【地方財政】福岡市の「借金」は2兆4507億円、市民一人当たり168万円 [10/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
福岡市の2012年度決算を審査する市議会決算特別委員会が4日、始まった。市は、決算の
概要を説明、市の借金に当たる市債残高の総額は2兆4507億円で、前年度比188億円減。
市債残高は04年度末の2兆7092億円をピークに8年連続で減少しているが、市民1人
当たり約168万円で、政令市の中では依然高い水準という。

残高の内訳は、一般会計が1兆2232億円(11年度比57億円減)▽特別会計が2091億円
(同33億円減)▽企業会計が8651億円(同237億円減)▽将来の市債償還のために積み
立てている「満期一括積立金」が1532億円(同139億円増)。12年度の新規市債発行額は、
全会計で計1252億円(同121億円減)だった。

決算特別委員会の日程は、7〜9日=総会質疑▽10〜17日=分科会審査▽21日=総会質疑
▽22日=総会(採決)。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_toshiken/article/44165
2名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 09:31:30.09 ID:GccdAj4m
年末に集金に参ります。
3名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 09:32:37.36 ID:YA27evaI
借金はどこからしてるの
4名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 09:33:05.64 ID:g82oSxd3
公務員は馬鹿ばっかりだな。
5名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 09:33:38.20 ID:kGYha4y8
県じゃなく市なのか
6名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 09:36:36.32 ID:65Xb97ma
地方自治体は土地以外に住民を拘束する方法がない。
だから売るに売れない不動産などを持たない限りは、やばくなれば逃げれば済むだけ。
住民税を上げても払う必要なくなる。

市民一人あたりじゃなく、市内の不動産所有者一人あたりで計算したまえ。
7名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 09:37:20.83 ID:YA27evaI
東京で出来ることが
何故出来ない
8名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 09:38:08.14 ID:+KYE9Uxb
ネトウヨ恥を知れ
9名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 09:39:32.93 ID:8AXtYarr
暴力団に買い取ってもらえばいい
まるまるぜんぶ
みずほからカネ借りて
10名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 09:46:07.61 ID:FaJDvsSO
あんだけ明太子売ってるのにおかしいだろ!
11名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 09:48:15.35 ID:GlUZqI71
何に使ってるの?
12名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 09:50:47.11 ID:5G0FbZI+
市債デフォルト間近。
13名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 09:58:30.03 ID:6eJ2rxt8
公務員の給与を半分に減額しろよ。
14名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 09:59:42.60 ID:VinSGKh1
第二の夕張だな
15名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 10:00:26.83 ID:tutU7Pq4
松○龍にたかられてるからか
16名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 10:00:59.30 ID:XvnSCOfG
>>11
福祉とは聞こえがいいけど中身はただのバラマキ
17名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 10:05:22.01 ID:cT6Jx+4x
人工島と七隈線の祟り
18名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 10:14:40.20 ID:uwQ9M42O
フクオカンコクキライ
19名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 10:20:39.35 ID:tY/TLJMB
福岡市はお金ないから国保とか各種税金とかも高いんだよねー
宗像市や宮若市に住んで福岡市に通勤したほうがお得
20名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 10:21:44.36 ID:EIbK3pE1
ギリシャこえてるんじゃね
すげー
21名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 10:25:28.36 ID:Azb840az
>>6
デトロイトみたいに周辺市に逃げるんだろうね
大野城市とかね。
22名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 10:29:19.34 ID:vk13FEEz
在日を国外追放すれば、少しはマシになるんじゃないの?
23名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 10:31:18.80 ID:tLGu7/wN
チョン飼い過ぎなんだよ
24名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 10:31:24.09 ID:z2xpGaqy
これでオリンピックに立候補しようとしたのか? 借金膨らませて国に被せる心算でしたね。
25w:2013/10/05(土) 10:35:47.25 ID:XDYaOr/l
ユニバーシアードの施設とか有効に使われてるのか?
金はかかっても博多の森と志免町あたりまで地下鉄伸ばせ
26名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 10:35:53.02 ID:i47lk0eD
市民数で割るな‼
この案件に関わった公務員の数で割れ‼
27名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 10:36:11.72 ID:A5ik7mEb
年間10万ばっかり固定資産税ば払いよっっとばってん、
それで、ナマポ住人から家賃もろとりますから
気持ちは複雑ですばいな
28名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 10:38:53.85 ID:1+panxWE
アホみたいに人をかき集めてこれじゃあな。
やっぱり偏り過ぎた人口配分は問題が大きい。双方が不幸に成りかねん。
29名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 10:41:02.44 ID:A5ik7mEb
貧乏人ばっかりどん集めてもね、とりあえず頭の悪そうで教養無さそうな市長ば変えてください
30名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 10:41:58.69 ID:+ZX2AIoD
国も自治体も赤字で納税者に増税を強いているのに
何で満額の給与賞与が出るんだ?
少しは関電見習えよ
31名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 10:43:07.64 ID:FogT8EgV
これはあかん。政府と違ってお金を印刷できない。第2の夕張だね☆
32名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 10:44:58.23 ID:A5ik7mEb
ただなおまえ達
借金はキャッシュフローでみらないかん
一般家庭とか中小企業と違って大企業、自治体は
潰れないんだから払う利息があれば貰う利息もある
33名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 10:50:07.19 ID:hsU9rsA1
福岡は歪なんだよな。
大都市を詐称いるくせに、住民の平均年収は埼玉・群馬以下の所得。
広島にすら遠く及ばない。

見栄っ張りなんだろうな、借金で都市機能を上辺だけ取り繕ってるんだろうな。
34名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 10:51:28.23 ID:D3j2zAkY
福岡、大阪はチョンに汚染されてるんだしさっさと破産しろ
35名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 10:52:52.49 ID:2SJgIVM3
地下鉄ある所は市債残高は多くなる。
36名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 10:53:30.90 ID:fAaeUh5d
>>7
え?

