行場として開発、右翼団体の国粋大衆党を結成
伊のムッソリニーを敬愛して2万近くいた党員に黒シャツを制服として支給
黒シャツ党総裁の誕生である
そのとき、大阪防空飛行場を造り、陸軍航空隊に寄付
この飛行場がウツボ公園の元になったと聞いたが定かにあらず
戦前の大阪史に詳しい人なら、この経緯を説明出来るんだろうが・・・
634名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 08:44:08.50 ID:5vnExtHq
うつぼ公園って市場の跡じゃなかった?
なんか碑がたってたけど
635名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 09:02:50.37 ID:B1oRPwqM
東京のシティーホテルの立地は、元大名の屋敷(上、中下屋敷)か、
明治維新以降、それをパクった公家屋敷が戦後、華族の平民降格でゼニに窮して投げ出されたのが多い
旧国土開発のプリンスホテルは、ピストル堤康次郎が、御安く頂いたか巣鴨刑務所の跡地な国有地を払下げて貰ったとか・・・
ニューオオタニは紀尾井町(紀州、尾州、井伊さま)にあり元彦根藩の上屋敷、それが維新以降お公家にわたって、
戦後荒廃してたところへ、鉄鋼で富豪になった大谷米太郎が破格値で購入
荒れ果てた庭を手入れして別邸兼ゲストハウスとして使っていたが、東京オリンピックを前に岸信介に懇願されてホテルに変更
たぶん東京でいちばん偉そうなのが「ホテルオークラ」ですが、あそこは死の商人の大倉喜八郎の本邸でした
藤田観光(大阪出身の藤田組で明治時代に山師として成功、博物館が都島にある)が山縣有朋の東京私邸を購入してホテル経営
山縣有朋時代の私邸名が「椿山荘」でした
山縣は人の命を弄んだ大罪人ですが、趣味が庭園造りでして、元々どっかの大名屋敷界隈を買収して
自分好みの庭園を造作しましたね
品川の八芳園も誰かの私邸だったような気がする
有栖川宮の私邸は、都立広尾病院界隈であったような〜〜〜
成金野郎の住まいな芦屋とか西宮にはこの程度の未来の有名ホテルとか公園に転換できるかね〜?
636名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 09:15:31.77 ID:kEEeKd7h
>>635
道玄坂のラブホ最高!まで読んだ
637名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 09:34:25.73 ID:jAAU6/AK
靭公園は、戦時中、
飛行場だったんじゃないの?
638名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 10:08:46.92 ID:FzHsOgMe
東灘区、芦屋がいいな。ステイタスがあるわ。
639名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 10:41:44.38 ID:ROs5zUEt
芦屋って知名度思いのほか低いよ。しばらく住んでて県外の人に芦屋住みって言っても、
?? どこそれ? だったもん。
東灘は地震で有名になった。西宮は甲子園で昔から知名度高い。
640名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 11:07:16.93 ID:wW14rW2s
641名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 11:09:08.13 ID:EEVBKE9r
靭公園傍のレストランで昼飯とか洒落てていいよね
642名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 11:17:34.08 ID:UfbWzmIj
ウツボ公園に住みたい
643名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 11:36:31.88 ID:abxngudp
>>638
芦屋はブランド力あるね。
644名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 11:46:41.76 ID:tUmX9kkD
関西は貧乏長屋が多すぎだと思う
645名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 11:54:29.18 ID:Sei3YASy
同じ芦の字のJR駅で、JR芦屋とJR芦原橋とでは、こんなに評価が違うの?
646名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 12:47:49.85 ID:ocEwozKF
>>122
>関東に譬えるとどこだろうね?
>市川〜船橋の辺りかな?

阪神間の山の手は、関東圏には存在しないレベルだよ。

大阪と神戸のあいだにある、六甲山脈を背に延々と続く高級住宅街。

東京と横浜のあいだの川崎に鎌倉があるような感じをイメージすれば分かるかも?
647名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 18:56:28.99 ID:c15mWPGs
>>623 阪神間で坂の上にしか高級住宅街が存在しないなんて無知すぎ。
阪神芦屋駅や43号線よりも浜側なんて、山手よりもずっと以前に出来上がった
御屋敷街ですよ。
灘の造り酒屋の旦那衆とかが多く居を構えたのが浜芦屋地区と聞いてるけど。
山手よりずっと歴史があって重厚な街並みに見えるけど・・
648名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 18:57:54.42 ID:UfbWzmIj
その辺も今は微妙だなあ。
地震とかの影響もあるし。
649名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 19:07:42.50 ID:5vnExtHq
>>640
北区の公園からはホームレスが追い出されたけど西区の靭にはまだいるねぇ
あいつらがいるだけで価値が下がるわ
さっさと追い出せばいいのに
ホームレスは平野区にあつめとけ
650名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 19:17:16.33 ID:eqAJ0c8q
そうだよな USJを輸入できたんだから
セントラルパークだって輸入できるだろに
街の全体が高級住宅地にしよまい
651名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 19:28:18.21 ID:Ee2BTbVb
>>647
芦屋でも阪神沿いはアカンとか言う輩がいるけど、現場を見たことないのかと思ってしまうよなあ。
652名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 19:28:36.86 ID:roSMobVN
>>649
平野区はホームレスなんかおらんぞ
天王寺ですらおらん
ほとんど淀川河川敷か梅田周辺か難波周辺
まああいりんが一番多いんだろうけどあそこは特別として
653名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 19:31:18.13 ID:Nra/K79h
>>647>>651
阪神沿いの芦屋がダメというより、阪神電車を使わねばならないってところが最大のデメリットだろう。
654名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 19:52:24.81 ID:mBtZ1FX4
関西人は喧嘩ばかりしているね。
関西人は他人を見下すことが大好きだね。
655名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 19:55:44.84 ID:6wMauKPL
東が海の横浜を
90°回転させて南が海になるようにして
田園都市線のあたりに山脈があれば神戸になれる
656名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 19:56:44.39 ID:6wMauKPL
阪神沿線なら香櫨園とかいいんじゃないかな
657名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 20:08:37.00 ID:Jmw9USBZ
1人暮らし者だと、東大阪が便利なんだが・・・ただ在日が多いのがね( ̄▽ ̄;)
658名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 20:16:41.45 ID:515wQwVq
>>654
首都圏みたいに都市別の絶対的な服従関係がないから喧嘩できるんだよ
羨ましいでしょ?
659名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 20:21:23.75 ID:4sdksqNj
西宮に住むくらいなら伊丹の方が絶対に良い
JR使えば大阪も近いしね
空路が選べるのがでかい
660名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 20:25:29.57 ID:h2QPIlLy
神戸京都出身て、カッコいいよな
661名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 20:30:55.70 ID:5vnExtHq
上新と淀橋が残ればまぁいいかな
とくに上新はNゲージとか充実してるから頑張ってほしい
662名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 21:33:30.83 ID:m8l2KNH4
>>653
阪神は阪急と対比されたり、それをネタにいじられたりで随分損してる
自転車でのアクセスの良さやバス路線の影響もあって芦屋市民はJRや阪神ばっかり使ってて阪急芦屋川駅の乗降客数は阪神打出駅に毛が生えた程度
663名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 21:41:53.33 ID:wYlL0wqO
>>662
阪神は阪急と違ってダイヤがきめ細かい。
なんばへ乗り換え無しで行けるのも強味だな。
姫路発特急だと、クロスシートにも乗れる。
664名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 21:43:21.80 ID:SOmt3yce
>>659
いや彼処はチョット・・・
665名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 21:46:19.75 ID:wYlL0wqO
>>625
野沢直子のCMの
「芦屋のはずれ」
666名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 21:48:32.44 ID:qv2kIAkf
>>624
芦屋浜は高級住宅街じゃないでしょ。

後者2つは論外だし、最初の奴近辺はまだマシだけど
土地柄ってのは、建築そのものじゃなくて町並みを買うんだよ
43のすぐそばが安いのはそれなりの理由がある。

それを挙げるならまだ御影の阪急駅近辺のほうが例としては適切だと思う。
667名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 21:50:10.73 ID:qv2kIAkf
>>647
歴史に関しては仰る通りだけど、新しい古いの問題じゃなくて土地柄の問題なんだよね
浜方面は結局開発されすぎてしまって、マイクロ戸建の流入も抑えられなかった。
それを高級住宅街と呼ぶのは無理があるよ。
668名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 21:58:17.46 ID:j5DNDWfv
>>657
南河内も良いぞ
669名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 22:03:48.24 ID:koq6qUrR
>>650
西区なんて下町、高級住宅地とは程遠い
やはり天王寺区が圧倒的
670名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 22:28:09.54 ID:Nra/K79h
>>662>>663
阪神は電車に金をかけてないせいか車内が古臭いんだよなぁ。
それとボートレースだっけ?競馬場だっけ?あれに直通してるのが問題なんじゃないのかな。
671名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 22:30:46.67 ID:nW9u+42d
>>658
首都圏だと埼玉と千葉くらいだもんな
672名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 22:31:55.17 ID:Nra/K79h
>>671
埼玉の昼間人口の80%くらいが東京に向かってるじゃん。
千葉の昼間人口もそれほど多くないだろ。ベッドタウン。
673名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 22:33:01.87 ID:HzoMIsA1
>>670
阪急も神戸線は古くさいぞ。
阪神は競艇場、
阪急は競馬場2場、園田と仁川。
阪神は元町にWINSがある。
競輪は甲子園と西北どちらも廃止された。
674名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 22:35:56.68 ID:Nra/K79h
>>673
まあ、俺はニシキタと芦屋に知り合いがいるってだけでニワカなんだけどね
都内23区の上位3区(やはり中心部)か、大阪市内(物価が安いわりに品がいい)あたりが情強の住む場所かなとは思ってる。
芦屋西宮は静かで空気が良い場所があっていいなとかは思う
675名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 22:39:52.70 ID:koq6qUrR
生活費が高い都市ランキング、東京1位・大阪2位=調査
米国ではニューヨークとロサンゼルスが一番高く、ともに27位となっている。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE91400R20130205
676名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 22:42:21.04 ID:Nra/K79h
大阪は場所によって物価が全然違うから。都内でもそれなりに安い地域はある。
平均値で取れば不動産価格が計上されるから生活費はそりゃ高くなるわな。海外は土地が広い。
677名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 22:43:24.18 ID:Nra/K79h
>>669
それはないな。天王寺区は、大阪人の多くが「下」と見てる。
というか、大阪南部と大阪中央部〜北部は一緒に見られたくないと考える北部人中央人は多い。
それくらい南側に近寄れば近寄るほど異世界だ。
678名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 22:43:56.88 ID:m8l2KNH4
>>670
阪神は車両数が少ないこともあって阪急よりも新しい車ばっかりだよ
特に急行や特急用の車で最古参は1984年製造
それでも阪神が古臭く見えるとしたら、阪神はその時々でデザインを変えてくるけど阪急は開業から一貫したデザインで古いのか新しいのか分かりにくくしてるからだろう
679名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 22:46:06.06 ID:Nra/K79h
>>678
俺の知ってる阪神電車は10年前とかだから、今後機会があったら乗ってみるわ。
680名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 22:54:54.05 ID:qv2kIAkf
阪急は古い車両をリフォーム、リフォームで使ってるからな
内装は新しく、外装は昔から一貫して変わらず、だな
681名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 23:01:33.21 ID:koq6qUrR
>>677
地価最高地点

547,000 天王寺区
463,000 中央区
351,000 阿倍野区
349,000 住吉区
325,000 北区
278,000 福島区
275,000 旭区
271,000 城東区
268,000 都島区
260,000 東住吉区
259,000 港区
250,000 西区
250,000 鶴見区
249,000 吹田市 ※
247,000 茨木市 ※
241,000 豊中市 ※
240,000 此花区
237,000 淀川区
235,000 池田市 ※
229,000 守口市 ※
223,000 東成区
222,000 大正区
221,000 西淀川区
221,000 住之江区
221,000 高槻市 ※
220,000 東大阪市 ※
218,000 箕面市 ※
212,000 平野区
209,000 東淀川区
207,000 八尾市 ※
682名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 23:04:55.56 ID:3pVqrg6P
伊丹なんか完全に田舎やん
免許の更新の時にしか行くことないし
免許センターと自衛隊の基地以外なんかあるんか
683名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 23:13:32.43 ID:tjZXBQTT
>>647>>651
阪神沿いの芦屋は、ロケーションが駄目。
国道43号の大量の排ガスまみれの時点でアウトだな。
しょせん臨海の工場労働者たちが利用する阪神沿線。
高級住宅街に求められる落ち着いた雰囲気やステイタスがない。
684名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 23:14:25.59 ID:f9bNzdtH
私立中学進学率上位
32% 芦屋市
19% 西宮市
16% 宝塚市
14% 箕面市
13% 尼崎市
12% 川西市
12% 吹田市
11% 伊丹市
11% 神戸市
. 9% 大阪市
685名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 23:38:50.28 ID:m8l2KNH4
>>683
そんなこと言っても実際に芦屋川沿いの海のそばから国道2号線にかけて大きい家が建ち並んでるぞ

