【投資/電機】米S&P、パナソニックの長期格付けを見直し--「安定的」から「ポジティブ」に [10/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
米スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は2日、パナソニックの長期会社格付けの
見通しを「安定的」から、上方に向かう可能性を示す「ポジティブ」に変更したと発表した。
現在の格付けは「トリプルB」。「大幅な構造改革やコスト削減で課題のテレビ事業などの
業績が底を打った」などとし、今後、収益性や主要財務指標の改善が明確になれば格上げを
検討する。

◎パナソニック(6752) http://panasonic.co.jp/

http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNZO6053852002102013DT0000

◎主な関連スレ
【経営戦略】パナソニック、低価格デジカメ撤退検討 商品数減らし改善図る[13/10/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380669274/

【電機/経営】パナソニック社長「うちも頑張らなあかん」とソニー社長に話しかける [10/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380618135/

【宣伝/景況】有力企業の広告宣伝費、6年ぶり増加の2兆3661億円??企業別トップは5期連続でパナソニック [10/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380593254/

【電機/経営】パナソニック、医療事業の全株式を米投資ファンドに売却--売却額は1650億円 [09/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380326462/

【経営戦略】パナソニック、個人向けスマートフォン(スマホ)の開発を休止[13/09/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380181735/
2名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 00:22:52.91 ID:NOv2d4Pm
2なら明るい農村
3名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 00:44:30.43 ID:mXf58RcV
松下電器、ナショナルに戻せよ
4名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 00:55:17.89 ID:mHjzsDfD
依然として日本の電器企業は多すぎる。
早いとこ合併して半分に減らして体力つけよ。
パナニックとソニーは合併してパナソニーに。
5名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 01:30:31.58 ID:IbKlBPK1
安定的www
6名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 01:46:02.00 ID:uwEavBj8
仕込終了の合図
7名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 02:31:53.75 ID:omJj48jZ
8名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 02:35:59.15 ID:Nf6KhPEy
不採算の原因となる事業も人も切ってるからまぁそうだろう
9名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 02:41:55.32 ID:YMogHhJ2
リーマン・ショック直前のリーマン・ブラザーズってトリプルAの格付けだったんだよな?
10名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 02:46:34.55 ID:ndPVBR5D
明るいナショナール♪
みんなー家中なーんでもナショーナールー♪

なつかしいなw
11名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 02:52:42.40 ID:NOmhJ766
>>9
フラグ?
他の可能性ありえない
12名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 03:46:38.08 ID:juVopHZ8
政府が銀行を救済、その銀行がパナソニックを救済する間接国有企業だからな。
13名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 07:40:35.64 ID:ZKlXxo97
>>10
みんなー富士通ー
って歌ってなかったっけ?
14名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 07:55:50.30 ID:0BEWEui/
安心スルのはまだまだだ
15名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 09:24:41.45 ID:oNoDmnnf
フルサスハリヤとトラベルポットはよ
16名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 13:10:03.83 ID:c6vzgCzX
ユダヤ人の動向がやや不可思議
17名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 14:10:55.24 ID:fdnOMGwD
>>3
末期のナショナル商品には欲しいと思えるようなものが無かった、という事実から推定して、
いま起きている問題は、

(1)欲しくなるような商品が出せなくなった
(2)ブランドを統合すればプラスの効果がでると考えた

この二つが起きてるわけ。

ブランドを統合したからおかしくなったわけじゃないんだよ。

いまナショナルに戻しても、ナショナルのブランドでつまらない商品が
出るだけ。ナショナルの文字を書いた
eneloopを出したりとかね。
18名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 14:37:00.15 ID:MYgn8zFK
>>17
長年慣れ親しんだ信頼の名称・ブランドを大切にしないのはいけない
年寄りにパナソニックなんて言っても外国のメーカーだと思って買わないよ
19名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 15:24:07.24 ID:/doi0//a
オリンピックのスポンサーと言えばパナソニックだからね
20名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 20:02:13.71 ID:Nlxu16C/
町の専売店のブランドをナショナルのままだと、年よりが安心して買う。
値段は見てない。
21名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 05:37:32.44 ID:Yqjuuzwi
格付け会社ほど
信用出来ないものはない
22名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 05:40:26.57 ID:/I3HcXnU
大坪や中村と比べたら津賀はよくやってる
23名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 05:53:53.40 ID:fqI8MPSD
円高が続いてたらパナもシャープも大阪も沈没だったのに
24名刺は切らしておりまして
>>23
これからまた円高ですが・・