国税の恩恵をいっぱい受けているトンキンと
それ以外の都市の差だろJK

競技場、博物館、大学などなど、トンキンは何でも国立で作ってもらえるもんなww
37名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 10:54:52.73 ID:aToZBUaZ
福岡市職員1人当たり約1億5千万円の借金か。
38名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 10:56:12.69 ID:WoPZVSiH
糸島市民の俺には関係ないな。
39名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 10:58:01.28 ID:gTsMwEjr
>>21
夕張市民もみんな札幌へ逃げてもう人全然減っちゃったからなあ
40名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 11:03:55.43 ID:A5ik7mEb
>>33
人は集まるんだけど産業が無いわけよ
健康食品とかそんなのしかない
だいたい、福岡市が発展してきたのって
戦後だからね、まともな企業無いのは当然ちゃ当然
41名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 11:04:20.10 ID:IJDTEjfp
福岡市長一人当たり、2兆4千5百億円の借金
42名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 11:09:59.11 ID:uoEYexi9
日本のデトロイトになる日が来る。

中南部のかつての採炭地の荒れようは目を覆いたくなるね。
北九州や福岡で犯罪犯している連中もその辺の奴らや在日が多いんだろうな。

大阪民国は大阪は返上できるレベルになって今は東京民国。

しかし日本のヨハネスブルクが福岡だったとは・・・とほほ
43名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 11:13:23.61 ID:cOyERniU
カワイイ区とか市長変わってから一部関係者だけの無駄遣い大杉
まともに実務やってきた人に変わらないともう再建無理だろう
44名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 11:13:52.54 ID:KHCazZwK
>>1
大半が反日住民に使われている
45名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 11:16:00.71 ID:A5ik7mEb
>>43
あいつやってるのそれと、飲酒運転撲滅キャンペーンとか
なんか一日市長的なもんばっかだからな 終わった人間使うなって言い痛い
46名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 11:17:08.52 ID:2SJgIVM3
金額だけで破たんとか言ってる奴はバカなんだろか
47名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 11:19:00.78 ID:Bdp27/1x
大学時代、区役所勤めの社会人学生がいて、
「同じ職場に自分が小一時間でできる書類に数日かかる人がいて、イライラする」
と言っていたのを思い出した。
そんなのに人件費かけてたら、そりゃ借金も増えるわな。
今も居るのか知らんけど、その人。
48名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 11:20:21.92 ID:JsYdVuYf
バカ市長また飲酒で捕まってたな職員が
49名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 11:21:30.27 ID:1/m0dbvz
京都が10兆円だっけ

笑えるよねw
50名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 11:27:45.38 ID:Bdp27/1x
あとこの人が局アナ時代、福岡ドームの一般車進入禁止なバスターミナルで
ガードマンが制止しているにもかかわらず、タクシーで強引に突破して
バス乗り場で颯爽と降りてドームに歩いて行った。
テレビ局のアナウンサーだから何でも許されると思っているのか
マナーのないバカだと思ったものだ。

そんなのが市長なんだから、まともな市の運営ができる訳がない。
51名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 11:30:52.60 ID:E4szOZpA
空港内の保有地を空港に売ってしまえよ。つか、空港内の借地を強制収容しろ。
52名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 11:44:37.95 ID:Smpnx9Be
除鮮してナマポ掃除したらどんだけ減るのだろうな
いい加減害人へのナマポは廃止、職無い奴は端金握らせて強制送還しちまえよ
そっちのが継続的に乞食に施すより絶対安上がりだろ
53名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 11:46:39.79 ID:uoEYexi9
>>50
それタクシーが悪いよ。
急げとかあそこまで行けというのは客の常。
でも法令を守るのがプロドライバー。

君みたいなプロ市民が居たら市長も大変だわ。
54名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 11:48:27.08 ID:dZ+O5YNv
地方自治体が大きな政府、バラマキばっかやってるようじゃ
地方分権なんてとても無理
55名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 11:48:56.79 ID:hHSmFNhG
担ぐ神輿は軽いほうがいいからな
56名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 11:52:59.16 ID:zRxKmpPv
幾ら大都市とはいえ、市町村で兆単位って、どうやったら背負えるんだか不思議なレベル。
57名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 11:55:25.92 ID:lVd1LZ51
>>1に「8年連続で減少」って書いてるのに
何で現職市長が批判されてるんだよw

福岡市の市債残高の多さは、国費に頼らず借金で賄おうとしたのが原因。
埋め立てなどの開発費を分譲益で賄おうとしたんだよね。

民間企業なら景気後退で見直す所だが、それをせずにさらに酷くなった。
58名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 11:57:21.21 ID:Bdp27/1x
>>53
逆じゃね?
客がこうしろと言ったら、タクドラなんて大概従うでしょ。

そんで、一般市民にも顔が割れてるアナウンサーだったら、
まともな場所で降りるでしょうよ。
人目につく禁止場所に入って堂々と降りる神経が理解できないし、
賢い人間とはとても思えない。
まぁ、業務用の車寄せにも入れてもらえん程の
ショボいアナウンサーだったんだろうけどねw

そんなのが飲酒運転禁止とか声高に言ってても、
薄っぺらい表向きのパフォーマンスにしか聞こえてこんよ。
59名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 11:59:30.02 ID:mlvRkYs/
>>56
飛び抜けて多いわけではない
大阪は5兆だし横浜も4兆越えている
60名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 12:03:21.86 ID:lVd1LZ51
>>59
それらの市と福岡市は人口規模が全然違うでしょ。
61名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 12:08:08.09 ID:zZ2+xywz
>>3
どのみち給与の内から税金の形で返さなければならないから
その言い訳は通じないわな
62名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 12:12:58.40 ID:El5ngrco
横浜の人口が福岡の2.5倍だから
そんなに人口に不相応な負債でもない
63名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 12:14:03.35 ID:lVd1LZ51
>>59
平成22年度決算で比較すると、1人当たりの市債残高は大阪市に次ぐ2位らしいな。

市民一人あたりの市債残高他都市比較(平成22年度決算)

大阪市   191万円
福岡市   174万円
京都市   159万円
神戸市   151万円
名古屋市  146万円
広島市   144万円
北九州市  137万円
仙台市   128万円
横浜市   123万円
千葉市   119万円
川崎市   106万円
新潟市   105万円
札幌市   100万円
岡山市   81万円
静岡市   76万円
堺市     74万円
浜松市   64万円
さいたま市 54万円
相模原市  46万円

http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/35624/1/23zaiseiaramashi.pdf
64名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 12:15:01.95 ID:O4ewuQgA
平成23年度 福岡県自治体 財政力指数 ランキング
http: //www.jichitai-ranking.jp/rmbase.php?pt=00&nendo=2011&id=k010&tcd=40&skbn=0&rcd=0
都道府県の財政力指数ランキング
http: //area-info.jpn.org/KS02002.html

