【地域経済】熊本市のJT跡地開発、2016年に複合施設完成--開発主体のイズミ(広島)、「将来のコンパクトシティーのモデル」 [09/14]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 23:18:43.88 ID:Aho3s9zJ
広島の会社に何ができる?どーせまたダッサイものつくるんだろ
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 00:16:33.49 ID:vzuXXL9P
水前寺の製品工場の後地?
会社入って最初の出張だったな
もう記憶も薄れたけど
高野病院引っ越すの?
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 01:48:32.41 ID:JTVbWkci
マンションはタワマンになるの?
はっきりしてほしい
ゆめタウンとかしょぼすぎるw
田舎者熊本でもゆめタウンには飽きてきてるし。
TOHOシネマズ入っているから行くけど、それだけだもん。
ファーストフードはありふれてるし、家電量販はオーバーストア。
一方でドスパラ無くなるし、ふざけんなと。
8 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 03:14:36.22 ID:VtepA3Pb
つーか大丈夫か?イズミの体力は。
海島博跡地にも西日本最大級のモール作る予定だし、広島駅裏に馬鹿デカイ本社新社屋作ってるし。
10年前みたいに傾きかけても知らんぞ。
9 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 03:21:18.07 ID:/scJL/Xo
あれ?「ゆめタウン」なのか。子会社の「ゆめマート」じゃなく。
意外に大きくなるのか?
>>2 九州じゃイオンと並んで勢いある感じだが、嘉島のイオンモールと
光の森その他のゆめタウン比べるとゆめタウンはダサいわね。
しょうがない話だけど。
マクドナルドの出店禁止。
熊本に1店舗しかなくなったロッテリアでも出せ。
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 06:00:50.15 ID:Imf79ddQ
あんな超一等地にゆめタウンとかガッカリだな。
熊本駅前に住宅地とか、どうも熊本の再開発はヘン。
というかダイエーが近くにあるだろあそこ。
>>7 しかし中心部周辺の家電量販って新市街のベストぐらいじゃないか?
ドスパラは自作需要が小さくなったので仕方がない・・俺も何回かお世話になったが。
>>11 長崎のゆめタウン夢彩都みたいなもんかね・・。
でも地元資本に元気がないからしょうがない。
鶴屋なんかも何でも反対する前に郊外の人口の多いエリアに1店舗作ればいいのに。
ただ熊本駅前のほうは根本的におかしいな。
開発が進んで道路も走りやすくなったのに、なぜか相変わらず何もない駅前・・。
某有名ラーメン店が観光名所になってるなw
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 07:02:17.02 ID:/scJL/Xo
14 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 07:14:11.35 ID:DVDU3cPG
熊本に駅ビルは勃たないよ。
駅前にマイホーム分譲地なら既にあるけど。
>>14 あんまり詳しくはないが、在来線駅舎が場所を移ったり、在来線高架化により
今の在来線線路とホームの部分が空くんで敷地はあるよ。そしてJR九州唐池社長の
社内前向き発言もある。まあ唐池社長は「地元の盛り上がりに欠ける」という懸念はしてるww
さあ出来るでしょうかね。
16 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 08:02:13.20 ID:PZil58J9
ゆめタウンにしては小さいな。
まぁ立地的に適した大きさなんだろうけど。
17 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 08:54:43.97 ID:DVDU3cPG
駅前に空き地ができるから駅ビルができるとは限らない。
まずはフレスタを一杯にしてから妄想しろってこと。
18 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 09:19:00.68 ID:2xp52Ul+
イズミが、イオンに対抗したいの分かるのだが・・・。
ちょっとやりすぎのような気もするのだが
フレスタというから広島資本のフレスタかと思ったら違った
20 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 09:24:48.66 ID:qYU+BohX
ゆめタウンがダサいならイオンモールはもっとダサいだろ。
21 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 11:44:14.96 ID:Imf79ddQ
イオンモールは全国区だからな。越谷のイオンレイクタウンなんて武蔵野線一駅分の間ぐらいの
規模がある。ヒロシマのローカル企業の比ではないよ。
別に駅前だから駅ビルをと言うつもりもないが、例えばビックカメラは鹿児島中央駅には出来たのに
背景市場規模が鹿児島より大きい熊本駅には誘致出来なかった。代わりに出来たのは
まさかの一般住宅地。これが異常な再開発でなくて何なんだよ。
どう考えても、もう一度再開発する必要が生じて、その時に改めて利益を得る奴がいる構図。
熊本経済の黒い闇の象徴だな。
22 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 11:47:45.54 ID:qhyxA+PY
熊本に田舎にあったJT原料工場は未だあるのかね?
24 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 12:09:02.29 ID:TiD9UI5k
>>23 >>21 住宅公団(現在の都市再生機構)
最後の首都圏大型ニュータウン(200ha)
だからね、
ちなみに九州だと鹿児島本線福間駅(福岡県)東口の
イオンモールがあるニュータウン(120ha)があるけど
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 12:18:01.59 ID:Imf79ddQ
>>23 その反応が悲しいほど田舎者だなw
そんな井の中の蛙的了見だから、何も見えないままなんだぜ。
わざわざ検索してるって事は実物を見た事が無いんだろうが、
実際のモールはその写真の右側にずっと伸びてるんだよ。
26 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 12:35:58.00 ID:DVDU3cPG
熊本の田舎もんをあまり虐めんなよ。
ゆめマートで満足してんだから。
うちのとこのJT跡地もよくわからない商業施設になっちゃったわ
そんなんじゃなくて代わりになるような工場とか雇用生むようなの招致せずに
そのせいで過疎化がより深刻に進んでるわ
28 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 12:38:01.82 ID:2wjmDfjB
>大丈夫か?イズミの体力は。
これまで30%をキープしていた自己資本比率は今年5月末の時点で29.7%まで落ちた
但し、時価ベースの自己資本比率は昨年度末で40%あるので小売としてはまだ大丈夫みたい
今年の株主総会で三井住友から新たに専務を迎えて、3名いる専務のうち2名が三井住友出身(!)
異次元の金融緩和で貸出先を確保したいメガバンの戦略と、投資して新規出店を続けないと
売上高が減るイズミの事情がマッチしたんじゃないかな、、
銀行と関係が悪化しない限りとりあえず大丈夫だが、人口減とか消費税、エネルギーコスト増
で中長期的に事業を拡大するか、守りに入るかは判断が別れるところかな
http://www.izumi.co.jp/corp/ir/pdf/2013/2502kessan_tanshin.pdf イオンは三井、三菱系からそれぞれ役員が入っているし、大株主は三菱商事
自己資本比率は意外に低くて2月末の時点で18%、、前期の売上が5兆7千億、
当期純利益が750億で、それぞれイズミの10.5倍(5400億)、4.7倍(160億)
意外だけど、イズミはイオンよりも純利益率がいいみたい(3%対1.3%)
イオンは成長率は8%でイズミの約3%より高い、、コストアップや為替変動等の
経済情勢の変化で一気に大赤字になるかも、、消費税も相当影響あるだろう
ヨーカドー(セブン&アイ)は株主や役員の構成を見ると保険会社や生え抜き役員
が多くて経営の独自性は高い、、財務も強くて自己資本比率は2月末で44.4%もある
全体の成長率は4%ぐらいだけど、営業利益の7割をコンビニで稼いでいるのが強い
前期の売上が約5兆円、当期純利益は約1400億(当期利益率は2.8%でイズミと同じ位)
ゆめタウンは現時点でGMSとして財務的に無理してるとまでは言えないみたい
今後、小商圏型店舗の品揃えに力を入れるっていう方針も妥当に思えるし、、
イオンは店構えは頑丈に見えるけど、借り入れを重ねてるから余裕は無い
店がデカイから客が来なくなったら一気に経営が悪化する
>>12 > 12:名刺は切らしておりまして(sage)
> 2013/09/15(日) 06:27:05.93 ID:kMueJbQr
>
>>7 > しかし中心部周辺の家電量販って新市街のベストぐらいじゃないか?
> ドスパラは自作需要が小さくなったので仕方がない・・俺も何回かお世話になったが。
>
>
>>11 > 長崎のゆめタウン夢彩都みたいなもんかね・・。
> でも地元資本に元気がないからしょうがない。
> 鶴屋なんかも何でも反対する前に郊外の人口の多いエリアに1店舗作ればいいのに。
>
> ただ熊本駅前のほうは根本的におかしいな。
> 開発が進んで道路も走りやすくなったのに、なぜか相変わらず何もない駅前・・。
> 某有名ラーメン店が観光名所になってるなw
>>12 >しかし中心部周辺の家電量販って新市街のベストぐらいじゃないか?
ベストしかない
マツフジは家電事業完全撤退、ジョーシンも熊本から全面撤退
>ドスパラは自作需要が小さくなったので仕方がない・・
パルテック夜逃げ、ドスパラ撤退、そしてあぷあぷも撤退
自作PCとパソゲ特にエロゲに厳しい土地になってしまった
>>23 レイクタウンはでかすぎて距離感覚狂うけど駅側のkaze館から奥のmori館まで全長1kmあるんだよ
今はもっと周辺にマンションや家が立ち並んでるし池のほとりに2期のアウトレットも開業してる
30分商圏人口300万人以上とそもそも地方とは比較にならんのだ
32 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 13:10:36.41 ID:l9tsADL4
マルショクが北九州資本で残ってるがイズミ辺りに吸収されないかな?
