【通信】NEC、ネット接続業者ビッグローブ(BIGLOBE)を売却へ[13/10/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きよたろーφ ★
[東京 10日 ロイター] - NEC(中略)は、傘下のインターネット
接続業者、NECビッグローブ(東京)を売却する手続きに入った。
売却先を選ぶ1次入札を11月中にも実施する。
複数の関係筋が明らかにした。

売却価格は数百億円を見込んでいる。(中略)

NECビッグローブは売上高841億円(2013年3月期)、会員数302万人。
NECは国内のパソコン事業を中国レノボと統合、さらにスマートフォン事業からも撤退した。
同社事業と個人向けインターネット事業の相乗効果が認められなくなったと判断した。

NECのコメントは得られなかった。

ロイター
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE99906020131010
2名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:19:11.46 ID:yewyewbe
マテコラタココラ
俺はどーなるんだ!
3名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:19:42.97 ID:8B0DhbyK
売っぱらいまくりやな。NECの中核事業って何なん?
4名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:21:12.46 ID:YBtKXjhH
OCNあたりへ売却かな。
5名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:22:22.18 ID:D8Vew4PN
NECって、後は何で儲けるの?(´・ω・`)
6名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:22:38.28 ID:PlwWWN3X
先月解約しといて良かったわ
7名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:22:56.65 ID:xBchW0Cy
PC-VANとかあったの思い出した
8名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:23:11.87 ID:YkQVr9ne
まだ売るもんがあってよかったね


で 本業は何になるわけ?
9名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:24:05.09 ID:5lybVnl3
楽天が買うんじゃね
10名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:25:09.19 ID:fPQSZzyf
売り先が決まったらどうするか考えないとな。
11名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:26:00.23 ID:Ux6xYBUu
♪こうなりゃ食うためなんでも売っちゃえ
12名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:27:56.26 ID:0x+fQxJw
livedoorあたりが買うんじゃね
13名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:28:02.50 ID:OhetdIog
一般ユーザー向け事業は全部撤退しそうだなw
14名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:28:41.92 ID:mo41c0Re
この間、NECグループに組み入れたばかりじゃなかったっけ。
一貫性のない経営だな。
15名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:28:41.75 ID:hqekn0xU
会費に学割制度があったから学生時代はここの会員だった
学割がなければ他のプロバイダより割高
16名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:28:50.46 ID:q2tseuGs
ホリエモンが買えよ
夢よもう一度だ
17名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:28:50.85 ID:P7fyy85v
NECのPCからBIGLOBEへの入会促すプリインソフトがやっと消えるのか
18名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:29:26.83 ID:ntPuhC8R
プロバイダ利用料金とかどうなるんだ
買収先によっては値上げとかするのか?
19名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:29:49.41 ID:eu4rpGvY
消費者向けはバンバン切り捨てなのか
お金がないから売却なのか
20名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:30:33.64 ID:uB+qVpio
会社がどうなろうと
わしのほぼスマホの支払いは続くんやろか?
21名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:30:57.19 ID:Gv7hs+tg
>1 マジかよ〜 \(^o^)/
22名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:33:25.77 ID:QGi4jYZm
解約したほうがいいの?
23名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:33:58.91 ID:Ln0rPcjE
元PC-VANユーザの俺に謝れ
24名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:35:04.98 ID:yewyewbe
次はどこへ行こうか?
25名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:35:56.82 ID:98N4rn4h
カカクコムのキャンペーンが12月にもらえる予定だったんだが大丈夫だよね?
26名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:36:43.85 ID:hmVRJ8bI
meshのドメインって、まだ使えるのかな
27名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:36:44.48 ID:QGGagLlf
>>5
NTT商品じゃね?ルーターとか電話機とか。
28名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:37:40.07 ID:1urkdIqW
下手なところが買って退会祭りで売り上げ減少はあっても
劇的に収益が上下するような商売じゃなし
これ以上細切れにして売買益を出す事業でもなし

数百億で買うとこなんてあるんかね?
29名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:37:42.12 ID:AzRGk5CV
meshって、マイクロソフトがやってるプロバイダーだと思っていたわ
30名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:41:31.72 ID:a4JhlILx
NECって何を作ってるの

扇風機や冷蔵庫やラジオとかもう儲からないんだし
31名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:41:34.27 ID:crm1Mr7k
富士通は大丈夫かニフ?
32名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:42:47.69 ID:sjT42nKX
アスキーネットが一番好きやった…
33名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:42:50.11 ID:3b0rmMvt
終わってるよなぁこの会社
34dcm1-122-131-55-185.tky.mesh.ad.jp:2013/10/10(木) 18:42:59.30 ID:8IWhrSyY
>>29
オレのことか〜!
35名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:43:21.61 ID:vf0HJIsE
蛸の足食ってるの?
36名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:44:28.91 ID:mVqGp0H5
犬EC、まだ売るものもってたんぢゃねぇか。
元祖パクリ企業だし、とっとと会社ごとうっぱらっちまえよ。
同業他社が開発した商品やサービスに、ちょっとだけ手を加え、互換性をなくし、
業界内の一般的な名前を使わず薄汚いギャグみたいな名前をつけ、
ウリジナルでござい、と販売してた化けの皮がはがれたな。
・・・サムソンもNECも同じ文脈でバカにできるとは。。。
37名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:48:05.88 ID:2Ny/NrA3
最後はあの立派な本社ビルを売って会社消滅ってことか
38名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:49:02.76 ID:baZEWDgE
譲渡先はどこ?
39名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:50:56.08 ID:EG3AYAUO
ポケットWi-Fiも最近申し込んだとこなんだがな。
料金が高くなったりメアドが変わるようなら
電話回線も無くしたいからWi-Fiだけにしちまうか。
40名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:51:29.92 ID:zIq3NSLc
>>37
まだあのロケットビルはうっぱらって無いの。
日本の半導体が絶好調の時に建てたんだよな。
41名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:51:42.53 ID:mjM/KqUq
縛りがあるからまだ解約できない
楽天だったら違約金払ってでもやめるわ
42名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:51:51.07 ID:sUzz60LQ
>>30
蛍光灯が主な収益
43名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:52:22.37 ID:eu4rpGvY
http://www.biglobe.ne.jp/

パクりすぎw
44名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:53:34.70 ID:kVq/ylLu
メール内容を丸ごと手中に収められるんだから、いかがわしい企業がヨダレを垂らして入札するぞ
45汲み取り式 ◆iwe0dWh2ww :2013/10/10(木) 18:54:35.03 ID:thqkT2LP
ちょっと待て。
BIGLOBEって赤字経営だったっけ?
46名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:56:06.30 ID:gdPxdNRb
BIGLOBEは解約するの迷路みたいになってて
おまけに身分証明まで提出させられて鬱陶しかったわ
売り飛ばされて消えちまえよ
47名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:56:38.47 ID:BNsSJZ5M
リテールから撤退ってことでしょうな
48名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:57:01.81 ID:ImGP2Kb2
バザールでござーるもおしまいか
49名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:58:43.22 ID:CdUYwGiq
結局折り合いがつかなくてお流れになるんじゃないの?
数百億円の価値なんてないよ
50名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:00:28.93 ID:qcPiu1q/
プロバイダはここ
フリーメールはgoo

負け組すぎだろ自分
51名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:01:48.34 ID:OKAht1on
次々に売り払うんだな。末期感がぱねぇ。
52名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:02:04.45 ID:3b0rmMvt
>>43
あれ?ヤフー?
53名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:02:47.39 ID:+2fn7XRx
データセンター事業どうなるの?
54名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:04:03.74 ID:V2+t5Eqb
NECって官公庁や軍事の通信機器担ってるよな。

潰したらまずいと思うけど。


個人向けはAtermだけ作ってりゃええよ
55名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:05:12.79 ID:nz0N3uIX
>>3
衛星
56名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:05:36.47 ID:K3pm/jjX
50億いったらいいほうだろJK
57名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:06:03.92 ID:N3ZQsTPk
日本電気を見ると毎回、ドコモショップと竹中工務店のネタ思い出す
58名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:06:43.78 ID:Sr38WAgt
うえー
乗り換え面倒臭いなぁ
59名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:11:48.89 ID:/Zo6o//A
俺もどーなるの?w
まあ回線はひかりのDION軍だけれど・・・
60名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:13:02.29 ID:A9xnQU6v
赤字じゃないにしても中途半端に経営規模が大きくて利益が薄いんだろうな
今さら料金やサービスを改善しても劇的に個人ユーザが増えるとも思えんし、法人向けの強化も難しい
地方向けプロバのように小じんまりとした経営にシフトするわけにもいかない
八方塞がりで売った方が早いのだろう
61名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:13:36.14 ID:O1YL0Gys
>>54
だからその一行目以外を全部捨てにいってる感じだな。

ちなみにNEC Korea

NECK

クビ
62名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:14:07.80 ID:uGttRnOC
ニフティ、ビッグローブ、IIJで提携交渉を進めてた過去もあるしニフティと統合になるんじゃないかと思う
http://www.j-cast.com/2009/05/11040877.html
63名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:15:41.54 ID:Zh+DmJbr
SBが買えばいい
64名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:15:51.96 ID:7AvYozBH
ダイアルアップの時代に使ってて
今もメールアドレスだけ無料で使わせてもらってるけど
ひょっとしたら無料メアドやめちゃうかもな
65 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/10(木) 19:16:45.80 ID:uTL753DO
斬り捨て御免
66名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:19:21.90 ID:ZbXwJpvF
WiMaxのキャッシュバック、もらえるまであと3か月だった
2万円近くがこれでパーかよ?

企業売却じゃ仕方ないか。。。
67名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:19:30.43 ID:ufXf4Sm+
有料でもいいからメアドさえ維持できればいいわ
他はいくらでも変わっていいんだけど、メアドはメインで長年使ってるから変更が面倒臭い
68名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:19:53.26 ID:72OfUf2W
昨日ほぼスマホとか見てたけど契約しなくて良かったw
69名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:23:05.89 ID:L335vsEy
>>64
俺もだ。プライベートは、全部ここのアドレスだから、会員登録してる通販とか
全部変更するとなると、かなり面倒だ...
70名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:28:59.44 ID:7KmlWbks
IJJが買ってSMS対応にしてくれ
71名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:33:47.80 ID:XH/O0dNB
社員専用ジムが入った田町のロケットビルはかなり前から借り物だよ。
電話関連と公共と芙蓉系中心のacosユーザーで食っていくしなかいよね。
pc9800とpcエンジン懐かしいな。
何年かあそこの仕事してたけど茹で蛙ばっかでした。
72名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:34:43.32 ID:UVBH92PQ
おそらくIIJかniftyぐらいじゃないか?
大穴でso-netかもしれないけど。
73名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:35:54.41 ID:V2+t5Eqb
ビル好きとしてはNEC本社(NECスーパータワー)はかなり好きな部類に入る
74名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:37:10.01 ID:HsfgyLBQ
フジテレビが買えばいいのに
75名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:37:47.37 ID:jOhbAfc9
>>71
> 芙蓉系
住友系だよ
76名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:37:59.80 ID:VLgNeuqT
>>54
手遅れ。NECはHuaweiと提携している。
77名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:39:15.30 ID:XH/O0dNB
社員専用ジムが入った田町のロケットビルはかなり前から借り物だよ。
電話関連と公共と芙蓉系中心のacosユーザーで食っていくしなかいよね。
pc9800とpcエンジン懐かしいな。
何年かあそこの仕事してたけど茹で蛙ばっかでした。
78名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:41:54.04 ID:7H+87KP1
やめろ〜w
契約して、3ヶ月しか立たないのに来年貰えるキャッシュバック
はどうなるんだよw
79名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:42:27.41 ID:RN0dIL/s
ビッグローブからSIMとセットで端末売るの
良い戦略だと思うから続けて欲しいな。
80名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:44:18.68 ID:3npe5FcD
回線品質に対する信頼性があるから、PC-VANの頃から
乗り換えずに使っているのに・・・
変なところに買われませんように。
81名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:45:36.98 ID:V2+t5Eqb
>>80
i'´r.⌒ヽ|  ,r'',.⌒`ヽ `i i'''''''ヽ| /r''''''i i'''''ヽ| `i i'''ヽ`'i    .∧,   . `l \  `l.l´. `i i  ./''"
  ヽ、_`''ヽ、 .l' .l'   `i. 'l | L,,ィ|      | |     | L,丿丿.  /∧ i,,   |.|\\ |.|   | |/,'"
  i、  `ヽ`}'、 'i    ,l } | !''ヽi     | |     i i'''ヽ`''i  //==.,,'i,,.  |.|  \ヽl.|   | |\\
  l、ヽ.,,ノノ ..ヽ_ヽ__ノ.ノ .j l、        j l、     j L,丿.丿//    i, 'i、 .j.L   \」.  j .!_ ..\\,,
    ̄ ̄´     ̄ ̄   ̄ ̄       . ̄ ̄ .    ̄ ̄ ̄   ̄      ̄ ̄  ̄        ̄ ̄    ̄ ̄
                         __,,,、,、,、_
                        /´ / ノノリ `ヽ,
                        / 〃 /        ヽ
                     i   /         リ}
                      |   〉   -‐   '''ー {!
                       |   |   ‐ー  くー |    
                        ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
                      ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !    
                       ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
                           r| ` ー--‐f´      
                      _/ | \   /|\_
                    / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
82名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:46:14.99 ID:ZuEiOW3S
98のケースでPC組み立てたいな
販売してちょ
83名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:46:16.15 ID:EZ7J208J
数日前にVALUESTAR買ったんだが
地図検索しようとbingの地図開いたら
すっぽり日本海の表示がないんだわ 他は正しくでてるが
太平洋側は黒潮 なんか理由があるのかな?
だれか教えて
84名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:46:46.42 ID:zIq3NSLc
>>78
経営者が変わるだけで法人としての契約はそのまま引き継がれるだろ。
85名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:47:31.45 ID:YOOKj+ic
>>84
まあ、韓国系に売られなきゃどこでもいいや
86名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:48:05.69 ID:dXo1pu6+
>>37
とっくに売却済だよ。今は賃貸で入居してる。
87名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:49:23.97 ID:Ds7ybNtR
こうして日本はどんどん衰退し貧しくなって行く。
昔の日本が羽振りが良かったのは、特に優れた点が有った訳では無いのだろう。
単に、通貨が安く、高卒程度の学力を備えた、たくさんの真面目な労働者がいたので、
うまく世界の工場になれただけの事だったのだ。それは今の中国やアジア諸国と同じ事だ。

アメリカは未だに卓越した地位を保っているが、日本は落ちぶれて行く一方。
それは、日本が競争と淘汰を恐れる弱い国だからだ。
88名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:51:18.34 ID:a3QRFW7Q
アメリカも大衆は貧しくなる一方だろ
フードスタンプの利用者が1億人とかいるようだし
大卒の半分は日本でいうフリーターレベルの職業しかつけない
今の時代どの国家も衰退の一途
栄えるのは多国籍企業のみ
89名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:52:09.09 ID:win2mCgS
>>31
前社長が売ろうとして、某の逆鱗にふれ、社長クビ。まぁ当分、売ることはない。
90名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:52:58.73 ID:mj8T/DDV
NECの事業はあとは企業向けシステム構築とか軍需とかか
91名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:55:54.07 ID:72OfUf2W
>>87
なあに、そのうち小中学校で竹槍突く練習したり、家庭で眠ってる鍋釜を供出したり、昼間自宅を警備してる自警団に赤紙が届くようになるさ
92名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:56:55.23 ID:NulIPQcB
テレホ時代はお世話になったで

しかしパソコンやめてたのか。
何で食う会社なんや?
93名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:58:48.00 ID:taHvQ9Xw
在庫一掃セール開催中!
94名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:00:28.93 ID:DdWk2QaY
もし大陸中華系に売るんだったら会員辞めるわ。PC-VANの末期以来
ずっとIDからアドレスあって名残惜しいけど・・・。
95名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:00:35.92 ID:OF364VVS
ニフティと並ぶ老舗が…
96名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:00:41.95 ID:xVg5QMIg
BtoCでしか語れない引きこもり馬鹿ばっかりwww
97名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:02:28.28 ID:nymsgZSa
村上春樹またしてもノーベル賞逃しますた
98名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:05:29.79 ID:DNmQ0BRr
無料会員で無料メール使ってるわ
売り先次第では解約するかな
99名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:06:12.94 ID:fG/Eac41
ゴラアアアアアアア
我が青春のPC-VANを無くすなー
100名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:08:03.47 ID:iIAPykLP
ネット接続機器に専用プロバイダーがつくんだからビグロブ会員は少なくなるよ
10197:2013/10/10(木) 20:08:53.82 ID:nymsgZSa
>>97
ごめんなさい

ゴバクシマス
;y=ー( ゚д゚)・∵.ターン
102名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:09:13.87 ID:hPDWwz3T
ここP2Pに縛りかけてんのが前々から許せなかった
そろそろよそに移りどきか
103名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:13:51.22 ID:fXgaO+an
お願いします、最期に
G-shockスマホ出して!
104名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:14:09.16 ID:04V9qpPU
で、金融業に特化するのはいつ?
え!やってないの?
105名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:15:29.83 ID:k6k8d0oa
PCとか通信の代表格の日本企業だったのに。
どうしてこうなった。
106名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:16:23.32 ID:h3ZS/raU
黒字部門切り売りしてどーすんの?売られるなら解約する。
107名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:17:15.37 ID:UINrxiwp
>>105
官僚化だろうなあ。
IT業界のすさまじい変化についていけるわけが無い。
108名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:19:22.39 ID:TgC0sKTX
ISDNの頃、激写を見るために会員になった。
今もID持ってるが。
109名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:19:58.80 ID:sjT42nKX
ごく普通に通信インフラの官公需の会社だってば。
昔からそうだ。
パソコンなんか一時の仇花。
むしろ大型汎用機の方が大切なビジネス。
110名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:21:11.31 ID:DNmQ0BRr
Aterm作り続けてくれるならそれでいい
111名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:22:15.91 ID:6uBcu1Rq
DOSVが入ってきた時、雑誌にNEC幹部の余裕のコメントが載ってたな
112名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:23:41.72 ID:yebDzzrQ
それなら止める。
ふざけんな。
113名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:23:45.60 ID:sjT42nKX
ACOSだってインテルの糞CPU使うのを止めて、新しくCPUを自社開発したらしいやん。
オープンシステムの時代は終わりよ。
誰も儲からないままに。
114名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:25:18.27 ID:7KmlWbks
NECってまさに玉葱だな。一枚一枚皮を剥ぐように事業を売ってるわ。
115名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:25:28.22 ID:gi+eJt+V
>>105
天下り受け入れ先だから
116名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:25:41.85 ID:mj8T/DDV
>>103
Gzone はカシオが単独で日本国内販売だけ特化でやれると思うんだけど
なぜか周りがグローバルグローバル世界シェアとかうっとおしい

ギャラクシーとか水没させたり投げつけただけで簡単に壊れるけど
GzOneは一般向けでは一番頑丈だと思う
117名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:25:46.99 ID:xn/i55gv
文系思考経営者なんだろ。

ビッグローブの顧客に対するビジネス展開とか考えないのか。
118名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:26:57.33 ID:gi+eJt+V
>>114
そうかこの会社は事業売却サービスだったのか
119名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:28:34.76 ID:ZbXwJpvF
WiMaxのキャッシュバック、もらえるまであと3か月だった
2万円近くがこれでパーかよ?

