【電機/経営】パナソニック社長「うちも頑張らなあかん」とソニー社長に話しかける [10/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
パナソニックの津賀一宏社長は1日午後、千葉市の幕張メッセで開催している電機・IT
(情報技術)の国際見本市「CEATEC(シーテック)ジャパン2013」で、ソニーの
展示ブースに立ち寄った。居合わせたソニーの平井一夫社長にカメラ事業について
「ずいぶん進んでおられる。うちも頑張らなあかん」と語りかけた。

平井社長は「一緒にやりましょう」と応じ、和やかな雰囲気だった。具体的な提携に向けて
踏み込んだ発言はなかったが、ブースを離れる時には互いに食事の約束を交わす場面もあった。
パナソニックは中期経営計画で自前主義からの脱却を掲げている。

シーテックの会場では各社のトップが交流する場面が多く見られた。パナソニックの
展示ブースにはトヨタ自動車の豊田章男社長が訪れ、津賀社長が豊田社長にタブレット
端末など自社の製品を紹介した。記者団からやり取りの内容を問われた津賀社長は
「トヨタのレクサスを発注して、いま納車待ちだ」と伝えたことを明かした。

http://www.nikkei.com/content/pic/20131001/96958A9C9381949EE2E3E286868DE2E3E3E2E0E2E3E1E2E2E2E2E2E2-DSXBZO6044982001102013000001-PB1-3.jpg

◎CEATEC JAPAN 2013 http://www.ceatec.com/ja/

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL010TT_R01C13A0000000/?dg=1

◎関連スレ
【IT/催事】ホンダ、巨大な「やかん」を展示--10/1開幕のIT・エレクトロニクス総合展『CEATEC JAPAN』 [09/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380463326/

【IT/電気機器】シーテックきょう開幕 4K+有機ELで巻き返し[13/10/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380590395/
2名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:04:32.96 ID:/1TfY0F9
なんか学生みたいなノリだな
3名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:07:53.15 ID:NYRMQX84
同業者が2人集まったら 話題はカルテルである

アダム・スミス
4名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:08:38.31 ID:V3fBeZkF
パナソニック社長「うちも頑張ってもっと解体せなあかん」
5名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:10:22.72 ID:FC2O+phz
手遅れってのはこういうことをいうんだろな。
6名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:11:38.55 ID:fdqOXTHD
傷の舐めあい
7名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:11:51.18 ID:W+Lvcnae
パナは正直厳しいだろう。
ソニーは面白い製品がでてきて、希望の光が見えてきたが
パナに、独創というDNAはもともとなく、ただただ他社の製品をパクる事でやってきた企業だ。
この時代に通用する企業じゃないよ。
8名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:12:06.68 ID:k7R1y0oX
>>2
喧嘩ごしよりいいじゃん。
9名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:13:13.33 ID:8sbCuYx3
エネループのデザインを元に戻せ!
性能も元に戻せ。電圧が落ちてるじゃねーか!
10名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:15:17.37 ID:8sbCuYx3
>>7
パナソニックは詐欺みたいな効果を謳った商品も多かったな。壊れにくかったけど。
SONYはその点誠実だった。新規分野の商品が多かったり、薄い軽いを追及したこともあって壊れやすかったけど。
11名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:15:25.21 ID:KNsGhKTM
りっじいいいいいいい
12名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:16:56.62 ID:KNsGhKTM
銀行とか損保せなあかん
13名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:17:12.51 ID:YAGbvzte
いや、無理だから
どう頑張っても
パナソニックは無理だから
14名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:17:30.64 ID:JGhqDcpz
パナソニック、「クルマと家が好き」社長の趣味がもろ出し!?トホホな経営計画
http://biz-journal.jp/2013/05/post_2110.html
15名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:18:34.98 ID:p9xfle8y
それで、ミラーレスカメラ事業は、何処に売却するのか?
16名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:19:41.56 ID:enXnQd/5
パナソニックはスマートテレビをガンガン宣伝しまくれ。あれは売れる。
17名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:20:04.74 ID:Xwf2YEG2
町工場のおっさんか
18名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:20:52.44 ID:+xYx07Ik
ソニー社長ってワタミと同じ鼻だな ヤリ手臭い
19名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:21:15.68 ID:7i+eABb1
名前を松下に戻せ
ブランドはナショナルで

高齢化社会の日本で絶大な威力をもっていた
ブランドを捨てたのは狂気の沙汰
20名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:21:36.11 ID:Ka5698dt
>>10
10年前に買ったPS2はまだまだ動ける
ようは使い方の問題だと思う
21名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:22:24.45 ID:enXnQd/5
関西の会社の社長やけん関西弁が当たり前やろ。関西弁でゆうたら町工場のオッサンとかは東京の発想。
22名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:24:54.70 ID:ax4P5bw8
>>18
鼻で性格ってわかるの
23名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:25:21.59 ID:wHUkmN7j
正直もう無理じゃないかと思うけどな
どこぞの阿呆にそそのかされて社員全員に近い人間がやってんだからそら自滅もするわ。
キーワードは「お前のせいや」とか「あいつのせいや」やな
人の顔写真とか勝手に撮影したり勝手にプライベート侵害するのも趣味の範囲だっけ?
まぁどこまで踏ん張るのかしらんが勝手に頑張ってくれ
24名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:28:06.46 ID:W+Lvcnae
>>10
ソニーは、盛田時代とか盛田社長自ら消費者からの手紙とか読んでたので
ある意味、今時のCEOが客からのTwitterのコメを読むような感覚がかつてあった。
駄目な時代は、偉そうな奴がCEOになって変なイズムを語っちゃって
マスカキ状態に陥ってたけどw
プレステビジネスで、客と身近な位置にいた平井が社長になって顧客目線に回帰した感じがする。
松下は、なんとか政経塾とかやっちゃうぐらい、結局、製品=会社の命って事はプライオリティになく、会社という組織体が存続して、社員が生計を保ち、世の中で権勢をふるえば良しって会社だなと思う。
25名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:28:58.72 ID:mXnoCiLa
>>15
試作の有機ELセンサーが凄いらしいから
それが本当にそのまま出せるならワンチャンあるんじゃない
予定だと来年度中に製品に載せるらしい
26名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:32:48.79 ID:VKWRTgm9
今、納車待ちって、、。まさか、ISなんて、しょぼい事言わないよなw
27名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:33:00.45 ID:CYQ9modm
ソニーは多少は明るいニュースが出てきたじゃん
Xperiaが欧州でそこそこ売れてるとか
BRAVIAがインドで売れてるとか
テレビ事業が4月-6月は黒字だったとか
PS4の評判がものすごくいいとか

パナソニックは何で儲けるつもりなの?
28名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:37:02.73 ID:T+wBlCM6
関東圏の優秀な学生は、大阪嫌がるらな
29名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:38:46.28 ID:OaoHhSqR
ソニーの社長って、いつもソニーの社長って感じの人
30名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:42:07.77 ID:E91YJseT
東芝にも声掛けてくれよ
31名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:46:07.55 ID:0NFKCbCZ
マネ下さん、いくらソニーのマネしてもブランド力が無いから売れないよ
32名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:46:34.73 ID:3Sv994Hx
>>24
クタのケツ持ちだった丸山茂雄氏がクタの手綱を引くためにさせられた人だしな。

