【政策】東電は破綻処理を 共産が提言[13/09/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
共産党の志位和夫委員長は17日昼、国会内で記者会見し、
東京電力福島第1原発の汚染水漏れに関し、東電を破綻処理して
国が直接収束に当たることなどを求める緊急提言を発表した。
提言は「もはや東電に当事者能力はなく、東電任せの枠組みでは、
コスト優先で安全が犠牲にされる誤りが繰り返される」と指摘した。

提言は計4項目。
東電の破綻処理のほか、(1)汚染水を海に流さない
(2)汚染水の現状と今後の危険性について徹底的に調査・公表する
(3)原発再稼働と輸出のための活動を停止し、汚染水問題の解決に
人的・物的資源を集中させる−ことを求めている。

ソースは
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013091700446
関連スレは
【環境】全社一丸で汚染水対策 東京五輪決定で東京電力[13/09/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378710164/l50
等々。
2名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 14:34:47.29 ID:Md8UffDy

JALが

稲盛が
3名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 14:34:52.34 ID:GBFTq+W+
 
 共産党は、厚生年金にも反対したよね。
 
 加入しようとした組合員を、実力で止めたよね。
 
 老後は惨めだったよ。
 
 死んだとき、一円も残っていなかったよ。
 
 ひどいことを、今でもしてるんだね。
 
 もう、反対のための反対は、そろそろ辞めたほうがいいよね。
 
4名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 14:35:01.54 ID:5Zcw6+2e
もっともな話かもしれん
5名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 14:35:28.67 ID:4g09d/jL
民主も自民も後始末が杜撰だな…
6名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 14:36:35.34 ID:q2ppvzt8
国から際限なく金を巻き上げる魂胆だけ見えてきます。

政府を直接たたければそれで満足な強酸党。
7名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 14:36:35.31 ID:u+d0jq9k
なぁ〜にかえってセシウムに免疫がつく
8名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 14:41:11.80 ID:6cvBDdtZ
いまだ、福一の2機と福二4機を資産計上しているから、
会計上セーフなんだろうけど、
事故収束作業にかかる全額を計上し、
福島10機全機の資産価値を否認して、
廃炉費用の全額を損失処理したら、

圧倒的な債務超過だろう。

つぶしてしまえよ。
9名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 14:41:25.17 ID:ZTgJTTg7
直接利害者が事故調査してるのは明らかにおかしい

おかげで東葛のみならず、トンキンの被曝はなおざり中

まあ、トンキンでも東部の貧困層密集地帯だからスルーされてるんだが
10名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 14:43:21.05 ID:h784tCMb
共産党は破綻マニアなのか
労働者の味方だと思っていたが
11名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 14:43:32.93 ID:aoCOIQue
そんで筆頭株主をアメリカに又献上か
共産党が前原方式に目がくらんだ
12名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 14:43:35.63 ID:MhLOVJ5L
赤旗の記事じゃないのか
13名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 14:45:22.32 ID:u+d0jq9k
海に流さないってどうする気だ
14名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 14:45:50.20 ID:QiqP2RjX
正論すぎる。
なぜ、与党からこういう声が上がらないのか?
15名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 14:46:37.34 ID:OzjgvepV
>>10
破綻→国有化→社員→公務員へ

こういう理屈と思われる
16名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 14:47:04.66 ID:GeH3ej0h
東電からたっぷりもらっていたから邪険にできないんだよ
17名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 14:48:21.21 ID:wYtkC6mE
とりあえず送電網の取り上げを提言しろよ

破綻はそれからでいい
18名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 14:50:56.74 ID:clfFfFdl
あっはっはっはっは…     


     ↑
渋谷円山町で売春している最中に殺された東電女の哄笑がどこからともなく聞こえる
19名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 14:51:00.63 ID:cEQN+eYA
■■■■■■■■2ちゃんねる版過失割合(2013/8/21暫定版)■■■■■■■■

事故の責任は安部を10とすると、

中曽根3、鳩山3、菅2、勝俣2、
班目3、佐藤2、清水2、石破2、
爆破弁1、枝野1、武井1、武藤1、
荒井0.7、高津0.7、宮本0.8、木村0.5、
藤原0.5、松本0.4

安部の2006答弁は大きい

チェルノブイリの責任者      →禁固刑
チェルノブイリの事故処理作業員  →勲章、恩給(ただしソ連崩壊)

