【農業】日本企業がベトナムの農家に日本米の栽培指導、日本含む第三国への輸出狙う [09/13]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 12:17:17.90 ID:Etm0b4sK
おいおい世界中を日本米で侵略統治するのか^^
やはり企業は「国家」を理解してないからダメだな。
4 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 12:18:18.66 ID:RrHh0G7v BE:3997809959-2BP(0)
>>1 それやっても、日本に1銭も入らないってまだわからないのかなぁ
グローバル的な考え方ってのは破綻してるんだよ
国内米作農家潰し始めました
農家は保護されすぎている
もっとやれーーーーえ
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 12:28:03.87 ID:1nfR84T4
中国にも日本式稲作指導して収穫激増したのに
まったく感謝されなかったんだよな。指導した
日本人、がんで亡くなったんだよね、中国から
懇願されていって収穫あがればポイされる。
日本企業の手による日本国内の零細農家潰しとは予想外だったが
よく考えたら現在車もバイクも「海外から日本車が輸入されている状況」なんだよな
国益って何なのかもう一度よく考えてみよう
9 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 12:31:44.42 ID:x6owQBLv
農家にはもっと補助すればいいじゃん。
米の値段が高過ぎる。
10 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 12:33:20.32 ID:sj+FXtmZ
企業は国民を守らない
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 12:41:58.99 ID:ZvitCbd5
コシヒカリ、ミルキークィーンが安く買える時代が近くまで来ているな。
日本の百姓は既得権の塊で淘汰が必要だな!!
穀物メジャーみたいに種もみの発芽コントロールしてるのかな。
こういうのを売国奴と言う
どこの企業だ?
14 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 12:44:56.41 ID:2DUqvm4Q
消費者側からすれば美味い日本米を安値で食えて有難い
15 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 12:45:08.66 ID:pp4r6ZGE
農家も補助金にあぐらかいてないで
製造業みたいに海外移転しろ
ウェーヘッヘッヘッヘ、日本人の米作り名人も札束には弱いニダ、ノウハウ伝授させて
日本の農家を滅ぼすニダ
17 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 12:53:56.96 ID:KVhX/xgS
18 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 12:54:49.57 ID:bNqe8Fw5
ひでぇ〜
19 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 12:58:20.22 ID:tQOWHXFF
日本の品種が向こうの病害虫、水害、モンスーンに耐えられるとは思えんな。
またアホ役人と天下りの懐に補助金が消える仕組みができるだけだろ。
20 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 12:58:28.70 ID:rNhDISou
アメリカや中南米が入ってはいるけれど、大東亜共栄圏の理想形がTPPということなんでしょ?
21 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 13:02:11.12 ID:QrEjY60B
ベトナムの気候で育成できるなら
東南アジアがかなり広範囲に食糧不足を補えるんじゃ無いの
>>11 コシヒカリ、ミルキークィーンが安く買える→日本での生産中止
→人口増加による食糧不足→日本への輸出中止
→日本でのコシヒカリ、ミルキークィーンの絶滅
日本の百姓は既得権から外国による食糧利権へ
現時点では日本向けの米は難しそうだけど、
TPPで関税撤廃ともなれば東南アジアは地理的にも、
日本向けの米をつくるメリットがでかくなるからな。
投資で技術的な問題はクリアされそうだ
24 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 13:11:19.43 ID:gDdSHRQa
何でもそうだけど商社や企業が大抵こうやって国内を潰して行く技術移転をやるんだよね
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 13:15:28.57 ID:cLAENQtJ
基本,日本の商社なんて,海外で調達して日本に売ることでしか銭儲けできない.
だから日本つぶしの尖兵になってしまう.
海外で調達して海外に売って中間マージンを日本に持ってくるという貿易商人の
感性が全くないんだよね.
ベトナム位の緯度だと、標高高いとこじゃないと美味しいの作れないんじゃない?
27 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 13:27:34.17 ID:pp4r6ZGE
農業は日本の癌。
ダメ農家を絶滅させないと日本が死んでしまう。
28 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 13:31:19.44 ID:0gJehfyy
これいいな。
日本米って高すぎるから5kg千円くらいで輸入してくれ。
そうすればやる気無い農家も殺せるから一石二鳥!