財政健全化の為にー
@国・地方の基礎的財政収支について
http: //www.zaisei.mof.go.jp/theme/theme8/
当面の財政健全化に向けた取組等についてー中期財政計画ー(平成25年8月8日閣議了解)の概要
http: //www.zaisei.mof.go.jp/pdf/8-2%EF%BC%88%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%EF%BC%89%E4%B8%AD%E6%9C%9F%E8%B2%A1%E6%94%BF%E8%A8%88%E7%94%BB.pdf
財政難の国と地方自治体、民間資金を活用する方法とは?
http: //www.nikkeibp.co.jp/article/matome/20130908/364424/?rt=nocnt

国の借金とは  とてつもない日本のデフレ脱却法
http: //www.youtube.com/watch?v=51kWbFyYpw8
65名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 12:16:23.28 ID:mlvRkYs/
>>60
大阪は福岡の倍も人口ないぞ?
66名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 12:20:27.13 ID:lVd1LZ51
>>65
>>63参照。大阪市は参考にならないくらい多い。
横浜にいたっては、市民一人当たりでは福岡市の方が上。

ただ、市債残高が少ないから褒められるかと言うと、疑問もある。
国から補助金を引っ張ってくるのが上手い自治体もあるからね。
そういう自治体は国に借金を付け替えてるだけ。
67名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 12:23:12.22 ID:mlvRkYs/
>>66
飛び抜けて多いわけではないと言ったに過ぎないんだが
そんなに気に入らんかねぇ
68名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 12:26:35.81 ID:El5ngrco
一人当たりなんだからどっちが上だろうが同でもよくて
飛びぬけてなければどうでもいいだろ
69名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 12:28:27.97 ID:lVd1LZ51
>>67
大阪市と福岡市は突出してると思うよ。
どこまでを突出してるとみるかは人によると思うが…w
70名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 12:30:32.87 ID:mlvRkYs/
>>69
勘違いしてないか

俺は>>56に対して>>59で総額を例示してるんだよ
71名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 12:34:09.63 ID:8ZD3mFir
前市長の吉田が悪い
72名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 12:37:33.33 ID:lVd1LZ51
>>68
平成22年度の市債残高合計は4位。
高い水準なのは>>1にあるとおり市も認めてる。

大阪市  50624億円
横浜市  45478億円
名古屋市 32836億円
福岡市  24934億円

http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/10430/1/24kouhan.pdf

>>70
だから俺が>>60で人口が違うと言ってるでしょ。
総額にしても上に書いた通り少なくはない。

>>71
吉田の前あたりから減ってる。
73名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 12:40:54.44 ID:mlvRkYs/
>>72
飛び抜けて多いわけではないと言っているの対して
少なくないなんて突っ込みになってない
74名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 12:48:45.51 ID:txgzIKIu
最近政令市になった市は今まで大きな事業は府県がやってたから
負債が少ないんだよな(相模原・堺がいい例)。
福岡は移行したのは72年だから古株ではないが、
まあ政令市に移行してから博多湾埋め立てとか露骨にやってきたからな。
75名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 12:54:15.41 ID:lVd1LZ51
>>73
市民一人当たりだと飛びぬけてるって言ってるでしょ。

市債総額は載ってなかったから俺は何とも言えんが、
>>73はもちろん全政令市把握して言ってるんだよな?

>>74
それらのグループは今から増える可能性もあるね。
福岡市もこう言ってる。

>福岡市はこれまで、立ち遅れていた都市基盤や生活基盤の整備を
>市債を活用して積極的に推進してきた結果、整備水準は飛躍的に向
>上し、市民生活の向上に寄与する多くの資産が形成されてきた反
>面、市債残高は高い水準となりました。

http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/35624/1/23zaiseiaramashi.pdf
76名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 12:54:57.50 ID:fAaeUh5d
>>63-74
市債残高を人口(夜間人口)で割っても、実態に合った数字は出ない。

役所は住民に対してサービスするだけが仕事じゃなくて、
会社(法人)向けの業務もあるわけだから。

良いのは、市域のGDPで割るとか、昼間人口で割るとか。

そうすると、大阪、名古屋、福岡のような中枢都市は改善するし、
横浜、相模原、堺のようなベッドタウンは悪化する。

統計の取り方次第で、いくらでも変わるだよ。
77名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 12:56:37.67 ID:2I8HRDOd
借金だらけで分区もできんからな
78名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 12:58:08.76 ID:2I8HRDOd
>>71
吉田は何もしないで座ってたから借金減らしてたような…
79名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 12:58:57.46 ID:Ma0sSeBl
こんだけ国や自治体が借金まみれなのにボーナスや手当て出るなんて裏山(´・ω・`)
80名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 13:01:21.62 ID:rwl2pw6K
>>75
兆単位なんて不思議だという人に、
名古屋は3兆だし神戸や京都は2兆越えている、等等
無論把握した上で、上から2つほど挙げてそれほど珍しくもないと例示したの
81名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 13:03:06.13 ID:lvdrtxQi
168万円プラス国の借金800万円か
82名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 13:03:54.32 ID:txgzIKIu
百道浜開発はバブルに乗って一応成功収めたから、
調子に乗って人工島に手を出してしまったのがツケだと思う。
百道・西新あたりは元々所得層高めなのも良かったが、
香椎(というか東区)は元々イメージ良く無いからなあ・・・
83名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 13:04:51.45 ID:lVd1LZ51
>>80
なるほど。そういう単位なら仕方ないかw
84名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 13:07:32.79 ID:lVd1LZ51
>>82
百道浜は売れる事は売れたけど、開発計画はことごとく縮小されたけどねw
土砂捨て場は必要だったけど、人工島は見直すべきだったね。
何度もチャンスはあったのに…
85名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 13:08:31.25 ID:QLTvomv5
自宅ビルを無税にしてる特権階級様がいるからなwww
86名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 13:11:05.35 ID:G7Rc+cQx
市の借金は、市民の借金ではない。
87名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 13:11:56.15 ID:txgzIKIu
ヤフードームの近くに国立病院誘致したのはアホだと思うし、
中韓の領事館があるから(勿論頼み込んで土地買ってもらったから)、
福岡市役所は絶対に悪口言えないんだよねえ。
88名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 13:12:31.45 ID:O4ewuQgA
>>51
市街地騒音過密化危険の福岡空港は、大需要便数増加過密でも赤字計上。
背景にこう言う特殊事情があるからです。 政府仕訳済み不経済問題山積空港は早々廃港し、
広大な国有地も売却、黒い民有地利権や環境対策費ともオサラバし、近隣適地(not連携が無理だった佐賀・新北)
に、空港誕生経緯や最近までの九州地域設備投資の低迷(全国主要地域で唯一五輪・万博
未開催)等の現状もふまえ、国主導旧一種空港並水準で一気に廃港&新設するのが望ましい。
経済波及効果や経営収支含め中長期的に新設の方が良い。跡地はインフラ付で有効開発利用可能。
*増設じゃ何も改善しない。
道州制に進むと国からの金が減るので地域で益々お荷物化。対応不能だろう。
その前にやるのが良いです。