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 13:13:49.32 ID:nxP2IFAl
熊本駅再開発は某所の妨害であんな変な風になったんじゃなかったっけ?
>>25 実はオレはむかし越谷に住んでたことあるんだw
中川のすぐ近くだったけど。
その後、新座、朝霞台と移って現在は生まれ故郷に戻ったけど
だから、埼玉の事はだいたい分かってるつもりだ。十年くらいいたからな。
レイクタウンができる前の話だけど。
いやいや、レイクタウンの壮大さは写真とかで見て分かってるよ。
ただなあ、東京の巨大ベッドタウンと熊本とを比べてモナ
ゆめタウンってもと寿屋だろ
半地元だから熊本に多いのは当たり前
36 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 13:44:25.04 ID:Imf79ddQ
>>34 そんなドサまわり経歴を披露しなくても(失笑
ネット写真引用して「しょうもねぇw」と書いたのは事実なんだから
今更いくら弁解しても無駄じゃねぇのw
>>35 ゆめタウンのイズミは広島の会社だよ
寿屋がつぶれてサンピアンやクリモがイズミの手に渡っただけ
>>17 妄想なんぞしていないからw 俺の書き込みの一体どこに
出来るとか断言しているんだよ。君は「出来ない」と断言しているな。
俺は関係者は前向きで懸念もしているという事実を書いただけ。
鹿児島にあるでっかいホームセンターのほうが良い
ハンズマンもいいよな
あれ都城の企業だけど
寿屋、ニコニコドー、サンコー等々の地場産業を県外企業に乗っ取られ
情けない熊本
>>41 乗っ取られっつーか、特に寿屋とニコニコドーは自滅した感じ。
寿屋は特に内情は酷かったみたいだな。あそこは潰れて良かったと思う。
元社員の人には申し訳ないが。
44 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 14:16:10.92 ID:qhyxA+PY
45 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 14:18:18.59 ID:nnoxbCeh
イズミとか最悪w
田舎SCでも底辺ジャマイカ
思いっきり間違った、失礼
ゆめタウンになったのはニコニコドーか
寿屋は回りまわって主にイオンになってる
ただ地元民の思いとしては寿屋のときが一番賑わってたしよかった。
48 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 16:47:32.88 ID:NHsjzDNC
九州のゆめタウンとイオン
比較的鉄道の駅や旧来の市街地のそばに店を作ろうとするのはゆめタウン。
イオンは高速インターとか市街地とはあまり関係ない田園地帯に立地するイメージ。
>>33 地元経済界で発言力の大きい某百貨店と某銀行って噂は聞くが、
本当のことは知らん。
いずれにしてもあの場所に図書館とマンション作ってどうすんのと・・。
50 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 18:04:45.43 ID:NHsjzDNC
駅前再開発の際、三井・大成建設連合と森ビルがそれぞれ提案して、
三井大成のほうはショッピングモール中心の案、
森ビルはマンション中心の案を出してきたんだけど結果はご覧のとおり。
三井・大成案が通ったならそれこそ駅前に「ららぽーと」でもできていたかもしれない。
51 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 18:43:45.03 ID:Imf79ddQ
>>50 結局、既存商圏が侵害されると危惧した守旧派連中が邪魔したって事かねぇ。
100年に1度の再開発のチャンスをみすみすフイにしたって訳だ。
発展の遅延は今後数十年単位でボディブローみたいに効いてくるだろうな。
昔は「福岡と熊本はどっちが都会か」で子供が喧嘩してたそうだが、今や福岡は遥か彼方に行ってしまい、
先日のがっちりマンデーでは「熊本と鹿児島はどっちが都会か」という特集をやってた。今やそのレベルまで
落ちぶれているという事。
熊本はこのままでは、ターミナルとしての地の利がある鹿児島にすら抜き去られる可能性があるだろう。
>>50-51 守旧派が既存繁華街を守るために邪魔した面もあるだろうけど、
新幹線開業前の段階だとそんな商業施設造って大丈夫か?と
ビビるくらいに駅前は寂れてた事も事実だとは思うw
俺も、よく当時の状況で三井・大成は商業施設案なんか出してきたと思ったもん。
でも今は(少なくとも一般市民は)意識も変わってきていると思う。
ただ遅きに失した可能性はあるね。
53 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 21:00:56.67 ID:kSoRqV+O
>>51 がっちりマンデーはいろいろとツッコミどころがあったな
熊本は明治大正期に政府の出先機関が多く置かれ、福岡をも凌ぐ九州最大の都市だったとかいってたが、その頃の熊本県知事って鹿児島出身者が多かったんだよな(鹿児島出身者は4人で在任期間計9年半、熊本出身者は2人で1年半)
あと熊本ワインてのを紹介してたが、あれも鹿児島の本坊グループが始めたことだし
54 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 21:27:07.62 ID:NHsjzDNC
鹿児島との比較以前に、以前は福岡を凌ぐほどの都市だったとか
熊本の立ち位置も一応はフォローしてる分、番組としては良心があったとは思うw
熊本の場合、繁華街との競合以前に駅の存在価値を地元人がまったく見出していないのが一番の問題かと。
ほかの都市だといくら駅前に商業機能がないとしても、その都市の玄関や「顔」としてある程度は
整備しているのだけど、熊本の場合はそれすらやってこなかったから駅前にバラックやダイエー跡の空きビルが鎮座してても
なんの対応もとろうとしなかったし、再整備するにしてもマンションだったりホテルだったり新築一戸建てだったり老人ホームだったりと
何の一貫性もなくただ区画整理するだけで街としての統一性がない。
行政も地元資本も駅そのものに大した興味がないんだよね。開き直ってそれが熊本の特徴だという人もいるけど。
55 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 21:41:29.86 ID:D8VgPrVh
>>53 明治維新に関わった人の多くが山口と鹿児島出身者だよね
朝鮮部落の出らしいけど
そういう人たちの末裔が今も既得権益にあやかって国を動かしてるわけだけど
細川家の末裔は今熊本に全然いないの?
細川護煕も東京生まれ東京育ちですぐ東京に戻ったし
56 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 21:59:10.31 ID:kSoRqV+O
>>55既得権益どころか地元への利益誘導もやっとらんわ
政府の出先機関にしても、山口とか鹿児島じゃなくて広島とか福岡とか熊本に置かれとるやろ
てか朝鮮部落とかきいたこともないぞ
>>50 三井案だったら、オープン後にど派手にあぼーんしていた予感。
イオンモールだったらイオン銀行のインストブランチが出来て面白いかなーっては思う。
ゆめタウンよりはイオンモールだろう。
福岡の遠賀のゆめタウンに行ったとき、地下駐車場に三洋信販の自動契約機があった(w
遠賀・宗像のゆめタウンは当時の福岡シティ銀行の出張所があった。
サンリブが宗像に出来ると福岡シティの支店がサンリブの中に引っ越してしまった。
経営破綻状態の福岡シティですらそういう攻めの経営だった。
熊本もスーパーとかの中に銀行の支店があってもいーよね。
細川護煕自身は湯河原で悠々自適の生活してるな。
最早熊本の事なんて思い出しもしてないだろう。
>>54が言ってるのは全くその通りで、大部分の人にとって熊本駅はたまに遠方に行く時に使う
非日常的施設でしかなかった。それに戦後の混乱期に不法占拠したバラック街が長期間あったり
旧遊郭街があったりで一般市民の足が向きにくいというのもあったかも知れない。
熊本駅は中心部から比較的近い(もっとも直線距離は近いが、曲がり
くねった道を走る市電が遅いので時間がかかる)のだが、住宅地として
発達してるのは東部地区・健軍地区あたりなのでその辺からだと中心部
を挟んで反対側になってしまうんだよな。
今後西部地区の開発が進んだりするのかね・・・。
公共交通の起節点を都市の玄関に喩えるなら、熊本には駅だけやなくて西日本最大の?バスターミナルがあるやないの
熊本駅前はあれで充分でしょ森ビルとか西日本最大の?合同庁舎とかあるし
広島憎しでイズミ叩いてる奴おるけど
広島財界の御三家と言えばマツダ・広銀・中電でイズミは入ってない。
イオンは西日本でも東日本産とか全国から買付したもの売ってるけど
イズミは地元産や西日本産メインで仕入れてるだろ。
もっと可愛がってやって。極力地元志向でやってるSCなんだから。
>>61 かたや自らトップセールス、
かたや四面楚歌でリコールの危機
>>64 ここでは、なぜか合同庁舎の話はNGらしい
儲かる間だけ「くまもんランド」でも営業してしまえ。
>広島憎しでイズミ叩いてる
ああ、それはないんじゃないの。地場資本のふがいなさに対する怒りの裏返しというのはあるかも。
良くも悪くも熊本城の影響は大きいな。アレがある為に市街地が東西南北に分断されてる。
理想的には熊本城を取り囲む形で環状線の鉄道があれば発展はもっと容易だったかも。
実はJRと市電と熊本電鉄の既存線接続による相互乗り入れで環状線化は可能なんだが
それでも人口規模考えると事業費用がペイ出来ない。
せめて市電健軍線の伸延か、水前寺辺りから分岐して第二空港線沿いに高速インター経由で熊本空港まで
の鉄道路線がひけたら、空港〜高速道路〜観光名所〜新幹線が1本で繋がって九州観光の入口/出口として
機能出来るかも知れないんだが。もったいない話だ。
>>65 イオンは殆ど中韓製のトップバリュー製品が怖い。
あと、宇土シティーを見捨てた。
じゃ、イトーヨーカ堂でも誘致しますか?
