【モバイル】格安データ通信SIM、SMS機能&月1500円前後の争い激化 [13/10/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
競争がますます激しくなっている月1000円以下の格安データ通信SIM。
最近の注目の動きは、IIJmioが10月7日開始するSMSオプションと、もうワンランク上で月1500円前後のサービスの値下げ合戦だ。

SMS対応でバッテリーの過剰消費が防げる
SMSを利用した認証機能も利用可能に

MVNOで提供されているデータ通信専用SIMをスマートフォンで利用すると、
機種によってはアンテナ表示がされなかったり、バッテリー消費が激しくなる現象(セルスタンバイ問題などと呼ばれる)が発生する。
しかし、SMSに対応することで、この問題が解決されると考えられている(IIJmioのエンジニアブログに詳しい解説が掲載されている)。

また、LINEやオンラインゲームなど、会員登録を行う際の認証用にSMSを利用するケースが多くなっている。
これにもSMSオプションで対応が可能だ。

IIJmioのSMSオプションは月945円の「ミニマムスタートプラン」でも追加可能。
オプション料金は月147円(国内SMS送信は1通3.15円)。
既存ユーザーでも追加が可能だが、SIMカードの交換が必要で手数料は2100円。
交換の際にSIMカードのサイズ変更が可能なのはうれしいところ。
ちなみに、SMSオプションは、DTIやU-NEXTのサービスで先行して提供されていた。

月2GB高速通信などのサービスが次々値下げ
月1500円前後でも激しい争いに

格安データ通信SIMの主流はこれまで月1000円以下のサービスだったが、
それよりワンランク上のプランをOCNとIIJmioが相次いで値下げしたことで、月1500円前後での争いが激しくなっている。

まず先行したのが、U-NEXTの「U-mobile*d スタンダード」。
月3GBまで高速通信が利用でき、月額料金は1764円だ(3GB以降は128kbps)。
つづいて動いたのが、「OCN モバイル ONE」の「2GB/月コース」で、月1780円から月1580円に値下げ。
IIJmioも月2GBまで高速通信の「ライトスタートプラン」を月1974円から月1596円に値下げしている。

なお、OCN モバイル ONEには「1GB/月コース」(月1260円)、「60MB/日コース」(月1480円)も用意されている。
月500MB、1日30MBの高速通信では足らないという人にはこれらのプランも検討するといいのではないだろうか。
なお、3社ともに月単位でのプラン変更が可能である。

ソース:asii.jp(図表あり)
http://ascii.jp/elem/000/000/831/831584/
2名無し募集中。。。:2013/10/07(月) 01:35:27.89 ID:Bnks5+Ia
>IIJmioも月2GBまで高速通信の「ライトスタートプラン」を月1974円から月1596円に値下げしている。

IIJ使ってたら、来月から値下げしてくれるみたいでありがたい^^
3名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 01:35:41.66 ID:jlqrObXD
DITの490円で十分何だが・・・
4名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 01:39:19.54 ID:V/mYuU/Q
>既存ユーザーでも追加が可能だが、SIMカードの交換が必要で手数料は2100円。

IIJユーザーだけどこれがなぁ
WiFiスポット付きのBIC SIMに乗り換えるかな・・・
5名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 01:45:17.30 ID:ZV6uh3wQ
固定電話の番号も携帯で使えるようになったら、固定電話消滅
つーか、いらんし。電線のごちゃごちゃの線は整理できるし悪いことない
固定電話禁止法が必要かな。オリンピックまでに古いものは除去だな
6名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 01:51:08.02 ID:B7mfpqjO
JNBの番号据え置きできるワンタイムクレカでも使えるようになったら使うんだが
7名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 01:57:32.13 ID:psh/tp+c
3大キャリアはボッタクリ価格のまま下げようとしないのでいいことだ。
8名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 02:02:26.69 ID:x3aRlQrz
消費税上がるし
スマホに格安SIM指して
携帯はガラケに戻すのもありかもね
9名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 02:03:53.67 ID:99sJj3xp
U-NEXTのU-mobile*dはVPN使えなくてがっかり
10名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 02:05:51.03 ID:5HTOLCQx
スマートホンではなくUSBデータ通信端末にも使えるの?
11名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 02:07:07.74 ID:tqHm3wJE
まあ2台持ちでいいよね
12名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 02:13:41.01 ID:3vwTZcV8
自宅と職場にWiFiがあれば1日30Mで十分だけどね。
13名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 02:15:06.12 ID:5qmPjyO/
PHSとWi2で事足りる
14名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 02:15:41.15 ID:0RYYNwUY
>>10
使えるよ
15名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 02:17:51.25 ID:5HTOLCQx
>>14
ホント!?
さっそくポチって来るよノシ
16名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 02:18:08.04 ID:x3aRlQrz
>>10
よくわからんが


