【電力】再生エネ買取開始から1年、新設された設備の容量は「原発3基分」--※95%を占める太陽光の実発電量は計40万キロワット [10/05]
907 :
名刺は切らしておりまして:
実質的な蓄電池としてはエコキュート(深夜電気温水器ふくむ)がある。
あれは電力会社が独禁法違反まがいの割引料金を提示してまで
原発のための実質的な蓄電池として一般家庭に大量に設置させたもの。
これをソックリそのまま自然Eの用途に転用すれば良い。
>>905 化石燃料込でも太陽光発電なんて全く価格競争力がないわけだが
>>906 太陽光+蓄電設備より夜間の余ってる火力+蓄電設備の方がよっぽど安くつくんじゃね?w
909 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 00:04:31.36 ID:aePVvDHR
現時点で自然Eに価格競争力が無いのは共通認識だし当たり前だろうが
じゃあ例えば原発の黎明期は火力に対し競争力があったのかね?
火力にコストで負け続けてたどころか、
巨額の研究費および研究開発費を投入しても収入ゼロという期間があっただろうが。
そうだよそれを税金突っ込んで無理やり推進してこの様だ
廃棄物処理の費用抜きでも石炭火力に負けてるって有様
アメリカでも天然ガスに負けて買い手がつかな原発を閉鎖って始末
911 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 00:11:34.81 ID:eheqCco1
小泉氏だけでなく池田氏も思い違いしてるようだが
蓄電池のイノベーションなんて待たなくて良い。
出力変動を安価に吸収する手段は他に多数ある。
どうしても蓄電池にこだわるのであれば
リチウムではなく安価な鉛電池にこそ可能性がある。
原発の売りの一つが燃料費の割合が少ないだったのに
高い金払って燃料買った方が安かったってオチw
太陽光も風力も燃料いらないって夢を煽ったけど
結局燃料燃やして発電したほうが安いってアフォな話にW
913 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 00:16:52.15 ID:eheqCco1
長期や超長期のポテンシャルでいうなら原子力が傑出してるのは間違いない。
でも軽水炉は想像以上に不完全なことが分かり、高速増殖炉だって未熟すぎる。
というか方向性そのものが間違っていて行き止まりかもしれん。
914 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 00:37:41.10 ID:eheqCco1
油もガスもいずれ採掘量が減少し超高騰する未来は確実だと言うに
30年・50年先を見越して原子力の技術開発を続ける以外無い
蓄電池コストのスループット?そんなのは夢だよ
うちのサーバーのバックアップUPSは20kVA×10分間の給電で350万円
4-5年したら中身の蓄電池は寿命で全部交換。費用200万円
つまり10分=1/6hだから、一般家庭電力3kWが1時間使えるだけの3kWhの蓄電で350万。
5年ごとに200万の電池交換
これが現実
>>913 核融合か地球外発電の時代だな
もう宇宙で軽水炉か高速増殖炉をつくるか
>>915 ちっとも確実ではない
予測の通りなら1995年ごろにオイル産出はピークに達して
今頃急降下の真っ最中のはず
だが減るどころか増産中
石油ショックのころの石油が無くなるってのも含めれば
お前らの破滅願望満載の妄想は
ここ数十年外れっぱなしだ
918 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 00:52:22.72 ID:eheqCco1
大電力と信頼性が要求されるサーバー用UPSなんて持ち出す方がおかしい
ちなみに日産リーフは24khwで300万前後だな
>>917 石油価格の値上がり曲線は?
簡単に採掘できなかった所も価格に見合って掘れるようになった
で、何年続けられると?
あるレベルを超えれば、産油国がどう動くか自明
かつて「油断」を体験したから原子力に舵を切った無資源国日本のとるべき道だよ
>>918 UPSに「サーバー用」なんてカテゴリーがあるかよ
普通の3φ200V用だよ
920 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 01:02:54.30 ID:eheqCco1
資源に乏しかったゆえ貿易立国を国是とし
自由貿易と国際分業による利益を最大限享受してきた日本としては
エネルギー生産に関しても国際分業すなわち原発を地震のリスクが低い国に任せた方が得策。
エネルギー枯渇は地球規模の問題ゆえ日本国内の電源構成比で解決できる問題ではない。
921 :
名刺は切らしておりまして:2013/11/05(火) 01:07:32.53 ID:b+8Mgo7r
>>919 あの頃はエネルギー文明聡明期だからしゃあんめえ。
今はガスにしろ石炭にしても輸入国は分散してるし、俺らが死ぬまで問題はねえだろう。
俺らが死にそうな頃、いろんな問題が起こりそうだがな。
まあ少なくとも今は50基もの原発は不要。
網走あたりで研究開発やってればいい。
その前に時代が変わりそうだがな。
「そんなに発電してどうすんの」という時代に。
電力もTVと同じで、「何に使うか」の目的が薄くなってきている。
>>919 油断なんてのが真っ赤なウソ
貿易統計見ればわかるように石油は全く問題なく輸入できてた
>で、何年続けられると?
シベリアはこれから開発、南極は全くの手つかず
シェールガスは北米以外はまだ探鉱さえしてない
何も問題ないよ
むしろ核燃料こそ1000年持つはずが高速増殖炉ができなくて100年持つの?
なんて有様だがW
>>921 そうもならんとおもうけどな。
電力がなければ産業すらなりたたんぜ
ま、太陽電池も蓄電池も、中国様が価格破壊を主導するだろう。
揚子江河イルカの絶滅と高濃度スモッグと引き換えに。
ソ連はアラル海の灌漑でこう言い切った
アラル海は干上がるかもしれない。しかし社会主義の勝利のためにはアラル海はむしろ美しく死ぬべきである
中共も当然社会主義の勝利のためならイルカが絶滅しようがスモッグだろうがこう言い切るだろ
社会主義の勝利のためだお前ら美しく死ね