72 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 23:38:28.17 ID:u9JIb3s5
ニコニコ堂は?
駅前に大規模商業施設を作れ!と主張し続けている人いるけど、現状では採算とれなくて直ぐに破綻するよね。
地場の銀行やデパートが阻止したとかの陰謀論を語る人がいるけど。
本当にそういうビジネスが成り立つ状況であれば、幾ら地元資本が抵抗しようとも、中央資本は力ずくで乗り込んでくると思う。
現時点ではその条件が整っていないだけ。
地道に西部地区の人口を増やしていくしかない…
或いは、そんな悠長なことを言っていられないのであれば、周辺住民に頼らずとも新幹線で他県から集客出来るような強力な施設を誘致するしかない。
リスクと資金と敷地確保の点で難しいと思うけど。
>>66 トップセールスっても結局自分とこだけのセールスしかやっとらんからな(熊本県知事が熊本だけのセールスするのは当たり前ではあるが)
片や福岡長崎熊本等8県にわたる近代化産業遺産の世界遺産登録運動は、いずれ九州全体の観光産業浮揚に大きく寄与するものとなる
駅と交通センターと空港が近くにあれば・・・・
77 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 23:49:13.88 ID:u9JIb3s5
>>73 サンクス
ぐぐってみた。色々あったんだなぁ。と熊本離れて30年近い。
須屋とか上通にあったパチンコ屋なつかしす。
78 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 00:04:42.45 ID:FZ60Y/w2
コンパクトシティよりコンパクト国家だろ
東京以外公共投資しなくていい
80 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 00:17:28.64 ID:XLUPh+tO
マンションは何階建てになりそう?
81 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 00:19:41.33 ID:+wL79F5E
お国自慢板の熊本スレって、住民の8割方が不動産屋か土建屋やろw
再開発ネタであんなに熱く語れるか普通?
>>75 熊本止まりの新幹線は許さん!とJRQに怒鳴り込んだり、
例の上海線…
83 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 00:48:26.75 ID:gjjhJGt1
熊本のアソコクサイ線をどげんかせんといかん。
田舎とはいえ朝鮮ソウルだけとは虚しい。
>>67 合同庁舎なんてあそこで働いてる人以外には何の意味もないだろう。
でもオフィスビルや専門学校はあるわけで、そういう人たちが飯食ったり
買い物したりするようなところがあっても良さそうなものだけどな。
だいたい、中心部の鶴屋からして7時にさっさと閉まっちゃうよな。
会社帰りに買い物する客は相手にしてないっぽい。
>>83 あれはどうしようもない。
福岡空港が近いのでそっちに行った方が便利だろう。
>>82 うん上海研修は確かに問題だすね
ってことで研修は10月以降中止になったわけで
熊本空港からの仁川便は本数も少ないし、時間帯もチョソ向けで使い勝手が悪い。
韓国へはひのくに各停便で福岡空港って人が大半だろう。
台湾・支那本土へも福岡空港を使えばいいし、無理に直行便を飛ばすことはないと思う。
(個人的には熊本空港の国際線って、関係者のメンツのためにあるように思える)
一方で、鹿児島は福岡から遠いので直行便がないときついだろう。
天草エアラインに福岡・鹿児島線でもやらせれば解決じゃね?
90 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 04:54:36.82 ID:gjjhJGt1
田舎商店街がゆめマートにも虐められるのか。
今ちょうど家の近くがうるさくて仕方がないんだが、おまいらの中でも
参加してる奴いるのかな。
ってあまり書くと住んでるエリアバレるかw
92 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 08:20:07.37 ID:o0odety5
駅ビルや駅そばに商業施設つくっても人来ない・・・と必死になる人もいるけど
腐ってもアミュのある長崎駅よりも多い九州7位の駅ではあるし、ある意味一種の郊外モールと同じ感覚で、
電車バス利用者だけではなく、車なんかで来る人も多いわけだから、それなりにはにぎわっていたと思うよ。
博多シティやアミュプラザ鹿児島なんかでも車で買い物に来る人結構いるしね。
ただ、JRなどで熊本繁華街に来ていた客は間違いなく駅で足止めされるから繁華街が影響受けたのは間違いないだろうけどね。
ちょうど駅ビル構想が建てられたころは隣町にイオンだのゆめタウンだのがオープンして
もろに繁華街の通行量などに影響食らっていた時代だったから、繁華街や行政側も新たな商業施設建設にはかなりナーバスになっていた。
>>82 「みずほ」というのは昔熊本行きの夜行列車の名前だったから、熊本をイメージするような列車名の再利用は
嫌だともマスコミ会見で公言してたねw どこぞのアジア国家じゃないんだからさあと思ったw
その前に産業道路と電車通りをもうちょっとどうにかせんと、今の状態で糞渋滞すんのにこんなのできたらますます醜くなるなwwウチの会社近所だし勘弁してくれよ・・・JRAはWINS作ってくれんかな・・・場所的に無理か・・
>>92 ナイナイ。
東部市民は東バイパス沿線の郊外モールへは行くが、倍以上時間をかけて熊本駅まで買い物には行かない。
そもそも、大型駐車場を作る土地があるか?
熊本駅周辺より、むしろ、健軍商店街の大規模再開発を頼む。
>>92 実は、既存の商店街と駅前との対立って
お隣の福岡はもちろん、それ以外にも
名古屋や札幌仙台とかでも起こっているんだよな。
そう考えると、熊本だけがさまざまな政治力を使って
駅前の再開発を阻止しているってのは、既得権を持っている連中の
単なる甘えだと思う。
余所はもっとシビアな戦いをしているんだぞ。
とは言え、本来なら今の様なマンションではなくて、オフィスビルとかを
作って、人を集めてから商業施設とかを作るってのが、ベストだと思うが。
98 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 08:55:19.13 ID:uDAa19qB
>>94 テナントや施設の内容次第だろね。博多や鹿児島、もしくは繁華街レベルの作れば。
魅力あればどんな田舎でも都心でも行くよ。
駐車場は立体なり地下なりいくらでもできそう。
>>95 健軍こそ高層マンション付の商業施設でもつくったほうがよさそ。
99 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 09:16:35.76 ID:uDAa19qB
>>97 ですね。
地元民は駅前には興味がない、人が寄り付かないといいながら、
よその県の開発業者が駅周辺を再開発しようとすると今度はそれを阻止しようと必死になる。
興味ないならほっとけばいいのにw
はるか遠く離れた熊本市外にできる郊外モールよりはまだ駅周辺のほうが繁華街や市街地との親和性は高いと思うね。
>>13 熊本駅は熊本城の近くに移転すればいいのに
>>81 不動産屋じゃなくても都市開発や地価動向って気にならない?
熊本住みくらい田舎人だとたいてい土地持ってるし
なんか儲ける術ないかなと普通は思うもんよ
102 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 10:13:52.05 ID:gjjhJGt1
フレスタの建て増しに期待するのが現実的。
田舎妄想も程々にせんと。
イズミとフジ、どっちがつおいの?