http: //www.logsoku.com/r/bizplus/1359761480/67
http: //www.logsoku.com/r/bizplus/1374328838/256-260


.
89名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 13:12:47.34 ID:rwl2pw6K
>>83
>>56>>59で十分「なるほど」だと思うがね
政令指定都市ぐらい把握してますよ
細かい数字挙げつらっても>>56には意味がなさそうだから兆しか言ってないが
90名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 13:13:53.83 ID:lVd1LZ51
>>85
それなら税収が他都市より極端に低いはずだが…
ちゃんと数字を元に考えようぜ。
91名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 13:21:19.08 ID:H+s4ke8m
公営レースを活性化することで税収は増える
92名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 13:23:31.33 ID:L0e3cNB8
ID:O4ewuQgA



福岡市職員様、
本日もネット監視工作ご苦労様ですw
93名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 13:25:51.77 ID:NZAnGvaj
ID:lVd1LZ51
そもそも馬鹿か?
夜間人口一人当たりで割ったって意味ないだろ。
歳入に対する借金の比率で考えるんだよ。
福岡は千葉、横浜についで状況は悪い。

【参考】 実質公債費比率の政令市比較(平成22年度決算)

21.4 千葉市
18.0 横浜市
16.4 福岡市
15.9 岡山市
15.6 広島市
13.1 京都市
12.9 神戸市
12.7 静岡市
12.2 浜松市
12.1 名古屋市
11.9 川崎市
11.9 仙台市
11.7 北九州市
10.8 新潟市
10.6 札幌市
10.2 大阪市
6.1 さいたま市
5.4 堺市
4.3 相模原市

http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/35624/1/23zaiseiaramashi.pdf
P21
94名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 13:25:53.00 ID:O4ewuQgA
>>51
福岡都心部市街地で民有地利権環境対策費で問題山積赤字な、政府仕訳済み福岡空港の
廃港移転で赤字や諸問題が一挙解決し都心部始め都市開発が進む。企業進出利用者便数増対応増。
新産業企業誘致と共に国内外観光客目当ての本格的カジノ商業施設なども開発可能なら市税収大幅増加。
24時間本格国際空港整備で新幹線とも連携し九州広範に交通インフラの効果が広がる。1300万九州
経済圏の底上げにも繋がる。産業活性化特区構想や災害対策政府機能等全国
移転分散計画にも有効にリンク機能する。

道州制移行前に政府財政出動景気対策で有効公共事業としてやるべき。
利権欠陥空港では無く24時間利用可能な本格国際空港なら、民営化構想なども企業買い手が殺到だろう。
長年迷走の増設議論は不毛だからもう見切りをつけ廃港移設にシフトするべきだ。

http: //www.logsoku.com/r/koumu/1361442259/269
 http: //www.logsoku.com/r/bizplus/1369534457/912-914
95名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 13:32:01.50 ID:pc4Gd7i1
平成25年度 市町村別普通交付税決定額(PDF)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000240086.pdf

なんか都市の規模が大きくなるとそれに比例するように地方交付税額もデカくなってる感じ
資本主義というか現在の社会システムは構造的に欠陥があるんだろうね


【話題】 都道府県魅力度ランキング1位は5年連続北海道!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380670861/

これで
>まず、「市区町村の魅力度ランキング」では、「京都市」が初めて1位を獲得した。
>北海道以外の自治体が1位となったのは、調査以来初めてとのこと。2位は「函館市」、3位は「札幌市」となっている。

とあるが、札幌市は普通交付税額がとんでもない
96名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 13:32:26.52 ID:jUar9cL2
暴対費が莫大だからな
97名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 13:33:09.56 ID:txgzIKIu
千葉市が意外に悪いのは幕張が影響してるんだろうかなあ。
あの一体の浮世感はちょっとないぜ。
98名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 13:33:11.03 ID:X6hZyoR3
より早くより多く 公務員の人件費カットしろよ
99名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 13:34:37.78 ID:zUcwuJc+
九州各県から人口を吸い取るだけで、何も生み出さない町だからな
しかも増えている層も職がなく、福岡に来た貧乏人ばかりだから
税収なんて大して増加しない。新幹線開通で熊本鹿児島は直で関西圏と接続したし
福岡の地位低下は進むと思う。
100名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 13:36:49.12 ID:O4ewuQgA
>> 92 ID:O4ewuQgA

毎回同じ台詞でハズレた認定発言ばかりしているお前は、またこれか 

無職単発ホモニートの有明上津原俊之さん 

 http: //www.logsoku.com/r/tubo/1294454347/
101名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 13:39:02.01 ID:yiLhjLAk
これでも公務員のボーナス出るんだろ?
福岡市民は怒った方がいいよ。
102名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 13:51:20.43 ID:O4ewuQgA
>>99
何も生み出さないだとw 県都福岡市に集積したり福岡県周辺に広がる
経済産業の実態や各種企業の経済活動売上や収益、その他を何も知らない
お子様は何も書き込まなくていいよ  将来のビジョンを語る必要も無い

http: //www.city.fukuoka.lg.jp/biz/index.html
http: //www.kigyorichi.pref.fukuoka.lg.jp/appeals
http: //www.kigyorichi.pref.fukuoka.lg.jp/appeals/project01
http:/ /www.logsoku.com/r/bizplus/1369534457/912-914
103名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 13:53:29.78 ID:zI0IdsqA
順調に借金減ってるんだけどスレタイ速報すぎる
104名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 13:58:55.92 ID:etj6Cw7t
夕張市って市税が上がったせいで市民がみんな疎開したそうだな。

