【便器】TOTO、部屋の中に付けられる水洗トイレを発売…大規模工事不要 高齢者施設の居室などに利用可 [09/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
TOTOは、戸建住宅や高齢者施設の居室に、後付けで設置できる「ベッドサイド水洗トイレ」を9月30日に発売する。
受注生産品で、価格は554,400円から。

一般に、大便器を設置する場合は大規模な工事が必要で、居室などに後付けで設置することは困難とされてきた。
今回の製品では、汚物を粉砕する「粉砕圧送ユニット」を新開発し、給水と汚物の搬送を細いフレキシブルホースで行なうことで、後付けを可能とした。
給水用のホースは内径13mm、排水用のホースは内径19mmと細い。ホースの長さは約2m。

さらに、ベッドサイド水洗トイレは、温水でおしりを洗えるウォシュレットを搭載している。
フチ無し形状とトルネード洗浄機能も搭載されており、便器が汚れにくく、掃除がしやすくなっている。
ベッドサイド水洗トイレは、通常の便器のように固定されていないため、使う人の状況に合わせて移動できる。
便器にはアームレストを備えているが、不要な場合は跳ね上げておくこともできる。

ベッドサイド水洗トイレを接続する建築設備の設計方法については、関東学院大学 建築・環境学部の大塚雅之研究室と共同研究を行なった。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130910_614835.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/614/835/toto2.jpg
2名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:10:15.71 ID:X0JqCgU8
硬いウンコ vs 粉砕機
3名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:13:58.65 ID:AYGdg8/Z
ひきこもり歓喜
4名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:14:41.80 ID:VX8gsaK5
スゲーな、これで日系メーカーも台所に便所がある韓国に追いつける
5名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:15:48.57 ID:AKwXEwaV
もう尿瓶に頼らなくてもいいのかっ!
朗報だっ!
6名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:16:36.52 ID:6letIpDm
う〜〜ん
せめてトイレに自分で行かれる程度で人生を終わりたい
7名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:17:34.65 ID:6Orp8LuU BE:2132165164-2BP(0)
死体を流しやすくするって事?
8名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:19:10.54 ID:/VeQOeoP
介護で大変なのが床ずれ対策と排泄対応だからね。これは助かる。
9名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:20:55.51 ID:JD6M+W1H
地味にすげーなこれ
10名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:21:20.37 ID:ZihTwfMG
>>5
に、にょ、尿瓶!
11名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:21:39.40 ID:X12Zhl/w
これは凄いな
ついでに肥料に変えて欲しい
12名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:22:24.09 ID:Dra/9gxu
え?日本って遅れてるね〜w
韓国じゃもうすでに台所にトイレあるわよ〜
13名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:22:48.62 ID:jKo5u7nd
ボトラーの最上位になるん?
14名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:23:01.23 ID:TG5a6ksm
俺水道屋だけどこの記事にはガクブル
15名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:23:21.28 ID:dWY4dWSk
私設独房を作って拉致監禁ですねわかります
16名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:27:44.74 ID:xoCK0dAw
おまえら良かったな
17名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:28:01.44 ID:eKBGJB2Y
何故にこの板でこんなレスばかりなの?
18名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:28:39.54 ID:JD6M+W1H
粉砕能力が弱くなって汚物ホースが詰まるのだけが怖い
19名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:28:47.48 ID:gYHASguw
20名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:30:38.93 ID:X12Zhl/w
>>14
どーせ設備屋通してでしか購入できんようになるんじゃないか?
工事やるとそれなりにトラブルも出てくるし、逆に美味しいんじゃなかろうか
21名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:31:06.89 ID:8pEkPK+J
給排水を後付でも引き込むって言う時点でそれは古い家には大規模になると思うんだけどなぁ。
最近の戸建はある程度事前配置は出来るようだけども。
22名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:31:45.58 ID:y+jTIl+d
もういっそのことベットにトイレをつけろよ。
23名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:36:55.69 ID:BjjUq+Ux
クソシアン
24名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:39:25.40 ID:0F+tzQ07
あとは汚水マスにトンスル製造装置をつなげれば
完璧ニダ
25名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:42:23.86 ID:KykXZSPB
医療系だと「居室での排泄物をどう処理するか」で本当に悩まされる