企業売却じゃ仕方ないか。。。
120名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:34:00.79 ID:UINrxiwp
>>119
銀行から金を借りていて、
その銀行が身売りされたら借りた借金は消えるのか。
121名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:39:49.45 ID:iMb3ar8f
シナかチョンに売られそう
122名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:40:51.31 ID:xn/i55gv
>>113
昔の仕様引き摺ったI/Fの周辺機器とか
いい加減仕様統一しろよwって物を無駄に開発してたりするんだよなw

もう1から設計し直せる人居ないのは判ってるけど、
人材育てるって、大昔から偉い人が言ってたのに出来なかったのナw
123名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:42:43.05 ID:MKkBez0+
OCN最強
124名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:47:04.03 ID:DFFWozNn
N502iTや503iの頃のNECは最強だったのにな
125名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:49:47.67 ID:EN/1hLpx
パナソニックも右に倣うのでは?
126名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:49:53.91 ID:4gPNEHpM
事業を売りまくってNECには何が残ってるのかよく分からん
AtermとパラレルACOSはまだあるようだけど
127名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:52:06.10 ID:iXwgOc5c
サーバーとPOSは残るか
がんばれNEC!応援してるよ。
128名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:52:15.58 ID:nmwibapu
是非良いところに飼われてください
ほぼ最初からの利用者として・・・お願いです

メアドは未だにmeshです
129名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:53:29.31 ID:oa/bxvtz
個人情報付きだから高く売れるかね
130名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:55:26.59 ID:ppoK6Jfy
>>129
通信履歴とか、良い値段で売れそうだよね。
131名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:55:29.12 ID:mj8T/DDV
銀行のATM たしかNECも作ってたよね
基幹システム込みのもので 合併のたびに色々
132名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:57:17.82 ID:Lz5gvzjm
NECの中核事業は何なんだろう メインフレーム?
133名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:03:16.19 ID:1CGl8RoD
NEC必死だな
なりふり構ってられないか
134名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:04:49.96 ID:8wc1lRU+
NEC社員って、BIGLOBEに強制加入させられていなかったっけw
135名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:05:26.08 ID:7KmlWbks
>>132
事業売却
136名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:10:09.27 ID:M/np/O7+
現金なさそうだけどどうすんだろとおもってたら
こういう手を使ってきたかww
137名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:11:27.32 ID:UINrxiwp
>>136
なんで現金が無いんだよ。
この金余りの時代に銀行が貸してくれないってのか。
138名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:14:32.07 ID:/njiyr8N
まさにNECホールディング


で、何をホールドしてるんですか?
もうなくなっていいよ。ほかの会社が埋めてくれるから。
139名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:17:46.16 ID:sjT42nKX
そうではないよ。
実用機械のインターフェースなど今さら変える意味がない所まで完成してるのだよ。
せいぜい、いささか古いデザインでコネクタが大きいぐらいだ。
それだって抜け難いという利点がある。
140名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:18:41.37 ID:psLISbs1
>>109
無線系は、一応軍需産業企業なんだけどね
通信系は、NTTがもう助けてくれないくらいから
PCは御仕舞い
141名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:19:12.15 ID:M/np/O7+
>>137
現金ないというのは語弊あった
社債の返還で大量の資金が必要となり銀行に借りている
その返済どうすんのかと思ったらこの始末
142名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:20:30.22 ID:psLISbs1
>>119
権利は引き継がれるはづ
※売る前に破産とか法的整理に、入らいない限りは
143名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:21:24.09 ID:9UQ6EgCZ
一般人にとっては完全に何やってるのか判らない会社になったな。
144名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:22:06.61 ID:psLISbs1
>>40
今は賃貸で入ってるはづ
経営危機なんて 何年続いてるんだよ
145名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:24:10.84 ID:UINrxiwp
>>141
もう融資枠がいっぱいなのか。
146名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:25:29.46 ID:UINrxiwp
>>142
その場合でも資産が残れば割合に応じた分配金を受け取る権利はあるはずだよ。
147名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:25:43.64 ID:dC5nae7A
パソコンおわた
携帯おわた
プロバイダーおわた
つぎは?
148名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:28:05.96 ID:2/f+v/v6
コム以外に入札するところがあるのかね?

中継回線を自前で持ってないところは買収してもきついでしょ。
フレッツ網の接続費用を減らせるわけじゃないのに既存設備で固定費増えるわけだし。
149名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:28:57.51 ID:l56zE3r3
ここと沖電気って、潰れそうで潰れないよね。さすが電電ファミリー。
150名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:29:07.80 ID:ZbXwJpvF
WiMaxのキャッシュバック、もらえるまであと3か月だった
2万円近くがこれでパーかよ?

企業売却じゃ仕方ないか。。。
151名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:29:55.62 ID:7TThTSmo
IBMみたいにスパッとコンシューマー事業から撤退すりゃまだ浮かぶ瀬もあるってのに
152名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:34:46.29 ID:yZQbEJlJ
>>137
何年間赤字続けて無配か調べてみろ
この会社現金捻出するのに不動産売却して、今独身寮すらほとんど無いはず
153名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:36:35.79 ID:fyrLjISd
>>149
沖電気のこと忘れてたよ
154名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:37:51.75 ID:i4EnebTh
広い範囲で凋落ニッポンを垣間見る機会が増えている…
155名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:44:27.77 ID:TUDsvWdZ
楽天が買い取ってくれたら助かるんだがな
俺が助かる
156名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:44:49.49 ID:gCCF6xW3
無線LANだけは良いんだよなNECは
157名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:45:11.16 ID:XnfQnhzR
パソ通、懐かすい
158名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:45:34.06 ID:i28cePje
>>3
一応、金融と官公庁
159名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:47:12.59 ID:3/d1doRZ
BIGLOBEってそこそこの規模あるよな・・・
そんなの手放しちゃうのか

インフラ手放してNECはどこへ向かうのか・・・
160名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:50:27.58 ID:7TeSDxbx
>>147
液晶もとっくにInnoluxに売り払ってる
161名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:50:34.95 ID:6vocZC8O
IPv6でISPは死ぬっていうのは本当だったのか。
162名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:51:47.07 ID:yZQbEJlJ
>>159
官公庁やインフラのシステム開発運用に特化するんでしょ
というかここマトモに仕事になってるのはそこだけだから
163名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:54:00.20 ID:psLISbs1
>>154
日本の生産人口減ってるもん
良くなるわけがない

ttp://jpn.nec.com/ir/stock/rating.html
ソフバンのボダ買収黎明期を思い出すなあ
164名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:55:23.05 ID:L9NPyXQt
>>5
事業販売?
165名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:57:29.04 ID:psLISbs1
光ファイバー海底ケーブル事業がここ数年 息吹き返したんだっけ
深海用増幅器は世界で3社くらいしかつくってなかったような
166名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:59:37.03 ID:ki2wC7Fc
まぁ売れるうちに売った方がいいわな
非中核事業は各社どんどん売買していった方がいい
新規事業がなかなか出てこないのが悩ましいが・・・
167名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:00:16.54 ID:psLISbs1
>>166
そこでクラウドですよ



あれっ
168名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:06:49.05 ID:MhLOxQoI
中国レノボ「買うアル!」
NEC「ありがとうございます!」
169名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:07:04.41 ID:psLISbs1
>>131
今NECブランドで出してるATMはOKIのOEM品
(セブン銀行の特注品も製造は沖電)
170名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:13:07.76 ID:ki2wC7Fc
何だかんだネットワーク系はまだまだ技術あるし端末もシステムとセットで売って行くだろう
消費者が直接買うということはほとんど無いだろうけど
171名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:19:02.98 ID:8ynKVji8
ひーほで良かったよ
172名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:31:13.37 ID:m4HEfkdD
NECといえばイオンエンジンってどうなったんだ?
173名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:34:01.16 ID:wOgOx9if
ここってあとは役所のシステムとNTT関係くらいか
まー中途半端で儲かりもしないプロバイダとかいらねーか
174名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:39:19.38 ID:pIMr885A
どうせ先が見込めない業種だしなぁ
どこが買うか?セブン&アイとか買ったら、面白そうだけどな
175名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:40:35.91 ID:B4koDskY
286時代は98使ってた
176名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:45:16.19 ID:a3/b4RZW
>>174
通信事業の会社なんじゃないか?
NTT系のどこかのプロバイダか、KDDIか、はたまたヤホーか。
177名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:57:49.98 ID:0hcsJ0ai
ヤフーで決定じゃねえの?
金出せるの孫くらいだろ
178名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:08:24.43 ID:3t5DlEvk
プロバイダこそ、土管屋だよね。
めぼしいサービスとか全くない。
179 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/10(木) 23:11:08.33 ID:0M0auB/V
>>30
人工衛星
180名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:15:28.87 ID:jmrcPSqx
NECのターニングポイントはどこだったのだろうな。
181名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:16:31.60 ID:UINrxiwp
>>180
ロケットビル建てたころ
182名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:18:47.77 ID:JhK2JL+8
TK-80のまぐれ当たりに始まった民生バブルが完全に終焉するってことだね。
国産パソコンを制覇することで何やら民生部門でも一流メーカー風な感じだったが、
それ以前の一般向けNEC製品なんて二流どころか三流以下のクズ扱いだったもんなぁ。
183名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:18:55.57 ID:5S55Rafl
>>180
やっぱりあのビルを建てたときじゃね?
184名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:21:25.81 ID:qpN8XH5x
PCもルーターもスマホもNEC(系列)の漏れは完全な負け組だな。
185名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:26:01.53 ID:ntUE0gZy
>>9
楽天系列の会社が来年1/1からSANNET持つんじゃなかったっけ?
186名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:28:51.67 ID:jmrcPSqx
>>181
>>183
家電をやめたのもターニングポイントのような気がする。
白物家電くらいは続けてもよかったような。
187名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:32:32.49 ID:bg0sKXZF
>>180
日米半導体協定
あれで民間経営に政治が絡んできて一気におかしくなった気がする。
188名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:32:59.48 ID:x4c8XI6u
課長昇格「試験」とかいう話を聞いた頃から、何か変な会社だと思い始めた。
189名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:33:02.91 ID:FDKrv5u0
98シリーズ使っていた時から世話になっているんだが、さてどうしたものか。
190名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:35:30.33 ID:VS7e0O/E
まだ、あったんだ
191名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:39:27.43 ID:oDN2MWN3
>>180
PC/AT互換機の日本上陸
192名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:42:57.31 ID:K7UZTpPp
ちょちょちょちょい待てーーーー!!!
こちとら、20年来のユーザーだぞ!(゚Д゚)ゴルァ!!
193名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:45:04.83 ID:MuAOP7Lc
PC-98NXが自分のパソコンデビューだったよ
5年ぐらい使ってた
NECよどこへゆく
194名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:51:14.11 ID:ELRDHgui
しかしまあ事業切り売りしまくって・・・縮小均衡と言えば聞こえはいいが、
実際は単なるビビリのアホ経営の見本みたいなもんだよなぁ
折角家庭内で浸透したNECの文字をまた見なくなるという、パソコンバブル以前に
戻るだけって考えなのかな
今でもここの製品買うのって、どうでもいい場所の蛍光灯くらいだわ、なぜかホムセンでクッソ安いから
195名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:52:26.57 ID:NjB1x+ul
>177
スプリント・ネクステルの方にカネ使いたいだろうし、今さら、ドメのISPなんて買わないだろ。
196名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:53:32.37 ID:MwRAVyr9
>>194
蛍光灯私も買った 作りが雑なんだけど安かったもんで
197名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:55:42.95 ID:UsROEc6D
高級とりの正社員は派遣の管理

派遣がやった仕事も派遣がいなくなるとノウハウ半分

これやってるところは軒並み下降線だよ
198名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:58:26.93 ID:nZrFIw0g
新しいビジネスも何もできなかったんだろう
それも一つの考え方か
199名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:58:33.27 ID:UINrxiwp
>>197
前からそれを心配していたけど徐々に現実化していってるんだろうな。
派遣は所詮派遣だから後々までの事なんか考えない。
200名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 00:02:33.05 ID:nn4dMBLo
NECはどう見ても 中国人にはめられてるだろ?
201名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 00:03:56.19 ID:eMjwBj2/
    【重要】インターネットサービスプロバイダ事業譲渡のお知らせ

 平素は、SANNETをご利用いただき、誠にありがとうございます。

 昨日(9月30日)、三洋ITソリューションズ株式会社は、2014年1月1日をもちま
して、インターネットサービスプロバイダ(ISP)事業を分割し、フュージョン・
コミュニケーションズ株式会社に譲渡することで合意に至りましたので、ここに会員
の皆様にお知らせいたします。

 来年1月1日以降、「SANNET」のISP事業及びその関連事業は、現状のま
まフュージョンに引継がれます。


 現在、お客様にご利用いただいております接続コース及び料金、メールアドレス、
各種オプションサービス等につきましては、フュージョンに引き継がれましても、継
続してご利用いただけます。
 また、「SANNET」のサービスブランド名につきましても継承いたします。

 さて、フュージョンは楽天グループの通信事業として、「楽天経済圏」を中心とし
た個人向けISP「楽天ブロードバンド」および法人向けISP「FUSION 
GOL」を運営しており、事業規模のさらなる拡大およびシナジー醸成による事業価
値向上を目指しております。
202名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 00:04:23.71 ID:MwRAVyr9
一方ソネットは医療従事者サイトを立ち上げて大成功
203名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 00:13:14.29 ID:nn4dMBLo
>>161
IPv6なんてどこがやっとんねん? OCNくらいだろ?
204名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 00:17:02.86 ID:Lxs9xVJC
いよいよビッグローブ終了か
9バリュースター買って、流れでビッグローブ契約してたけど
205名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 00:18:48.25 ID:Lxs9xVJC
いよいよビッグローブ終了か・・・あ、売却ね。
でもゆくゆくはどこかに吸収でしょ?
95の頃バリュースター買って、流れでビッグローブ契約してたけど
当時のプロバイダの中で一番やる気のないところだったw
それでも10年くらい契約してたかなー
206名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 00:19:39.93 ID:/sVNDPNG
やっぱり去年の今頃にBIGLOBEのドコモのMVNサービスで
著しい品質劣化による速度の劇重で大騒ぎになって
総務省や消費者庁から行政指導まで入って
解約違約金なしで解約対応した事件で親会社のNEC
から大目玉を食らって見限られたのが大きかったな

BIGLOBEがMVNOサービスで回線増強もせず
契約者を大量に詰め込み、速度の低下による
詐欺事件で総務省から業務改善指導を受け、
ドコモにも契約回線帯域を越えるSIMの提供を
しないよう指導した。

BIGLOBE 3G Part7 [日々減速]
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/mobile/1331009204/

【重要】「BIGLOBE 3G」の通信速度が低下している状況について
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1331292383/
207名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 00:25:52.32 ID:RiFIJJ/P
NECは徹底的にコンシュマーから手を引く気か。
208名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 00:26:36.74 ID:7rmipARB
いよいよ来たか。

PC-VAN時代のアカウントを今も持っているんだが。
209名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 00:33:14.57 ID:+9vw3vFS
ボッタクリ98の頃から大嫌いだったわ
息の根が完全に止まるのは何時?w
210名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 00:46:16.17 ID:xWV7YGSE
WiMaxのキャッシュバック、もらえるまであと3か月だった
2万円近くがこれでパーかよ?

