【ネット/小売】ヤフー(Yahoo! JAPAN)、EC無料化で出店希望殺到 ショッピングに1日で2万6000件[13/10/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
電子商取引(EC)サイト事業の出店無料化策を打ち出したヤフーは9日、
インターネット通販サイト「ヤフーショッピング」の出店希望数が7日の発表以降、
わずか一日で約1万件に達したと発表した。通常の数百倍になるという。
新たに受け付けを開始した「個人」の出店希望数も約1万6000件に上った。
また、オークションサイト「ヤフオク」も通常の30倍となる出店の申し込みが
きているという。

今年9月末時点のヤフーショッピングの出店数は約2万店、ヤフオクは
約1万6000店。
ヤフーでは「発表直後から、両サービスに驚くほど多くの新規出店希望がきており、
今後のその数は伸び続ける見込み」としている。

ヤフーが発表した新料金体系では、ネット通販サイト「ヤフーショッピング」に
出店する際に売り手側が支払っていた初期費用2万1000円と月額費用
2万5000円を10月分から無料にしたほか、売り上げに対して1.7〜6.0%
課していた手数料も無料とした。

オークションサイト「ヤフオク」では月額1万9800円としていた出店料が無料。
出品可能点数も最大3000点の上限を取り払った。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/131009/bsj1310091308002-n1.htm
関連スレは
【小売】ヤフー、EC店舗の出店料・ロイヤルティを完全無料に  ヤフオク入札・出品も無料化 「EC市場に革命」[13/10/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1381129226/l50
【電子商取引】「不毛な値下げ競争が始まった」--孫ヤフー会長が三木谷氏の楽天に対抗、出店料無料化で両社の株価急落 [10/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1381276329/l50
2名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 16:55:17.13 ID:tBbp+cRX
窃盗団が殺到してんだろ
盗品対策ちゃんとしろ
3名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 16:55:26.54 ID:JJrBCWAI
一日でか。身軽な会社が多いな。
4名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 16:56:04.74 ID:nn0AVn8P
流石破壊者孫
5名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 16:56:13.39 ID:/izwLFEm
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 16:57:28.02 ID:lFhpzF/G
どーでもいいクソ商品が溢れるだけだと思うんだが・・・
7名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 16:57:43.75 ID:cy48sgHj
売り上げに対して1.7〜6.0%
課していた手数料も無料とした。

マジかよ、楽天税高すぎな楽天勝ち目なしだな
8名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 16:57:44.47 ID:hHjhF/2V
楽天は、大変だな。ww
9名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 16:58:16.83 ID:Bgea6IlU
どうせ個人のくせに消費税取るんだろうなあ。
そんでぽっぽないない。
10名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 16:58:53.46 ID:NvUVhR2r
不毛では無い!!


【電子商取引】「不毛ではない。まだ少し残っている」--ソフトバンク孫社長「不毛な値下げ競争」報道に反論 [10/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1381285801/
11名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 16:59:06.03 ID:faeFX6Br
偽者と、メイドイン・コレアで溢れる予感
12名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 16:59:28.06 ID:Vr8rSSyL
>>1
モノの値段ってあって無いようなもんだなぁw
13名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 16:59:54.96 ID:qiKER88u
ポイントとかも含めて 常に楽天よりヤフーが安い価格になったら
客流れるからな
なんだかんだで楽天は何か対策やらないと やばいだろうな 
14名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:00:14.21 ID:EAqtAb7E
根っからソフバン系と孫が嫌いな人がいるからね
雪崩をうって楽天からヤフーてことにはならんわな
15名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:00:17.50 ID:nn0AVn8P
株価下がってる
16名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:00:18.17 ID:Fv/5vKSH
ますます、信頼性に乏しい店が増えるな
Yahooは審査なんかしないから、詐欺商売、偽物商売が蔓延るわ
17名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:01:01.77 ID:TPg67Z2H
vipに立てろよ
18名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:01:04.05 ID:FpDECSYL
まず楽天税から同一商品の価格差が出て客がヤフーに流れ始めるな
19名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:01:44.49 ID:qck1LDxw
「通常の数百倍」の申し込み件数って担当者死ぬだろw
20名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:03:05.60 ID:T8WA3Kvf
あのね〜観覧されるのは極僅かだよ  まぁ、タダだからイイか(笑)
ハゲも考えたよな〜売れた何%を頂くんだろ  阿漕な商売やな〜
21名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:03:16.29 ID:vlO5W+iL
ゴールドラッシュかよ
22名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:03:24.53 ID:8eX3Nwhi
>>14
そういう人は高い確率で楽天と三木谷も嫌いだと思う
23名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:03:31.51 ID:nn0AVn8P
マー君トレード決定
24名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:03:49.97 ID:4vAUKTk8
アフィリエイトに力入れてくれたら楽天からYahoo!に切り替えるわ
25名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:04:32.62 ID:vPUgZFbT
まあ審査と準備があるから直ぐにショップに反映されないだろうけど


来年の中ごろには楽天悲惨なことになってるだろうね
26名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:05:26.22 ID:J5SOvtkc
NHKはしきりにこの宣伝をニュースとして扱ってたな
27名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:07:13.11 ID:FpDECSYL
>>25
既存の店舗はすぐに価格改訂始めるから
影響もすぐ出てくるよ
28名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:08:22.52 ID:D3mQv8WW
まー当然そうなる

今の時代、商品があふれている。
中国で大量に製造されるから余計
モノは常にデフレなのよね。

だからショバ代なんて払ってられない。
デパートが廃れてしまったのも場所代ばかりかかるから。
今の不況っていうのは
そういう付加価値のない不動産が高いからで
それが人件費に反映できないわけね。

場所代は限りなくコストダウンさせることが新しい流通だよ。
29名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:08:36.61 ID:/kV3UpAz
普通に各店舗は楽天よりも利益がアップするもんなw
小規模、大規模どこもハッピー!!!Yahooが耐えられるかは知らんが。

アフィとかも力入れて楽天よりも多く出せば一気に流れるぞ。
Amazonも最初はアフィ便りだった。
30名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:09:04.14 ID:pPlNU1g6
>>9
むしろそれ狙いだったりして
商品本体で利益でなくても消費税で益、みたいなw
31名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:13:43.75 ID:hLOffJN2
初期、月額、売上ロイヤリティを無料にしたら
ヤフーはどこで利益だすの?
32名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:13:46.21 ID:mXF9xykC
ヤフーはどうやって儲けるの?
33名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:13:50.09 ID:0n/0Y7Ll
ヤフーと楽天の両方に出店してたら
ヤフーのほうが安くなるってことあるのかな。
34名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:16:48.24 ID:qBOSmJmu
どうせ約款を改悪するんだろ?
35名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:17:16.88 ID:hLOffJN2
楽天つぶした後で今以上の手数料になるんだろうなあw
ヤフオクとかいうクソオクで見たことあるw
36名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:19:39.33 ID:lCRHl6on
沢山集めてライバルを潰し
それからまた課金だろうなw

ライバルが潰れてるから渋々払う事になるって魂胆だろ
37名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:20:38.49 ID:vPUgZFbT
>>35
YAHOOは楽天なんて鼻から相手にしてない

今まで潰れていったテレビショッピングやカタログ通販会社と同じにしかおもってない
古いものは潰れるのがこの業界
楽天なんてそのうち潰れると思ってたよ

YAHOOが戦おうとしてるあいてはあくまでもAMAZONだ
楽天ではない
38名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:21:16.28 ID:VRqF17oQ
粗悪商品売る店が大量に出店してアタリショックみたいになりそうだな
39名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:22:21.91 ID:zT80iL9J
そもそも自社サイトも運営できないような小規模な店舗が増えたところで、
消費者価格に反映されるような価格競争が起きるか疑問だわ
手数料を取る楽天でさえ、あんな変な店ばっかなのに、
無料となれば怪しい店の比率が増えるだけの話だと思う
40名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:23:57.39 ID:gZ6BqcY9
誤登録問題から逃げる気満々だなチョン禿げw
41名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:24:49.78 ID:hLOffJN2
>>39
ヤフオクみたいになるのかw
42名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:25:30.83 ID:FpDECSYL
>>33
今までもずっと安かったよ
43名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:27:24.17 ID:vj9xkd8Y
禿の商売は、いろいろなところに仕掛けがあるから
出店する人は気をつけたほうがいいよな
44名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:30:35.46 ID:hLVQex3Y
陰毛爆死か
45名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:31:32.13 ID:hLVQex3Y
楽天身売りでマー君巨人入り

