【電力】中国の太陽電池メーカーが福岡・嘉麻市の市有地にメガソーラー建設へ--27日に市と協定締結 [09/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
中国の大手太陽電池メーカー・ハレオンソーラーは25日、福岡県嘉麻市の市有地に
出力約2200キロワットの大規模太陽光発電所(メガソーラー)を建設することを
明らかにした。外国の太陽電池メーカーが、国内の公有地に発電所を立地するのは珍しい。
27日に同市と立地協定を結び、来年3月下旬に稼働する予定。

日本法人のハレオンソーラージャパン(福岡市)によると、市が所有する同市上山田の
遊休地約6万9800平方メートルを20年間賃借し、自社製の太陽光パネル約9千枚を
設置する。投資額は約6億1千万円。発電電力はすべて九州電力に売却、年約1億円の
収入を見込む。10月中旬に着工し、年間発電量は約240万キロワット時(一般家庭
450世帯分)を予定している。

ハレオンソーラーは江蘇省に本社があり、中国内4カ所に生産拠点を持つ世界有数の
太陽電池メーカー。2012年度の売上高は日本円で約1千億円。欧州や中国でメガ
ソーラーの運営の実績があり、日本では3月、特別目的会社を通じて再生可能エネルギー
固定価格買い取り制度に基づく設備認定を取得した。

同社は嘉麻市を皮切りに、九州でメガソーラー事業を拡大する計画。自社パネルを使うため
投資費用を抑えられることを強みに、今後は、民有地でも進めたい考えだ。

中国の太陽光発電パネルメーカーでは、中堅企業の金壇正信光伏電子も九州の私有地で
発電所建設に乗り出している。

●福岡県嘉麻市で建設するメガソーラーの完成イメージ
http://www.nishinippon.co.jp/import/f_chikuhou/20130926/201309260004_000.jpg

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou/article/42004

◎関連スレ
【電力】中国・上海電力、日本に100%出資の子会社設立 [09/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379848978/
2名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:14:29.44 ID:c+FKThkq
福岡きめえええええええええええええええええええええええええ
3名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:18:04.66 ID:GvFyneza
反原発の末路

中華人民共和国が日本の電力インフラを着々と掌握


中国系企業、北海道でメガソーラー事業拡大
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFC1200H_S3A410C1L41000/

中国メーカーが日本に直営のメガソーラーを建設、全国10地域で27MWの規模に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1212/11/news014.html

中国・上海電力、日本に100%出資の子会社設立
http://jp.eastday.com/node2/home/xw/sh/userobject1ai82038.html
4名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:20:49.53 ID:mThBGvwA
日本侵略だと気づいていない福岡の人
公有地に目をつけ、施設をつくる。
施設は何でもいい。一見平和的な者の方がよい。
そこに軍事装置を埋め込む。
5名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:21:23.55 ID:EzxPjgbF
ほうら、こうなるだろう。
これは 太陽光エネルギーを 
中国から高値で 強制的に輸入させられているのと
同じことなんだよ。

大江健三郎や坂本龍一のような アホバカ文系は
こんな簡単なことさえ理解できない。
そういう奴が 原発に反対している。
6名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:23:35.48 ID:mThBGvwA
尖閣→沖縄→九州と侵略の攻勢だと

何故気付かない?
何故、日本のメーカーと契約しないのだ。
高くても、国土を守る、国益を守ることになるのに。
娘や息子、孫が処刑される時代を想像しないのか。
残念でならない。
7名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:24:45.40 ID:6Kgt6+/w
金が欲しいのかもしれないが、日本人としてチャイナには売らないで欲しい…(;´д`)
ば韓国にはもっとダメだけどヽ(´ー`)ノ
8名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:31:11.80 ID:U+tS5wBq
地下は水源です
9名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:32:12.54 ID:QhG3/D7J
なんで復興と技術育成のために日本企業を使わないの?