企業売却じゃ仕方ないか。。。
211名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 00:49:56.16 ID:6yUw8hAf
Kindle欲しさに2年縛りでBIGLOBE加入したが
もし売却失敗したらこれもらい逃げしていいのかな?
212名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 00:54:01.56 ID:7rmipARB
NECで売却できる事業部はあとは
航空管制システム、衛星宇宙機製造、スパコン…くらいか。

マジであと何がある?
213名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 00:56:23.67 ID:e6xdk7m/
金融
214名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 00:57:09.03 ID:saFwTwVv
ルータ
215名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 01:04:12.36 ID:oD0xYHsQ
NECアクセステクニカは、売却されるの?
216名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 01:08:20.50 ID:7rmipARB
アメリカもネットサービスは栄枯盛衰が激しい。
最初のデルファイVSコンピュサーブは、公文書から学術論文まで(特に医学)揃えたデータベースの充実でコンピュサーブに軍配が上がったが
すぐに簡単インストールフロッピーを配布したAOLに打ちのめされた。
AOLの会員同士でショートメールが交換できる機能がヒットして、後にmicrosoft messengerやヤフーメッセンジャーと
データ交換が出来るようにする事で爆発的にAOL会員は伸びたんだがなぁ。

あ、NECには関係ないか。
217名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 01:22:50.94 ID:3o3NUqFD
鉄板プロバイダだと信じてたのに
218名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 01:29:58.11 ID:7Z013yrZ
プロバイダって儲かるのかな。
219名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 01:38:53.00 ID:NUtM/6DP
マジかよ。
売却先によってはプロバイダ変えなきゃ。
面倒くせーなぁ。

しかし、プロバイダ商売って、安定事業なんじゃねーの?
そうでもねーの?
220名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 01:41:11.70 ID:TmZ9H9Ql
NEC終了
221名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 01:42:26.71 ID:ibPMZmVz
>>210
もう少し常識人になろうよ…
222名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 01:43:13.34 ID:YklaJGA5
NEC・京セラ・パナ・シャープのスマフォ部門はSB連携して、
SBフォンを開発
アップル・サムスンと世界でやりあうってのが流れかな。
223名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 01:45:45.48 ID:8V3zpuZj
>>219
前回BIGLOBE継続手続きのとき、2年割に加入したんだが、買収先によっては解除したい。
224名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 02:08:08.54 ID:1eRtBx4p
全然関係ない話ですまんやけど、
家の冷蔵庫が富士通ゼネラル製やから
次の冷蔵庫も富士通ゼネラルのにしようと思ってたら
とっくになかったぜよ
エアコンだけはあるみたい
富士通ゼネラル
225名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 02:17:03.35 ID:7Z013yrZ
ゼネラル電機がソニーと並ぶテレビの高級ブランドだったのを
知っている人は少ない。
226名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 02:26:58.39 ID:SCTrTGUB
>>3
90戦車のコンピュータはNECだったはず
てことで防衛産業でも稼いでそう
227名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 02:37:58.59 ID:s5+k3oDw
感慨深いなあ
228名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 02:39:59.81 ID:U7w4zb1u
変なとこにうるんなら解約するから
229名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 02:56:20.33 ID:ymHoYVLn
メアドがここなんだよな〜

ハゲんとこが買収するようなら即解約するはー
230名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 02:57:14.46 ID:4uPI9Q8D
なんつうか、どんどん売却して元の電電に戻って行ってるだけかな...

○パブリック事業 売上6807億 営業益490億 営業利益率7.2%
*国内外の政府、官公庁、公共機関、金融機関など向け
・ネットワーク技術やセンサ技術など・SI

○エンタープライズ事業 2516億 55億 2.2%
*製造業、流通・サービス業中心の民需向け
・ITソリューション

○テレコムキャリア事業 7013億 796億 10.1%
*通信キャリア向け
・ネットワーク構築に必要な機器や、ネットワーク制御のための基盤システム、運用サービスなど

○システムプラットフォーム事業 7444億 327億 4.4%
*ビジネス向け
・端末からネットワーク機器、コンピュータ機器、ソフトウェア製品、サービス基盤、これらをベースにしたソリューション・サービスを一括提供

○その他 6857億 169億 2.5%

http://jpn.nec.com/ir/finance/segment.html
http://jpn.nec.com/profile/outline.html
231名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 02:59:16.96 ID:u5Aqb7Pf
プロバイダは通信網がインターネットを前提としない形で整備されてた時代に、仲介として機能した事業。
付加価値が利益の源泉。
スマホなど最初からインターネットを前提として整備されたものが主流に成れば、付加価値の余地はなく儲からない。
232名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 03:39:34.87 ID:PViHA2MX
ざまあ

会社ごと消えろ糞企業
233名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 03:46:45.32 ID:TOqdeK7D
プロバイダ合併は設備維持費がかかるだけで会員拡大のメリットはもはや無いので、入札するところあるのかな
少なくともMVNOは外さないと‥
234名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 03:58:04.74 ID:eDbCFbpi
もう安倍政権でNTTに接続業務開放しちゃえばいいのに。
235名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 04:42:07.62 ID:gmcJYUBg
日本電気の平成26年3月期 第1四半期決算短信を読んできたけどそう悪くはないようだが。
ここで非難してる人は何がだめだといってるんだ?
236名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 04:50:24.09 ID:5QZoNlOa
>>235
ここの住人の声の大きい奴は民生用の製品だけで判断する傾向があるからな
237名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 05:10:43.14 ID:TanDBnU7
>>178
まるで迷走するドコモの未来を見ているようだ。BIGLOBEだって、ニフティだって、独自コンテンツを収益の柱に持ってこようと努めたが、ダメだった。そして完全なる土管屋がいまのBIGLOBEの姿。いや、正確には物理的な「土管」すら持ってないから、回線の又売り業者か。
238名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 05:45:13.01 ID:7Z013yrZ
プロバイダのサイトを起動ページに設定しているユーザーって
どれくらいいるのだろうか?
239名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 06:21:33.12 ID:C+0yT4Mr
>>40
あの本社ビルは「NECスーパータワー」って名前なんだぜw
竣工記念に社内の売店で、瓶があの形をしたウィスキー売ってた。
240名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 06:57:50.91 ID:JhMZKbq2
>>236
ルータルータというからIXかと思ったらAtermっていうねw
241名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 07:39:12.67 ID:h83MKOsJ
プロバイダは個人情報めちゃ持ってるから買収したい企業は多いだろうね
242名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 07:49:37.08 ID:IaX692sE
ソフトバンクの出番か
243名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 07:53:35.49 ID:9ei3Cx+o
SBが買うメリットはないな。
買うのは支那系、予言しておくよ。
244名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 08:06:06.85 ID:Zdo5+PjA
PCVANからの歴史を思うと感慨深い
245名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 08:07:10.17 ID:f5z8pTfF
金が余っている、OCNが買うと予想
246名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 08:12:35.42 ID:KH+13Y2f
>>239
あれ売っぱらって借りてるんじゃなかったか?
247名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 08:25:17.65 ID:ENx5bm8X
こうやってちょっとずつ切り離していって最後には本体も消滅
いきなり潰れるよりは賢いやり方なのかも試練
248名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 08:29:19.53 ID:AApyiCzh
プロバイダ切り替えるの面倒くさくてもう何年もBIGLOBEだったが
それ以外でどんなサービス提供しているのか全然把握してねえな
249名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 08:30:54.19 ID:bimLhF5o
タコのように足が生えて来ればいいが、、、
250名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 08:30:46.05 ID:UEyRbcMS
>>1
本社社員の退職金と年金を高額維持するために必死だな。
過去の資産を売り払って、給与を維持し続けるゾンビ会社。

ボーナス支給を中止とかの支出を削減してから売れ
251名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 08:52:56.72 ID:5feLB47q
もはや税金にたかるのみの下らない企業に成り下がったな
252名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 08:55:41.90 ID:QMawr6UU
コンシューマ向けは基本撤退ってことではっきりしてて良い。
富士通の方が後々ヤバくなりそう。
253名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 09:02:58.57 ID:X+bmvA77
>>235
良く読んでみろよ。レノボ売却してお化粧してあるだけじゃないか。

ここ何年も、NECは本業で黒を出せずに、なんらかの資産を切り売りして
かろうじて黒字にしている。今回はビッグローブを売るわけで。

今のビッグローブはクラウドなんかも手がけてるのに、それを売ってしまう
なんて、余程危ないんだろう。
254名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 09:03:51.07 ID:/oi3KKWJ
エンタープライズクラウドに軸を置きたいようだがAWSに殺されるだけだと思うな
255名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 09:04:01.86 ID:X+bmvA77
>>252
いや、富士通は見事に復活している。一時は本当に風前の灯だったけど、
今はNECとは財務的にかなり差がついた。
256名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 09:05:45.01 ID:M81+VOyA
>>72
ソネットは、ソニーの完全子会社になったばかりだが
どういう方針で行くかにもよるな
無理して買収に踏み切るかどうか
257名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 09:07:27.92 ID:xWV7YGSE
WiMaxのキャッシュバック、もらえるまであと3か月だった
2万円近くがこれでパーかよ?

企業売却じゃ仕方ないか。。。
258名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 09:09:53.75 ID:M81+VOyA
かつては、「天下のNEC」なんて呼ばれてたんだがな
最近は、悪い意味で使われてるのかもしれんが・・

まあ企業としては、売却は正しい選択だよ
259名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 09:24:26.71 ID:oPAHu0Jb
三洋のサンネットも楽天に売られちゃったよ。
260名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 09:27:14.54 ID:RR0dIFmc
90年代後半に
biglobeチャットで出会いまくってやりまくった。
お世話になりました
261名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 09:28:33.51 ID:7kGa+7Sy
AtermとPOS事業も黒字のうちに売るんじゃね?
赤字だと誰も買ってくれないからな
でも今年ビッグローブ売るなら来年の補填用かな?
262名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 09:34:59.38 ID:uEChxLQG
10年以上使ってるけど乗り換えなきゃダメかもなこりゃ
263名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 09:47:42.41 ID:FnbpIfRO
売却するのは、穴の空いた自社ビルの方が先だろ
264名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 09:48:18.83 ID:zsNGMhuY
ユーザーNECのビッグローブを選んで契約してくれたのに、
NECはユーザーを見捨てたとさ。
めでたしめでたし。
265名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 09:57:54.39 ID:ItfKgxCb
NECの汎用コンピューターACOSはクセありすぎ
だが無線ルーターは超優秀
266名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 09:58:58.63 ID:ml75Q6aj
hi-hoの売却マダー
267名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 10:00:54.68 ID:9lijPDbW
バザールでござーる
NECのバザールでござーる
おやっ?こんなところにBIGLOBEが売りに出てるでござーる
NECののバルクセールに行くでござーる
268名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 10:01:51.00 ID:XgozYKd5
BIGLOBEってBitTorrent弾いてるクソプロバイダーでしょ、身売りしたほうがサービスよくなるんじゃないの
あとATerm売るとしたらどこが買うんだろうな、やっぱり中国系かね
269名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 10:01:58.63 ID:yKOG/jdS
necビッグローブは前経営者関口を追放した祟りだ、今後どうなるのか?
270名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 10:04:24.48 ID:XgozYKd5
鼻毛サーバーもなくなっちゃうのかね
271名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 10:06:19.40 ID:7EkkFDlz
売却って、事業自体がなくなるわけじゃないのね。
NECの傘下じゃなくなるってだけで。
会社のプロバイダがビッグローブだから、対応しないと。
272名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 10:07:24.98 ID:MZP2Nq8k
LEDシーリングライトの リモコンがスマホに似てかっくいい・・・
というかiPodだろあれww

3色に変更できるモデル使ってるけど
明るさが現行色しか記憶できなくって
例えば昼光色から電球色に変えたときに フルパワーで光ってくれます
273名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 10:08:45.75 ID:9+HxvQ8B
楽天が買ったら絶対プロバイダ替えだな
ネトゲで不具合ないとこがいい、OCNとかがいいのかな
274名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 10:10:17.84 ID:0PTlhhUA
どこが引き受けるのかな
OCN、So-netあたりの同業か別業態から参入くるのか
275名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 10:12:56.30 ID:ui/rxsvq
Biglobeなんだが、買収先によってBiglobeが糞になった場合、
どこのプロバイダが良いの?
276名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 10:13:53.86 ID:mBKXWy6y
>>257
そういうのは売却されても継続するのが普通。つうか、三ヶ月以内に売却完了はないと思うぞ。
277名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 10:15:25.51 ID:MZP2Nq8k
[電機業界12万人リストラ阿鼻叫喚] NEC本社で39歳男性社員飛び降り ...
www.asyura2.com/12/hasan77/msg/497.html?
2012/09/04 - 先月28日、NECは希望退職募集に2393人が応募したと発表したが、まさにその日、
男性社員(39)が社内で“不審死”を遂げたのだ。
「東京・港区のNEC本社ビルは1階から12階までが吹き抜け構造になっています。
男性社員は28日の朝、10階 ...

あ、違った違った

http://ascii.jp/elem/000/000/307/307169/
NEC、本社ビルを証券化スキームにより売却

2000年01月19日 00時00分更新

文● 編集部

日本電気(株)は18日、リストラ費用の捻出と有利子負債の削減を狙い、
同社本社ビルを証券化スキームにより売却することを決定したと発表した。
証券化スキームは、不動産が持つ収益率を裏づけにした有価証券の発行等の資金調達により、
不動産の売却および投資が可能となるスキーム。売却金額は900億円。
売却益は連結・単独とも600億円の見込み。このうち連結の売却益200億円は次年度以降に繰り延べ計上するとしている。
これによる'99年10月25日に発表した2000年3月期の連結・単独の業績予想への変更はないとしている。
なお、当面は本社ビルを賃借するとしている。

十年以上経ってるのか。。。。
278名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 10:15:43.67 ID:IdmvRI33
もう老人への退職金作って店じまいってかんじだな
279名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 10:16:04.80 ID:zsNGMhuY
楽天とかだと通信障害起きまくりになるだろうなw
280名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 10:16:21.72 ID:8llqGfy+
おおう・・切り売り投売りだなあ・・
不採算なんかね
281名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 10:16:50.98 ID:xWV7YGSE
 
WiMaxのキャッシュバック、もらえるまであと3か月だった
2万円近くがこれでパーかよ?

