【電力】中国・上海電力、日本に100%出資の子会社設立 [09/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
上海電力は7日夜、日本で100%資本の子会社を設立する計画という公告を発表した。
会社の名称は暫定で「上海電力日本株式会社」とした。登録資本は8億円(約0.5億元)。

公告によると、日本で100%子会社を設立するのは、主に日本新エネルギープロジェクトの
秩序ある推進を確保することだ。日本での新エネルギープロジェクトの開発と運営管理を
重点的に担当する。また、会社は新エネルギープロジェクトを大いに発展させ、「外に行く」
戦略を加速化して実施する。

上海電力が今回、日本で子会社を設立するのは、同社の積極的な前進精神を示し、会社発展
空間への有益な試みでもある。

http://jp.eastday.com/node2/home/xw/sh/userobject1ai82038.html
2名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 20:24:20.08 ID:7FDgaENT
うさんくさい。
3大日本総理:2013/09/22(日) 20:25:05.32 ID:nJsU0dp7
再稼動しなくては!
4名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 20:25:47.95 ID:kuAzYkjG
うちの敷地に建ってる電柱をココの電力が扱ってる電気とおすって言い出したら拒否するわ。
5名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 20:26:02.33 ID:NpdzVetw
何が欲しいの?
プルトニウムならいっぱいあるよ
6名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 20:26:16.89 ID:E8FPjQRS
盗んだ電気を売るのかな?
7名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 20:28:04.37 ID:mbt957/h
>>5
禿電あたりと送電網の一角に食い込もうとぃてるんだろ?
8名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 20:28:26.65 ID:VY+WXz13
太陽光発電だろ
韓国資本も参入してたじゃん
9名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 20:30:23.02 ID:6m291+y6
禿の臭いがするのぅ
10名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 20:30:48.62 ID:OqDUMR6c
始まったな
11名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 20:31:33.27 ID:FnYIqD4a
親会社がコケたらどうなるの?
12名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 20:32:12.89 ID:y/rHlFes
ここと提携してるな。
ハゲは絡んでいない模様。

http://www.eikishoji.co.jp/news/607.html
13名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 20:34:32.50 ID:e1jNEScz
いいんじゃないの?
これ位刺激がないと官僚や政治家は動かないんだから
14名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 20:37:15.03 ID:gq5E6wY4
メガソーラーで電気代ウマウマ
原子力研究者を青田買いしてウマウマ
反核団体の支援で反日ウマウマ
15名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 20:37:24.48 ID:GWKdi3dN
ソフトバンクのクソハゲと同じように、国民から搾取して儲かる方式を利用しに来たか
16名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 20:39:41.70 ID:mbt957/h
>>12
また富士電機ってマイナーなところと…
17名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 20:45:02.02 ID:EaDSwJXt
 
ソーラーやって、バカな高値設定でウハウハかな?
 
18名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 20:46:41.95 ID:g8T8M0V5
有事の際、テロ行為や破壊行為に使われるぞ。
19名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 20:48:54.35 ID:pMILvO81
40円/kWhだったっけ?

たしかに高いけど、会社設立で法人税とかいろいろ払うぶんと
電力会社が石油買ってきて火力発電するのとトータルどっちが安上がりなんだろう
20名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 20:49:57.74 ID:yhQ+QCHx
>>14
原発で原発関係者も儲かってないのか?
21名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 20:50:04.50 ID:qMYseM9t
敵国は投資できないようにできないの?
22名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 20:59:54.79 ID:5cK+vL+5
電力の自由化をするとどうなるのか明白だ。
外資企業は参入させるべきではない。
特に、中韓は絶対ダメ。
23名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 21:03:40.40 ID:aHnP2OPe
日本が中国にいっぱい投資してるから、中国にも日本に投資させた方がいい。
そうすりゃ、いざとなりゃ資産没収で。
24名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 21:08:08.06 ID:8qYgwBLw
電力事業関係に中国資本入れるとまずいことになる。
25名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 21:09:20.46 ID:psYX5eYt
合法的な 海外送金???