29 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 13:35:44.75 ID:aShGpHOX
個人で日本の米もちだして南米で作ってるけど
日本の政府関連の研究機関が改良したものだよね
品種の管理ってどうなってるのだろう
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 13:44:28.84 ID:ZvitCbd5
>>22 >>日本の百姓は既得権から外国による食糧利権へ
否定はしないが、現業の百姓は本当に適当、怠惰だよ。
よく、食の安全保障なんて聞くけど、補助金の上に成り立つ農家は永遠に続かないよ。
第一、国庫が持たないでしょう?
減反の代替で麦を栽培してるところもあるけど、その麦の質たるや、等級外の品質らしいのに
買い取り最低価格を設定してるしね。
まっ、真面目に百姓してる所も有るのは事実。 こういうところは淘汰されずに残ると思うよ。
こんなの別に今始まった話じゃなくて
以前から大手商社がずっとやってる。
ただジャポニカ種は、ベトナムとかタイで栽培が中々上手くいかなかったり
市場が少なかったりして(ジャポニカ種は日本、韓国、台湾、中国北部ぐらいしか主な市場が無い)中々成功しなかっただけで
【貿易】TPP参加に消極的な意見の東京大学・鈴木教授に話を聞きました[12/11/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353477742/ (例えばTPPに参加した場合、日本の農業分野では何が起きるか?)
これは崩壊ですよね。
まずコメを見ていただければわかります。
日本では、コメ1俵作るのに1万4,000円ぐらいかかります。
アメリカではこれが2,000円でできるわけですよ。
だからこれが0関税で競争して、歯が立つわけがございません。
そこで、じゃあ所得補償制度を交渉すればいいじゃないかいうことで、
戸別所得補償制度の考え方で、そこで差額補填すれば、年間コメだけで
1兆8,000億円もの予算が必要になる。
ほかの農産物含めると4兆円ですよ、消費税2%分、これ、払うからなんとかします
と言われても、なんとかなるわけないじゃないですか。
だから、これは0関税では予算がもたないということになります。
2013/02/20
【政治】 「攻めの農業政策の推進」で、TPP参加へ地ならし 農林水産品輸出を1兆円規模に倍増…産業競争力会議(議長・安倍首相)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361320480/ 159 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/21(木) 16:38:14.51 ID:n6tFHL3b0
いくら頑張ったとこで、規模と生産コストで太刀打ちできない。
「日本の」農業を、ビジネスとして発展させるのに成功したとしたら、
それは日本資本が海外で生産してそれを日本に輸入する方式。
そして輸入したものを加工して輸出。
製造業がそうしてるのになぜ農業が例外足りえるのか?
韓国もモザンビークに大規模土地借り受けて地元民と衝突したというニュースがあった。
中国もオーストラリアに農地を確保に動いてる。
いくらビジネスとして利益出ててても、生産地が海外なら、それを「自給」とは呼ばない。
【農業/投資】農業強化の官民ファンド、みずほなど出資へ 計10行以上 [02/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361062262/ コメ生産、海外に活路 農業法人、TPP見据え競争力
http://www.nikkei.com/article/DGKDASFB1506Z_W3A210C1MM0000/ 海外でコメ生産に乗り出す農業生産法人が相次いでいる。欧州やアジアの企業と提携してコシヒカリなどの
短粒種を現地で作り、販売する。良質な日本のコメへの関心が高まっていることに対応。輸送コストを抑えて
価格競争力を高める。国内の需要減少を踏まえ、政府が検討している環太平洋経済連携協定(TPP)への
参加なども視野に海外で活路を探る。
新潟玉木農園(新潟市、玉木修社長)は2014年から欧州でコメ生産に乗り出…
こういうのって海外に輸出してる日本の米農家にとって大打撃なんとちがうん?