企業売却じゃ仕方ないか。。。
 
282名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 10:20:19.11 ID:FXqqqMBY
ロゴを変えてからダメ路線まっしぐら。あのカクカクが良かったのに。
283名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 10:22:01.00 ID:yKOG/jdS
NTTが買ってよ、Big バイバイ…
284名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 10:26:20.72 ID:0PTlhhUA
>>279
既存ユーザーはそのパターンが最悪だろうな
285名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 10:27:19.54 ID:yKOG/jdS
Necは無能な経営者なんだよ、創始者関口氏を追い出した罰だ。
286名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 10:30:11.91 ID:Vv6hMqZR
>>282
企業が角ばったロゴから丸文字系のロゴに変更すると、その企業の凋落のサインだもの。
287名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 10:31:28.85 ID:ZeWYToJG
誰があんな糞サイト買うんだよwww
288名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 10:40:55.59 ID:MfYsUto6
gmoが買う可能性あるかな
289名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 10:40:58.20 ID:IhhRy/TO
ニフティが買う気があるらすい
290名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 10:42:24.69 ID:cqlWBVVg
特殊法人作って天下りポスト量産して働かないやつが高給取って破綻の公務員商法
291名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 10:44:34.03 ID:mUZTHB4n
>>289
ニフティに買われるのが一番しあわせになれそう。
292名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 10:46:55.02 ID:JGUg++C8
BIGLOBEのメール会員なんだがどうなるんだ
293名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 10:52:54.95 ID:3o3NUqFD
>>292
ソフトバンクが買い取った場合は飼い殺しコース
ODNがそうだった
294名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 10:55:53.49 ID:ejMORI/G
niftyって富士通が売り損なって結局日商岩井分まで引き受けていまはどうなんだろ
数百億で売れるんならいっしょに売りたいところじゃない?
295名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 11:28:14.98 ID:IhhRy/TO
新しい名前はnifty-vanで
296名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 11:30:30.70 ID:UqcYizWe
ソネットの時価総額が1600億円なのにそんなに安く売るかね
297名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 11:32:49.81 ID:ajkUbGDn
niftyとbiglobeはコンテンツで協業してたんだな
メーカー系ISPで残ったのは富士通、ソニー、三洋(意外なことに)だけか
298名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 11:40:01.15 ID:koVez6oa
>>297
ハイホーが今はIIJ傘下と知ってたまげた
299名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 11:40:11.41 ID:GtNEWh1q
スマホが普及したから固定回線はもう…
300名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 11:46:25.29 ID:8VO3aoU9
biglobeを10年以上使ってるオレはどうすれば・・・
301名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 11:46:30.70 ID:mBKXWy6y
>>296
今はソニーの完全子会社(上場廃止)
302名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 11:49:11.59 ID:4irRJ7wW
NECは、V30がピークだった訳か・・・ VXシリーズは良かったぞ
デュアルCPUといいつつ、切り替えだったが・・・
303名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 12:08:59.48 ID:jiB5k60u
何が残るんです? 通信機器ぐらい?
304名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 12:09:55.26 ID:8se+Jkv2
またネトウヨの法則で日本企業が沈んだかw
305名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 12:11:18.41 ID:FXqqqMBY
まぁ明治、NHK もロゴかえたけどね。
306名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 12:22:44.75 ID:J3USOb7t
>>303
民生用は、パソコンとその周辺機器(通信用の機器)くらいのもの。
そのパソコンだって、今はレノボのロゴをNECに貼り替えただけ。
307名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 12:25:05.63 ID:n+EdMYwd
このパターンって、最後の最後には、社内人材の派遣業しか残らない、ってパターンじゃね?
308名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 12:28:06.29 ID:5XBcHTbh
儲けが出る光ファイバーのインフラ以外全部売るのか…
309名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 12:28:31.69 ID:3k52n8kO
★最終形
・ヘイトというならば、数学と論理を応用しようとする時刻全てへのヘイトと言う事になる矢も知れませんが
・複素領域、複素数は完全であるが、その解釈には二つの方法がある 
はず、
@ {(1,-1)×(i,-i)}体
A {(-1,-i)×(1,i)}体

この二つは数学的には同等であるが、人間の解釈上全く異なる。
と言ったもんがあるだろうと睨む。
そして、それぞれ同一視される記号が異なるため、完全に違うものとなる。はず
記号的形式論による手順関数入れ替えによって。

この区分なくして複素数論を用いた全ての現実側モデルは、現実には二つの意味を及ぼす。
複素数による世界理解は具体面では確定できず、応用上の責任もまた確定しない。

社会学、経済学、論理学、数学、「そもそものこの文」
この現実上の応用全てに関して、
物理学的世界観は用いることが出来ない。
あとは全て何もするな。といいます。
自称エリート達へ。
310名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 12:28:36.57 ID:itu2+h6r
住友系か?

うちの親会社かわねーかな?
311名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 12:29:29.04 ID:XgozYKd5
あー今NECも中身レノボなんだ、初めて知った
312名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 12:30:18.98 ID:0MGweeN3
ビッグローブって利益が出てるんじゃなかったっけ。
なんで手放すんだろう。戦略ミスだと思うけど。
これが裏目に出たら、経営者は責任を取るべき。
313名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 12:32:22.63 ID:XgozYKd5
うちのJComが今ウィキペディア見たら住友KDDIだったからそっち行くのかな
314名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 12:32:31.15 ID:3k52n8kO
つぎに
複素体上の関数[i]に関して
対応する手順関数(例えば社会学の)の[1][i]このカテゴリの連関は必ずあります。
この要素に関して

全てのリジェクトをかけます。
315名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 12:34:55.26 ID:3k52n8kO
最後に

自然言語上の対応手順要素に関して、全てのリジェクトをかける。
316名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 12:38:01.11 ID:SG6e/A1c
結局NECって何が残るんだ

98やACOSはこの世の春を謳歌したはずなんだがなあ
ガラケーみたいなもんか
317名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 12:40:28.75 ID:itu2+h6r
>>311
製造は山形工場で継続してるけどな
318名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 12:44:01.67 ID:3k52n8kO
この形式をコールすることによって何もなくなるのが科学教的”(エセ)合理主義”信者のはずです。
この関数コールによって、彼らは何もなくなるので、混沌の体系に至るでしょう。
キケンです。
私はこの関数コールを行ないました。
その信条についての問いただしと、なくば排除を行う方が賢明でしょう。

とやるでしょう。
319名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 12:45:12.70 ID:3k52n8kO
関数コールを実施します。
あるいは、多少実施はしました。
また今後フィルタリングに用います。
320名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 12:50:25.20 ID:zgtgZf0S
DTIがアップを始めています。
321名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 12:53:01.01 ID:mUZTHB4n
長期利用者に有利なポイント制にしたとき、ヤバイのかなって思った。
その後、Gpointに移行したりして、不安は感じていたのだが。
322名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 12:53:23.28 ID:zsNGMhuY
住友が直接買い取ればいいかもな
323名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 13:02:18.41 ID:vMvGDiEf
PCVANかぁ。。。なつかしいなぁ
324名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 13:04:28.94 ID:LmH8buPX
ちょっt!
325名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 13:12:17.48 ID:GljVr8iU
これほど事業を縮小してるのに
CM展開はかなり活発だな
今後は通信インフラに特化するんかね
326名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 13:31:44.28 ID:XGmDycKh
>>298
元々アウトソースしてたからその流れで会社分割してすんなり売却だったはず
BIGLOBEみたいに図体がデカイとそういうこともホイホイ出来ないね
327名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 13:36:22.97 ID:kfuki/M/
328名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 13:41:01.45 ID:7OnYP9eP
AndronaviとかLogMeInとか
手当たり次第に手を出しては撤退、
を繰り返してたな
329名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 13:45:46.08 ID:BU7NXP9b
メール会員はアドレス代わる?
330名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 13:48:53.09 ID:PUoZVHfp
>>235
> 日本電気の平成26年3月期 第1四半期決算短信を読んできたけどそう悪くはないようだが。
> ここで非難してる人は何がだめだといってるんだ?

ていうか、会員302万人(日経新聞)を大事にしないで顧客情報ごと売り飛ばすこと自体が駄目だろ。
プロバイダ事業こそが寝てても金が入ってくる事業だと思うぞ、今どきのネット普及だと。
331名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 13:49:54.42 ID:Eji4T7TH
 
WiMaxのキャッシュバック、もらえるまであと3か月だった
2万円近くがこれでパーかよ?

企業売却じゃ仕方ないか。。。
 
332名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 13:57:18.73 ID:Va1SRCiH
PC-VANからの歴史あるネット企業の草分けといえど、LINEやガンホーといったぽっと出の企業の爪の垢ほどの価値も無し
大NECは何をやっていたのか
333名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 13:57:36.29 ID:vx8SnGU+
>>330
その金になる事業を売るほど追い詰められているって言う状態なんじゃね?
334名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 14:14:15.09 ID:tPiAMLI8
AOLとかまだある?
335名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 14:29:41.70 ID:EueSKkql
アメリカの技術をパクって卸売
サムスンと一緒だよな
336名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 14:41:37.35 ID:4GOAQ6A7
>>333
ただ金が入ってくるだけの事業なら未来はないっとことだろ
337名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 14:44:07.32 ID:mCj8CtVJ
>>330
償還のための現金が必要みたいだな
落ち目の会社によくある話
338名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 14:54:47.05 ID:oa0P42jJ
>>297
三洋のサンネットは楽天(vectant回線)へ譲渡
来年1月から実質楽天ブロードバンド
339名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 15:07:59.18 ID:zKJIyFIQ
PC-VAN

vanpcnec02
340名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 15:08:43.09 ID:O//aRB+R
毎年確実においしい果実が実る木を売却したようなもんか
341名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 15:37:43.68 ID:3o3NUqFD
>>331
売却の理由はそれなんじゃね?
売却で無かった事にすれば一斉に払う予定の出費が流れる
342名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 16:37:58.88 ID:7kGa+7Sy
いや、倒産じゃないんだからそういうの全部引き継ぐでしょ…
343名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 16:44:35.88 ID:zI6jbuel
こんなの誰が欲しがるんだ?
344名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 16:44:54.71 ID:NXJe5rnI
わろた

これぞ超ホワイト&年功序列! NECビッグローブの「絶望的なぬるさ」
http://lite.blogos.com/article/71549/?axis=g:0
345名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 16:44:56.17 ID:rNScT011
三菱電機系だったDTIはいつの間にか中華資本になってました。
346名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 16:48:48.64 ID:aQYCFhpr
>>1
あとNECには何が残っていたっっけ?
俺が思いつくのは電灯くらいだなー
347名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 16:56:54.82 ID:7sLBsdqO
>>346
自分が行くスーパーや薬局のPOSレジの機械、NECを多く目にするわw
348名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 16:59:59.08 ID:O//aRB+R
>>345
DTIってどっかの大学生が始めたベンチャーじゃないっけ
349名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:04:26.02 ID:0PTlhhUA
>>348
DTI元から三菱系だよ。提携先が学生ベンチャー
初期のmarsドメイン使ってた
350名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:10:51.12 ID:VxBx+z8k
メールサービスはやめないでくれよ
351名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:17:22.71 ID:f4us0Wyn
他の事業はNECの看板ないと仕事来ないのしか残ってないからかもな
売られた後に300万の会員が残る保障もないがw
352名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:29:19.69 ID:O//aRB+R
あとはペースメーカーの日本光電
これってNEC系だった気がする
353名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:31:56.67 ID:b7mgxDra
Aterm使ってるし好きなんだけどなw
354名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:33:34.06 ID:M5JifcPG
中国企業だからどうでもいいな
355名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:39:44.72 ID:3o3NUqFD
>>342
買収前のサービスを引き継ぐ義務はないけどな
356教祖 ◆EH.RXj4cVQ :2013/10/11(金) 17:40:09.83 ID:0JPLvZcQ
| ∇ ` )。。oO( >>3最終的には本社も売ります
357名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:46:11.97 ID:37XhqjWc
>>356
とっくの昔に証券化してるだろ
358名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:51:24.45 ID:btcuOKeo
戸建ての光用の激安プランでも用意してくれればいいのに
359名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:51:59.55 ID:jw3ie0Eb
>>37
田町の本社は売却済でしょ

出て行くと言っていた川崎の向河原駅にビルを建てて、移管途中
360名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:06:15.77 ID:7kGa+7Sy
>>355
キャッシュバックはサービスじゃなくて契約じゃないの
361名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:12:42.52 ID:o9yTqyOV
ちなみに売っぱらった武蔵小杉のビルは500億くらいで買い戻したらしい
362名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:19:26.30 ID:lTVqiJm2
PC9801が売れていた頃に入社した社員は今どんな気持ちだろ
363名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:26:10.60 ID:3o3NUqFD
>>362
殿様商売してたことを後悔してるのでは?
364名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:26:34.92 ID:u5Aqb7Pf
98なんぞで興味を持って会社を選んだ人々は、とっくにルネサスなどに飛ばされてるかと。
残ってるのは最初から官公需インフラの会社だと思って来た無線の専門家などでは。
365名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:29:58.55 ID:POJemx5O
>>360
貸借対照表に負債として計上されてるはずだから普通に考えたらキャッシュバックは有効だと思う。
企業の売買ってのはそうした細かな資産や負債を精査して価格を決める。
366名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:32:28.26 ID:U2UMfb4m
廃品同然のほぼスマホはうんこ
367名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:55:06.78 ID:6yUw8hAf
>>358
まだ光使ってんのかよ
いまはモバイル回線の時代だぞ
368名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 19:01:20.58 ID:JhMZKbq2
>>367
無線屋は無線を信用しません
369名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 19:01:38.63 ID:J3USOb7t
今の時代のプロバイダ事業って、過当競争もなさそうだし、
超安定的に収益稼げるじゃねーの?

そーでもねーのかな?
370名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 19:01:40.33 ID:VCEZB17J
>>367
モバイル回線はレイテンシやデータ量制限が酷すぎ
371名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 19:28:41.58 ID:Y0G6ZkWe
NTTの光とのセットで一番安かったんだけど
中華系や半島系になるなら移動を考えないとなぁ

ほぼスマホも買ったばかりなのにどうなることやら
372名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 19:29:48.87 ID:12u6NxMV
NECは90年代初頭あたりは世界トップクラスのエレクトロニクス企業だったはずなのにどうしてこうなった・・・
373名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 19:37:19.25 ID:QVtwNmbd
>>372
PCバブルでそう見えただけ。
一般向けは昔ながらの三流だったから化けの皮が剥がれたら一気に凋落という体たらく。
374名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 19:42:55.13 ID:oDvypkMG
>>373
確かに国民機で相当荒稼ぎしてたけど
半導体などはそれなりに技術力もあったと思うんだが・・・。
AT互換機に98が駆逐されたあとはびっくりするくらい
何もかも後手後手に回ってたから経営陣も社員も温すぎただけか。
375名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 19:45:23.09 ID:zsNGMhuY
NECって通信部門で儲けてるけど、ほかの部門で食いつぶしてるイメージ
376名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 19:48:06.78 ID:u5Aqb7Pf
半導体の技術力が有ったからルネサスとして未だ残ってるのよ。
そうでなきゃ半導体の要員は今ごろ皆クビでんがな。
377名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 19:52:48.74 ID:nG/+g61L
「コメントは得られなかった」

って「戦略的撤退」と言う元気があるだけマクドナルドの方がマシな印象だぞ
378名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:06:25.54 ID:u5Aqb7Pf
イスドン、ADSL、光そして無線と、猛烈な速度で代わり続ける世間の流行に、設備投資の回収が全く追い付かないんだろう。
光なんか、どれだけの土木工事が要ったことか…
379名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:13:53.09 ID:Eji4T7TH
 
WiMaxのキャッシュバック、もらえるまであと3か月だった
2万円近くがこれでパーかよ?

企業売却じゃ仕方ないか。。。
 
 
 
 
380名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:18:34.34 ID:jeawTJL3
土木工事は、キャリアがやってるだけ。この手のプロバイダーは、利益の薄い2次販売。
主な経費は、設備投資より、人件費じゃね。経費圧縮は、売却時に非正規社員を切れば良いだけ。
381名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:25:50.63 ID:8Kl0ZJL/
非正規社員を切ればいいだけなら売却する必要もないな
382名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:31:09.63 ID:5YrJFMRw
後は、レーダー関係しか残らないのか?
航空管制や港湾レーダー。警戒管制の3次元レーダー。
j-alart関係もあるか
383名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:32:45.88 ID:kOakDtt1
NECはまた売却かよ、もうタマネギ状態だな。
次はどこよ。
384名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:39:43.30 ID:TS59gTMR
>>349
まだ使ってる、1995年からだからそろそろ20年か。
385名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:42:53.33 ID:zDgVo1Ia
>>373
当時、世界トップクラスの研究所を持つ企業の一つに入ってたよ
書籍名は忘れたが、アメリカで出版された本に欧米系以外の企業で唯一選出されてたはず
386名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:45:04.73 ID:mYrHOmkU
>非
買ったほうが改めて人員募集ってことか?
387名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:55:15.71 ID:7ApCE+/3
価格コムで今キャンペーンやってるISPだけで34社
キャリアに比べて多過ぎるんだわな
388名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:55:24.42 ID:K8y9d9ZN
このスレ、キャッシュバックで抽出
389名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 20:58:10.35 ID:K8y9d9ZN
>369

docomo、Softbank、auがラスボスだぜ?
MVNOがあるとはいえ 一般人はそこまで。。。
390名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:23:16.84 ID:tGMldLtM
旧八君以来のつきあいでNECだったけど、ちょうどやめ時だな。
もう固定電話も解約して wifi に移住するつもり。
391名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:30:28.45 ID:d5z681C/
>>382
通信基地もあるな
392名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:47:46.27 ID:K8y9d9ZN
http://image.itmedia.co.jp/l/im/enterprise/articles/1206/28/l_tknc03.jpg
常人では理解できない技術だな

ま、メインフレームだから次元が違うのは仕方がないか
------
 NECは6月28日、メインフレーム「ACOS」シリーズの大型機の新製品「i-PX9800/A100」を発表した。
利用規模に応じた25機種をラインアップする。