どうせ 反日教育をした江沢民(親父が日本スパイ)の孫か親族の利権だろう
26名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 21:12:41.72 ID:OTCEf1qe
ってか海外に金を吸い取られるだろ
戦争になったら電力カットもあり得るし恐ろしい

インフラ回りの参入は法で禁止しろよ
27名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 21:17:14.33 ID:HkWTJdk0
>>26
それが目的でしかないだろw
28名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 21:19:46.57 ID:sc7A4Vxh
中国資本ってだけで寒気がする。
29名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 21:20:40.94 ID:AgisTEDn
インフラ系はヤバいでしょ
規制しろっての
30名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 21:21:17.27 ID:GWKdi3dN
シナチクってだけで全てが駄目だな まともなはずがない
31名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 21:22:45.89 ID:mrrramyL
まず、停電だらけとか上海の電力事情から改善しろよwww
まず、停電だらけとか上海の電力事情から改善しろよwww
まず、停電だらけとか上海の電力事情から改善しろよwww
まず、停電だらけとか上海の電力事情から改善しろよwww
まず、停電だらけとか上海の電力事情から改善しろよwww
まず、停電だらけとか上海の電力事情から改善しろよwww
まず、停電だらけとか上海の電力事情から改善しろよwww
まず、停電だらけとか上海の電力事情から改善しろよwww
まず、停電だらけとか上海の電力事情から改善しろよwww
まず、停電だらけとか上海の電力事情から改善しろよwww
まず、停電だらけとか上海の電力事情から改善しろよwww
まず、停電だらけとか上海の電力事情から改善しろよwww
まず、停電だらけとか上海の電力事情から改善しろよwww
まず、停電だらけとか上海の電力事情から改善しろよwww
まず、停電だらけとか上海の電力事情から改善しろよwww
まず、停電だらけとか上海の電力事情から改善しろよwww
まず、停電だらけとか上海の電力事情から改善しろよwww
まず、停電だらけとか上海の電力事情から改善しろよwww
まず、停電だらけとか上海の電力事情から改善しろよwww
まず、停電だらけとか上海の電力事情から改善しろよwww
32名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 21:26:38.70 ID:nqJu+DAm
賂天国のシナから電力会社 まさか山口はこのために?
33名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 21:27:20.50 ID:wwUxhIim
トンネル会社
34名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 21:28:54.60 ID:W+JHA3UZ
安全保障分野に敵性国の会社はあり得ないな
35名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 21:31:44.36 ID:D2XzVF2K
潰せ!
36名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 21:35:29.04 ID:HwjVIdbP
発送電分離が通ったら参入しようって地ならしかもね
37名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 21:38:45.48 ID:PaqNdvL3
>>1
こっちくんな。
38名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 21:42:14.18 ID:MBIGQPQj
こええ
39名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 21:47:50.85 ID:+htgxIP8
スパイ工作
40名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 21:50:15.13 ID:jcZieAUZ
電気を引いたらもれなく家が爆発します。
41名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 21:54:15.28 ID:KHnPHdcs
太陽光はぼろ儲け買取システム。
42名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 21:59:23.81 ID:CceWnHKJ
いいんじゃない?
参入企業が入れば競争で電力価格下がるだろうし
電力会社の独占状態は何とかしないと
43名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 22:45:47.64 ID:tUP9ESz2
中国が認めていない100%子会社を何故日本は許可するのか? 中国との不平等をなくすのが阿部政権の役目でしょう。
44名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 22:50:21.42 ID:0YoM535V
ヤバいよヤバいよインフラはヤバいよ〜
45名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 22:50:44.73 ID:RLzFFhg6
日中関係が揉めたら電気止められそうだな
46名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 22:53:58.10 ID:OTCEf1qe
>>42
平和ぼけすぎる
47名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 22:58:59.59 ID:0YoM535V
>>46
>>43は日本人じゃないから。
48名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 23:00:07.29 ID:0YoM535V
>>46
間違い。>>42が××人。
49名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 23:33:49.45 ID:cRPU6iIj
民主の置き土産のせいで・・・
日本は駄目すぎる
ボロ儲けできる太陽光売電事業に他国に参入させる隙を与えるとか
50名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 23:36:20.68 ID:jCeHkasn
熱烈歓迎!!
東電から乗り換えるぜ
51名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 00:17:53.13 ID:JKtrbDjh
お前らが歓迎しようがするまいが、中国資本直営のメガソーラがすでに日本中に建設されてる。
これは日本の庶民の財布から電気代として中国大陸にダイレクトに金が流れるシステムだ。