真面目ナル技術者ノ技能ヲ最高度ニ発揮セシムベキ
自由豁達ニシテ愉快ナル理想工場ノ建設

を支えたのが盛田氏。技術屋系のクタに振り回された平井氏とダブるところはあるよね。
本来,ソニーがどういう会社だったかよく知ってると思うんだよね。
33名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:47:35.28 ID:NM/KCgES
ソニーのセンサー積んだパナのビデオ出たら買うよ
実現してくれー
34名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:48:19.88 ID:ax4P5bw8
>>27
PS4が評判いい?
そんなこと初めて聞いたわ
あ、PS3の時もそんなこと言ってる人いたな…
察し…
35名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:48:55.57 ID:Jo4/J/pp
頑張って無かったのか?だったらレクサスなんて御褒美はお預けだ。
つーか、正直に「頑張ってるんだけど この低タラクでござる。助けて下さい、おながいします」と言った方が高感度上がるぞ。
36名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:50:04.18 ID:PVh6a9pL
パナソニックのほうが業績が良いという事実
37名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:53:36.51 ID:iagNvVrJ
パナは基盤のシロモノがそれになりに売れてるから、そりゃ調子いいだろ。
逆にSONYは基盤事業がないからきびしいんじゃない?
38名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:55:06.00 ID:NzKKncvg
パナはもうスマホとか最先端製品をパクる技術力も体力もないな。
枯れた技術の組み合わせで白物家電で生き残るしかないんじゃない。
39名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:56:53.41 ID:B4AYKyMv
パナソニックは優良なセグメント切り売りしまくっているイメージしかないわ
40名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 18:57:35.91 ID:iagNvVrJ
>>38
>パナはもうスマホとか最先端製品をパクる技術力も体力もないな。
そりゃSONYだって一緒。
オリジナルで何かを作ってるわけでもない。
他社から買ってきた部品をくみ上げて、単にSONYっていうブランドで
売ってるだけに過ぎないでしょ、カメラ部以外は。
41名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 19:00:14.03 ID:Jo4/J/pp
パナソニックなんて変な名前捨てて、松下電器とか三洋電機とかに改名した方が良いんじゃない?
42名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 19:00:23.21 ID:OY+txMdU
良いニュース。日本企業が団結して中韓と距離を置き、断交に持ってく事が必要
43名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 19:02:42.60 ID:1nUtd2uH
関西弁を聞くと恫喝、恐喝されているという恐怖感に陥る
関西弁、関西人は日本から排除すべきだね

朝日新聞の記事抜粋

関西弁のイメージは?
関西弁が嫌いと答えた人 32%
うるさい 492人
厚かましい 460人
押しが強い 395人
なれなれしい 359人
がさつだ 335人
下品だ 311人
きつい 201人
早口 152人
44名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 19:03:49.68 ID:E91YJseT
東芝スルーしてんじゃねーぞ!
45名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 19:07:44.72 ID:QFSBqAMX
普通に東芝製品買うから負け組同士仲良くすべきだな。
46名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 19:08:18.64 ID:xIcM4O4l
エルーガ、ドンドンドン
エルーガ、ドンドンドン
47名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 19:11:58.59 ID:I59dnkQ3
>>37
いまだにこういうバカいるんだね
48名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 19:12:48.02 ID:B4AYKyMv
旧三洋をハイアールにうって自滅とかさ・・・
パナソニックってもう浮上絶対ないよな

携帯事業も国内での生産捨てて、海外生産で世界に打って出るといっていたが
あっというまに挫折で撤退だろ?
アホか・・・
49名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 19:18:13.72 ID:Dni9cDyA
消費税も上がる事だし40歳以上は定年でいいんでないの?
会社のお荷物が経営陣と居座ってる40歳以上の社員

ハイパーインフレでいいから日本を清算してお0からやり直した方がいい
政治家は2期で終わり
50名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 19:19:07.88 ID:VKWRTgm9
>津賀社長が豊田社長にタブレット端末など

スマホから撤退するパナが、スマホの派生品になりつつあるタブレットで利益を出すのは無理だよな。
さっさと切って、利益を出せる分野を狙った方が・・・

どっちか言うと、白物や住宅機器、大型家電こそ、パナソニックだと思うけどね。
51名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 19:20:40.84 ID:Pbr5gVHS
お互いがもうライバルではなくなりつつあるのかもな。
52名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 19:21:33.56 ID:uaWF1e/s
パナはもう復活はないだろうな
20世紀までの企業として散っていくと思うわ
53名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 19:25:37.19 ID:gxHqhrLl
パナソニックとソニーが合弁会社を作ったら何て名前になるんだ?
54名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 19:33:47.02 ID:npOQtT1T
パナの強みって何だろう、と思ったら電材が残ってた
電材とソニー…
55名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 19:33:48.36 ID:Hc/QtLOk
いいねえ大手製造業は。
海外販売分は消費税全額が還付される仕組みなんだろ。

羨ましいねえ。
56名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 19:34:58.40 ID:ALhqfyXr
>>53
ソニック
またはパニック
57名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 19:38:17.26 ID:YsfIxznJ
旧電工系の事業ばかりプッシュしてる気がするな
梅田のパナソニックセンターも電工系の商品ばっかりだった
やっぱり電工が松下の本流やったんや
58名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 19:41:05.59 ID:PVh6a9pL
世界ブランド力
右肩上がりのパナソニック、右肩下がりのソニー

2001年
パナソニック 3,490($m)
ソニー 15,005($m)
http://www.interbrand.com/ja/best-global-brands/previous-years/best-global-brands-2001.aspx

2013年
パナソニック 5,821($m)
ソニー 8,408($m)
http://www.interbrand.com/ja/best-global-brands/2013/Best-Global-Brands-2013-Brand-View.aspx
59名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 19:41:53.96 ID:NYRMQX84
パナ社長 「ソニーさんカメラずいぶん進んでますね」

ソニ社長 「ありがとうございます」

パナ社長 「うちも頑張らないとあかん」

ソニ社長 「いや、頑張らなくていいから、つうか商売の迷惑」

これが自然な姿。
60名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 19:43:45.65 ID:QtvDhp2Q
パナソニックって名称がなんか古臭いもんな。そんな古いロゴついた製品なんかほしくないよ
61名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 19:44:39.60 ID:xykgmPpZ
サムソンのブースで土下座したって聞いたけど本当??
「降参だ、サムソン様、どうかいじめないで」って
62名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 19:45:08.10 ID:PVh6a9pL
ソニーの明朝体ロゴの方が古臭くて恥ずかしい
昭和の遺物
63名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 19:47:43.22 ID:NYRMQX84
ウォークマンのWMマークに比べたら・・・・
WMは今や負け犬のマークじゃん。
64名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 19:47:49.80 ID:P8VTA400
>>62
じゃあ世界のホンダも恥ずかしいのか?
65名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 19:50:07.83 ID:5u+UDw4x
もはや競合しないんだがら
統合しちゃえよ
66名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 19:51:56.27 ID:PVh6a9pL
2013年4-6月期決算も車載部品、住宅建材、環境機器が好調でパナソニックの圧勝


ソニー
売上高 1兆7127億円
営業利益 363億円
当期純利益 34億円

パナソニック
売上高 1兆8245億円
営業利益 642億円
当期純利益 1078億円

http://japan.zdnet.com/cio/sp_09ohkawara/35036261/
67名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 19:54:49.06 ID:QtvDhp2Q
>>64

ホンダのHマークは恥ずかしいでしょ。曲線の多い車体に四角マークが合わないのは小学生でもわかる
68名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 19:57:53.45 ID:UqjVY4tU
パナソニックの津賀一宏社長は1日午後、千葉市の幕張メッセで開催している電機・IT
(情報技術)の国際見本市「CEATEC(シーテック)ジャパン2013」で、ソニーの
展示ブースに立ち寄った。居合わせたソニーの平井一夫社長にリストラ策について
「ずいぶん進んでおられる。うちも頑張らなあかん」と語りかけた。

のまちがいだろ
69名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 20:02:58.66 ID:e/lmrFey
今更広告費に金使っている時点で絶望的
70名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 20:06:33.81 ID:m3aiICCe
もう売れるもの何もないじゃん。
電子レンジ以来発明されたものと言えば食洗機くらいしかない。
未来なんてどこにもない。
71名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 20:11:50.16 ID:nJJykT7N
ソニーが業績いいってあんま聞いたことないけど
72名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 20:12:33.55 ID:Np2Ik8KD
日本企業に日本人は殺される
もいつらの製品なんざう買わないから
73名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 20:13:44.99 ID:+Hdoe6dy
パナソ社長「まぁね、ボク等もまだまだ頑張っていかなアカンなぁ、って」