阪神の場合は杭瀬、尼崎、出屋敷、センタープール前のアクが強すぎてこの4駅のイメージがそのまま路線のイメージに繋がってしまってると感じる
686名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 23:42:15.63 ID:eaG+OhP2
阪神芦屋駅から芦屋川沿いに建ってる家が見えるけど、立派な家ばかりだぜ?
687名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 00:08:06.61 ID:Nra/K79h
>>681
極一部の例外を出しても、街全体の地価を比べないと意味はない。
天王寺区全体の地価と、北区全体の地価では数倍は差がありそう。
688名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 00:18:38.30 ID:kxhkKSRq
だから高級とか立派とかそういう話じゃ無いんだが・・
689名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 00:19:46.33 ID:gv++0QxM
街全体のインフラも考慮して住むところを選ぶのが普通だわな。
690名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 00:24:21.45 ID:k9n4rl6K
>>684
高学力自慢のつもりだろうけど、これ、まったく逆の指標だよ。

私立中学進学率∝【公立中学の完全崩壊度】

といってもいいものだからね。つまり、阪神間は、公立中学の公教育が完全に崩壊してる。
これは、小餅家庭にとって重大関心事であるだけでなく、地域全体の底力の問題でもある。
公立学校を支える、地元住民と、住民の税金で教育に従事する公立教師たちが一緒に作る、
地域の教育力が完全に崩壊している、ということを示す。
小中の教師は人事交流をするから、間接的に、公立小学校の教育も潜在的に危ないということになる。

手厳しい言い方をするが、阪神間は、公教育が全国有数の崩壊状態にある地域だ、と言ってもいい。
都市部だからではない。都市部でも、公立中学が機能している地域は多数ある。
691名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 00:28:39.32 ID:fnHu1Qh3
>>688
どんな話か言ってみ
692名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 00:59:16.31 ID:FQFQPK4B
友人が芦屋の海沿いにある公団(?)に住んでる。
山手はいいけど海沿いはスラムらしい。
693名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 01:31:35.82 ID:R5T/shAQ
>>690
普通は経済的な豊かさの指標と見るだろ。どんだけ捻くれてるんだよ

「公教育の崩壊」とか「地域全体の底力」とか抽象的なことを言ってないで
具体的に言ってみよう
694名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 02:47:58.59 ID:+HRiRgoM
いっとくが、神戸市中央区を除く阪神間の地価の最高値は、
尼崎の阪急塚口駅の駅北側と、JR尼崎駅北側なw

阪神地域で高級スーパーとして名高い「いかりスーパー」も尼崎の塚口発祥
灘中進学者を数多くだしてる進学塾「浜学園」も尼崎の潮江が発祥

なんだかんだいって、尼崎がこの地域の文化、文明の発祥地だよ
もともとこの地域を仕切ってたのも尼崎藩だったし
695名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 03:26:10.77 ID:+HRiRgoM
>674
>芦屋西宮は静かで空気が良い場所があっていいなとかは思う

イメージってのは怖いもんだね 今現在、瀬戸内海沿岸地域で最も空気が
綺麗なのは尼崎wwwww  意外でしょ なんでかっていうと六甲山が蓋をして
空気循環の邪魔をするから

平成23年 浮遊粒子状物質濃度(mg/u)
尼崎 中部 0.017
尼崎 北部 0.015

西宮 市役所  0.023
西宮 鳴尾支所 0.021
西宮 瓦木公民館 0.023
西宮 甲陵中学校 0.019

芦屋市 朝日ヶ丘小学校 0.018

神戸市 灘浜 0.022
神戸市 港島 0.022
神戸市 港 島 0.024

姫路市 御国野 0.025
696名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 05:57:01.19 ID:gv++0QxM
>>693
芦屋中学とか芦屋女子の偏差値を知ってるとなぁ
697名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 05:57:56.02 ID:gv++0QxM
>>695
芦屋市の山の手のほうのデータは?
698名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 09:07:41.25 ID:Se/k7SBq
>>477
どう考えても京阪沿線は北河内のイメージしかないな。
699名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 09:20:04.89 ID:qCc8j58f
>>692
そこに住んでるけど週末には他所から何故か珍走がやって来るんだよ
他の日は本当に静かだけど
あと一番近いコンビニが国道43号の周辺か潮芦屋まで徒歩20分ほどかかるのがある程度スラム化を食い止めてる節がある

>>697
朝日ヶ丘小学校は市立の小学校で一番山に近い小学校だぞ
700名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 09:34:44.42 ID:j9KvwgOE
>>693
公立を立て直す意志が住民にまったくないため、
金で解決する人間が多いってことじゃん

言っちゃわるいけど、高収入でも民度がねえ
神戸のイメージ維持のためにきれいでいいとは思うから

西区の奥wなんか、公立にもできる子が山ほどいるって話だし
長田高校から国立コースだよね
701名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 10:32:00.54 ID:XIc5MnUr
>>686
立派な家っつっても川西や三田では普通レベルでしょ。
702名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 10:35:08.53 ID:x1XgeSIl
公立より多様性のある教育機関があるのなら、それを選ぶのが当然なわけで、公立なんて画一的な教育を受けたい奴が行けばエエねん。
703名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 10:39:54.29 ID:gv++0QxM
底辺私学の多様性?

>>699
へー、尼は汚いイメージしかなかったわ
704名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 10:49:09.04 ID:Hax6wt/N
1位芦屋、2位西宮、3位夙川

被差別部落地区ばっかwwwwwwwwwww
705名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 10:52:08.15 ID:gv++0QxM
東京の住みたいランキングも吉祥寺とか杉並区って時点で
不動産屋のキャンペーンだしなあ。芦屋西宮もキャンペーンでしょ。
それは皆わかってレスしてるんだよ。
706名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 15:01:19.34 ID:OEeEdBU9
>>700
> 公立を立て直す

これが、親や地元民のどんな活動を指しているのか全く分からないけど
授業困難や学級崩壊などを公教育の崩壊と言っているのなら、
私立中学進学率の高い地域で「立て直す」必要などないよ

そもそも、そういう地域で公教育は崩壊してないから
707名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 15:04:41.20 ID:XIc5MnUr
いやあ、残りカスしかおらんよ。
708名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 15:27:58.93 ID:+HRiRgoM
>>703
尼は東西南北に開けてて、しかも平地で空気の循環性がすこぶるいい
工場が激減したいまになって空気が綺麗になるのは当然の道理

>>697
観測点がきまってるのでどうにも・・
709名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 16:54:25.88 ID:gv++0QxM
>>708
絶対に住む気にはならないけど、勉強になった、ありがとう。
>>706
芦屋市西宮市の私学の偏差値って低くなかったっけ?なんか高い学校あった?
710名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 16:55:45.98 ID://Hqa+iQ
>>709
甲陽
711名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 17:03:30.78 ID:XIc5MnUr
>>709
http://momotaro9.boy.jp/indexhyougokenn.html
芦屋はともかくとして、西宮は
甲陽学院、神戸女学院、関西学院、あとは仁川学院とか武庫川女子、意外に報徳
あたりもコースによってそこそこ。
まあ、偏差値70以上が3つあるだけでも偏差値が低いとは言えないかと。
712名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 17:08:09.20 ID:XIc5MnUr
まあ、芦屋の人間だって市内の私立中学校に通わせる必然性はないわけで、
一駅行けば灘があったりするわけでしょ。
713名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 17:10:46.15 ID:1qA7uON5
同和の巣窟なんぞに住みたい奴いるのか
714名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 17:56:14.64 ID:+HRiRgoM
>>709
まぁまぁそういわずに 阪急沿線や、最近じゃJR北側も綺麗で治安がよくなってきた

www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ba/img/31_zu03.gif

西宮や芦屋はこういうこともあるので・・
715名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 18:25:19.53 ID:XIc5MnUr
>>714
山側に住みましょうってこった。
716名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 18:33:10.77 ID:+HRiRgoM
その山側は土砂崩れで・・・大勢亡くなった
まぁ六甲アイランドとかなら大丈夫かも でも津波がなぁ
717名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 18:35:32.81 ID:1qA7uON5
>>714
同和地区に住む奴なんていないよ
718名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 18:40:51.58 ID:XIc5MnUr
>>716
山側で大勢亡くなったなんて話は聞かないけどね。
津波がやばいなら尼崎全域じゃない?
719名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 19:11:23.43 ID:+HRiRgoM
尼は南部は工場街だから クッションにはなる
六甲アイランドはモロだからね

尼じゃなくても伊丹でも池田でも、西宮や芦屋より住みやすくて安全な
とこはたくさんあると思うんだが  
なんでこの地域に拘ってるのかがわからん
720名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 20:32:14.03 ID:OlDaLAov
歴史的にややこしい大阪は新興住宅地の○○台に住むのが無難だよ
721名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 20:35:53.56 ID:M4ypYCR9
>>668
確かに良さそう
ただ岸和田市、貝塚市は近所付き合いが大変そう(祭の関係で)

河内長野市は田舎ってイメージ

意外と良さそうなのは、
富田林市かな?
高台で閑静な住宅が並んでる
ショッピングモールも有るし
ただ、交通の便が良くないイメージ
大阪市内に行きにくい感じ
722名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 20:38:34.61 ID:5Dy+wZAz
河内、和泉は嫌
生まれ育った人には居心地がいいんだろうけど、よそからは入りにくいだろ
723名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 21:09:01.06 ID:zjSRLw9D
灘出身だけど、大阪から通ってたし、三田から通ってる奴も居たし
意外と地元はそんなに多くなかった
少なくとも東灘区在住は少なかった
進学校は越境通学が当たり前だと思うよ
724名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 21:34:20.85 ID:I3W5c+OO
大阪湾に津波なんて来ないでしょ。トンキンマスゴミが煽ってるだけ。
725名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 21:40:57.37 ID:SlkJEAss
>>657
空気は汚いが石切いいぞ
726名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 23:29:23.04 ID:20POLDRl
>>687
天王寺区平均 465,500

北区平均 269,000
727名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 23:32:05.76 ID:20POLDRl
>>694
東灘区、芦屋市

547,000 JR桃谷 750 (天王寺区) 1,500,000(H.3)
488,000 JR桃谷 530 (天王寺区)
463,000 地下鉄玉造 230 (中央区)
420,000 地下鉄天王寺 450 (天王寺区) 1,500,000(H.3)
409,000 地下鉄谷町六丁目 530 (中央区)
407,000 地下鉄谷町六丁目 650 (天王寺区)

349,000 阪堺姫松 250 (住吉区) 1,520,000(H.3)←←←


470,000 阪急岡本 380 (東灘区) 1,250,000(H.3)
437,000 阪急岡本 1,000 (東灘区) 1,120,000(H.3)
415,000 JR芦屋 650 (芦屋市) 

360,000 神戸市営地下鉄県庁前 400 (中央区) 1,470,000(H.3)
728名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 23:41:00.09 ID:gv++0QxM
>>710>>711
その中でマシなのは甲陽学院くらいだけど、まあまあ中堅どころもあるね
つーか10年前の偏差値知ってると、全体の平均値が下がったせいだけが理由で偏差値上がってる学校多いなあ。

逆に界隈で偏差値の高い公立って無いの?大阪だと北野豊中があるし
729名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 23:42:54.03 ID:gv++0QxM
>>714
地震のことを考えるだけなら岡山〜姫路〜加古川じゃなかったっけ。
加古川の位置がイマイチわからんけど、すげー地盤固かったって聞いたことがある
ライフラインが寸断されるなら、隣がアウトでもアウトだよ。
俺は地震対策はたっぷりやったんで、あんまり他のことは気にならないけど
730名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 23:44:13.82 ID:gv++0QxM
>>719
ニシキタと芦屋については完全に不動産屋の思惑だと思うよ。まあ、芦屋自体はきれいな感じするけどね。
(そりゃヤクザがーとか不動産の計略がーとかはわかってるけど)