中国系企業、北海道でメガソーラー事業拡大
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFC1200H_S3A410C1L41000/

中国メーカーが日本にメガソーラーを建設、全国10地域で27MWの規模に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1212/11/news014.html


これが反原発派の目指していたゴール。

「TPPでアメリカガー」と言いながら
生命線とも言える社会インフラを易々と中国に渡す連中の正体。
52名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 00:30:03.05 ID:Kilpcm6D
>>1こんなのを日本の送電線に接続させたら、巻き添えで停電喰らうからな。
まともに保護協調とかとれてるとか思えんわ。
早い話が電力テロだろ?
53名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 00:46:31.40 ID:SJgStSC6
今中国ってソーラーパネル大手が潰れる程の供給過剰なんだよな。
だから利権で価格競争が起きてない日本市場で直線電気を売ろうと。
安易に市場開放でインフラが安かろう悪かろうになった例もあるから単純に批判は出来ないけど
しばらくこういったビジネスは流行るかもな。日本でメガソーラーなんて綺麗毎言ってた奴らも同じ。
ソーラーパネル市場が死んでる今安く買い叩いて電気売ろうと。
ただ、ビジネスとして継続性には疑問が残る。
54名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 02:10:56.15 ID:rEu1MOqL
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
55名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 02:16:58.80 ID:ekVahTyK
エネルギーを外資に乗っ取られるのってまずいよね
戦争とか起きたらこいつら絶対何か工作してくるよ
56名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 02:48:43.70 ID:RdPpm3ZP
■台湾海峡危機(たいわんかいきょうきき)は1950年代から1960年代にかけて中華人民共和国(中国大陸)と中華民国(台湾)の間での軍事的緊張が高まった事件の総称。3度にわたり緊張が高まったが、アメリカの介入などにより全面戦争に発展することはなかった。

なお1995年から1996年にかけて、台湾総統選挙に伴い発生した軍事的緊張に関しては台湾海峡ミサイル危機と称されている。

■原因

第一次、第二次台湾海峡危機のいずれも、中国側の動機は、アメリカとの軍事緊張を作ることで、ソ連に原爆製造技術の供与を要請するためだったという説がある
57名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 03:41:19.04 ID:ffIlxX6C
>>16
>また富士電機ってマイナーなところと…

あのなぁ マイナーって富士通の親会社だぞ、古河グループの。
その辺の 飲料の自動販売機見てみ。5台調べたら必ず1台は富士電機製。

でも、これは富士電機系の社内ベンチャーなのかな?
58名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 04:05:45.80 ID:uINdOQZW
基幹産業に外資100%ってありえないわ

しかもシナとかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 06:22:28.65 ID:gw/zats0
放射性廃棄物の回収業でもやるんだろ
60名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 07:16:15.41 ID:UGBg+flq
電気の買取を大幅に下げろ
61名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 07:16:39.09 ID:/48vphk9
青森の大江昭男さん(64)、家庭向けの小水力発電装置を開発 「年内に50万円以下で発売したい」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379859798/
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2013/imags2013/0922a.jpg
機械修理業大江昭男さん(64)が、家庭向けの小水力発電装置を開発し、19日から試運転を始めた。
装置は、タンク内の水を循環させて水車を動かし発電する仕組みで、今月上旬に特許を出願。
洗濯機程度の大きさで、水路など大規模な設備がいらないのが特長といい、年内の製品化を目指す。
62名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 07:33:57.61 ID:t3fG8U7B
おそらく上海閥が絡んでるな。インフラに手を出させるな。
63名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 09:21:21.96 ID:9wwnvPcv
>>57
ここら辺はグループ感ないんだよな。
名前は系統だってるけど。

古河 シーメンス
富士電機
富士通
ファナック
64名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 10:06:18.45 ID:0A3fDJYJ
カンガンスの置き土産か
65名刺は切らしておりまして
我々の電気料金が中国に流れるのか