http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/l03e/
コイツに格安SIMをさして これからWifiでスマホやノートpcに電波を飛ばしてネットできます
おいらはスマホのデータ通信はOFFにして これと接続して節約してます
17名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 02:23:44.35 ID:Gqc71UdI
>>2
今月からだよ。
18名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 02:25:48.61 ID:0RYYNwUY
>>15
使用する端末はSIMフリーのやつかドコモのやつ使ってね
19名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 02:30:07.25 ID:YrH6BKgX
iPhoneとか高い金を出して使うなんて馬鹿だろ
20名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 02:37:55.74 ID:W29uyiov
電話してもいいかとメールで訊いてから電話するとかムダ
数年内に電話番号自体不要化、DTIの大勝利で幕と予想
21名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 02:42:48.20 ID:Gqc71UdI
>>13
ビックカメラで同料金でwi2がおまけで使えるプランやってるのだけど。
22名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 02:46:50.24 ID:9p/xILPP
今はいいけど、そのうち値上げしそう
で、庭と禿が参入して再度カルテル結成
23名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 02:48:19.15 ID:TdYL8kVl
今無料で使えてるwi2 premiumが来年4月から有料になるって聞いてるから
iijからの乗り換えをちょっと躊躇ってる
24名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 03:00:47.67 ID:f89d3O+2
>>8
>>22
甘いな。これ自体が素人に一生懸命分かりにくく分かりにくくした値上げの一形態

環境改善にSMS機能が必要とか言い出して付加機能付きに錯覚させたこの1500円ライン自体が嘘。
上位基幹基地局の更新で改善する、ここでいう上位基幹基地局とは全国で約150箇所しかない。
"大家"であるキャリアの協力が要るのは確かだが、そもそも本来は協力義務が契約に含まれている。

従来の1k前後での競争が旨みのないものになってきたから値上げしたいのがMVNO事業者の本音。
2,3年の中期的には1kのプランを廃止するのが既に規定路線。
もっと分かりやすく言うと、通信環境改善を大義名分に、微々たるコストに過ぎないSMS付加を免罪符に、便乗値上げって事。
25名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 03:12:02.67 ID:sNQhfbh0
>>3
おれおま
26名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 03:54:07.25 ID:fPuo9xca
家のネットはWimax。電話はNTTの固定電話。
Wimaxで、固定電話の代わりになるのないかな?あるなら固定電話を解約する。
27名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 04:03:29.59 ID:wZxd8+/e
biglobeがえらい割高じゃんか・
28名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 04:05:27.69 ID:TitlPdXt
家ではADSL、モバイルはIIJ、音声通話はガラケーの音声契約のみ。
当分、これでいく。
29名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 04:34:26.87 ID:MuYjQe4m
この値段で定着して競争で通信速度が上がっていけば
携帯キャリア大手が死ぬな