…何で漫談口調やねん?
74名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 20:14:33.53 ID:4/lvb63Z
>>37
ソニーの金融とエンタメ事業が毎年2500億円の利益を計上していることについてコメントをどうぞ
75名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 20:16:05.83 ID:1JK5SZCg
サムチョンを引きずり下ろせ!
76名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 20:17:50.88 ID:l0t5s6bx
>>50
Lets noteみたいに法人向けを狙ってんじゃね?
77名無し:2013/10/01(火) 20:18:24.78 ID:Z4QK8gkh
SONY研究所に設置した隠しマイクを最新型にします
後 ビデオも追加します
78名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 20:18:25.87 ID:kQRgRgW+
パナ潰れろって言ってる人はやっぱサムスンとかLGとかハイアールとか買うの?
79名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 20:18:37.04 ID:DBtgiAJE
経団連大勝利、不採算部門合併&公費投入決定!の宣言。
80名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 20:21:32.42 ID:jNVYlZ9X
どっちも、最低だから、どっちもがんばれよw
81名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 20:21:40.27 ID:4j7xdHlc
>>66
パナは年金変えた事による利益除けば業績悪いのは分かるんだなぁ
まだまだ減損する可能性のある事業抱えてるしな、尼崎のプラズマとか筆頭だが
ソニーはゲーム以外はかなり業績良い
82名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 20:23:47.73 ID:3AFSqDut
東芝は選択と集中に失敗した。
半導体、原子力発電に経営を捧げた結果、、、、、、
83名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 20:25:52.51 ID:rGP7/pH2
>>81
パナソニックは大型の減損とリストラを実行する可能性は否定できんよな
有価証券や医療事業を売って現金作ってるのも大型のリストラやるためだと思う
具体的にはプラズマと携帯電話やんね
84名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 20:26:02.41 ID:waActCH5
バナも頑張れよ
スマホアプリとかも、ソニーのはそこそこいいでしだけど、バナのはおわてる
85名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 20:30:30.51 ID:IPuUqoRq
>>81
あれだけ2年続けて減損して巨額赤字を計上したくせにまだ残ってるからな
週刊誌にも資産の現金化に焦ってるのは大型の減損にビビってるからだとか書かれててワロタ
86名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 20:30:32.00 ID:pOxIiOl2
ジャストシステムに理不尽な訴訟ヤクザ仕掛けて敗訴したのは一生忘れないよ
87名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 20:31:09.92 ID:owsFvOi8
ソニーって金融と産業部材が安定して黒字だったから
エレキとスマホが好転すればいい感じになりそうだけど
パナの家電以外の柱ってなんだろう
88名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 20:33:29.24 ID:xyvFMGiH
シャープはチャレンジしたからこけてるが、パナソニックは何もしてないのに沈んでるイメージだ。
一応プラズマとかやってたんだろうが、そんなのはやってる意味ないし。
89名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 20:40:15.41 ID:vaevo8EY
>>66
日商簿記1級レベルのゴミで申し訳ないけどソニーの方が財務、業績ともに良いじゃないか?
収益費用アプローチなら見えてきづらいけど資産負債アプローチなら一発で判断出来るぞ
90名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 20:41:46.11 ID:ElpPdmTp
>>62
申し訳ないが、ロゴだけは変えたらダメ。
以前やって、ガタガタになった時期が・・・
(It's SONY とか)

やったら松下電器を捨てたパナソニックと同じ運命をたどる。
91名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 20:44:29.09 ID:4/lvb63Z
>>87
パナソニックはアビオニクスが唯一成長見込める事業の様な・・・
住宅設備や白物もあるけど従業員30万人を食わせていく事業規模では無いね
どっかでもう一度大きなリストラせざるを得ない気がする
92名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 20:46:57.61 ID:i3L39vuo
>>21
徳島人だあね
93名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 20:49:07.93 ID:U0YqQheB
>>89
P/Lは素人でも分析できる
B/Sは会計について勉強してないと無理
94名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 20:49:09.86 ID:/qPGjEMX
パナとソニーはタッグを組むべき。
重なりが多過ぎる。
95名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 20:50:47.31 ID:ZPV8wOYM
パナは自動車用電子機器だろ
96名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 20:55:50.06 ID:Qb2aCI2i
リクシルがシャープと資本業務提携したし
パナ電工の市場は食われる
97名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 20:56:18.52 ID:75AddSP7
頑張るソニーは良いけど、外国人株主比率が結構多く
外人社長を招いたり外資企業みたいな企業で実力評価主義の会社のハズ
なのに、何で2つのマック(アップルとマクドナルド)を潰して去る、
原●みたいな人を外部取り締まり役の一人に入れてるの???

●田さんみたいな疫病神を入れるなんて変だ。なんか汚いコネや弱みでもあんのか。平井さんになって折角
ソニーに勢いや復調の兆しが見えるだけに、会社の行く末が非常に心配!
早く過ちに気付けよ、新・世界のSONY!



.
98名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 21:00:17.58 ID:bz/xvWTj
そういや、パナソニックは
wimaxを現在使用している方にとって耳寄りな最新技術の開発に
成功したそうだな?

アレの実用化・商用化を半年以上前倒し出来ないか?
それが出来るのなら復活のシナリオは十分にあると思うのだが。
99名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 21:02:37.65 ID:/5I3zpNJ
>電機・IT(情報技術)の国際見本市「CEATEC(シーテック)ジャパン2013」

コイツら馬鹿なの?
パクリ流出市だろ
100名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 21:02:59.40 ID:6M//grg3
どっちもだめだろ
101名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 21:06:07.60 ID:W/v3okr5
ほのぼのスレ
102名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 21:07:03.24 ID:K6NxY0mV
もう日本は物作るのやめて
国民全員バカでも利益が出せる
銀行、保険でもやるか
103名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 21:09:24.42 ID:ew2V+cq/
パナのデジカメは3/4である限り買わないよ
104名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 21:13:32.91 ID:luAEMWS1
おいおいソニーの方が売れてるとか言ってる人はどこの世界から来た人だ?
105名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 21:15:40.68 ID:NMKWHV1u
コンデジの動画性能はソニーが圧倒的。パナが2番手。その他はゴミって感じ。
静止画となると話は別だけど。
106名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 21:18:15.79 ID:qqMqm/M9
ジャップ傷の舐め合いw
107名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 21:22:16.44 ID:UPlztiUA
ロゴねぇ
googleはどうなんだろ
108名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 21:27:48.41 ID:/kBiTTjo
パナソニック銀行つくればんいいじゃね?パナソニック損保でもいいし
109名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 21:28:30.77 ID:3lDqvaxL
CIでパナソニックに統一したのがよろしくなかったと思う。
ナショナルの方がまだ良かった。アメリカで先に登録されたナショナルの商標を無理してでも買い取るべきだった。
110名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 21:28:52.13 ID:P8VTA400
iPhoneもGalaxyもカメラのCMOSセンサーはソニー製 CCDはパナも強かったがCMOSの売上ではソニー断トツ
111名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 21:33:29.90 ID:Rf9E6EFg
世界で1位2位を取った分野持ってないと、この業界では生きていけない
そんな事も解らなかったのろまが無い知恵絞ったって無駄
112名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 21:35:10.96 ID:c+gpBncm
日本企業もやっと元気が出てきてよかったよかった!!
113名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 21:41:27.90 ID:TyTJiH4+
>>1
>居合わせたソニーの平井一夫社長にカメラ事業について
>「ずいぶん進んでおられる。うちも頑張らなあかん」と語りかけた。