福島の責任者   →所長病死、幹部は天下り
福島の事故処理作業員  →給与9割ピンハネ

当時のソビエト連邦の方がはるかにマシな国だったことがわかる。東京地検特捜部は怠慢の罪で有罪に値する。
日本は東電トップからして、この無責任。武黒は事故当時、銀座で女の胸を揉んでいた。

勝俣恒久会長  →日本原子力発電の社外取締役に再任
清水正孝社長  →関連会社・富士石油の社外取締役に天下り
武黒一郎副社長 →国際原子力開発の社長に天下り
武井優副社長  →関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り
武藤栄副社長  →東電無報酬顧問→国際原子力開発の役員に天下り
荒井隆男常務  →関連会社・富士石油の常勤監査役に天下り
高津浩明常務  →関連会社・東光電気の社長に天下り
宮本史昭常務  →関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り
木村滋取締役  →関連会社・電気事業連合会の副会長に再任
藤原万喜夫監査役→関連会社・関電工の社外監査役に再任
松本芳彦監査役 →関連会社・東京エネシスの社外監査役に天下
20名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 14:52:43.52 ID:vOx/tUEG
故意はないけれども、歴史上最悪、最大の環境破壊会社になった。
未来永劫語り続けられる人類史の汚点。
それが、今なお税金をむさぼり食って延命する。
共産党支持者でなくても、この会社は破綻処理しろと思う。
21名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 14:52:54.13 ID:vlIQ9NR9
>>3
> 加入しようとした組合員を、実力で止めたよね。
> 老後は惨めだったよ。
> 死んだとき、一円も残っていなかったよ。

 くわしく (´・ω・`)

 知らない、この話。
22名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 14:54:41.23 ID:bcT+cQhz
>>15

東京電力→倒産→銀行と株所有者は、自己破産  >切り離し<

国→福一処理
23名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 14:56:07.77 ID:H5evl9dK
で、社員みんな辞めちゃったりしてwww
24名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 14:57:31.37 ID:xk+DTX55
損害賠償は誰がすんの。
25名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 15:00:19.98 ID:jNkBD7mO
共産主義政党や極右政党など根底が社会主義指向の政党が国有化を目指すのは道理。
26名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 15:01:26.86 ID:bcT+cQhz
>>24
損害賠償先は、株保有者、東京電力の経営陣+旧経営者(自己破産は認めない)。
27名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 15:02:50.54 ID:EKuP7VDs
国策推進企業の東電にいままでジャブジャブ金貸して利益を得ていた銀行や
株主は利益だけ得てリスクを負わないのか?って話

一度潰して、改めて国営にするべきだろ
28名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 15:04:47.79 ID:2xVUvh0f
汚染水問題嘘ついた安倍総理は義務を果たさぬ愚民の日本人としての権利なんて必要ないよ
29名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 15:05:17.89 ID:wl4OnP7Q
東電解体して運営人を全員切って規制委員会の直轄にするべきだろ
ついでに菅をはじめとした事故対策本部の連中と前東電役員の財産没収もな
少しは足しになるだろ
30名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 15:15:32.40 ID:7MvgKgQI
よし次は協賛だ
31名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 15:16:20.36 ID:GU58R4fH
それは東電が資産を全部吐き出してからだな
32名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 15:16:44.09 ID:2C0RcDAj
>>24
賠償責任を負う唯一の主体である東電が無くなれば、
賠償請求先も無くなる。
33名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 15:22:55.28 ID:1Eq7Yyiz
国が処理する代わりに送電網を国有化して民間に解放しろ。
34名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 15:23:12.14 ID:DFvrh/6A
>>32
国鉄がなくなっても、国鉄職員はいまだ不当解雇だって裁判やってますがw
35名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 15:24:21.81 ID:Huga/yhV
破綻させたら技術者消えて処理が不能になるがな、
ブサヨ、マスゴミ共には処理できなくて叩く材料が一生確保できれば良いのかも知れが…
36名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 15:27:07.99 ID:LOvKWA7d
これは正論