実にすばらしい仕事ですよ、TOTOさん
26名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:44:52.90 ID:So/MSaDe
粉砕ユニット故障で糞祭
27名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:46:12.31 ID:SFjAT92q
婆ちゃんの部屋においてある簡易トイレの毎日の始末の仕事が、これで開放されるお ・゚・(ノД`)・゚・。
28名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:46:44.03 ID:VBeF7HQB
歯がないお年寄りでも粉砕器付で安心ニダ
29名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:47:36.04 ID:SFjAT92q
>>18
ホースが詰まった修理は、口に咥えておもいっきり吸うのが基本です
30名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:49:41.07 ID:2cwZJfYv
部屋の中にトイレって刑務所みたいだな。
31名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:50:06.25 ID:y9nbpVBB
すげーなTOTO
ウォシュレットもそうだけどやることが独創的


ティー! オー! ティー! オー!
TOTO便器!
32名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:50:47.51 ID:ZBnQdr7M
ベッドサイダーの登場を待たれる
33名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:52:42.28 ID:FJWH99sj
くさそう
34名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:54:10.20 ID:12fFt6sb
確かにニーズはあると思うけど粉砕圧送ユニットが壊れた場合や、それでもなおパイプが詰まった場合の事を考えると・・・
35名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:56:20.71 ID:mH0UdkC8
間仕切り、換気扇
この辺までつけるとやっぱり百万近くかかるかな?
36名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:57:18.63 ID:DVcMqMfc
>>34
床に洗濯パンみたいのをおいておけば問題ないと思ふ(´・ω・`)
37名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 12:59:21.26 ID:S8R6w7fK
くっさ
38名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 13:04:16.61 ID:bzCIRDkl
校門に直接管を
39名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 13:08:19.94 ID:dGs2uR7D
4畳半の倉庫部屋をうんこ部屋に改造出来るな。^^
40名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 13:12:07.46 ID:BhzVRvWd
で、何回うんこ流せるの?
41名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 13:14:58.07 ID:7PovX5ev
新幹線とか飛行機とかあんな感覚のトイレなのかね???
ヒュポ!!って感じの??
42名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 13:20:16.08 ID:ivoOL6ZH
おれはこのトイレを「ロザーナ」と名付けよう。
43名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 13:20:54.12 ID:ye7m+Or3
居室に便器って刑務所レベルじゃん
44名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 13:22:39.06 ID:e08VOWdn
俺ってよく下痢するから部屋に3つぐらい設置しようかな
これで急な下痢でも安心だ(*^^)v
45名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 13:24:56.19 ID:TG5a6ksm
>>20
ほんとか?!
最近ホームセンターとかしか下ろさない商品とか多くてへこむ
46名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 13:26:04.22 ID:tLCPXgos
>>43

そうかも・・売上大躍進のパナソニックやINAXのほうがいいな
47名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 13:37:50.76 ID:/FKZiezQ
で…故障したら誰がメンテするんだ?
48名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 13:37:55.85 ID:kba8GTz3
粉砕機は糞砕機にして欲しかった
49名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 13:39:37.33 ID:WrlhMSp1
ロザーナ!
50名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 13:40:17.47 ID:WrlhMSp1
反射的に書いたら、すぐ上に書いてあった・・・
51名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 13:52:20.41 ID:WLqR1X8w
ウンコよりむしろ困るのは尻を拭いた時に使う大量のトイレットペーパーじゃないの?
このへんの検証はできているのかな?
もしかしてウォシュレットだから尻はふかなくていい、トイレに紙は流さないで下さい!
ってことなの?
52名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 13:54:24.39 ID:Z+AsoTDn
>>51
韓国じゃないんだから
53名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 13:54:53.58 ID:sQUTh41I
お隣の国みたいに横に汚物入れを置いておけばok
54名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 13:55:57.30 ID:5GPRvKME
何がすごいのかよくわからん
結局は上下水道に繋げないと使えないんだろ?
普通の便器との違いてなんなの?
55ベテルギウス:2013/09/11(水) 14:13:10.69 ID:ynduykCo
台所のディスポーザーの応用か
56名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 14:17:02.84 ID:mfARFHAY
おまるで十分だろ
57名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 14:17:06.84 ID:4FbwAsAa
ちょんメーカーか
58名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 14:22:15.62 ID:GT0sYscq
硬化したバリウムだと、どうなんだろう?
59名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 14:24:06.41 ID:vqijEcDr
>>57
陶器関係はチョン
もともと半島渡来なせいか
愛知県常滑のINAXの社員なんて朝鮮ヤクザそのもの
すごい民度低い
INAX看板立ててるタイル屋や水道工事屋はみんな前科者ヤクザと考えたほうが
60名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 14:26:20.20 ID:iPGiBjy9
>>54
上はともかく下は専門業者じゃないと無理だよな
衛生的な問題で間仕切りとか必要になるだろうし結局少し安くなる程度しかならないと思う
61名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 14:27:57.01 ID:tTAGW20A
かの国には台所についてるで
62名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 14:31:45.37 ID:qXa+QPc0
その便器がキッチンシンクとしても使えたらバカ売れする。
便器がキッチンの中にある韓国で。
http://2002mar.blog.fc2.com/blog-entry-464.html
63名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 14:35:35.09 ID:5kIiC8cU
分譲マンションとかにも良いなこれ。
家族増えてくるとトイレタイム重なるからねえ。
64名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 14:37:16.26 ID:tTAGW20A
>>62
>うんこを使ったお酒トンスル、うんこをつかった食品、薬、色々あります。
>又、時々、犬も食べます。犬を美味しく食べるコツがあるそうです。
>ホンタク、魚のエイ、うんこに漬けて置く、
>そうするととに日本の塩カラと同じ味になるそうそうです、ケンケ、人の糞を食べさせ育てた食肉犬