九松がホンキだすの? そうなの?
114名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 21:45:40.04 ID:iCgQWHdy
>>97
最近は国内株主多いけどなあソニー。だから安い。
115名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 21:48:42.93 ID:PVh6a9pL
ブランド力も業績もパナソニックの方が伸びているという事実
116名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 21:53:04.62 ID:i4AOXp2U
あたし、へこたれへん!
117名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 21:53:53.03 ID:BKUBhhXS
ソニーは保険と金融で預かった4兆円でFXとトレーダーが本業
映画と音楽が稼ぎ頭で
電機とゲームが趣味です
118名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 22:06:01.53 ID:Cw33ljiR
>>115
パナソニックのロゴをF1マシンの目立つ場所に付けて走っていたことがあるけど、超ダサかったよ。
BOSEやSONYは格好付くけど、パナソニック(笑)
ロゴがダサイってブランドとして致命的。まぁブランドイメージも鼻毛カッターやバリカンのイメージだけど。
119名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 22:08:27.90 ID:sbDb4CXt
シャープとサンヨーは負けたけど、
ソニーとパナソニックは手を組んで
がんばらなあかんよ。
一国に自動車・電気は多数要らん。
120名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 22:16:40.66 ID:NYRMQX84
こんな危機感のない温い社長が経営しているだからサムスンに勝てるわけもないか。
121名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 22:18:46.99 ID:+aT621NJ
>>2
今となってはそういうのが大事、必要。
122名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 22:26:16.82 ID:NYRMQX84
所帯の大きな会社を引っ張れるような製品がないのに
どうやって復活するのよ?
任期の間だけゾンビ経営してればそれでいいわ。 なんてのりだろ。
123名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 22:31:07.15 ID:YYxUZUMF
ソニーは社長が変わってからほんとに面白そうな商品が出るようになったね
124名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 22:35:51.40 ID:oiFyLtkc
パナソニックはセンサーが技術的に追いつけてない(特にフォーサーズみたいな大きいサイズのセンサー)
既に(フォーサーズでパナと共闘する)オリンパスはソニーからセンサーを供給してもらってる

外販が成功してるとも聞かないし、パナソニックが(一部産業用以外の)MOSセンサー開発製造から撤退、ソニーに一本化となっても不思議ではないな
125名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 22:42:55.26 ID:NMKWHV1u
ニコン、ソニー、オリンパス、ペンタックス→ ソニー製センサ
キヤノン→ 自社センサ
パナソニック→ 自社センサ(しかも性能悪い)

ソニーはオリンパス向けにフォーサーズ作ってるし、
さっさとソニー製に切り替えた方がいいな。
126名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 22:44:37.07 ID:NYRMQX84
>>123
見込みがないのばかりだけどな。
127名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 22:46:56.97 ID:tOF3syJ0
研究開発人員を切りまくったからな
これからはハンバーガーでも売ったら?
128名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 22:51:29.69 ID:3t5m6fV7
津賀ちゃんはそにーなんかどうでもよくて 
サムスンさまに貢献したいんだろ?
129名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 22:53:55.93 ID:zkbSo67y
パナはフォックスコンを目指せ。
130名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 22:54:13.02 ID:iCgQWHdy
パナソニックの半分は電工でできています。
131名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 22:56:32.88 ID:5u+UDw4x
マネ下さんの技術力が無くて真似もできないとは
132名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 23:05:10.62 ID:YBmJkKFa
>>82
あのね…電力って発電だけでなりたってないから
毎月残業100時間超えでも頑張ってんだよ
133名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 23:07:06.93 ID:PieMd7/n
真似していかないとな

パナのカメラも良いんだけどな
いかんせんな、国内にも強い会社何社もあるし
134名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 23:09:44.87 ID:NMKWHV1u
とりあえず、エネループのデザインを元に戻していただきたい。
SANYOがPanasonicになってるのは許すから。
135名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 23:17:22.40 ID:Cw33ljiR
>>126
ソニーはコンスタントに面白い商品を出してる。
ネックバンドのヘッドフォンや、インナーイヤーホンや、ノイズキャンセラとか、
イヤホンからもウォークマンの音に革命を起こしてきたと言える。アイポッドの音のゴミさを際立たせていた。
オプションのポータブルスピーカーなんかも遊びのある面白いものが多い。
ソニーのポータブルカーナビも革新的で一世風靡した。
TVの平面ブラウン管やRGB端子標準装備や、ブラビアのフラットな画面も、デザインから圧倒的。
世界の亀山とかで人気のあったシャープのアクオスもデザインがザ・日本の家電って感じのダサさ。

パナソニックからこういう感動や喜びを感じたことは一切無い。
136名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 23:17:25.94 ID:PVh6a9pL
>>119
ソニーみたいな何の価値もないメーカーと組んでもプラスにはならない
137名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 23:20:09.01 ID:byjcSs9G
>>26
絶対この場で「レクサス納車待ちだよ」て言うために購入したんだよな。若しくは「納車早くする様にディーラーに言ってくれ」て事なんだろうな、
138名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 23:21:14.86 ID:zw4/IQ3V
>>136
ハッタリが上手くなるだろ
139名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 23:23:09.63 ID:OplwfHVU
つがは「せこい」からね。
140名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 23:34:53.76 ID:NYRMQX84
>>135
でも経営は傾きっぱなしだよね。
141名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 23:39:10.31 ID:sDrTz5VE
国内メーカー同士馴れ合いの雰囲気だよね。
切磋琢磨という雰囲気がなさすぎる。
142名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 23:49:38.04 ID:Rfextji7
とりあえず、
銀行からきている役員と
経営コンサルティング丸飲みの役員
意見を無視してください
143名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 23:58:31.62 ID:nhnXS0h3
>>142
シャープが銀行出身の役員にコントロールされてるおかげで、新しい製品が出なくなったからな

大阪はパナだけでいいよマジで
白物で海外展開できてるのって、パナソニックくらいじゃね
144名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 00:19:16.68 ID:Da08Yv1H
パナソニック社長「うちも頑張らなあかん」
ソニー社長「知らんがな」
145名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 00:20:58.98 ID:9WgwRtEJ
>>1
ワロタw 松下はこの期に及んで上から目線かよw
ソニーは上手いこと収益分散が出来てるのに、巨艦大砲主義の松下が
プラズマで大火傷したのを修復完了しない状態で慣れ合いとかw
146名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 00:29:05.27 ID:UVxy5aZn
ブランド力が凋落している点では合意できそうだな。
147名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 00:30:35.55 ID:LUjtgejJ
東京五輪でテレビが売れて何とか成りますわ あっはははははー

レベルのバカコンビ。
148名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 00:30:46.22 ID:V9fF8mB+
Blu-rayではパナとソニーが手を組んで東芝をねじ伏せたし有機ELでも手の内を見せ合ってる
社風は180度違うが案外気が合うのかもな
149名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 00:35:56.21 ID:FnD4a8dO
>>142>>143
そもそも何のために銀行から
出向してるか考えたらわかるw
150名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 00:49:12.16 ID:ETYKdeoV
ソニーは医療にシフトしている
・・・将来有望、見本となる欧米の企業も多数ある

パナソニックは白物家電にシフト
・・・微妙だよな、欧米のメーカーもイマイチだろ
151名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 02:48:57.76 ID:k0c2CTBq
社交辞令なんだろうけど、このレベルの人たちが直接顔を合わせてとか
ちょっと、凄いな。
152名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 03:05:53.60 ID:whBpZZpm
ソニーはPS4も売れまくりで新時代に移行したな
153名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 03:12:57.90 ID:3XGdzPiN
サンヨーの件は忘れない
154名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 04:07:01.31 ID:+dwjhMJF
panasonyc
155名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 04:23:53.39 ID:pKujZxcT
親がパナソニ信者だったわ
気付いたら白物家電はほとんでパナソニックになってた
156名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 04:34:38.16 ID:8lwxrbjV
シャープとパナソニックは大阪の宝やで。東京もんのソニーなんて糞やで。

