【追悼】トヨタ元社長・豊田英二氏死去--スズキ・鈴木修会長「創業以来節目節目で大変お世話になりました」 [09/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
【スズキ会長が豊田英二氏死去でコメント 「創業以来節目節目で大変お世話になりました」】
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130917/biz13091717240013-n1.htm

スズキは17日、トヨタ自動車最高顧問の豊田英二氏が同日死去したことを受け、鈴木修
会長名で、「私ども織機の時代から自動車へと同じ道を歩んできたこともあり、創業以来
節目節目で大変お世話になりました。ありがとうございました。突然の悲報を悼み、心より
ご冥福をお祈り申し上げます」とのコメントを発表した。

●1999年9月、新型クラウンの発表をする奥田碩トヨタ自動車会長(左)と
 豊田英二最高顧問=名古屋市西区の産業技術記念館
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130917/biz13091717240013-p1.jpg

【トヨタ最高顧問の豊田英二氏死去−元会長、国際化を推進】
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LXD3MG0UQVI901.html

トヨタ自動車 は最高顧問で、前身のトヨタ自動車工業時代に社長、1982年の製造・販売会社の
合併で誕生した現在のトヨタの会長を務めた豊田英二氏が17日早朝、心不全で死去したと発表した。
100歳だった。英二氏は「トヨタ生産方式」と呼ばれる効率が高い生産システムの確立に尽力した
ほか、米ゼネラル・モーターズ(GM )との合弁設立などを通じ、トヨタの国際化を推し進めた。

英二氏は、トヨタグループ創業者である豊田佐吉氏の甥。現在のトヨタ社長の豊田章男氏の叔父に
あたる。トヨタのウェブサイトによると、いとこでトヨタの実質的な創業者である豊田喜一郎氏が
考案した各作業やライン、工程間の無駄を排除する「ジャスト・イン・タイム」方式を発展させ、
欧米の自動車メーカーに対抗するトヨタ生産方式を確立した。

トヨタの資料によると、英二氏は13年9月12日、名古屋市生まれ。36年に東京帝国大学工学部を
卒業し、豊田自動織機製作所入社。翌年同社の自動車事業部がトヨタ自動車工業として分離独立
したのに伴い、同社に移籍、67年に社長に就任。82年からはトヨタの会長を務めた。

菅義偉官房長官は17日午後の会見で、英二氏について「カイゼンの徹底、あるいは低コスト、
高品質の自動車を生産するトヨタ生産方式を確立をされた方」と述べるとともに、「北米進出を
決断された方」と指摘。また、トヨタを世界的企業に育て上げるのに大きな貢献をしたほか
、業界代表として日本の自動車産業の発展に多大な貢献があったとの認識を示し、「心からご
冥福をお祈り申し上げたい」と述べた。

■トヨタ成長の礎を築く

トヨタ発行の書籍「トヨタをつくった技術者たち」によると、英二氏もかかわった38年の本社
工場の立ち上げの際に、喜一郎氏が「生産の流れ作業」を細かく書いたパンフレットをつくり、
これがトヨタ生産方式のルーツとなった。英二氏は戦後もこの新しい方式の確立に努め、
「乾いたタオルでも知恵を出せば水が出る」という氏の言葉に象徴される徹底的なコスト改革を
進めてトヨタの成長の礎を築いた。

自動車産業を保護してきた日本政府が69年に資本自由化を打ち出した際には「トヨタの取るべき
対策は量産である。資本自由化には自力で対抗する」と発言。66年に発売されたカローラが
大ヒット車となったことについて、「私はカローラでモータリゼーションを起こそうと思い、
実際に起こしたと思っている」とも語った。(※続く)
2ライトスタッフ◎φ ★:2013/09/17(火) 23:33:41.80 ID:???
>>1の続き

■GM

国際化の推進にも熱心で、84年にGMとの合弁(NUMMI)設立にこぎつけ、共同生産による
海外進出への足掛かりに弾みをつけたことも英二氏の功績とされる。トヨタ生産方式を持ち込んだ
初めての海外工場となったNUMMIでの成功で海外生産への自信をつけ、その後はケンタッキー
工場、カナダ工場、さらに英国工場を矢継ぎ早に設立し、海外での生産拡大につなげた。

当時は日米貿易摩擦で米議会や労働界が日本車批判を強め、日本車メーカーは単独での進出を
余儀なくされていた。そうした状況で、英二氏がGMとの合弁に際して「米国経済のお役に立つ
よう何としてでも成功させたい」と語ったように、米ビッグスリーの一角であるGMの既存工場と
労働者を活用することは生産リスクの軽減と同時に米国への産業協力という側面もあった。