いいことだ
30名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 04:57:04.15 ID:URjpF5pv
>>10
>>15
980円のIIJmioにL-03E刺して使っているよ
初期設定が必要だけど
31名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 05:33:50.72 ID:Wn/v6shX
iphoneをSIMフリーにしてくれないと意味が無い。
モバイルwifi持ち歩くのとかイヤだ。
32名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 05:45:03.45 ID:+Voxon8U
※格安なのは、契約者の個人情報やクレジットカードなどすべて販売しているためです
33名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 06:06:56.76 ID:UlQAFJRU
>>30
ずいぶんデカイんだなIijmioって
34名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 06:27:13.66 ID:xBV2nx5w
日本語でおk
35名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 06:34:53.92 ID:oRH5RSeU
もうこの際電話機能もつけて
36名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 06:36:09.06 ID:qCUXqMxT
iijmioで十分。禿が安いなんてとんでもないな。まあ、金持ちは高い禿を使っても良いんじゃないか。
37名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 06:43:53.67 ID:jBMkdr5d
誰も禿の話してないが
38名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 07:00:22.31 ID:hvip2wCx
IIJmioの200kbpsの範囲で、IP電話もできるし、radikoも聴ける。
地図は遅いが、まぁどうしても必要な時は、我慢できないこともない。
このままでいいわ。月945円だし。
39名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 07:09:29.33 ID:sBkcmL51
彼女にも妹にもIIJmio使わせてるよ。ケータイに6000円とかアホらしいもん。

>>37
禿と情弱がSB安いってアピールしてるじゃないか
40名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 07:31:18.30 ID:UTF0z5oS
10年前は月5000円のAir-H"か@Freedしかなかったから今はいい時代だな
コスト14分の1で中古の安い端末がたくさんある
41名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 08:28:52.59 ID:o12YwRzS
だれ定ウィルコムとの組み合わせが最強
42名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 08:52:48.58 ID:n0NwUoqh
ウィルコムは移動しながらや自宅での着信ができないからいらない。
43名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 08:55:28.44 ID:JAmGoFD/
縛りが解けたら解約して4sに下駄さして、安いSIM運用にするかな。
44名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 09:27:40.00 ID:yrKaOA0T
>>29
回線はドコモが卸しているんだよ。
自分が危うくなる仕様では卸さないし、
こっちだって売れれば売れるほど直売ほどではないかもしれんが儲かる。
45名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 10:27:05.86 ID:LBGs4f+x
ウィルコム使うならイーモバでいいだろ。
46名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 10:43:21.83 ID:x+MxLyuH
>>45
イーモバって、2chに書き込み出来るの?
47名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 11:00:03.31 ID:vvgLDsed
>>44
それは少し認識が違う。

MVNOは、競争を促進する目的で作られており、
ドコモとかには
「大口顧客とかに最大値引きして卸してる価格より、さらに安く卸せ」が要求される。

なので、MVNOより以前として
大口顧客とかに向けた価格があり、
それと同等程度なら
ドコモとしても無難にサービス維持はできる程度に落ち着く。
48名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 11:11:45.54 ID:wZxd8+/e
二年縛りがあるからホイホイ変えられないよ
あのくそ制度の強制は、不公平じゃねーか
独禁法たのむ
49名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 11:16:46.15 ID:vvgLDsed
>>48
二年縛りは、いやなら契約しなきゃいい、が通るなら問題視されない。

たとえば、二年縛りで契約しないなら端末売らない、とかならマズいが
50名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 11:42:31.55 ID:f89d3O+2
IIJmioの矛盾点
・突然、ミニマムスタートプランで500MBのLTE枠オマケを無料サービスし始めた。なぜか最初は試行という扱いだった。
・オマケが正式になるや、SMS付加を始めた。
・制限解除は315円/100MBかかる
・SMS付加機能は147円/月
51名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 11:58:30.26 ID:ECpIh98B
>イーモバって、2chに書き込み出来るの?