税金投入するんだから潰して当然

あらゆるものを金に換えて補償に回せ
37名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 15:27:11.63 ID:xk+DTX55
>>32
それならいいけど、替りに国が賠償するって話になるなら破綻させるな。
38名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 15:27:50.34 ID:2C0RcDAj
>>34
給料の未払いでもあったの?
労働債権は優先的に保護されるはずだよ。
39名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 15:29:52.72 ID:8MeK9dcs
東電を破綻させたら、東電に責任をなすりつけることもできなくなるから自民党政府はやりません
40名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 15:29:57.17 ID:2C0RcDAj
>>37
原子力損害賠償法の規定では、事業者つまり東電に全ての責任が集中する。
今は、賠償機構が東電の支払った賠償金の補填をしているけど、
賠償の連帯責任を背負っているわけではない。
41名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 15:31:18.64 ID:mLn5bwdH
>>35
そんなものは、日本原電とかに負わせれば済む話。
東電株が紙屑になると、金融機関の連鎖破綻とか困るからでしょう。
42名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 15:36:10.74 ID:bcT+cQhz
東電病院の隣に、慶應義塾大学病院があるが、、、。
43名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 15:41:39.99 ID:D6i4U1ku
破たん処理と負債分の肩代わりは共産党のお金でよろしくだ。
国税で賄うことはお断りだ。
44名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 15:45:28.79 ID:2C0RcDAj
>>43
東電を破綻処理したら、数兆円融資しているメガバンクも共倒れだからね。
45名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 15:50:36.69 ID:OST3x/CN
東電の社員寮が豪華でメチャクチャ格安。
これはいかに?
46名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 15:53:07.55 ID:m8OzywUW
>>40
第四章 国の措置

(国の措置)
第十六条  政府は、原子力損害が生じた場合において、原子力事業者(外国原子力船に係る原子力事業者を除く。)が第三条の規定
により損害を賠償する責めに任ずべき額が賠償措置額をこえ、かつ、この法律の目的を達成するため必要があると認めるときは、原子
力事業者に対し、原子力事業者が損害を賠償するために必要な援助を行なうものとする。

国は原子力事業者の能力を超える賠償額に至った場合は必要な援助を行うと法律の第16条に明記されてます。
今損害賠償支援機構作って東電援助してるのもこの条文のおかげ。

ただ原子力事業者が破綻したり会社更生法適用受けて賠償責任が消滅した場合の措置は
明記されてないね。恐らく民主党政権が東電を援助する機構造って破綻や会社更生法適用させなかったのは
そうさせて賠償責任がいざ無くなった場合にどうするかを決めるのが大変だって考えになったのだろう。
今のシステムは基本的にあらかじめ制定してあった原子力損害賠償法に則っているので野党も
一部を除いて反対しようが無いw
47名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 15:58:48.99 ID:FmXsJGJ9
>>44
金融なんか完全自己責任の世界だろ。
原発爆発リスクを金融のプロが見抜けなかったのは自己責任であって、
それを俺たちの税金で守る必要なんか全くない。。
メガバンが潰れたらAIGと一緒で公的資金入れてペイオフすればいいだけ。
48名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 16:01:12.49 ID:ZjhaRS9r
これはいい案かも
ただし、JALのように、それで一儲けするやからが出ないことを望みたい
49名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 16:01:18.38 ID:rUfoBQ14
責任取らないヤツは言い放題
50名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 16:01:38.54 ID:z6LukGVH
放射能や暴力団より危険な共産党
国家国民の敵、共産党こそ
ぶっ潰すべき。
党員支持者は処刑しろ。
51名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 16:02:44.50 ID:OFU0YpQC
へぇ、共産党って案外まともだな。
最近共産党の票が伸びるているのは
そういうことだったのか。
52名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 16:02:56.71 ID:rdW6tABJ
破たん処理したら放射能が消えるの?
53名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 16:03:10.60 ID:Fugh1Opm
>>41
紙くずになった場合のリスクヘッジとか普通の金融機関はとっくに済ませているだろうから無問題だよ。
54名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 16:04:49.27 ID:QhR5B6X9
まあ原発の運営は民間では無理なことは明白だな
国がやるか辞めるかの二択しかない
55名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 16:08:30.07 ID:Zfbj1R5q
でもどう考えても東電には解決できそうに無い
破綻国有化は早いか遅いかだけの差で避けては通れないと思う
遅くなれば遅くなるほど被害が拡大して権力者の力も弱るだけだろう
56名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 16:11:31.52 ID:bcT+cQhz
>>35
概存する原発技術者は屑未満、トンデモ論者。
新たな組織を編成し、技術者を育てる必要がある。老害技術者は排除する。
57名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 16:14:46.16 ID:m8OzywUW
>>55
国だから解決出来るとも思えんけどね

結局遮水壁造って地下水の流れ遮断して汚染水の発生量を減らすと共に
発生汚染水と今貯まってる汚染水を新型アルプスでトリチウム以外を浄化し
トリチウムを基準以下に薄めて海洋放出する以外に手立ては無い。
後は冷却をもう何年もやっているのだから、いずれは全体を別の容器で覆って
空冷するって手段で汚染水の発生量を更に減らす。