あるで
46名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:32:15.06 ID:jSQk8Sd6
三鬼谷は社内英語化より出店無料化せいい!!
47名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:33:14.24 ID:swrLZKgP
この禿げはほんと自分さえよければ良いって奴だから
出店する店は何らかの予防線を張って置いた方がいいよ
チョンに身を委ねて幸せになれる筈がない
48名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:34:03.52 ID:mppbOfQO
こりゃ商売するかな
なにを輸入して売ろうか
49名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:34:31.31 ID:fQh3SiNU
永年無料じゃないんでしょ?
楽天潰したら、前より高い料金取るの見え見えw
50名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:34:55.17 ID:CfMqJif2
詐欺店バブル到来
馴染みの店以外は利用しないようにしましょう
51名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:35:31.66 ID:cy48sgHj
楽天も無料化しろよ
52名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:36:16.12 ID:cWBr4VLv
詐欺店舗増えすぎて、逆に利用されなくなるだろうよ
53名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:37:39.15 ID:QFwmjGL8
消費税導入後にどうなるかわからんよ
54名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:38:27.86 ID:FtqVX4ZO
あと数カ月も待てばヤフーのネットショップ数は楽天ショップをはるかに上回るんだろうな
55名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:38:30.65 ID:M6W7ghfi
根っからソフバンを嫌いな奴はいるが、ADSLの価格安や今回の無料など
革命を起こす優良企業であることは誰にも否定できないと思う。
56名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:38:39.46 ID:KnEI30TC
ヤフーはどこで儲けるだよ。
57名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:40:11.84 ID:hLVQex3Y
>>56
自転車操業
58名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:41:01.12 ID:ibC9Vohe
ヤフショは裏見たら中国人朝鮮人広島人ばっかり
59名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:42:22.40 ID:faeFX6Br
ソフバンが、反日ってことも、誰にも否定できないけどなw

     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ   日本は犯罪者!でも韓国の原発は安全安心なんですよ!!!!! 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> / 
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン  
   |    ,::::::,,    ,,,//
    \ `ー― '''   l゛   
【政治】菅首相の突然の「脱原発表明」の陰に「ソフトバンク・孫社長」の存在
【ソフトバンク】孫正義社長の「脱原発は日本の話」発言について経産省幹部 「狙いは日本のハイテク産業を切り崩すことにあった」
【企業】韓国で「日本は犯罪者」発言のソフトバンクの孫社長…日本では脱原発なのに、韓国では「原発絶賛」のカラクリ★3
孫正義「韓国は太陽光分野でサムスンとLGが、風力がヒュンダイがあり、韓国の勢いがあれば世界最強になれる」
【IT】ソフトバンク、日本企業の情報を韓国のデータセンターで保管する事業を始める [11/05/30]
【経済】ソフトバンク、韓国KT社との合弁「プサンデータセンター」竣工…日本のデータセンターより50%安い価格でサービス提供へ[12/8]
【IT】韓国発「カカオトーク」がヤフーと提携、日本に本格進出 [12/10/20]
【ネット】NHN Japanとヤフー、Yahoo!検索とNAVERまとめで提携-NHN森川社長「海外展開も視野」[03/28]
【野球】ソフトバンク、「ホークスK-POPデー」開催・・・韓流アイドルが始球式
【話題】 韓国の短大生ら ソフトバンクなどに大挙就職
ソフトバンクが在日韓国人に対し割引?孫社長がTwitterで直接釈明
http://www.yukawanet.com/archives/3744078.html
民主党の元衆議院議員で現ソフトバンクの社長室長「菅氏処分は人の道に外れている」 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374759906/

え!?w

日本とは“異次元”の電力危機にある韓国 偽造部品事件で原発4割が停止する凄まじき状況★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372253504/
60名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:42:45.17 ID:FtqVX4ZO
>>56
出店料は無料でもロイヤリティは無料じゃないんだよ
61名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:43:15.44 ID:SJB+hpIx
闇市みたいになるんだろw
62名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:44:43.50 ID:c2qfKw1U
ヤフオク使用料は相変わらず取るんだろ?
昔みたいに使用料なしにしろよ
63名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:46:38.86 ID:PAWKBcqs
楽天のうめき声がw
64名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:48:19.15 ID:VOi6zK+6
>>60
なにそれ
65名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:50:50.80 ID:aZVNmYGh
>>49
「素晴らしい企業のマネをしたのが間違いだった」って言ってるんだから、
自分のところが「素晴らしい企業」になったら、当然マネして金取るだろ。
66名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:51:00.22 ID:SPSvtoBN
NTTといい楽天といいなんで殿様はすぐ没落する?
67名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:51:32.06 ID:inNdR61p
今見たら見つけられなかったけど、昨日見た時
「※但しアフィリエイトとTポイントの原資は徴収します」
ってあってそれがいくらかわからなかったからスルーしたんだけど…
68名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:51:48.35 ID:6k5pewHm
割とガチでミッキーやばいな。

ミッキーのことだから黙ってはいないと思うが。
69名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:51:48.38 ID:+eIx08Ty
どうせ頃合いを見て有料化だろ
70名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:52:34.34 ID:mVjZvQIr
わずか一日でこの数かよ
楽天オワタw
71名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:53:25.61 ID:mXF9xykC
療法いらん
アマゾンとdmmがあればいい
72名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:56:02.63 ID:6k5pewHm
楽天カードはゴミになるのかな?
割と便利に使ってたんだけどなあ。
73名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:56:20.80 ID:mVjZvQIr
禿は複数の事業持ってていずれも好調だからな
実質楽天モールしかない楽天はやばいぞコレ
74名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:56:23.67 ID:vPUgZFbT
>>66
楽天なんて旧型ショッピングモールの賃貸ビジネス型だろ
古すぎるし、ロイヤルティーもぼったくり
さっさと潰れるべきビジネスモデルであり、潰すべきビジネスモデルだ

ネットはローコストもしくは無料が売りなのに、楽天のせいで余計なコストが発生する異常事態になってた
それをYAHOOが取っ払ってくれるんだからありがたい限り、これがネットの本来のあり方

TポイントはYAHOO全体のリピーターを増やすために必要だから、これは各出店ショップの利益にも、客の利益にもなる
広告はYAHOOのポータルサイトにリンクされるだけで凄まじい広告効果になる
よって広告費用も店を出すなら当然必要な経費
75名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:56:57.72 ID:kkWP1ABx
ヤフーとか楽天とか、朝鮮系を利用する奴は危機管理意識のないバカ。
76名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:57:56.19 ID:4vAUKTk8
ローコストになればクズショップも増えるだろうがまともなショップだって参入するさ
Yahooのクレカ作っとこうかな
77名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:58:55.52 ID:oCFhjWc4
ヤフショメインのオレ歓喜w
優良店が増えるといいなぁ
78名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:59:04.97 ID:hviatM88
しかしヤフーは、出店料をゼロにしたら、いったい何で儲けるつもりなの?
やっぱ個人情報の売却でしょうか???
79名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:00:53.79 ID:mVjZvQIr
>>78
広告料
つかヤフーショップ運営単体でもうけを出そうとは思ってないよ
80名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:01:18.02 ID:B0YnhSZw
送料無料になるのが5千〜1万円くらいの店が多いんだよなぁ
2〜3千円くらいの店が増えると嬉しいわ
81名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:02:02.15 ID:6k5pewHm
>>78
多分それだと思う。
82名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:02:22.77 ID:YFHH7OVk
ごみばかり増えて探しにくくなるの勘弁して。ヤフオクは掘り出し物しか期待してないから。
安値良品を出す出品者しか売れないよ。
83名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:02:55.73 ID:uL/i7tTy
お前らみたいなのが学園祭の屋台の感覚で申し込んでるんだろうな
タダだから
84名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:06:01.22 ID:tu5jb7aT
>>62
ボランティアじゃねーんだよ。
2位?の楽オクが全く成り立ってねーんだから客寄せする意味がない。

