【投資】NISA、スタート初日の口座開設申請は358万件 国税庁まとめ[13/10/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
2014年1月からはじまる少額投資非課税制度(NISA)の口座開設に関する
税務署への申請が初日の2013年10月1日だけで358万件あった。
国税庁が8日に発表した。
NISAは1人1口座のみ、年間100万円までの投資について購入した上場株式や
投資信託などから得る売却益や配当金が5年間課税されない制度で、
口座を開設するには金融機関を通じて、非課税適用の確認書交付を税務署に
申請する必要がある。

国税庁によると、申請から交付までの期間は4週間から6週間かかる。
早ければ10月末から11月初旬に口座開設が始まる。

金融機関などはNISAをきっかけに、個人投資家のすそ野拡大を期待している。

ソースはJ-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2013/10/09185810.html
関連スレは
【証券】CMでよく見かける「NISA」(ニーサ)っていったい何?税理士が教える7つのポイント [13/09/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380437093/l50
【投資】NISA、投資促進へ期待高まる 10月から受け付け開始[13/09/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380497362/l50
2名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 08:39:39.76 ID:EQFbB3gH
養分乙
3名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 08:41:23.79 ID:znXcbKRT
小雨降れば ひとり待つニーサ ♪  ♪
4名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 08:42:27.26 ID:uvoa9ZDs
株で100万ってバカにしとんのか
5名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 08:50:02.18 ID:7xSa8BRI
100万までとかなめてんのか?
せめて一億までにしろよハゲ
6名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 08:50:42.89 ID:oPEHFEJ/
今の価格で塩漬けにさせるための(ry
7名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 08:51:07.31 ID:+iumxAkZ
玄人さんは儲かるんだろうから我慢してください、ハイ
8名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 08:54:56.90 ID:b1EuC2P5
カモネギがやってきた
9名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 09:00:33.79 ID:zXfUlgzO
これは、未経験者を集めるための制度だからな。
10名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 09:04:11.69 ID:dtm/26d5
>>4-5
知り合いの、
年配の投資家達も、同じことを言っていたな。w
11名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 09:04:28.10 ID:PEwFYHui
口座申込したけど放置になりそう
デフレ続くのに買いでバイ&ホールドで確実に利益あがる銘柄なんて無いだろ
損益通算もできんし

税金かかったって損益通算できたほうがいいから
12名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 09:08:22.48 ID:oO4nbfDl
年間売買益の100万円分が非課税なら作ったんだけどこれだと作らんわ

大半が内容を知らずに作ってるんだろうな
市場が活性化すればこちらも助かるんだけど
13名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 09:09:00.16 ID:uiGv2aFx
バカがこんなにいるのか
14名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 09:15:44.70 ID:NTNp5hRL
とりあえず数兆円は資金流入があるわけだな
頂きマッスルマッスル
15名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 09:16:24.13 ID:t7icTAka
>>1
嫌悪感を抱くほど気持ち悪い表情をしたジジイを出すCMをやめろや
16名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 09:20:52.19 ID:RyV85Jl5
団塊の世代の預金を移動させる口座を作った。
この資金が流入するので、株価は全体的に上がる。
金融機関は手数料の分だけ預金の時より儲けが増える。

口座作った本人はたいして儲からない。大体投資先も決められない奴が殆ど。
17名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 09:21:35.94 ID:+dP3NNDl
少なくとも35億は入ったと
18名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 09:25:34.55 ID:uvoa9ZDs
ド素人が騙されてNISAでタネ銭の百万溶かして市場から逃げ出し
玄人はチンケな相場で20.315%の譲渡課税を嫌がって手控えて
オリンピックまでに市場はお通夜状態になるのは目に見えてるだろ

NISAより譲渡課税5%にしろよ
19名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 09:36:32.64 ID:GSW7r7Wo
マル優で350万だったのに
20名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 09:41:58.58 ID:vTCskh2c
これはダメだってww
口座に金入れたらもう残高減らしてじゃないと取り出せなくなる
NISAで口座から引き出すとこまで含めて利益出せる人は普通の株取引で十分利益出せるから
21名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 09:54:47.40 ID:nK2WpeI7
優待株を入れて配当課税を免れる以外に使い道がない
22名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 10:03:59.18 ID:+RXFsP7B
キャッシュバック貰って放置が基本
23名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 10:16:44.80 ID:3dQWEYsU
利益100万円まで非課税ならいいのに
24名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 12:37:00.73 ID:GYMbFcOF
年間100万までとか手数料とか考えると意味ない気がする
25名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 12:51:01.95 ID:Zksj2ZAn
ま〜100万で考えると、MRFやMMFは税金と信託報酬がっぽり取られるから、
上手くいけばニーサのが遥かに儲かるじゃん?
26名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 12:51:05.09 ID:WmwAor1Y
消費税増税で株価が右肩下がり必至でNISAでどうやったら儲かるかわからん。
27名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 13:00:21.25 ID:r23Jdk8M
100万円で配当利回り2%の株に投資して年間2万円
通常口座だと20%の税金で4000円取られる分が浮く
月換算340円の節税w
28名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 13:51:34.05 ID:nPTa6YlF
こんなチンケなもんと引き換えに税金20%を受け入れやがった腐れ証券屋め
誰がこんな糞口座開くか 死ねや 糞バカ
29名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 14:09:14.10 ID:rhMGqeDW
>>26
日本株式ベア3倍とか
ベア関連のetfや投資信託買え
30名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 14:35:52.28 ID:oooYqItK
>>18
まじでそれ。ドーピングでもなんでも株価あげれば雇用とかもうまく回るのに。
31みずほ銀行 今だけお買い得。:2013/10/10(木) 16:01:40.33 ID:tbsOTgxG
みずほ銀行 今だけお買い得。
32名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:06:19.88 ID:ptB9q4Wb
>>26
きついよな。すでに上がった後だし、消費税が段階的に上がるの見えてるし。