で国と東電どっちがやるかって話だが、結局実作業やるのは東電の下請けだけなんだよw
お前は国が主体になったら手を挙げて福島に乗り込むのか?w

東電を破綻させろとか喚いてるバカども見てるとマジで笑えてくるわw
破綻させてじゃあどうすんだ?って話w
58名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 16:16:00.43 ID:EhIcSrbp
JR北海道も…
59名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 16:16:43.86 ID:Fugh1Opm
>>35
過去50年以上も歴代社長はずっと技術なんか知らない文系社長だぞ。
経営に技術者目線がないんだよ。潰してもまったくその点問題ない。
60名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 16:19:24.88 ID:MhykAO8h
早よ、潰せよ。
61名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 16:31:07.24 ID:Zfbj1R5q
>>57
国なら東電より予算に糸目を付けないで出来る
初めから国がやっていたら今頃タンクから汚染水が
漏れるなんて馬鹿げた事はなかっただろう
隠蔽・責任逃れ東電では何をやってもうまくいかんよ
アルプスが動かないこと自体予算をケチってるからだと
思われても仕方ない
62名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 16:33:37.66 ID:wZwvAeYR
値上げ分が役員賞与で消えてしまうのは避けられる。
後、責任追及も進むだろう
63名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 16:37:43.35 ID:2C0RcDAj
>>46
その通り。

ちなみに、第三条の免責事項「異常に巨大な天災地変」を東日本大震災に
適用するとまた違った展開になります。

(無過失責任、責任の集中等)
第三条  原子炉の運転等の際、当該原子炉の運転等により原子力損害を
与えたときは、当該原子炉の運転等に係る原子力事業者がその損害を賠償する
責めに任ずる。ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱に
よつて生じたものであるときは、この限りでない。
64名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 16:38:06.37 ID:m8OzywUW
>>61
原発事故が起きた際に原子力保安院の役人どもは
全員オフサイトセンターから速攻で逃げ出したんだけどねw
本来は東電と一緒に現地に残って事故処理の先頭に立たないと
いかん立場の筈の役人どもの筈だがなw

マスゴミは故吉田所長達が逃げだそうとしたとか、イタリアの
客船の船長が座礁転覆の前に客を置き去りにして逃げ出したとか
言う事はさんざん報道するけどその話は全く報道しないから
知らないのかもしれんけどw

国が東電より上手くやれる筈とか幻想抱くのもたいがいになw
65名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 16:38:28.98 ID:BwxYNT3/
>>1
これは一理ある。
66名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 16:39:03.60 ID:Twh1OcPZ
まずは共産党員が作業員に立候補したらどうだろうか
そうすればあとに続く者があらわれる
67名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 16:40:21.24 ID:bcT+cQhz
>>57
各業種の専門家を集め、知恵を出して貰う。
編成チームを集い、プランを立て作業を複数並行で進める。
現場指令本部は、福一周辺に住み、そこで指示を出す。
68名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 16:44:04.24 ID:Xpg3A9wg
少なくともOBの企業年金受け取りは国民感情にあわない
現役国家公務員が震災対応で減給を受け入れているのだから
年金の三階建て部分くらいはゼロになっても良いわ

東電の場合、実質税金から受け取ってるようなものだからね
69名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 16:44:10.00 ID:Zfbj1R5q
>>64
天下り官僚と東電は一体のものだろ
無論国がやるということは経済産業省以外の
原発利権に全く絡んでないものが指揮を取るべきだわな
原発利権者は本当に終わりのときまで原発利権を追求しそうだが
粘れば粘るだけより傷が深くなる
本当に終わりの時が来た時、原発利権者は権力を手放すだけでは
終わらなくなるよ
まぁ愚かな君たちは最後まで悪足掻きするのが目に見えてるけどね
70名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 16:44:42.87 ID:Rv7GQfdy
破綻させて送電等全部売却して処理費用に使えばよい
電気料金には転嫁させない
株主が負担せよ
71名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 16:45:51.29 ID:Lg9A3oS4
>>58
そんなにひどいの?
72名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 16:45:56.81 ID:m8OzywUW
>>69
だから保安院の役人どもは東電と一体じゃなく
東電と作業員見捨てて逃げたんだってのw