トヨタの米国進出は、ホンダ や日産自動車 の進出から周回遅れとの批判もあったが、時代背景を
組み込んだ戦略で、結果的に慎重かつ効果的な方法を選択したという評価も出ている。

「企業経営という観点からは、時代を読むことが大切」−。戦争にはじまり、保護政策から資本
自由化、オイルショック、貿易摩擦など数多くの試練を乗り越えてきた英二氏は89年の南山大学
での記念講演会でこのように述べ、足元の状況に左右されることなく、長期を見通して本質的な
動向を把握することがビジネス成功の秘訣と話した。

英二氏は92年に会長を退任。94年に日本人としてはホンダ創業者の本田宗一郎氏に次いで2人目
となる米自動車殿堂入りを果たした。

◎関連スレ
【訃報】豊田英二氏死去 トヨタ元社長、発展の礎築く[13/09/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379389827/
3名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 23:45:06.60 ID:8QjRGZyz
期間労働者はトヨタを漢字で書けるのだろうか…
4名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 23:45:12.59 ID:6T34HNs6
(´;ω;`)
5名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 23:48:44.63 ID:eN3y5qY5
創業以来節目節目で鈴菌を撒き散らし大変申し訳ございませんでしたに見えた
6名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 23:59:58.77 ID:P7dPdUOM
故人に対してはもちろん、ご冥福をおいのりいたしますなんだが、

並行してスレが立っている、下請けイジメについてどう考えてるのかも聞きたいわ。
7名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 00:11:32.63 ID:21dZqs0Z
英二氏の頃のトヨタは何か余裕があった
奥田の時はカリカリな感じの企業になった
創業家の今の方はまだまだ今からって感じ
また顧客の為に余裕のあるトヨタにしてほしいな
8名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 00:12:24.07 ID:hffvXy9o
BBCが日本バブルのころ、ある番組を作った
ライジング・ジャパンの強みはどこにあるのか?
そういうテーマで、自動車、エレクトロニクス、教育制度
この三本柱で取材がされたことがある

その自動車のとき、英二さんが憂いを眼の奥底に溜め込んで
ジャストインタイムについて語っていたのが印象的
大野耐一が、まるで俺の手柄そのものがジャストインタイムであると
ニコニコしながら自慢げに話していたのと対照的でした

英二さんの頭の中には、「ジャスインタイム」方式で犠牲にした事への深い思いがあったのだろう
その辺が耐一とは全く違ったね
人間的に英二>耐一ってのが垣間見えた瞬間でした

あの番組は、大変良くできた番組で、だれかビデオを持っていたら
ようつべにアップして欲しいですね
9名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 00:19:28.93 ID:hffvXy9o
バブル弾けて20年以上、日本の経済はダッチロールで彷徨ってます
自動車は比較的マシな状態ですが、エレクトロニクスが全滅
幸之助も早川徳次、盛田昭夫、井深大亡きいま。あの業界を背負って立つ人が居ません

IT系の詐欺師なのが持て囃されてますが、製造業こそ誠意のある日本人のメンタリィティーに向いた業種かと思うが
目先の事にばかり追われ過ぎて腰をどっしり置いて仕事をするなんてのは、もはや無理なんでしょうかね〜
10名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 00:20:45.37 ID:nyJJfeAo
CM見るだけで現社長が無能な事が分かるのも珍しい。
11名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 00:33:15.62 ID:hffvXy9o
トヨタは、戦争時代に軍部の圧力に屈し
軍用トラックを大量に製造したが、戦後それが過剰在庫となって
破産寸前まで追い込まれたことがある
朝鮮特需で首の皮一枚で命脈が保たれた
この経験があったため、自衛隊関係の自動車はあま造ってない
この辺は自衛隊御用達な三菱自動車とは全く違う
もともと、スズキも同様、織機メーカーでして
人間の基本的な「衣」を製造するという平和産業ですから
軍事なんか一切関わらない事が吉なんでしょう
12名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 00:41:02.12 ID:hffvXy9o
三菱がトラブルを起こして大問題になった事があったが
やはり軍事用品を製造してることから三菱Gが総力戦で自動車を守護
でなかったら、あの会社、見捨てて潰していたはず
それくらい信用を失ったし失地回復は望むべくも無かったが
国の方針というか、何としてでも破綻させない意地か
三菱重工の自動車部が1970年に独立
MHIは殿さま気分ですから、競争の激しい業界では付いていけない
MRJは大丈夫だろうか?
ハイテン鋼を使ったMOLのコンテナ船が製造4年目で印度洋沖で海の藻屑と消えたが
大丈夫でしょうかね〜ちょっと心配です
13名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 00:41:11.71 ID:sjUfr4jW
100歳とは
14名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 00:41:45.94 ID:JwzpzUR0
トヨタのHP見ても訃報のふも書いてねぇ
どうなってんだこの会社
15名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 00:48:35.74 ID:JCLJQDQA
>>14
一般消費者に関係ないだろ
16名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 00:51:40.35 ID:Kq8a119k
奥田碩が社長になって、次の株主総会で彼からこういう定言がありました