キムチの発酵材料(乳酸菌)も本来は人糞(人の乳酸菌)なんだよ
65名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 14:37:42.95 ID:SzNdSLTM
そのうち背中に背負って持ち運べる、個人用の水洗便所が流行る。
66さざなみ:2013/09/11(水) 14:41:05.15 ID:CCp/3v2s
TOTOのパンフレットでは、居間にトイレが設置してあるが・・・

いくらデザインが良くても、便器を部屋の真ん中に置くやついるか!?
67名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 14:47:45.71 ID:W2lOou8k
>>63
マンションは無理だよ
排水は外部配管に接続しなきゃいけない。
一戸建て向きだと思うよ。
68名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 14:52:31.52 ID:YtAeXc02
この方式は、ケツを拭いたトイレットペーパーは流せるの?
トイレットペーパーが使えないからウォッシュレット仕様?
69名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 14:56:48.73 ID:jP0eveIC
保育園関係者だが、これ使えないかな?
すげえ便利なんだが
70名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 15:02:20.96 ID:lo08HkhJ
超高級な雑居房を連想。
71名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 15:12:09.85 ID:qB48p5HO
>>54
20Aっていう細いフレキ配管にウンコ流せる。普通の便器は50Aとかの塩ビ管だ。
72名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 15:13:51.68 ID:qB48p5HO
勘違い。50Aじゃなくて100Aです。
73名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 15:15:36.48 ID:ncvRIrSI
ポータブルトイレつかってる人は朗報かもな。
74名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 15:19:10.82 ID:sfCaxEKh
イメージに汚物、ペーパーとあるから紙もOKか
もしかしてどっかの下水が細くて紙流せないような国でも
粉砕機部分を流用したら流せるようになるのかな
75名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 15:20:24.86 ID:XtKiQDoE
なんだようちの実家はこの夏に介護用簡易トイレ買っちゃったよ。
これができるんならもうちょっと待てば良かったよ。
76名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 15:20:58.84 ID:W2lOou8k
>>68
ペーパーは流せるがウォシュレットは解らんな。

>>69
園児だとケツがすっぽり便器にはまっちゃうよ
77名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 15:23:21.32 ID:L/gZVoPG
>kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/614/835/toto2.jpg
こういう仕組みの解説図、気前良く提示されると心配になるんだけど
78名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 15:27:56.04 ID:2JLvcIbP
でINAXはどうするの?
79名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 15:34:45.78 ID:0I7+aap5
拘置所、刑務所用
80名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 15:35:19.09 ID:0I7+aap5
>>78
買収されてリクシルになりました
81名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 15:49:07.71 ID:tU5K5nLf
介護用のベッドサイドに置くタンク式のトイレがあるから
これが水洗に変わって普段の手入れが楽になるな
82名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 15:52:00.55 ID:AHpgaVZf
そのうちワンルームのキッチン横に有るタイプかでそうで怖い。
83名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 15:57:45.31 ID:JD6M+W1H
汚物ホースが詰まって逆流なんかしたら、一年ぐらいはブルーになりそうだ
84名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 15:57:49.26 ID:XWYrOYzG
ネトゲ廃人大歓喜だなw
85名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 15:58:36.73 ID:d1ZYvX0a
次は風呂だな
86名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 16:02:47.61 ID:FwUUWc41
>>76
>さらに、ベッドサイド水洗トイレは、温水でおしりを洗えるウォシュレットを搭載している
87名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 16:05:27.03 ID:4Vulocz5
>>80
買収じゃないわけだが、LIXILなんて会社は無かった。
TOSTEMがINAXなどを誘って作った会社、当時トステムは業績良かったが業績悪化、
のちにINAXがイケイケドンドンになり、INAXは合弁を悔やんでいた。