ヤフショは全く状況が違う。
85名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:07:02.40 ID:PAWKBcqs
楽天しかだしてない店は当然だすわな
コストがカットできるんだからさw
86名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:09:34.52 ID:FhxmNBRp
ヤフオクで5%取られるなら出店したほうがいいのか?
87名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:14:12.68 ID:8FWt1G01
最初だけサービス価格
ひきずりこんで後戻りできなくなってから約款改悪
何度ハゲにだまされれば・・・www
88名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:15:45.12 ID:w6/gLiNA
別にタダなんだから改悪されたら撤退すればいいだけでは
89名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:17:16.71 ID:6k5pewHm
>>88
そこで2年縛りの違約金ですよ。
90名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:18:20.27 ID:Kz8Dy/A0
>>88
どこに撤退すれば良いんだって話だろう。
91名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:21:09.47 ID:sKyq8uI8
Yahoo!にはクレカ情報を登録したくないので俺はスルーだな。
92名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:21:11.19 ID:R9ba9z81
さようなら糞天 こんにちはアホーw
93名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:23:17.60 ID:SJB+hpIx
ただより高い物はないと昔から申しまして
94名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:30:36.86 ID:ZGdESyQc
>>74
ロイヤリティーは契約と販売額によるけど楽天とヤフーで1%も変わらなかったはず。
それでも国内小売販売のシェアで楽天28%・ヤフー6%の差が出たのはポイントのイベントや小売への販売サポートが充実してたからだと思う。
3年位前にヤフショの方で出店してたけど基本ほったらかしだったなぁ・・・多分今回無料な上に店舗数が増えたらますます放置が進むと思う。
95名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:32:18.51 ID:Rrar1BGd
安かろう禿だろうは信用してはいけない
96名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:32:24.00 ID:QFwmjGL8
やすくないし、見にくいし、殺到しても売れないと思うよ
97名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:33:25.44 ID:1Oq3xDkR
中国人
韓国人が多いのだろうね
98名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:38:13.89 ID:MIBGhTBG
本気で楽天潰しに来たな
99名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:40:44.60 ID:hLOffJN2
>>60 ソースくらい嫁w
> 売り上げに対して1.7〜6.0%課していた手数料も無料とした。
100名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:40:52.89 ID:NCG7TVJ0
まぁネット関連で飯を食べてるんだが…

ホワイト:出店申し込みがいっぱいだ! 手当もつくから頑張って残業するよ!
ブラック:出店申し込みがいっぱいorz 禿の野郎…余計なことしやがって…終電乗れるかな?

ヤフーはどっちだ?
101名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:41:07.31 ID:L0oboBQe
Yahoo BB申し込み開始を思い出すな〜
もう懲り懲り
102名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:41:31.36 ID:Js1KLIGQ
店舗と商品ふやしてビューが増えてくるはずだから広告で儲けるのかな?
103名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:42:15.32 ID:+0g6+iGk
囲い込んで固定化したらいずれ有料化するんじゃないの?
104名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:43:08.22 ID:LpiZNvyP
ゴキブリホイホイw
105名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:44:12.09 ID:v4U8ixUz
独自ECシステム開発してた俺も潰れそう。Yahooめ!平和を崩しやがって!
106名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:48:09.04 ID:BMFGQjMj
107名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:49:14.64 ID:ScDLwRpV
半分は売る気のないさくら!

と、違法ソフトを売る支那人

無法地帯やね。
108名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:58:35.54 ID:xZW71d10
>>95
ヤホーBBのADSLは安くていいぞ
109名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:58:56.21 ID:IezdkXpq
どうせこんなところに出る零細店なんか、在庫アリで客を釣っといて、
実際は在庫持ってなくてメーカー取り寄せ1週間待ちとか詐欺まがいの劣悪店ばっかだろ。
AMAZONのマーケットプレイスですらそんなんばっかだ。
110名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:59:34.62 ID:PviwlGsB
出店数が多くなると、買い物する時に欲しい商品を探すのが面倒にならないかな
楽天の場合、商品検索のシステムが良くないせいか見つけにくいことがある
その点、アマゾンは検索が楽
111名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:06:29.55 ID:x3r1YjFX
Yahoo!が新しい装備を手に入れた!
レベル5になった!

楽天 レベル6
Amazonラスボス(2段階目)

って感じ?
112名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:08:19.69 ID:RahNkaG7
楽天は検索しても意味不明なものがいっぱい出てきて使わなくなったな
113名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:16:02.13 ID:Ag5o+4b2
日経の記事より

仮想商店街「楽天市場」の13年1〜6月期のセグメント利益は352億円と全体の約7割を占めた。
出店料や販売手数料はその柱だ。

楽天の利益の7割は楽天市場からなんだな・・
こりゃやばいわ、株が暴落したのも仕方がない
114名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:17:54.92 ID:f9VVfbmB
モバオクはスルーか  ここは個人中心だし
115名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:19:36.72 ID:DtFHFXx0
楽天ちゃんが息してないよW
116名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:21:10.61 ID:CoSl20wc
商品検索の上位に表示するためには宣伝費をもらいます。
っていうGoogleみたいな儲け方にするのかな?
117名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:23:27.95 ID:ZK08axid
正直、利用者には何一つ利点ないし
クズショップや放置されてるショップとか絶対に出てくるしな
何より個人が混在とかアホかと思う
個人と取引したくないからショップで買ってるのに

禿げの中では客は店舗であって、そこの利用者には赤の他人だからな
118名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:26:11.82 ID:FFKaTSwT
ヤフーが儲けるには決算データから個人情報抜くくらいしかねーんじゃないの
どーすんだよこれw
119名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:28:45.69 ID:lQ5mwMtp
ショップは個人出品者みたいに落札手数料5%をヤフーに取られんの?
120名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:34:26.09 ID:QnCZJtWX
潰しあって密林が太る
今の通販業界は流通をどうするかの大事な局面なんじゃないかな
121名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:36:18.93 ID:CLf8Bu9k
手数料も無料って、どこで儲けるの?
122名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:38:36.92 ID:ZGdESyQc
>>118
アフェリの利用料は徴収するらしいから水増し請求でもするんじゃないの。
ソフバンでも定額料金の上限分自動通信で埋まって実質通話料自腹ってあったじゃん。
123名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:38:39.12 ID:SskYXF4l
そして一気の情報流出するんですね いつものパターンですね
124名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:40:15.14 ID:sCIP3zy4
もう雪崩現象・・・
125名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:45:05.86 ID:sCIP3zy4
google は最初から無料ですね。それで成長し続ける秘訣?
126名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:46:45.15 ID:Lv3b2Y2m
↓だってさ。

■全ストア様が必須でかかる費用
・Tポイント原資(1%必須、任意で1〜15%)
・アフィリエイトパートナー報酬原資(1%必須、任意で1〜71%)
・アフィリエイト手数料(原資に対して30%)
・決済サービス手数料(購入者が決済サービスを利用した場合)

http://business.ec.yahoo.co.jp/shopping/archives/post_5.html
127名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:46:57.94 ID:sCIP3zy4
楽天と楽天ビジネスモデル紛いのサイトは全てネットから消える定め。
やっと正常化健全化する日本ネット!
128名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:49:57.08 ID:sCIP3zy4
初めから勝負の決着はついているけど、
明日になると もう楽天はないのでは?
129名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:50:30.95 ID:WilMrvS0
これ、今でも偽物だらけのヤフオクがさらに酷くなって、
ショッピングも偽物市場になるんじゃ無いのか?
130名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:51:19.85 ID:fbWDBzrX
オクに出品して落札されるの待つより個人商店開業したほうが結局いいのかな
131名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:53:09.28 ID:bFlKFSj9
優勝されてカチンと来たか
132名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:53:38.31 ID:53mjZBqZ
朝鮮アホーが無料化して健全化とか気違いかw
133名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:53:51.07 ID:WilMrvS0
>>130
ただショッピングだと、通販における表示義務が違うんじゃ無いかな
オークションでいらない物を売ってるだけならともかく、
通販だったら、住所、電話番号は表示必須だったはず
134名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:54:40.27 ID:w6/gLiNA
個人でショップを開くより、クズショップを除外したヤフーショップまとめサイトでも作ってアフィリで稼いだほうが
良さそうだな。
135名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:55:10.22 ID:dFYdQ+ez
個人のくせに消費税とるという文句あるけど、原価に消費税かかるしなあ
めんどくさいから1000万以下でも納税義務にしちまえよもう
136名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:55:49.13 ID:bFlKFSj9
無料

※但しソフバンスマホ20年縛り
137名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:56:29.40 ID:p7phXH3i
まあ、よくあること。
ある市場で異常な安売り・過剰なサービスを行い
同業他社を撤退・倒産に追い込む

そんで、競合先がいなくなったら膨大な値上げをする
他に選択肢が無いから搾取されるしかない。

実際に中韓に様々な分野でこれをやられて日本の企業は
大打撃を受けた。一時完全に独占された分野もある。
138名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:56:37.87 ID:sCIP3zy4
楽天ビジネスモデルで破れかぶれの詐欺氾濫というのに目配りが大事ですね。
139名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:58:00.77 ID:MDUJy7xW
ハゲもカルトも嫌いだからこれからも脱税の中国人から買うと思う
140名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:58:35.82 ID:sCIP3zy4
引き際は素敵に・・・楽天と楽天ビジネスモデルのサイトさん
維新橋下の無様さだけは ご勘弁!
141名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 19:58:47.51 ID:vPUgZFbT
楽天出店店舗数推移

2008年12月:25,341店舗
2009年12月:31,543店舗
2010年12月:37,173店舗
2011年12月:38,553店舗
2012年12月:40,735店舗



2.6万店がどれだけ凄いかわかるだろw
142名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:02:46.90 ID:sCIP3zy4
明日になると 楽天の空っぽ!なんて正夢だったり・・・
しかし、4万店からアコギに吸い上げていたんだね。あれ恐ろしや!