バカは説明された事すら読まないし理解出来ないのか?w
73名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 16:48:01.57 ID:QUzdkit2
事故当時の幹部はみんな天下って、家族共々海外に逃げたからな
74名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 16:48:34.99 ID:+BUvgs7G
(2)の情報公開しか賛同できない
(1)の汚染水を海に流さないは一見正論だが、除去できないトリチウムは海に放出せねばならない
(3)の再稼働と輸出(原発ビジネス?)の停止は言語道断で、日本経済が破綻してしまう
75名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 16:48:45.17 ID:Zfbj1R5q
>>72
東電のトップも逃げただろ
同じだ
76名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 16:50:43.40 ID:Fugh1Opm
>>71
もともと国鉄分割民営化の負の部分を一身に受け止めたところだからな。
不採算路線を山ほど抱えているし、東日本や東海や西日本とくらべたら中小企業レベルだよ。
このままいくと倒産はまぬがれても再び国有化になるかもしれない。
77名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 17:01:49.92 ID:reGL9D2N
共産党にしてはまともなことを言った。
78名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 17:03:03.35 ID:ZVl5uOrq
JALの旧株主を救済するか、東電を潰すかかだろう。
79名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 17:05:43.22 ID:Brew7HB6
東電の社債はどうなるん?
80名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 17:07:10.09 ID:6IxRnMny
>>37
でやってることは無期限、無利子、無担保で兆円単位の金を貸しているが、そういう条件だと
実質返済義務が無いのと同じ。であれば、東電を破綻処理して有り金はすべて吐き出させた上で
残りは税金で賄うほうが安くつく。勿論、破綻処理の前に関東圏の電力供給事業を賄う新会社を
設立して、東電の送発電設備はそこが時価で買い取る。その売上金は当然全額賠償に廻す。新会社
は東電とは関係が無いので賠償責任は負わないが、東電の施設を買い取ることで賠償に貢献する。
81名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 17:08:28.88 ID:OVQBwTPk
>>76
おh・・・
82名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 17:09:34.50 ID:ZkqC7dH4
>>81
だから言ってるだろ?
帰国子女は、はよ日本語を身に付けろって
83名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 17:11:41.94 ID:OZK5tVCs
まず共産の生活保護アシストをやめろや
84名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 17:17:42.07 ID:8b3ULvGh
潰した瞬間、処理する人がいなくなるのね。
85名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 17:18:16.66 ID:jztuGSu+
たしか尾瀬とかって東電が持ってるんだよね

破綻処理して国が買い上げた方が良いんじゃない?
国立公園だっけ?
86名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 17:19:11.68 ID:g2m0gjAA
(問題)

・東電の破綻処理 ⇒ 税金の投入反対〜!ナマポと売春婦に金払え〜! by 捨民党

・汚染水を海に流さない ⇒ 流してるのではない!勝手に流れているんだ! by 盗電

・汚染水の現状と今後の危険性について徹底的に調査・公表する ⇒ 放射能汚染の公的認定反対! by 噴死魔県 

・原発再稼働と輸出のための活動を停止し、
 汚染水問題の解決に人的・物的資源を集中させる ⇒ 電気どうするんだ!原発再稼動しろ! by 刑罪会

(答え)
お金が無いと原発廃炉処理もナマポへの支払いもできませ〜ん。
日本を完全黒字化するには原発再稼動が必要だにゃ(・∀・)ニヤニヤ
87名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 17:20:26.24 ID:qOAk1XKt
自民と東電は一心同体だから無理だよ
88名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 17:22:03.48 ID:v02/gg3Q
>>18 :あっはっはっはっは… 渋谷円山町で売春している最中に殺された東電女の哄>>笑がどこからともなく聞こえる
石破の娘の同僚が 売春婦やってたということだよな。
不潔な、汚い悪徳会社だよ。AIDSはばら撒く社内売春婦やら、朝鮮人に支配された盗電、東電は犯罪人ばっかりだな。真面目にやってる人間を食い殺す、経営陣。
日本に居れないならフィリピンの刑務所でも入ってろ。
マスゴミも盗電旧経営者と盗電に飼われていた、東大、東京工大の盗っ人学者を
スッパ抜け。プルトニウムは食べても、飲んでも安全ですよと、子どもだましを抜かしてた、東大教授。将来盗電のポストもらう気だったんだろな。
安っぽい、東大教授だよ。東大と聞くだけで、吐き気がする。バカ大学だ。
89名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 17:25:29.68 ID:vQYDPLMt
共産は言うだろうな
某チョン企業が、発電&送電ビジネスやりたくて
東電倒産させるべきだって騒いでいるからね
90名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 17:25:49.58 ID:qG0lI1u5
>>84
国家というものは
税金を吸い上げて支配層の好き勝手に使うために存在しているわけではないんだが。
91名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 17:27:08.41 ID:FmXsJGJ9
>>80
矛盾してるぞ。
新会社の売上で賠償金を払うなら賠償責任は負ってるだろ。