TPPのこともあって今後は積極的に海外市場開拓しようと思ってる農家もいるでしょうに
>>33 輸出してるコメとは品質がほとんど競合してない(値段もバッティングしようがない位差があるし)。
ベトナムで作ってるコメはアメリカとかオーストラリアで作ってる日本米の方がバッティングするかと。
36 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 14:31:33.64 ID:dbbTngOe
収穫後の米の管理も教えてやれよ
37 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 14:34:50.46 ID:ED9Qk8oa
>>33 インディカ米からジャポニカ米にシフトすれば全体の市場が広がるんだよ
あのさぁ、アメリカ人がコシヒカリの種を盗んでアメリカで栽培してるんだよ。アメリカ産コシヒカリ。
それで炊いたご飯を、魚沼産コシヒカリと食べ比べしてた。
あるテレビ番組で、新潟県民にどっちが美味いか?って。そしたら米どころの新潟県民は、あろうことかアメリカ産コシヒカリが美味い、と答えたんだよ。
パネルではアメリカ産コシヒカリに★付けてる人が多かった。気候の変化で魚沼産コシヒカリが以前より不味くなったと言われるが、いくらなんでも・・・
これはTPP決まったら日本の農業は壊滅すると思った。安いアメリカ産米が大量に輸入されて、日本の百姓は駆逐されるだろう。
「日本のおいしい農産品が、外国にうけてぇ〜」などと能天気な子と言ってる奴がいるが、現実は絶対そうならないと感じた。日本の種と育成法をぱくって日本よりおいしい米や農産品、牛肉豚肉が作られていくだろう。
日本の第一次産業は、完全に消滅する。
この日本企業がどこか知らんが、別の話で、日本に商社双日というのがある。
この双日は潰れかかった。経営危機で、その生き残りに支那に行った。
何やったかと言うと、魚を食う習慣の無かった支那にマグロの味を教えた。マグロをはじめとした海の魚の刺身と寿司を支那で売りまくった。
だいたい不衛生な国で管理できず生ものを腐らすから高温の油で調理する国。食っても川魚を食ってた。内陸部の土人は魚なんて見たこともない。
それでどうなったか、支那人は豚のように魚を食いまくり、世界で根絶やしにするほど魚を取った。虎網漁船と言う。高輝度ライトで海面を照らし、魚を囲って巨大なホースでバキュームする。稚魚も何もお構いなし。虎網漁船のあとは小魚1匹いない。
支那沿岸で取り付くし、日本領海まで侵入する有様。
世界中で魚は高騰し、日本の食卓を直撃した。結局日本の刺身・寿司文化を広めたばかりに、日本は得するどころか魚高騰で高い出費をしてる。つまり日本は損してる。儲かってるのは商社だけ。
今回の米も同じことになると確信してる。結局は日本は損する。
40 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 15:15:42.56 ID:UQNGT+en
技術流失を簡単に教えるアホ企業人たち、まあどうせ団塊世代の平和ボケじいが決定したんだろうが・・。
こうやって国の食料自給率を落としていくような
行動は如何なモナカと思う。
42 :
おんなは家畜:2013/09/13(金) 15:34:39.52 ID:h0UIrdED
TPPで農産物を海外依存した結果、どうなるか。
いま世界中で異常気象。アメリカ・オーストラリアで旱魃など起きれば、日本に輸出する契約を破って国内分にまわすだろう。
自国民を飢えさせてまで、日本への輸出はしない。違約金支払ってでも日本輸出は反故にする。
そういうもの、今までにほんので農業があれば日本の天候だけ気にし照ればいいが、TPPで日本農業が壊滅したら、海外の天候で日本の食卓が左右される。
農業は軍事と同じ。食糧安保。軍事は何も生み出さないし、自衛隊が日本の生産活動に何も貢献しないが、だからと言って欠かすわけにいかない。
それと同じく、巨額の赤字を出しても農業は保護しないといけない。それが日本人の食を守る、と言うこと。
TPPでは日本はかなわない。米国やオーストラリアのように広大な農地で大規模機械化もできない。また他の東南アジアTPP参加国のように、ただのような安い労働力で、それも高温多湿だから年に2回も3回も収穫できる環境と、日本では勝負にならない。
日本の入り組んだ農地、山沿いで大規模で機内のうち、離島でそもそも大規模化不可能な農地など壊滅するしかない。
特に離島など南洋諸島では台風が来るから、実質サトウキビしか出来ない。サトウキビは台風になぎ倒されてもまた立ち上がって伸びてくれる。他の作物は枝や茎が折れる。サトウキビが基幹作物。
こういうところがTPPで廃業すると、これらの市町村町がすぐ財政破綻する。百姓が出稼ぎで島を出たり、生活保護もとめれば一発でデフォルト。夕張市みたいな財政破綻が全国に出来る。
