【就活】新用語 : 「イン活」→インターンシップをハシゴしてコネ造り、「配活」→内々定後、希望通りの配属のために頑張る [09/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
2016年度の新卒から就活時期が繰り下がることが決まった。しかし罰則がなく「要望」に
とどまるため、実現性が疑問視されているという。また「イン活」「配活」なる言葉も生まれた。
作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が解説する。

 * * *

大学生の就活について、今起きている変化をお伝えしましょう。

今年の就活界、最大のニュースといえば、就活時期の繰り下げです。2016年度の新卒、つまり
現在の大学2年生の代から、採用広報活動のスタートが大学3年生の3月に、選考が大学4年生の
8月になります。今年の3月に内閣府の若者・女性フォーラムなどで検討され、4月に安倍晋三
首相が経済団体首脳に要請。容認されたことから、確定的になりました。

ただ、これを受けて9月13日に経団連が発表した、「採用選考に関する指針」(就活のガイド
ラインである倫理憲章を改訂したもの)に対して人事担当者と大学教職員から「結局、何を
したいのか?」と疑問視する声があがっており、失笑すら聞こえてきます。

当初の想定どおり、採用広報活動のスタートは大学3年生の3月、選考開始が大学4年生の8月と
なりました。対象は、企業に賛同するかどうかを確認していた倫理憲章とは違い、経団連に
参加する全企業となりました。ただ、以前と同様に罰則規定はありませんし「政府からの要請
なので、守ってほしい」と促すにとどまるようです。

当初から私はこの問題を偽善、茶番だと批判していましたが、それが現実になってきましたね。

以前の倫理憲章は、賛同するかどうかは企業の判断にまかせていました。そのため、全企業が
対象ではないということで実効性が疑問視されていました。ただ、まだ「賛同する」と企業が
表明し、そのリストが公表されるため、一定の抑止力にはなると言われていました。

今回の取り組みは、どの企業も対象である変わりに「守ってね」というゆるい要望になるわけで。
意地悪な言い方をするならば、抜け駆けOKです。さらに言うならば、経団連に加盟していない
企業はやぶり放題です。ベンチャー企業や外資系企業はこれまで通り、早期から選考を行う流れ
です。

また、エントリーシートなどの受付は8月1日以前もOKとなっています。大学関係者によると、
これは経団連が死守したかったポイントだとか。正式な内々定は8月1日となるものの、すでに
それまでにターゲットとしたい上位校の選考は終わり、8月1日以降の選考は、残りの枠の奪い
合いになるのではという見方がされています。

大学関係者は戸惑っています。というのも、就活時期の繰り下げは、当初は大学関係者から出た
要望だったからです。しかし、決まってから「本当にやるのだろうか?」「表のルールと裏の
ルールはそれぞれどうなるのだろう?」「ウチの大学は今後も企業に選ばれるのか?」という
声が聞こえてきます。

さて、もうすぐ12月から2015年度の就活が解禁になるわけですが、学生も企業も既に戦いは
始まっています。特に企業にとって2015年度採用は、2016年度採用の予行練習と化しています。
いかにルールをすり抜けつつ、学生に早期に接触するかということです。(※続く)

http://news.livedoor.com/article/detail/8094771/
2ライトスタッフ◎φ ★:2013/09/24(火) 22:55:07.23 ID:???
>>1の続き

企業が特に力を入れているのは、インターンシップです。ここでつばをつけ、囲い込もうという
わけです。実施率、受け入れ対象は増加傾向です。都内私大によると、その大学からのインターン
シップ受け入れ人数を3倍にした企業もあるとか。

さらに、一部の企業では受け入れ期間をこれまでの10日程度から倍近くに延ばす動きも。これに
より、学生に他社のインターンシップに参加させないようにしたり、より強烈に自社について
インプットするつもりでしょう。

たとえ、その人を採用するに至らなくても、学生の間でのクチコミ効果が期待されます。
学生たちに就職先として認知されるわけです。

ちなみに、学生たちのFacebookを覗いていたのですが、一部の企業では、学生にFacebookでの
クチコミを強要しているのではないかというくらい、インターンシップに参加した学生が同じ
ような文面で、その充実ぶりをアピールしているのですね。採用担当者の影を感じざるを得ません。