104 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 10:22:08.25 ID:z7dkJO6B
昔の国鉄ってのは今のバイパス道路みたいなもんだもの。
大量の貨物の荷捌きのため郊外に作られたのよ。
アクセスは路面電車が担うもんだ。
この路面電車を無くすと中心市街地は一気に衰退する。
地下鉄でも良いが維持費が田舎じゃ支えきれぬレベルに。
105 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 10:26:03.79 ID:z7dkJO6B
だから現代、銭あーる各社は駅前にドッサリ不動産を握り混んでる。
それ自体もどうかと思うが、有効活用には商業施設かマンションしかなかろう。
地方都市は県内の田舎から段々と住民が集まりつつあるので、マンションの需要は高いよ。
ゆめタウン(笑)
ICカード式乗車券の件ひとつとっても、熊本という場所の後進性、田舎者根性で足を引っ張り合う
土地柄が滲み出ていたな。suicaが既に10周年を迎える頃、熊本はまだ導入をどうするかでモメていて、
佐賀県にすら遅れをとっていた。
駅前開発の問題もベースは全く同じ構造だろ。
>>92 今後中心部に近い割に土地のある西部地区や南部地区の開発が進めば
多少は需要が出てくるのかも知れないが現状じゃ厳しいだろう。
>>99 郊外モールみたいなのが駅周辺に出来ている例としては長崎があるが
あまり親和性が高いとはいえないな・・旧勢力の危惧もわからんでもない。
こちらは熊本とは違い、人口の多いエリアから駅周辺モールが繁華街より
近いってのがあるけれど。
110 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 19:13:15.38 ID:KjBbJaQ8
>108
ICカード問題のネックは○本バスなんだよな。
鹿児島が林田バスをあぼーんしたぐらいの、荒治療したほうがいいのかもな
111 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 19:21:07.90 ID:veUimNz4
商業施設(物販)に銀行、今までとなーんにも変わらんな。
112 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 19:28:24.30 ID:5EhmEHw8
>>108 基本的にあまり外の世界を知らない、知っててもせいぜい福岡との比較だけだから
熊本を基準にした考えしかできず、物事についての認識も凝り固まっている人が多いんだよな。
ICカードにしても利便性はわからずにそんなのを入れても意味がないとかバス会社が普通に言っちゃうし
駅開発や駅ビルにしても最初から作っても客は来ないと信じ込んでは、他県の企業が作ろうとするとなぜか反対運動に必死になる。
政令市にしても長い期間をかけてようやく実現したものの、それ以前は政令市になる意味がわからないだとか
熊本市がガリバーになるだけで意味がないとか、目先の話ばかりでぜんぜん理解しようともしなかった。
もっと広い目線で外の政界を知ってるとそれぞれのメリットもわかってるし導入したほうがいいとわかっていても
地元思考に凝り固まっている連中がそれを阻止しようと話をかき回すことが多い。そして議論ばかりして先には遅々として進まない。
113 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 19:36:00.88 ID:KjBbJaQ8
>112
具体的に言うと、
○後銀行の○野?
ネット通販の時代に家電量販店もないだろうに、
115 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 19:59:15.20 ID:XJ3BzbT3
結局駅周辺開発されると繁華街が影響喰らうから作っても意味ないよーと言ってるだけか。
ただでさえ市役所が区役所に機能分散したり合同庁舎が駅南に移転しただけで
繁華街の店の売り上げに影響が出たとかいってるくらいだからな。
ゆめタウンをばかにすんなー
中国地方じゃ若者の憩いの場やで...
117 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 20:16:12.66 ID:KjBbJaQ8
>115
それが「甘え」なんだよな。
今日日「駅前対繁華街」なんて、少し大きな都市ならどこでもあるんだから、「甘えるんじゃねえ」と言いたい
>>110 ○電バスもやばい。
というか熊本のバス会社でやばくないところあるのか?
荒治療どころか、都○バスとかまたお荷物が一つ増えちゃってる感じだな。
119 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 20:24:08.12 ID:XJ3BzbT3
>>117 繁華街側を保護したところで、かといって何か目新しいテナントを誘致したり
集客する努力をするわけでもなく、高い家賃のまま長期間シャッターになっても
何の手を打とうとしないような現状では甘えと言われても仕方ないかもな。
上通から並木坂にかけての空きテナントは本当に多いな。
下通は数年前はちょっと裏に入ったら飲み屋街って感じだったが最近は
下通に面したカラオケボックスや案内所が目立つようになった。
とはいえ、飲み屋街も数年前のほうが賑わってたな。
121 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 00:24:42.86 ID:fc2i8Quc
岡山のような大規模な都市型イオンを駅周辺につくればいいよ。
122 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 01:07:50.72 ID:2ELv6Aqm
ゆめマートも無理だろクソ田舎
123 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 02:27:53.75 ID:JJekqBqI
手鎌んこ濱崎かよ
まだ国交省のコンパクトシティー詐欺にだまされてる奴いるのか
>>116 いや馬鹿にしてないよ。今や熊本の地場の大手スーパーなんてないからね。
ただ若者の憩いの場と言われると・・・ww
岡山にあるジョイポリスがなんで熊本にないの!
127 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 14:43:34.79 ID:SZF6cTSZ
岡山駅のすぐ近くに都市型イオンモールが出来るね。京都にも有るようだし
地方都市の寂れつつある駅周辺には、大型モールが出来る潮流がある。
ヨーカドー(アリオ)とイズミ(ユメタ)は共闘してイオンに挑んでる様ですな。
ここの駅周辺は寂れつつあるのではなく、元々寂れている。
129 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 20:56:36.71 ID:5PHbrE+W
グーグルで地図を見たけど、何か熊本って地勢的・歴史的に意外と名古屋に共通点?が多いと思う。
1:駅が町の西外れ
2:駅周辺は旧風俗街だったり朝鮮人集落だったり元々地元民が敬遠しやすい環境
3:JRの線路によって旧市街がV字型に囲まれている(熊本=鹿児島本線・豊肥本線、名古屋=東海道線・中央本線)
4:高速道路のインターが東の外れにあり、その周辺は人口が急増中&大型SC乱立中
5:自動車関連の工場がある(熊本=大津町、名古屋=春日町・みよし市etc)
6:江戸時代は大藩の城下町
7:二桁国道が北東へ向かって伸び、それは観光上重要な道(熊本=R57、名古屋=R19)
駅前の潜在的なポテンシャルという点では、熊本も相応に大きいはず。
それだけに、再開発を中途半端にしてしまったのは非常に残念だと思う。
これだけスレが伸びて駅の話ばかりで大江付近が話題にならない件について。
この複合施設、俺の家からそんな遠くはないんだがあの辺いっつも渋滞してるんだよなぁ・・。
>>129 熊本駅周辺の再開発は、あと10年位続くよ。
132 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 21:55:51.05 ID:mQo+rHp5
平成26年度末までに熊本駅から北4キロの上下線と南2キロの上りが高架に切り替わる。
そして、29年度末までに南2キロの下りと豊肥線1キロが高架に。30年度末までに
駅舎等完成。だいたい28年度末までの予定だったのが、遺跡が見つかったことにより2年延長。
133 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 22:03:06.44 ID:5PHbrE+W
熊本の市街地を電車で環状線化して囲むとしたら、
熊本〜上熊本〜坪井川公園〜黒髪〜東海大付属前〜水前寺〜熊本って感じか。
ただ熊本ってもう城下町時代よりかなり東に町が広がってしまっているから、
もっと東に電車を通さないといけないので金がかかってしまうな。
LRTで何とかならないんだろうか。
134 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 22:07:17.13 ID:UgS7WErQ
>>130 ショッピングセンターというより、スーパーだな。
病院が出来るなら、スーパーや電気店はそれほど広くないと思うべ。
あそこの周辺は、本当に渋滞がひどい。
職安のあたりは常時渋滞してるけど、複合施設ができたら、かなり渋滞がひどくなるのでは?
つまり巨大駐車場を作るべきなのですね。
この地域は県立劇場や熊本学園大、大江小などが集まる文教地区。
なぜ白川中を入れんのだ?
137 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 23:34:44.84 ID:00hEwzyT
>>134 最初はスーパーマーケットレベルということで「ゆめマート」での出店扱いだったのが
いつの間にか「ゆめタウン」に格上げされてんだよな。
35のテナントというのがどういうレベルなのかはまだわからんけど。
138 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 00:22:49.13 ID:N455ayzy
>>137 たぶん、ダイエーと共食いになるだろうな・・
>>130 >この複合施設、俺の家からそんな遠くはないんだがあの辺いっつも渋滞してるんだよなぁ・・。
あれは主にハロワの駐車場待ち路駐が原因じゃね?
140 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 00:33:24.37 ID:WqO0NEHD
大江のダイエーも開き直って長崎の夢彩都やココウォークみたいな都市型モールみたいになればいいのに。
せっかくシネコンまで用意してるのに肝心の中身が昭和のままなんだよな。
熊本にもっと規模が大きい書店が欲しい。
>>140 テナントを追い出すのはマズイでしょ。
ダイエーはコナミスポーツがあるからいーよ。
法人会員になれば安いし。
法人会員への最短ルート
http://www.saisoncard.co.jp/amextop/gold-cs/ 映画館は全国に12館しかなかった角川シネプレックス。
単独での生き残りを断念してユナイテッドに売り飛ばされて角川の名が消える。
パルコの株主優待券でもらえるのはユナイテッドなのと、「ガラスの仮面ですがZ」などユナイテッド独占上映作品もあったのでこのうごきは歓迎する。
142 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 00:55:39.08 ID:N455ayzy
>>140 つーか、あそこの土地の広さは、ダ○エーの敷地と同じくらいじゃないの?
駐車場とか、どうするんだろうな?