●流出事件以降、プロバイダ単位の理不尽な規制はなくなったはず
52名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 12:01:41.96 ID:vvgLDsed
>>50
DTI社員さんこんにちは。
53名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 12:15:09.94 ID:JQTTDa6x
俺もIIJmio使っているんだが、あまりデータ通信使ってないから毎月100Mも使ってない
もったいないからxvideoを月末にいつも見てるんだが、なんか使いかた違うと思う
54名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 12:17:13.83 ID:/FNRRsna
MVNOの普及から大手キャリアは高速通信なんて大して求められていないことに気づくべきだと思う
55名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 12:19:01.11 ID:HJzRpNTN
>>35
それは便利になるな
おまえ頭いいな
56名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 12:19:14.63 ID:Xjj6OEnA
>>28
ワシと一緒や
57名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 12:26:26.51 ID:+wMBMaC5
Dちはせめて1Mbpsになってくれかな
IP電話も辛いぞな
58名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 12:42:36.24 ID:hLIWi9FW
>>9
ドコモ網MVNOは全部VPN出来ない。
59名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 13:09:25.78 ID:vvgLDsed
>>58
VPNって範囲広いぞ。
一例として、sshさえ通ればなんとでもなる、だってVPNだし。
60名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 13:17:22.01 ID:5ks5QAZ7
SIMフリーとかデータ通信SIMとか
興味はあるけど
まるっきり、さっぱり分からん初心者ですが
そういうの勉強?出来るようなとこがHITする検索ワード教えてエロい人w

SIMフリーとかで検索でNEVERまとめとか出るけどある程度知ってる人が
「選択」するのに利用するようなまとめみたいでさっぱり分からんw
61名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 13:51:08.67 ID:JCwYzT1W
>>60
このスレのわからん単語でggrksです
62名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 14:02:40.72 ID:j5g7JKYa
>>26
信用的な話なら、何年経ってもモバイル回線は固定回線にかなわない
63名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 14:11:03.06 ID:AxDewswu
wi2と980円simがあれば
なんとかなる
64名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 14:11:31.52 ID:5ks5QAZ7
>61
お、おう
地道にやってかんと身につかんかw
65名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 14:25:42.09 ID:oxPo7x6K
>>64
使うだけならまとめサイトに書かれてる
simカードと端末を買えばいいだけだからな。

simの何について知りたいのか説明が出来るようになってから質問しろ。
66名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 14:34:46.06 ID:zvJk/5wh
>>64
まずMVNOでggr
67名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 15:57:10.91 ID:CUsWbjkL
>>60
shimajiro
68名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:59:30.06 ID:+wMBMaC5
IDEOSでも手に入れていろいろ弄ってみればなんとなくわかってくるんでないの
69名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:24:50.31 ID:JQTTDa6x
俺もIDEOS持ってたけど、これ使ってるやつはある意味情弱だと思う
70名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:35:09.23 ID:4TY1XYNW
楽天VISAデビットカードで使えるMVNOを教えれ
71名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 17:39:38.33 ID:QiVvzq7P
>>70
クレカ作れよ
72名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 18:06:36.66 ID:9p/xILPP
芋の3Gが速度定価でボロボロ、42Mの触れ込みで契約したのに今は夜とか50kpbsとかの時もある
MVNO785円の方が断然早いので重宝する
73名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 18:10:37.73 ID:4TY1XYNW
>>71
作れたら聞いてないってorz
74名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 18:12:14.90 ID:5B8vmbgk
情弱ってキャリアが提示する7000円以上もする
プランに
加入してるんでしょ?

情強はガラケー最低額プランにMVNOスマフォだからw
75名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 18:23:01.55 ID:+wMBMaC5
>>69
なんで?
性能以外何の制限もないんだから勉強になるだろ
76名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 18:40:02.68 ID:+m9cdjwf
>>70
ググれ。ちなみにちゃんと使える奴は結構多いから。