就活に積極的な学生を中心に、インターンシップをハシゴするという動きも目立ってきました。
インターンシップに前のめりになる行為、およびそこでのコネ作りなどを称して、「イン活」と
いう言葉も生まれつつあります。

というわけで、就活時期の繰り下げは、逆に就活の早期化・長期化につながりそうな予感です。
まあ、すべての学生が踊らされているわけではありませんが。

さらに、就活の長期化につながりそうな動きがあります。それは「配活」ムーブメントです。
これは内々定が出た後、「希望通りの配属のために頑張る活動」のことです。

総合職の採用の場合、配属先の部署、職種、勤務地は決まっていないことの方が多いわけです。
これを希望通りにするために、内々定が出たあとなのにも関わらず、ウリにできる体験を増やし
たり、英語のスコアを上げたり、希望部署の人脈づくりのために再度OB訪問をしたり、インターン
やアルバイトで顔を売ったり、内定者の集まりで人事に猛アピールしたり・・・。就活後も、
入社後に希望するステージで最高のスタートを切るために余念がないわけです。

大きなムーブメントにはなっていませんが、学生食堂で学生の声に耳を傾けているとよく聞く
言葉ではあります。イン活と違い、どちらかというと学生が勝手に頑張っている活動ではあり
ますが。

というわけで、政府や経済団体が掲げたキレイ事とは裏腹に、ますます全身就活社会になって
きている気がします。はい。

◎主な関連スレ
【就活】口角を上げる整形術「微笑み手術」の次は「声の整形」が流行--就職難続く韓国 [09/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380030791/
3名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 22:57:05.36 ID:DRlGhhjt
そんな努力するくらいなら、勉強をやったほうがはるかに結果がうまくいくだろう

しかも所詮勉強だぞ
会社に入ってからは使い物にならないとまで言われる勉強をがんばったほうが、よっぽど結果がうまくいく
4名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 22:58:59.20 ID:y+sSoe9b
なんでも「活」つけりゃいいと思ってるだろw
5名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 23:00:18.53 ID:h3hn7m/S
イン乱に見えた。
6名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 23:01:43.52 ID:iY2z7VmO
あほらし。
インターンだろうがエントリーシートだろうが、不出来な奴が落とされて出来のいいのが通るだけ。
一番タチが悪いのは、バカのくせにやたらインターン経験とか人事との接触経験を仲間内に自慢してくるやつ。
ホントばか。
7名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 23:12:47.21 ID:+H3RyxYD
リーマンは大変ですね〜
8名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 23:19:06.86 ID:BaKP91RX
こんなことに血道を上げる元気があるなら己の腕を磨け
9名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 23:22:07.77 ID:Wb00ImWj
理系ならインターンは重要だな
希望の企業にインターン行って受ければ
よほどのカス以外受かるし
Fランは知らん
10名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 23:30:34.30 ID:/rN4Qw33
1年の3月には内定一つ二つ持っていなきゃアセるからなあ・・・
11名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 23:45:12.84 ID:hpOqHr1b
日本語の自己造語能力は崩壊してるようだ。
DQNネームも笑えないほど言語システムが低レベルだ。
12名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 00:55:49.93 ID:pgJyWHlP
言っておくけど、受け入れる方はめんどくせーんだよ。
みんな仕事持っているの。
13名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 01:35:18.27 ID:XDdb63pY
そこまで企業は新人に期待してない
14名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 04:41:35.55 ID:/254qu+B
本来的な日本語の造語能力は大昔で停まってて、後は漢語のそれを使ってるんだよ。
いちいち意味を考えず音を揃えて洒落たりするのは、まだしも本来的なそれに近い。
15名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 04:52:16.52 ID:/254qu+B
そもそも本来の日本語的には丁稚という言葉が既にある。