標準レンタル価格は月額950万円(税別)からで、9月28日に出荷を開始する。

 i-PX9800/A100は、新たに独自開発した4コアCPU「NOAH-6」を搭載。
Intel Itaniumプロセッサを搭載する現行機の「i-PX9000/A300」に比べてCPU性能が3.5倍に向上しているという。
NOAH-6を最大8基(32コア)まで密結合可能な「高速クロスバー」も同時に開発。入出力系の性能も向上し、
入出力性能で4倍、データ転送で2倍などになった。
393名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:48:23.33 ID:K8y9d9ZN
394名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 22:37:05.84 ID:8V3zpuZj
>>392
パワポ資料、ヘタすぎるだろw
新人に任せるのはいいとして、もうちょい添削しろよ。
395名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:23:01.08 ID:E7op4FvS
また禿が買ってクソプロバに墜ちるの?
396名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:23:11.20 ID:kOakDtt1
>>392
どこが使うの? 銀行?
397名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:25:24.43 ID:CnC9kPDp
>>362
PC98が売れまくった時代の若手が今の経営陣だからさ、
昔の成功体験でものを考えている勘違い野郎が多いんだよ。
398名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:51:36.18 ID:t7Mmc8aX
無料で持てるISPアドが魅力だったのに買収後はいずれ無くなるだろうな。
何たってbiglobe.ne.jpじゃNIFTYやSo-netには合わないし。
399名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 23:55:43.59 ID:62t/zkoJ
どんどん何やってんのか分からん会社になっていく
400名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 00:19:38.00 ID:UKAO/GHe
NECの「コンシューマー商品」が三流だったという話なのに何故か必死な人がいるw
401名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 00:47:53.63 ID:neRtWmHu
>>110
わたしatermからtime capsuleにうつりました。atermまけてます。
402名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 01:07:37.88 ID:gf/JhZEU
ルータはヤマハやろ・・・
403名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 01:22:10.20 ID:I4Kprm05
NECの残っている主なもの

放送/通信全般の機器・基地局
汎用機
スパコン
官公のシステム
学校関係のシステム
医療システム
郵便局の仕分け機器
JRの通信系
衛星
ロケットの打ち上げシステム
大型リチウム電池・充電システム
海底ケーブル
各種レーダー
ビッグデータ、解析
各種センサー
特殊カメラ

…どれも寡占的地位を築いているし、これだけで充分だろ
なんでいままでコンシューマ撤退しなかったのだろ
一般消費者に見えない企業になった方が強いのじゃ?
404名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 02:17:17.65 ID:g02MhJ3j
そーいえば、俺の周りは結構NEC関係者が多かったな。

昔付き合ってた女は筑波研の研究職だったし、ダチはコンビニシステムのサポート部署だったし、
最初に入った会社は住友系だったから社内システムはNECだった、まだDOSの時代だったなー。

しかしこのざまで、まぢでビッグデータなんて管理できるのか信用できんな。
405名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 02:47:41.87 ID:3p0SejzJ
NECはintelとの特許闘いに勝利したのに、
時の竹下首相がバカだから、今に至る。
民生品を捨てれば、
各分野でトップクラスの技術が有るから、
会社としては大丈夫でしょう
406名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 05:11:28.64 ID:9ymX12aC
>>403
事業売却するにも、その分だけ本社のリストラも必要になる
少し前に本社社員かなり切ったが
また大ナタ振るうつもりだろうな
407名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 08:07:09.21 ID:dulhvlAV
船舶搭載通信器機のJRCも確かNECの子会社だったが。
今どうなの?
408名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 08:24:24.91 ID:LTsQOJHf
>>407
JRCとNECは資本関係ないよ。
JRCの親ははなぜか日清紡。。。
409名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 08:27:21.00 ID:gpe9e5ve
>>407
日本語でおk
410名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 08:41:50.70 ID:0hHd1a+E
>>407
日電財閥のことを言ってる?
いつの時代の人ですか?
411名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 10:50:20.34 ID:+gED0XiJ
ルータってNECの評判いいけど実際どんなもんなん?
他社がいまいちNECが普通なだけとか?
412名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 10:56:25.31 ID:UsuoSDoP
Biglobe会員で、Biglobeを通して光に変えようと思ってたんだが、
売却先が決まるまでスルーしておいた方が良いよね?

あと、一応、変なとこが買収した場合の避難先を教えてくれ。
413名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 11:01:27.44 ID:/aSnYpKI
>>411
攻めルータ守ルータ
414名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 11:21:03.04 ID:LTsQOJHf
一般家庭用としては普通なんじゃない。
一昔前はバッファローのネットワーク機器は買うなって言われてたけど、今は普通に使えてる。
メジャーなメーカーの中で避けたいのはPLANEXかな。

バッファロー
ロジテック
NEC
IODATA
PLANEX
COREGA
415名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 11:30:05.56 ID:ANHdc+cD
>>414
前身のメルコ時代は駄目ルコ言われてたっけ、バッファローは
バッファローになってから一時期はバッキャロー呼ばわりされてた罠
あと、PLANEXがプラネッ糞でCOREGAがウンコレガとか
416名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 11:46:35.87 ID:uY+6/MvH
ファームの安定度で、今だと、NECかバッファローかな。
417名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 11:58:07.79 ID:sMQU332T
NECは家電用蓄電システムのCMをやっているけど、
これをみるとBIGLOBEはもちろんのこと白物家電も
続けるべきだったとおもうのだけどな。
418名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 11:58:50.07 ID:sMQU332T
家電→家庭
419名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 12:02:33.67 ID:sMQU332T
PC-9801寡占時代、NECは対マスコミ工作にどれだけのコストをかけたのか
検証する必要があるとおもう。
420名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 12:02:47.12 ID:KjHgzwq9
電気自動車向けのバッテリーが余ってるだけじゃね?
421名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 12:03:03.23 ID:fJX1aUhO
>>397 ウインドウズに対しても、すんなり引いたよな?

そういう異常な企業文化。
422名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 12:06:14.91 ID:SFEV73no
昔のイメージではNECは富士通と並ぶ通信機器の大手で、
富士通より少し各上という印象だったんだが、
随分と差がついてしまったな。
まぁ、富士通がいいわけではないが。
423名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 12:16:02.26 ID:u+osJh+9
>>255
去年度決算はNECは黒字、富士通は大赤字だぞ。
424名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 12:16:56.83 ID:oTFZvqXy
ロゴを昔のやつに戻そうか
425名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 12:25:02.07 ID:gjcVbz6i
>>423
富士通はハード系をたくさん持っているのでそのうちダメになるだろ
426名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 12:32:29.33 ID:0p9r3fjB
BIGLOBEには個人的に嫌な思い出がある。
中の人たちは全員、海外にでも飛ばされればいい。
427名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 12:36:18.65 ID:pdLF/SVO
一般消費者向けのビジネスはバンバン切っていくのがいいわな
欧米で残ってる電機メーカーだと民生部門なんかほとんど残ってない
428名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 12:49:13.49 ID:RvqbqQFD
驚いてビップル一気飲みしたわ
429名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 13:06:28.18 ID:KKWqIdiN
最後期のPC-9821だとWindowsを使う理由もないしDOSソフトは速すぎて使い物にならない
A-MateシリーズがDOSを使うのに遅すぎず速すぎず86音源も載っててバランスが良かった
430名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 13:07:17.34 ID:KKWqIdiN
BIGLOBEと関係ない話してしまった
スレ汚しスマン
431名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 13:13:25.92 ID:F6sDhLeh
いや、いいのよ
NECスレだから
432名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 13:15:57.03 ID:G0jfQiII
>>226
国防にこんなとこ使ってるのかよ・・・
433名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 13:26:08.80 ID:vsywCcqD
>>429
単3電池辺りで動くポケコンでその辺りのを出したら面白いと思うんだけどなあ
434名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 13:31:28.99 ID:D4TCzc/n
おれ、最近BIGLOBE Wimaxに加入したばかりなんだかが大丈夫かね?
435名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 13:32:21.18 ID:kw9ZYEPl
多数決で経営してるから一貫性のない経営になる
優秀な経営者を外部から招へいして権限も責任も集中しないと
もう完全に終わりだろこの会社
集団指導体制で責任の所在もはっきりしないようじゃ
座して死を待つ従業員も浮かばれないねぇ
436名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 13:40:32.09 ID:XvHVDae4
無料メールを急に廃止したから、過去の保存の見れなくてむかついたわ

だからbiglobeは絶対つかわん!
437名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 13:49:25.00 ID:oTFZvqXy
名前で損してたな
438名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 13:50:26.33 ID:jD+mFqGz
>>434
事業売却だからしばらくは請求元の名前かわるぐらいの影響しかないと思う
439名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 14:56:08.86 ID:BXkD3SuG
一時期流行ったポケコンでモバイルギアってあったよね。
初期はDOSか独自OSかだったけど末期はWindowsCE採用してたというw

そーいやびぐろ売却の件、萌え+にもスレが立ってる模様。
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1381396430/

同時にびぐろが運営に関わってるスマホアプリの嫁コレもスレが紛糾しつつあり?
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1380282817/
440名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 16:04:57.87 ID:TP7EMENR
黒字なのに売るって意味がわからない

シナジー(笑)とか言うけど
単に仲介料ほしい証券会社の餌食になってるだけだと思う
441名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 16:06:39.96 ID:4bzxlask
>>54
官公庁といっても、実際の開発は別会社に丸投げだからなー。NECである必要性は皆無。
442名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 16:06:50.52 ID:FsxkKpUu
赤字になるまで売っちゃいけない(笑)

のほうがさっぱり分からない。
443名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 16:12:12.10 ID:TP7EMENR
NEC本体が大赤字出してる間もずっと安定して黒字なのに
赤字になる前提っていうのもさらにわからない
444名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 16:23:14.29 ID:ve/GhNa+
だから言ってるだろ
ここは週末になるとレベルが下がる
445名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 16:28:23.11 ID:rHkHO9P8
 
WiMaxのキャッシュバック、もらえるまであと3か月だった
2万円近くがこれでパーかよ?

企業売却じゃ仕方ないか。。。
 
446名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 16:30:03.28 ID:0FRQYD4S
半沢君、次の出向先はNECだ。
447名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 16:43:36.06 ID:IGryaMC3
PC98作って日本のPC業界を牛耳っていたのがいまやこの有様だものなぁ・・
企業体質ってほんと企業の運命を左右するわ
448名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 16:47:44.12 ID:rHkHO9P8
>>447
殿様商売しすぎたんだよ。あの頑固な会長さえいなければねぇ。
DOS/V化の波にも乗れず、遅まきながら出した自社ブランドは誰も見向きせず。
449名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 16:50:44.98 ID:fKED8HVk
NECごと売っちゃえよもう
450名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 17:13:10.77 ID:IGryaMC3
>>448
ある意味あの頃の体質が既に将来の没落を決定的にしていたんだろうね。
451名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 17:50:35.43 ID:H2vh1ZRJ
>>448
NECがAT互換機出してきたときに、PC-98NX、って名前をつけちゃったのが
敗因の気がするんだよな。
98の文字を残したために、周辺機器や一部ソフトなどでの
「PC-98シリーズでは動作しません」の一文でで客がまごついた。
ちょっと詳しい人なら、そこでいうPC-98はPC-9800シリーズのことだと
わかったんだけど。
452名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 18:14:44.44 ID:/5o4S/gd
今なぜこの時期に事業売却なんだろう?

自前のPCからBiglobeに誘因したり、
Biglobe会員に自前のPCを優遇価格で売るような、
相乗効果的なメリットがないのはわかる。
しかし、そんなに急ぐ必要性を感じない。

1.コンシューマ向けのビジネスをすべて切り離して、
  マーケティングや広宣費用を圧縮したい
2.1よりは前向きで、他のビジネスを買収するのに資金が必要
3.1よりも後ろ向きで、とにかく年度末までに現金が必要

どれだ。
453名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 18:19:58.44 ID:IGryaMC3
>>452
もはやそういう判断力もないのかも・・・
454名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 18:32:49.27 ID:CajyrSMq
価値がまだアルうちに売っておこう、ということなんだろ
455名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 18:36:54.23 ID:ltxPBxb1
買い手がつくのかね。こんな廃物。
456名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:16:55.76 ID:yXneNpm5
>>446
銀行のようなパワーゲームが通じない伏魔殿なのでムリです><
457名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:34:14.87 ID:neRtWmHu
>>416
Appleもいいよ、前にも書いたけど、ATERMより良い感じ
458名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:47:47.77 ID:MWznxxRE
プロバイダがたくさんあった頃が懐かしい
459名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 20:04:17.19 ID:yDq8CkYA
>>411
あんたがステマに騙されてるだけだろう。
やっぱりバッファローとかが無難じゃね?
NECとPLANEXは買わないほうが良い。

自分の持ってるNECのWiMAXルーターは、つい先日故障して大変だったぜ・・・
460名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 20:11:43.00 ID:9PmilwuH
むかしむかし、八八丸一と九八丸一というのがあってな…

と現実味を帯びてきた…⤵︎
461名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 20:42:26.09 ID:Yp9kW7kL
まあいいんじゃね。
民需は全部売り払って、官公需だけに集中して食いつなぐ半官半民企業ってのが
NECには一番似合ってるよ。
462名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 20:51:47.66 ID:dfy++HR+
IBMがさっさとパソコン切ったのが正解だったとは・・・・・
463名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 20:59:27.32 ID:wJ5ULXg0
はあ?BIGLOBESIMどうすんだよ
464名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 21:16:45.14 ID:o7AexHqF
まいとーくでパソコン通信してた
465名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 21:29:41.95 ID:Yjp7BJSZ
NECでわからなかったこと3つ

@なんでパッカードベルみたいな安物メーカーを2000億で買収したのか?
AインテルCPUだけでよいのに、いソフト互換とかいって要りもしないV30も積んでいたPCがあったのはなぜか?
Bアメリカも含めて一斉を風靡したマルチシンクブランドを何故あんなに粗末に扱ったのか?
466名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 21:50:23.10 ID:Fb0GuiWI
>>465
PC-9801と言ったらV30だろ?
467名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 21:51:23.60 ID:EGhZelzL
NECってパソコン事業をレノボと統合してたのか
もう買わね

ってか買ったことないけどwww
468名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 22:05:08.03 ID:ANHdc+cD
>>465
@北米市場に手っ取り早く参入するため、当時それなりのシェアを持っていた
パッカードベルを買収してブランドや流通経路を流用しようとしたんだっけ?
APC-9801はV30で始まった機種であり、V30に依存した(インテルCPUでは動作しない)ソフト資産が
結構な割合で存在したので、緩やかに移行させるために後のインテルCPU搭載機にも
一定期間V30並列機が売られた……おおよそこんな感じ?
Bごめん、全然判らん
469名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 22:07:40.14 ID:Qla840BE
>>173
儲かってたんだけどね
470名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 22:14:58.12 ID:dLPdRdoe
お客さま各位

平素よりBIGLOBEサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

10月10日から、当社に関する一連の報道がありました。
本件は、当社が発表したものではありません。

当社のサービスは今まで通り提供いたします。安心してご利用ください。
また、引き続きより良い新サービスの提供に取り組む所存ですのでご期待ください。

今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます
471名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 22:18:49.79 ID:Lk6HGyzW
>>411
ゲーム用ならバッファローが一番切れないし互換性高い
NECは通信距離や品質はいいが中身が時代遅れ
472名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 22:32:55.56 ID:48IADzjR
NEC本体がよほど苦しいのかな、とりあえず黒字のうちに売っちゃえなんて
473名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 22:38:02.04 ID:Qla840BE
>>471
品質がいいならNECの一択だな
474名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 22:43:03.17 ID:CUbFvoFE
本当に売れるのか?

富士通はnifty売るの失敗してるからな。
475名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 22:56:42.20 ID:5Dd4s5Ab
>>330
富士通はnifty売るのを辞めた。あの時代の富士通より苦しい証拠。
476名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 22:57:27.79 ID:QFXE7WJE
国内に欲しいとこなんかあるんですかね。
477名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:00:46.58 ID:5Dd4s5Ab
IIJが買ってくれないかな?
セルスタンバイはBIGLOBEでは解決しないから。
478名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:06:09.99 ID:kQQBsXB5
>>11
賣物ブギ 古すぎる。
479名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:07:29.25 ID:mAUMKNfW
PC98シリーズでボロ儲けしていたのが夢のようだwww
マイクロソフトに感謝だわ
480名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:08:18.54 ID:txf5krxb
日本の経済は本当に回復しているのだろうか
481名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:11:27.32 ID:2cJ11tCX
事業ポートフォリオ整理の一環でしょ

非中核事業なんだから価値のあるうちに売却すればいい
482名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:15:18.31 ID:mkBWlF56
長年Biglobeを使ってるが、他の環境で使う機会があるたびに、
2ch規制が少なくて(多分悪さするやつを早めに処理して)
対応がきめ細かい印象を受ける。
回線トラブルもほとんど気づかない程度。

買ったところが、この良い所を消さないでくれればいいんだが。
483名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:19:39.07 ID:mkBWlF56
最近はOCNとかBBの規制状況はどうなんかね?
一時期OCNはひどかったけど。
484名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:22:22.90 ID:rHkHO9P8
 
WiMaxのキャッシュバック、もらえるまであと3か月だった
2万円近くがこれでパーかよ?