明らかに何か黒い金の動きがあるとしか思えない。

私有地も取られて福岡終わったな
10名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:33:30.58 ID:ttJ2ntiI
日本侵略の拠点作りと言う事ですね ・・・わかります。!
11名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:33:43.12 ID:1/uNUQbK
爆発するとか
12名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:36:05.40 ID:1TOy9pGf
ほんと役人は古今東西アホしかいないな
13名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:37:24.78 ID:QhG3/D7J
とりあえずここに

http://www.city.kama.lg.jp/

[email protected]

文句出しといた。
14名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:37:56.04 ID:slyr5Yze
爆発するん?
15名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:38:25.69 ID:9QmyjI5T
初めからわかってたことだろ
日本のインフラ事業に中韓企業を入れたいだけだって
16名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:38:33.99 ID:mThBGvwA
>>8
中国の戦略は、水源地、主要都市、資源を狙っている。
チベットは、資源豊富、奥地にあるので軍事戦略上の地理的優位性もある。
中国は外国に攻められたときに奥地に引ける地としてチベットを重要な地と考えている。
17名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:42:41.76 ID:fj3Ml+iF
で、日本がどんだけ損する計画なのよ。
客の負担額は年間いくらになるの?
18名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:43:24.55 ID:EzxPjgbF
経産大臣の茂木って
高学歴だから もう少し優秀かと思ったけど
まったく無能だな。 
19名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:46:23.86 ID:EzxPjgbF
ドイツでは 再生可能エネルギーを増やし過ぎて 電気代が高くなり、
払えない家庭がふえている、
企業は国内に投資しなくなっている ってよ。

写真を見てみ。電気代を節約するために電灯1つで生活してるんだぜ。

Germany’s Effort at Clean Energy Proves Complex

http://www.nytimes.com/2013/09/19/world/europe/germanys-effort-at-clean-energy-proves-complex.html?pagewanted=1&src=me

German families are being hit by rapidly increasing electricity rates, to the point
where growing numbers of them can no longer afford to pay the bill.

Businesses are more and more worried that their energy costs will put them
at a disadvantage to competitors in nations with lower energy costs, and

some energy-intensive industries have begun to shun the country
    because they fear steeper costs ahead.

コメント
Bill KennedyCalifornia
It's foolish to shut down nuclear power. The perfect is the enemy of the good.
The great independent scientist and inventor James Lovelock,
originator of the scientific concept of 'Gaia,' earth as a living organism,
has advocated nuclear power for decades.

'Nuclear power is the only green solution'
20名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:47:04.10 ID:RY+zKxr4
10年後、20年後が見物だなwww
21名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:47:54.04 ID:mNkZhPvP
倍以上の額で電力買い取り、支払いは日本人の電力基本料金に転嫁

市有地の賃貸料滞納でも中国相手に文句言えず

金のなる国 ジャパン
22名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:49:59.09 ID:46nLKUOn
安物買いの銭失い
23名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:54:40.86 ID:RZ11YiUP
自然破壊は止めろ
24名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:54:41.90 ID:137zqmUx
日本にはB級品でも納品しておけば良いアル
性能が出なくても金もらえば無問題。
壊れてもメンテナンス補修でがっぽりいただくネ。
土地の使用料?最初の1ヶ月分だけ払っておけばあとは知らないアルヨ!
25名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:57:21.00 ID:wteA4/69
ソーラー売電の金は電気代から補填されてんだよwwwバカかよ
26名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 12:59:07.63 ID:sulqldsQ
早く売電のソーラは全国産に限るって法律つくってよ
27名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 13:04:57.03 ID:06gmrSK2
一部の人間だけが潤ってその地域の全体の電気料金が上がるんでしょう?
28名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 13:05:14.49 ID:lFeoRRhn
中国だけじゃない
メガソーラーにはファンドも投資してる。
現金をもってる企業だけが恩恵を受ける仕組み
29名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 13:05:20.77 ID:w+ymPUj4
一般家庭 450世帯分を予定している。
それで、年約1億円の収入を見込むって
やはり電気の買い取り価格がおかしすぎだよ。
他の発電と同じ買い取り価格に下げろよ。
30名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 13:06:44.51 ID:Fnfb9r0l
過疎の自治体では願ってもないお客だな
地方をほっとくとこうなっちゃうよ
31名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 13:10:19.85 ID:wDT/Ew3W
アメリカで同じことやろうとして締め出されなかったか?
32名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 13:11:48.78 ID:MAUKujgM
ミンスが海外企業も参入可能にしやがったからなぁ
33名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 13:12:32.20 ID:kJw+sW1q
嘉麻市の名誉観光大使はおすぎ
34名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 13:15:20.48 ID:aFLQfIwk
クソ高い電気料を消費者に負担させて中国人を儲けさせるバカ制度
35名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 13:19:12.93 ID:KSevq3DQ
名古屋の郊外に住んでるけど、最近気づいたら目につきにくいような空き地に
どんどん太陽光パネルが設置されててビックリした。ソーラーってエコのためというより
資産家が土地を手放さないための手段として推進されている事業なんだろうな。
36名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 13:19:42.88 ID:OLnfhOtP
アホだなあ。電気はできずに補助金を吸われるだけなのに。
まあ、市の幹部にはキックバックと支那美女の性接待がついてくるから、
ちょっとしたボーナス感覚なんだろうけど。
37名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 13:20:52.88 ID:NJHFJdVr
ミンスの遺産
38名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 13:20:56.51 ID:sje6mWsf
これ6年以内に電気の買い取り額を下げれば破綻するビジネスだよね。
こんなのによく手を出すよ。
39名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 13:25:14.38 ID:unLUGcFx
長が金もらってんだろうな!マジ糞の馬鹿だね売国奴!
40名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 13:26:33.68 ID:1jOFPGxU
福岡国はさっさとお取り潰しにして除鮮して掃除市内とアカンだろ
41名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 13:28:40.10 ID:IMrzQ1YM
値上がりは市内で吸収してくれ
42名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 13:37:40.01 ID:0+3EKa05
台風さまに頑張って貰わねば
43名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 13:38:43.08 ID:kEVv8CRe
警備するために人民解放軍を派遣します
44名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 14:20:51.82 ID:NLBnoGHp
税金を海外に流出させるとは。
45名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 14:24:35.20 ID:UonDddf5
なんで消費者が付加金まで払って割高な電気購入にてるのに
その払った金海外に流れさせることするかな
しかも手助けしてるのが公共団体
46名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 14:31:04.19 ID:9cQNi1uD
地震、津波でゴミの山
478月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´)チラッ:2013/09/26(木) 14:49:56.76 ID:/rsw+ikF
(´・ω・`)しかし詐欺師集団民主党の能力ハンパ無いな〜マジで反日工作で遺して行った
工作(再生可能エネルギー買い取り法案)がここまで日本にダメージを与えるとは・・