それでも尼はないわーwってのが関西人の総意ではあると思う。
住めば都だったり、空気がキレイだったりってのはよくわかったけどね
731名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 00:07:14.21 ID:HKzlaEdK
>>723
> 進学校は越境通学が当たり前だと思うよ

当たり前だよね
逆に「地元の子なら地元の学校に進学するだろう」という発想に驚く
732名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 00:08:45.72 ID:V9aqctId
まあ、日本の良し悪しではあるけど
大学進学時で勝負決まるから、高校はどこでも良い気がするけどねえ
ちょっと前から今くらいまでだったらアメリカの大学が一番いいのかな。
今後はどうなるか知らんけど
733名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 00:15:22.04 ID:eXvxeCRz
>>730
ニシキタwww昔からの地元西宮北口住民(西出口の甲風園あたり)は
ニシキタとは言わない、よそ者や地方から来た人間よく使うw
734名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 00:18:29.35 ID:V9aqctId
>>733
だから、俺はそのIDでも言ったと思うけど、よそ者だっつーのw
735名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 00:19:15.92 ID:V9aqctId
あ、そのIDでは言ってなかったっぽいな
>>733
俺はそもそも芦屋や西宮から見たらよそ者だよ。
そこに住んでる知り合いがそれぞれいるっつーだけ。
736名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 00:19:46.13 ID:ddmk2Zfv
西宮イマイチ
明石でしょ
737名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 00:23:37.19 ID:kqPNPlIs
灘または甲陽(男子)/女学院(女子)に入れなければ、「12歳で人生終了」なんて状態を、
「これが、俺達が誇る所得の高さと、教育水準の高さです(キリッ」なんて言ってるのは、
今や全国でも、兵庫県内の阪神間だけだぞ。
神戸市内は、いろんな事情があってかなり違うし、大阪府内も全然違うけど。

進学の最大の要になるのが、大学入試であることは、依然として変わらない。
かつて、公立潰しに邁進した東西の首魁である
東京都・特別区も京都府・京都市も、昭和の悪魔的な政策を「悔い改めて」
公立高校の学力的立て直しに、どれほど血反吐を吐く努力を行ってきているか。
公立高校が立ち直らないと、公立中学が立ち直れず、
公立中学がしっかりしていないと、公立小学が裾野から荒れていく。
だから、西宮・芦屋・宝塚などを異常な例外として、
全国の自治体は必死で、高中小と連動する公教育の立て直しに必死だ。

兵庫県の阪神間だけ、なぜ全くやる気が無いのか、俺にはそのほうが謎だ。
738名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 00:24:43.88 ID:V9aqctId
とはいえ、国内の大学だったら、東大・京大、ギリギリで阪大まで。
あとは医学部くらいしか価値ないよ。それ以外は皆負け組。
昨今の不況で東大の文2〜3の就職率まで半減したくらいだからね。
739名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 00:28:50.37 ID:JUdBf0t4
>>729
神戸から西宮にかけて(六甲の南側)って歴史的な建造物少ないでしょ
昔の人はこのあたりが危ないって経験的に知ってたんだねぇ
だから藩の藩庁は姫路や尼崎においた 城も大阪平野の安定した所に

阪神大震災の被害の原因は、最初はこのあたりに密集してる「活断層」って
ことになってたんだが、その後の研究で神戸から西宮に掛けての地質に地震波
を増幅する作用があり、さらに六甲山の岩盤で地震波が乱反射してあれだけの
被害が起きたことがあきらかになってる  
このあたりに住むことに執着してる人をみるにつけ、記憶の風化ってのは恐ろしい


ttp://www2.kobe-c.ed.jp/shizen/strata/equake/undergrd/index.html
ttp://www.jsce.or.jp/library/eq10/proc/02000/2-0073.pdf
740名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 00:29:59.19 ID:V9aqctId
>>739
まあ、昔から栄えてる土地は良いと思う。
741名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 01:10:39.91 ID:JUdBf0t4
文献読むのがおっくうなひとは、この動画で詳しく解説してらっしゃる
胡散臭そうな人だけど、言ってることは至極真っ当
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ml69YBehCgg&feature=player_detailpage#t=555s

これはネガキャンじゃなくて客観的な事実だから 
でもいろんな利害が絡んでるんで、誰もいいたがらないんだねぇ
地価が暴落しちゃうからね
742名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 01:24:18.17 ID:V9aqctId
胡散臭そうも何も立花孝志なんて持ってこないほうがいいだろ。。
万歩譲って「地上の山」が地震の波を遮るとしてだな、
第一それだと直下型については全く無意味な話になるだろ。

立花孝志でググったけど元NHKっつーてもスポーツの庶務担当・現場経理だろ?
743名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 01:34:49.99 ID:JUdBf0t4
まぁ立花孝志の動画は無視してもいいよ
でも「震度7の帯」の原因は研究として明らかになってる

震源からはるか遠いが、神戸・西宮と地質構造が似てる宝塚にまで震度7の地域が
現れたことが客観的な証拠になる 逆に震源に近い淡路島はほぼ死者ゼロ・・・
西宮は死者1000人超え、地盤の性質がガラっとかわる尼崎は死者49人

これをどう解釈するかはご自由にとしか・・・
744名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 02:13:04.10 ID:V9aqctId
あのさ、阪神淡路大震災の死者のほとんどは火災に巻き込まれて死んだんだぞ?
淡路島は密集した木造住宅地帯がなかっただけでしょ。
今後予想されてる関東大震災の被災危険度マップも木造住宅の密集地帯に危険度を高くつけてる。

尼の擁護をしたいのはよくわかったが、キチガイはほどほどにな
745名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 02:29:09.50 ID:oa31+B7o
大阪は地下鉄通ってるところが便利でいいよ。
坂の多いところは大変だよ。
746名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 02:32:28.83 ID:JUdBf0t4
いや・・・尼になんの未練も愛着もないよ
そもそも尼に住んでないし 客観的な数字を言ってるんであって

いや 住みたいとこに住めばいいと思うよ
747名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 02:34:56.05 ID:V9aqctId
客観的な数字なんて、お前もお前の出したリンク先にもまるでなかったわけだが。
立花信者って時点でどうかしてるから、今後NGしてスルーするけど
748名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 02:40:28.06 ID:JUdBf0t4
>客観的な数字なんて、お前もお前の出したリンク先にもまるでなかったわけだが。

それは単に ttp://www.jsce.or.jp/library/eq10/proc/02000/2-0073.pdf の文献を
解釈する学力がお前に無かったってだけのはなしでは?
岡山大学のこの論文意外にも阪神間の地質の問題点を指摘してる論文はほかにもたくさんある。

お前の主張と国立大学の研究結果 わたしなら後者をとる 立花さんはオマケでだしただけで
あんま気にしなくていいよ なんか拘ってるみたいだけど
749名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 02:41:06.26 ID:JUdBf0t4
あとNG かってにどぞ
750名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 02:45:54.12 ID:bdE3Znod
まあ、西宮は涼宮ハルヒと長門有希とキョンが住んでるしな。

俺も関西に住むなら西宮が良いわ。

甲子園も有るしな。
751名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 02:49:30.78 ID:tfsGF1QC
>>750
そうか
関西弁混じりのハルヒも見てみたかったな
752名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 06:03:31.23 ID:M8s+lphF
尼崎のほうが震源より遠いからでは?
753名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 06:26:02.85 ID:V9aqctId
>>748>>749
コレ透明だから馬鹿のレスだろ?阪神淡路大震災の震源は
http://blogs.itmedia.co.jp/nakashima/images/2011/01/18/19950117.jpg
http://www.aij.or.jp/jpn/seismj/lecture/figure1.gif
http://www.kajima.co.jp/news/digest/sep_2003/tokushu/image/toku02-02.gif
これだけで>>741なんて完全に否定できるだろ、アホが

>>752
それだけだな
754名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 07:35:26.82 ID:r+mQGNt1
>>750
ハルヒに出てくるマンションに住んでる俺
でも俺以外の家族は何それ?っていうが
755名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 08:32:10.78 ID:VpbaaFBq
>>736
両方住んでたことがあるけど明石は人丸や太寺のごく一部を除けば完全な貧民街だもんな…
756名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 09:02:13.26 ID:XjTjyVwy
住めるものなら、芦屋にすんでみたい。
やっばりパチンコ屋が一軒もない町というのがいいね、市の条令で禁止されている。

あと村上春樹のデビュー作『風の歌を聴け』で語られた街というのも良い。
757名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 11:12:00.32 ID:nYObPghb
>>733
昔からの西北住民ってろくなのがいないイメージ。
俺は宝塚出身で西北という。
758名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 11:18:24.43 ID:nYObPghb
>>728
中学の話と高校の話がごっちゃになってない?
高校だと総合選抜制度があるんで普通科はダメだと思う。
グローバルサイエンスとか理数科とかがある高校ならそれなり。
http://高校偏差値.net/hyogo.php
759名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 11:19:47.64 ID:e6nZR+tw
神戸芦屋西宮は基幹産業が、ビーフ、靴、鞄、食肉加工、ハム、荷役・労働者派遣・請負・運輸・土木(今のヤクザのルーツ)。
徳川家が大阪城の石垣を再建するときに使った朝鮮労働者(穢多)が、 苦楽園、御影、芦屋等の石切場で石職人として働き、
その後も代々居住していた関係で、 さまざまな職人(穢多)が住むようになった。

穢く賤しいB都市三田市だが、明治維新で兵庫県に加担し
神戸や芦屋のと殺場都市に出てきてBキリストの神戸♀学院を作ったりで活躍する。
760名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 12:15:52.16 ID:Z6RO1usN
不動産屋の調査なんだから不動産屋にのみ都合のいい結果を出す
当然だろ
そこに住む奴の事を考えた結果ではない
売る側にとって都合のいい結果

関西で本当に住みやすい暮らしやすい街は大阪市内だよ
売る側にとっては都合が悪いけどね
761名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 12:46:37.30 ID:ZmVuQvdL
>>760
大阪は住みやすいけど、子供の教育の問題とかがあって
住みたい町といわれれば芦屋や苦楽園を選ぶでしょ。
762名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 13:16:01.48 ID:V9aqctId
>>758
俺が知ってるのは10〜20年前の状況だから、今とは全然違うと思うんだよ
>>760
それはそうだと思う。教育面でも京大阪大あるし
763名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 13:23:52.75 ID:nYObPghb
10年前とか20年前でも高校は高校だし中学は中学だと思うw
戦前とかの話じゃない限り。
764名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 13:24:56.83 ID:V9aqctId
いや偏差値の事情とか、特殊な科とかは違う場合もあるんじゃないの?
特に偏差値のレベルが下がってるから、別の話で何度か驚いてるんだよ。
765名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 13:26:48.72 ID:nYObPghb
偏差値というものがどういうものかを理解していればそんなアホな発言は出来ないと思うw
766名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 13:30:05.14 ID:V9aqctId
母集団のレベル自体が下がってるから、って話なんだけどw
767名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 13:33:55.12 ID:nYObPghb
母集団のレベルが下がっているのかどうかをこのデータからどうやって
読み取るのかちゃんと説明してもらおうかw
768名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 13:38:41.87 ID:V9aqctId
国内に絶対値を測る定量的な学力の研究が少ないからはっきりとは言い難いが、
比較対象になる国家が増え、相対的に日本の学力が低いと判断されつつあることとか言えばいいか?