INAXもTOTOも元は名古屋の森村財閥=日本陶器=ノリタケ。
88名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 16:05:42.67 ID:uYBCx+wl
>>1

匂いはどーしても防げないんじゃないか?

匂いはなぁ‥‥
89名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 16:08:03.04 ID:K4MHO7dJ
おしめ自動交換機能付き
90名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 16:08:25.75 ID:tU5K5nLf
>>88
蓋を閉めるのとオゾン脱臭かなぁ
後は強力な換気扇か
91名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 16:18:09.84 ID:+8L1KniE
2,3畳の居室でトイレと床だけの
脱法ハウスならぬ脱糞ハウスができるな
92名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 16:20:22.23 ID:4FbwAsAa
社長の名前が張本。帰化人なのか?
93名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 16:25:35.94 ID:WLqR1X8w
次は小便などの液体をろ過して蒸留水に還元するフィルター搭載だな
94名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 16:33:16.61 ID:gA5G2o8v
>>81
汚物の処理はそうだけど、便器そのものの汚れは変わらないから、
その洗浄の手間は変わらないと思うよ。

あと、臭いがね・・・
95名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 16:33:51.28 ID:Nmy3qoKy
>>4
韓国のほうが進んでいたんだな
やっぱウンコ関連では
勝てんな
96名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 16:47:11.47 ID:8rps6AzA
これは助かる。
さすが TOTO だな
トステムとか他は要らない会社
97名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 16:57:34.51 ID:8c5Upbxj
これでボトルから解放されるのか
98名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 16:59:00.44 ID:rUXA9gSw
将来はベッドからの移動を介助するロボアームとかも付くかな。

親の介護も大変だが、独身である自分の老後が心配で、どこら辺で終わらすか悩んだりもしたが
この調子だと意外と死ぬまでいけそうだ。
99名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 17:05:40.61 ID:vOT85AZs
ウンコの先進国だからな、韓国は。

だって、ウンコを酒に入れて飲・・むぅうぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!
100名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 17:12:26.40 ID:eKV/42gP
>>66
医療、介護だろjk
101名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 17:15:16.10 ID:LSxDms2l
2Fに水道、温水、排水つけて洗面台取り付けたぞ。
外壁に排水給水管あるから見た目悪いだけで、使用に問題ない。
トイレも付けるのは簡単。
壁の穴の大きさの違いだけじゃないのか?
細いから天井配管の後付が楽なだけで、何年後かに絶対詰まる。
ティッシュペーパーやゴミ、輪ゴム、ズボンから落下したものなど
102名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 18:05:48.47 ID:56vAQ2/4
>>99
テンションたけーな
103名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 18:07:48.32 ID:tL4nWpdB
要するに最新鋭のポットン便所だな