個人的には、銀行の貸し手責任とOBの年金や社員の退職金を
通常の破綻処理と同様に全額カットした上で、東電を破綻させ、
東電の事業については過去の責任を負わない新会社が事業を承継し、
原発事故の賠償金は原発周辺に住んでいた奴らの自己責任として、
東電労働者より上位の優先債権としてのみ弁済させ、国費は
1円も投入しないという破綻処理が一番正しいと思う。
92名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 17:27:44.81 ID:TplgHvUa
もうすぐ、外国から訴訟の嵐になるよ
その時のエスケープとして東電は存在してる
93名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 17:39:37.78 ID:v02/gg3Q
当時のソビエト連邦の方がはるかにマシな国だったことがわかる。東京地検特捜部は怠慢の罪で有罪に値する。
日本は東電トップからして、この無責任。武黒は事故当時、銀座で女の胸を揉んでいた。

勝俣恒久会長  →日本原子力発電の社外取締役に再任
清水正孝社長  →関連会社・富士石油の社外取締役に天下り
武黒一郎副社長 →国際原子力開発の社長に天下り
武井優副社長  →関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り
武藤栄副社長  →東電無報酬顧問→国際原子力開発の役員に天下り
荒井隆男常務  →関連会社・富士石油の常勤監査役に天下り
高津浩明常務  →関連会社・東光電気の社長に天下り
宮本史昭常務  →関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り
木村滋取締役  →関連会社・電気事業連合会の副会長に再任
藤原万喜夫監査役→関連会社・関電工の社外監査役に再任
松本芳彦監査役 →関連会社・東京エネシスの社外監査役に天下り

こいつらのうち、我が身保身は、何人いるんだい。
勝沼と清水は姻戚関係有るんだろうか。
そうすると、他の経営層もごちゃごちゃの利益人間関係なんだろな。
意思決定が妙に遅かった盗電の裏にスキャンダル多数。
94名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 17:44:00.68 ID:Qc8qJM8+
後々の責任問題を避けるためにやくざの派遣業を間に噛ませて作業させてるしなぁ
危険な目に遭ってる奴は金銭的には優遇してやるほうが筋が通ってるし
95名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 17:47:28.12 ID:iLvAn9Zd
東電 潰せない
で検索すれば潰せないことがよく分かる。
損するのは株主くらいだよ。
96名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 17:47:32.88 ID:xsZlzkSa
くだらん提言だな
破綻処理などしなくても国が直接収束に当たる事はできる
破綻処理の最大のメリットは給与削減を含めた大幅リストラが可能になること
しかし共産党としてはリストラには触れたくないからこんな変な話になる
97名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 17:49:31.58 ID:8b3ULvGh
>>20
残念、もっと最悪な会社がありますw。
98名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 18:06:53.10 ID:MqWKTyNZ
株主の利益のために多額の税金を投入している、破綻処理し国営企業として
再出発すべきと思う。
99名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 18:33:21.61 ID:6IxRnMny
>>91
勘違いするな。新会社の売上げを賠償に廻すということではない。新会社は東電とはあくまでも
無関係であるから東電の負債を引き受けることはないが、初期投資で東電の設備を買い取り、その
金が東電を経由して賠償に廻るということだ。別の見方をすれば東電が自社の設備を売却して
賠償するということ。東電そのものは清算され、消滅する。
100名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 18:42:31.84 ID:m8OzywUW
>>80
あの損害賠償支援機構が東電に出してる金って東電に貸し付けてる金だと
勘違いしてるバカが多いなw あれって交付金と逝って貸付金じゃないんだよ。
東電に上げてるお金なのw だから東電には返済義務は法的には無いんだよw

これも俺がさっき示した原子力損害賠償法の第16条に明記されてる
「国が支援する」って条文に則ってのシステムの一つ。
まぁ流石に国富に穴開けっ放しって訳にも逝かないって事でスキームとしては
年間東電が約1千億、東電以外の沖縄以外の原発持ってる他電力が約1千億円
合計2千億円づつ特別負担金って名目で支援機構に返済していくって事になってるけどね。