あえて定量的に言えば、各大学の卒後進路の質の低下とかかな?w
東大でも文系なら就職率激減してるって今週のニュースになったくらいだしなぁ。
私学とかは中高大と「学内進学or学内就職の中の割合」しか発表してないから悲惨なことになってると思う。
769名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 13:40:19.93 ID:V9aqctId
また、日本の大学への進学に必要な学問が、ここ10年くらい、現代の水準から見て低くなってしまってるから、
相対的に日本国内の学力が低いってのは、普通に言われてることだわな。
まあ、日本政府は新逆で、学力試験の教科ではなく、面接がどうたらで、斜め下を目指してて、
国民からの反発が起こってるけど

まだ続ける?
770名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 13:42:03.79 ID:V9aqctId
故に、国内偏差値を信頼に値しない数値として、海外に出るやつが増えちゃってるんだよね。
東大京大でも文系学部のやってる内容って80年代から進歩してないからねえ。

つーわけで、古いスキームで学習してる人たちは置いてけぼりなんだよね。
771名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 13:44:23.44 ID:BEW00XIo
>>767
母集団の学力下がってないからな、センターのレベルはかなり高くなり受ける人数も増えている
それにトップ層は凄まじくレベル上がってるし
特に医学生の上がり具合はすごくて、それについて医師が記事にしてるブログもかなりあるよ
772名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 13:56:31.45 ID:nYObPghb
>>768
それって、全体のレベルが上がってるからに他ならないんだがw
東大や京大が突出してたら就職は無敵だろう。
773名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 13:58:54.44 ID:V9aqctId
>>771
センターについては、問題のパターンが確定しちゃってるから、レベルが高いとは言えんのよ。
で、国外との相対的な学力が下がってるって話は、ニュースでも散見されてると思うんだけど。
その理由は今書いた通り、比較対象となる国家が増えたから。英語で試験受ける人口が増えたからね。

そうなると相対的に衰えてるんよ。

医学部に関しては国内で生き残る唯一の方法でもあるから、そこに学力が集中するのは何も矛盾していない。
上でも書いたけど、これから数年は東大京大と各種医学部の卒業生までしか未来がない。
最大の問題は他の学部の就職率が半壊してること。
774名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 13:59:59.32 ID:V9aqctId
>>772
これだけ説明してもアホなレスを返してしまったお前は今後NG、ID変えてきてもすぐNGな。
国際的な比較で行くと、日本の学力は下がってるよ。二極化も含めて、日本国内の偏差値の信頼度は著しく下がってる。
775名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 14:08:22.17 ID:nYObPghb
偏差値を理解してないバカが逃げやがったw
776名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 14:10:09.70 ID:V9aqctId
偏差値のスレじゃないからこれでラストだけど
偏差値の上限と下限の数値が上がってることを見ても、平均点が下がってることはハッキリわかるんだよね。

>>771
結局、二極化+少子化なんよ。
777名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 14:11:19.86 ID:nYObPghb
>>776
こいつが全く統計を理解できないことははっきりしたw
778名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 14:21:57.83 ID:jI6roFPC
大阪市内なら大手前だな
空気がいい
779名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 14:27:42.78 ID:V9aqctId
>>1
「住んでみたい街」てのが恣意的だよな。
興味があるってのと、インフラその他が便利ってのはちょっと違うし
780名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 15:21:26.51 ID:U3u5dy58
甲山が世界遺産になる日が来たか
781名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 21:55:32.45 ID:iJRXN12/
不動産の話がなぜか学歴の話になってしまうのが
2ちゃんのレベルを物語ってる

でも不動産業界と教育産業は案外相性がいいのかもな
ひそかに情報交換とかしてそう
782名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 22:42:16.89 ID:JUdBf0t4
ここで学歴ネタに熱狂してる人の9割以上は関関同立にも届かない大学以下の
学歴でしょう そういう人が「灘中の近くに住めば灘中に入りやすくなる」
的な幻想に溺れ、学区やら土地柄の話に熱狂するのでわ? あの山中教授
でさえ東大阪出身なのに
783名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 02:50:39.60 ID:+Co8MMzV
要は親次第なんですよ どこに住もうが親が浅はかでバカなら・・・
784名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 06:22:10.94 ID:kQwfrPCp
てか住みやすさで大阪市内を勧めるとか
2ちゃん過ぎるだろ

http://president.jp/articles/-/1437?page=3
785名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 06:26:56.27 ID:1G5b8PoZ
プレジデントなんてアドレス見た時点で笑って開かないわw
786名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 06:48:43.17 ID:3QBpa0UF
二死ノミ屋とか足屋なんて
昔はあほで貧乏が住む町だった
半球不動産の策略にはまった
田舎門が住む町だよ
787名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:57:40.12 ID:TeXgbt5Y
>>761
誰もが子供がいるわけではない
子供がいてもとっくに子育てを終えた人達だっている
お前が中心と思うなよ
788名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:03:49.50 ID:TeXgbt5Y
>>784
阪神厨は何年も前から2chでよくそれ貼るが
関西在住じゃないことがすぐわかる
大阪の地理をわかってない

ホント「イメージ」に踊らされるB層そのものなんだよお前って・・・
まあ日本人の大半はそんな連中だろうけどな
テレビのイメージ、新聞のイメージ、偉い人の言ってるイメージ
ぜんぶそんな根拠のないものに踊らされる
捏造でもなんでもし放題な
そりゃ民主党が政権取るし韓流ブームもやってくるわ

そもそもその元ネタ書いた奴が
野村総合研究所 経営ITイノベーションセンター 副主任コンサルタント 伊藤慶史
なんて胡散臭い奴だから何の説得力もねえことに気づけよ
789名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:54:21.72 ID:z9sZJpFL
結局は住めば都
790名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:14:25.95 ID:Js2l85me
>>789
棲んで地獄、渡れば三途の川って所も多いぞ。
791名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:43:08.61 ID:Q867B77Z
73 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/31(火) 21:51:20.22 ID:rcahfGLu0
司馬遼太郎が愛した東大阪。
177 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 01:13:52.02 ID:1dLjvNke0
>>173
編集者や周りの人になんであんなとこ(東大阪)住むんだと聞かれたらしい
司馬自身も人間の住むところではないと認めていたが、まあ住めば都ということかw

282 名前 : 名無し野電車区 2013/01/11(金) 16:33:35 ID:iOn6nnic0
司馬遼太郎は出版者の人に「もっと他の高級住宅街に住めばいいのになんでこんなところ(東大阪)に…」にと頻繁に問われ
司馬自身も東大阪の民度の低さを認めてたし河内、東大阪のガラの悪さにたびたび言及してた
「どや!東大阪は司馬遼太郎が住んでてんで〜」と言われててもそんなところにあえて住んだ司馬が偉いのであって東大阪の魅力を伝える材料にはならないよ。

108 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/30(月) 18:20:29.48
精神分裂症のキチガイでもしてガキ3人も作るんだな。遺伝してるぞ。
別居中の父親のソースは?何故ガキを引き取らないんだ?
東大阪市だし、父親も母親も底辺だろうな。長男は将来は犯罪者だろ。東大阪に頭いい子はいないし。
483 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/30(月) 19:39:29.46
東大阪ってキチガイ多すぎる、自転車乗ってるオバハンやオッサンがすでにキチガイ
親が教育に無関心だったり、機能不全家庭の子が目立ったりと環境が芳しくない地域なので当然教育レベルが低い。
教育水準が低く頭の悪いガキばっか低学力地域。しかしバカが多いゆえにしかし内申が取りやすいというメリットもある。
720 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/30(月) 21:59:26.87
東大阪と言えば在日チョンのメッカだからな
上新電機の研修で東大阪(最寄り駅は八戸ノ里)に数ヶ月いたがあそこはマジやばい
転勤族にも閉鎖的で、生野区と隣接してて在チョンも多いし韓国みたいなところだよ。
751 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/30(月) 22:34:22.29
東大阪なら納得、河内地域は絶対住みたくない。教育レベルを考えたら、東大阪は相対的に低いもんな。
子供に暴力をもって教育する親も珍しくないぞ、怖い。
792名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:00:16.28 ID:OeM0AJLQ
>>1-1000

153 :名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 22:44:05.88 ID:ruLoKkFv
部落とか在日とか、いかにも2chという感じで微笑ましいスレですね
793名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:34:06.40 ID:lExZSsUz
オセロの松嶋尚美のイトコは、部落解放同盟の蛇草(はぐさ)支部のエリート幹部らしいな
794名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:21:15.09 ID:0/ik5KXn
関西高額納税者ランキング(東京リサーチ調べ)
1位大阪市中央区
2位芦屋市
3位大阪市阿倍野区
関西高額納税者数ランキング
1位大阪市
2位京都市
3位神戸市
795名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:23:48.51 ID:0/ik5KXn
大阪市分譲タワーマンションの一部
北浜タワー(209m)1戸5億8000万円完売
THE TOWR OSAKA(177m)1戸4億7000万円完売
グランフロント大阪オーナーズタワー(174m)1戸4億5000万円完売
796名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 20:26:49.91 ID:cWmYpgF2
関西には無い
797名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 23:56:29.91 ID:+Co8MMzV
>2位芦屋市

尼崎の武庫之荘だけで、その芦屋市のロクロクの高額納税者数を超えるってのが
すごいよなw もちろん母数の多寡もあるけどね 塚口、東園田もそれに匹敵するよな
798名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 00:48:21.67 ID:PTCiBxxW
統計じゃわからないんだよね。大阪の便利さは。
大金持ちの家の隣が生活保護なんて普通にあるから、統計じゃわからない。

でも一度住んでみると、やめられない便利さが大阪市内にはある。
タワーマンションが売れるのもわかる気がする。
799名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 00:51:25.60 ID:PTCiBxxW
>>795
紳助が買いあさってるというのは本当なのかな
800名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 01:55:54.40 ID:Y6UT9SZo
>>795
高額マンションが売れてるからって
一般のサラリーマン家庭には全く関係ない話
そんなマンションを買ってる連中って相当胡散臭い連中だろうし、
そもそもお前には無縁の世界なのに自慢気に書いていて可哀想になる
801名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 02:37:23.21 ID:1uPSS+4G
>>797
出典のない発言、信じられるかよw
802名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 02:39:12.68 ID:/R7bQXpb
>>798
そりゃ大金持ちの隣の生活保護のおまえにゃそうだろ。
隣にすれば大迷惑だろうが。

だが、ガチでリッツカールトンの道路挟んだ向こうはホームレスのテント村って地域だよな、大阪。
803名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 02:41:10.67 ID:/R7bQXpb
>>797
塚口も園田も、ぶっちゃけJR芦屋駅近辺もB地区だろうがよw
804名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 02:49:04.58 ID:Ox7gCy1d
>塚口も園田も、ぶっちゃけJR芦屋駅近辺もB地区だろうがよw

園田はもと田園地帯だね なーんもないとこ
塚口も旧園田村の一部 
園田や塚口に食肉産業とか皮革産業って発達しなかったでしょ
すまりそういうこと 

因みに園田村は尼崎藩領ではなく幕府の直轄領(天領)だったとこ
尼崎市に併合されるのはもっとも遅かった  まぁいいとこだよ
805名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 02:54:12.33 ID:Ox7gCy1d
個人的には尼の阪急沿線に住んで、西宮の塾に通って、高偏差値の大学に
進学すんのが一番いいとおもうよ  まぁ最近じゃJR尼崎近辺にも進学塾
増えてきたけどね 

あの浜学園でさえ、尼崎の潮江だからねw イカリスーパーも尼崎の塚口
阪神間の文化・文明の発祥地は尼崎だよ
806名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 02:58:51.99 ID:fKCXXPb5
西宮とか関西人はどんだけ阪神好きなんだよ
807名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 03:20:58.79 ID:2cQv+wmC
尼押しはもうキモいわ。このスレ見たら尼押しがキモいって普通は思う
808名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 03:27:01.01 ID:Ox7gCy1d
いや押してるわけじゃないよ
東園田とかほんといいとこだからね
東園田や塚口からでも灘校とか通えるでしょ
平松前大阪市長や勝谷だって尼出身だし
園田にはMBSの西さん、武庫之荘にはABCの豊田アナも住んでるよ
本上まなみや南果歩の実家もあるしね 渡辺健さんたまにみるよ
809名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 03:36:11.43 ID:2cQv+wmC
悪いけど、無理。ゴリ押しきめえとしか思わないし、上の方で出してるリンクもキモいの多かったからね
二度と書き込まないほうがいいよ。
810名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 03:47:47.63 ID:Ox7gCy1d
それはオマエだけだろから無視するよw 
811名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 04:17:03.29 ID:2cQv+wmC
このスレ見りゃわかるって言っただけ。お前のキモいレスはすぐ見分けがつくもの。
尼ゴリ押しし過ぎなんよ。
812名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 04:31:44.11 ID:Ox7gCy1d
いや「尼をごり押しするほどの価値」は今の尼にはないよ
これからの発展に期待ってとこだね 10年後、20年後のにね
今の尼にも問題はたくさんあるからね
813名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 08:43:21.60 ID:4zDObt8+
1〜3位
新築マンションを建てたけど売れない捌けない順位みたいだね。
梅田や淀屋橋、北浜、本町、靭など大阪都心ならすぐに完売するのに物件が
すくないね。
814名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 09:38:36.44 ID:c64PgQJJ
正直
西宮・尼崎・芦屋・宝塚・伊丹が合併したら
神戸を凌駕できる政令指定都市ができると思う

ないのは新幹線の駅だけという・・
815名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 09:40:24.76 ID:1uPSS+4G
塚口に20年住んでる俺からしても
しつこいw
816名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 11:12:54.44 ID:egRP71hu
>>814
それだけで人口は180万人越えるから神戸市は凌駕してるわな