これで、ネットが健全正常化するの間違いないね。
143名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:05:36.17 ID:d22yP7TN
だが株価は無反応
144名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:08:51.65 ID:sCIP3zy4
株価の動きは織り込み済み・・・
株価に右往左往するのは 想定外に出会った側のみ!
145名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:09:00.55 ID:DY47nxM/
まともな店か審査しろよ。
146名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:09:11.63 ID:x3tysO6H
>>118
ビジネスモデルとして色々とおかしいよな。
広告収入にも限界があるし、広告というビジネスモデル自体が時代遅れ。
営利活動がしたくて、ショップを持ちたいのであれば、場所代を払うという方が商取引として健全。
147名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:11:06.32 ID:bFlKFSj9
>>143
だって

この話のみだと決して儲かる話じゃないしな
148名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:12:13.80 ID:vPUgZFbT
>>146
お前みたいな時代遅れの害虫を駆除するために
今回の無料化に踏み切ったってプレゼンでも言ってたよ

だからEC革命なんだよ
149名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:12:55.05 ID:m2IsVp31
ヤフーの逆襲なるか。Rと喧嘩してAに全部持ってかれないよう祈る
150名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:16:11.02 ID:sCIP3zy4
広告収入に限界? シフトするだけのことでしょう。人が集まるところは広告価値も高まる常識。

ショバ代ビジネスは、極道や大地主の悪徳の栄えの見本!
強欲経済学と担保経済学が 歪んだ日本経済を構築して劣化の一途を暴走中!
そもそも従来型が異常なんでしょう。それに染まったビジネスマンはこれから大変でしょうね。
151名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:16:31.35 ID:vPUgZFbT
>>149
楽天市場を駆除して邪魔がいなくなった後にアマゾンとタイマン勝負に出るんだろうね
楽天だけしか見てないなら値下げでよかった
アマゾンと戦うつもりだから完全無料化に踏み切ったんだよ

そうしないとアマゾンには勝てない
152名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:17:34.61 ID:YEQJFxwW
ヤフーの株500円で買えなかった(´・ω・`)
153名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:18:36.82 ID:ZK08axid
>>148
ヤフーの社員ですか?
154名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:19:01.00 ID:sCIP3zy4
リアルマーケットでも従来型のショバ代ビジネスモデルが崩れる可能もあるでしょうね。
イオンあたりが狙われそう・・・オモシロイ世界が拓かれますね。
155名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:19:18.24 ID:bFlKFSj9
業種は違うが○犯とやり口が一緒

体力に物云わせて周りの競合店を潰した後、ボッタクリを開始するw

こういう手法が罷り通るのも何だか嫌だわな
156名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:21:14.45 ID:sCIP3zy4
2倍返しとかって考え自体が外道っぽいね。それともテレビの見過ぎでしょうか。
157名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:21:37.40 ID:a+RTxt9A
もろもろの手数料が不要となったらその分値下げ余地はあるわけで、
楽天よりYahoo!が安いってイメージが定着。そうなると人が集まるよな。
店も集まれば検索上位合戦で、Yahoo!にどれだけ貢いだかって競争になる。
広告ビジネスとしてはよくできてるし楽天潰しに繋がりかねんな。
158名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:24:41.65 ID:x3tysO6H
>>148>>150
色々とわかってないなあ。
広告収入自体が場所借りと同じなんだよ。
広告収入が健全とか言う発想が時代遅れだって言ってるの。
革命というなら広告なしでモールを貸してあとは自己責任というモデル、ここまですれば革命。
広告の弊害はマスメディアとか見ているとわかるじゃん。

もっとも、今回の主目的は数集めてデータ集積することと、楽天衰退させることだけだと思うけど。
159名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:25:16.37 ID:sCIP3zy4
楽天ビジネスモデルに全身浸かったまがいモノって 考えることがあらかじめ詐欺ありきなんですね。
これまでの既得権益を放棄するのは難しいからねエエエエ。
潔く・・・日本人なら
160名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:25:55.14 ID:6KtIb2Mn
消費者も見極めないとな
客だけじゃなく店にもDQNが出てくるかもしれない
161名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:27:57.73 ID:4UfPOujz
>>1
この数字はどこが発表した数字なの?疑問点がいくつか有る。

まず、いくら掲載料が無料でもネットで販売するシステムを構築するには
それなりの費用が掛かるわけで、何万店の店がそれを分かってるんだ?
あと、このニュースがそんなに簡単に世間のお店を経営してる人に伝わるか?
もう一つ、yahooの受付嬢は何人いるの?一日で何万店の店から申し込みを
受け付ける事が可能なの?
162名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:30:21.83 ID:sCIP3zy4
広告はスペースをお借りする前提だから許せるけどね。最初から料金設定で契約できるしね。
広告を時代遅れと決めつけるのは少々無理があるようですね。

新しいネット環境で だれもが自由に商いに参加できるというのが素晴らしいということ。
これからの若い世代が起業するチャンス拡大に貢献できるだおうし、とても未来が明るんじゃない?
163名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:33:11.63 ID:wRapmARX
禿「マー君くれるなら発言撤回するよ」
楽「koboの面倒も宜しくお願いします」
164名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:33:24.64 ID:sCIP3zy4
そもそののお化け数値脳が いろいろ過剰な心配をしているようだけど

明るい未来が拓かれたということで信用しましょうね。
165名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:35:30.74 ID:vPUgZFbT
店を出したのに広告を出さない企業はいない
広告しないなら店出して何がしたいの?ってレベル
それをヤフーが代行してくれる
例え広告費強制でもYAHOOという巨大トラフィックに正規につながるんだから安いよ
これ以上無駄のない出費はない
166名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:40:02.34 ID:kVpiSirr
ヤフーの社員だったらネットの黎明期からのネット民も多いだろうな。
もちろん2chで最古参の名無しも多い事だろう。
167名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:43:59.71 ID:elR9tfdy
26000件ってキリのよい数字ってあるか?普通w
168名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:45:33.43 ID:sCIP3zy4
楽天苦渋の撤退、解散決定!? 今頃も会議が沸騰してるのでしょうね。
社員さんも大変ですね。・・・・先ずは派遣社員から退職者募集はまだ?
169名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:46:45.03 ID:x3tysO6H
革命とか言ってる人わかってないなあ。
いままでのネットビジネスで無料をうたった企業がどういう遍歴をたどったかわかってる?
170名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:48:41.90 ID:cW2bhMYw
>>157
ヤフーは背水の陣で臨んだだけなんだけどね。
だからこそ打てた手。
やってることはジオシティーズに毛が生えたようなもん。
171名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:53:57.48 ID:BD0jIhlX
>>161
楽天は4万店舗、ヤフーは2万店舗だった。
楽天のみ出店してた店が申し込みしたんだろ。
172名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 21:00:02.76 ID:gZ6BqcY9
チョン禿げはやらかすとすぐ何か被せて誤魔化すよな
クレジットの誤登録問題から逃げんな
173名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 21:15:56.09 ID:QQBKNU1z
>>37
小文字でおk
174名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 21:18:31.55 ID:mVjZvQIr
楽天はモール以外ことごとく微妙だからな

コボというゴミもキンドルにボロ負けだし
175名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 21:43:49.02 ID:XWkqRt+1
客がついてやめられなくなった後から有料にするんだろ。
176名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 21:55:42.21 ID:Yd8EhTbK
どうせ零細は送料込み価格では太刀打ちできんだろ。
有象無象が増えて商品検索しづらくなるだけの予感。
楽天があんだけ伸びてるのは期間限定ポイント還元の使い方がうまいからだと思う。
177名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:03:32.91 ID:sCIP3zy4
強引にポイント負担をお店にかぶせる楽天ポイント・・・イコール買物客にも負担が跳ね返る

ポイント貯めて喜ぶ利用者がいるのが不思議?
178名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:05:37.24 ID:x3tysO6H
>>175
メールで宣伝してあげますよ。一通@¥500
サイトを当社の推奨する規格に改善しましょう。デザイン料@20万円
ポイント還元セールに参加しませんか。参加料@売上10%
検索を上位に上げませんか。SEO対策@10万円
179名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:07:39.48 ID:9fUExiKm
>>161
出店申し込みはフォームからの自動やで
問い合わせ数なんてオートでカウントされるっしょ
受付嬢って昭和の時代からタイムスリップしてきた人かなw
180名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:11:10.17 ID:RE8Tnp3i
アマゾンをぶったおして日本にたんまり
税金をおとすならヤフーを応援する。
181名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:17:20.95 ID:Nm9BdrOA
>>180
amazonを倒したとしても、日本に税金を落とすかどうかはわからんぞw
182名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:18:13.77 ID:sCIP3zy4
1日 3万店弱・・・・2日で6万店
2日で楽天完全空っぽ数値ですね。
ごの衝撃は凄過ぎますね。世間はどれほど無料を待ち望んでいたか。
もう応援を要請する時間もない様子。
183名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:21:30.43 ID:sCIP3zy4
まさに瞬殺!楽天の急所に核弾頭命中って感じですね。

社内は放射脳で狂乱状態かな・・・楽天社員さんも大変ですね。
184名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:21:35.04 ID:ruxNEWbw
広告料の解釈しだいでは、ヤフーの思い通りに料金発生させられるかもな
結局、Yahoo、楽天の両方で出店してる店の値段がどうなるか観察するだけ
185名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:21:42.93 ID:zyCrpRBm
>>43
そうだな。このニュース流れただけでどれだけの人がヤフーのトップページを開いたか
そして広告料が発生したか。ハゲぼろいなぁ
186名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:23:36.15 ID:qV34NDPg
たくさんのニートがネットショップ店長に昇格したんだろうな
187名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:26:47.62 ID:sCIP3zy4
無料のYahoo出店が 安くて安心安全サービスも満天でしょう。
悪徳ショバ代が客に還元される。全てでなくともね。自動的にお店の純益もアップ!