それよか050+がダメなのが痛い。
77名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 18:41:13.19 ID:9p/xILPP
>>74
詐欺同然の月々割引で得したとドヤ顔してるのが殆どだからなあw
78名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:02:57.66 ID:oHyLcpkX
BIGLOBE 3Gデイプラも契約した当時は割安だったが、それも今は昔…
79名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:05:07.19 ID:FlnQi8tc
>>26
WiMAXで050IP電話を使えば?
80名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:26:30.89 ID:3q7mLhK5
話題にならないけど、ビックSIMってどうよ?
81名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:40:07.52 ID:DdYp/jRt
>>80
おまけでwi2使えるのはいい
82名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:45:28.39 ID:dfw/vTRg
>>26
wimax(自宅)、mvno安sim(モバイル)で、固定もキャリア携帯も解約済だが。
83名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:47:10.61 ID:Vl4QO7oG
>>74
キャリアと契約してる時点で、情弱。
84名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:49:24.98 ID:gfabaBpm
>>69
たかが電話で信用とか、戦前かよ。w
85名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:50:51.45 ID:Y+bVCvLD
自宅、スマホはWimax、山に登ったりするんで保険に安SIMの音声通話プラン。
86名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:08:04.83 ID:IUY/1/Fb
>>38
地図はver5入れとけ。
87名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:10:46.54 ID:IUY/1/Fb
>>28
今ごろキャリアと契約したり固定電話入れてる時点で情弱。
88名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:22:27.96 ID:QUKsnqvg
biglobeはsim3枚7Gでやっと他社と比較出来るレベルだな
それでも二年縛りがあるけど...

少し待ってOCNにしとけば良かったよ
89名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:26:59.46 ID:gx4ixpM0
実際千円死無って体感どうなん?
ガラケーネット並?
通勤暇つぶし用なら無問題レベル?
90名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:31:19.73 ID:uMEWomiP
都会暮らしならBICSIMまじ使える
91名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:04:12.08 ID:o8zx+U0q
速度切り替えを駆使すれば500M、1GBもあれば十分
本当は300kpbsは欲しい所だが、200kpbsでもまあ問題ない
92名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:35:14.43 ID:DgD75d48
ろくなルーターないけどな
93名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 00:03:41.19 ID:c30ixSpe
>>78
2ヶ月待ってiijmioにしなかった情弱仲間がここに
94名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 00:31:55.60 ID:Qx0LKavG
MVNOをルータで使うなんて面倒が増えるだけでメリット無し
Bluetoothテザに勝るものは無い
95名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 00:40:22.20 ID:vLAf06d/
MVNOは次から次へと新しいのが出てくるから契約するならとりあえず縛りがないところに
96名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 00:40:59.99 ID:VhmXoAX9
BIC SIMはiijmioの奴だけど、マジにいいよ。
ガチピンクで運用中だが、0.2Mbpsといいつつその0.4Mbps位は出るよ。
結局wi2は全く使ってないwww
97名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 01:19:20.45 ID:g+gopnQm
ガラケイのiモードでも使いたいけど無理なんだな
98名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 06:33:14.88 ID:fTAA0dFR
>>82
それで二年頑張ったがやっぱ無理だった。
来月から固定+MVNOに戻す。
99名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 08:00:05.63 ID:dl1mkT5g
>>89
アプリ本体インスコ後はバイナリ通信だけのパズドラとかは余裕。サーバーにアクセスするとき少し引っかかる感じはあるけど。
本体の更新には自宅wifiやLTE枠使うとか。

