【経済団体】経団連、五輪開催に向けて選手支援の「委員会設置」--Gホッケー日本代表経験者のトヨタ社長が委員長に [10/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
経団連は2020年開催が決まった東京五輪に向けて活躍が期待できる選手を支援するため、
「スポーツ推進委員会」を設ける。委員長には、トヨタ自動車の豊田章男社長を充てる。
11月に正式に発足する。

新委員会では、休廃部が相次いでいる企業主導のスポーツを活性化させ、五輪で活躍できる
次世代のスポーツ選手を育成・支援する対策を検討し実行していく。併せて実業団の選手が
引退後、一般企業に就職できる仕組みづくりも協議する。

パナソニックや新日鉄住金など経団連の会員企業、約百社が参加する予定。ラグビーや柔道、
野球などで大学や実業団の選手として活躍し、企業人となっているメンバーも委員会に入る
見通し。

豊田氏も慶応大学時代、グラウンドホッケーの日本代表選手だった。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013100502000230.html
2名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 15:20:14.66 ID:7VP4P3aF
日本人は勤勉だと言われてきたのに最近はこんなだと言われている。。。
http://livedoor.blogimg.jp/lunasoku/imgs/f/b/fb45e7ae-s.jpg



パンなんて食べるのやめたよ
ゼリーだよ
3名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 15:22:34.79 ID:95aKLU4C
選手は金が目当て
金メダルね
4名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 15:49:02.74 ID:/a5X+nkD
世界中の脳ミソ筋肉のDQNたちがいっせいに東京に集まるって胸熱だな。
まさに頭狂都w
5名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 16:29:21.78 ID:oq1NhrD1
日本代表だったんか!
6名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 16:32:15.63 ID:+UsZQ4lu
泥縄・・・はて、何だっけ?
7名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 16:45:16.64 ID:xIDt0HOa
>>1
選手をサンドイッチマンにしたいんだろ
8名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 17:35:52.83 ID:dHqgJzMT
野球関係者は肩身が狭いから、要らないだろうwww
9名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 17:36:27.51 ID:H4taFT8p
日本に同時に都を2つ作るということは日本を東西軸で2つに分断させるという意味であり
この韓国の日本破壊工作員の橋下大阪市長は朝鮮半島を統一するためには
日本を分断すればいいという秘密謎結社に入っている
日本に都は2つもいらないし、この日本分断日本破壊工作員の橋下大阪市長はサッサと首にしろ
10名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 20:01:21.16 ID:9/oE1bl+
>>8
【五輪】2020年東京五輪での「野球・ソフト復活」に向け協力要請
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1380721742/

東京で開催される2020年夏季五輪での野球・ソフトボールの復活を目指し、
全日本野球協会の八田英二会長、日本ソフトボール協会の徳田寛会長らが2日、
都内のホテルで、日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長と会談し協力を要請した。

公開競技ではなく、正式競技としての五輪復帰を目指しており
竹田会長からは野球・ソフトボールの国際競技連盟を通じて、
国際オリンピック委員会(IOC)に働きかけるよう助言を受けたという。
八田会長は「竹田会長からはそういう(復活を目指す)方向ということで了承をいただいた」と話した。
11名刺は切らしておりまして
安倍内閣誕生から1年。日本外交が模索する中国首脳とのトップ会談はいまだ実現していません。
「尖閣は日本の固有の領土であり、そもそも紛争など存在しない」という日本政府の基本的なスタンスは
原則的かつ正しいものなのですが、同時に米国や財界、さらに親中国派言論人・メディアからは政府に
外交的譲歩を促すさまざまな動きが活発化しています。
また同時に、「中国に強い」はずの安倍晋三総理は領土問題では強硬であるものの、中国向け環境支援に
関しては極めて積極的で、中国政府も中国政府で、日本からの援助はぜひ欲しいという政治的意向から
中国国内における被援助プロジェクト名を具体的にあげ始めています。
いずれも背後に蠢くのは日本経済界の思惑です。
こうして今回もまた「援助で外交を買う」、「支援を餌に中国首脳を会談のテーブルにつかせる」という
毎度毎度お馴染みのワンパターンが繰り返されようとしています。
2013年10月20日 14:40 青木直人
http://aoki.trycomp.com/