ピーク時10万人居た人口が現在1万人だってさ。

それも現在急減してて1000人になるのは火を見るより明らか。
105名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 14:05:39.26 ID:ah/UL3YI
人工島いらねえし七隈線いらねえし延長もいらねえし飲酒運転いらねえし
役人は目立つ仕事ばっか考えずに緊縮財政禁酒生活でいけ
106名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 14:12:36.73 ID:yiLhjLAk
軽自動車の普及を促進すれば、市に直接お金が入るぞ。
県は怒るかもしれんがな。
107名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 14:18:07.31 ID:AEFihRdr
地震以降、人と物が西日本に流れてるからなあ
東京が必死に阻止しようと本性剥き出してるのがその証拠
108名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 14:21:27.22 ID:NZAnGvaj
東京は故意に人や企業を集めないとどんどん減っていくからな。
福岡は大阪や名古屋並みの酷い仕打ちを受けてるのに
えらい大人しくしてるな。アホなのか?w
109名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 14:23:47.65 ID:Azb840az
>>107
PM2.5なんて酷いネガキャンだったよな

測ってみたら関東の方が汚染されてたという

もちろん関東自身が汚染源
110名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 14:26:19.13 ID:1PHKxhnK
>>1
チョン 追い出せよ
111名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 14:26:32.81 ID:TeVWFxL5
行政が1000兆円ぐらい貯金して利息運営すれば
市民はハッピーとか思ってそうw
112名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 14:29:29.22 ID:mxWaZo3O
下賤の民は、公務員様の為にきちんと払うもの払えよ。
113名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 14:41:56.01 ID:gXWxFdS+
博多駅の側に「博多千年門」とかう意味不明の「門」を建設中
8,800万円もかけて、無駄なただの門
馬鹿市長は中国・韓国語を公共機関でごり押し中
なにが博多はアジアのゲートだよ、一般市民は中韓大嫌いだっての
114名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 14:49:30.61 ID:A5ik7mEb
>>113
大分の○流大出身だからな底が
115名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 14:49:57.82 ID:O4ewuQgA
>>100


>>92 ID:L0e3cNB8 だな

内容でなく相手を分り易く書かないと

毎度の携帯&超単発転がしだからもう簡単に出てこれないか、大牟田無職の上津原さん
116名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 14:50:05.17 ID:nD3SO6Sb
>>7
本社を東京に集める政策をやってるからだよ
117名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 14:55:36.59 ID:WwwjZry3
頭おかしいんじゃねえの福岡
ヤクザが税金抜いてるだけだろ
118名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 15:03:51.65 ID:zRxKmpPv
うちの市町村一人当たり20万ちょいだったので安心。
174万とか無茶苦茶だなw
つーか大阪市どーすんだか。
119名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 15:04:20.25 ID:L0e3cNB8
ID:O4ewuQgA



福岡市職員さん、
土曜日もお勤めご苦労様ですw
120名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 15:08:53.21 ID:hxfG+Lpr
国の借金は国民の預貯金だから最終的に踏み倒せば預貯金がなくなるだけで逃げ切れるという馬鹿にした理屈らしいが地方債はどうなんだ?
121名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 15:15:38.83 ID:A5ik7mEb
>>120
その論理はトチ狂ってるけど、国は通貨発行して円安にしながら債務を実質帳消し出来るからまだまだ
なんとかなる アメリカも日本もその手でやってる

問題は地方だが、交付税交付金とか税収とか色々あるから国が殆どのばやい助けてくれる
殆どの借金は前市長のやつだからこの人が道化やって大きな無駄遣いさえしなければなんとかなる
122名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 15:15:40.14 ID:TeVWFxL5
一番は借りパクした奴が悪い
二番は貸した奴が悪い
それ以外の人間は責任を取らなくていいはずだ
だから公務員と債券持ちだけで片付けるべきだ
123名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 15:24:22.42 ID:O4ewuQgA
>>119  ID:L0e3cNB8

ほう、やっと明後日認定の嫉妬単発中卒無職有名人;有明上津原さんが元IDに戻りましたか

お疲れ様ですw


● http: //www.logsoku.com/r/tubo/1294454347/
124名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 15:34:53.35 ID:6gM61QVN
オープントップバスこそ無駄遣いの象徴
雨の日とか誰も乗ってないのに走ってるぞ
俺が見る限り平均5人位しか乗ってない
あの糞市長辞めさせろよ
125名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 16:00:51.46 ID:H+4tMyIK
オープントップバスってもんが走ってるんだ
http://www.youtube.com/watch?v=T9rmA13kwBI
乗ってみたいよ
126名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 16:32:44.46 ID:kl3VEe55
キチガイに食いつぶされるのが文明の最後だよ
文明はキチガイがつくりキチガイが育てキチガイが潰す

ああ、文明崩壊なんていう本を鵜呑みにしちゃいかん
127名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 16:40:46.80 ID:sss6R8RB
補助金たっぷり。