「クラウンのオーナーは中小企業の社長が多い」
「オーナとして3〜5年以内に乗り換えます」
「トヨタは今まで最低10年は持つように部品設計してきました」
「こういう事なら、その必要は無いと思います」

「今後、部品精度を下げようと思いますが、どうでしょうか?」
「間違いなく経常利益も増え、株主の皆様への配当金も増額できます」

「どうでしょうか?」

これが総会で認められ、利益率は、凄い勢いで改善されました
ただし、その後は、皆様も御存じの通り、リコールの山と成り果てました

いまのトヨタ車は、せいぜい30万キロで打ち止め
17名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 01:04:11.52 ID:vPW1JY2G
>>9
日本の場合には、章男社長が、自動車業界の顔になり始めて居るからな。

それとホリエモンは、韓国のスパイだったしな。捕まって良かったと思うわ。

アメリカにはジョブス亡き後でも
グーグルのブリンやペイジ、FBのザッカーバーグが居るけど、
日本のIT業界やエレクトロニクス産業には、キーパーソンが居ないんだよな。
18名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 01:17:33.44 ID:hffvXy9o
バブル時に世界から煽てられ、自分たちが一流だと思い込んで
切磋琢磨することを忘れたんだね
民間会社の本社ビルが新築されると緊張感が薄れ
いつのまにやら、会社の勢いが無くなり、倒産に向けてまっしぐら
気を付けないとアカン、会社も個人も・・・
19名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 01:26:44.55 ID:vPW1JY2G
>>18
それもあるけど、最近の日本のデフレスパイラルは、単純に民主党政権が超円高を放置したから発生した。

民団総連を支持母体に持つ民主党の売国性向や特亜性向を無視してイカンよ。

日本の輸出産業を壊滅させて、サムスンやヒュンダイやソフバンを助ける為に、
民主党政権は、超円高とデフレを放置したんだから、完全なる特亜の破壊工作だろ!
20名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 01:29:47.00 ID:qtrCRGCf
>>16
こういうことをすると5年以内の故障も増えるのになw
まったく技術をわかっていない。

フィリピンに左遷されたところで察して辞めればよかったのに
21名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 01:32:51.39 ID:Kq8a119k
>>20
壊れないトヨタ車神話で世界一になれたのに
そのブランド力を崩壊させよとしたんだから頭悪いよな
22名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 01:45:55.24 ID:QK1QwTjF
半沢直樹じゃだめか
23名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 02:03:39.70 ID:ojE9o3S+
>>16
あほか
30万キロも走れば十分や。
奥田の考え方は同意出来んが。
24名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 02:29:00.91 ID:oVTk4Q7J
>>10
業績回復させてる社長に対してそんなことを言うお前のほうが無能
25名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 02:30:31.66 ID:ZeqGTDvc
>>11
>>12

何言ってんだこいつ
高機動車も中型トラックもトヨタ車だらけじゃねえか
三菱自のクルマなんて業務のパジェロくらいしかねえよ
26名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 03:17:37.67 ID:eR47eGeT
>>20
奥田が、フィリピンに飛ばされたのは、本人の基地外ブリを周囲が危険視した
為だが、それ以外にも工販合併後の旧自販組排除と言うトヨタの人事上の動き
があった。それだけ旧自販には色々問題があったからね。

事実上の自販の創業者的存在である神谷正太郎とその家族、それに部下にまで様々な
金銭的なスキャンダルがあった。それを排除すべく、自工主導で自販を合併した経緯がある。

奥田が、リリーフ社長なのにアレだけ粋がっていたのは、
章男氏の父章一郎の支持があったからだが、それ以外にも人事上不遇だった
旧自販組が奥田を支持していた事や神谷家の支持も有った様だ。奥田は旧自販組の代表だったんだよ。