平成の大合併ブームでは北阪神でそういう話があったけどポシャったね
南阪神は合併のがの字も出なかったけど
817名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 11:27:28.08 ID:yImciUG5
>>795
本当の金持ちはそんなところに
すまないだろう。
金の無駄遣い。
818名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 11:28:58.20 ID:ldY03nVi
>>813
都心の完売は投資対象だからな。
分譲貸しで賃貸にするから
住みたい街とは違う。
819名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 15:26:24.03 ID:UOXCmm5M
>>804
JR塚口が園田村で、阪急塚口は立花村だったかな?
ともあれ、尼はホント便利だと思う
ただ、大阪や神戸に近いのが一番のメリットなのであって、それって尼自体の魅力では無いわけで
その辺が高順位に繋がらない要因か
820名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 16:17:45.46 ID:RGKvtWiv
>>816
いやいや経済的に全く凌駕できないだろ
ベッドタウンが集まってもどうしようもない
821名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 16:19:47.82 ID:ouSFFrUm
猛虎魂を感じる
822名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 18:30:50.39 ID:Ox7gCy1d
>>820
いや南塚口町も 園田学園女子大学があるあたりまで
まぁどうでもいい話だけど
823名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 18:32:19.90 ID:Ox7gCy1d
>>820 ×→ >>819 ○ 失礼
824名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 18:46:04.55 ID:RCbASWj4
尼崎事件のメディアの隠蔽を見れば誰だって繋がってることぐらい分かるわ
825名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:04:16.87 ID:Ox7gCy1d
いや尼の話はこれぐらいにして西宮や芦屋の話していいよ
余計なこと言っちゃったね  ただ地震にはご注意を
826名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:17:14.72 ID:sUJZWYcU
尼崎北部と伊丹はコスパ高いと思う 環境がいいし住みやすい
827名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:47:29.30 ID:FCGOAR03
>>820
まあ相模原市がありならこういう市もありでしょ
空港ある、大学ある、大企業ある、高級住宅地ある、観光地ある
人気球団ある・・結構バラエティある政令指定都市になるよ
ないのは新幹線の駅だけだし
828名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 19:55:20.88 ID:tmO37s+k
寝屋川市を含む京阪沿線(北河内地域)は大阪の鬼門に相当するため、住宅地としては人気がなく他の私鉄沿線のように宅地開発がなかなか進まなかった。そこで京阪電鉄は成田山新勝寺に大阪別院の建立を依頼し、
「この地域に鬼は出ない」ことをアピールするとともに、不評だった「香里遊園地」を枚方に移転させ、跡地に当時としては沿線最高級の住宅街を建設した。このような経緯から、香里園には成田のような門前町的雰囲気はほとんどない
829名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 01:36:10.70 ID:tYnbaVhs
>>817
金持ちが買って運用するタイプだよ>>814は。

とはいえ、尼は無いわ。絶対に住みたくない街ランキングでも上位に来ると思う。
830名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 01:49:46.70 ID:gVqTRrvx
>>828

鬼門で住宅地として人気がなかったのではなく、あそこは元々、河内湖というか河内湾というか、
湿地帯だった。大阪城が岬の突端だった。そこを鴻池が水田に開拓した。その、鴻池は三和銀行になり、
UFJとなり、三菱と合併してトンキンへ旅立った。
パナソニックやシャープは土地が安いから工場を建てた。
だいたい、鬼門というなら北摂自体が鬼門になる。
831名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 01:53:03.61 ID:gVqTRrvx
2000年前(弥生時代)の大阪の地形
http://blog-imgs-42.fc2.com/a/t/a/atamatote/heiya_005.jpg
832名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 01:57:59.55 ID:/KsXy0ky
123見てわろた全部ぶらくやん
833名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 02:03:28.77 ID:oU8rHkB+
>とはいえ、尼は無いわ

いやお前はそうだろうけど、有名人もいっぱい住んでるよw
JR尼のマンションも即完売 オマエがどこの超高級住宅街に住んでるかしらないけど
たぶん一軒屋の豪邸じゃなく集合住宅だろうけど
834名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 02:06:26.66 ID:oU8rHkB+
余談だが地震が起きたとき、武庫川の向こう側から尼の銭湯に大勢風呂入りに
きてた 尼じゃもうガス水道電気が復旧してる頃にもw

まだ20年もたってないよね?
835名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 02:21:18.44 ID:ciUFgIfh
尼ちゃんブームww
836名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 02:22:26.69 ID:oU8rHkB+
人気あるねぇ いい悪いは別にしてw
837名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 02:29:00.18 ID:oU8rHkB+
以下、西宮と芦屋で話題進行どうぞw
838名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 03:06:30.10 ID:Ua6Wh+0L
>>831
マジかよこれ
海を開拓して出来たのかよ大阪
839名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 04:40:17.17 ID:tYnbaVhs
NGリスト
ID:oU8rHkB+
840名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 04:54:43.54 ID:oU8rHkB+
ひとりでやってろks
841名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:27:25.65 ID:gVqTRrvx
>>838

つまり、日本書記や古事記でいう芦原中国というのは大阪の河内湖の芦原だったのかもしれない
842名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 13:26:09.75 ID:UO3969MI
さっそく検分に行き、すっかり気に入った幸之助は門真の土地を買収した。
ところが、土地を手にしたにもかかわらず、あることが気になって本格的な移転を決めかねていた。方角のことである。
北東の方角は「鬼門」といって縁起がよくないといわれる。門真は大阪から見て北東にある。幸之助はそれが気になっていたのである。
迷信と思いつつなかなか踏ん切りがつかない。ある日、悩んでいるうちに日本地図が頭に浮かび、はたと気づいた。

日本の国は南西から北東に伸びている。ならば日本中が鬼門だらけである。「よし、ほんなら気にせんとこやないか」----。
幸之助の気持ちは晴れた。それどころか、鬼門で大成功して迷信を打ち破ってやろうという気持ちが沸き上がるのを感じていた。

昭和7年も暮れのころ、幸之助は門真への大投資を決意した。世間からは「放漫経営だ」との声も聞こえたが、いったん決意した幸之助は意に介さなかった。
843名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:17:10.50 ID:Y8zvxLQa
門真からみて酉が大凶だった
早川電機にしても同じ
844名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:58:07.68 ID:EHzCHGZ7
>>831
流石は水の都大阪やな。
845名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 00:26:19.94 ID:8XkDL7t+
芦屋の六麓荘あたりに住んでる子供が、「パパー、この人形すっごく可愛い!欲しいなぁ!」とか言って、「160万円か〜。買ってもいいけどクリスマスプレゼントは無しだよ?」
「やったー!パパ大好き!」みたいな軽いやりとりで買ってるに違いない
846名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 00:31:50.65 ID:O9fdTwYd
嫉妬じゃないけども将来ロクな大人に育たないよな んなガキw
オヤジが大企業幹部だった千秋なんかオモチャ買ってもらえなかったらしい
あいつがマトモかは別として
847名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 00:49:06.95 ID:jIbUtv5h
462 自分:近畿人[sage] 投稿日:2013/06/06(木) 00:19:19 ID:uociWloQ
>>422
うむ、多い。生駒市は高級住宅街でセレブ、お金持ちが多いよ。隣の貧民街の東大阪とは大違いw
近鉄奈良線は種別によって客層の違いが激しい。東大阪の人間が多く乗る種別ほど客層が悪い。

生駒市民としては東大阪の野蛮人が生駒山を越えて東(生駒〜学園前、西大寺以北の京都方面も)に来るのを禁止にしてほしい。

東大阪は治安が悪い、ガラが悪い、産業の衰退で寂れていると何もいいとこなし。ヤクザも多くて怖い
車窓も灰色でボロっちくて目をそむけたくなる。貧乏で下品な野蛮人の住む地である東大阪や八尾などの中河内とか
あの辺では全身ジャージでスキンヘッドでネックレスちゃらちゃらの臭そうなジジイとか普通にいっぱいいるからねw
あー東大阪の野蛮人と関わりたくない、電車も東大阪の連中と一緒に乗りたくない。だから電車は快急にしか乗らない私w
奈良線の近鉄特急は奈良県民が東大阪の空気を吸わない配慮のためあるってさ、学園前のお金持ちは特急に乗るらしいw

242 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 15:52:04.84 ID:ZS/hp1h60
関東人からすれば東大阪なんて足立以下の掃き溜めのイメージしかないw
ただ治安が悪いだけじゃなくて住民の文化レベルもアフリカの土人レベルだろ

287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 16:24:47.85 ID:lnMwi7aR0
>>275
関東人だから東大阪なんて知らんかったけどようは足立区みたいなもんか
田舎で移住者が少なくそれでいて治安が悪い
絶対関わりたくない地域だなw

73 名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 18:25:06.76 ID:xurfrC/h0
>>55
奈良と京都を仲たがいさせようとする東大阪の貧民乙
お前らは奈良人にも京都人にも神戸人にも名古屋人にも嫌われてるからなw
848名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 00:59:44.73 ID:l0F242Cr
生駒山地の直ぐ隣が海やら湖になるっていう
その図は無理がある。
849名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 01:09:10.85 ID:l0F242Cr
>>831
この地形は縄文時代頃だろう。
弥生期には河からの堆積物でもう少し陸地が広くなってるはず。
850名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 16:03:12.35 ID:LkNgr4ph
>>847
あれ?
近鉄 奈良線の特急って
布施駅に停車したような?
851名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 17:35:59.33 ID:nJgh5ysl
通は六甲道と須磨の南
852名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 18:53:03.83 ID:lG2xy8uA
>>848

鴻池新田
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B4%BB%E6%B1%A0%E6%96%B0%E7%94%B0

江戸時代中期に、大阪の豪商・鴻池家三代目、鴻池善右衛門宗利によって開墾された。 当初の入植者は8軒ほどで、
二回目に10数件が入植。2010年現在はもう13代目位の人々が住んでいる。

主な入植者居住場所は鴻池本町(会所の北東エリア)となっており、最も古い地域となる。

歴史
・宝永元年(1704年)に大和川付け替え工事が行なわれ、旧河川・水位が減少した湖沼に広大な敷地が生じた。そのうちの
新開池という大きな池のあった辺り(現在の東大阪市北部の鴻池町周辺)二百町歩あまりの開発権利を、大和屋六兵衛・庄屋
長兵衛 両名が落札した。それを 鴻池善右衛門が譲り受け、新田開発をおこなった。
・新田開墾のため伊勢から農民を入植させた。村高は「天保郷帳」・「旧高旧領」共に1706石余。
・宝永2年(1705年)に工事が開始され、大和川付け替え工事でできた新田の中でも最大の開発面積(約119ヘクタール)となった。
・当地はもともと低湿地だったため、米作には向かず、木綿(いわゆる「河内木綿」)の作付けが中心だった。レンコンの栽培も行な
われていた。 昭和時代後期以降の宅地開発によって、耕作地は住宅地へと変貌していった。
・1889年(明治22年)に中河内郡北江村が成立した際にその大字になっている。
853名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 19:00:22.32 ID:lG2xy8uA
知ってるつもり?!縄文時代の大阪
http://atamatote.blog119.fc2.com/blog-entry-419.html

先日の4月16日、ナカノシマ大学4月講座で
「大阪アースダイバーへの道」の講座が行われました。
中沢新一氏と釈徹宗氏のお話はとても面白く
あっという間の2時間でした。

で、その時にスクリーンに映し出された縄文時代の大阪の地形図、
大阪の歴史書ではよく出てくるイラストなのですが、
とてもわかりやすいので、大阪アースダイバーの基本資料としてご紹介します。

縄文時代早期(約9400年前)
縄文時代、温暖化によって海水が一気に上昇し始めます。
http://blog-imgs-42.fc2.com/a/t/a/atamatote/heiya_001.jpg

縄文時代早期(約8000年前)
その縄文海進(かいしん)によって海水が内陸部に入って行きます。ピーク時の海水面は今より3〜5メートル高かったとも言われています。
http://blog-imgs-42.fc2.com/a/t/a/atamatote/heiya_002.jpg

縄文時代前期の後半(約5500年前)
ただ、上町台地だけは沈まず細長い半島として残りました。この時に、河内湾が誕生したのです。
http://blog-imgs-42.fc2.com/a/t/a/atamatote/heiya_003.jpg