コナミスポーツみたいなのは残すとしても他の個人店テナントっぽいのは切っていいかも。
下通寿屋からカリーノに変わった時も最初は地元の個人店テナントを残したけど
それじゃ立ち行かなくなって、結局全部追い払ってTSUTAYAになったし。
親会社のイオンあたりに譲渡したほうがいい感じのモールになりそう。
144 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 01:12:30.43 ID:iB1oKq0y
田舎百貨店のせいで、大規模モールやアウトレットパーク出来ず。
ビッグカメラも熊本に出店しないし、福岡においていかれる一方だ。
ゆめタウンしか出来ないなんて・・・
益城の空港線に、鶴屋が反対してもイオンモールを作るべきだったね。
(スーパーのイオンじゃないよ)
145 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 01:13:51.73 ID:N455ayzy
146 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 01:18:02.52 ID:N455ayzy
>>141 街に、デカイ本屋が3つもあるだろ。
本屋は、十分。
マツモトキヨシ ベスト電器下通店の上のフロアはゲオが撤退してからテナント入ってないよね。
何か入りそうかな。
セガ直営のゲーセンがアーケード街に復活して欲しい。
熊本駅そのものは幹線の駅なんででかいんだよ。人が集まらないだけで。
まぁ、それでも九州7位まで上昇はしたからな。
とりあえずビックカメラ×コジマもどこかにほしいね。
ぶっちゃけ、ハヤシバラシティのパクリだよな
>>150 これといって厳しくはないだろ。
ビックカメラブランドって結構集客効果あるし。
>>152 ビックカメラに集客力があるのではなく、立地条件に集客力がある。
熊本のどこにそんな土地が・・・・・。
熊本市場でビックの品揃えやったら売れない小物在庫の山。
安さに期待されるかも知れないが、安売りしすぎでカオス状態。
10年くらい前、熊本でヤマダヤマダという時代があった。
その時に福岡の友人と話していると存在感が薄かった。
熊本にはプレーヤーが揃っているんで。
154 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 16:23:53.31 ID:QtjDAP3H
桜町の再開発ビルにはでかい本屋が入るだろ。普通に。まあ何年先か分からんけどな
155 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 16:26:29.81 ID:N455ayzy
>>153 >>1の場所を全部、店と駐車場にしたような感じの店が、ザラにあるのでは?
俺は
>>1の前をよく通るけど、建つのはショッピングセンターだけかと思ってた。
熊本都市圏の居住民でJR乗って家電買う奴なんていないと思うが・・・
車社会でしょ?
157 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 17:19:22.80 ID:QtjDAP3H
豊肥線沿線の高校生がスマホやipodやゲームとかを買いに行くのでは
>>153 コジマ×ビックカメラって基本郊外店だぜ。
北九州、相模原、埼玉の新座に出店してるけどどれも元コジマの郊外店を転換した。
弘前のは新規で市街地再開発ビル内の出店だけど駅前というわけでもない。
>>156 ま、熊本に限らず地方はどこも車社会だけど地方にもビックとかヨドバシはあるからなあ。
浜松みたいな熊本以上に車社会で繁華街が死んでるところでもビックはあるしね。
162 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 00:29:46.52 ID:bA6KtsAC
熊本の本屋はまだまだ小さい。
博多のジュンク堂級の取り扱い数の
書店を求めてるんだよっ
博多のヨドは駅近くで
天神のビックは高架下で
駅ビルじゃないよな。
コジマとの複合店自体知らなかったんだろ。
熊本からろくすっぽ出たことなさそうだから温かい目で見てやれや。かわいそうだから。
>名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 01:42:44.96 ID:bQcH1qU5
>ビック×コジマは厳しいと思う。
>153 :名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 10:33:41.05 ID:bQcH1qU5
>>152 >ビックカメラに集客力があるのではなく、立地条件に集客力がある。
>>164,165
さらにその前(144,147)からビックだけの話も出てるし、俺もビックとしか言ってないなんだな。
俺の書き込みはそのビックに対するもの。
勝手にコジマ×ビックカメラだけの話にするなよ。
167 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 23:18:12.49 ID:ZrsTvWah
168 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 23:25:44.63 ID:wAuBicgq
熊本くらいの都市規模ならビックやヨドバシがあってもいいよね
新潟とか両方あるしね
>>167 最初からビックとしか書いてないが何か?
勝手にコジマで絡んできたバカ?
>>168 新潟にはないエディオンがあるからいいんじゃ?
ビックは駅型だし・・・
171 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 23:41:24.15 ID:wAuBicgq
エディオンってエイデンとかのあれでしょ?
ビックやヨドバシは都心型店舗だからだいぶ様子が違うよ
熊本は大きな町だし新潟や岡山や浜松の同格都市にもあるから大丈夫
というより繁華街は熊本が下位政令市の中でも一番だからね
とはいえ下通あたりに魚籠や淀が出来て人が集まるかね。
アーケードが立派でもそこにあるのがカラオケとパチンコだらけじゃいかんよ。
173 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 23:53:58.53 ID:wAuBicgq
市電の通り町駅あたりならまず問題ないよ
というか他の町もパチンコカラオケは多いから心配いらないよ
>>171 エディオンは石丸とかも含まれてるから、まあ雑多だね。
都心型店舗とかいうけど下通のベストっていつも閑古鳥。
熊本人は車で買い物が大好きなんだからそれに対応できないとキツイよ。
鶴屋にしろ県民にしろ都心にあれだけの駐車場を持ってるからなんとかなってるんでね。
エディオンは弱者連合だけどビックコジマと2位争いをしている。
元が弱者連合だから店舗の大型化とかを早急に進めないとコジマのように業界首位から転落して苦しくなる。
それがわかっているからリクシルに出資してもらったりしたんだろうけれど。
>>173 市電で客が来るのならサンロードのベストが下通側をマツキヨに転換する必要はなかっただろう。
176 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 00:15:00.00 ID:fxc8aH+y
なんか必死に1人だけビックが来るのを何が何でも阻止したがっている奴がいるな。
田舎電気屋か何かか?
>>175 >市電で客が来るのならサンロードのベストが下通側をマツキヨに転換する必要はなかっただろう。
ついでに今AMSがあるとこのジョーシンが撤退する必要もなかったよな
178 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 00:25:06.20 ID:+9ZNLDrb
熊本市内にヨドバシは必要。
即日配達は超便利。
179 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 00:26:28.91 ID:thXSCU3P
熊本のベストてアーケードの角のあの小さなビルでしょ?
ジョーシンがどこにあったのかは知らないけど、
ジョーシンやベストとビック・ヨドバシとは店のレベルがだいぶ違うよ
車で買い物に来る人が多いのは熊本だけでなく地方ならどこも一緒だよ
>>177 ジョーシンはニコニコ堂がフランチャイズでやってただけでしょ。
ニコニコ堂の店舗内数カ所に出店していた。
下通のジョーシンはパルコとダイエーの間ぐらいの場所。
あ、そういえば今はTSUTAYAになってる下通のカリーノ。あそこは壽屋の家電部があって、
ダイエーの裏にはダイエーの家電部のトポスがあったね。
壽屋の広告の表記ミスで桁が少なくて、その値段で売れ売れとゴラァしてくる集団がいたそうで。
どこかで見た顔だと後を付けるとダイエーの連中。
壽屋側がダイエーに「同業ならこういう時の大変さわかるだろう」って抗議したら本社から謝罪があったって壽屋の家電に居た人が言ってた(w
パルテックもなくなったし、銀座通りにあったベストのコンピュータウンも無くなった。
どれだけ家電・パソコン関係があの一体から姿を消したかがわかる。
>>174 交通センターを再開発して、ついでに県民のすぐ隣ぐらいに魚籠か
淀が出来ればいい感じかも知れんな。
近隣に提携駐車場も確保しやすいし。
>>179 店もいまいちだし、立地条件もちょっと、て感じだな。
じゃなく、ビックやヨドは自分たちに都合よく再開発してくれなきゃ
やってきてあげないんだろ?
184 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 07:14:13.15 ID:PYr1HFCV
jktのヲタは六本木ヒルズの威厳?
に負けた
>>182 まあ再開発ビル内(0番跡地か桜町)なら駐車場も出来る・あるだろうし、家電系の出店は
あるかも知れない。
ただ、これからどんどんネット買い物が増えるし、量販店で実物見て、安いネットで買い物の
パターンがどんどん増えるから将来性は乏しいな。
県民百貨店を建て替えて大手百貨店にでも売却してしまえ。
電気屋もテナントで入って良いが、客層がディスカウントを求めないベストかエディオンあたりがよいかビックがよいか悩む
島屋の客は値引きを求めないから出店した新宿ベストは失敗だった。
後継テナントのセガの都市型テーマパークも失敗
家賃高いとダメなんだよね。
187 :
!ninja:2013/09/21(土) 01:41:44.37 ID:vI2YzeJT
県民百貨店は独立せずに阪急阪神グループの傘下入りすべきだったな
188 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 02:21:57.52 ID:v1ip1xcg
壽屋の経営者婦人は新興宗教にハマってたみたいだから
どえらい下げまんだったんだろうなーw アハハハハ
まだ宗教やってんのかなー?ハルマゲドンまだこねーなーw
>>51 >結局、既存商圏が侵害されると危惧した守旧派連中が邪魔したって事かねぇ。
>100年に1度の再開発のチャンスをみすみすフイにしたって訳だ。
通町筋の近くの守旧派連中からしたら脅威だからね
駅前に客を持って行かれたくはない
そして鹿児島本線の熊本以南の連中が熊本駅前でせき止められて
熊本市電の熊本駅〜通町筋の昇降客が減ると言う罠。
「熊本駅に着いたらすぐ市電に乗って辛島町 or 通町筋へ来てね」って
のが熊本 の経済界のスタンス
>>162 Amazonで買えばいいだろ・・・・
熊本駅ビルにアミュが出来たとしても
このスレにいるようなおっさん連中は対象外だから
メインはJCJK
熊本経済界は結束が強いように見えて実は脆い
いずれ崩されるだろうな
>>189 あーゆーおーけー?