感心した。

( ゚д゚ )
>俺の顔が観たく無いかx3回…本当に観たく無いかっ!
>だったら再生可能エネルギー法案を通せや、ごらぁ〜‥俺は内閣総理大臣だぞぉ〜!
48名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 15:24:33.75 ID:Z/5ahpGO
もはや狂気の沙汰
49名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 16:00:38.06 ID:X3J8u3cj
.
なにか事があったら、国が出てくるぜ、きっと。

どこの国だと?  中華人民共和国だよ。

因縁つけられ、賠償金要求され、在中日本企業を人身御供でとられ

ケツの毛まで抜かれるのが落ちだな。
50名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 16:02:06.87 ID:0S/tBF6E
そこまでして法人税欲しいん?(・ω・`)
51名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 16:09:46.82 ID:E/knsvVc
言い出しっぺのソフトバンクは
安物を輸入して、個人にただでバラまいて、とっくに逃げたと言うのに。
52名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 22:53:32.49 ID:R99j1nM0
まあ事業用の42円買い取り分は7-8割が未完成で権利取りのマネーゲームになってるから反対はできないなあ
自然エネルギー発電量はほとんど増えてないから
53名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 23:04:52.41 ID:epCjndvP
施工も中国人で完成さえれば激安工事の完成だな
54名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 23:09:10.45 ID:L5jKXDgx
1ヶ月で壊れるやつ?保証が1年あっても会社はなくなるよ?
55名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 03:16:07.50 ID:S/xjuafj
cosmos_muko
なんで、再エネ推進者は原発推進者って事になるんか良く分からん。
原発なくす為に再エネを応援してるのに・・。
太陽光でピークカットすれば、原発いらんて言えるのに、なんで推進になっちゃうの。
反対って掛け声だけでは押し切られてしまいそうやんか。 
太陽光発電は庶民でもできんねんで!
56名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 03:22:59.84 ID:Js6aqKoR
>>55
冬の暖房の事考えたら太陽光発電でピークカットなんてアホじゃね?って言わざるを得ない。
57名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 03:53:13.04 ID:Mojs7vEs
>55
あんたのうちはできるでしょうよ
いざとなれば全ラインオフでもいいんだから
産業電力だけは平坦でなければどうにもならない
将来は原発をなくすとしてもなくす為の金を稼がなければ不可能
あんたのうちだってね
原発廃止→産業停止→おとうちゃんの会社廃業→
おとうちゃん失業→太陽発電設備できません メンテできません→太陽発電停止→やっぱり原発
なら困るでしょ
58名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 04:57:02.40 ID:4Dijbvwu
太陽光の全量買取って売国政策だよな
高くなった電気代を庶民が負担して利益が海外に流れる。グリーン減税も一部の黒字企業しか恩恵を受けない。
貧乏人から搾取して、ほんの一部の企業だけが潤います。
59名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 06:21:47.47 ID:oaHiRA1g
>>55
太陽光を本気で入れれば電力流通の安定の邪魔になる。
60名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 08:18:43.93 ID:GcMOGsn7
売国奴の市長・知事の街