福岡県人権研究所補助金
福岡人権擁護委員会補助金
人権・同和問題施策推進活動団体補助金
福岡市人権保育研究集会補助金
保育所職員人権研修補助金
福岡市人権教育研究大会補助金
人権啓発地域推進事業補助金
ハイブリッドバス導入に係る補助金
バス運行対策費補助金
公共交通バリアフリー化促進事業補助金(バス)
福岡空港地域対策協議会補助金
航空機騒音対策事業費補助金
と畜事業補助金
福岡朝鮮初級学校教育設備整備事業補助金
128名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 16:42:28.53 ID:aUSkmuxD
都市高速は酒飲んで仕事してたんだよな
さすが福岡だなぁと思う
公務員が支配する修羅の国
129名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 17:55:14.32 ID:NR7AzkU0
>>21
それ 考えてた。
130名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 18:07:11.60 ID:GILSRvtL
>>40
健康食品や美容関係の通販会社は多いよ。
この原点は、辛子明太子のふくや。
131名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 18:13:31.74 ID:yiFKzh0p
>>124
西鉄じゃないん?
132名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 18:21:44.02 ID:A5ik7mEb
>>21
大野城は事業所多くてお金持ちそうだよは
133名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 18:27:34.14 ID:WSPm3Zsz
福岡のことを知らないので、どれくらいヤバイかわからない
額が大きくても収入の見込があるなら未来は開けるわけだけど
福岡経済もどうなってるかわからないし
134名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 18:46:02.81 ID:yiFKzh0p
年に1万人も増えればなんとかなるだろ
135名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 18:59:44.44 ID:Azb840az
福岡で生まれ一生県外に出ることはなく西鉄の運賃が糞高いのを知らないまま死んでいくのが福岡人

今日もガラガラのバスが走っとります。^_^
136名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 18:59:56.86 ID:0w4aDOCb
ルンペンナマポばらまきすぎ。
137名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 19:07:41.48 ID:NBPTbkbT
税金から給料もらってるのに年収1500万とか2000万とかもらってる職員が日本にはたくさんいます。
しかし公務員は、そういった職員を
「公務員じゃないも〜ん民間の人間なんだも〜ん」
という理由で今まで意図的に公表してきませんでした。
なぜなら公務員としてカウントしないでおけば
「諸外国と比較しても日本の公務員の人数は少ない」
「税収と比較しても公務員人件費の総額は少ない」
という言い訳をすることができ、国民の批判をかわすことが容易になるからです。
138名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 19:08:44.87 ID:NBPTbkbT
こういった戦略によって
自称「民間の人間」の公務員たちは
自分たちが受け取る給与の額を自分たちで自由に決定。
多額の報酬を取り放題のこのシステムに公務員たちは我も我もと群がります。
こうして公務員たちは日本の財政を蝕んできました。

表向きは「公務員じゃない」ということにされる役職の空きを増やすために、
公務員たちは年金にしか使っちゃいけない予算、道路にしか使っちゃいけない予算、空港にしか使っちゃいけない予算etc..。
これらの予算から巨費を投じ、不必要な建築物を作りまくってきました。
建物をいったん作ってしまえば、それを維持・管理するという名目で予算をもらいやすくなるからです。
1000兆円にものぼる日本の赤字国債はこうやって作りあげられてきたのです。

「公務員の人数は少ない」とか(笑)真顔で言う公務員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1346962420/
139名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 19:14:26.13 ID:+ZX2AIoD
大都会福岡の地場産業

エバーライフ(皇潤) 福岡市中央区天神(韓国企業が買収済み)
やずや 福岡市南区那の川
キューサイ(青汁) 福岡市中央区草香江
アサヒ緑健(緑効青汁) 福岡市博多区博多駅東
悠香(茶のしずく) 大野城市御笠川
新日本製薬(ラフィネ パーフェクト・ワン) 福岡市中央区赤坂
ケンコーコム(通販)  福岡県飯塚市津島
メディア・プライス(はぴねすくらぶ) 福岡市中央区大手門
トーカ堂(北社長) 粕屋郡篠栗町乙犬
三和ヘルスケア合同会社(健康食品送りつけ商法)福岡市中央区舞鶴
1408月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´)チラッ:2013/10/05(土) 19:14:48.78 ID:q/lxNJ/H
(`・ω・´) 国と違って徴税権が無い地方債は本当の借金だから…

まともな人間をトップに選ば無い市民の責任です
141名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 19:20:13.89 ID:FEO+3S75
>>139
キューサイも買収されたのになぜ書かぬw

>>140
大阪も福岡もバブルの頃の借金が大きいからな〜。
どっちもその頃の市長はとっくに辞めさせてる。
今さらドヤ顔で言われても…
142名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 19:36:21.35 ID:RUlbt6/K
>>131
運行は西鉄
福岡市が西鉄に金出して運行してもらってる
http://shiminnnokoe.city.fukuoka.lg.jp/keizai-sangyou-kankou/1320000036000.html
143名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 19:37:56.34 ID:pdr1KrhW
>>141
今は今で問題があるみたいだよ
まあ何から何まで完璧な人はいないけど


疑惑の保育園移転問題
http://hunter-investigate.jp/news/2013/09/post-407.html
http://hunter-investigate.jp/news/2013/09/-2.html

福岡市・ネット閲覧制限の問題点 「市政記者クラブ」は特別扱い
http://hunter-investigate.jp/news/2013/10/23.html
144名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 19:56:54.28 ID:A5ik7mEb
>>139
半官半民、規制産業以外ろくなとこないな
145名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 20:06:53.77 ID:G+1lqGMp
地方に経済政策なんてないし
緊縮すれば低能が騒ぐし
終わってる
146名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 20:25:12.90 ID:A5ik7mEb
だから観光で食っていこうという戦略に出てるのかもしれんけど
それはそれで迷惑なんだよな
147名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 20:48:09.53 ID:O4ewuQgA
>>139
で、大牟田には何があるのか

福岡県福岡市にある上場企業 一覧
https: //kmonos.jp/locate/905001180.html
http: //ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E5%B8%82#.E7.B5.8C.E6.B8.88.E3.83.BB.E7.94.A3.E6.A5.AD
それなりにあるじゃねえか。その他九州地域を
統括する大企業の支店も多い。国の出先機関や外国領事館も多いぞ。 
半官半民がとか言うが、血塗らた日清戦争の賠償金で始めた北九州の「国営八幡製鉄なども
新日鉄となり、チョン韓国ポスコと提携して失敗し住金に吸収合併だろ
そう言う企業は全国にもある

福岡市は福岡県を統括する県庁もある県都。愛知県における名古屋みたいな位置づけ
もあるからな。麻生渡時代に決まった産業特区等も今後の産業育成
企業誘致に生かすだろうよ。
148名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 21:15:30.12 ID:/mlW4t9u
支店経済()自慢しておいて
名古屋みたいな位置づけとか言っちゃう当たり頭おかしい
149名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 21:17:39.93 ID:FdvWddso
社会影響が大きいからと潰せない。