逆にブラウザゲーは修羅の世界。艦これとか覚悟がいる。
100名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 09:15:00.67 ID:c3GrKj3W
>>80
何度も話題出てるだろ。iijmioがそうだよ。
101名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 09:48:48.55 ID:c3GrKj3W
>>50
どこが「矛盾」なんだ?
試行から正規サービスへ、そして次の一手へ。
追加料金払って買った分だけ増速するのなんて他でも同じだよな。その分、ベースが安いんだから。
ドコモとの交渉が上手く行っているのか、売り上げが好調なのかわからないし、
SMSだってドコモが許可してなかったのか、料金面で不採用だったのかわからないけど、
順当に「進化」しているだけにしか見えないが?
102名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 10:23:36.61 ID:dl1mkT5g
>>101
オマケいらねーからSMS付けろや、ってことじゃないの?
あるいはオマケいらねーからもっと値下げしろや、とか
103名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 10:27:18.01 ID:rpf7mEcZ
これで通話が付けば無敵なんだけどな
104名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:02:43.58 ID:8hr1fg+L
>>103
So-net モバイル LTE +Talkで
105名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:26:54.32 ID:Ox+akVv7
法人が営業に持たせるにはこれで十分だよな
法人契約してくれるのかしらんけど
106名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:01:19.71 ID:jyBDgSRh
>>102
最後には、俺に必要な機能ただで寄越せや
とか言い出すから無視でいいよな
107名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:31:14.40 ID:gzlV1iPr
貧乏人で情弱でクレジットカードなしのルーターでふさわしいものって何かないか
108名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:35:42.94 ID:JpFfjJMm
>>107
芋とかは?
WiMAXなら安いのはクレカ必須だしな
109名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:48:33.27 ID:n+csmtWC
>>107
emチャージ?
110名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:58:10.02 ID:+jPMKVRH
>>103
通話はドコモがやりたくないんじゃないかな
唯一やってる日本通信もドコモと色々揉めてるし、通話のMVNOは実現まで色々あったんじゃないかと
111名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:01:01.66 ID:FG7mAfUA
iPhoneでまともに使えないとなー
112名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:07:01.45 ID:rpf7mEcZ
>>104
速度解除が高すぎる
113名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 16:16:43.63 ID:qqgVbfWn
百姓は固定電話に命をかけている
未だに固定電話1回線10万
114名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 17:44:46.41 ID:QX/NmcRQ
>>74
お前が情弱なのは分かったw
115名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 19:10:10.52 ID:Xs5Pvrrp
iPhoneのSIMフリー販売はよ
116名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 05:33:44.10 ID:8wqkl+Lc
OCN?
117名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 08:12:52.42 ID:mn5Ooz6F
>>58
ぷららはポート制限がないので使える
ただLTE無しの、1.5MBプランしかないが……
118名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 11:18:10.27 ID:SoJoXsx8
問題は端末の入手だろ
早くXperiaAの白ロム三万割らないかなぁ
119名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 14:20:55.91 ID:WOC7WMzg
>>103
050プラスとかどっかの050番号使えばええやん
安いし実用できるかテストがてら
120名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 15:17:14.30 ID:stLmNJs+
これアンドロイドだとお財布携帯にもなるの?
121名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 15:47:33.37 ID:6nbyQtpQ
>>120
一応自分が使ってるプリペイド系は今のとこ問題なく使えてるが、動作保証してるmvnoは聞いたこと無いなぁ。
122名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 15:47:35.29 ID:meyLFEG8
俺、こうゆうの疎いんだけど、
AUのiPhone4S使ってるんだけど、格安simって使えるのかな?
simロック解除とかできるのかな・・
2年過ぎるから、割引なくなるし、なにより通信料高くて馬鹿馬鹿しいから。
123名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 15:55:42.38 ID:UhX64ktj
>>122
>AUのiPhone4S使ってるんだけど、格安simって使えるのかな?
iPhone板に行く方がよさそう。
AUのはSIMロック有りなので、単純には駄目なはず。

しかしこうすると裏技で出来るようです。
http://socialdead02.blog39.fc2.com/blog-entry-142.html
124名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 16:00:48.75 ID:meyLFEG8
>>123
超d
これで逝きますわ。

消費税も上がるし、生活カツカツなんで助かりますわ。
125名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 16:26:22.92 ID:nVis2Qv+
>>1
これさ、貸出元のドコモがやれよ
2GB1600円で。