縄文時代中期の初頭(約4500年前)
その後、川から流れてくる土砂が堆積していき、半島の先端部には砂州が伸びていきます。徐々に河内湾は塞がれた状態になっていきます。
http://blog-imgs-42.fc2.com/a/t/a/atamatote/heiya_004.jpg

弥生時代中期(約2000年前)
それにより、河内湾は淡水化が進み河内湖に姿を変え、その後、少しずつ陸地化していくことになります。
http://blog-imgs-42.fc2.com/a/t/a/atamatote/heiya_005.jpg
854名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 19:18:15.28 ID:lG2xy8uA
仁徳天皇(4世紀)の頃の大阪の地図
http://livedoor.blogimg.jp/kikuzi/imgs/1/f/1f47de66.png
855名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 19:34:38.44 ID:lG2xy8uA
関西散策 茨田の堤は古事記・日本書紀に記述がみえる最古の堤防
http://4travel.jp/travelogue/10775346

茨田の堤は古事記・日本書紀に記述がみえる最古の堤防で、5世紀頃淀川の洪水を防ぐため、渡来人などの技術を
用いて築かれていたんだそうです。

本日は、その茨田の堤を守護する堤根神社を訪ねて見ました。合わせて近くの八阪神社にも行って見ました。



延喜式内社 堤根神社
御祭神 彦八井耳命

約1600年前、河内湖周辺を水害から守るため仁徳天皇の命により茨田宿弥が旧淀川(古川)に日本最古の堤防、茨田堤を築く。
この堤を守るため、茨田氏の先祖 彦八井耳命(神武天皇の皇子)を守護神として奉祀したのが神社の起源である。
平安時代の延喜式神名帳にも記され鳥居前には河内と大和を結ぶ行基道が通じており北河内随一の古社として厚い信仰を集めている。
また、江戸時代初期、淀藩主、永井信濃守尚政により菅原道真を合祀させている。
856名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 22:26:08.13 ID:NuUkkfRg
>>397
阪神タイガースの本来の名前は「大阪タイガース」なんだぜ
阪神に変わってもしばらくはユニホームは「OSAKA」だった
857名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 03:57:55.54 ID:zlcJsj6m
阪神は金本新井のせいでチョン地帯のイメージがある
858名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 06:33:49.64 ID:G17E3+Ga
正直、高級住宅街だどうだって、地元の狭い地域の人間以外には
興味がさっぱり湧かないんだよな
俺は街並みとかどんどん変わっていくし、住んでる住人も入れ替わって
行く物だと思ってるから
859名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 06:41:27.11 ID:insBePvw
>>856
昔は球団事務所が大阪にあって、球場は兵庫県という形だったんだけど
プロ野球機構が府県単位でフランチャイズ制を採用したために
甲子園は引っ越せないから球団事務所を甲子園に移して兵庫県の球団になった。
今の大阪府の興行権はオリックスが持ってる。
860名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 07:09:29.45 ID:7seeP2sl
今は、埋め立てられて高層マンション群になってるけど甲子園の阪神パークに
レオポンがいた頃は浜辺で泳げた海水浴場。芦屋の浜は小さな磯があったのを
記憶している。
861名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 08:29:13.49 ID:gT7oX0Am
>>859
一時、大阪タイガースと名乗っていたよ
アメリカのNLFでもニュージャージー州にあるジャイアンツは
ニューヨーク・ジャイアンツと名乗っている
862名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 09:33:08.81 ID:fQWtuBb6
そんな昔の話で起源説を唱えられても・・・・
863名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 10:05:30.37 ID:xr6IyZFC
阪急沿線はクソだというのが大阪人全般のイメージ

今回の阪急ホテルの偽装事件
以前の阪急トラピックスの「がんばって帰ってきて」事件

阪急は田舎者を食い物にしてるだけの田舎者御用達企業
関東方面から来た田舎者がありがたがってる

阪急は非常に傲慢で人を見下している態度がありあり
まったく洗練されていない
都会らしさが微塵も感じられない
気質としては埼玉や栃木や群馬のような北関東に似てる
田舎にコンプレックスを抱えてるがプライドはいっちょまえ
自分らを大きく見せたいがため東京に擦り寄り大阪を見下して溜飲を下げてる

そんな沿線の住人は阪急にまんまと乗せられて(騙されて)いい気になってるアホウ共
見ていて痛々しいけど優しい大阪人は「ええとこすんでまんねんあ」と言ってる
これが京都人なら「煙となんとかは高いとこがお好きいいはりますからなあ」
と付け足すがな
864名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 10:09:56.65 ID:U8gqaP58
苦楽園〜芦屋のあたりはほんとうに綺麗だね。
物納された豪邸が小さな家になりつつあるのは税制上しかたがないことなのか
865名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 10:31:55.98 ID:fQWtuBb6
>>863
大阪も阪急沿線なんだがw
866名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 10:32:42.93 ID:xr6IyZFC
>>865
大阪だろうが梅田以北はクソだからあってる
867名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 10:33:25.32 ID:fQWtuBb6
なんだ、南部民かw
868名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 10:41:52.77 ID:iYCAHsre
大阪南部と大阪北部で名前変えて欲しい。
堺とか河内とかは大阪じゃないだろ。
869名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 10:43:48.28 ID:jIKhieN0
>>860
浜甲子園、なつかしいね。
870名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 10:53:54.11 ID:xr6IyZFC
>>867
南部じゃなくほぼ中心
871名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 10:59:46.83 ID:fQWtuBb6
大阪の中心は梅田です。
872名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 12:41:02.16 ID:DOBU3AXR
私は芦屋でもお金持ちが少ない町に生まれたのですが、
小学校の頃、芦屋はコートダジュールに似て、海と山の自然に抱かれた
素晴らしい街と教えられました。
去年、30を過ぎて南仏に旅行にいった時、カンヌやニースの街とその山側を
観光バスで走ると、芦屋とそっくりなんです。驚きました。
芦屋よりずっと面積は広いですが。自然に恵まれているので、心がやすらぐのです。
世界中の金持ちが住む南仏の良さは、こういう自然なのだと理解しました。
私は、仕事で住んでますが東京のような都会はどうしても好きになれませんので、土地の価格や、
金持ちの所得額の多さには興味がありません。
芦屋市民が金持ちでもそうでない人でものんびりしているのは、自然の良さのため
ということを知ってもらえばと思いました。
873名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 13:17:50.65 ID:pcMcCTrz
苦楽園って一気に落ちぶれたよね
まぁ歴史が浅い分落ちるのも一瞬か
874名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 14:06:43.60 ID:uWb1oeql
>>872
日本のコートダジュールといえば熱海。
875名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 15:27:08.90 ID:fhhRwf6N
147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/23(水) 08:38:37.63
うむ、多い。特に奈良市や生駒市は高級住宅街でセレブ、お金持ちが多いよ。隣の貧民街の東大阪とは大違いw
近鉄奈良線は種別によって客層の違いが激しい。東大阪の人間が多く乗る種別ほど客層が悪い。

生駒市民としては東大阪の野蛮人が生駒山を越えて東(生駒〜学園前、西大寺以北の京都方面も)に来るのを禁止にしてほしい。

東大阪は治安が悪い、ガラが悪い、産業の衰退で寂れていると何もいいとこなし。ヤクザも多くて怖い
車窓も灰色でボロっちくて目をそむけたくなる。貧乏で下品な野蛮人の住む地である東大阪や八尾などの中河内とか
あの辺では全身ジャージでスキンヘッドでネックレスちゃらちゃらの臭そうなジジイとか普通にいっぱいいるからねw
あー東大阪の野蛮人と関わりたくない、電車も東大阪の連中と一緒に乗りたくない。だから電車は快急にしか乗らない私w
奈良線の近鉄特急は奈良県民が東大阪の空気を吸わない配慮のためあるってさ、学園前のお金持ちは特急に乗るらしいw

242 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 15:52:04.84 ID:ZS/hp1h60
関東人からすれば東大阪なんて足立以下の掃き溜めのイメージしかないw
ただ治安が悪いだけじゃなくて住民の文化レベルもアフリカの土人レベルだろ

287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 16:24:47.85 ID:lnMwi7aR0
>>275
関東人だから東大阪なんて知らんかったけどようは足立区みたいなもんか
田舎で移住者が少なくそれでいて治安が悪い
絶対関わりたくない地域だなw

73 名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 18:25:06.76 ID:xurfrC/h0
>>55
奈良と京都を仲たがいさせようとする東大阪の貧民乙
お前らは奈良人にも京都人にも神戸人にも名古屋人にも嫌われてるからなw
876名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 15:43:12.44 ID:V/iBVBwR
637 :受験番号774 :2011/10/08(土) 11:08:28.44
東大阪w 阪神間育ちの上流民が野蛮で下品な犯罪者育成所の土人の住む街で典型的コテコテ大阪人の住む東大阪なんつぅスラムに行ったら発狂するぞw
阪急沿線の神戸の人間だが東大阪、八尾辺りの人間とだけは一緒にされたくない。兵庫県に来るなよボケカスども
下町の阪神沿線の神戸芦屋尼崎西宮南部の人間も東大阪よりは上と思っているだろう。北部の裏六甲の田舎者は知らんが。
西宮の夙川や甲子園の友人も東大阪に住むぐらいなら死んだほうがマシって言ってたしなw

282 名前 : 名無し野電車区 2013/01/11(金) 16:33:35 ID:iOn6nnic0
司馬遼太郎は出版者の人に「もっと他の高級住宅街に住めばいいのになんでこんなところ(東大阪)に…」にと頻繁に問われ
司馬自身も東大阪の民度の低さを認めてたし河内、東大阪のガラの悪さにたびたび言及してた
「どや!東大阪は司馬遼太郎が住んでてんで〜」と言われててもそんなところにあえて住んだ司馬が偉いのであって東大阪の魅力を伝える材料にはならないよ。
877名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 18:06:13.57 ID:mnUNketL
>>856
だから、「六甲おろし」の歌詞は

おー おー お−おー おーさかータイガース フレーフレーフレーフレー♪

だったんだよ

「おー」がそのまま「大阪」につながっていた、いまは「阪神」に変更されているけど
878名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 18:57:16.15 ID:FOkt66TL
西宮北口まで最寄駅から一駅のところに住んでいるがそんな良いとこなのか
隣の芝生は青いってだけじゃないのか
879名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 18:58:00.03 ID:fQWtuBb6
阪神国道か
880名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 19:20:02.14 ID:bffDcrj4
それは秘密
881名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 21:15:05.25 ID:2OG2ar/S
>>878
西宮ははっきり言うと微妙だよ
単に周りが飽和してきたから最後に再開発に力入れられただけで、それまで取り柄のないただの田舎だったからね
882名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 21:22:09.69 ID:jQH5hk7p
>>871
大阪の中心については、様々な議論があるな

最初は、神武創建の生國魂神社が嘗てあった難波宮(現:森ノ宮あたり)界隈か

まず栄えたところは、四天王寺〜難波津への参道(逢坂と呼ばれたほどだから、さぞ人通りが繁華だったのだろう)

逢坂(あふさか)→(小坂?)→大坂となった

貿易港である堺からの熊野古道、やはり現在の天王寺区、浪速区、中央区あたりが繁華か

ちなみに、北浜のあたりはその名の通り、北にある浜だから、中央部では無かっただろう

明治に栄えたのは、大阪天満宮への参道となった天神橋筋で地価西日本一となった(東京・赤坂の4倍の地価)