シャープ・役員・管理職数・出身大学別ランキング

阪大38 
阪市12 
京大10 同志社大10 
関学9 
神戸8  
阪府5 早稲田5 関西5 東大5 
京都工繊3 広島3 静岡3 名工3 大阪外語3 東工3 
東北大2 名古屋大2 新潟大2 芝浦工業大2 武蔵工業大2 日本大2 愛媛大2 慶応義塾大2  立命館大2

シャープ新卒採用
2000年 阪大29 京大16 九大10 東工10 早大9 同志社8 神戸7 理科5 東大4 立命4 関西4
2001年 阪大37 早大12 京大12 名大10 東工10 同志社6 九大5 関西5 関学5 東大4 立命4
2002年 阪大32 京大11 同志社10 名大8 東工7 慶應7 九大6 東大5 早大5 関西5 関学5
 ・
 ・ 
2009年 阪大46 早大31 関学26 同志社24 関西23 神戸19 慶應19 明治19 立命17 京大16 東北16 中央15 東大13・・・ 
2010年 阪大17 東北12 京大11 阪府10 関学9 東大7 神戸7 慶應7 同大7 立命7 早大6 理科6 関西5 東工4・・・  
2011年 阪大23 東工12 京大11 立命10 東北9 早大9 同志社9 東大8 阪府7 慶應6 理科6 神戸5 北大5 明治4・・・ 
2012年 阪大22 神戸13 京大12 東大10 東北8 早大8 立命館8 阪府7 東工6 同志社6 北大5 千葉5 慶應4 筑波3・・・
2013年 阪大13 東北8 京大7 早稲田7 神戸6 同志社4 千葉4 東大3 東工3 筑波3 大阪府立3 東京理科3 北大2・・

パナソニック 新卒

2009年 阪大51 京大43 同志社24 早稲田23 東大19 立命館15 東工14 神戸13 九大12 電通11 関西11 一橋10・・ 
2010年 阪大37 東工25 京大23 早稲田23 東大20 神戸15 慶應15 同志社15 立命館14 法政7 関学7 理科6・・
2011年 阪大34 京大28 早稲田21 立命17 東工15 慶應14 東大14 神戸12 同志社12 阪府9 名大8 明治8 東北6・・
2012年 阪大40 京大35 早大23 同志社22 立命館19 慶應17 東北16 東工14 神戸12 筑波10 明治10 関学9・・ 
2013年 阪大45 早稲田25 京大20 同志社20 東大19 東工16 立命館15 慶應13 九大12 神戸12 理科8 明治8・・
157名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 05:46:33.05 ID:HNb4mM82
パナソニック、4k出すみたいだけど、なかなかよさげだわデザインもいいし。ちょっと高くて手が出ないけど。
ソニーは4k好調なのが意外だわ、需要はあるんだね。オリンピック効果なんかな?
158名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 05:56:56.16 ID:VPK+pUel
>>157
駆け込み需要ってやつだろ、ちょっといいものをいまのうちに買う
その代わりに10年単位で更新しないつもりで買うんだよみんな
159名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 06:00:54.24 ID:3ueeoKmb
まあスマホブースではパナは新製品無しだったんだろう。

ソニーは勢いがあったのだから、パナ社長の頑張らなあかんはその落差の認識だ。

スマホやめるとか言ってたが、やっぱりやめられないんじゃないかな、この先のことを考えると。
160名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 06:17:51.41 ID:jaEgQqmm
松下の名を無くした時点で終わるのは自明
創業者の理念の否定
何をしたいのか分からない

松下頑張れ
161名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 06:55:26.53 ID:Mvx+a1dp
>>143
ものすごい勢いで出しまくってるやろ
162名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 07:01:38.63 ID:Dl04axcj
やたら白物、住設が好調と強調してる工作員みたいな奴がいるが、それ以上に不調な事業だらけでヤバイって知ってるのか。
第1四半期が調子が良いって話も、去年の固定費減らしたり資産売却したり年金無くしたりした効果が出ただけで、これから下期には悪い話しか聞かないよ。

まだまだ社員が多くて旧電工の儲けだけじゃ維持できない。
163名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 07:30:44.52 ID:ZtX5ciNL
白物家電は先進国生活のイメージをうまく利用できればスウェーデンのエレクトロラックスやオランダのフィリップス、米国のワールプールやGEみたいに中韓メーカーに対抗していけるけどパナソニックはどうかな?
164名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 08:02:53.20 ID:6I8G1uMt
ソニーの平井は日本語をしゃべれるのか(驚愕)
165名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 08:28:02.28 ID:1RJdbIil
>>1
>居合わせたソニーの平井一夫社長にカメラ事業について
>「ずいぶん進んでおられる。うちも頑張らなあかん」と語りかけた。
>平井社長は「一緒にやりましょう」と応じ、和やかな雰囲気だった。

で、

【経営戦略】パナソニック、低価格デジカメ撤退検討 商品数減らし改善図る[13/10/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380669274/

かよw ソニーのOEM来るか?
166名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 08:40:51.03 ID:UAeUkYrx
有機ELは既に一緒にやっているしな。時代は変わった。
167名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 08:44:50.67 ID:8K2P0Ql5
ここ数ヶ月にソニーが発表した新製品は、どれも凄い期待感あるけどな。
規格的な囲い込みをせず、各製品の使い勝手や連携で囲い込む感じで。
結構叩かれるのね。
168名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 08:49:01.59 ID:u2TBoICQ
エレクトロニクス赤字のソニー

アプライアンス社
AVCネットワークス社
エコソリューションズ社
オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社
4カンパニーすべて黒字のパナソニック

なぜ、こんなに差がついたw
169名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 08:50:12.03 ID:Nfqd+RlI
バカ、低価格デジカメ撤退検討 商品数減らし改善図る

バカソニックは1日、国内向け低価格帯デジタルカメラを、自社生産から外部調達に切り替える検討を始めたと明らかにした。
自前主義を捨てて、生産を大幅に縮小。今年度の販売目標も前年度実績から2割近く落として事業を再編し、早期の収益改善を図る。

 同社の2012年度のデジカメ販売台数は617万台で、世界シェアは約7%を占める。ただ、売り上げでみると、ピークだった
07年度の2434億円より約6割少ない1022億円。販売台数の半分以上を、想定価格3万円以下の低価格品が占めるが、
スマートフォンの台頭で競争が激しくなって利益率が低下し、赤字の原因になっていた。
170名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 09:17:29.83 ID:2egvmmqX
>>168
そういう比較するのなら
ソニーの他の部門もいれてあげたら?
171名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 11:27:04.22 ID:21jntAF2
売国企業のソニーなんか無視していいと思うんだが
172名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 12:44:08.35 ID:Rsv2YhNQ
パナホルダー 動向注視。パナのエアコン爆発
http://www.sanspo.com/geino/news/20131001/acc13100121430000-n1.html
173名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 13:21:42.61 ID:GTv9d3bd
中国製か
174名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 14:35:42.39 ID:P7/59KGL
>>156
シャープ()みたいな失笑レベルのオワコン企業に行ってしまうのは情報弱者の阪大生ばかりだな
175名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 17:57:33.18 ID:FuOmRjv/
5年前だったらもう少し効果があったかもな。
今のPanasonicと本気で組みたいと思う国内企業はいないだろ。
176名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 18:26:07.58 ID:FmhtlcqK
>>163
オーディオもそうなんだが、
高級路線でどれだけの数の社員を食わせられるかという話。
ムリムリムリムリカタツムリ!
177名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 19:18:36.78 ID:Ilz110I/
>>34
きもちわる
178名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 19:54:09.09 ID:gfFarxeC
新入社員の8割を外人って時点で終わってる。
179名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 20:06:45.90 ID:6qAF1+vB
>>123
同感。ソニーは復調気配がある 色んな面白い商品が出て着るし
だけどパナソニックは白物とかAVとか中途半端なイメージで
ブランド力高められてない もっと白物のパナソニックで行くべきだと思うけどね
180名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 20:46:04.18 ID:oCGT17en
>>178
なんで?
日本人の若者が内向きだし仕方ないだろ
181名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 20:47:23.51 ID:oCGT17en
>>177
まぁソニーステマのGKの方が気持ち悪いけどね
182名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 22:10:18.75 ID:ZtX5ciNL
>>176
エレクトロラックスやワールプールは高級路線じゃないだろ。
イケアやH&Mみたいなイメージを新興国に植え付けて量販で頑張ってんでは?
183名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 22:14:09.39 ID:/BxePI+C
パナは何で食っていくのか、イメージが湧かないんだが。
184名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 22:16:44.16 ID:LUjtgejJ
パナソニックのカメラなんて買うか?
185名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 22:23:30.87 ID:6qAF1+vB
>>180
それ関係ないよ しかも
パナソニックとかソニーはサムスンと馴れ合ってたのは事実
だから本当にサムスン妥当とか そのぐらいの気持ちが無いとやられるよ
中韓の企業は日本企業と利益の対立関係にある事 自覚しないと
186名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 22:26:38.26 ID:JVC68tvq
もう撤退戦しかできない会社と
電撃戦仕掛けようとしている会社の差
パナソニックはいろいろ後ろ向きになってんな
187名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 22:37:31.24 ID:0q2JcD9r
>>10
猿真似メーカーのモノこそ壊れやすいよ
一から造ってる訳じゃないし
188名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 23:02:36.15 ID:HrJozxqa
>>180
実際はゆとり世代の人材の方が世界的に活躍しているんだよね
たいがいの分野で
年寄り連中が必死に否定しているだけで

