【印刷】有害な廃液が出ず、仕上がりもきれい…広がる「水なし印刷」、企業が商品カタログ等で取り入れ、環境問題へのアピールも[09/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸星カーくんφ ★
 有害な廃液が出ず、仕上がりもきれいな「水なし印刷」が注目されている。企業が商品カタログなどで取り入れ、環境問題への
取り組みをアピールする例も増えている。

 一般的な印刷は、水を使ってインキをはじき、インキがつかない部分をつくるが、有害物質を含む廃液が出る。水なし印刷は、
水の代わりにシリコンゴムでインキをはじく。水を使わないので色がにじまず、色鮮やかに印刷できる。ただ、水なし印刷機は
初期投資がかさみ、現在国内で導入している印刷会社は約百五十社と、全体の約1%にとどまる。

 東京都千代田区の印刷会社「日精ピーアール」(中村慎一郎社長)は、約五年前に二台を導入。環境問題に意識が高い学校法人
や生鮮食品企業など新規顧客が増加した。画集や高級ブランドの商品カタログなど、色鮮やかさが求められる注文にも満足に
応えられるようになったという。中村社長は「今後も環境に配慮した印刷に、信念を持って取り組んでいきたい」と意気込んでいる。

 水なし印刷など、中小企業の特色ある技術や製品を紹介する「技とテクノの融合展2013」(東京信用保証協会主催、東京新聞
など後援)は十月三日、東京都千代田区の東京国際フォーラムで開かれる。入場無料。

ソース(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013092802000100.html
写真 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/images/PK2013092802100040_size0.jpg
2名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 08:43:54.19 ID:a3ULrM1e
水以外の有機溶剤や産廃が増えますが
どっちが環境にいいの?
3名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 08:49:38.80 ID:J8Kw+d4Y
水の代わりにシリコンゴムでインキをはじく。水を使わないので色がにじまず、色鮮やかに印刷できるって

普通のオフセット印刷も水をほとんど使わないでしょ?
4名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 08:55:12.69 ID:F8W0kAP3
印刷物が有害なのか
5名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 09:46:07.11 ID:qERHYfcs
走ってる時は排ガスが出ない電気自動車みたいな理屈?
6名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 10:24:13.61 ID:O23I4FH2
>>3
うん、循環させるしね。
水とあるけど、ほんとはちょっと薬品入れて、それで回転体の
冷却や軽い洗浄、品質を保ってます。
ただ、水なしは精度なクオリティは高いよ。

資材もほとんどがリサイクルで
産廃なんて飲食とかに比べてもほとんどないよ。
7名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 10:26:02.62 ID:9vZGx76m
紙は焼却されたり再生されたりするけど、そこまで含めてるのか?
8名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 10:57:10.91 ID:J8Kw+d4Y
「水なし印刷」の製版ってどうやるのかな?
9名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 11:49:34.82 ID:0+Ye8qSd
紙なしのネット広告じゃだめなのか?
10名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 12:31:04.78 ID:30VaECTU
印刷会社が1万5000社もあることに驚いた
11名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 12:34:18.62 ID:6FWbc0F2
印刷に水がいるのか
知らなかった
12名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 12:56:54.10 ID:P8I7j2oN
東レ?
13名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 16:01:07.41 ID:GmMCuzN/
湿し水も今じゃVOCもでないし
そんなに環境負荷があるとは思えないがなあ
14名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 19:50:50.73 ID:lQhHUjqW
有害物質って?水銀??
15名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 20:19:37.85 ID:JFvSWeHd
紙の新聞をやめると、環境には吉ってことか
16名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 21:00:39.18 ID:iaincFhD
廃液なら、印刷の段階より、製版フィルムをつくる段階のほうが、よほど問題だろう。
いまはフィルムをつくらず、コンピュータ上のデータで直に刷版をつくれるらしいが、
まだまだフィルム使ってるところは多いだろ。
17名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 22:18:01.61 ID:CxQ7nsBl
かなり前から水なし製版してるけど版を作る側の立場ではブラシのメンテとか膜面の保護のカバー捲る所で版が詰まるからめんどくさい
18名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 22:53:55.41 ID:J8Kw+d4Y
>>16
印刷会社の現状も水なし印刷も知らなかったけれど
最近はこもコンピュータ上のデータで直に刷版作ってるんだと思ってた

水無しで印刷するならシリコンを使うのはなんとなくわかるけれど
シリコンって剥離しないのかな?版の強度が心配
19名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 05:44:06.79 ID:WTKuM2QF
20名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 13:38:45.18 ID:DG51Ql6Z
インクの水による乳化をなくすのか本当に良いのかな?
21名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 14:24:02.29 ID:p2z2c4Gl
Androidタブで電子書籍ばかり買ってる自分が通りますよ、
紙のかさばりが無くて便利すぎる。
22名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 19:30:18.74 ID:/z2yLrAX
>>18
耐刷強度は全然問題ない。数万枚の印刷にも対応できる。
ただ、めっちゃキズがつきやすい。指でこすっただけでキズがつく。
しかもキズは基本的に消せない(隠すことはできるが)。
これにどれだけ悩まされたか…
うちはもう水なしやめちゃったから関係ないけど。
23名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 20:33:50.79 ID:nJYkDakO
やっぱレス続かないな
業界内で水なしが関係するのって印刷工程のみだし
そんなとこで働いてる工員はこんな板見ないしな
そもそも水なし自体、>>1に書かれているほど需要があるわけでもない
SOYやFSCはよく見るけど、蝶マークのついた印刷物なんてほとんど見ない
24名刺は切らしておりまして:2013/09/30(月) 22:45:57.56 ID:5meBV1sO
ウチの会社も以前水なしやってたけど、
扱いが難しいのと、失敗紙が水有りより多くでるのでコスト的に無理ってなったわ
25名刺は切らしておりまして
>>10
日本は3ちゃん農業ならぬ3ちゃん印刷所みたいな家族経営の
零細印刷所が異常に多い。紙業界全体だけど。
海外だととっくに大型化と寡占化が進んでコストも下がってるし
近代化している。

日本のユーザーが異常なまでに多品種を少量注文するから
町工場みたいな印刷所が生き残れているという