その次が、天満の大火災の後、天満に続く新地として整備された難波新地が最大の繁華街となって今に至るが、

高度成長期は、阪急が大規模開発を行った梅田エリアが地下最高地点となり、

バブル期は、心斎橋を中心として、淀屋橋、難波の地価が梅田を凌ぐ

そして、混迷の90年代以降は、梅田が再逆転となり、現在に至る
883名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 21:24:14.91 ID:jQH5hk7p
参道といえば、現在のグリコの看板が見える、なんば戎橋筋は、今宮戎への参道として栄えた
884名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 21:40:05.08 ID:ou3gzhOa
北大阪の南大阪の言葉や文化、意識が異なるのは当然。
古来、摂津と河内はずっと、湾を挟んで対岸の異地域だった。
885名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 23:26:08.95 ID:hNl4ckiJ
「大坂」から「大阪」に漢字が変更された理由ってなんなの?
886名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 06:22:00.51 ID:ayeUBhAF
>>885
縁起が悪いから
887名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 06:23:51.94 ID:ayeUBhAF
>>871
埋田w元湿地帯だろ
888名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 07:46:06.01 ID:5yKXLmxp
>>887
大阪市内は上町台地以外はほとんど湿地帯か海だった。
大阪市は干拓と埋立でできた街だよ。
889名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 07:47:06.16 ID:aDVTQwjG
大阪には住みたくない
890名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 09:29:06.62 ID:E8D4zgcl
>>882
結論として現在の大阪の中心地は梅田
891名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 13:37:01.82 ID:T5ifowzo
>>40
梅田に住んでるのは医者ばっかり
892名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 13:47:07.46 ID:8vqtCd7g
>>891
そんな事はない。俺はマンション住み自宅警備員だよ。
893名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 14:09:36.50 ID:T5ifowzo
京都は逆に住民逃げ出してるな
京都市内全域西成区みたいなもん
街並みも似ている
894名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 15:43:49.51 ID:jO5eNFup
>>891
意味が分からん、なんじゃそりゃ
895名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 15:51:43.92 ID:+hgUlGjc
896名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 16:27:30.84 ID:lvSTpevR
大社小学校区の教育環境保全なんちゃらの規制解除はいつになるんだか・・・
897名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 17:13:31.51 ID:lvSTpevR
>>208
その辺りで40坪くらいの土地買って家建てて住んでるが
四天王寺エリアは商業地だから高いのは当たり前
校区は人気だけど都心部から一番近い程ほどの住環境があるってだけだよ

北摂や芦屋の住宅街も100坪区画の更地で1億近くするし
建蔽率換算したらずっと高価だと思う
898名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 17:51:35.53 ID:V9zbx7qG
北摂そんなに高くないよ
住宅地価だと芦屋や東灘区と比べると数段落ちると思う
899名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 17:54:15.85 ID:6tBDVNER
芦屋の一部や御影郡家岡本の一部はそもそも土地が出ない
真法院町は商業地価も含まれてるところを住宅地価として表してるからねぇ
900名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 18:51:07.49 ID:T5ifowzo
>>895
それ京都の街中っつーか郊外じゃね?
街中の住宅街は本当に西成そっくりだわ
901名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 19:23:10.29 ID:gg0QDW10
俺の友達、北摂にも西宮にも家買えなかったけどなあ…
結局、三田(北区の隣)に家買ってた
俺の中では勝ち組なんだけどさ
902名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 19:32:22.03 ID:T5ifowzo
国土交通省 H25年7月時点 都道府県基準地価発表(前年比) 関西

     住宅地  商業地

滋賀県 -0.7%  -0.2%
京都府 -1.1%  -0.5% 
奈良県 -1.0%  -1.0%
大阪府 -0.4%  +1.1%
和歌山 -4.2%  -4.6%
兵庫県 -1.3%  -2.1%



全国の商業地上昇地点順位(2013年、単位%)

@13.4 神奈川 中原区   新丸子東
A13.0 宮城   石巻市   穀町
B12.0 神奈川 中区    山下町
C10.6 大阪   北区    中之島
D10.1 大阪   北区    西天満
E*9.8 大阪   福島区   福島
F*9.8 大阪   北区    同心
G*9.5 宮城   宮城野区 榴岡
H*9.2 大阪   吹田市   江坂町
I*8.4 大阪   北区    野崎町
903名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 19:34:55.28 ID:T5ifowzo
ぶっちゃけ関西は大阪以外死んでるけどな
京都は住民大量に逃げ出してるし、神戸も人口減
人口増えてる滋賀がマシな程度
904名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 19:41:01.68 ID:4hAexjkF
>>898
場所によるだろ
土地だけで数億行くとこもあるし
東灘にそんな場所はない
ていうか神戸は地価低いからな
905名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 19:42:50.62 ID:gg0QDW10
関東出身だと土地勘さっぱり働かない
滋賀のブランドイメージが悪かろうが気にしない
イジメ体質と滋賀県内って分断されてるよな〜とかは気になるけど
三田に家買った奴に聞いたら、滋賀=ド田舎、地の果て、らしい
これが木津川の右側でも一緒のイメージとか
906名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 19:46:13.48 ID:T5ifowzo
むしろ三田が地の果てのイメージ
滋賀の方が栄えてる
907名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 19:49:58.88 ID:gg0QDW10
うぉ〜〜〜〜〜!
訳解らん
908名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 19:51:58.69 ID:mzYHUxk1
>>904
本気で言ってるのか分からんが、普通に芦屋並みの地価ですが…
単に売りに出るのが少ない地域なだけで億越えゴロゴロしてるだろ、頭大丈夫?
909名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 19:53:04.84 ID:T5ifowzo
多分兵庫県出身以外は三田なんか聞いたこともないはず
910名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 19:54:24.77 ID:seI8/HYO
北摂って路線価阪神間に比べて低いだろ
ちゃんと実勢価格がデータで出てるけど
911名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 19:54:38.17 ID:broQ1iBI
神戸人は見栄っ張りだから話半分に聞いておいた方がいいな
912名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 19:55:14.38 ID:Ml/qt9tj
>>891
貧乏人過ぎるとこういう感覚が分からなくなるのか
なんだ梅田に医者が多いって
913名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 19:55:51.77 ID:qwEHa1uC
梅田に医者が多いクソワロタ
914名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 19:57:17.54 ID:broQ1iBI
>>912
最近ボコボコ建ってるタワマンのことだよ
梅田には昔俺の実家の一戸建てがあった
915名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 19:57:55.02 ID:gg0QDW10
梅田=オカマの巣窟のイメージ
寝ようと思って入った映画館の男子便に普通に居たからな
もう怖くてさ…
916名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 19:59:56.66 ID:YLCTg94g
梅田のタワマンって投資目的で買う投資家が多いだろ
そもそも医師は戸建て、というより土地持ちを好む
917名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 20:00:47.46 ID:ba+uhOzU
とんでもない食品偽装でもう阪急ブランドは地に堕ちたわ
これからは御堂筋線千里中央だな
918名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 20:02:07.66 ID:FV2LVeeP
千里中央線って思い切り不動産マーケティングかけてもらってるけど、微妙なままだよね
919名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 20:12:05.95 ID:ba+uhOzU
千里ニュータウンは見直されてくると思うよ
広い道と広い歩道とやたらある整備されたでかい公園といった街インフラは民間開発の他の街ではなかなか実現不可能だし
老人が多いという問題も団地がマンションに変わって子供が増えてきてるのでクリアしそう
920名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 20:18:10.84 ID:gg0QDW10
えー、うちの近くの都営住宅なんかマンションにしようとしたら共産党がめっちゃ反対して
結局、しょぼい都営になってた
あいかわらず我が家の自慢は中古輸入車とかいう、やる気の無い住民の巣窟です
921名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 23:29:49.68 ID:8vqtCd7g
千里中央のタワマンって完成完売したん?途中ですこし曲がったりしてないの?
922名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 00:00:58.64 ID:djAEtdLL
まぁニュータウンが高級住宅街に変貌することはないからねぇ
923名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 00:36:47.90 ID:BSib5BY6
兵庫県警って神奈川以上に腐ってるだろ
何だよあの尼崎事件の対応は
924名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 06:51:57.45 ID:aFjZyP8U
俺もあそこら辺に関しては、何をするにも裏にヤクザが居て
おびえながら暮らしてる印象がある
925名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:36:18.90 ID:gFYqFt+7
これからの金持ちは必ず標高30m以上に居を構える
西宮とか夙川は脱落だろ、山手まで距離がありすぎる
やはり芦屋か北摂だね
926名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:46:34.64 ID:oNc4sJBg
偽装ブランド阪急をありがたがるあのへん(大阪北部&兵庫東部)の奴らって
どうにも胡散臭い連中ばっかなんだよな
927名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:47:54.57 ID:4oZvgKp1
>>926
また南部民あたりの妬みかw
928名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:49:19.44 ID:oNc4sJBg
大阪市民だけど?
阪急ブランドとか言ってる奴って大阪じゃバカにされるからね
929名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:50:28.08 ID:4oZvgKp1
似たようなもんじゃんw
大阪市内なんてロクな住宅地ないしw
930名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:50:58.84 ID:nbUuePNp
神戸ハーバータワーはどうなの?
umie の横に35階建てのタワーマンションができる
931名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 09:56:20.30 ID:gFYqFt+7
大阪城の天守閣があるとこがだいたい30m
芦屋山の手が40mから80m
千里ニュータウンが50mから100m
箕面が80mくらい
南部なら泉北が40mから
夙川、西宮北、武庫之荘は芦屋と千里に挟まれた谷つーかもと沼地
不動産屋に作られたイメージで騙されるなよw
932名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 10:18:18.80 ID:xm3ELB4c
>>909
都営三田線くらい知ってるだろ。
933名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 10:23:36.37 ID:xm3ELB4c
>>931
夙川は標高16mだがすぐ裏が山。
西宮北ICは約200m、お前が何も知らないことはよくわかる。
934名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 10:34:52.04 ID:gFYqFt+7
>>933
ちょw
西宮北ICってほぼ三田だろ
この記事の西宮って阪急神戸線あたりのことでしょ
名塩とかインターチェンジのあたりって六甲の裏の糞山の中でんがな
935名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 11:18:17.94 ID:oNc4sJBg
>>929
大阪市内ほど暮らしやすい都会はないよ
まあ郊外のようにステマしなくてもいいからね

ステマしても没落する郊外の住宅街w
936名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 11:29:19.47 ID:e7ZR5VAQ
服部緑地のゲートオンは、コワイ
3つあるね、マジコワイ、ゲートウィエー
937名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 11:30:17.03 ID:xm3ELB4c
>>934
西宮北はそっちのことだろう、何言ってんだ?
938名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 12:05:24.05 ID:gFYqFt+7
あー俺が西宮北と書いたからかw
すまん偽装阪急西宮北口駅のことだ
939名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 12:14:56.42 ID:YRVd/jUp
し、新温泉町は?
940名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 12:28:09.59 ID:Gq86QXGi
あまちゃんの女の子その辺の出身だよね
941名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 12:39:52.27 ID:5/TeofOK
淀川越えるの大変なんだよな
仕事が大阪市内だったらマジで止めとけよって感じだよ
942名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 13:33:03.58 ID:H2ZsNFoR
>>1
>関西圏の1位は西宮(兵庫県西宮市)だった。

西田ひかるが住んでるからな それだけで引っ越す価値はありそうだ (・∀・)
943名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 17:12:51.03 ID:oNc4sJBg
阪急系列とか最悪だなあ
阪急オアシスとかもやばいぞ
おそらく玉出以下だな
阪急阪神沿線住人ざまあw
944名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 18:53:20.54 ID:knkV66Is
やくざに影響されて、結構、住人の口が悪い
平気で、てか、わざと人が傷つく事を言う>神戸人
これ、みんな密かに感じてるんじゃないかな〜?
どうなの大阪の人
945名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 19:16:19.91 ID:BSib5BY6
尼崎事件を暴いたのは大阪府警だからな
兵庫県警は角田を「自殺」で隠蔽したクズ
さすが山口組本部のヤクザ大国だ
946名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 20:46:20.93 ID:acKqD3O0
芦屋や東灘区が不動産のステマて
成り立ち少しは調べればいいのにねえ
947名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 20:47:21.01 ID:bXI3PqZo
北摂は不動産のステマだけどね、もちろん西宮も
高級住宅街の歴史ゼロだしな
948名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 20:48:19.49 ID:mjAq3gsv
>>935
市内のどこに住んでるのだろう
もちろん土地持ちなんですよねぇ
949名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 20:50:10.92 ID:Q8wYHx5x
>>945
山口組の本部があるのは神戸市だよ
950名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 20:52:16.01 ID:Q8wYHx5x
>>942
西田ひかるを見たことがないぞ
951名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 21:35:30.28 ID:wiYI0W+o
グランフロント見たらオーナーズタワマン住みたくなる
大阪には無い高級感がたまらん
梅田からちょい離れた所にマンション買ってしまったけど全然物足りない
不動産営業に聞いたけどタワマン購入者医者が多いらしい。本当かしらんが
でも最近の医者給料安いんだよね
自営業で新阪急ホテル前の億ション住んでる人居るけど
普通のオッサン、セレブ臭微塵もなし
952名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 21:53:01.21 ID:aX6/53gT
ここらで(阪神間)で地価が一番高いのは尼の塚口駅北側
東京に進出する前にダウンタウンの浜ちゃんが住んでた
松ちゃんの今の実家があるのは武庫之荘 米朝師匠と一緒
953名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 02:30:11.31 ID:GN7azci2
>>890
梅田=阪急村のペーペー、近代化以前は沼地