どのみちパナソニックの下り坂はこれからが本番だろうね
だって売れる商品が本当ないもの
国内も年寄り連中が買わなくなったらおしまい
189名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 23:25:55.08 ID:kAgUvGu5
鼻毛カッターは重宝してるわ
鼻毛カッターで世界進出すれば?
外人毛濃いし
190名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 00:01:42.37 ID:qPfPQLeC
>鼻毛カッターで世界進出すれば?

アメリカ人が絶賛してると言うニュースならMr.サンデーでかなり前に見たよ
191名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 00:02:33.01 ID:yWAYwrx/
パナとソニーの違いは、家電だけで生きてきた企業かどうかだな
ソニーは不動産や保険やメディアなどいろいろあるが、パナは家電しか無いやんw
192名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 02:08:13.74 ID:2g/eLOf+
>>187
まねソニックは物真似だけじゃなくて、、
開発もほとんど外注に投げているからな。
技術ないから、性能維持しながらコスト抑えるとか
コピー元より性能が良いものを作るなんてできない

衰退は必然
193名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 02:20:35.09 ID:3FVJvJam
東芝や日立は重電だしな
ほんとパナは家電しかない
194名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 04:02:07.28 ID:s7dD/7Sm
>>193
その家電でもエポックメイキング的な物出せないし、
安定したドル箱も無い
大型量販店増え始めた頃から私の街の電器屋さんで売れる数激減したし、
その頃からまともに稼働してないラインなんかがそこらじゅうにあるのに大規模な拠点作るとか自殺行為なのよ
行政に助成と言う人参ぶら下げられて誘致に乗った時点で誰もが笑ってたもんだ
195名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 04:22:31.64 ID:juVopHZ8
松下電器は技術のある小さな会社に近づいて技術提携を持ちかけて
技術を盗んだら提携を打ち切って、似て非なるコピー品を出して
かつての提携会社を潰してたから、どこも警戒して組まなくなった。
196名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 05:01:09.21 ID:Gxg1e3BO
パナソニックが家電しかないとかアホの極みw
HPもろくに見れないとか終わってるねw

溶接機・FA、環境エンジニアリング、車載部品、コールドチェーン、大型空調、
電材、住宅・建材、業務用AV、アビオニクスなど何でも持ってる

むしろ家電売上比率はソニーやシャープの方が遥かに高い。
パナソニックの家電比率は、1/3程度でしかないので家電メーカーではない(社長談)
197名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 05:06:46.86 ID:Gxg1e3BO
オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社に至っては
BtoB比率99%って山田が発言してたからね。
198名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 05:10:16.72 ID:Gxg1e3BO
AVCネットワークス社
デジタルAV事業(デジタルテレビ、BD・DVD、オーディオ機器、ディスプレイデバイス)、
イメージング事業(デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、業務用AVカメラ)、
システムネットワーク事業(航空機用AV機器、プロジェクター、PC、防犯カメラ、PBX、固定電話、ハンディターミナル)、
モバイル通信機器事業(携帯電話、スマートフォン)、
企業向けソリューション販売
http://panasonic.co.jp/ir/reference/presentation/irday2013/pdf/irday2013_avc_j.pdf

アプライアンス社
白物家電・理美容・健康商品等の開発・製造、
業務用冷熱機器等の開発・製造・販売
http://panasonic.co.jp/ir/reference/presentation/irday2013/pdf/irday2013_ap_j.pdf

エコソリューションズ社
照明(照明器具、照明デバイス、管球)、
配線・配電・創蓄エネマネ(配電システム、配線器具、太陽光発電システム、蓄電池),
住宅設備(建材、水廻り)、
空質(換気送風、空気清浄機、除湿・加湿器)の開発・製造販売および環境エンジニアリング事業、
介護機器・サービス事業
http://panasonic.co.jp/ir/reference/presentation/irday2013/pdf/irday2013_es_j.pdf

オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社
オートモーティブ関連事業(車載マルチメディア関連機器、環境対応車関連機器、電装品等)
インダストリアル関連事業(電子部品、電子材料、半導体、光デバイス、一次電池、二次電池、充電器、蓄電システム、電池応用商品・部材等)
マニュファクチャリング関連事業(電子部品実装関連システム、溶接関連システム)
および自転車関連等の開発・製造・販売・サービス
http://panasonic.co.jp/ir/reference/presentation/irday2013/pdf/irday2013_ais_j.pdf
199名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 05:10:35.95 ID:YrraX7Gm
(〃▽〃)ポッ
200名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 05:26:57.88 ID:u2IXaTUw
この期に及んでまだソニー製品買ってるやつはどこまでバカなの?
201名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 05:38:51.78 ID:juVopHZ8
下請けに更に30日支払いジャンプ飲ませて約5000億円巻き上げたらしいな。

パナソニックの売掛回収半年とかになるんじゃね?
202名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 08:52:47.43 ID:gxOBsRft
軍事とか宇宙に核廃棄物を捨てる技術に関することやれば?
203名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 12:15:58.31 ID:YzCzW/44
今のパナソニック=電工だもんな。親を子が食った感じだな。
204名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 12:54:17.98 ID:Mcq1gINE
>>1
トヨタのレクサスは禁句じゃないのか
205名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 13:05:49.95 ID:CBUy+qSa
バカだから理解出来ない社長
206名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 14:52:09.75 ID:S1f6+nP4
負け組二人で傷の舐め合いでもしてんのか
207名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 14:56:28.83 ID:sNrYe8lT
ソニーとパナは動画の規格AVCHDで共闘関係にあるから、カメラ部門で提携しても驚かない
208名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 15:22:22.10 ID:iX+nJHTR
>>196
いや、どうみても家電しかないね。
HP見ても気の狂ったようになにやら貼りまくっても家電しかないのが丸わかりw
209名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 16:07:20.48 ID:mfDPpfAA
>>208
家電の中でもカメラしかないNikon、ディスってる?
210名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 16:29:12.00 ID:zqtfQs7q
>>1
一体、何を頑張るんですかね。韓国企業への人材流出?