実際には他の電力会社の大半が大赤字状態なので年間2千億なんて全然負担されてない
のが実態だがw
原発のそもそもの責任者の張本人の自民党が政権復帰した事だし、この負担金積み立て自体が
いずれうやむやにされるのではないかな?w
101名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 20:17:00.79 ID:EP9p1Tal
共産党の言うことを真面目に聞いてれば原発事故はなかったんだよなー
102名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 20:30:54.53 ID:NWxfPLwi
>>100
すでに3兆円、除染まで含めて10兆円とも言われる金額をただただ交付するほどお人好しじゃないだろう。
そんなことしたらその次の選挙は絶対負けるだろうしその時の政権がそんなことはさせないと思うよ。
103名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 20:57:40.63 ID:Y4K6OFPG
破綻させないなら民間企業である意味は無い
国営企業よりよっぽど悪い
104名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 21:00:54.93 ID:Pv7lMzXe
(3)原発再稼働と輸出のための活動を停止し、汚染水問題の解決に人的・物的資源を集中させる

これはいいんじゃね、再稼働と輸出のために活動してる人に汚染水問題解決能力があるかは疑問だが
現場で核燃料棒を拾う作業くらいはできるだろ
105名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 21:23:10.61 ID:lim0DT9A
破綻させてその後どうする、引っ込めアカ
106名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 21:31:04.03 ID:NKxbgy1L
共産党が言うから反対したいところだが、一度破綻扱いにしてしまうのも良い案かもね。
107名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 21:35:52.02 ID:x83cS+lz
共産党にしては割と現実的な案だと思う
ってか東電という企業が現存していること自体とても歪な状況なのであって
108名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 21:38:46.48 ID:mjex65Tg
東電と言う、日本に大雑賀をもたらした企業を破綻させることに意義があるかも。
責任の取り方として、一つの方法だとは思う。
109名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 21:48:58.50 ID:TTaYC3sq
だから、出来ないんだよアホ

素人は引っ込んでろ
110名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 21:56:27.18 ID:4bNJ9XEw
破綻させて企業年金等を対策費に当てるべきなんて当然の事なんだけどな
111名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 22:15:29.83 ID:k9rfxoIA
誰も責任を取ることなく損害の補填が税金っていう現状を正さない限り解決はあり得ない
112名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 22:21:50.43 ID:Fp8H9sHh
だって上から目線の社長が柏崎の再稼働を命令する会社だからな、立場を理解出来ないならやはり潰すべきだよ。
113名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 22:27:34.13 ID:SqllH/37
共産党もたまにはいいことを言う
114名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 22:58:40.09 ID:6IxRnMny
>>102
実際の所、東電の会計上では借入金にはなっていないのは確かみたいだ。
http://toyokeizai.net/articles/-/12529?page=4
(四半期分だけなのに注意)では特別利益の所に計上されているのがそれらしいが。だから建前上
返すとか言っててもその義務は無いということも間違いではないのかもしれない。
115名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 23:00:27.27 ID:mE7/hf01
福島の労働者は国の直轄雇用にしろよ。
そうすれば中抜きもなくなる
116名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 23:02:52.36 ID:jwQotSUz
さすが志位和夫!
是非次期首相に推薦する!
117114:2013/09/17(火) 23:03:42.58 ID:6IxRnMny
義務が無いというより返せないという方が正しいか。ま、返したい気持ちなどまるでで無いだろうがね。
118名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 23:13:01.32 ID:t3FPm9Lf
共産もおまえらも馬鹿だなぁ。

東電を倒産させるっていうのは電力債権をちゃらにするってことで
そんなことになったら他電力の電力債権に対する信用も
無くなって、取り付け詐欺になるだろ。

金融危機どころじゃあないぜ。 まったく経済全体が見えてない
馬鹿者だ
119ちびっ子:2013/09/17(火) 23:15:14.12 ID:r+E8zTg2
破綻処理に賛成する。
なぜならば、倍以上に跳ね上がった株価にある。東電の現状を知りつつ保有している株主にも株主責任を押し付け保障問題を軽減する。有利子負債をリセットし国策で新会社を作り新たに株を発行する。
120名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 23:39:42.05 ID:5tG7ylP4
なんか自民党みたいな意見だなw
破綻ってのは倒産ってことだろ?
原発の被災者への補償はしなくていいってことになるよな?
有限責任なんだから。
121名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 23:42:49.08 ID:712ZXkYY
補償は既に国のカネでやっている
つまりお前の税金だ

東電が補償していると思っている時点で馬鹿
122名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 23:44:48.97 ID:Pv7lMzXe
>>118
電力債と損害賠償+事故処理費用だけが問題なら