それを古いとか差別的だとか言うから、漢語でそれらしい名称作ったり、すぐ捨てるつもりで造語してるだけで。
16名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 05:44:24.76 ID:OdVLrdqX
つーか、インターンなりバイトなりから
本登用って形が一番まともだろ
17名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 06:39:04.12 ID:p5y/Ee9u
語活→大して流行ってない言葉を、締め切りに間に合わせるために強引に記事にする
18名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 10:46:10.99 ID:dtW5MYsE
アメリカのコネって親類のコネというより
自分のネットワークで築いたコネだぞ。

それからコネでもアメリカは落とされることが多い。

コネならB評価だったものがA評価になるぐらいで、
C評価からA評価になるなんて無理。
19名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 17:04:20.05 ID:1B1R3Q6g
ブラックインターンには触れないんだな。
バイトや派遣に任せる仕事をただ働きさせるやつ。
20名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 08:51:44.17 ID:QdYv6ZDa
契約社員だけコネ入社ありにすればよい
一生フリーランチはないわ
21名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 09:11:49.79 ID:vEpH2dpP
ブラックインターン人が集まらないから
ステマで集めてるバカ業者
22名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 09:28:07.81 ID:xi13wWDh
欧米だと普通だろ
大学卒業後に無給でインターンを数ヶ月やるとかザラ
無給は搾取だろと言っても始まらない
無給でも良いから働いて本採用のとっかかりにしたいって若者がごまんといるから
社内宛の郵便の仕分け・各部署への配達とか
メールの仕分けや資料整理等、細々とした雑用をこなして顔を覚えて貰う
欧米版の丁稚奉公だわな
23名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 09:40:46.52 ID:QdYv6ZDa
海外だとエントリーレベルという採用が、新卒、既卒、第二新卒と身分に
よって別れていて笑えるよな
24名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 09:42:45.01 ID:Az44pz1x
掲示板でのオフ会で就職できました
25名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 09:46:55.95 ID:pMjGSGJt
VIPでコネ作ってこい
26名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 09:52:19.59 ID:QdYv6ZDa
40年前に語られた、日本のグローバル化の課題
中根千枝『適応の条件 日本的連続の思考』(1)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20130918/253608/
27名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 09:57:32.77 ID:QdYv6ZDa
グローバル化せよというのは40年前どころか福沢諭吉が言っていたけど、
江戸時代の鎖国気質が邪魔をして真にグローバル化するというのは難しく
なってるね。ちょっと前なら、島国だからという説明を使って日本の鎖国
気質を説明していたな。
28名刺は切らしておりまして:2013/09/27(金) 00:17:21.15 ID:Jk6KKNuE
配活は難易度高いなw
コネ太くしとかないと無理っしょ
29名刺は切らしておりまして:2013/09/27(金) 00:19:17.29 ID:WdGQzx/z
もう死活しなきゃならんな
30名刺は切らしておりまして:2013/09/27(金) 01:45:24.87 ID:i7SlcdYe
インターンシップって
はしご出来るんかいな?

てか、事実上の採用試験みたいなもので
実際論文やら面接やらあるから
極端な話、インターンシップで受け入れてくれるような
学生は別に普通に面接に行っても、内定貰えるという
オチだったりするw

マスゴミとか特別なコネがいる業種は挑戦する価値はあるけどね
てか、強力なコネがないと門前払いになるから
インターンシップで顔を売るしかないんだよね
31名刺は切らしておりまして:2013/09/27(金) 01:48:32.95 ID:i7SlcdYe
希望の部署に付きたいならなら
職種別採用で応募した方が早いと思うけど、、
その代りハードルはめちゃ高い
東大か一ツ橋じゃないとね
それか難関資格在学合格とかさ
+語学だな
32名刺は切らしておりまして:2013/09/27(金) 10:44:27.55 ID:N/KefFFA
政治家・官僚の名門高校人脈 横田由美子著

政治家や官僚を支える財産の一つである人脈は、出身大学よりも出身高校
で決まるという。ルポライターである著者は、官庁の省内派閥や政界の
コネクションに出身高校が強く影響していることに取材中に気づく。
政治家や官僚にとっての高校生活は、人脈ネットワークの出発点であり、
それがやがて確かな人脈として生かされてくるのだ。


http://toyokeizai.net/articles/-/8809
33名刺は切らしておりまして
>>22
親御さんも大変だな