二階も付けれるん?
104名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 19:23:02.86 ID:bCJWTyJy
そんなことより臭いはどうすんだと、換気扇もセットで設備しないと意味なし!
105名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 19:24:28.56 ID:MZMPnUYN
メンテ の事考えてるのかな?複雑な機械ほど壊れやすいでしょ?
106名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 20:05:37.65 ID:KrRyM6hQ
尿ビ瓶〜と尿ビ瓶〜とやるしかない♪
尿ビ瓶〜と尿ビ瓶〜といくしかない♪
尿ビ瓶・ラプソディ〜(便便)
107名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 21:00:16.00 ID:TJ07vr8B
>>15
独房までは思い付いたが
さすがに拉致監禁は出てこなかったな
おぬし、いろいろ注意した方がいいぞ
108名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 21:44:03.66 ID:nJrEz1cX
>>1
19mmで大丈夫かね?
バリウムとかどうすんだろ
109名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 22:03:36.27 ID:2Du4Ms1P
>>105
考えてない可能性があるという発想に脱帽
110名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 22:13:27.48 ID:ZPGFBmQj
粉砕ユニットが故障したら・・・・・ うえー
111名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 22:17:46.12 ID:cNLRcJWD
おまるで十分
112名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 22:19:32.61 ID:D+wivGRY
オカンがもうアカンからな。
もう少し安くならんかな。
113名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 00:39:01.16 ID:nehYPi3f
細いパイプてのはどこにつなげるんだよ。
114名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 09:40:32.91 ID:4hRdOWgU
そら外の排水管にだろ。
ミソはポンプがついているから壁から外に出せること。
普通は床下から全て勾配をつけて接続しなければならない。
115名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 10:03:28.41 ID:6Gh+FEn8
うわーーくさいくさい。
じじいのいる家のトイレがどんだけ臭くなるかわかってんのか?
116名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 10:07:58.88 ID:XmY2beJO
これはミイラ化した遺体も粉砕できますか?
117名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 10:20:29.88 ID:4hRdOWgU
>>115
だからじじいの部屋に限定した方がいいだろ?
118名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 11:30:27.37 ID:6Gh+FEn8
なにいってんだ?
じじいを追い出したほうが話が早いだろ?
119名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 11:41:13.79 ID:7+14x8D7
>>4
ベッドサイドにシャワーとトイレがある
ジャパニーズホテルには負けました
120名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 11:44:40.82 ID:sOsohmGx
>>119
やっぱり食べ物のそばでウンコすることに違和感がないんだなw
121名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 12:02:55.58 ID:tZk31fWI
汚水配管に勾配をつけなくていいってのは、画期的なのでは
122名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 12:15:09.55 ID:gLrQeWdY
うちでポータブルトイレ使ってた事あるけど
消臭の粉みたいなのを入れると、においはあまり気にならなかったなあ
でもトイレに流しに行かなくてもいいのは助かるね
123名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 12:18:17.53 ID:PXp8hgZl
ビジネスホテルの安ウォシュレットはなんとかならんのか?
ノズルが出るときに尾骨からケツの割れ目を擦るんだがw
触れずに出てこいよorz
124名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 12:49:16.59 ID:0Yr2P24Z
脱臭機能も付いてるといいんだけど。
125名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 12:54:32.02 ID:Xu97MpmT
ポータブルトイレは使うたびに掃除しないといけないから、これだと便利だね
126名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 13:50:54.89 ID:cam0ET2N
介護する身としては、ベッドがトイレになるような改造がいいのだが。
127名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 17:49:16.53 ID:L0Tn62WM
ニート御用達の革命的な製品だな


食事は家族に運搬させても
トイレばっかりは部屋出るか代用品使う必要があったからな
128名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 18:13:52.38 ID:4hRdOWgU
そういう用途もあったか!
129名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 20:55:29.09 ID:Rn+pbSe5
>>126
それはもうあるよ。たしか広島の企業がつくってた。
130名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 21:28:33.43 ID:7tu8wBT8
お年寄りは流すのより拭くのが問題
131名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 01:27:43.84 ID:NvdPug0W
大型犬は粉砕できますか?
132名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 12:54:14.77 ID:9EtRVkCJ
いいこと考えた。
トイレにベッド付けてじじいはトイレで寝起きするようにさせりゃいい。
画期的じゃね?
133名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 13:00:49.31 ID:ywyTS/7p
老人と同居していると
室内トイレは有ると便利だよな
特に車いすが必要な状態になると
今の一般的な家のトイレは狭すぎ。
134名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 13:03:10.56 ID:ywyTS/7p
>>88
今便座に組み込まれている脱臭機能は凄くよく効くように出来ているし
それでも気になる場合は、室内にロスナイなどの室内換気扇を付ければいいんじゃないかな。
135名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 13:16:58.56 ID:6gquvLJh
これにウォシュレット機能と強力脱臭がつけば自宅でのお年寄りの介護にいいだろうね
後付けだと給排水の工事が大変なのかな
136名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 13:20:11.31 ID:M6iJd/C+
>>14
俺も思ったw