企業売却じゃ仕方ないか。。。
 
485名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:47:40.58 ID:QkdWei01
>>420
共同開発のLeafが 爆死してますからなあ・・・
486名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:49:56.86 ID:QkdWei01
>>432
潰れたら困るのは 戦闘機等のレーダーシステムとか ほとんどココだから
潰れる前に分社化するだろうけど
487名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:54:16.97 ID:1Ycw+c0l
so-netと@niftyが1次入札意向みたいだね
488名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:56:20.51 ID:QkdWei01
AV30のクロック同期使うソフトがあったりして DOSの時代はそんなの多いよん

GCAだか、今で言うビデオカードみたいなのも 倍速モード付いたのもDIPスイッチでクロック落とせた
2.5MHzが5MHzだかだったけど
489名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:58:04.34 ID:IGryaMC3
>>486
官に強かったから民生品で殿様商売してたのかな?

ということは他のそういう企業も強気で商売してる可能性があるってことか・・・
490名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:01:19.38 ID:CpZR98GY
>>483
今のところ問題はないかな(丸の内)

BIGLOBEはIPoEによるIP6接続できるからOCNから乗り換えようと考えてから様子見かな
491名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:13:51.94 ID:hkyNGg2W
身近なところだとコンビニ(セブンイレブン、ローソン)の店舗運営システムもNECが開発してるね
特にセブンとは共同開発してると聞いたから、POSシステムに関しては日本一だろうね
492名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:15:19.11 ID:tfHbjkdI
そもそも、ISPとか存在意義無いだろ
NTTとかKDDI、CATVがネットに直接つないだら終い
現に、LTEや3G→ネットの場合、sb/docomo/auが直接ネットにつないでいる
そこに、ocnだとか@niftyだとかso-netだとか入る余地はない
それではwiredの場合、なぜ、そこに余計な役者が居るのか?
余計な役者(ISP)は蹴りだして、値段を下げるべきだろ
493名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:17:17.07 ID:B2J2pFZQ
なぜNTTが直々にISPをやらないか考えてみてはどうか
494名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:27:35.58 ID:tfHbjkdI
>>493
考えたか?答えを言ってみろ
495名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:30:37.29 ID:UXGFc+7V
>>493
分からない。教えて。
496名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:33:32.12 ID:UXGFc+7V
>>493
あれか。
NTTで全部やると独占してるとか自由競争させるべきとか批判されるな。
497名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:39:25.49 ID:swCK5nhU
>>493
はやく考えろよ
498名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:51:52.77 ID:hzlFEtEA
i-modeってISP以外のなんだ?
499名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:54:27.82 ID:WJw95one
>>492
auひかりはKDDIが直接ネットに繋げてる
プロバは独自のサービスと販売窓口をしているだけ
500名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 00:55:34.05 ID:UXGFc+7V
>>498
NTTドコモなら、ISPを切り替えることが出来るようになってるんだぜ。
501名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 02:07:14.19 ID:igx1Ihzn
niftyも売られてしまうんかなぁ・・・
502名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 03:24:19.46 ID:JtE965dL
>>501
多田野ISPじゃなかったおかげで、so-netだけが生き残って終わりか
503名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 04:06:41.50 ID:RG58vnL7
OCNEC
504名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 08:50:12.27 ID:vnXz4BfW
>>482
2chの荒らしが出たときのBIGLOBEの対応はすばらしい。通報があると迅速に対応してくれる。
ただ、誰の通報でも受け付けてくれるわけではなく、掲示板の管理人かその代理人
でないと受け付けてくれない。

だから、今年の初め当たりから8月の●情報流出祭りにかけてまでの間、
人口の多い地域だと半分以上書き込めなかったんじゃないか、ってレベルだ。
俺が使っているFLHのstmなんかがそのいい例。

でも代理人制度は否定しない。規制かかっているのに通報がなく、
一般ユーザーからの「2chに書き込めない」ってクレームから、
BIGLOBE側が代理人に問い合わせて事態解決、ってこともあった。
代理人がいなかったら、誰に問い合わせればいいのかわからない、ってことになる。

夏までの2ch規制は、そのほとんどが2ch側の糞運営に原因があったんだとおもう。
規制の連続だった時期を思い出すと、どうせ買われるならSo-net以外になってくれ。
あそこも代理人制度だから。
505名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 13:39:18.33 ID:5uEfo3gY
もうSo-netでいいよ
506名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 14:22:09.98 ID:xbRWYkIA
>>1
これでgooに続いてビッグローブのメールも陥落するのか?
日本のフリーメール皆殺しだな。
507名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 15:04:56.11 ID:c96tBwzj
>>411
品質、サポートならYAMAHA一択(ちと高いけど)

Appleも酷い話は聞かないけどMacを使っていないなら手を出し辛い。
他のメーカーは自社開発していない所がほとんどだから、製品によって当たり外れが大きい。
NECは脆弱性放置とか、最近は酷いからなぁ。
508名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 16:11:55.79 ID:1RtoW6b/
ソフトバンク当たりが買うのか?
NTTは買ってまでやらなそうだし。
509名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 18:51:41.23 ID:CnUhwfL9
NTTなら、ぷららとか。
510名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 18:54:59.37 ID:5uZyT8sf
NECグループと良好なウィンウィン関係を築ける売却先はある。
公私混同がないことと、何かにつけて売却先に失礼のあるような対応は、
ユーザーであれば望みたくない。
公差に入る相互取引は難しいが、移籍先の基準としてホークス型が、
売却基準になることは無難な路線だろう。
デバイスは光ではなく、ADSL線を基準にすることで、
NECの社会ソリューション構築にもよい影響をもたらすだろう。

おそらく売却金額を高額にする手法ではなく、
移籍先は名前やロゴをある程度残せるような取引を希望するだろう。

移籍先は次の売却先を探すこともある程度視野に入れながら、
事業構築を遂行できる企業だとすれば、
費用削減に売却先は貢献できるだろう。
(日本銀行許諾・国税庁酒税法売却譲渡諏訪地方税務署時許諾・
監督官庁同伊那市許諾)
511名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 18:56:29.94 ID:hzlFEtEA
ソフトバンクに買ってもらえ
512名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 19:04:11.27 ID:igx1Ihzn
>>509
ぷららはひかりTVの勧誘がウザすぎてなぁ・・・まさに「必死だな」ってのはこういうのを言うのか、ってレベル
513名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 19:07:01.69 ID:KjNBIgSe
栄枯盛衰
NECもIBMも
みんな恐竜のように化石を残していくようだ。
環境の変化、生存競争に負けた奴は哀れ。
514名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 19:09:39.49 ID:fM0yZRZ5
ロルフィーはどうなるの?
515名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 19:14:20.45 ID:0vqZRn5g
>>513
環境の変化に対応してコンシューマー相手の商売を切りすてて、
中国とかに売り払ったIBMは普通に優良企業なんだがな。
516名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 19:17:41.22 ID:WolEQWmk
NECのLTN (LifeTouch NOTE) 買ったけど、割と良かったぞ。
価格が違うことと汎用電池が使えないことと中国にある
外注に投げて(・・・・・・たのかどうか知らんが中国製までは確認)ことを除けば、

ポメラDM5よりはるかにいい。
517名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 19:23:30.39 ID:A4YJcA3x
>>206
あー、そのSIM返却した記憶あるな。懐かしい

>>187
今のルネサスが結果だね
なのにソフトボール継続してるのが謎
518名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 19:33:29.48 ID:3kUqoDUO
>>376
いっぱい切られてるって
519名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 19:42:58.43 ID:WolEQWmk
あれ?
NEC製品買った人居ないの?
520名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 19:47:12.62 ID:rCunrNiG
ガラケーなら買った。
521名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 19:55:48.39 ID:CnUhwfL9
>>514
懐かしいww
522名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 20:31:01.32 ID:6y6Mw9FR
>>519
最後の98ノート以来、NEC製品は買って無いな。
ここの製品買う人は、民間人では情弱くらいじゃないかもう?
523名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 20:42:23.15 ID:1RtoW6b/
>>513
IBMはシステム構築で残ってるだろ。
かんぽの新システムだって日立NEC追い出して独占だし。

TPPでウマくやってるわ。
524名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 20:59:32.03 ID:UXGFc+7V
>>522
無線LANルーターなら売れ筋だろ
525名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 21:06:19.26 ID:WolEQWmk
アクセステクニカ

「日本」電気?
526名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 21:21:11.41 ID:ifp7vv0k
一人暮らしなら光回線にひかり電話ってのも出来るけど
親元に暮らして加入権が父だとうかつに乗り換え出来ない
自分だけ無線契約しても月額料金が二重にかさむし
527名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 22:15:14.22 ID:R5bl91uL
>>365
こんな最中、今日キャッシュバック キター!
528名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 23:10:03.98 ID:yKEUwcmG
NECは無線ランだけ壊れにくいから使ってる
レノボとか冗談じゃない
529名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 00:08:51.36 ID:hp0CV6nI
>>491
セブンのおかげで、
アジアにもPOSやストコン、
POT輸出しまくってるよな。

海外のセブンに行ってNECの
ロゴ見ると、ちょっとほっとする。
530名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 00:42:27.33 ID:GpW2qoDr
POSは、NEC最強だからな。
531名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 01:27:53.28 ID:5NdJAPXP
まさか。
あえて言えば東芝だし、今ではスマホやタブレットベースのが増えてる。
532名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 01:28:30.24 ID:Yw4PyyR5
>>531
ha ha ha
533名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 01:35:00.93 ID:5NdJAPXP
>>532
どこの馬の骨だよ。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/東芝テック
POS等流通端末で国内首位(国内シェア50%超)
534名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 06:06:52.04 ID:EQ3Et4er
来年はPOS部門を東芝に売却して黒字決算ですかね
535名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 06:44:23.97 ID:KGdmIHwb
そういやTECってロゴもよく見かけたな。
NECのPOSレジから、

東芝NECの合弁会社でTECと思ってた。
536名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 06:51:20.00 ID:+jAe4GFU
TECは東京電気の頭文字だ。旭化成と並ぶ大仁町の雄だぞ。
537名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 07:06:56.78 ID:zicsfCuj
livedoorみたいに韓国資本が手に入れて
日本の個人情報をどんどん収集して利用する
日本は韓国のポータルサイトに興味ない。
538名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 09:00:01.25 ID:X0Eq9bLY
日本では昔から大企業は国策で作られたもんなんだよ。
だから商売も国策で左右された。
それは半導体協定の頃までは続いてたってだけよ。

今から見て、昔は酷かったと言っても仕方ない。
夕張なんか正しく国策で興され国策で潰されたもんだ。
539名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 09:05:40.74 ID:5NdJAPXP
もともとNECはインテルよりずっと大きかったのだからSIなんて捨ててインテルやアップルになれば良かった。
540名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 09:10:25.93 ID:W57O492V
でも、ここが今も一番だったら
PCは50万くらいしたままだったろうから
廃れるべくして廃れたと思う
541名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 09:11:59.96 ID:0WWhspw3
インテルやアップルになれんから、困ってるんだよ。パンがなけりゃ、ケーキを食べればいいって話じゃ♪(´ε` )
542名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 09:15:23.80 ID:0WWhspw3
日本IBM、nec、富士通、ユニシス全部駄目。何も生み出せない〜
543名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 09:15:27.39 ID:X0Eq9bLY
恐竜は滅びていないよ。鳥に進化しただけだよ。

哺乳類は夜行性であったから恐竜時代を生き延び、それがため今でも鳥に比べて日中の視力が著しく劣る。
多くの種が色盲だ。

おそらく企業や製品の淘汰にも似たようなことが起こる。
淘汰した勝ち組のはずの方が、実は様々な点で劣るので完全には移行せず負け組の方が部分的に優れてて、いつまでも残ると。
544名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 09:15:30.47 ID:W57O492V
ジョブスみたいな仕事の仕方をしなきゃならんのだぞ?
NEC社員と正反対だろ
545名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 09:27:03.26 ID:Zz3b8uDm
売れるところは切り売りして、何とか企業延命させておいて
自分が退職金もらったらあとはどーなろうが知ったこっちゃない
っていう経営陣が一番糞だろ。
546名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 09:41:51.18 ID:7PRb3XDI
経営陣は退職金確保しか考えはない 新入は避けるべき企業
547名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 09:57:00.63 ID:W57O492V
>>543
深いな
勉強になった トン

この例で言うと
微グロは形を変えながら鳥のように残るかもしれないが
本体の恐竜であるNECは絶滅するかもってことだなw
548名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 09:57:49.97 ID:W57O492V
本体の殿様と
切られて必死になった側なら
あながちあり得ない事でもないな
549名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 10:36:35.10 ID:apqr4UrA
三洋が倒れて、エネループが残るみたいな? パナがもともと作ってた充電池が駆逐されたようなw
ブランドの変更の混乱にじょうじて(?)対抗品が出てるけどw
>ttp://jp.fujitsu.com/products/battery/rechargeable-battery/
550名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 10:44:54.80 ID:hI4PA2Jo
>売却価格は数百億円を見込んでいる。

アホなの?死ぬの?
551名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 11:01:09.30 ID:GcBRMThS
何故NECは照明部門から撤退しないのか
552名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 11:02:38.36 ID:5NdJAPXP
エジソンの流れをひくから?
553名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 11:06:19.66 ID:gw8WOY+X
赤字は出していなくても
パッとしたサービスもなかったからな

ここはコンシューマー向けは完全撤退、縮小すべき
554名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 11:06:53.73 ID:W57O492V
明確なビジョンなど無く
社内政治的事なかれ主義という流れで
古い部門が大きい顔してるんだろ
555名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 11:21:30.20 ID:Bb+kBNMp
単にパーソナルの生き残りがいるからパージされたんだろ。
556名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 11:59:26.19 ID:t2q0V92N
NECもニフティ売った日商岩井みたいに霧散するのか
557名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 12:11:55.30 ID:51orvBIt
インテルだって安泰じゃない。
モバイルでは全然。
558名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 13:31:56.15 ID:+6xWIoxC
インテルもこのままじゃジリ貧やね
559名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 15:00:01.65 ID:X0Eq9bLY
赤字ではないにしろ、今さらゼロからISP事業なんかに莫大な投資して参入しようって者も考えにくいし…
売るなら同業他社だろう。それなら事実上、単に会員名簿を譲るだけで済む。
既存の設備や社員は捨てて会員だけ吸収すれば良いのだから効率的。
捨てて惜しいほどの独創的なサービスも無かったようだし…
560名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 15:40:08.34 ID:bOJd7B22
譲渡先にユーザーとしてお願いしたいのは、
名前やロゴをそのまま使っていただき、
経営費用も極力かけないで運営していただきたいと言うことです。

譲渡に関する税金や諸経費が意外と出ますから、
「そのまま」を合言葉に利益を拡大して欲しいものです。

変なサービスを思いついたせいで、利益が目減りして、
会員料金が値上がりするようでは意味がありませんから、
よく話していただいて社会ニーズに合うサービスを展開して欲しいものです。
561名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 15:44:40.61 ID:Z32XfAxV
>>550
売上げ800億で利益数十億でしょ?
シェアも二位。

だったら無難では。
それとも1000億以上で売れって言ってる?
562名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 17:39:04.75 ID:R9pHCh41
胡散臭いところにうらなかったらそれでいい
563名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 18:30:46.04 ID:YVQSdZ2f
>>557
XScaleもってりゃよかったのに
564名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 18:53:09.10 ID:X0Eq9bLY
インテルCPUはモバイルは駄目だし。
さりとて大型機用は使いもんにならず、一旦はインテルCPUに乗り換えた日電が再び自社開発する羽目になったし。
要するに、パソコン用CPU以外では何も成功しとらんのでは。
565名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 18:55:42.04 ID:KCWQ7aKA
>>562
支那朝鮮の息がかかっているような感じだったら
即sonetやniftyに移るわ
566名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 18:59:50.88 ID:M26V51bE
>>560
譲渡先がプロバイダやってなければそのまま引き継ぐだろし、
やってるならむしろ統合しないと無駄なコストかかるだけでしょ。
欲しいのはインフラじゃなくてユーザなんだし。
567名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 19:04:06.03 ID:R9pHCh41
3/4Gsim、wimax、光、プロバイダ丸ごと譲渡なら
ocn、sonet、ニフティ、kddi、ヤフーあたりが有力なんかな?
568名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 19:18:15.72 ID:BKiG1XZt
NECの9800
ネットはBIGLOBE

BIGLOBEはハードとセットだから、ある程度の商売ができた。

初心者はインターネットはBIGLOBE、
ネットショップはBIGLOBEのことだと思ってる時代もあった。(初期設定から変えたことがない)

今更わざわざ手動でホームに設定する奴なんていないと思います。
569名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 19:41:06.33 ID:M26V51bE
>>567
入札でヤフーが一番高値つけると予想。
570名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 20:13:07.60 ID:2GJNsKVe
>>569
ヤフーはやだな。
メインがヤフーの ADSL なので、リスク分散の観点から別のままにしてほしい。
571名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 20:20:53.03 ID:R9pHCh41
yahooから逃げてきたのにまた捕捉されるのかw
572名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 21:35:19.89 ID:5t24hiFX
また禿に買われてクソバイダ化するのか
573名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 22:26:37.94 ID:xi3XGMXg
事業の切り売りばかりしてる印象だが、事業そのもののがNECの商材なのか?
574名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 11:26:08.06 ID:UFJV8buZ
NEC社員をビグロに送り込める送り込んで片道切符、そいつらのリストラは
ビグロを買った会社の仕事。

NECの元社員は、売られた先では声高に、NECの先輩たちと同じ待遇で辞め
させろ、とは言いにくいでしょ。

というシナリオだと思う。やはり経営としては末期的かもなあ。
575名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 11:35:47.28 ID:KBPJ6fpT
>>549
ちょっとややこしいんだが、三洋のeneloopは
電池の製造がFDKへ売却され、販売はパナソニックへ移管された。
その製造元であるFDKが発売したのがその電池。中身はeneloopと同じ。
現在のパナソニック版eneloopはパナソニックがFDKから電池を買って販売している。
576名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 11:43:52.70 ID:hGWXTvBp
>>573
電電公社下請け、住友傘下の下請け一企業に戻っていってるだけ
官が仕事をくれるからひっそり残るだろ
577名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 12:15:22.96 ID:ra5rwCc4
1.テレビ局はNECの大得意先。
基幹分野を東芝とガチで取り合い。

2.NECは関本バカ息子の面倒を
電通に見てもらってた。

なので、その代償として、
いまだにCMとか打ちまくる会社な
わけですが、
さすがに最近厳しくなってきたようだ。
578名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 12:21:55.43 ID:HpT8Kskj
>>569
BIGLOBE資産・ユーザ情報のファンド化orLBOが不可な条件が付いてたら手を出さないと思う。
NECパソコンとセットで加入した中高年の契約は携帯やコンテンツに手を出してくれない不良資産だから、そこから利益を出そうとするならファイナンス必須だし
579名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 12:33:31.93 ID:J7ZR+Erm
  
WiMaxのキャッシュバック、もらえるまであと3か月だった
2万円近くがこれでパーかよ?