こなると楽天 開店休業宣言いつ出すかだけが見所ですね。
188名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:27:19.44 ID:f9VVfbmB
>>186
年間売上800万近いけど、俺でもストアの審査受かるかな?
189名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:30:36.23 ID:sCIP3zy4
売上げというよりどんな仕事してきたかでしょう。
楽天なら売上げ数値しか興味がないでしょうけどね。それも今や昔というこかな?
190名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:33:24.88 ID:mTHjYFEk
ネットショップなら人員も在庫も共有できるし
只なら出店しなきゃ損って話だよな
191名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:33:37.29 ID:sCIP3zy4
Yahooの新ビジネスモデルは・・・
実にシンプルに楽天は潰れ Yahooが繁昌するという仕組みですね。
192名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:35:42.62 ID:83/kHLAj
こりゃヤバそうな店が大量出店しそうだな
193名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:37:42.07 ID:Ne9J+IOe
木彫の熊でも売ろうかな
194名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:38:21.00 ID:sCIP3zy4
しかし、楽天の自滅はだれも悲しまないけど
楽天ビジネスモデルの似たモノサイトは、踏んだり蹴ったりでしょうね。
心機一転!頑張りなさい。
195名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:47:40.40 ID:sCIP3zy4
Yahooは 無法地帯ではないし、普通に考えて無料を害毒で返すバカなお店はないでしょう。
それなりの監視体制、制御システムも創りあげるでしょう。先ずトライですね。

ヤバそうというと楽天自体がヤバイ代表サイトということで、それ以上はないでしょうね。
196名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:49:40.18 ID:f9VVfbmB
楽天ちゃんが息してないけど、死んじゃったの?
197名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:50:26.26 ID:9z9ofWrc
Tポイントつくから、両方で出店してるショップならYahooショッピングで買うけど
これから胡散臭いショップが増えそうで怖いなあ
リスクを考えるとアマゾンが一番使いやすい
198名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:50:39.57 ID:wCoLSV1x
楽珍w
199名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:53:11.33 ID:LNfo/9fX
株価3分の一か、、
楽天の利益が消されるようなもんだからな、後は消費者が移動したらアボンか
ま、大丈夫なような気もするけどどうだろ
ずーっとドコモ使ってるやつとかは気にせずに楽天使い続けるだろ
200名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:55:44.84 ID:sCIP3zy4
肝の店もなく モノもなく 情報もなく 広告もなく 人もなく そんな楽天を使うもなにも・・・
201名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:57:08.27 ID:LNfo/9fX
楽天は見づらいんだよな、アマゾンが見やすい配達も安定のヤマトだし
202名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:58:20.21 ID:xzJEQ6lI
>>201
なんであんなにビカビカしてて下品なデザインなんだろうな
まあ客層がそんな感じなのか、ドンキホーテとかに似てる
203名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:59:14.42 ID:Y//amwGZ
Yahooにいかがわしい店舗が増えるだろうとか、楽天つぶしたら手数料上げるだろうとか、いろいろ想像できるけど
問題は三木谷の各種インタビューや、出店店舗にポイント負担を押しつけることを見てるから、楽天を応援したくはないって思ってしまう
204名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 23:01:04.01 ID:sCIP3zy4
楽天最後のお客さまサービス1 
一両日中に、楽天閉店セールにて終了宣言しないとダメでしょう。
果たして、セールネタがあるかどうか疑問ですけど。
205名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 23:15:01.82 ID:ZGdESyQc
>>203
ポイント負担は店舗の任意だよ。個別に設定できるけど任意の期間全商品〜倍とかやる際には事前に店舗から申請する必要がある。
たまに楽天が自腹でポイント祭やる時には売り上げに繋がるからバナーで広告してくれって連絡が来る。
206名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 23:23:32.65 ID:ZGdESyQc
>>205だけどごめん最低1%は無理にでも店舗負担だったわ。
でもYAHOOもそうじゃなかったかな。
207名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 23:29:39.14 ID:3MtG4WKJ
ヤフオクでやってた奴が移行かね?
208名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 23:34:15.78 ID:dTfZk7ig
yahooもTポイント原資最低1%、アフィ原資最低1%+アフィ手数料原資に対し30%が必須だわな
209名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 23:34:20.72 ID:LrNNGKga
>>204
お前、必死過ぎて怖いよ
楽天に親でも殺されたのか?
せめて総レス10%以内に抑えるようにしろよw
210名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 23:35:25.69 ID:f9VVfbmB
--楽天広報--

ヤフーへの対抗策として、すべてのお客様に100p差し上げます  キリッ
211名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 00:06:29.50 ID:ucIGzX6K
212名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 00:08:07.19 ID:XJKXHiCE
ブランド品の偽者売る店が居るから、店の審査だけは無料でもしっかりやってくれ
213名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 00:18:46.55 ID:xVg5QMIg
楽天工作員が必死にヤフー叩いてるレスがあるけど、
いくら騒いでも楽天が対抗策打たない限りは、
ヤフーの勝ちだろ。

同条件だとしても、あの目が痛くなるバナーだらけの
エロページみたいなデザインを何とかしないと、
オサレさでも負けてるし・・・。
214名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 00:26:13.19 ID:I2K0iMWW
ショッピングは国税やら決済の縛りで納税証明とか信販の与信とかがあるから
誰彼かまわずとはいかないでしょ、出店料無料でもポイント負担とかはあるし
だから26000のうち実際出店するのはそんなにいなそうな予感

問題はヤフオクのショップだな、どうなることやら
215名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 00:32:33.25 ID:eRUAF0w3
楽天ポイント早く使い切らなきゃ!
216名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 00:35:26.41 ID:kMucKLB6
>>210
※期間限定ポイントとなります
217名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 00:37:45.79 ID:kMucKLB6
>>202
ごちゃごちゃ並べて浪費を煽ってる
ドンキの客層と質がかぶっているから似たデザインになる
218名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 00:40:24.86 ID:8GVDf89B
出だし好調かのように見せる印象操作工作と馬鹿チョン工作員による必死の競合企業叩き
もはや朝鮮企業ソフトバンクの風物詩だなw
219名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 00:42:09.37 ID:Waei8cwi
>>215
あのショボすぎる優勝セールで、「この会社」終わったかな?と俺思った直後の攻勢だもんなーw
220名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 00:44:51.74 ID:/9wQHAID
還元セールって普通自分の身をきってやるもんだけど、楽天の場合はお前らやれ!だろ
内心、心境は穏やかではないと思われw
221名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 00:46:38.89 ID:luKFHquK
逆に怪しい店が増えそうで買い物する時怖いな、
222名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 00:48:42.57 ID:SheIkzxM
楽天は対策として、出店料を大幅値下げだろうな
223名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 00:50:19.41 ID:Ni+9RiDq
優勝セールって普段より元値を上げてそこから何割引きとか言ってて実際普段と同じ価格で売ってて完全に詐欺広告だと思った。
224名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 01:00:44.08 ID:I2K0iMWW
>>222
もともと楽天がやってたようなことだからなあw
EC黎明期に信販や銀行がモール作って殿様商売の店集めをしていたとき
楽天はロイヤリティなしの月々5万ぽっきり(だったっけな)という
当時では破格の条件で店舗を集めてトップに立った

そして他のECモールが続々撤退したらロイヤリティ制度に問答無用で転換して今に至る
まあミキティは最初からそれ狙いだったんだろうけどさ
225名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 01:04:22.02 ID:rcQeGM70
LOHACOとかは送料が安いし見やすいんだけど、ヤフーショッピングは楽天より見づらいから嫌い。
226名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 01:19:21.71 ID:eAhVu3w5
時価三兆円にもなることが確定的のアリババ株を塩漬けし続けなきゃいけないんだから、どうせ塩漬けするなら同じEC事業を伸ばしてシナジー効果を得たいと禿げが狙うのは当然だろ
227名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 01:25:09.55 ID:5gvHFOfb
>>224
あからさまな不当廉売だし店子に訴えられてるよ
5万円永久固定とか一緒に大きくしていきましょうとか
当時さんざん宣伝して盛り上げまくっておいて
ライバル駆逐したらやっぱ無理ですだもんそりゃないってw
228名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 01:27:47.86 ID:H6erIErZ
>>1
出品希望者数って、メールアドレス登録数のこと言ってるの?