難波=平安京以前の四天王寺の下町
954名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 02:41:01.21 ID:GN7azci2
新宿ゴールデン街など薄汚い繁華街を見ると、兎我野町やがなと思ってしまう
955名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 04:04:06.46 ID:CoQauLRF
>>905
関東出身者にしたら三田は神戸の一部だし
滋賀は京都の子分だな
956名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 09:43:25.19 ID:QP+/UUIP
>>951
本当の金持ちはセレブ臭なんて出さんよ

嘘のセレブ臭出してるジジババなら北摂に一杯いるw

いかに北摂が嘘で塗り固めた高級感かわかるだろ
あんなものは本当の金持ちとはいわないんだよ
北摂は今話題のあの阪急のステマで強引に高級に仕立て上げただけのド田舎だ
957名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 14:47:50.40 ID:pXGl7Win
>>951
東京の放射能汚染地から逃げてきた裕福な医者の家族が多いと聴いた。
投資目的かも知れんが、とりあえず安全が確認されるまでは避難してるん
じゃない?
958名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 15:30:44.57 ID:sGNiU5Z9
>>956
そもそも阪神間がそうじゃないか?
宝塚西宮なんて部落で有名なとこだし
神戸も元々よくない土地だから港湾が作られたんだが
959名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 15:34:45.59 ID:GxQQlJ/P
昔がどうだったか、なんてどうでもいい話
960名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 15:38:12.74 ID:v4GI/gP7
伊丹いいよ みんな来い〜
961名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 16:02:23.38 ID:GNQVAd0o
伊丹は短い距離の両駅間近辺で一通り大抵の用事が済むから、そこに住むらなら楽だけど、市外に出るとき電車が不便でなぁ。
今いるアマと正反対な感じ。
962名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 16:10:13.45 ID:AxACCVSy
伊丹ってバスが網の目の様に走ってる印象がある そんな不便だと思わないけどな
尼みたいに柄は悪くないしw
963名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 17:41:33.31 ID:GN7azci2
尼崎ってJRの方まで上るとそこそこに高級住宅街だよ
地価も高いし
964名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 18:13:55.07 ID:sGNiU5Z9
でも住民がなあ
965名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 18:17:02.54 ID:GNQVAd0o
でも終バスが早くて、遅くに帰宅する機会が多いと駅前しか選択肢なくなるからなあ。
アマは怖い感じがたまにするけど、利便性の方が上回ったな。

さて、アマの高級住宅街って武庫之荘ぐらいじゃね?南塚口もまあまあ良さげだけどね。駅北は不審火が二回あってから怖く感じてる。
966名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 18:22:29.87 ID:PHgbGK1K
不動産屋のステマか
西宮は日本最大の被差別部落地区、芦屋は一画を除いて被差別部落地区
このランキングに騙されて住む事になれば後が悲惨だぞ
967名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 19:32:56.30 ID:R5Cgf5nS
>>958
その港湾に人を送りこんでピンハネしていたのが、今の山口組のルーツだしな
968名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 20:52:34.37 ID:75sFQGk1
西宮より三宮。三宮より梅田。
グランフロントできる前は三宮お洒落〜って思ってたけど
グランフロント見た後は田舎臭いイメージしかない
でも本当は箕面観光ホテルみたいな所で遊ぶのが性にあってる。
969名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 21:45:31.59 ID:pXGl7Win
>>968
倒産した箕面スパーガーデンが、大江戸温泉物語箕面観光ホテルになってる。
大江戸ってネーミングだけで関西人が毛嫌いしていかないよ。

箕面のサル山、彩都へのトンネルを掘って名物の箕面の滝が枯れてしもて
今は、無駄に電動で汲み上げてる滝らしいやん。
970名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 22:55:41.91 ID:8XLD17P1
西宮や宝塚のいいところはパンネルの食パンが食べられることかなw
どうや、この宝塚近辺あるある。
971名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 23:06:30.94 ID:520ESTLP
>>254
ガーデンズ内にイズミヤ
北側のアクタにコープこうべ
南西側にマックスバリュExp
972名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 23:19:38.44 ID:520ESTLP
>>598
兵庫県下で市外局番が06なのは尼崎市のみ
もともと商売上での結びつきは大阪市と深かったので、尼崎市のみ大阪市と同じ市外局番になった
973名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 23:22:04.53 ID:520ESTLP
>>619
大阪市の西隣が兵庫県尼崎市、そこから西に西宮市、芦屋市、神戸市の順番
三宮は神戸市中央区に位置する
974名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 23:35:29.10 ID:AqWhNmgP
>でも住民(尼)がなあ

けど阪神間の著名人は尼出身が多い
・平松邦夫前大阪市長
・勝谷誠彦
・南野陽子(塚口生まれ)その後伊丹に引越し
・本上まなみ(実家)
・南かほ(実家)
・ダウンタウン
・鴻池祥肇
・NANA作者
・柄谷行人(哲学者)
・尼子騒兵衛(忍玉作者)
・高須光聖(放送作家)
・大川藍(アイドル)

在住者 
・西靖(MBS)
・豊田康雄(ABC)
・米朝師匠
・高橋大輔(スケート)

ほかにも数えくれないほど  西宮とか芦屋にこんなにいたっけ?


あと蛇足だが
高級いかりスーパーは尼崎の塚口が発祥
灘中合格者を多数輩出する浜学園は前身は尼崎の潮江が発祥
975名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 23:47:45.50 ID:ziMGa2py
震災後、神戸がどんどんショボくなっていった最大要因は
被災した跡地に
センスの無い役人が関わった事と、センスの無い市場原理最優先の企業が
日本の "どこにでもあるような" 「カス建築」で埋めていったからだな。
「スペシャル感」が年々薄れていっている。(イオンとか......。神戸を、千葉県にするつもりか?)

神戸はどこの真似事でもない、あの「地形と一体化した瀟酒な街並」
そして震災前の華やかさを取り戻して欲しい。
安易な発想による「新長田の失敗」を是非教訓にして。

横浜なんかまあ人口が増えた程度で
街中は神戸の方がお洒落で洗練されている。
神戸は山と海に挟まれていてビジュアル的に綺麗だ。
坂道はスペインのようだし。洋館も綺麗だし。
遠くには明石海峡大橋がその巨大な存在感を誇っている。
横浜のベイブリッジとは比較にならないほど巨大な橋だ。
976名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 01:33:11.54 ID:L4cw8zJR
神戸も横浜も港業で発達した町だからゴロツキが多いのは仕方ない
世界中を見てもそういう傾向がある
977名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 01:38:14.43 ID:kQlzusIT
>>974
尼子騒兵衛って尼崎在住じゃなかったかな
大阪市に近い辺り
978名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 02:13:37.78 ID:DXLoRkps
神戸周辺は港湾労働者のヤクザ者が多過ぎて住めねえわ
979名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 10:13:32.39 ID:WNw4lELh
>>974
阪急沿線の人は尼崎に住んでるとは言わないよね。
980名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 10:35:38.47 ID:F+YaXJzE
尼崎の地価は神戸、芦屋、西宮に次いで4位、都心(梅田・難波)に近いから
981名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 10:37:18.21 ID:jZJQ58Jb
尼崎は梅田にも難波にも直接行けるのが便利だね
982名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 11:10:43.82 ID:zRDZdMQ0
>阪急沿線の人は尼崎に住んでるとは言わないよね。

いやフツーに言う 尼崎と枕詞を付けなくても分かる間の人間の会話では
「塚口」とか「園田」とかいうけど、明らかにそうでない相手には
「尼から来た」とか言うことが多い  北海道相手の人間に「武庫之荘出身」
って言ってもアホだろ

それに最近はJR尼崎も「地価」だけで判断すれば超高級住宅街だからなw
983名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 13:09:11.12 ID:5X3ODEyj
>>982
武蔵小杉の人が「川崎市に住んでいる」と言わないようなものか
984名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 14:23:50.04 ID:yr1/9BeK
塚口町1丁目はアサヒビールの名誉会長だった人も住んでるし
こう言ったら、どれだけ品が高いかわかるかな。。。?
985名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 15:03:46.84 ID:zRDZdMQ0
>伊丹ってバスが網の目の様に走ってる印象がある そんな不便だと思わないけどな
>尼みたいに柄は悪くないしw


こいう奴みてると「物知らずのバカ」っているんだねぇ
塚口やら武庫之荘なんて歩いてて「ガラわる」と思うことはほぼないよね
伊丹なんか歩いてたら「こいつら原始人か」と思うこと多々あるけど
産業道路沿いとかねぇ 運転マナーも最悪だし 園田みたいに自然がある訳
でもなし・・
986名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 15:09:55.91 ID:yr1/9BeK
昆陽池とかあるんじゃないの あそこ有名でしょ
987名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 15:13:07.55 ID:rRISTNqi
>伊丹なんか歩いてたら「こいつら原始人か

それ尼から来た奴じゃねw
988名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 15:19:11.03 ID:QnoWRNF5
順位

自治体名

犯罪発生率

刑法犯認知件数

人口総数

A÷B 2009年(A) 2010年(B)
1 神戸市中央区 4.512% 100% 5,703件 126,393人
2 神戸市兵庫区 2.736% 61% 2,963件 108,304人
3 尼崎市 2.467% 55% 11,192件 453,748人
4 神戸市長田区 2.333% 52% 2,371件 101,624人
5 加古川市 1.917% 42% 5,116件 266,937人
6 伊丹市 1.903% 42% 3,733件 196,127人
7 姫路市 1.876% 42% 10,061件 536,270人
8 明石市 1.826% 40% 5,312件 290,959人
9 神戸市 1.748% 39% 26,987件 1,544,200人
10 播磨町 1.682% 37% 558件 33,183人
11 西宮市 1.662% 37% 8,021件 482,640人
12 加東市 1.633% 36% 656件 40,181人
13 神戸市須磨区 1.581% 35% 2,647件 167,475人
14 太子町 1.567% 35% 524件 33,438人
989名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 15:24:02.66 ID:xOenWTEa
尼でも塚口、武庫之荘は別なんです
   ___
  /\  /\ キリッ
 / (ー) (ー)\
`| ⌒(_人_)⌒|
 \  |┬| /
 /    ̄  \
`/ |―――、 ―――、
(__(_)_)_)) (_)_)_))
990名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 15:27:56.34 ID:a2DMQgQ6
このスレも間も無く終了か、残念だ
991名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 15:51:27.28 ID:FwwOszD3
アマのステマじゃありません!と言ってステマしてる奴も見納めだね。
992名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 16:00:35.60 ID:zRDZdMQ0
武庫之荘なんて単独で高額納税者数、芦屋のロクロク越えるよねぇw
塚口も 伊丹なんか貧民しかいねぇだろに
993名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 17:58:52.27 ID:FwwOszD3
貶めてでもステマする奴がいるって事実がアマの価値を下げてるなw
994名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 18:17:45.24 ID:zRDZdMQ0
いや悪かったw 言い過ぎたよ
そんな大した町じゃないんだよ クズも多いし
ただ交通の便だけは最強っていうね
995名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 22:03:31.46 ID:Sz/HKvS9
マー君
996名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 08:00:33.56 ID:ulSrZqEN
>>750
梅田
997名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 16:06:53.51 ID:WeNxZbEO
>尼崎の地価は神戸、芦屋、西宮に次いで4位、都心(梅田・難波)に近いから

平成25年地価調査ランキング(阪神間なんで神戸と大阪は抜いてるよ)

尼崎(県)5-2 兵庫県 尼崎市潮江1-4-3  500,000
西宮(県)5-6 兵庫県 西宮市和上町1-31 480,000
西宮(県)5-2 兵庫県 西宮市羽衣町8-10 441,000
尼崎(県)5-1 兵庫県 尼崎市塚口町1丁目17番1外 416,000
芦屋(県)-4 兵庫県 芦屋市大原町17-7 415,000
芦屋(県)5-2 兵庫県 芦屋市業平町2-10 385,000
西宮(県)5-1 兵庫県 西宮市南越木岩町10-3 378,000
西宮(県)-4 兵庫県 西宮市甲風園2-12-21 369,000
尼崎(県)5-4 兵庫県 尼崎市南武庫之荘1-13-25 368,000
998名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 22:37:59.84 ID:izqwffLq
415,000 JR芦屋
369,000 阪急西宮北口
274,000 阪急武庫之荘
999名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 22:38:35.34 ID:izqwffLq
>>997
それ商業地込
1000名刺は切らしておりまして:2013/10/28(月) 22:41:39.72 ID:G8vtskWT
梅田
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。