企業売却じゃ仕方ないか。。。
 
 
 
580名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 20:49:18.24 ID:UFJV8buZ
日本人なら98w
581名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 22:10:02.54 ID:AC7KmYLR
>>580
98Wの蛍光灯は電力食いすぎだろ
582名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 22:20:33.47 ID:NV+DAkP2
基本はWindowsベースでもいいから

N-BASIC
N60−BASIC
N60拡張BASIC
N60m−BASIC
N66−BASIC
N66SR−BASIC
N80−BASIC
N80SR−BASIC
N88-BASIC
N88-日本語BASIC
88V1/V2/V3モード
N88-日本語BASIC(86)

これが各モードが(公式エミュでも構わない)全部動き
なおかつ98と、H98モードまで動くようなデスクトップPCを
新品で出してくれたら

ガチで30万までなら出す
583名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 22:22:39.01 ID:gPlLtk5Y
いや事業そのものが商材でも別に構わんよ。
但し、当たり前だが、それならそれで売れる事業を次々立ち上げないと。
社内カンパニーでも何でもええけど。
584名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 23:51:40.54 ID:fCiycXtB
>>115
ちなみに誰かそうなの?
585名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 01:40:46.66 ID:DWhzCFAn
>>115

天下りは一概に悪い事ばっかりでもないのでそれで叩くのも大人気ない
586名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 10:15:16.85 ID:8ZHe0RL9
悪いことばかりだよ。
ユーザーのニーズを無視して目先の利益に飛びついて会社の方向性を間違わせる
587名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 10:30:42.93 ID:VqH21AGG
  
WiMaxのキャッシュバック、もらえるまであと3か月だった
2万円近くがこれでパーかよ?

企業売却じゃ仕方ないか。。。
 
 
 
588名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 10:44:08.77 ID:JvfAFUbQ
WiMaxのキャッシュバック、もらえるまであと3か月だった
2万円近くがこれでパーかよ?

企業売却じゃ仕方ないか。。。
 
589名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 10:44:48.99 ID:a5te4tjj
ほぼ、電気メーカー
590名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 12:52:02.35 ID:bSgncIAl
カシオのGzOne シリーズ使ってるけど
NECが無様なせいで巻き沿いだし
カシオ単独で国内だけで販売でいいのに
グローバルバカのせいで くそが
Gショックだって国内販売が主で海外は買いたきゃどうぞだったのに
591名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 14:07:12.22 ID:gl+SNSYF
>>590
日本語でおk
592名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 14:35:23.20 ID:gquQy1t+
>>591
ダメ
593名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 14:37:00.52 ID:ehDoGBp8
お客さ日本語ダメね
594名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 15:20:40.41 ID:VqH21AGG
>>590

カシオのGzOneシリーズを使っていますが
NECの経営危機の巻き沿いを受け
カシオ単独で国内販売に徹していれば良いものの
グローバルビジネスなどに手を出したがために悲惨な結果になり
Gショックにしても主に国内販売に徹して海外は受注販売で十分だったと思います。


こういう事???
595名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 15:26:49.75 ID:8OdgUJK9
巻き沿いwww
596名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 15:31:20.82 ID:gquQy1t+
>>594
原本よりわかりにくいってどういうことだよw
597名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 15:44:48.00 ID:VqH21AGG
>>596
すまん。こんなにウケるとは思わなかったw
598名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 15:56:35.25 ID:eSmIptr0
>>590
そうか?
むしろあうがダメダメなんでカシオが見切って海外にシフトしたんじゃない?
現に海外の方が精力的に展開してるし。
日本は全然やる気ないけど。
599名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 17:49:27.13 ID:JvfAFUbQ
>>598
海外じゃGzOneって Verizonだけじゃないの?
600名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 18:03:13.84 ID:tO32J7MZ
俺は数年前にNECの会社である
BIGLOBEに将来性を見込んでOCNから入会したけど
まさか売却されるとは思わなかった

ここに来ている人に聞きたいけど
売却先は何処の会社が良いと思う?
601名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 18:05:22.25 ID:ehDoGBp8
>>600
OCN
602名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 18:09:23.11 ID:tO32J7MZ
kddiに売却されると
2CHに書き込みが出来なくなるよな?

有名処でパナソニックかぷらら、SANNET
辺りが買い取ってくれないかな?
603名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 18:13:53.69 ID:tO32J7MZ
>>601
俺はOCNは反対だな。
数年前に入会していたけど、2chのアクセス規制が凄いし、
スパムメールも凄かったな。
だから俺はOCN反対。
604名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 18:22:42.05 ID:tO32J7MZ
ヤフーに買い取って欲しくないな。

皆の衆に聞くけど
NTTの合算請求が出来て、客目線で
まともなプロバイダーは何処だと思う?

あと、ぷららはコールセンターに繋がりやすいのかな。
どうですか?
605名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 18:28:44.91 ID:tO32J7MZ
NECのビルはロケットビルだけど
風水的に見てあのビルはどんな意味があるのかな?
何処かに飛んでいくという意味なのかな?

俺が経営者だったら普通の真四角のビルを建てるよ
606名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 18:32:55.63 ID:tO32J7MZ
外資に買い取られる可能性はあるのかな?
どうよ?
607名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 18:33:10.68 ID:CxauLZaZ
先細りを暗示してたんだろ
608名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 18:48:14.22 ID:tO32J7MZ
BIGLOBEをNTTが買うなら許すよ。
609名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 18:49:18.76 ID:bAdbbbuM
>>603
規制の激しさは地域によるだろ。一度DION軍に入ってみろ。心が広くなるぜ。
610名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 18:50:26.14 ID:nxn2hJEV
むしろ外資が買い取られた例が・・・AT&Tが日本テレコムに買われ、最終的に禿に買われてしまった時は
マジで悔し涙が流れた・゚・(つД`)・゚・ 。・゚・
611名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 20:09:11.90 ID:XXqGIMdC
>>606
韓国「呼んだ?」
612名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 22:22:01.05 ID:JvfAFUbQ
>>602
もうhihoはiijですよ旦那
613名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 23:28:04.58 ID:nxn2hJEV
パナソニックがとっくにhi-ho手放してんのにSANNETはまだ三洋傘下なんだな。ニフティとso-netはどうなんだろ。
電機メーカー系プロバ全滅の日って来るんだろうか
614名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 00:08:35.85 ID:zB1AInhz
アサヒネット;;
tikitiki;;

>>613
今までが異常なだけだったかもね。。。
某jr系のプロバイダなんか 幹部のあまk(ry
615名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 02:41:12.01 ID:6SxA6PVE
ソネット
tikitiki
SANNET
ニフティ
hi-ho
ぷらら
OCN
ワクワク
上記のプロバイダーで、解約しやすい、電話サポートに繋がりやすい
フレッツADSLの合算請求が可能
とかで、お勧めは何処だと思いますか?
616名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 02:42:29.07 ID:6SxA6PVE
IIJはどんな会社なのかな?
評判とか気になるよ。
617名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 02:43:41.67 ID:GTogEsUf
家の古いエアコンにNECのロゴが入ってるw
618名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 02:47:10.40 ID:6SxA6PVE
NECはインフラを売ったら何が残るんだ?

モデムの機器類とかも販売しているけど、
この事業も売却してしまうのかな?
619名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 02:52:18.16 ID:3R0P3dcD
620名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 04:10:40.17 ID:6SxA6PVE
売却先は何処の会社になると思いますか?
BIGLOBEを絶対欲しいと思っている会社は何処になるのかな?
621名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 04:17:37.04 ID:9yrVbOVp
どこかが買うだろうけど、絶対欲しいなんて思ってる会社あんのかな・・・。
622名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 04:48:37.87 ID:UKMcAoiQ
>621
あるかどうかではなく、NTTがなんとかしてほしい。
外資だけはゴメンだ。
20年以上のbiglobeユーザーなので。
623名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 07:43:10.50 ID:wMvlTbqR
>>622
乗り換えるって選択肢ないのん?
624名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 07:57:41.27 ID:ETkuqC6z
長期ユーザーほど乗り換え面倒くせえってのはあるよ
625名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 08:22:06.90 ID:eocI+1qi
日本電気にこだわるから
626名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 08:43:46.43 ID:O4ffplz9
>>582
本体30万、各BASIC(別売オプション)が1.5万ですね。
わかります。
627名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 09:52:08.56 ID:gDHvdtOc
PC-VANの時代からだから25年超えてるわ。
628名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 13:55:17.73 ID:oQyBFzvG
もしかすると買収先はすでに決まっているとか?

何処が本命なのかな?
629名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 14:03:30.29 ID:oQyBFzvG
>>622
同意。
俺も外資は勘弁、NTTが何とかして欲しいと思っている。
ユーザー目線の会社は何処になるんだろうね?
630名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 14:05:47.82 ID:NnW2Nl8G
NECはもうだめか
631名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 15:22:32.03 ID:uUeyy+aB
BIGLOBE経由でWiMAX契約したばっかなのに…・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
632名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 18:13:40.57 ID:Md/+/VVm
>>631
おまいが契約したから売られるんだな
633名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 21:27:00.41 ID:+QgUdQTt
 なんつーか、案外、禿あたりが手を伸ばしてきそうな希ガス。
いや、こないだ「国内の市場はもう膨張し尽くしてるし〜」とか言って
外資のケータイアイテム会社買収したらしいけど、それなりの顧客を囲い込めるとか言ったら
買いそうじゃん。ヤフーとは別法人で資本関係だけ握っておくとかさ。
634名刺は切らしておりまして:2013/10/17(木) 21:36:08.09 ID:bCQSgbkv
いやー、マジで非NTT、非KDDI、非電力以外はそのうち全部禿にやられると思う。今DTIだけど最近サービスの低下が
ひどくてそろそろ経営がヤバいんじゃないかと思ってる。となると禿に買われる可能性が一番高いような気がする。
なんでOCNかauかぷららに乗り換え検討中。
635名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 00:43:35.06 ID:ozhmR4eA
普通にソフトバンクグループの入札はありそうだな。
固定回線が弱いからスマホのセット割なんかではKDDIにいいようにやられてるし。
せめてプロバのシェアを握って、将来的な光ファイバー事業の拠点だけでも築いておかないと。
ヤフーあたりはキャッシュが余ってる状態だから、そこに買わせると。
636名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 02:19:33.94 ID:wwkOokZT
>>634
OCNの場合は規制が凄かった経験がある。
ぷららのサービスや規制は実際どうなのか気になるけどね。
637名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 02:26:48.80 ID:wwkOokZT
皆の衆に聞くけど
ユーザー目線で見て買収先は
何処の企業が良いと思いますか?
638名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 02:51:46.25 ID:Fg3fh00J
本命はLINE BIGLOBEだな
またはNaverBiglobe
穴でsina biglobeか
639名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 18:47:33.92 ID:Ku5Fea5W
中朝系に買われたら、いくら俺でも逃げるけどな。
640634:2013/10/18(金) 23:41:31.62 ID:D7B5yiCK
お試し的に乗り換えてみた(具体的にどこかは言わないけど電話系)。かなりいい。ってかDTIが相当劣化してた模様。
P2P規制までして頑張ってたから応援してたのに。やっぱ電機系と専業はこれから衰退していくかもね・・・。
641名刺は切らしておりまして:2013/10/18(金) 23:49:53.05 ID:1d9KOvjO
>>640
DTIに依存するのなんてメールサーバくらいじゃないの?何が快適?
642名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 01:21:19.34 ID:yrAlfOYU
>>641
質問の意味がわからない
643名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 07:29:23.53 ID:nuzr4D7G
>>642
何が快適かも分からないの?
644名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:13:34.60 ID:zYBMSddE
和田ジョンイル
645名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:42:51.67 ID:yrAlfOYU
>>643
DTIが劣化してると言ってるのにDTIの快適なところを聞こうとするの?
646名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:51:29.92 ID:r6AgCysY
>>645
メールサーバ以外の、何を以て比較したの?
647名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:04:32.47 ID:K8XdaReL
>>642>>645
なんか代理でレスしてもらったようで申し訳ない

>>646
体感的に遅くなってて、計測サイトで計っても以前より数値はかなり落ちてた。あと、地域別のIP割り当てをやめたらしく
(ユーザーに告知なし)、radikoみたいなIPでユーザーの所在を判別してコンテンツを配信するようなサイトでは不具合
発生(サポートに問い合わせるとサービス提供者側が対応すべき問題との回答)、ゆうちょ銀行オンラインで毎回
別のPCからのアクセスと認識されてしまい、毎回「合い言葉」の入力を強制される。コールセンターのつながりやすさも
売りだったのが、今では他社と取り立てて変わらない待ち時間。これを「劣化」と言わずして何と言う?
648名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 14:18:59.70 ID:r6AgCysY
なるほど。IPの割り当てが下手糞ってだけか。
致命傷だなw
649名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 15:12:50.00 ID:nuzr4D7G
>>647
プロバイダによって回線が顕著に遅くなるなんて信じられない。
どっちもフレッツ光とか同じ回線だろ?
650名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:13:55.38 ID:yrAlfOYU
>>649
プロバイダーによってバックボーンは違うからね
651名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 12:45:07.08 ID:xhb5APHl
ソフトバンク!

米携帯電話会社の買収も手懸けたが、
NEC陣にしてみると、
コンパクトクラウドの提供で有力な取引先となるとか。?