それらをを引き継ぐ東京電力事故清算機構みたいな法人作ればいい
債券と処理費用については国鉄、損害賠償についてはチッソで似たようなことやってるだろ
123名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 23:55:58.53 ID:6IxRnMny
金の経路によけいな組織を入れると大抵そこが手数料だの、事務経費だの、消耗品だのと何らかの
理由をつけて一部を掠めとるから、どうせ国が払うなら、直で払ったほうが安上がり。
124名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 23:56:27.01 ID:l5Aa6qRV
無責任でもいいのねって教えがビンビン伝わってくるそんな会社
125名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 00:24:36.08 ID:E+yX88hU
>>7
セシウムに免疫がつく って、
セシウムの凶悪化 って意味にも見えるな。
126名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 00:35:57.70 ID:nW3ltikz
税金投入したらその分だけ株価が上がって株主還元されるだけだからな。
いったんチャラにするのは当然。
127名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 00:59:49.55 ID:39OGlv78
>>122
電力債と損害賠償+事故処理費用だけが問題なのではなく
原発事故の後処理に電力の安定供給という電力会社本来の使命がある。
128名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 01:15:39.64 ID:dMG0c/IR
東電は責任感や使命感などをまるで持ち合わせていないし、危機時の管理や対策なぞまるでできない
ことを過去2年間で証明してみせた。

そういう会社に今後も首都圏の電力供給を任せるなぞとんでもないので、新会社をつくってそこに
任せたほうがいい。人員は他電力会社の団塊定年退職組を雇えばいい。5年程度の期限雇用でも
喜んでくるぞ。
129名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 01:16:47.61 ID:lvkbPLqp
実際にこの法案出たら反対するのにw
130名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 01:18:28.13 ID:tqSUvUQ0
ネトウヨ 「TPP反対!」
共産党 「その通り!」
ネトウヨ 「…。」

ネトウヨ 「消費増税反対!」
共産党 「その通り!」
ネトウヨ 「…。」

ネトウヨ 「東電は潰せ!」
共産党 「その通り!」
ネトウヨ 「…。」

↑最近このパターンが増えてきたのはなんで?
131名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 01:29:44.97 ID:ifOrrvnW
>>121
保険で下りた2000億円以外の国からの金は一応貸付金だから
132名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 01:33:59.32 ID:53i+SZPa
>>128
もしかして中学生?
133名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 02:54:15.82 ID:dMG0c/IR
>>131
http://toyokeizai.net/articles/-/12529?page=4
によれば平成24年の7月〜9月の期間(第2四半期)だけで5436億3800万円の原子力
損害賠償支援機構資金交付金という名の”特別利益”だ。貸付なぞではないから返す必要はまったく
無いし、返したら会社に損害を与えたとして株主訴訟を起こされて幹部が退陣させられても仕方が
ない。で、政府がこの為に借りた金の利子支払は国、すなわち国民が税金で行う。

民主もとんでもない仕組みを作ったものだ。

>>132
レヴェルが低いのう。
134名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 03:09:35.68 ID:dMG0c/IR
>>100
是正感謝。単年度だけであれだけの借り入れがあるとすれば、どうやって黒字化が目指せるのか前から
不思議に思っていた。
135名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 03:18:04.80 ID:JIJEhmYQ
>>130
共産党は最近情弱狙いにシフトしてきた感がある。
まあもちろん下部組織はカチンコチンのアカそのままなんですが。
136名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 04:12:17.40 ID:h6ZQhXVn
>>93
同意。
ソビエトの場合は、住民をバスで避難させたけど
日本の場合はこんな事はなかったよね?
137名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 06:16:26.01 ID:9fwqv9rT
破綻処理しないとこいつら人件費圧縮しないよ。
未だに平均年収700万ぐらいってなに?

東電は国民をバカにしすぎ。
絶対100%減資して解散するべき。
138名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 07:02:03.65 ID:JYSOGkOz
原子力部門だけ切り離して国有化でいいよ。
というか国有化して役員解雇してから原発以外の部門を民間売却。
発電と送電は別系列の会社に売却。
139名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 07:12:47.44 ID:Oysijg9M
>>89
発電はともかく、送電は経営者や株主が日本人でないと駄目って法律は必要だな。
140名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 07:21:55.82 ID:EgAsSjrB
年金泥棒だの〜。
141名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 09:29:18.95 ID:LleCfF1F
金融庁の黒崎さんのお願いして、実破リストに入れてもらうよう
TBSに嘆願したら
142名刺は切らしておりまして
共産党には吉井という強力なブレーンが備わっているからな