それなら自分も話のタネに登録しといたけど。
229名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 01:36:08.91 ID:Tbtq5uTq
楽天ってどう考えてもぼったくりだと思ってたな
230名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 01:39:02.36 ID:jdQg6xZU
ヤフオクは既にオークションじゃなくなってる件
検索するのすら面倒だからもう半年見てないわ
業者の突っ込んでるプロパー商品が多すぎてオークションの機能果たしてない罠。
231名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 01:41:22.34 ID:E3VlbpS/
>>225
それはない。
楽天の見ずらさはガチ。
232名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 01:57:00.23 ID:Mszqbr7e
窃盗団といえばセブンイレブンなどでバイトしてた奴らが店の商品盗んで他人に責任おっかぶせて楽しんでたのも
ヤフオクとかで売り捌いてたんだろか?
233名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 02:10:59.58 ID:nQKttJkG
ヤフーロコが無くなるって本当なの?
234名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 02:44:41.48 ID:+5Z/UULt
yahooのショップのサイトはしょぼい
楽天のショップのサイトはギラギラ油あみれ
235名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 02:59:50.48 ID:I2UYPb8f
ヤフーくらいでいい
楽天のサイトはまともな商品まで詐欺くさく見える
236名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 04:11:08.63 ID:ONy3gCtU
広告料収入と、自前のネット銀行の手数料で儲けるってことだろうな
237名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 05:09:32.95 ID:NXAD1Cvf
結局1万の商品が売れたら手数料どのくらいかかんの?
ポイント還元1%とかは負担しないといけないんだろ?
アフィ30%とかよくわかんねーんだけど
238名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 07:06:30.21 ID:i/zUKpL7
中国から輸入したパチモンのショップばかりだろどうせw
239名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 07:27:08.66 ID:EJN4Q6nk
ヤフオクでゲーム関係しか買わない自分にはいいニュースだわ
240名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 07:48:30.62 ID:yPWDG0mt
>>227
素朴な疑問、訴えた結果どうなったの?
241名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 08:03:01.91 ID:OJClB46Q
ヤフー工作員だらけになってて笑うな
242名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 08:31:05.67 ID:vpOMfUJD
昨日Yahoo株495円で買ったよーん
243名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 08:55:48.08 ID:WMp1RIYP
禿工作活動がすごいなw

掲示板の工作も予算化してんだろうな?www
244名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 09:14:26.12 ID:qbzyrq+V
逆工作じゃないかと疑うくらい酷いな
店を出してる奴らはもっと冷静に見てるのに
245 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/10/10(木) 09:16:36.90 ID:lN/Hi8Cy
てs
246名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 09:20:02.26 ID:JK+Cg/kS
>>238
その手のショップは繁殖してamazonにも出品してるからな
しかも正規逆輸入品とか嘘ぶっこいて海賊版を正規品と偽るという
247名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 09:37:50.65 ID:p02TfJeS
楽天をよく思ってない出展社が多いと聞くからこれからどうなるかが楽しみだね。
248名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 09:49:38.71 ID:s2T8zjeI
>>1 楽天のカスっぷりはショッピングだけにとどまらない
・イーバンクを買収して楽天銀行に。内容を次々に改悪
・infoseek買収。freeweb、HOOPS!、Tripodも買収しiswebに統合。買収したCOOL ONLINEも終了。iswebライトもさっさと閉鎖。有料版ベーシックも終了済
・仙台の楽天球団本拠地は飲食物の持ち込み規制。ぼったくりで出来損ないの食糧を販売
・利用者のメールアドレスを含む個人情報を1件10円で売買
・転送メールサービスで人気のあったanetを買収、改悪の後サービスそのものを終了
・古書主体のフリマサイトeasyseekを買収、「楽天フリマ」と改名するが
 いつの間にか「楽天オークション」に内容変更。Yahooに対抗するも比べるべくもなく
・都民銀行と合弁で「楽天支店」を開設、「楽天バンク決済」を導入するものの
 ロクに広がらず、イーバンクの買収で支店そのものが閉鎖に
・楽天証券は重要な株式市場で鯖パンクの取引できず
 新規注文が成立しないだけならまだしも、中途半端に何分も遅れ約定で無茶苦茶
・Buy.comをrakuten.comと改名し大不評。サイトデザイン、ポイントシステム、スパムメール含めアメリカ人から酷評される
・2011年8月に開始した電子書籍サービスRaboo。一年足らずでkobo開始の為、終了
 Rabooで購入した書籍はkoboに引き継げず、専用端末でしか読めない悲惨な切捨て状態
・koboの件で煽られ、実名で来いと挑発。実名の質問者がwikipedia剽窃をGNU違反、ISBNコードの恣意付加と指摘
 以降、数日沈黙を守り部下に尻拭いをさせる。さらにはKoboのレビューを隠蔽&削除

関わると不幸になる「kの国」のような企業。それが楽天
249名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 10:05:28.51 ID:KH1DObe2
楽天は地元デパートがいる
ヤフーは経営者が朝鮮人に中国人の会社が多すぎてトラぶったら最後
250名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 10:13:41.24 ID:O01i7luj
シナとかチョンが相手ならヤフオクと違いがないわなw
251名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 10:14:58.27 ID:lu8BvdwZ
ビジネスの立ち位置のが違いが ビジネスに致命傷を生む。

Yahoo は利用者基盤

楽天は出店基盤 利用者無視 英会話企業化 新経団連化・・潰れて当然マーケティング!
252名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 10:30:22.82 ID:KH1DObe2
>>251
今までできてなかったから業界3位でシェア低下中
これはまぎれもない現実
253名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 10:30:52.38 ID:lu8BvdwZ
楽天は出店業者から搾取するビジネスモデルで

ソレ故にすべの企業活動や広報や情報発信が終着!出店向きとなる。出店業者のための企業アピール。
これぞ!ネット利用者を離れさせ ネット利用者に嫌われる・・
潰れて当然マーケティング!を代表する自滅企業パターンなり1
254名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 10:46:57.20 ID:lu8BvdwZ
隠し続けた企業の致命傷?気づかなったビジネスの致命傷!

そこへYahooの直撃弾が降ってきて大騒ぎ!手遅れ無惨!明日のない植物サイト化とは楽天なり。
元気健康は早期発見から・・・・ね 残念でした。 
255名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 10:52:52.60 ID:KH1DObe2
ECサイト3強時代からアマゾン楽天の2強になったのは、
Yahooショッピングがどんどんしぼんでく原因作ったのが
現社長宮坂なんだろw
一時期20%半ばまでのせてたのに今じゃトラベル入れてやっと維持www
無能やん
256名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 10:55:38.74 ID:lu8BvdwZ
バカの一つ憶え・・・お化け数値分析!レントゲン検査でも受てみたら?
257名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 10:58:13.05 ID:lu8BvdwZ
人騙しの最強アイテム・・・お化け数値!

