【航空/行政】国交省、来年度から羽田の国際線着陸料下げへ--五輪にらみ訪日客拡大につなげる狙い [09/17]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
<丶`∀´> 2ダ!
<丶`∀´> 3ダ!
4 :
卍3286卍ss:2013/09/16(月) 02:21:34.28 ID:6xiMexUe
善いコトですネ!
何だかんだ言っても 羽田は便利。。もっと有効に利用すべき。
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 02:33:48.96 ID:z1MX6PLe
無意味
6 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 02:59:35.43 ID:0p5qdsYO
またすぐチャチいれるやつはチョン
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 04:14:17.78 ID:ifv1y77L
んな事より、運賃をもっと安くしてくれ。
高いのは飛行高度だけじゃないw
その前に発着枠広げろやボケ!
一番の問題はそこじゃねーか
早く横田基地軍民共用化しろよ。それだけで滑走路一本追加と横田空域解放の2倍効果なんだからさ。リニアやE滑走路よりも現実的で効果的で経済的だ。
成田空港も24時間稼働して深夜早朝割引してくれ。
滑走路が足りてなくね
空港が開いていても、深夜着の場合、そこから先の足がないからなぁ。
鉄道会社、バス会社とも、0:20頃に終バスだろ。
どこの田舎会社なんだよ。
都心直結線もやりたがってないようだし、国交省はこんな怠慢会社の免許を取り上げたほうが良いよ。
14 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 10:19:24.24 ID:61O+9EdE
>成田空港も24時間稼働して
反日団体が居座っているから無理
ますます成田の過疎化が加速するね
来年春には主要欧州便は成田撤退・羽田シフトする予定
3年間限定ってあーた、2014年度から2017年までだよ?
オリンピックいつなの?
羽田は都心上空を飛ばすようにしない限り裁ききれんだろうな
17 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 10:56:06.78 ID:lola5qyJ
>>13 そこは鶏と卵の関係だが、深夜便が増えれば自然とアクセスも充実してくるよ
18 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 11:27:24.22 ID:U39AKcZf
羽田少ない発着枠を効率よく使うために小型機の着陸料を上げて
大型機の着陸料下げた方がいい。
あと八丈島とか離島からの便の一部は調布か東京駅から30分くらいの
海上自衛隊下総航空基地にでも振り分けた方がいい。
19 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 11:30:24.90 ID:l9RHrV00
無駄な道路作ってないで羽田に滑走路10本作れ
20 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 12:08:15.57 ID:GaipcL84
莫大な国税つぎ込んで成田を整備した日本国民涙目
21 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 12:32:34.86 ID:9UXaAb/N
そういえば、並行離着陸(羽田で言うとこの離陸16LRと着陸34LR、23と22)はやってるけど、
垂直側での運用は世界中探してもないよなぁー。
深夜帯は売れないからバーゲンセールとかw
トンキン哀れww
>>17 > そこは鶏と卵の関係だが、深夜便が増えれば自然とアクセスも充実してくるよ
スターフライヤーが羽田の深夜・早朝便をやってたとき、京急(電車・バス)が全く協力しなかったせいで、撤退せざるを得なかったということがあったんだな。
「2006年11月から当時の羽田発の早朝第1便、北九州発の最終便を運休した。
これは、早朝深夜便の搭乗率が約30%(羽田発の早朝便、羽田着の最終便では1割台)と低迷していたためである(2006年6月分)。
低迷の理由として、公共交通機関によるアクセスが少ない北九州側は自家用車(マイカー)の利用が多いが、
逆に自家用車でのアクセス利用が少ない東京側では接続する公共交通機関がないことが挙げられる。
北九州23:15発の上り最終92便が0:45に到着した時点では、
東京国際空港からの鉄道(東京モノレール、京急線)や路線バスの運行が終了しており、
一般タクシーや自家用車以外には予約制の乗合タクシーしか利用可能な交通手段が存在しない。」
メンテが必要な鉄道はともかくとして、バスまで止める必要は感じない。
京急バスがやる気がないなら、他社に参入させるべきだろう。
そうしないと永遠に羽田の深夜便は利用されないままだ。
>>23 羽田国際化開始の頃のマスコミなんて、羽田なら近いからタクシーで帰れるから心配ない、
とっても便利になる!!って論調だったけどな。実際は全然そうはならなかったけど。
むしろ、もともとそんなに夜まで動きたくないってのが本音なんじゃね?
こんな時間に帰宅して翌朝出勤なんてあまりやりたいもんじゃないよ。
>>18 陸路で代替可能な短距離国内線の使用料を大幅引き上げが必要。
特に伊丹、神戸、関空みたいに新幹線で十分賄える区間は懲罰的な額にすればかなりの枠が空く。
生活路線でもある離島便は現状維持で。
26 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 19:18:44.75 ID:61O+9EdE
>>25 >陸路で代替可能な短距離国内線の使用料を大幅引き上げが必要。
よく理解できない 中国ですら新幹線と国内線は競合している
需要が多く公共の利便性が高まる路線を優遇するのが民主主義・
資本主義の大原則では? 多数決でも取りましょうか
>>26 空港は外部不経済の固まり。
巨大な敷地が必要で周囲へは騒音と排ガスをまき散らす。
採算が取れないため膨大な建設費の多くは税金で賄われているのに、航空会社は見合うだけの使用料を払っていない。
航空事業は機材、燃料で国外に金を流し、空港は建設や維持に膨大な税金を使いながら税収は僅か。
自動車・道路や鉄道は税収が税支出を上回るけど、航空は税収を遥かに上回る税支出を続けてる。
発着枠が余っているならともかく、羽田みたいに逼迫している空港の枠を短距離路線で埋めるなんて無駄の極みなんだよ。
航空は航空が適した区間で航空会社同士で競争すればいい。
陸上交通やスカイマークと競合する区間だけ値引き、それ以外は異様に高い運賃吹っかける
ANAやJALにこれ以上間接的な税金投入は不要。
稚内-サハリンに海底トンネルを作ろうというスレに、
羽田-稚内便の発着時刻に合わせて、
稚内-ヘルシンキ便を開設しようという書き込みがあった。
発着枠に余裕のある地方空港を羽田の外港に使うというのは、
有りといえば有りかもしれない。
離陸時に消費する燃料のことを考えると、経済的には何とも言えないし、
乗り換えの手間や、片方が台風などで欠航する場合のリスクなどを考えると、
直接、成田に行くほうが、楽なような気もするが。