奥田がヤタラに性能に関して無頓着で下請けに対してもヒドイ扱いをしたのは、
自販組(販売部門)による自工組(製造・開発部門)への奪権闘争的な意味も有った。

奥田は、将来的にトヨタを製造部門と販売部門に再分割して製造部門は海外生産に移行、
GMの様に販売部門の自動車ローンと保険で収益をあげる構想を練っていたと言われる。
そして欧米の投資銀行や中国もそれを支持していた。
特に中国政府は、トヨタの製造部門の大部分を中国に移設させる心算だったと言う。

それらの奥田の将来構想に気付いた豊田家や製造部門・開発部門は、急速に奥田や渡辺前社長
の路線に抵抗を開始し、奥田の押す木下光雄副社長の社長就任を阻止。晴れて豊田章男社長の就任となった。
27名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 07:19:27.30 ID:O6Dzm2Yf
訃報(とほー)です。  <パンチラ由恵
28名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 07:44:26.69 ID:QK1QwTjF
修の2代目は林修さんか
愛知は人材豊富だな
29名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 07:49:08.36 ID:c1vOC1FX
浜松は静岡な、スズキは浜松もどきだけどな
30名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 09:28:39.01 ID:11td5xBH
優秀な家来が豊富な三河トヨタ家に比べ
修ちゃんひとりでがんばってる遠州スズキ家はこれからが大変そう。
31名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 10:33:07.02 ID:yWEfEY5L
どうでもいい
32名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 10:41:40.91 ID:8qnZJxuA
豊田喜一郎さんの実母の子孫は何をしているのだろう
33名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:57:32.26 ID:xJ04Q1f/
>>30
まあ豊田家も遠州出身だけどな
34名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:03:41.31 ID:k/0V69ck
>>25
戦車作ってるのも自動車だと思ってたりして。
実際は装輪装甲車すら作ってないが。
35名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 15:30:42.75 ID:+8rL04Si
はんばいしている自動車では大トヨタとは食い合わない軽自動車メインだったからか

激安カルタスって一度のってみたかったな。
36名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 19:56:32.37 ID:nyJJfeAo
しかし、トヨタなかったら、名古屋に全国企業なんてカレー屋ぐらい
しかなかったんだもんな、凄いよトヨタ。
37名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 20:31:41.03 ID:WlbxUkiv
>>36
さすがにビジネス板でそれではヤバくないか?
38名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 00:28:28.34 ID:dMUhUtP4
>>33
三河吉田藩山口村出身だろw

遠州の歴史を紐解くと、支配層は今川氏、吉良氏、斯波氏、徳川氏と西三河の万年パシリの悲惨な歴史だわなw

吉良氏ゆかりの引馬、引馬を浜松に変えた徳川家康
万年パシリ、笑い殺すつもりか?w
39名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 00:34:23.57 ID:dMUhUtP4
遠州ごときが西三河の上にたてるかよ、万年パシリのゴミめ

■元弘の変(1331〜1333年)当時の後に室町幕府の支配層(三河武士団)■

【岡崎市】
・足利宗家、屋敷(大門屋敷)、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・仁木氏(足利一族、幕府執事、守護職)、城(仁木城)
・細川氏(足利一族、管領家、守護職)、3つの城(細川御前田城、細川城山城、細川権水城)
・斯波氏(足利一族、管領家、奥州管領家)の屋敷(跡地に永源寺)
・上地氏(足利一族、細川氏分家)、城(上地城)
・上地氏(足利一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官、室町幕府執事、守護職)、高一族没落後、一族唯一の菩提寺(総持寺)が屋敷跡に建てられる
・上杉氏(足利被官、関東管領家、守護職 )、屋敷(日名屋敷)
・倉持氏(足利被官、奉公衆、屋敷(便寺屋敷)
・粟生氏(足利被官)、2つの城(秦梨城、秦梨城山城)と2つの屋敷(梅藪屋敷、西熊屋敷)
・鹿島氏(足利被官)

【豊田市】
・上野氏(足利一族、奉公衆)
・中条氏(足利被官、守護職、奉公衆)、城(金谷城)

【西尾市】
・西条吉良氏(足利一族、将軍御一家)、城(西条城)
・奥州吉良氏(足利一族、奥州管領家、関東公方御一家)、城(東条城)
・一色氏(足利一族、四職家、九州探題、守護職)
・今川氏(足利一族、将軍御一家、九州探題、守護職)、城(今川城)
・荒川氏(足利一族、戸賀崎氏分家、守護職、奉公衆)、城(戸ヶ崎城)
・饗庭氏(足利被官、奉公衆)、城(饗庭城)、饗庭氏直(花一揆総大将)