最後は 人間の実感には敵わない・・・騙しの楽天に明日はない。
258名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 11:02:37.93 ID:KH1DObe2
こんなことやってたらシェア落ちるのは当たり前だな。
Yahooショッピング史上最大のキャンペーン
最大ポイント37倍
条件1000円以上5店舗リレー
ただし5000ポイントを上限とします。
メリットを見出せないwww
デメリットしかないwwwwwwww
馬鹿しか騙せないだろww
259名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 11:06:23.09 ID:lu8BvdwZ
ウソな工作 W返し! ヘタな工作 10倍返し! ヘボな工作 自滅返し! 
260名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 11:06:41.64 ID:KH1DObe2
アフィリエイトパートナー報酬原資
1%〜71%(1%は必須)

アフィリエイト手数料
アフィリエイトパートナー報酬原資の30%

Tポイント原資負担
1%〜15%(1%は必須)
 
個別手数料
クレジット、モバイルSuica・・・決済金額の3.24%
モバイル支払い・・・決済金額の4.7%

こんなのに飛び込む弱小経営者はコンビに経営したほうがマシwwwwww
261名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 11:10:12.18 ID:lu8BvdwZ
楽天のアアアフェも破滅超接近だけど パートナーは心配でしょうね。

リンクシエアも法人パートナーがドン引きじゃないの?
262名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 11:10:19.66 ID:cSGOFuO+
アフィリエイトってYAHOOが広告までやってくれるんだからありがたいよ
TポイントもYAHOOショッピングのリピーターを増やすためにみんなで盛り上げていこうってシステム

全て還元される必要な投資

楽天のように毎月固定費がかかって売上から10%ぼったくられるよりまし


楽天のような古いショッピングモール型賃貸ビジネスはYAHOOの無料化EC革命で終わりを告げる
263名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 11:15:18.98 ID:O01i7luj
>>260
クレジット手数料がバカ高w
これって上限近い数字じゃねえの、ヤフーはどんだけ危ないんだよ
高額商品なら代引き無料にしてクレカ使用推奨しないショップはこうゆう理由かー
264名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 11:18:48.68 ID:vK6WDcX1
検索されて上位に来なきゃ買いにいかない
検索で上位に行くにはオプション料が発生する
まこういうパターンだろうね
265名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 11:22:22.74 ID:QgnHXkSH
実物店舗とは違うからねw
結構短時間でひっくりかえるかもしれんw
266名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 11:23:13.60 ID:vK6WDcX1
ID:sCIP3zy4

こいつ1回書き込んだらいくらもらってるんだろうなw
267名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 11:26:51.75 ID:xuRYT62h
>>263
個人商店でこの手数料は取れないでしょ
268名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 11:31:11.64 ID:qbzyrq+V
>>263
出店業者を本当に広く開放するつもりなら、クレカの手数料は割と安い方かと思うが
モール付属ではないカード決済代行会社では手数料5.25%とか、月額料金+手数料3%台てな感じ
269名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 11:38:20.39 ID:lu8BvdwZ
Yahoo は ネット革命を確実に早急に進めるためにも・・・
自ら、Googleの如く冷徹にして高性能なレントゲン検査を受けながら
改善、健全システム構築へ総力を挙げるでしょう。

利用者に優しくお得で 出店者に嬉しく Yahooに強靭なシステムで・・・
それが次代を担う若者の才能を容易に受入れ希望をかなえる新舞台の提供につながるのでしょう。
270名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 11:39:08.28 ID:5gvHFOfb
>>268
クレカがいやならオークションストアへどうぞってことでしょうね
271名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 11:40:18.74 ID:SMKfCNxQ
楽天の搾取が酷いと評判だったから
yahooに移る業者は多いだろう
272名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 11:42:22.14 ID:eIHVMUoq
ヤフーショッピングなんて胡散臭いとこ流行らんだろ
Amazonと楽天の2つで十分だから
273名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 11:46:35.82 ID:lu8BvdwZ
ネット革命広報に要した費用は無料なプレゼンテーションのみ 一発の核ミサイルのみ・・・

あとは自前ビジネスの洗練化と充実化!にヒトモノザイを投入
これなら楽沈遂行。これぞ先進合理経営の極みですね。

寝耳に洪水の楽天ときたら・・・・退職者募集へ一目散?
274名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 11:55:27.31 ID:hUh08zNY
利益は、「Yahoo!かんたん決済」で出すんだろう。
簡単に利益が出せるよ。

今までの方法だと、出店数で競ったり、
出店者の利益とリベートを考えて、ヤフオクで買うのを躊躇してしまう。
そして、アマゾンに負ける。

この方法のデメリットは、
どうでもいい商品が大量に流れて、探しにくくなること。
無駄な出品が大量に増えてしまい、別のカテゴリーにまで、宣伝商品がながれていくので、
見にくいし、イライラしてくる。
275名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 12:05:42.46 ID:rcQeGM70
ヤフーショッピングってなぜか好きになれない。

LOHACOでは時々買うんだけなあ。
276名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 12:07:56.66 ID:lu8BvdwZ
いつものように、Yahoo 検索エンジンを使っていると トップページ中程に 
「買物革命スタート」らしきバナーを遅まきながら発見!チェックしてみると凄い反響です。

検索エンジンで日本一の集客力を持ち続けているYahoo ならでは広報戦略?
無料出店が殺到するのも納得です。
277名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 12:16:17.85 ID:lu8BvdwZ
Yahooのネット革命で ネットに眠っていた素敵なモノづくり屋さんも
日本一のYahoo表舞台に登場してくる。嬉しい出来事ではあ〜りませんか?

あありがとう進化 ありがとう深化→Yahoo!
278名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 12:20:56.49 ID:npDrdSIF
木下君、それくらいにしとこう!
279名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 12:30:32.75 ID:lu8BvdwZ
>278
木下クンへのアドバイスなの?ならセーブして仕事へ戻りましょう。

もし退場指定なら 毎度のこと・・・ここで退場されると仕事に集中できるメリットもあるし
間違ったことは書いてないが・・・楽天から苦情でもきたのかな
280名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 12:41:31.44 ID:SAv1W82w
Amazonにはきちんと電話をかけられるが…

                 .____
               ../_ノ  ヽ、_\ 騙されるんだよ、ぷぎやぁー
         ,. -- 、,  o゚((●)) ((●))゚o  ,. -- 、
     ,.―<,__    ヽ:::⌒(__人__)⌒::: /    __,>─ 、
    /          ヽ  |r┬-|   /          ヽ
   __|            }.  | |  |  {            |__
  / ヽ,       /  {   | |  |   }  \       ,丿 ヽ
  {    Y----‐┬´   、. | |  |  /   、 `┬----‐1    }
 /'、   ヽ    |ー´   ヽ, | |  | /   `¬|      l   ノヽ
 {  ヽ  ヽ    lヽ_!´   ヽ`ー'ォ./    、 !_/l    l    /  }
 ',   ヽ  ヽ    ,/     }   {       \     l   /  ,'
  ヽ  ヽ  、,__./      /   .\      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
   \  ヽ__/,'    _ /       \     ヽ、\ __,ノ /
                          ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
281名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 14:02:52.62 ID:LMfbL/a+
>>14
三木谷嫌いなやつの方が多いと思うけどなw
EC業界にはw
282名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 16:03:01.26 ID:sk+APrYE
ヤフーというところはヤフオクで月に2、3回ちまちま2、30個不用品出してるだけの
個人出品者に月々2マンだっけ?だか払ってストア化しろとしつこくDMを送りつけて
くるところ。「あなたもストア化しませんか?」
よっぽど尻に火がついてんだなあとしか思えないね
283名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 16:10:30.57 ID:ucIGzX6K
BGCパートナーズによると、ヤフーは国内4兆円のEC市場の6%のシェアを持つのに対し、楽天は29%に上る。

孫会長は「今までのヤフージャパンは間違っていた。ネットで買えないものはないという世界を作りたい」と述べた。

一方の楽天は、EC市場で強みを持っているとして、今回は100Pのポイント還元のみとしている。
284名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 16:17:08.68 ID:WMp1RIYP
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381367978/


他板は、圧倒的に禿に批判的。
これが普通の日本人の感覚であり世論。
このスレは工作員と信者が暗躍してるだけw
285名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 16:19:22.43 ID:bEIhfElH
楽天の強みはあらゆるサイトに張られてるアフェリエイトなんだよね
あとはどんだけアフェリエイトを充実させられるかってのに尽きる
286名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 18:02:48.73 ID:HQ/Jqn0o
>>283
フサフサの頭は無理だと思う
287名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:14:00.84 ID:Z4bqcSD6
このスレクソすぎる。ソフトバンク関係者ばっかりじゃねえか。
288名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 23:23:31.38 ID:IQBiRQp+
>>284
見てみたけど、禿とか、ウィルコムとか、光の道とかEC事業には無関係の孫正義個人に対する批判ばかりだったんだが

個人的に孫正義嫌いとEC事業での今回の対応への評価は違うのでは
289名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 06:01:24.88 ID:U7JR51FV
>>258
楽天がいつもやってることじゃねーか。
あるアーティストのCDを急に集めたくなった時に役立った。

あれやると、送料込み千円のお試し食品とかが飛ぶように売れるようだな。
馬鹿騙すのが商売の基本だろ。
290名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 10:40:07.05 ID:GYmIidsF
Yahooの保証は無くなるのか?
中国のサイトみたいに信用ポイントで選ぶようになったりして
291名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 12:52:44.34 ID:LQ82qgSz
ヤフーBBなんだが朝から繋がらない・・・w
292名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:57:37.80 ID:ZeWYToJG
YAHOOは日本で一番人が集まるサイト
1日で2万件以上の申し込み