本は中身を見てから買いたいだろ。
>>189 熊本市の主要消費層である東部住民は熊本駅まで買い物にはいかないと思うよ・・
アミュプラザといっても、しょせん中身は郊外SCの店舗構成だし、それだったら近所のSCやたくさんの
ロードサイドがうんざりするほどある。それは南部住民にとっても同じ。
結局は西部住民中心となるだろうけど、数が少ないし今後も住宅地として発展見込みもない。
で、ちょっと高級系や街歩きを味わいたいなら鶴屋・下通・上通りがある。
まあ、アミュがよっぽどこれまでにないような革新的な店舗構成をやってくれるか、どでかいアミュで
勝負をかけてくれるならそれに越したことはないけどね。オーバーストアのつぶし合いになろうが
消費者にとって悪いことではない。。
>>189 のろのろ運転で、後発の路線バスにブチ抜かれる市電をどうにかする
って発想はないのだろうな。
市電っていつ見ても人が乗ってるのは健軍方面ばかり。
>>192 そういう点では長崎なんかとは事情が違うな。
>>192 >アミュプラザといっても、しょせん中身は郊外SCの店舗構成だし、それだったら近所のSCやたくさんの
>ロードサイドがうんざりするほどある。
これがおっさん目線
熊本駅はJCやJKが学校帰りに寄るような立地じゃないもんな。
市内の学校から玉名や八代に帰る人はそんなに多くはない。
それとも合同庁舎に勤めるおばちゃんOLをターゲットにするのか?
熊本駅、ああ100均があったね。
個人商店みたいなのも入居してたような。
>>195 今の熊本駅は何もないじゃん
寄りたい店が出来たら遠回りでも寄るもんさ
198 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 23:59:04.39 ID:HZX6xFeV
田舎商店街マンセー馬鹿からしたら田舎マイホーム分譲地でマン足なんだろ
199 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 00:42:07.58 ID:zdn/m1jh
大江という文教地区にゆめタウンのようなSCしかできんのか。あー残念。
ゆめタウンができるぐらいならまだ芝生植えて緑地にして公園の方がまし。
SCは光の森とはませんバイパスや嘉島のイオンでもう十分です。飽きた。
なにがコンパクトシティだ、なにか意味取り違えてるのでは。お願いだからユニクロとか
安い雑貨ばかり売るテナントいれないでイズミ様。大江は一応熊本市では高級住宅街ですので。
熊本にショッピングセンターは充分あるのです、なんでこんなに安物SCばっかり集まってくるの??
>>199 >SCは光の森とはませんバイパスや嘉島のイオンでもう十分です
車でしか行けないようなところばかりじゃん。
お金のない若い人が自転車で行けるような場所に需要があるんだろう。
光の森駅があんだろ
>>189 守旧派連中も必死だけど、本当に金と力を持っている
>>113が
熊本駅とは反対方向の外れに位置するダイエー大江店周辺一帯の
地主/大家ってのが鍵じゃないかな?
熊本駅側に客を持っていかれたくない、とか?
繁華街500m圏内の年間小売販売額(千万)
熊本 11,525 ダイエー下通店中心 → 博多商圏よりも売り上げ高は上
岡山 10,649 岡山クレド中心
静岡 8,686 パルコ中心
新潟 5.813 万代ビルボード中心
単純に考えて、熊本都市圏住民の中心である東部住民が、近所のSC・ロードサイド・
中心繁華街をスルーして熊本駅に買い物には行かないだろうということは、JRQが一番わかってるだろう。
で、それに対抗するような強力な商業ビルを熊本駅に造るのか、商業は小規模施設でお茶を濁し、
マンション、老健施設等を中心にするかは、今後の見物だね。
http://storestrategy.jp/?category=3&area=8&pref=44&id=14473
204 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 23:51:01.81 ID:kJKewU/X
クマ田舎妄想に根拠なし
205 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/22(日) 23:53:58.12 ID:btbKN0EZ
田舎筑後濱崎に未来なし
206 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 00:28:46.18 ID:JpV6mxcV
>>194 おじさん目線というか、駅ビルなんかには客は来ないと凝り固まっている爺だな。
>>206 まずは日本語の読解力から勉強だな・・・
208 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 01:59:32.66 ID:T7A92zCW
駅ビルだろうと、ショッピングモールだろうと、ロードサイド店舗だろうと
同じユニクロならどこも同じってことだよね・・・
駅ビルしかまともな商業施設がない田舎都市だと、よく理解できないのかな?
熊本の商業は相当レベル高いよね、競争は激しい・・消費者にとっては良いこと
せいぜいQが立派な駅ビル商業施設を作ってくれることを期待してるよ。
209 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 03:50:27.03 ID:DDuaSmFO
子供向け若いファミリー層向けのダッサイダッサイゆめタウン
夢どころか鬱になるゆめタウン
美しいもの粋なもの洒落たものは人を癒すが、ゆめタウンはその逆を逝く
熊本には洒落た場所がないんだ
これ以上ダサすぎてガッカリさせるものを作らないでおくれ
熊本駅は場所が間違っている
211 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 06:32:54.08 ID:hvXyJgpa
>>208 そうかなー、
よその都市もロードサイド店の出店は、似たり寄ったりだし。
それよか、「繁華街対駅前」の戦いとかもっと熾烈なんだけどな。
なんか、「駅前に商業施設作っても、客は集まらない」
て主張している奴って、
「駅前に小魚施設は作って欲しくない」もしくは、「駅前に人が集まって欲しくない」
との願望を、誤魔化しているようにしか見えないのだが。
212 :
211:2013/09/23(月) 06:49:16.60 ID:hvXyJgpa
×「駅前に小魚施設は作って欲しくない」
↓
○「駅前に商業施設は作って欲しくない」
213 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 06:53:37.17 ID:5MeOlwmG
田舎町に駅ビルは贅沢すぎる
>>211 一律にぶった切るのはレッテル貼りとかわらない
俺は、嘆きでそう言う
ある種、自分を納得させるためにな・・
昨日3号線の近見交差点付近を走ってたらゆめマートが。
こんなところにゆめマートなんてあったっけ?
と思ったら以前あの辺にあったエブリーがゆめマートになっちまったのか・・。
>>209 そりゃ洒落た場所を作ってもそこに金を落とす人は少ないだろう。
所得水準もそんなに高いとは言えないし、ただでさえ給料安いのに
ギャンブルと酒に使ってしまう人多いし。
>>215 エブリーも一時は「高級スーパー」というジャンルを
開拓して、羽振りがよかったんだけどな。
結局鶴屋(フーディーワン)にやられてしまったんだよな。
218 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 09:14:53.17 ID:JpV6mxcV
>>214 >一律にぶった切るのはレッテル貼りとかわらない
だね。
219 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 09:53:00.87 ID:J9m7NQHC
九州小売は広島と千葉の植民地化している。
>>219 熊本は特にね
ニコニコと寿屋潰れたから草刈り場になってる
221 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 10:09:24.58 ID:FKGnTT/X
>>219 地場が比較的頑張っているのは鹿児島ぐらいか(イオングループになったダイエーも
含めると結構地元資本といい勝負だと思うけど)。
福岡や佐賀は激戦状態、熊本や宮崎、沖縄はほぼ完全に他県資本が優位に立ってる。
大分と長崎は微妙。
むしろ地元のスーパーが比較的強い北陸や四国、広島のほうが珍しいのかもね。
イオンなんてここ最近でもマルナカやダイエーを組み込んだから猶更強い。
>>220 そこらあたりも、肥○銀行の
怠慢なんだよな。
本来地元資本を育てるのが、地銀の役割だろうが。
223 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 10:45:57.17 ID:FKGnTT/X
>>223 静岡の旧ヤオハンや中国地方のマルナカ、神戸のダイエー、
名古屋のナフコみたいに上から買収されたところはともかく、
完全に潰れちゃったところは何かしら対策が取れなかったのかなあ。
早い話、地銀や地元の商工会が何かできなかったのかと。
新潟は中規模スーパー乱立でポツポツ脱落者が出てきているけど、
熊本はそこまでいっていなかったような気がする。
福岡の傘下となったファ○銀が資金難の熊本の企業を何とかしようと思うわけもなく
肥○銀が動くべきだった
>>224 しかし後者はお高くとまってるというか、高リスクの融資はしたがらない
からなぁ。
資金難の会社には前者のほうがまだ頼れるという状態。
それで前者のお世話になって、運良く業績がよくなってと低リスクになって
くるとハイエナのように後者が融資を持ちかけてくるって図式。
>>206 1人の1意見は、一度だけ書けば十分。
毎日同じ事を書いても、リソースを無駄に消費するだけ。
熊本駅の場所が悪いのも、周辺に人があまりいないのも、新幹線口の直ぐ先は山なのも
駅前のすぐ先も大きな川と小さな川なのも、人口の割に駅利用者が少ないのも、
みんな事実なのに、その事実を指摘すると、商店街や中心部を守りたいだけだろ・・・
なんてあさっての言われ方するのももう飽きた。
>>227 彼が企業を経営したら、あっという間に破綻は確実
>>224 旧○ァミ銀=○本銀行は何とかしようとしてるよ
○後銀はバブル崩壊前から石橋を叩いて渡らないくそったれだから期待するだけ無駄
231 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 16:26:17.76 ID:5MeOlwmG
田舎商店街にもマイホーム分譲地を作ったらよか
K屋に刺客を送り込んでとどめを刺した銀行はどこだっけ?