これが分かっているから公務員改革なんて絶対にやらない。

日本の政治がアメリカみたいに公共サービスを停止するようなガッツなどない。
150名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 21:25:27.35 ID:O4ewuQgA
>148

物事の捉え方が一面的なんですね
151名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 21:44:25.51 ID:hcN3epHl
金を刷れば解決するんだろ
152名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 21:56:08.75 ID:ktH1yAip
名古屋を福岡とか大阪とかクソ収益の悪い市と比べるなよ、税収も急回復してる。
153名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 22:03:56.98 ID:GZX9RFhp
身の丈に合ってない事をしてると、こうなるんだよ福岡
154名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 22:10:39.23 ID:A5ik7mEb
博多には産業がない周辺も含めて北九州は福岡ではないからな
結局、能なしの最後の行き着くとこは観光ってなるんだろうが
観光も取ってつけたようなもんばかり
大宰府なんて、室町時代には超ド田舎で忘れ去れれた村
155名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 22:33:01.87 ID:juwDDlGO
  
え?北チョンが買える…
156名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 22:37:24.66 ID:FZhWZSrR
やっぱり公務員の養分になるんだな
157名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 23:32:38.98 ID:O4ewuQgA
>>154

はいはい、毎度世間では通用しない


単発上津原節
158名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 04:33:31.77 ID:gCHH/mnE
借金全国ワースト1位の東京
第3セクター破綻の東京
159名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 04:56:20.92 ID:cr+yD4Zr
童話天国
160名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 05:49:09.07 ID:wMqwvAzH
在日の生活保護に金かけすぎ
161名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 07:22:51.45 ID:+61GwTQW
2兆も借金があるのにあっちこっちで道路工事やってる
162名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 07:56:15.97 ID:t54h/BEe
だから生活保護を削るんだろうな
163名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 08:57:34.58 ID:zVIH5Cpx
修羅市が破綻したらマッドマックスの国になっちゃう
164名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 10:34:19.45 ID:Tqf2eec/
福岡で生活保護を受給していない者は指を指されて笑われます。

【福岡/なまぽ】車3台所有の生活保護不正受給男を逮捕 職員に「車のこというたらお前の家つきとめて殺す」脅迫のオマケつき
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351753400/
【社会】 大阪市と熊本市で二重に生活保護費を受給していた福岡市の男 更に北九州市で生活保護申請 調査で不正受給発覚、逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346896315/
【福岡】暴力団員が母親の生活保護うちきりに激昂「苦労わかってんのか!?」と受付脅してテーブル壊す 山口組
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341530456/
【福岡】「苦労がわかってない!」 母親の生活保護打ち切りに激怒、役所のテーブルを叩いて破壊した暴力団組員を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341477292/
【福岡】市の生活保護の不正受給、過去最多の4億7千万円 20件に1件が不正
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340410081/
【福岡市】20代男性職員、生活保護費の返還を巡り不適切な事務処理 書類偽造か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339194730/
【社会】福岡市の生活保護費、新年度予算案で初の1割超今年1月に3万世帯を突破
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329468538/
【生活保護】 福岡市 生活保護制度が始まった1951年度以降、初の3万世帯超
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328871746/
【福岡】「生活保護を受けていたが生活が苦しかった。死のうと思ったが死にきれなかった」 23歳妻を絞め殺す 無職男(22)を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353447291/
【福岡】生活保護・入居支援費水増し請求、詐取容疑の2人逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372073920/
生活保護不正受給:仲介業者7社が敷金水増しで約450件、計3700万円を不正受給 福岡市
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1372257297/
165名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 11:24:14.77 ID:t54h/BEe
引っ越しすればいいじゃん
もう破綻するだろ夕張みたいに
166名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 11:44:36.05 ID:Z9QW32xs
福岡に住んでる日本人はお人よし過ぎだろ。
なんでそこまでして在日の人たちを養うんだ?
167名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 13:04:38.46 ID:G2Do7WIO
偉く生保在日童話など記事貼りで強調してるのが居るが、国内生保在日犯罪率日本一は
大阪だろう。

在日比率も福岡県は1位大阪や京都兵庫東京愛知山口滋賀福井福井等の下で10位位だ
最近、僅差の広島と入れ替わったが。
★//todo-ran.com/t/kiji/11618

街道も戦後在日がメシの種で空事務所を多く造る環境がある。
Bなど実際の方々は大阪や東京あたりに転居し一般人として
暮らしてると聞くな。


.
168名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 13:14:08.53 ID:G2Do7WIO
生保は県内で見ると、筑豊(北九州)や大牟田などエネルギー革命
炭鉱用無しになった旧産炭地地域関係者が比較的多目で足を引っ張る。産業崩壊した後
うけ皿が育ってないし。北九州は人口減少で老人比率も高い。
全国・全地域の住民1人あたりの生活保護費ランキング
//area-info.jpn.org/SehoPerPop.html


>>134  福岡市は全国自治体政令指定都市の中でも有数の弱年層比率と人口増加中。
今後も有数の長期人口増加傾向。傾向が2011から更に変わったよ。 ・若者率と女性の割合も12 大都市中 1 位
//www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/33886/1/kisosiryou.pdf
//www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/31453/1/hukuokasinotokuseinituite.pdf
169名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 14:10:19.84 ID:AX6pkFp4
ID:G2Do7WIO








さん、日曜日もネット監視工作お疲れ様ですw
170名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 14:27:38.31 ID:G2Do7WIO
ID:AX6pkFp4


大牟田中卒ホモ生保無職認定君は、同じ事しか言わないのか


.
171名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 14:44:39.75 ID:G2Do7WIO
都道府県別・生活保護(数)ランキング (1位から順に 東京大阪北海道埼玉

都道府県の完全失業率ランキング (1位から順に 沖縄大阪青森高知
全国・全地域の犯罪発生率ランキング(1位から順 大阪中央区東京千代田区名古屋中区 
都道府県別生活保護率 (1位から順 大阪北海道高知
都道府県の住民1人あたりの借金ランキング (1位から順 島根徳島秋田新潟