福岡
長崎
宮崎
鹿児島
熊本
61名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 09:46:26.88 ID:erbvyTE6
これは、福岡市民の市民税から全額拠出ね
62名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 20:59:57.15 ID:OJRmC6wz
【政治】小泉元首相「原発ゼロできる、ピンチをチャンスに変えるべき」
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380627875/
63名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 03:57:24.59 ID:H5zsbqcg
「原発をやめて、再生エネルギーにシフトしよう!」
と運動をやっている人多いですよねー(棒)
64名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 10:46:59.82 ID:HgOn+9Q7
田舎はトップがアホです(笑)
65名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 11:28:14.82 ID:rbqmYcvU
太陽光・風量みたいな
そもそも通常の安定電力使用にとって害がある物は
税金をかけろ!
補助金出すなんて論外だ!!
66名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 11:43:00.92 ID:SpV/2pJ7
もう中国に無償ODAやる必要ないだろ
67名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 12:01:51.46 ID:XgozYKd5
10年も待たずに5年後には田舎の空き地に太陽電池の廃墟が林立すると思うと見物だな。だれも撤去費用さえ払わないだろうから放射能如きよりも遥かに明白な環境汚染になるし。
68名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 16:23:56.34 ID:SpV/2pJ7
韓国ばっかり批判している間に中国企業が着々と日本進出を果たしているね
69名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:39:28.76 ID:TpvHBabu
おれ思うんだけど
買取り価格より電気代の方が高いんだろ?

別会社で電気をコンセントから普通にひいて
ちょっと離れたここで太陽光で作りましたってやれば
差額儲かるよね?
中国人ならばやりかねしないと思うけどな?
この仕組みをつくった連中は性善説のバカだと思うよ
70名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:55:50.08 ID:/qVGJ20S
福岡絡みだとここぞとばかりに地域批判してくる屑が大杉
71名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 17:57:21.79 ID:/qVGJ20S
買取価格を引き下げるべきなのに
もう今後しばらく固定なんだよな
72名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:06:00.51 ID:FuNOaIoK
放射脳が喜んでいるんですけど・・・・
73名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:21:53.51 ID:3GEEd/tA
馬鹿が政治をしてるからこんな事になる。
この問題が大きな問題だと馬鹿が気づいた頃には日本は消えてるだろう。
74名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:27:36.42 ID:9utJO46b
   【中堅企業の金壇正信光伏電子も、九州の私有地で 発電所建設に乗り出している。】

       ↑↑↑↑↑↑
    なに! 私有地って>>>>>中国がもうここまで侵略してきているのか。
75名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:27:42.42 ID:TyLTHShk
ちゃんと担保取ってからやるんだろうな?
挫傷船を放置して音沙汰なしみたいな事になるんじゃないだろうな?
76名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:32:29.41 ID:nG/+g61L
バブル期の日本に対してアメリカ人は黄禍(=黄色人種災厄)、経済侵略されるって騒ぎまくって
腹いせにラジカセをハンマーで叩き壊しながら「レーガノミクス!レーガノミクス!」
って言ってたんだぜ


まんま今のおまえらだし
77名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:40:47.47 ID:cUllT+yK
盗電よりは信用できる
78名刺は切らしておりまして:2013/10/11(金) 18:44:10.18 ID:+p2NhxZn
安かろう悪かろう。
79名刺は切らしておりまして
メガソーラーは膨大な土地を整地し周辺もコンクリートと道路で整地される。
この大規模な土地は、荒地であったとしても草が生え熱を吸収し、何某かの動植物生態系がある。
これがたとえ雑草地だったとしてもその面積で少なからず二酸化炭素を吸収する。

日本のような気候の土地でメガソーラーを作ると、この僅かばかりの自然を完全に更地にし
日照を遮る死の土地とするということだ。
夏場は熱の吸収や湿度の供給循環ができず、ヒートアイランドを地方に拡散しゲリラ豪雨や竜巻が多発しはじめる。

日本でのメガソーラーは何もいいことはない。
原発がダメといってメガソーラーをエコだと言って猛進する人たちを私はくるくるぱーとしか思えない。

メガソーラーは自然の太陽の恵みを人間のエゴで堰き止める巨大ダムである。

http://www.logsoku.com/r/newsplus/1321516195/592