各社の2段階定額なんか
パケットとか詐欺みたいな単位を使ってても
実際は10MBくらいで上限超えてMAXまでいくだろ。

ショップアプリ入れた時点で
上限こえて5〜6千円になるし
詐欺以外の何物でもない。
126名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 16:41:33.65 ID:6nbyQtpQ
>>125
ま、儲け減るから本音ではやりたくないんでしょ。
MVNOに貸し出してるのも、一つにドコモに貸出を拒否する拒否権が無いからだし。
127名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 16:55:04.53 ID:Wd6b72f3
>>125
Xiパケホーダイライトがあるじゃん
3GBで4,935円だけど
128名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:27:49.38 ID:geASv6jt
>>125
ドコモがやると情弱一般人も大半そのプランに行って
儲けが大幅に減るからじゃね?
まあ流出はかなり減らせる&MNPで転入の方が多くなるだろうけど
129名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:42:37.80 ID:VKcl74dM
>>110
日本通信は勝手に吠えて自爆プレイしているだけだから。
130名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 17:47:48.53 ID:+t/4Ni4+
>>120
自分のxperiaでは少なくともEdyは使えている。
つか、SIM差して無くても使えているような。
131名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:16:19.31 ID:dPD7jHH0
上で050+の話が出ていますが、キャリアを解約して050+だけにした場合、
何か不便な事ありますか?
よかったら教えてください。
132名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:24:57.86 ID:Xjqu6uDv
050の問題は通信状況によっては時々全く相手に声が届かない事かな。
昔のPHSみたいに場所を選ぶ
133名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:51:06.95 ID:MOXTkbZQ
>>122
千円しない下駄噛ませれば使える
自分も縛り解けたら、4sに下駄とMVNO
で運用する予定
スマホに月7000円近く払うのはマジに馬鹿らしいわ
134名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 18:52:08.64 ID:iiJT3uw9
050は緊急通報(110番とか119番、118番)できないらしいよ
今まで通報とかしたことないけど、山で遭難とか考えて止めた
緊急通報すると、位置情報も送られるらしい
135名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 20:23:47.58 ID:VEHRVPDz
>>134
sim無しでも緊急通報だけはできる端末とできない端末があったりしてまちまちみたいね。
ま、そうそう掛ける訳にもいかんからなぁ。
136名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 22:00:47.75 ID:UU27qvkU
ガラケー(AU)とNW-Z1000(IIJmioのSIM使用)の2台持ちだけど、
回線速度は2ch見たりブラウジングする程度と割り切れば別に問題ないかな。

IIJmioは安さとネットでの評判だけで選んだけど、何気にIIJmioのSIMがドコモ回線って所に強みを感じてるわ。
山の中とか、AUだと圏外になるエリアで通信出来る事が多くて助かる。
137名刺は切らしておりまして:2013/10/09(水) 23:09:04.61 ID:XTK7brYk
ドコモLTEは電波悪いって言われているけど、
MVNOでも明らかにソフバンやAUの定額より品質いいんだよなあ。
低速だけど050もWebラジオも安定している。
ユーザー数が少ないだけだろうか
138名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 06:35:21.01 ID:XSSVfxjt
>>132
>>134
ありがとうございます!そういう点も考慮するとキャリアとの契約も残しておいたほうがいい気がしてきました。
139名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 07:23:40.41 ID:NfLci2XG
>>138
はたして本当に緊急ダイヤルが必要か
よく考えなよ
山で遭難?山いかなきゃいいでしょ?
140名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 07:46:13.09 ID:eryfK2Cu
>>139は轢き逃げにあった時でもそのまま野垂れ死にするそうです。

昔は公衆電話がそこここらにあったけど、今は激減してるからなぁ。
141名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 09:30:08.27 ID:UBKYIfQM
>>127
高井
142名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 09:38:21.02 ID:H89uAEX3
携帯持ってない人と同条件になるだけだから。
山岳に行く人なら持って行きたいだろうが、そもそも圏外では?

心配なら一番安いコース(ネットもメールも無し)でガラケーを残すのが現実的な選択だろう。
143名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 04:28:18.97 ID:tP3Kjsje
>>119
一部の電話番号の発信ができないじゃん
144名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 11:35:51.70 ID:FWcfmkYB
SMSは無料でつけるのが当たり前だろ
145名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 11:37:29.08 ID:FWcfmkYB
国際SMSが馬鹿高いのは何でだよ
IPhoneのメッセージなどの認証が国際SMSになるんだが
146名刺は切らしておりまして
>>143
安いから、別にいいんじゃね?

フュージョンのIP電話をiPadに入れてみたが、スリープ状態なのに着信までできて、ワロタwww