これがリアルの支持票

必死でYAHOO叩いてるのは誰かわかるよね


来年には倒産してるR市場とか競合他社w
293名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 22:20:11.61 ID:LL8Br/vz
こういうステマには気づかないものなのか
294名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 22:46:00.26 ID:CPCAbOuh
朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮企業=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮企業=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮企業=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮企業=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮企業=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮企業=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮企業=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮企業=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮企業=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための朝鮮企業=ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
295名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 18:11:42.56 ID:LYwuAkCG
楽天は閉店する店多いだろうね
売り上げなくても月額費用とられるわけだから
楽天で売れるよりYAHOOで売れた方が同じ価格でも利益が大きくなる

楽天に店だし続けるのはよほど経営センスのない馬鹿経営者だけ
296名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 18:14:13.11 ID:cQmWH7bG
社内公用語英語の楽天様は海外があるから大丈夫だろwwww
297名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 18:29:26.34 ID:F7r9pnvt
やってることはミキタニ阿呆だろとか見た目ヤクザですげーイメージ悪いなこいつと思うな
ハゲはハゲ以上じゃないしちょっと笑えるから無茶苦茶嫌いかというとそうでもない。
ただ、ヤフーのプロバイダの悪評だけは消えることないだろな。

あまは便利だが最近あんまり安くない。
モノタローで買うことが増えてきた。
298名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 22:05:43.03 ID:ELQdG27Q
>>295
当面はヤフーにも出して様子見だろうね
なんといっても客がいないモールだからいきなり移住はない
でも固定費ロイヤリティなしで広告費と決済手数料しか費用がかからないから
売れなきゃ売れるまで回転寿司OKなのはほんとにでかいよ
299名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 23:49:42.12 ID:5SssjZFJ
>>298
数ヵ月後から徐々にアフェリ報酬で水増し請求されそう。あれ実際どうなってるかは店側から分からないし。
決済手数料負担はまだ分かるにしても、いくら増えるといっても実質広告費のみで人件費やサーバー管理費が賄えるとは思えんのだよなぁ。
ソフバンはモバイルで月額無料分一杯まで自動通信する設定にして実際は通話料自腹でした、って事がばれて行政指導が入ってる所だしな。
300名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 06:05:58.04 ID:5I1AwEbL
>>295
そんな店、ヤフーに移ってもダメだろ。そもそも店出すレベルじゃない。
301名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 07:16:25.35 ID:ncj/C+BI
朝鮮人は焼き畑農業しかしない
エルピーダを忘れるな
302名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 08:51:01.98 ID:hhimxGSC
>>295
今の時点で完全にヤフーに移店する方が莫迦だと思うけどな。
維持コストゼロ(更新の手間はあるが)な分、しばらく両方で様子見が基本だろ。
当然どっちでも同じ物売るわけで、ユーザーにとって楽天有利なのも当分変わりない。
303名刺は切らしておりまして:2013/10/13(日) 09:34:41.90 ID:Iiramb/N
>>302
もともとある程度のところは両方でやってるよね
304名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 09:41:57.94 ID:73usVnud
楽天見てきたけどやはり高い
楽天にしか出してない店は価格競争でYAHOOに負ける
楽天は売れなくても体力削られるから遠からず店自体が潰れるだろう
YAHOOはなんたって日本で一番アクセスのあるサイトだから
305名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 10:32:10.88 ID:Nz88dLuV
>>302

どっちが有利かどうかは、やってるうちに分かるだろうけど、
手数料がかかる方が有利だというのは、意味が分からん。

コンサルタントの手数料だというなら、まだ分かるんだけども。

しかし、売れだした店は、ヤフーに流れて行っても仕方ないんじゃない?
Yahooに行ったら馬鹿というと、楽天の回しもんとしか思われない。
306名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 10:37:50.17 ID:oCVUYIoM
ショップ独自通販サイト持ってても
多少販売値段を高く設定しても楽天に出店するところもあるからな
同じようなことがヤフーでもおきるだけ
その場合値段を下げるかはわからないが
307名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 11:37:01.45 ID:VjNO3dOP
転売やってたけど コストゼロ=リスクゼロなんだよね
売れてから仕入れても良いわけで
308名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 13:18:37.28 ID:PyaN1L1J
>>305
客から見て「有利」って書いてあるがな。
客は楽天の方が店も商品も多いの知ってるし、ポイント発行イベントも楽天の方が多いしな。
309名刺は切らしておりまして:2013/10/14(月) 17:18:48.38 ID:BJG/vhjv
>>307
ハードルを下げるとそういう店が増えるだろうな

商品を手配できなかったと思われる同業者の注文が時々くるわ
310名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 04:30:57.94 ID:KIIULQCk
>>39
自社サイトを作ったところで誰も来ないよ
巨額の広告費で宣伝するより大手に相乗りしたほうがずっと安い
311名刺は切らしておりまして:2013/10/16(水) 07:46:39.90 ID:X1wrX5Wb
>>310
逆だよ大手ECサイトに店出して、リピート客を自社ECサイトに誘導すんの

楽天税とか払わなくていいし価格は安くできるしでウィンウィンの関係
312名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 16:31:03.13 ID:xBJt4ePV
わたし楽天出店女だけど
今後はヤフーと自社サイトの
3本立てで行くよ。
ヤフー店はお安くしますです。当然です。

10年前のネット通販黎明期が
再来だね。

ガラガラポン状態かもね。
313名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:36:33.33 ID:p/b+Vsft
取り敢えずオクストア申し込んだが未だ連絡なし
もうダメなのか?
314名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 19:43:08.68 ID:wLKaW4id
>>312
おまえ、どう見てもおっさんだろw
315名刺は切らしておりまして:2013/10/21(月) 21:05:38.97 ID:eHz/4mWt
ヤフーの方がみかじめ料がない分安いはずなんだが
ヤフーの方が安い商品が全然見当たらないのはなんでだ
316名刺は切らしておりまして:2013/10/22(火) 11:24:06.88 ID:cY7Zlpy6
>>314
あたしゃおばさんだよ。
孫もいるから婆さんだ。

ところでヤフーから1円振り込みはあったけど
その後、連絡無いんだけど・・・
317名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 21:22:08.91 ID:TiVCuZE5
せっかく無料にしても、探索機能のヘボさと
取引ナビの操作性の悪さを改善しなくちゃ客は減る一方なのにな
318名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 08:19:55.06 ID:xupfJExl
いくら無料でも操作性や探索の見やすさ最悪のクソシステムがあるから
人は増えないだろう
319名刺は切らしておりまして:2013/10/29(火) 23:25:20.26 ID:qMlBLPqv
89%OFF!100円で餃子を堪能!
http://coupon.shopping.yahoo.co.jp/food/TElnT1MzM2xDbzRkJm9ocyYxMzgwODU2OTc3

クーポンセールやってる
320名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 20:15:39.78 ID:HBb2OXF2
うむ
321名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 20:31:25.40 ID:6eOQnP+n
リアルショップもネットショップも
立地が大切なのか
322名刺は切らしておりまして:2013/11/01(金) 00:52:20.45 ID:qU1UoDC3
Yahoo の集客力はダントツ。これがロハ?使わないソンソンですね。
323名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 20:41:20.21 ID:/UCb50fH
http://subaru25.official.jp/wp-content/uploads/2013/11/e450aad644ab2d5ae56670ad52cb49cb.jpg

【祝報】大正義ヤフーショッピング軍、eコマース革命からわずか2週間で詐欺天の店舗数を逆転か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383904945/
324名刺は切らしておりまして:2013/11/08(金) 21:05:36.34 ID:AjHWbFQK
楽天が大騒ぎの中、すでにヤフーも怪しげ。。。

Yahoo!出店記念 オープニング大放出セール
http://topics.shopping.yahoo.co.jp/sale/opening_sale/

セールに出てるショップのレビュー
http://shopping.yahoo.co.jp/review/item/list?store_id=nemurokanisen&page_key=ysaahms-25kcs57b&b=40
8/18にすでにレビューがあるのにオープニングセール??

セールに出てる別のショップ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/serie/j-n-109-1ct2ctset2.html
これは今話題の石っころでは。。。
325名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 08:18:38.00 ID:qU0+U+wj
ロコプレイスは、削除するらしいぜ。
一方的になww
326名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 09:11:32.62 ID:PSJXBlBg
楽天も無料にすべき
327名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 09:19:29.18 ID:gv2qEpVq
楽天みたいな詐欺を目論む店も多いんだろうな。
328名刺は切らしておりまして:2013/11/09(土) 11:30:22.73 ID:UZedxIN4
俺の周りだと例外なく、こうだ。

低学歴…楽天利用

中〜高学歴…amazon利用

う〜ん、不思議なもんだ。
329名刺は切らしておりまして
ヤフしょは落ち目だから
トラぶってもプレミア会員しか保証しませんww
個人に中華朝鮮おそロシアまで幅広くそろえてます。