ソニーがひどいのかと思ってたら実は松下がダントツだったっていう
211名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 18:05:56.00 ID:Gxg1e3BO
>>208
自分はバカだから調べられません見ることもできない盲目ですってアピールされてもなw
212名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 19:03:56.96 ID:QfJeqmnc
>>209
ニコンは半導体製造装置でも有名ですよ。
213名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 19:15:06.50 ID:qPfPQLeC
パナソニック、「津賀改革」阻む内なる壁
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2803A_Y3A620C1000000/

午前10時。会議が始まると、訪問客の集団から矢継ぎ早に質問が飛んだ。
「このセンサーの性能は?」「こちらのICタグのメリットは?」……。
2時間ほどの会合の間、和やかなムードの中にも緊張した空気が漂い続けていた。
無理もない。30人の訪問客は、韓国サムスン電子のエンジニアたちだったからだ。
会合の最後は、パナソニック側の幹部がこう締めくくった。

        _,,..-──‐-、.._.
     ,. ‐''"´       ``'‐ 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}  < サムスンさまに貢献したい。
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''
214名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 19:16:23.32 ID:qPfPQLeC
【株主総会ライブ】パナソニック(3) 株主「ブラック企業のようなイメージ」 幸之助氏の心得忘れたか?
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130626/bsb1306261238005-n1.htm

【株主総会ライブ】パナソニック(4)完 突然泣き出す株主…最後には怒鳴り声で“説教”
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130626/bsb1306261301006-n1.htm

《株主からの質問が続く。質問を始めた男性株主は突然、体を震わせ涙声で話し始める》

男性株主 「平成25年3月期連結決算の状況を見て、涙が出た。
創業者を含め歴代の先輩たちが築き上げてきた会社なのに、ここ数年の動きを見ていると、
事業計画を達成できていない。その経営責任たるや、いかに考えているのか。
のうのうと高い役員報酬を受け取っているのだから、
今まで、やってきたことを非常識と思って取り組んでいただきたい」

《男性株主の声が徐々に大きくなり、最後には怒鳴り声に。
ぶぜんとした表情で聞き入る津賀一宏社長。疲れた表情で答えはじめる》

《津賀社長が「次の方で最後の質問として、よろしいでしょうか」と切り出すと、
会場からは「まだ、最後まで答え切れていない!」というヤジが飛ぶ。
津賀社長は「社長として、皆さんの質問を受けるのを逃げるつもりはない」と強い口調で訴えかける》
215名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 19:21:00.66 ID:zqtfQs7q
>>209
ようかんでも有名だよ

ようかんだけに、よう噛んでたべろよ。
216名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 19:24:27.20 ID:bAP8s6AW
>>193
その重電を擁する東芝も半導体と原子力に絞って両方こけて結構アレだと数日前に出てたけどなあ

重電あれば安泰ってこともあるまい
217名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 22:16:44.68 ID:1ak89Df9
公募増資で投資を増やせばいい
218名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 22:18:18.58 ID:B7flQes5
消費税が上がると、売り上げは下がるだろうね、きっと。
219名刺は切らしておりまして:2013/10/03(木) 22:53:01.91 ID:HBq9XtPZ
ソニー、パナソニック、東芝
家電はこの三社か
220名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 00:48:00.73 ID:Jy7DnTsq
サラリーマン社長って華がない
221名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 01:00:50.52 ID:Z/ppmcUj
重電があれば安泰ではないにしても、公的支援の必然性という会社存続の命綱にはなる。
222名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 01:04:53.76 ID:7smC45CM
消費税をなくせば、電気屋さんたちも元気になられると思いますけどね。
223名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 01:09:40.13 ID:NftokRsI
>>216
東芝、三菱は軍事企業だから潰れない。
重電はあくまでも建前。 それを知らないと本当の親方日の丸企業は分かりにくい。
224名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 03:01:00.47 ID:498x9DZF
3D液晶テレビはどうなったんだろう?
225名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 04:37:55.47 ID:M5eGRWUI
パナとシャープはもうダメだろ

シャープはあくまでで自力再建目指して
どこからも総スカン喰らって、新規株発行で資金調達するみたいだけどw

パナどうすんだろwwww
226名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 05:46:53.92 ID:nJThmyyE
東京大学 就職先

2013年 日立53 三菱33 東芝27 パナ19 ソニー15 NEC13 シャープ3

2012年 日立56 東芝34 三菱26 ソニー23 シャープ10 NEC10 パナ7 
227名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 08:16:10.28 ID:ctRbaIVK
>>226
NECとシャープに行く奴らはチャレンジャーだな
228名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 17:28:01.81 ID:v3sacYON
NECに行く奴、何考えてんだろ
縁故かな
229名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 21:11:47.10 ID:wAiHVlcM
東大出てNECとか学歴の無駄遣いw
230名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 21:36:15.65 ID:mOr+4FE4
テクニクスブランド復活でバカ売れ
231名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 22:17:35.11 ID:HS5yNACl
サムスンの牙城崩さないと
本当に日本の電機は総崩れになるよ
その為に協力するのは選択してありでしょ
敵はサムスンなんだから
232名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 22:34:52.31 ID:oseUNq+l
パナソニック、「津賀改革」阻む内なる壁
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2803A_Y3A620C1000000/

午前10時。会議が始まると、訪問客の集団から矢継ぎ早に質問が飛んだ。
「このセンサーの性能は?」「こちらのICタグのメリットは?」……。
2時間ほどの会合の間、和やかなムードの中にも緊張した空気が漂い続けていた。
無理もない。30人の訪問客は、韓国サムスン電子のエンジニアたちだったからだ。
会合の最後は、パナソニック側の幹部がこう締めくくった。

        _,,..-──‐-、.._.
     ,. ‐''"´       ``'‐ 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}  < サムスンさまに貢献したい。
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''
233名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 22:40:54.04 ID:lWxHojoc
>>231
それはおおいにあるね
234名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 22:50:05.94 ID:gvLNKxwS
馬鹿村が旧体制嫌ってるからありえない
235名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 09:58:54.28 ID:MuqmqMLI
パナソニックって中国語だと「我々はソニーが怖くて苦しい」って意味になるんだって
236名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 10:45:20.47 ID:LlBfm6R2
底抜けのバカという意味だよ
237名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 17:08:27.19 ID:aMilAFN8
早くつがはじめ経営陣を一掃しろよ。虎視眈々と次を狙っているAP社のT
とか人を切るだけが仕事のAISのYとか早く辞めさせて、自分を辞めて、
外部から呼んでこい。最近の三流、四流大学出身者ばかり、自分の言うことを
聞く奴ばかりを役員に登用するなアホな人事ばかりやっていては会社を潰す。
来年度は、Hi卒、JHi卒も役員候補だな。もう直ぐ幼稚園卒だわさ。
238名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 02:07:26.93 ID:WbOCPpQj
何を頑張りたいのか?
全く伝わって来ない
239名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 07:17:33.85 ID:cHZlMWnJ
暗いパナソニック
暗いパナソニック
みんなうちじゅう、なんにもパナソニック
240名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 08:04:25.81 ID:c/HNbxDA
株価を上げてくれ
400円台に下がった時は中国の企業に買収されるんじゃねーかと心配したぜ
241名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 08:57:57.12 ID:mexM70OQ
みんな、パナを悪く言うけど
30年前から目覚ましにラジカセを使ってるが
テープ機構以外CDを含め全部動く。その前に使ってた
例のタイマーつきと噂されたメーカーのラジカセは1年半ぐらいで
だめになった。だから、まねしたと言われようと何と言われようと
基本松下は、信頼してる。
242名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 09:26:46.11 ID:sfEmGtbh
パナソニーの誕生か。
243名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 09:56:31.70 ID:G0TYDjTH
二人で漫才コンビ組んで
「まあ、うちらもがんばって行かなあかんと思ってるんですがね」
244名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 10:04:55.46 ID:bqmS9KKW
>>242
パーなソニー
245名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 10:06:39.95 ID:qASvNNV8
なんだ。やはりがんばってなかったのか
246名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 10:29:36.10 ID:aquXkl8f
ID:mexM70OQはパナソニック工作員
247名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:45:25.48 ID:RyYZQPTl
まあ、ホームレスに暴行して遊んでるやつを採用してるぐらいだし。
248名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 20:49:56.42 ID:dwngenJP
パナソニックは宣伝下手だと思うんだよなあ
数日前にイギリスでニュースになったけど、キャメロン首相が
「食パンは買わずにパナソニックのホームベーカリーで焼く」って
せっかく言ってくれたのに、日本で全然ニュースになってないじゃん
もったいなさすぎる
こういうことの繰り返しなんだよ。お金をボロボロ落としてるのと同じこと
249名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:41:45.90 ID:ajPS+f5/
>>240
4日前にS&Pが格付けポジティブにしたぞ
ボチボチ上がるだろ
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNZO6053852002102013DT0000
250名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 21:57:22.28 ID:3QuPhTTc
裏金払い記事書いて貰ったんじゃね?
251行間:2013/10/08(火) 01:49:10.50 ID:CPdAgJAI
「財政再建とリストラを頑張る」
252名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 14:24:04.93 ID:7oBmoyfj
>>231
> サムスンの牙城崩さないと
> 本当に日本の電機は総崩れになるよ
> その為に協力するのは選択してありでしょ
> 敵はサムスンなんだから