これ、修理するとき壊れるとしたら駆動部のある「粉砕室」だよなw
ぶっ壊れた時に修理依頼すると、糞まみれの棒とか触る必要が出てくるし
詰まってたとしたら糞まみれの室内歩くことになる。
まぁ違う所でガクブルしてるんだろうなとも思ってるw
137名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 13:22:59.46 ID:M6iJd/C+
>>45
どう考えても工事必須じゃんこれ
汚水桝まで繋げる工事しなきゃならないんだから
ホムセンにしか卸さないにしてもホムセンと契約結ぶだけで仕事貰えるだろ。
138名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 13:51:00.71 ID:fUXEFPkD
刑務所かよ
139名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 13:56:28.54 ID:HDFiBrGq
詰まりにくいとか言ってるけど実際は詰まりそう
そして粉砕圧送ユニットを分解修理する時を想像すると
140名刺は切らしておりまして:2013/09/13(金) 15:39:42.60 ID:nBgRHgIy
建築学会でもこれに関する研究発表があった
141名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 02:29:08.15 ID:0zS2tyoV
そんなことより
エアコンはい熱を地下に逃がして冬暖かいってのを普及させて欲しい
142名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 13:32:50.59 ID:7HTax/HG
地下で生活すればいいじゃん
143名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 18:15:29.25 ID:w4iZipoA
>>141
家庭用でも市販されてるし
数でないと安くならないんだから
進んでお前のウチにつけろよ
144名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 01:08:32.66 ID:4Jucxsdv
>>94
でも流せるなら臭いはましになるのでは
145名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 15:05:40.19 ID:r1BkVXWV
勘違いしてる人多いが、これウォシュレット機能付きだぞ
146名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 15:18:09.89 ID:q2Qe9c+s
ウォシュレットが普及しているのは日本だけだし、巨大な
世界市場が待っている。
147名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 15:58:37.72 ID:yzOWSuWK
まるで独房じゃないか。ありえないわ
148名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 15:59:17.70 ID:yzOWSuWK
孫『おじーちゃーn、お部屋くさぁ〜い』
149名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 16:11:55.11 ID:Yqmzt7Xa
部屋に便所とか、そんなところに住んでまで長生きしたくないわ!w
150名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 17:22:50.80 ID:ITJu5drT
トンするの樽につながっているのか
151名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 18:27:53.98 ID:xLrBvZT8
工事費用が凄いことになりそw
圧力ポンプがいると思うし
152名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 21:15:08.19 ID:747dfWPd
年寄りは便座や便器の周りを猛烈に汚すから、掃除大変だよ。
153名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 21:59:51.94 ID:IbCdmj5+
TOTOのトイレはウリナラのパクリニダ!!

http://www.news-us.jp/article/361242313.html
154名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 22:20:47.82 ID:nlfi3PgR
老人福祉施設とかではマジでありだろこれは。
老人ホームってのはホントこの世の地獄だ。
悪臭、悪臭、悪臭。何もかも臭いんだよあそこは。
155名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 22:47:20.76 ID:xLrBvZT8
樹脂かプラスチックかの
あの簡易便所でいいやん
臭い漏れと固めて捨てれるようになればいいだけで
156名刺は切らしておりまして:2013/09/28(土) 21:24:14.31 ID:NlfD26aW
セットでパソコンデスクと照明とリクライニングも販売してくれ
157名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 11:27:29.89 ID:jF5/XpSo
【社会】20万人に調査! プロポーション美人が多い県、3位愛知県、2位高知県、1位は三重
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380525228/
158名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 11:40:47.05 ID:xSfixdHi
>>1
トルネード洗浄機能なんて、肛門への圧力としてはすごいものができたと思ったが、
もしかして便器を洗う方の意味か?
159名刺は切らしておりまして:2013/10/08(火) 19:48:59.71 ID:NX50HSVR
ネコ用でいいじゃん
160名刺は切らしておりまして:2013/10/10(木) 11:01:27.11 ID:URB8hZwo
立ってしょんべんして、横へ飛ぶからウォシュレットのユニットにかかって、
樹脂の継ぎ目に毛管現象で染み込んだのが干からびて尿石になってずっとにおう。
161名なし
年を取ると、年寄るになると、夜中にトイレに起きトイレ行くと
寝つきが悪いな、しかし、高いな、やはり、バケツで代用だな、