つまりTPPで日本が得するどころか、日本財政を確実に圧迫する。アメリカだけが得をし、日本が確実に「死」を迎えるのがTPP。魚も米も、日本の味を覚え日本の栽培法・管理法を学べば、割高な日本産をわざわざ買う必要は無いからね。
農家、特に米農家をブッ潰して国営化しても良いと思う。
ファーマーは公務員で。漁業、畜産はまぁ許す。
つーか、昔から政府主導のODAで、ジャポニカ米の途上国生産技術指導はやってるよ。
アジアの寿司屋からカルフォルニア米追い出してるのは、日本指導種子提供のコシヒカリ系インドネシア米だ。
45 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 15:52:16.24 ID:CQREMhSX
日本の品種を海外で栽培されたら、日本から海外への農産物の輸出は難しくなる。
以前スーパーで「日本の品種から栽培した、おいしいみかんです!」と
ニュージーランド産のみかんを販売していたけど、
日本産のみかんより値段も安いし、見た目もほとんど変わりない。
アメリカ産のチェリーも、日本人の好みに合うように色が明るくなってきている。
味に大差がなければ、安い外国産に流れるだろうなと思った。
>>4 うまいジャポニカ米が安く買えるなら
消費者には福音だ
48 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:19:19.13 ID:KVhX/xgS
国民がTPPを望んだ
49 :
名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 20:29:31.80 ID:dbbTngOe
>>40 団塊の世代は正真正銘のアホ。
自分が苦労して学んで習得してきた技術をあっさり他人に教えて
どや顔でホルホルしている。
んで、その技術を学び取った他人が大規模にそれを事業化して
教えた当人は失業。
これを海外にたいしてもやってるから始末に悪い。
まったくアホだ。
ユダヤ病にかかった日本企業はもう日本企業じゃない
商社のモラルの無さは今に始まったもんじゃ無いけどな
とは言えコレに限らず今の勝ち組なんざ殆ど邪悪そのものだけど
炊き方や炊飯器もセットで輸出するべきかどうか
これってさ、東北関連の農作物が放射能汚染でダメになったと仮定して、
日本米の確保を前提に政府が主体でやると動揺が走るから、
民間企業が矢面に立って推進している希ガス
【農業/米国】農家潤す作物保険補助金 「不正の温床」批判も削減困難[13/09/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379373994/ 米連邦政府が実施している作物保険制度への批判が強まっている。
農家の所得が高水準で推移するなか、保険料への政府補助金は急増。納税者の負担で
農家がますます裕福になる構図が生まれているためだ。
歳出削減強硬派の共和党有力議員のほかオバマ大統領も予算削減を求めているが、
業界の強力なロビー活動により予定されている農業法改正では逆に支出が増える
見通しだ。
作物保険制度は自然災害による農家の損失を軽減するためのもので、その歴史は
中西部が「ダストボウル」と呼ばれる砂嵐に断続的に見舞われた1930年代まで
遡(さかのぼ)る。農家が民間の保険会社に支払う保険料などに対し、政府が補助金を
提供する仕組みだ。2012年には全米で収穫されたトウモロコシ、大豆、綿花、
小麦のほぼすべてを含む、約1170億ドル(約11兆5600億円)相当の穀物が
カバーされている。
ただ、ここへきて政府の負担が重くなっている。
米議会調査局によれば、同制度の下で農務省が12年度、農家の作物や収入の
損失補填(ほてん)に支払った額は約140億ドルと、00年度比で7倍近くに
急増した。議会が00年に保険料への補助金を手厚くしていたことに加え、12年は
国内が記録的な干魃(かんばつ)に襲われたことなどが背景とみられる。
現在、農家の保険料負担率は38%ほどで、補助金の支給額に上限はない。
全米の農家所得は地価の上昇と輸出の急増によって過去4年で倍増しており、
13年は1200億ドル超とインフレ調整後で1973年以来最大となる見込み。
世帯当たりの平均所得を見ても2011年に8万4649ドルと、一般世帯より
7割近くも高い。
一方、承認を受けた保険18社への支払額も12年度に14億ドルに上る。
裕福な農家や保険会社が納税者の負担で潤っている格好だ。
作物保険制度をめぐっては、収穫できない可能性がある土地など、リスクの高い
農地での作付けを農家に助長したり、補助金の詐取などの不正の温床となりやすい
といった問題も指摘されている。モンタナ州立大学のヴィンセント・スミス教授
(農業経済学)らは同制度について、災害保護から一種の所得補助制度に変質している
と批判する。
安いリールだな