そのためには、パナもソニーも経営者が最大の戦犯だから
こいつらの首を切った上で
鴻海のテリーにでも頼んでサムチョン包囲網の盟主になってもらって全権委任しないといかんね。
253名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 14:34:11.14 ID:xtDNNG0e
ソニーやパナは野球で例えたら
巨人や阪神
韓国勢はホークスや日ハムだからな
254名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 14:34:38.01 ID:7oBmoyfj
>>241
> みんな、パナを悪く言うけど
> 30年前から目覚ましにラジカセを使ってるが
> テープ機構以外CDを含め全部動く。その前に使ってた
> 例のタイマーつきと噂されたメーカーのラジカセは1年半ぐらいで
> だめになった。

パナでなくとも、少し前までの日本製家電では当たり前の耐久性なんだけど。

国内では3流メーカーと馬鹿にされる企業の製品でさえも、そうした耐久性があった。
それどころか、輸出用電子機器の下請け生産をやっていた
ノーブランド中堅企業の製品でさえも長持ちした。
(有名企業製品も、実際の製造は国内の下請けが多かった)。
だからこそ、日本製家電を買っておけば間違いがないという信頼が世界中に形成された。

ただし、外見はカッコイイのに何故かタイマー入りの製品しか作れないステマ企業が存在して
そこの製品の信頼性や耐久性は町工場以下どころか素人工作のレベルだったがな www
255名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 14:41:45.07 ID:SItb1wse
こうやって和気藹々としてる間にまともなエンジニアは希望退職で逃げていく
256名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 14:43:55.46 ID:7oBmoyfj
>>1
パナソニックの津賀一宏社長というのは、自分の出身母体の身贔屓で
将来性が皆無のブルーレイ録画機と光ディスク事業に莫大なリソースを投入して
為すべき研究開発の大局的方向性をねじ曲げてしまい、
ただでさえ後追いの真似しザルの真似下の低レベル技術力なのに戦力を投入する方向を間違えた戦犯。

こういう敗戦責任を問われるべき人物を社長にする企業風土に
マネシタ没落の根本原因がある。

ゴマすりしか脳がない平井とピッタリの組み合わせだな。
257名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 14:44:58.15 ID:lcfnWgOU
高学歴バカという奴ですか
お客の求める物を作れ無いと売れませんよ
258名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 16:05:47.80 ID:5oGdGTBx
新興国向けに水道方式やり過ぎたのでは?
新興国ビジネスはいかに機能削って安く作るかだから、俺らに魅力的な商品は出てこない
259名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 16:07:16.19 ID:6jWsrq8G
パナソニーク、とか遊んでる場合では無い
260名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 17:14:47.14 ID:lcfnWgOU
使う人の身にならないと
それは見えません
261名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 02:34:09.73 ID:Qh4J2zOg
アップルはジョブスが欲しいと思うものを作って売れた。
ソニーは開発の人が欲しいというものを作ってあたると売れる

パナソニックは他社でよく売れたものをまねする。
ある意味パナソニックが一番客に需要があるものを作っている。
だけど今の時代は周回遅れの製品とか、ダサい黒物は売れない。
262名刺は切らしておりまして:2013/10/12(土) 18:46:47.45 ID:q6GwzRA2
アップルやソニーが上手く行ってたのは、創業者や創立初期重役が商品開発に直接口出ししていたから。
そして大ヒットする商品は、既存技術を全く新しい使い道に再構成したもの。
徹底的にシンプルなコンセプトとUI。
263危機感が無い:2013/10/24(木) 01:39:10.16 ID:A5b9nEil
サラリーマン社長の酔狂な一日
264名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 09:12:23.01 ID:eOxZ2/SH
自分の退職金と天下り先は確保するんだろ 
265名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 10:37:20.36 ID:8vqtCd7g
優秀な学校の学卒を雇いだしたら企業ってダメになるんだよな。

パナソニックは、松下幸之助が指名した工業高校卒業の社長時代が一番
よかったんじゃないのか?
266名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 13:51:42.85 ID:tsoPO/zr
だよな ものづくりに学歴とか関係なくね?
267名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 14:31:52.47 ID:T5ifowzo
東大が入ってくるようになると会社が傾くらしいな
グリーもそうだし任天堂もヤバイ
268名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 14:34:42.28 ID:EKotErti
資産売却を頑張らなあかん
269名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 14:56:52.65 ID:8vqtCd7g
玉ネギみたいなもんだな、外側から順番に剥いていったら中心に何もなく
無くなったしまった。
270名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 17:18:17.52 ID:A5b9nEil
そもそも得意分野とか目玉商品が無い。それに何も作っていない。
素人事務員が報告書と伝票を書いて、下請会社と派遣工員に作らせてるだけだからな。
271名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 17:47:33.39 ID:eOxZ2/SH
まさしく武蔵と大和だな
272名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 23:31:34.52 ID:Zz4mZKiQ
望希産倒ーニソ
273名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 18:13:21.14 ID:zBPs5M/f
ソニーもパナも人と技術の蓄えが尽きてしまった。
どうなることやら。どうでもいいけど。
274名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 18:14:41.82 ID:CNqiKuW1
>>266
でも事故ったりしたら真っ先に叩かれるのって中卒の町工場とかだろ
275名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 20:00:41.19 ID:imKKsBCn
ソニーとパナ合併の布石でということか。
276名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 20:26:13.00 ID:14sjdI/q
>>261
>パナソニックは他社でよく売れたものをまねする。

それは、半島や大陸の会社が良くやってるわけで、。
277名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 07:26:42.24 ID:iFZbRWz0
>>267
東大というか会社規模が大きくなると技術マニア(Aクラス)じゃなくて
ネームバリュー目的の要領と立ち回りの上手い人材がくる(B、Cクラス)
技術マニアじゃなくてパフォーマンス上手のピエロしかいなくなるので結果傾く
278名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 17:06:37.70 ID:DQB6qvMo
阪大・名大・関西・関学が諸悪の四大学閥と言われている。過去20年間の社長はこの四校限定である。
創業者存命中は、創業者の直接統治、または工業高校か駅弁大学だった。
279名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 18:26:52.78 ID:5DjQuFOa
>>278
別に関係ないと思うよ。
280名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 18:52:57.48 ID:ndpOQZfX
つがのように世間様を知らん偏屈な人間が社長をやっている会社では先は暗いなあ!
281名刺は切らしておりまして
パナソニック、修理に持って行って見積もりでキャンセルしたら1000円取られるよ
んで1000円取られるの嫌だから、修理してもらったら電池交換だけで4000円
それ以外に絶対必要な備品×2で2000円

新品買った方がよかった