//area-info.jpn.org/index.html

どれも問題地域を抱えつつ福岡(県)でもTOP3では無いな、 1位など桁が違う。


.
172名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 16:25:40.07 ID:mMltvuLC
福岡市の国保料の高さは異常(´・ω・`)
173名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 17:09:34.04 ID:mkcqzhZ8
>>172
ちゃんと払えよ!!
174名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 17:25:53.46 ID:SVtkR2aU
税リーグがあかんの
175名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 04:16:57.45 ID:BtAeJJtP
七隈線を博多に伸延させるの早くしたほうがいいな。
あと人工島にも電車を伸ばせばいい。
アクセスがよければ開発もうまくいく。
先行投資が必要だ。
176名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:06:54.08 ID:iJYiCITB
そんなにインフラが整ってるとは思わない、間違いなく大阪と一緒で童話利権に持っていかれてる
177名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:44:37.21 ID:0EQY90Vo
>>154
博多に産業がないって当たり前ゃん。
中洲ぐらいしかないゎ
博多の使い方まちがってると思うんやけど
178名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 00:45:33.05 ID:fywUJ4e5
九州の人間を寄せ集めて成り上がっただけだから仕方ない
179名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 01:58:39.55 ID:efoepvCe
福岡市は無職とDQNのテーマパーク
180名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 01:59:48.20 ID:iIGeQrDG
公務員一人当たりで計算しろよw
181名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 02:04:57.22 ID:StdT5/mA
国の借金の事を危険視すると売国奴だの反日だのブサヨ扱いされるが

こう言う地方都市の借金はヤバイヨーヤバイヨーwww 状態なんだから呆れるわ
地方がやばいなら国だって連鎖的にやばいわけで
182名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 03:14:44.97 ID:K622iKHF
カワイイ区なんてやってる場合じゃねーじゃん
浸透してないし
お役人はアホだなぁ
183名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 03:45:07.74 ID:OOrxhr6q
>>181
国が正しくインフレ政策やってれば地方の苦境もかなり緩和されるんだがな。
184名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 09:16:49.77 ID:n6fZyPHD
>>175
うーん、どうだろうねぇ・・・

福岡市営地下鉄の累積赤字は1392億円
福岡市からは補助金として'12年度だけで26億8900万円出している
(一応'12年度は6億円の黒字という事で、'13年度の補助金は21億2900万円位だった筈)

それらを整備するコストと費用効果が釣り合えばいいんだけど
185名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 09:59:20.23 ID:r+Rgj2Zu
>>181
プッw
186名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 10:10:24.01 ID:38IFU7gL
>>37
斬新な計算手法だなw
187名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 10:11:36.47 ID:38IFU7gL
>>74
そういう事情があったんだね
188名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 10:57:12.92 ID:vxxER38D
「立川市」 「武蔵野市」 「三鷹市」みたく地方税交付金不交付団体になってないと
経済的に自立した自治体とはいえないな。
189名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 12:44:13.26 ID:zhPQdGx0
これも
「自治体の借金は市民の資産だ。安心にろ」
とか馬鹿なこと言うの?
190名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 13:23:57.99 ID:vRN82tV5
>>148
名古屋も福岡も支店経済だが
191名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 18:21:56.21 ID:cl4lOT8i
平成24年度市民所得(政令市・東京特別区)                    

     納税義務者数,┃  総所得金額,┃納税者1人あたり所得(単位:千円)
特別区    4,428,223┃18,211,036,015┃4,112
横浜市    1,743,364┃ 6,653,302,182┃3,816
川崎市     692,436┃ 2,614,460,800┃3,776
埼玉市     568,286┃ 2,064,429,952┃3,633
名古市    1,033,260┃ 3,668,284,373┃3,550
千葉市     431,975┃ 1,521,372,469┃3,522
神戸市     642,744┃ 2,207,934,285┃3,435
福岡市     620,339┃ 2,014,759,987┃3,248
相模原     327,915┃ 1,064,603,643┃3,247
京都市     597,564┃ 1,919,221,019┃3,212
仙台市     412,627┃ 1,327,127,905┃3,216
堺市       333,394┃ 1,069,059,993┃3,207
広島市     528,411┃ 1,689,461,424┃3,197
大阪市    1,061,752┃ 3,274,165,764┃3,084
静岡市     331,906┃ 1,011,722,658┃3,048
岡山市     304,355┃  921,907,646┃3,029
浜松市     372,984┃ 1,127,471,884┃3,023
北九市     394,276┃ 1,163,780,912┃2,952
熊本市     297,568┃  873,008,117┃2,934
札幌市     801,273┃ 2,349,962,878┃2,933
新潟市     358,026┃ 1,015,799,430┃2,837

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/xls/J51-12-b.xls

市内銀行預金
@東京都区部172,060,500
A大阪市31,019,900
B名古屋20,422,989
C横浜市17,145,721
D京都市8,620,911
E福岡市8,304,308
F札幌市8,086,279
G神戸市7,901,547
H仙台市5,711,006
I広島市5,659,055
J北九州4,588,688
K岡山市3,561,369
L静岡市3,502,770
M新潟市3,481,200
N浜松市2,956,871
192名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 06:43:14.32 ID:w65VpBkx
>>190
支店経済的性格も持ち合わせてる都市と
支店経済機能しかない都市だと大違いだけどな
193名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 09:12:31.58 ID:UsXyQKWM
今度は丸井グループが博多駅近接地の商業ビルに進出するんだけど、もうそういう

「○○が福岡にもできる 九州では初」

ってワンパターンな展開はいいかげん飽きたよ
194名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 16:18:00.65 ID:EKNtvKiD
>>190
名古屋を支店経済というアホがいるとは。
福岡のような支店経済率100パーセントとは雲泥の差。
195名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:03:37.51 ID:7sLBsdqO
ゴミの回収は無料なの?
ウチの自治体は、市の指定ゴミ袋が有料になって、20L:10枚入り400円、40L:10枚入り800円のボッタクリw
196名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 21:18:02.77 ID:TEotluxv
>>195
福岡近隣市共にゴミ袋制だよ
ただ、ごみ棄ては気楽にできるけどね
197名刺は切らしておりまして
相変わらず過疎スレで大牟田有明上津腹クンが単発自作自演や嫉妬憤怒投稿ですな

コンプ主観で悪態ばかり。自分の生活を変えようともしない