233 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 00:33:23.46 ID:2LjEV6nM
巨大な商業施設を熊本駅前に作れば集客はあるだろう。
一番いけないのは中途半端な施設
234 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 01:45:13.81 ID:CkPpBuOW
熊もん田舎には巨大フレスタがある
糞田舎筑後船小屋には巨大田舎公園がある
237 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 03:25:33.96 ID:+TsVvAsE
>>1 この手の構想は各地でみられるが、近接地域から隔絶したゲットーのようで好かん
>>233 JR九州もどうしようか悩んでいるだろうねえ。
>>236 http://www.weblio.jp/content/%E5%AF%BF%E5%B1%8B 1992年には早くもメーンバンクである西日本
銀行(現在の西日本シティ銀行)から社長を
迎え、創業者一族は経営から締め出される
結果となったが、この時の会社と創業家との
確執は地元マスコミを賑わせることとなった。
銀行に経営が移った後も迷走は続く。福岡
地区の旗艦店であったエレデ博多寿屋(呉
服町)はテナント料値上げに耐えかね閉店
を余儀なくされたが、博多での店舗維持に
こだわった経営陣は、これに代わる大型店
として、建設協力金等を含めた数十億円を
投じ2001年4月28日にエレデ博多寿屋空港
店として再出店する。
この新店舗は博多の名を冠するものの、
呉服町の旧店舗のような都心の回遊性が
見込めない郊外型の立地であり、郊外型
店舗としても既存の競合店に比べて規模
や内容があまりにも貧弱であったことから、
開店当初に予定していた売上の半分にも
満たないほどの不振を極め、数ヵ月後に
迫った経営破綻にも少なからず影響を与
えた。
最末期には過半数の店舗が赤字に陥って
いたとされる低落傾向は最後まで歯止めが
かからず、2001年秋には同業のサンリブ
(北九州市に本社を置く中堅スーパー)傘下
に入るべく交渉したが、サンリブ側の交渉
撤退によって協業は不調に終わり、この提
携を前提とした債権放棄の道も閉ざされた。
西日本銀行からの資金支援も打ち切られ、
完全に資金繰りが行き詰まった同社はつい
に、2001年12月19日に熊本地裁へ民事再
生手続の開始を申請した。
乗っ取った挙句に破綻させるとか・・・
>>239 粉飾決算・・・・これだけで十分だろ。
西銀は金利免除などで壽屋を支援していた。
サンピアンなど大きな店と、小型店などチグハグな出店にも問題があった。
エブリワン・らららカードなど事業を急拡大させた事も大丈夫か?という事。
>>242 西銀が介入したという件は効いたことがあるが、物事の一面だけをとらえて論じるのは違うだろ。
早めにどこかの子会社になって不採算店舗を閉店しまくればよかったんだよ。
自分の勤め先も小売業で業界一貧乏だが、同業他社の軍門に入って親会社から持ち込まれた資金で不採算店舗を閉鎖しまくっている。
東証一部の店長の給料が7万円とか泣けてくる貧乏だ。
壽屋は自主再建をあきらめて資本提携でもしていれば破綻回避は可能だったのではないか?
悪化しまくる前の段階でサンリブと交渉していればな。
悪化しまくってサンリブと交渉したが当然破談。
>>243 >西銀は被害者だろ。
の説明、まだー?
>>245 >>239に書いてあることは西日本銀行がやったことだろ。
経営権奪った上で暴走して、最後は貸した傘を取り上げた。
寿屋って出自は大分なんだよな。九州の地理的な中心の
熊本に来て九州制覇を狙ったとかなんとか。
でもまあ、仮に福岡に進出して展開しても、西日本銀行が
経営権を持っても同じく潰れたのだろうな。
90年頃の寿屋の新入社員研修の様子を聞いたことがあるが
なかなかカルト的なものだったと。社長だか会長だかが
延々と太鼓を叩き続け、正座している女の子は泣いていたとか。
>>247 あ、その新入社員研修は87〜88年ころだった。
太鼓ってドモホルンリンクルか・・・
>>230 熊銀は熊本駅周辺へ先手を打って切り込む意思は無いのかな?
いや、なんとなく
251 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/29(日) 21:24:27.70 ID:VeIwxay8
熊本駅雨についていえば、出来ればJRがアミュ造ってほしいと思っている。
>>50の話が出たときは俺も森ビルの超高層マンション案が無難だと思ったけどね。
熊本市街地は条例が厳しくて超高層ビルが出来ないからちょうどいいって思ったし。
でも流石に新幹線開業で暫定の状態でもアミュがあってもいいかなと思い始めた。
JRさん頼むよw
高層というと、穴系列のあのホテルの25階の建物は完成当時
九州で一番高かったんだっけ・・。
しかしあそこは改装に失敗した感じがするな。
>>253 九州どころか中四国以西で一番高かった・・・数か月後に広島に穴系列のホテルが
出来て抜かれたけど。
ロビーやらバンケットやらレストランやらはほぼ新設して綺麗になったしシティ
ホテル特化した(改装前はビジネスホテルも兼ねてていたみたい)のは良いことな
んだけどね〜。
客室のあるあの高層棟は作り変えるべきだよね、設備も古いし。
255 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/01(火) 06:56:55.64 ID:nBKKXNH6
熊本田舎に駅ビルは無理
>>254 新設したのはいいんだが、レストランなんかはいまいちセンスがないんだよな。
結局ボリュームと価格で勝負するしかない感じ。
257 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 02:18:19.48 ID:94KbwTuG
とりあえず今の熊本駅のフレスタにフーディワン入れれば?
一番人気はお惣菜のような気はするがw 通勤客には重宝されそう。
果たして、お惣菜コーナーが賑わうほどの通勤客がいるのだろうか・・・。
中心部からだと豊肥線沿線は新水前寺乗り換え、上熊本方面は市電、
川尻方面は熊本駅を華麗にスルーする産交バスって感じだしなぁ。
通勤で熊本駅を通る需要はけっこう限られると思う。
大江なんかほったらかしで熊本駅について語ってるこのスレだが、現状
駅周辺を発達させるにはJR線に用のない人を集められる集客力のある
ものを用意しないと、て感じがする。
西部地区が発展すれば駅周辺の商業施設の需要も大きくなるんだろうが。
とりあえず西部地区も、土地はあるし近年は道路の整備も進んではいるが・・。
熊本駅は新大阪や新横浜みたいなものだと割り切って
一新小潰して駅を作れば自然と栄える
ゆめたうんはませんもクレアも少し遠いから、これは便利。
大江周辺は車をもってない高校生や大学生も多いから、客はみこめるな。
>>261 あの辺は大学生が多いよな。
あとは中心部で働いてる人で、車を持たずにあの辺に一人暮らし
してる若者が飲食関係とか美容関係とかでそれなりにいる。
263 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 08:07:13.88 ID://evynm+
惣菜詰め込みすぎて、パックから中身が漏れだした。
>>259 2ch だと、この手の話題はほとんど駅とその周辺の話になるよ
>>264 熊本の交通のメインは鉄道ではなくバスで、駅前が栄える構図ではないからね
熊本市内の移動にJRなんか使わない熊本市民も多い
>>265 公共交通ということでなければ、熊本市民のメイン交通手段は車。
267 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 16:40:08.90 ID:DLR7Mtsl
博多郵便局跡の新ビルに丸井が核テナントとして
入りそうだね
268 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 17:07:20.82 ID:3B4SGIwc
銀行とマンションとスーパーと・・・ジャスコみゆき店みたいなのを大規模にやるんだな
269 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/02(水) 17:17:46.21 ID:305Xpx04
いまどき丸井かよ
原爆でも落として更地にしてくれんかな、街も人間も醜い
>>261-262 新屋敷2・3丁目(大江1丁目もか?)の古くからの住民が
実は買い物難民になっているという現状があってね。
あのあたりならまずダイエーに行くかと思いきや、
実際は渡鹿のHIヒロセや子飼のサンリブに行っているらしいんだわ。
値段が少し違うからその2店とは客層が異なるだろうけど
案外古くからの住民も集まるかもね
>>265 むしろ日頃JRなんて乗らない人のほうがずっと多い。
それで日頃JRに乗る人でも、熊本駅を日常的に使うとは限らない。
鉄道は人を集める力があるから、放置はもったいないよ。
まず鉄道ありきで開発された西合志・須屋を見てみろ。
あのあたりの家は普通の大きさだが、
中古リサイクルには他所よりもいい品物が並んでいるんだ。
俺には購買力も感性も他所より頭ひとつ抜けているように見えるよ。
>>271 線路をはさんでエースやフーディワンもあるから何げに激戦区になるね。
>>271 >新屋敷2・3丁目(大江1丁目もか?)の古くからの住民が
>実は買い物難民になっているという現状があってね。
元々は新屋敷にニコニコドーがあったんだけど、潰れた挙げ句代替となる店舗ができなかったんだよな。