【豊橋市・新城市】
・石橋氏(足利一族、将軍御一家、守護職)
・設楽氏(足利被官、奉公衆)
・富永氏(足利被官、奉公衆)
40名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 00:39:42.92 ID:m9bb5GZG
むしろ遠州発祥はトヨタよりホンダだろ
41名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 01:45:26.23 ID:Zw3QwlVc
日本の原子力政策を観ていても分かるが、このクニの組織は、都合の悪い事はすべて無いモノとして処理
でも、想定外の事態は、つねに現実の意外な伏兵として寄り添っているもの
これは大事業展開上に於いて、とても大切な事
こういう大事をオミットして恥じないのは、ガキの考え方で大人のそれじゃねー
42名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 01:46:38.80 ID:Zw3QwlVc
>>41
失敬、これは投下不良品です
43名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 01:55:04.65 ID:Zw3QwlVc
>>26
そのおかげで「トヨタ銀行」と恐れられるまでの無借金経営とキャッシュ・フローを実現
あれは1970年代後半でしたか、トヨタのメインバンクの座を巡って、三井、東海、三和BKの三つ巴の戦いがありました
奥田の御蔭で、

「そんなもん、要らないよ、君らのBKよりも、ずっとこっちの方がフリーハンドな資金あるんですから」
「それに、あんたらに痛くも無いハラを探られたくも無い」
「きみたちは、われわれの従業員の口座管理とATMに徹しなさいよ」

かれの肚の中では「お前らなんかそのくらいの価値創造しかできない護送船団屋だろ?」
って、たぶんほくそ笑み、馬鹿にしてましたけど
まあ、この考え方は確かに正しかった
バブル後もコイツらバンカーどものゴルフ場のバンク以下な対応を観てるとさ・・・大輪羅
44名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 01:58:34.12 ID:Zw3QwlVc
おい、諸君、奥田碩、いま何してると思う?
これかよって感じです
ODAを一気に扱ってま〜す
オッサンは煮ても焼いてもクエンさんw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8D%94%E5%8A%9B%E9%8A%80%E8%A1%8C

ここの代表者してるぞ
45名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 02:05:44.34 ID:Zw3QwlVc
奥田はかなり政治的動きを活発にしてて、コネズミを重用
この鼻クスリが効いたのかも知れん
これで、オーディーエーを使いこんでトヨタ車を全世界に送り込めばいいんですね
いまの日本で活きのいい組織はこんなもんばっかやで

電器(パナ、ソニー、シャープ)は瀕死してますが、税金喰ってる(日立、東芝、三菱、富士通)電機屋が、まあ元気
そりゃ、おれたちの血と汗の結晶なオジェジェを掠め盗って懐を肥やしてるんだもん
46名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 02:12:09.12 ID:Zw3QwlVc
そのむかし三重は津市に本拠地を構えていた地場證券「奥田証券」の跡取り息子
その昔は、伊勢神宮の宮大工出身とか言われてます
奥田碩は、頭が大きくて脳味噌一杯詰まってそう
バカじゃないだけに破壊力もすごくって、いまや日本国王の座に就いているといって過言じゃない
なんとなく、このまま彼と彼の取り巻くを暴走させると、日本はオカシクなるように思う
かれもあと10年程度は隠然たる力を発揮するでしょうから、楽しみです、日本の転落プロセスを見物することができまして・・・
47名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 02:27:25.11 ID:Zw3QwlVc
>>23
そのむかしは、100万キロを目標にしてました
それでも、20万30マンキロで駄目になりました
30万しか考えてないということは、下手つかまされると
5万10万キロで致命的破壊がされるってことどすえ〜
48名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 02:36:54.17 ID:7BripJpV
奥田碩が財界の前面に出始めてから、日本の体質が急激に劣化しました
その流れに屋上屋を掛けたのがコネズミ、そして現在進行形なアネノバカス

2030年前後が日本のどん底説は正しい
これからまだまだ闇はケイゾク
49名刺は切らしておりまして
ガリガリ君も売れ線商品になって総数は増大したが、当り棒が減少
今のトヨタも同じこと
短期的な経営学なら、これは正しい経営の選択
しかし長期的には、ミソつける事になる
そういう意味では豐田英二さんの考え方が正しい
しかし、電脳奔る速度がソニック化してる21世紀では耐久消費財という考え方そのものが陳腐化

この大きな流れは、まだ当分続きます

ミクロな個人段階では、どうやってこの激流をサバイバルするか
それを考え続け、具体的な実行行為をしないと必ず沈没していくでしょう