基本コンセプトから、技術協力でお互いの生産力を増強する具合にだ。
「見返り」と考えるのは昭和までで、「共有」と考えるのが平成だと思う。
652名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 14:27:08.44 ID:REFcI7KC
GEがたどった道を追いかけてるかんじ
エジソンが設立して電球から家電だったけど
今じゃ一般消費者向けはアメリカ国内での高利貸しだけだし
653名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 14:45:16.63 ID:aVx2JIg1
>>652
GEというより目指せIBM!だろ
654名刺は切らしておりまして:2013/10/20(日) 23:33:11.73 ID:H/yxFgHP
GEはブラウン管製造投げ出したの早かったから アメリカ国内で問題になったけど
結局高値でトムソンに売り払ったことになった

でトムソンも投げ出して日本企業が買って以後不明
655名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 01:45:11.23 ID:St++H59e
もしかするとサムソンが買う可能性はどうよ?
656名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 10:55:50.44 ID:TuJTcPc1
657名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 11:16:16.73 ID:5oAoZqB3
>>654
関係ないけど、富士通ゼネラルってGEとの合弁だったんだよね?
658名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 14:40:14.07 ID:H6+J35sp
三菱自動車のリコール隠しや、東芝の原発への注力など
日本の大企業のコンシューマー軽視、原発・防衛といった「やばい」分野への注力
といった思考は一体どこからきているのだろうなあと思う。
経営トップの考えをしりたいものだが。
659名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 14:40:46.87 ID:H6+J35sp
株主重視経営がやっぱり大きいのかな。
660名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 14:54:21.41 ID:dflvR8Dm
住友系って、他にプロバイダ持ってる所無いんだっけ?
661名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 14:56:16.45 ID:R22SEZno
ガラケーの開発ガンバ!携帯ブラウザをサファリにしてスマホと一緒にしてくれ。

タッチパネルはクソだからボタンはそのままで
662名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 14:57:58.20 ID:uT7cGCTr
>>660
いっぱいある ケーブルは住商がやってるし
調べて数の多さにびっくりした
663名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 15:10:38.05 ID:dflvR8Dm
>>662
そっか〜
資本参加まで入れたら、たくさんありそうだね

とにかく現金が欲しい、という事だろうか
664名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 15:19:32.39 ID:HYgUnhx9
>>657

富士通ゼネラルのもとのゼネラル電子は、完全な日本の会社。
わりと歴史もある。
665名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 15:29:12.87 ID:U/A6wTK3
ソフトバンクもガンホーも住友系のビルだね
買うんじゃないの?
666名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 16:10:16.31 ID:62zXknpo
ヤフーは三井系ビル
買うんじゃないの?
667名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 16:23:35.38 ID:2Aj693tj
知られてないだけで住友不動産がプロバイダ事業やってるとか、訳わからんよw

住友グループが買うだろう
668名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 16:31:12.57 ID:D5URdJf4
WIMAXでここなんだよな 大丈夫かな
669名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 16:41:11.42 ID:0pUdTMRH
軍事開発しろよ
輸出解禁したろ
世界平和に貢献しろ
670名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:15:41.84 ID:2Aj693tj
PCは、まだ国内首位だし安全なとこに売るだろ
671名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:18:22.03 ID:YKN9b1Xl
乗り移った方がいいのか
今のまま継続するか
どうすんべ
672名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 00:07:24.31 ID:TGQjFlaZ
>>640
DTIは、三菱電機傘下から切り離され、
三菱の回線使えなくなった時点で終わったんだよ
673名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 00:09:05.38 ID:6OGDpK9j
変な会社だったら解約するから(´・ω・`)
674名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 01:25:13.34 ID:dhq/gUNz
俺どこにしようかな。
東芝あたりの系列だと
どこになるの?
675名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 02:06:06.75 ID:pjSDCvcJ
>>674
InfoPepperが東芝系列だったけど、今はPCデポの系列会社が運営してるね。公式サイトがうさんくさいw
やっぱ電機系はこれから衰退するしか無いんでは?
SANNETは時間の問題だろうし、あとはso-netと@niftyしか残らない・・・
電話系、電力系、CATV系、禿系の4派に集約されて行くんだろうなぁ
676名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 02:09:38.57 ID:4oks03hp
NTTからレンタルしてるルータ変えたいんだけど、プロバイダ変えるときにも可能なの?
677名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 02:21:54.53 ID:pjSDCvcJ
>>676
理由関係なく、NTTに電話して「レンタルしてるルータ返す」って伝えたら返却用キット送ってくれるよ。返却確認されたら
ルータ分のレンタル料も回線料金に加算されなくなる。ただ、IP電話使ってるならVoIP機能内蔵してるルータはほとんど
市販されてない(ヤマハのやつくらい?)から、VoIPアダプタだけ借りるハメになるかもね。使ってなければ好きな
ブロードバンドルータ選び放題だけど。
678名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 02:31:37.95 ID:4oks03hp
>>677
なるほど。ありがとう。
VoIP使ってるわ。
ルータレンタルは構わないんだけど、ちょっと古いから新しいヤツ(製品型番違う)に交換してもらいたいんだよね。
故障しない限り正規ではムリっぽいないから、ご提案含め一回解約して、契約しなおすしかないのかな。
679名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 02:40:59.11 ID:u8nOoAcw
>>667
住友不動産がネット事業なんてして居るんだ?
何かあったら売却されそうだよね?

住友系だったら何処が買うんでしょうか?
680名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 02:48:55.13 ID:u8nOoAcw
>>674
俺もどうしようか迷っているよ。
田舎だから選択肢が狭いね。
>>675
電気系の会社が金を出し合って協同で
プロバイダー会社を2社ぐらい設立しても良いよね?
681名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 03:16:13.73 ID:cyQfXtEw
>>678
もしかして今WebCasterV110か130? 新しいのに換えてくれって言っても今でも同じのになります、って言われるよ。
呆れてヤマハのNVR500に買い換えたわw

>>679
住友系ならSCSK(旧・住商情報システムにCSKが吸収合併)ってのがあるな。ここが買ってくれると嬉しい。会社のルータ
保守契約してるけど、いいよ。

>>680
大塚商会とかダイワボウ情報システムあたりの独立系販社が旗振り役になれば実現可能かもねぇ。
682名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 03:32:54.68 ID:u8nOoAcw
>>675
楽天系は入らないのかな?
683名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 09:30:25.99 ID:c+hLnBh+
>>647
ラジコの問題をDTIに聞いたのか?非常識すぎる…
あっちの板だったらお前の頭が狂ってるw
頭にウジ湧いてんじゃねなんてレスされるぞw
684名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 11:02:58.56 ID:T7TWX+d3
にftyから口座振替決済管理料200円/月 クレクレDMが届いた
カード決済お勧めで提携カードが 楽天カードであった
単なる紹介キャンペーンで楽天ポイント増額だけだけど

ここもじきに腐海に沈むのかねえ・・
 
685名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 13:44:13.53 ID:4oks03hp
>>681
そう、Webcaster。120だからもっと古い。
レンタル差し引いても、購入手段もあるんだね。
年末が変える時だから、その時検討してみる。
686名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 22:15:43.48 ID:dgiOmuS8
>>681
住友グループ会社で本当に買ってくれるのかな?

今の時代はプロバイダー業務は重荷なのかな?
687名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 22:26:55.37 ID:c0DqsnPN
固定電話回線の減少とか、スマホやWi-Fiモバイルルーターに指定プロバイダーがセットされてるとか
プロバイダー単独で事業をするのは難しくなったよね。同業者が増えすぎたね。
688名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 22:51:22.88 ID:dgiOmuS8
>>681
マジで電気系の会社が集まって
プロバイダー3つぐらいに集約して欲しい。

俺の希望としては
富士通、富士通ゼネラル→ニフティ
NEC、パナソニック、三洋電機→BIGLOBE
シャープ、東芝→?
みたいな感じで良いよ
689名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 23:29:23.69 ID:c+hLnBh+
>>688
プロバイダーがいっぱいあったら何が困るの?
コンビニこそまとまってほしい
ここのコンビニ専用の振込番号とかウザイし
690名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 02:38:58.62 ID:ipqYMRcj
ダイワボウ情報システム強そうだ
691名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 17:36:59.64 ID:hhz8+NE+
もう一度言おう

電気系プロバイダーは
富士通、富士通ゼネラル→ニフティ
NEC、パナソニック、三洋電機→BIGLOBE
シャープ、東芝、三菱電機→?
みたいな感じで良いよ

>>689
そんなことは言っていないよ
692名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 02:31:25.12 ID:YWQX/6gN
最近、インターネット雑誌が見なくなったよね?
693名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 02:34:10.70 ID:qElwFYNF
>>692
だってネットで調べたほうが早いし量も多いし正確だから。
694名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 13:50:55.68 ID:T2MUlBHh
>>652
GEじゃないよ。
DECがたどった道を追いかけてるかんじ。
細かく事業を切り売りして最後には売るものがなくなって、どこかに身売りして終了。
695名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 13:57:17.14 ID:T2MUlBHh
>>691
ちょっと待て。
その中でプロバイダやってるのは現在何社あるんだよw
そもそもやってたことがないものww
696名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 01:48:13.48 ID:a8PwBRVL
新参者だったら、ガンホーがいいんじゃね
キャッシュバックは魔法石!
ポイント交換も魔法石!
名前もGunglobeで違和感ないし!
697名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 08:35:09.70 ID:b31Nd9zA
ぼくがかんがえたさいきょうのプロバイダーぎょうかい
698名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 10:49:22.57 ID:UwppRQjE
>>696
シェアとったら 突然の値上げ周知なしですねww
もうやめたわ アホらしくなった

maxなんとかのやつも見たけど
俺には無理だww
699名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 10:53:42.54 ID:mKuTusYE
>>691
ソニー入ってねー
700名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 12:51:07.37 ID:Gq86QXGi
eo光
701名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 23:11:48.92 ID:g3IpI8Kd
>>699

富士通、富士通ゼネラル→ニフティ
NEC、パナソニック、三洋電機→BIGLOBE
シャープ、東芝、三菱電機→?
ソニー→So-net

どうよ?
702名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 23:53:02.21 ID:c2ugXfPl
>>701
4社もいらねー
703名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 00:19:51.29 ID:g1uYXv9C
NTTコムとソニーはぷららにも出資している
OCN、So-netとの連携話でも何かないのか?
704名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 01:02:21.55 ID:YkHpCDHI
10年以上昔はプロバイダー料金が3000円とか4000円
だったけど、各プロバイダー会社はそれなりに儲っていたのかな?

>>689
各電気系メーカーが出資しあって運営しないと
外資に買い取られる可能性があるし、その場合は
日本人にとって不利益だと思うよ。
705名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 01:15:36.64 ID:AYIoagVg
>>704
当時は設備投資が大変だったろうから適正価格だったんじゃないかな。ユーザー数が右肩上がりで増設に次ぐ増設を
強いられただろうし。年ごとにネットワーク機材の高集積化、高速化、低価格化が進んだのと、今は回線数を増やすより
既存回線の高速回線への置き換えがメインになってきて当時の3〜4分の1の料金で高速ブロードバンド常時接続が
当たり前になってるけど。社内LAN用のルータとかハブ、ファイアウォールなんかもこの10年で相当安くなったよ。
706名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 11:06:02.14 ID:+lYxXwv+
>>701
富士通ゼネラル、シャープ、東芝ってプロバイダやってたっけ?
パナ、三菱はもうやってないし。

まとめるんならIIJが全部引き取ったらいいんじゃないか。
707名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 15:44:19.02 ID:5NkUjprS
光じゃないけど イー悪@ニフの無料レンタルモデムが2007年製だった
設備投資は最小だねえ ADSLについては

光はNTTの出血大サービスかな
だいたい1Gコースとかでてるけど
技術が停まると安くなりますからww

光は転送量 バックボーンの問題があるだろうけど
708名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 15:47:24.15 ID:5NkUjprS
>>706
シャープはやってたよ

スペースタウンとかなんとかという名称で
メビウス買ったらパンフレット入ってた
709名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 16:08:51.43 ID:TQrw2XEd
>>706
そんなことをしたら
面白味が無くなるし、競争が無くなって殿様商売になるよ。

富士通、富士通ゼネラル→ニフティ
NEC、パナソニック、三洋電機→BIGLOBE
シャープ、東芝、三菱電機→?
ソニー→So-net
船井電機、ツインバード→?
どうよ(笑
710名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 21:29:48.30 ID:+lYxXwv+
>>709
キャリア系のプロバイダがあるから殿様商売は気にせんでいい。
711名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 01:58:41.86 ID:y+RfxWSd
電気系のメーカーが集まって
金を出し合って
プロバイダーを3つから4つに集約する必要があるよ
>>706
IIJの評判はどうなんだろうね?
この会社はネット創世記の時から良く耳にするよね。
712名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 02:22:38.13 ID:jWMIyTEl
>>706
東芝はInfoPepper手放してるでしょ
713名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 09:47:07.55 ID:fOcDwGFy
「ぼくのかんがえたさいこうのぎょうかいさいへんせい」は御腹一杯ですだよ
714名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 01:29:44.97 ID:qjjvA621
NTT西日本が買うというのも面白いよね?
715名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 10:35:55.80 ID:4oALgsuR
>>711
何のために集約する必要がある?
半導体や液晶パネルみたいに巨額の借金があるわけじゃない。
製造業じゃないから海外へ輸出できるわけじゃない。
寡占化しても消費者の不利益になるだけ。
716名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 14:04:04.07 ID:4gerABrh
rack and pinion
717名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 00:42:14.54 ID:o/3Y7Soz
居抜き譲渡の方法が有力ではないか。?
子会社にして名前とサービスをそのまま残す。
雲の上のクラスの人は、順番に替えていくのが、
固定費も変動費も安くて済む。

1次入札の段階では、ニフティが有力視されるが、
数多くの企業様に入札の機会があればユーザーは満足するだろう。
718名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 01:06:51.43 ID:XPHF4JZ5
>>715
そんなことはないよ。
4つに集約しても、独占にならないとおもうし、
他にも多数のプロバイダーがあるから、問題ないよ。
719名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:23:50.78 ID:Galwja0A
本当に何処の会社が買い取るのかな?
何か噂とか無いのかな?
720名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:56:02.32 ID:fa/x/+RX
住友グループ内で調整してるんじゃないかな いっぱいあるし
721名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 15:59:13.55 ID:Galwja0A
>>720
住友グループ内でインターネット事業が真っ当に出来る
会社は、例えば何処の会社かな?
722名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 16:03:52.01 ID:fa/x/+RX
住友不動産 プロバイダ

住友不動産建物

このあたりか、、なんでもやってるんだね 住友
723名刺は切らしておりまして:2013/11/02(土) 22:14:22.70 ID:SAqEv6hw
NECの凋落振りは目も当てられん…
724名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 00:45:06.72 ID:wrqmUMiJ
>>722
住友の不動産関係会社がプロバイダーを運営して居るんだ?

例え、住友不動産がBIGLOBEを買ったとしても、
本当に事業として成功するかどうかは不明だよね?
NECというパソコン事業もしている電機メーカーだから
ここまで運営できたと言うことも考えられるよね?

何がどうなるのか何か噂はないのかな?
ユーザーとして不安だよ。
725名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 01:03:11.29 ID:EYE9KEYb
住友は経営合理化や先進技術ではサービス系での評価は高いが、
技術系では技能の面で性格的に時間やコストの掛かり具合のバランスがよくない。

岡会長が雇用規制緩和委員など歴任しているので、
コスト削減の人件費削減は、不動産恐喝事件などの陰の功財だ。

低所得者層など一部のユーザーには、
クラウド提供が難しいことは言うまでもないだろう。
726名刺は切らしておりまして:2013/11/03(日) 01:15:29.01 ID:/taztPxv
eo光はプロバイダに入らなくてもいいぞ。
プロバイダ料がもったいない
727名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 04:32:58.94 ID:GXgRGnhk
関電
728名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 05:06:53.03 ID:Lg13SD/G
NECは住友グループだけど、電信屋のNECならまだしも
住友がISP事業やってもしょうがないだろ。
729名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 05:12:58.03 ID:USnR5wW3
>>36
9801のことか。。
730名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 05:39:08.79 ID:wMg9KiHa
>>1
パソコン事業もスマホもプロバイダーも売却
ガタガタやん
731名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 05:42:33.13 ID:Lg13SD/G
>>730
NECのメインは通信事業(有線、無線のインフラ、秘匿暗号化技術、ハード、設置を含む)で、
パソコン端末やプロバイダは、それらのオマケでしかない。
732名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 05:56:53.90 ID:wMg9KiHa
>>731
なるほど、腐った枝葉落として幹を守るわけか
ありがと
733名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 06:23:14.31 ID:Lg13SD/G
>>732
NECは国の郵便システム=後のカンバンシステムの為の読みとり、
振り分け装置のノウハウもあって、業務用のスキャナー&OCRで、こんな物も作ってる。

ttp://jpn.nec.com/press/201303/20130306_01.html

余所のメーカの「業務用」とはスペックも価格も桁が1つ違う。
NECには映像の形状認識、データ変換、光学技術=軍事用の技術もあるって事。
734名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 07:05:07.19 ID:2RKCwB0R
買い取って欲しいのは
本命、ぷらら、So−net、iij、wakwak
第二番、OCN
第三番、ニフティ
論外、楽天系、ソフトバンク系
735名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 07:30:13.76 ID:0uT/Av2K
メルアド変わるのかなあ
736名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 16:44:42.46 ID:uRJjoTr3
そやな 変わるわ
737名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 16:58:27.33 ID:sXatMXcn
*@rakuten.ne.jp
738名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 17:00:00.12 ID:9KnGnxJ+
バイグロウブだろ普通に読めば。
739名刺は切らしておりまして:2013/11/06(水) 17:26:12.52 ID:zu+Qmh1i
>>735
変わる訳ない
740名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 06:00:49.54 ID:cvtjj/na
【PC】NECが世界最軽量ノートPCを発売、二本指で持ち上げられる”ぶっちぎりの軽さ”  [10/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382146080/


【コラム】世界一、日本一の事業を次々と放出したNEC、玉ねぎの皮を剥いていったら最後に何が残るのか? [13/08/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1376218599/

2013/11/7
復活なるかNEC、最後の賭けに 遠藤社長の腹の内
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO62175230W3A101C1000000/
741名刺は切らしておりまして
玉ねぎには皮しかないのだけど