最低限、百万が倍になるくらいの利益ないと意味ないよなあ。しかも、持ちっぱなしで
33名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:16:46.38 ID:BkJjBliu
大体だな、損失額すら公表を手控える機関投資家の手口なんぞ信用できるかバカ
34名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 19:19:33.06 ID:a/f8lAn0
こんなはした金では投資していることにはならない
35名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:01:42.51 ID:06WJOPtc
言いたいことが言われすぎていて書き込むことがないスレだな
と初書き込み!
36名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:05:57.33 ID:/iJeNQv1
>>17
ネタとわかっててマジレスするけど3.5兆円だぞw

チンケな金とは言うが、金ってのは貯められない奴は全然貯められないからな
5年で最大500万、500万以上貯金してるって若者は統計的に少数派になるんだぞ
37名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 20:32:15.77 ID:Pjmi+ZuE
おいおい100万円って一日の売買代金でなくなるぞ。
38名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:27:53.07 ID:rHSQoSix
証券会社からNISA用のお奨め商品として積立投資信託の案内がきたわw
39名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:30:48.00 ID:PFQAO68X
肥やしになるだけだと思うんだけど
未だに証券会社が上がらねえだろって思える株を推奨してたりするからそういうのに手出すとやばそうだよな
40名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 21:58:49.61 ID:MhtzE4gA
株価安定のための358万人✕100万円です。
と言っても、3.5兆円そこそこの金額だと東証の営業時間にすると7時間くらいで動きます。
41名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:02:10.95 ID:Hk5NA0LG
>>37
開始の10分で使い切るや

せめてさー1000万くらいにしろよ最低
証券会社もたった100マソのためにシステム投資よくやったな
クソ官僚どもは複雑な仕組み作って目くらましする事には本当に頭が働くな
42名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:10:35.11 ID:Lndsfeul
>>1
養分乙であります!
43名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:12:13.13 ID:PFQAO68X
>>37
一回の注文ですら足りない
100万以内で終わるのは精々低位株だろう
買えない株すらあるし
まあ俺のメインのとこはミニ株制度ないから買えないだけなんだけど
44名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:21:05.10 ID:MhtzE4gA
海外からの乗っ取り対策かもしれない
45名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 22:28:29.14 ID:jvi7tbbp
こういうの養分ていうんですね
勉強になりました

テヘッw
46名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 01:10:18.11 ID:YklaJGA5
養分と言っても誰が得するんだっていう話だけどな。
証券会社だって額が小さくて、回転させられない口座なんて金にならんし。
47名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 00:34:30.80 ID:f80CRbL3
>>11
負ける前提なら最初からやるなよ。
48名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 01:36:42.29 ID:JrRTsgwx
>>24
利益100万程度で満足すんのか?

大体、NISA口座と今まで通りの特定口座をダブルでランダムに使うパターンが多いだろうな
間違いなくディトレが減るだろうから、意外にオールドエコノミーの会社が日の目を見るかもだな
49名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 10:49:56.33 ID:1JnZf3JN
超不安定投資不適格の烙印押されてるゴミ市場に
長期投資を誘導するとは悪質極まるなw
時々狂ったように上がるから禿鷹も賭博やりに来てるだけなのになw
50名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 19:08:32.77 ID:TxjCAw+E
使い勝手が悪いアホ丸出しの馬鹿が作った制度
51名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 14:37:36.82 ID:rXZZ/ykp
 
> 初日の口座開設申請は358万件

358万件 × 100万円 = 3580億円

証券会社が自由に転がして儲けられて、
しくじっても責任負わなくて済む金額ですね。
52名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 14:39:50.80 ID:autHYL/M
安さが売りのユニクロ株でさえ買えないw
53名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 18:04:31.73 ID:kYqgsRxt
54名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 18:38:26.19 ID:vWjvaf1W
こんな単純計算もできない奴らwww
55名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 19:06:47.36 ID:8Mhuq+/K
>>15
それは俺も同意だわ。
あのCM見るたび気持ち悪い気分になる。

役者には悪いが、あの表情でリア充のイメージを出してるつもりなら
世の中のナルシストは全てそうだわ。
56名刺は切らしておりまして
安い手頃な株がちょい上がったのはNISAで入ったニワカが買ってくれたからかな?