>>273 鉄道の力はあると思うが、それだけではないと思うんだ。
鉄道、道路、周辺環境なども含めて複合的に考えなくては。
ただ鉄道があればいいというものではない。
278 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/04(金) 19:38:18.19 ID:DJzn/FvY
あげ
>>277 熊本は道路にしろ鉄道にしろ、熊本都市圏については「なんで?」と思うような
ことが多いですね。インターも市街地から遠いし鉄道も市電以外は
中心市街地からは使い勝手悪いし。
まあ新水前寺みたいな改善策はやって前向きな部分はあるけど、北バイパス開通後は
3号線に多少でも余裕が出来れば再び熊電LRT化も考えて貰いたい。
そういや空港も糞みたいな立地だしな。沫乃羅衣贈死んでるが更に視ね。
あれは県の菊南・益城の過度な優遇策の象徴に思える。
>>279 地方の場合、駅ができる前にすでに繁華街があって
そこを迂回する形で駅を作ったりするから
駅前≠繁華街というのは割りと普通。
東京近郊だと、何もない田畑や雑木林に駅を作って
駅前を中心に都市計画をやるから駅前=繁華街のところが多い。
しかし東京でも最初の鉄道開通時は
銀座の市街地を避けた郊外の汐留(新橋)に駅が開設され
その後の有楽町駅・東京駅も銀座・日本橋の市街地を避けて建設された。
旧国鉄の場合、全国へ鉄道網が拡げられた大きな理由は貨物輸送。
地方都市の場合は駅=荷貨物の集散地で、貨物を扱うには
貨物留置用線路と荷物を預かる倉庫が必要で
結構な敷地を必要とするうえに貨物取扱車の出入りもあるから
市街地内に設ける訳にいかない。要は迷惑施設だから。
旅客として利用するのは旅行や出張で長距離列車に乗る時だけ。
一方、大都市の鉄道は旅客輸送もやってた
(道路が急増する人口に対し貧弱だし、地方から身一つで出て来た貧乏人がほとんど)
から駅前に人が集まり市街化していった。
まあ、交弱は辛いよね
空港は仕方ないしなぁ・・・もし移転しなかったら、小っさいまま
むしろ今の立地だから隣県から客をかき集めることができた。
数年前、熊本含めて黒字空港は全国でわずか3港だったんだよね
交通アクセスは・・・割り切るしかないよ
空港リムジンに乗るか、JR豊肥本線→空港ライナー(無料)か・・・
>>281 空港ライナーはよくやってると思います。というかなんでそれまで無かったのか・・。
ていうか、有料でいいと思う。
283 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 21:41:18.16 ID:fnuwOH9u
くまんこライナー
284 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/05(土) 22:31:10.55 ID:UiNpy6w5
考え過ぎ
285 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 00:25:01.13 ID:SunV8IeL
市電を熊本空港まで延伸しろよ。
>>276 そういえば、ファミマの入っているビルは
元々ニコニコドーが作ったんだってね。寮?違ったっけ?
あの当時は良い材料使っていたから
リフォームしながら100年は使えるって聞いた。
>>279 空港部分の行政の区割り、あれはどう見ても勘ぐりたくなる。
建物は益城町、滑走路は菊陽町
・・・だが、あそこは高遊原、本来の住所は西原村大字布田字高遊のはず。
それにしても、JT大江工場跡地の再開発は
熊本県勢主導が食い込みきれていないなぁ。
フーディーワンを差し置いてゆめタウンが核テナント、
肥銀はともかく、くまぎんの支店まで同時に出来るとは・・・
287 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 11:53:35.02 ID:+4xizAHA
20世紀までは人口の順位は非政令市の中では堺市の次くらいだったのにな。
合併が上手く行かなくて新設政令市に抜かれてしまった。
>>286 原野の場合、本来高遊原のところでもあとから区割りを益城と菊陽に変えられたってことですか?
確かに周りが地図で見ても西側も「高遊原カントリークラブ」とかなってるし・・・。
とにかく益城や菊陽は学区についても優遇されてるし(植木や富合や城南は学区外だったし)
怪しいことこの上ないと昔から考えてましたよ。そういや免許センターもあんなところに作りやがって。
JT跡地についてはしょうがないと思いますよ。地元スーパーは壊滅的状況だし。
近くにフーディワンやエースもあるし。
>>288 菊陽/大津側、高遊原の北斜面の断崖絶壁
益城側に広がる原生林?
・・・・地形を見ると西原を除いて古くからの接点が存在しない。
あそこは事実上の飛び地だね
(ちなみに警察の管轄も飛び地。熊本東署。
まあ、元々空港のあった長嶺は東署の管内だし、
運営ノウハウを考えるとこれは妥当な選択か?でも横にあるのは自衛隊だよなぁ・・・)
>>286 >>フーディーワンを差し置いてゆめタウンが核テナント
イズミが土地を一括購入した再開発なんだからSCならゆめタウンになるのは当然だよ。
あとはマンションだけが具体的内容が見えないね。
291 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 00:15:39.88 ID:SEHI48jI
マンションがタワーマンションになるのかどうか
早く知りたいのだが。
マークスシティが発売後すぐに完売したように大江でのマンションは人気が高いし、
何故、詳細が決定しないのかかが不思議でたまらん。
熊本も車社会、公共交通はバスとはいえ進路妨害するBBA軽の多さと、
人為的に渋滞を引き起こしてるとすら言いたくなるようなK察の有様を
見ると鉄道もうまくやれば活路は見いだせそうな気もするが・・。
今は新規に建設するにはいろいろとハードルが高すぎるんだろうな。
熊電にしても藤崎宮から地下掘って通町筋、辛島町とやるだけで大違い
なんだろうがそんな金はどこからも出ない。
>>293 警殺が熊電LRT化を妨害しているとの情報もありますな。
んじゃ北バイパス全通後は3号線に余裕が出来るから
LRT化進めていいんだな!
295 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 16:31:49.90 ID:bEwtdKYm
世界
296 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/07(月) 23:21:02.22 ID:lzfD3YQF
タワーレコードも撤退する位エンゲル係数高いのに。
そのお店は残念ながらパルコの地下に潜っているぞ
299 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 00:01:52.12 ID:5AjQVI78
まあ、撤退した店舗は桜町の天空の複合ビルに、ほとんど戻ってくるだろうね・・
シネコンもできるみたいだし、中心部にほぼ全て揃う形になる。
タワレコの店舗撤退は全国的な傾向。
熊本市はAVクラブ買収の流れでツタヤが多いから、その包囲網で他のCDショップが生き残るのは困難。
もっとも、米タワーレコードはウォルマートやAmazonの価格攻撃で倒産してるんだけどね。
独立した日本のタワーレコードは米者の音楽定額配信Napsterを始めるが、米社が廃業でこっちもアボーン。
302 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 02:54:59.69 ID:cESvfPwO
大型ショッピング施設が多すぎる熊本県
人口急減して共倒れ
廃墟化必至
304 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 08:09:41.30 ID:xqj6eckU
大型書店がない熊本。
ハローグリーン
ニコニコ堂
サンコー
AVクラブ
地場企業が食われまくっとる
AMAZONは割引きもあり、試聴もでき、安い中古も同時比較できるし、レヴューも読める・・・
CDを店頭で買うことは、よほどの理由がないとなさそう。
大型書店も一緒。しょせん在庫は知れてる。
ネット対抗、電子書籍対抗、人口減・・・三重苦だな。
>>306 CDや書籍の価格は再販売制度で保護されているからアメリカのタワーレコードのようにならんだろ。
オンライン販売で潰れたようなデタラメな論調が通っていたが。
ネットが発達した今でもTSUTAYAには客がいるし、電子書籍の市場はまだ小さすぎる。
某社の営業と話したが、九州だと福岡に行っても電子書籍端末売り場はがらーんとしている。
下通TSUTAYAが全国初 楽天kobo、書店内koboストアを国内で初展開
スタッフが端末のセットアップや電子ブックコンテンツの購入方法をサポートするサービス
店舗を国内で初めて展開いたします。まずは8月18日から、ニューコ・ワン株式会社(本社:
熊本県熊本市、代表取締役社長:村井 眞一)が運営する蔦屋書店 熊本三年坂店舗において
開始いたしました。
http://corp.rakuten.co.jp/news/press/2013/0819_01.html
>>308 でたらめな論調って・・・少し調べてものいったがいいよ(笑)
310 :
名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 17:41:33.72 ID:CGUNkVsW
311 :
名刺は切らしておりまして:
平屋か。彦根のビバシティみたいな感じだろうかって遠くのやつと比べてスマンねw
はませんはちょっと遠いんでKALDIが入ってくれれば嬉しいが。